書籍化したTL小説の作家スレ Part.3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ピンキー2021/08/14(土) 15:39:55.16ID:ovnInjxk
・ここはムーンライトノベル、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化したTL小説の作者スレです。
・電子書籍のみでもOKですがBLは板違いです。
・書籍化作家限定スレではありません。web投稿から書籍化してない商業作家、書籍化を目指す未書籍化作家の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>970が立てて下さい。

■前スレ
書籍化したTL小説の作家スレ Part.2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1623299866/
0002名無しさん@ピンキー2021/08/14(土) 15:44:10.95ID:ovnInjxk
女性向け印税目安(TLは未確定)

◎書籍
・印税:紙 6%〜10%、電子(社入金) 10%〜30%
・初版部数:文庫 約6000部〜9000部、大判 約4000部〜8000部

◎コミカライズ
・印税:紙 1.%〜5%
・初版部数:1万〜3万部

※上記はあくまでも目安です。疑問に思ったこと(書籍化やコミカライズ決定の公表時期など)はスレ民ではなく打診先、もしくは担当編集に聞きましょう。

■検証スレ
TL小説の盗作盗用検証スレ Part.1
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1628737341/
0004名無しさん@ピンキー2021/08/14(土) 23:56:45.51ID:IDSHcWpj
>>3
ホンマや
ごめんw

パクに関してはエンタメ業界(音楽も)全体がどこも真っ黒
よくてグレーだからね
深掘りするとブーメランよ
だから、極端な騒ぎかたする方も得なことなんもないでえ
0006名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 00:24:59.69ID:lB01+d/G
大多数は深掘りしたところでブーメランなんか刺さらないと思うけど
パクラーってこういう思考なの?皆やってるに決まってる的な
0007名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 00:33:33.68ID:JfeA+JoP
TLといえども商業作家がコピペはないわな
あってもゆきのさんのセルフコピペまでだった
今回のはある意味衝撃的な事件だよ
0008名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 00:40:31.09ID:u0FjdrdV
>>1 乙です

ゆきのさんのセルフコピペのときK談社は
コピペ部分を書き直した本と交換してたんだね
今回は他人の文章をコピペだから同じ対応はできなそうだけど
0010名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 01:00:00.94ID:u0FjdrdV
>>9
ゆきのさんのwikiのリンクからK講談社のお詫びページが見られるよ
該当作を重版して希望者には交換しますって書いてある
美少女文庫はわかんない
0011名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 01:56:38.42ID:rKujOCbP
>>4
コピペもパクも普通はしないから
深堀りされても普通の作家は困らないよ
0012名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 02:21:03.93ID:GGFftRz2
原稿段階で他の人の作品と似てて慌てて改稿で内容を変えたことがあった
自分の過去の作品とそっくりになってて慌てたこともある
さすがにコピペはなかったけど
0013名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 08:25:23.35ID:TfVd4oyt
コピペって騒いでるけどコピー元の文章に独創性がないと著作権があると認められないよ
例えば金閣寺の説明「正式名称を鹿苑寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ」
これを金閣寺のサイトからコピペしても歴史的事実なんで著作物にはあたらない
「著作物」とは、オリジナリティのある表現物であって「感情や思想を創作的に表現したもの」になる
建物の説明やメニューだってそこにオリジナリティがないと著作物にあたらないよ
ありふれた単語や事実を並べたものは著作物にならないけどその辺大丈夫?
どこをコピペって指摘してるのか知らんけど
0014名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 08:28:21.87ID:2vh0hFEx
まぁジャンプ漫画の某作品みたく「事後承諾」って手もあるな
相手側が穏便な作家さんでさ
0015名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 08:52:56.56ID:p346V3P6
>>13
酒のパクリでも「マスカットやパイナップルに似たさわやかな香りが〜」をパクってる
日本酒の説明でマスカットやパイナップルはまず見かけない
果実の香り、ならパクリとはならなかったかもね
0016名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 09:06:24.75ID:wlrYWNDf
雑誌記者はパリに取材旅行に出向き、
お金を払って料理を味わった人しか書けない文章を書いてるよね
その労力がかかった記事にはオリジナリティがあるよね

私たちの執筆活動も同じでしょ
取材に行けなくて資料しか見れなくても、
自分の頭から捻り出した文章で作品作ってるし

人の書いた文章コピぺしてるだけの人にはそれがわかんないから、
文章書く手間を矮小化できるし、人の創作したものを切り貼りできる素材みたいに扱うんだろうな
0017名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 09:15:36.56ID:R9DMG2Q1
著作権っていえば昔ベリーズ文庫の帯に読者の感想がついてたけど
使われた人が「まったく連絡なく勝手に使われた」って言ってたから(当時ベリカスレで話題になった)
著作権的に問題があるからやめたんだろうなと思ってる
コピペ使用に無頓着な出版社もあるのよね
0018名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 09:25:37.13ID:qh6IwhjQ
>>16
パリの表現があるかどうか知らないが、記事の背景に取材費用や労力がいくらかかったとしても著作権法では記事になった文章上でしか判断されない
そこがライターや作家の辛いところだよね
物書きなら著作権に触れなくても自分らしい表現で書くと思いたい
今回の件は文字書として色々考えさせられるから出版社の判断には関心がある
0019名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 09:40:52.41ID:V7KuHiHV
マスカットやパイナップルの香りって表現に独創性があるかって話なんだよね
その酒を飲んだ人が同じ香りを感じることは大いにあり得るし、この表現に独創性と著作権が認められるなら今後その酒について誰一人としてマスカットやパイナップルの香りって書けなくなる
他の料理の説明もそれと同じだと思うから法的にはセーフなんじゃないかと思ってる
ただモラル的に出版社がどう判断するのか興味深い
0020名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 09:40:59.55ID:tRzMZkVL
貼られてた元記事の細かい表現読んで
どうやら200文字コピペは事実って話前提だが
元記事の著作権あるなしとコピペ側のオリジナリティ議論の余地あるのか?
0021名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 09:46:08.12ID:majmwN3M
ぶっちゃけたら著作権あればやばいけど著作権なくても他人の文章からコピペする人にはなりたくない
0023名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 09:55:55.66ID:HMr2f8D+
>>19
その酒のメーカーが書いてる表現だから他の酒には使うなとかは言わないでしょ


なんか著作権法的には〜で擁護してるレスがちらほら散見されるね
0024名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 09:57:27.68ID:yT5QTwgf
>>15
日本酒の説明で見かけなくとも「マスカットやパイナップルに似た爽やかな香り」だけではオリジナリティがないのでこれだけでは著作物とは言えないと思う
マスカットもパイナップルも一般的な果物の名称を並べたに過ぎない
例えば「初恋のような瑞々しさが迸るマスカット」になれば著作物と言えなくもないが判断派コピー元サイトの人なんじゃないかな
0026名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 10:04:11.92ID:5WvF0/ba
オリジナリティがなければパクっても問題ないみたいな流れが気持ち悪い
ほんとに作家スレなのここ
0027名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 10:09:18.10ID:ksHzm2Jl
>>26
わかる

神戸牛しゃぶしゃぶのコースなんてその店のお品書き丸写しだったけど「オリジナリティがないから構わない」とでも言う気かな
0028名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 10:10:16.53ID:QZcNAoEz
>>24
この内容はここじゃなくて検証スレの方だね
ごめん
0029名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 10:17:42.32ID:QZcNAoEz
>>26
あのさ、ちゃんと理解してる?
客観的に著作権法の基本を言っただけ
ぺつにないからパクって問題ないって一言も言ってないんだけどね
0030名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 10:19:12.18ID:ksHzm2Jl
一行一行にはオリジナリティ()なくても、それを200字分となれば総合的にライターさんのオリジナルだと判断されるんじゃないの
0032名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 10:22:02.78ID:Jy5q3IoY
>>17ベリーズの規約では感想などはサイトに投稿した時点で編集部が使うことに同意したと見なされるってなってるよ
WEBサイトってわりとコレ系の文言入ってる

もしかしたらその時に問題にっなって追加されたのかもしれないが
0033名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 11:12:42.48ID:AzRc2/yN
マスカットやパイナップルの香りが〜くらいの表現ならパクリとは言えないけど、前スレ846を見たら納得
これはパクリと言われても仕方ない

なんでこのまま使っちゃったんだろうね?
取材できない部分はこういうサイトを参考にする作家が多いだろうけど、絶対表現が被らないように気を付けるよね、普通
0035名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 11:49:04.07ID:Kwm+NFRD
何年か前に論文コピペで話題になった時もでたけど単語の独創性が問題じゃなくて「ここから取った」とわかる文章があるのが問題
ツギハギだろうが「てにおは」を変えてても元文章と比較した時に「元」がわかるならアウト
ただ今回のコピペが相手に損害や損益を与えててるかという意味では微妙なラインなので裁判まではいかないかな
オパール側が各権利者に謝罪と引用利用許可を求めて終わりという可能性は大いにある
個人ブログ系もベリカみたいに運営側の規約に「宣伝に利用可」という規約があれば運営側の許可で引用OK出るかもしれない

やらかした作家の信用と将来の仕事はなくなるだろうし引用元や参照文献の提出は必要になるかもだけど
長文失礼
0036名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 12:10:55.78ID:ea98cO58
小説サイトであるベリカに書かれた感想と、
全く無関係なジャンルこ個人ブログを同列に並べるのおかしくない?

ブログ運営側が、記事作成者に承諾取らずにエロ小説に文章転載するのを認める権限はない
そもそもエロ小説に転載されることを宣伝利用と解釈することが無理筋

そしてそれ以前に、商業作品もweb作品も、もはや何箇所どこからコピぺしてきたのか探すことすら不可能なレベルに見える
本人も全て編集部に申告しないし、したくてもできないでしょう
0037名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 12:56:11.71ID:5wRgVV/2
オパールの結論出るのいつごろかな
絶版回収、電子配信停止くらいの毅然とした対応してほしい
名のあるレーベルがこの件をあやふやにしたら駄目だよね
相手側にも通報されているみたいだし、あやふやにしたくてもできなそうだけど
0038名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 13:09:16.43ID:Kwm+NFRD
>>36
あくまで可能性の話だからそこに噛みつかれても

たとえばアメブロに関しては「掲載した文章や画像は運営が自由に理由に使っていい」という規約がある
運営が打診を受けてアメブロからの引用の記載があれば小説でも利用OKって判断する可能性はゼロではない

今回の件に関しては元が複数かつ不確定なら回収絶版で片付けられる確率が一番高いけどね
0039名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 13:12:31.24ID:JfeA+JoP
>>37
これうやむやにされると逆の立場になった時に困ることになる
TL小説なんてただのエロテキストでしょと無断転載転用海賊版されまくっても
文句が言えなくなるからね
0040名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 13:16:08.40ID:R9DMG2Q1
>>32
規約にあってもほとんどの人はそんなの知らないだろうし
名前と一緒に感想を載せられるなら
一言でも「使わせてもらいます」と連絡ほしいって思うだろう

個人の小さな感想でもそうだから商業雑誌やブログからコピペされて本人が気づいたときの衝撃は相当なもんだと思う…
作家さんが個別に許可取ってるかもだけど
0041名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 13:19:16.82ID:/IEhGlwz
>>40
許可とってたら、出典を明らかにすると思うけどねえ
商業雑誌から丸パクするような人がブログ主から許可とるとは思えない
0042名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 13:22:05.33ID:ePaCIUKH
これをうやむやにするならオパールからの依頼や打診は断るわ
0043名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 13:25:52.83ID:SgdwoqH8
>>40
規約にあるなら「そんなよ知らない」は通用しないんだよ規約だから

アメブロに関しては写真だろうがなんだろうが基本的にはサイバーエージェントが使用許諾権を持ってるのは本当
ただ引用元は明記されるはすだし連絡は来るから拒めなくはないとはおもうけどね
0045名無しさん@ピンキー2021/08/15(日) 22:30:49.08ID:nVu0KgL9
8月新刊の尼レビューで問題発覚

P199-202のフレンチの描写もコピペ
小学館の男性誌 Men's Precious 電子版
ttps://precious.jp/articles/-/10078

766 名無しさん@ピンキー[sage] 2021/08/12(木) 08:02:19.93 ID:DypMsikj
気になりすぎて公式先行の電子買ってしまった
うっかり資料メモが区別つかなくなって取り入れてしまったでは済まないレベルだった
上のサイトの記事のチーズのあたりからカボチャのとこまで完全にコピペ
途中にセリフ入ってる数行を削除すると
接続詞等(三文字)が二箇所追加になってるのと
二文が一文にまとめられててそこだけ後半書き換えられてる(十文字ちょっと)だけ
ほぼアレンジもなしの200文字程度完全なるコピペだった

768 名無しさん@ピンキー[sage] 2021/08/12(木) 08:12:08.71 ID:DypMsikj
元サイトのドンペリのあたりとか長いカタカナ料理名や酒の品番並んでるけど
そのあたりも含めて完全一致
真似ようと読んで、即小説書こうとしても同じようには書けない
本気のコピペだ

既刊の問題も発覚

971名無しさん@ピンキー2021/08/14(土) 15:18:33.61ID:GQnW9XrE
言うのも怖いが義母と息子が再婚した本では第九の歌詞(著作権切れてない)の掲載もしてる

上の流れで合ってる?
0047名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 06:21:40.39ID:5XeBnQGj
記事書いた人の経歴すごいね
パクラーの安っぽさが際立つわ
0048名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 07:17:44.04ID:uxECpzsf
尼レで問題発覚ってあるけどあの尼レ投稿時点で既に検証まとめサイトが出回ってたよね
多分告発チームは尾見さんの新刊に狙いを定めて
発売直後から検証開始
確証を得た後に問題を表面化させるため尼レに爆弾投下したんでは
0049名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 07:57:47.53ID:KC85ro74
雨レも5ちゃんに燃料投下したのも盗作スレを立てたのもその人達ならやっぱどうなのかなと思うわ
わざわざそんなサイト作らないで、水面下で出版社とラレに連絡するだけじゃ駄目だったの?
0050名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 08:13:36.03ID:lDPGtsHc
この件がどうだか知らんけど水面下でやってダメだったから表に出す話よくあるよね
0051名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 08:21:00.05ID:p1wWXgBc
>>47
絶対にやっちゃいけない相手をパクで踏み躙った感…

海外のジャーナリストさんなら著作権関係に厳しそうだし
間違ってもTL小説に文章の使用許諾をくれる人では無さそう
事前でも事後でも
0052名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 08:23:13.31ID:xSsSD0Kq
アマゾンのはただの読者ではないのは明らかだと思う
検証した人かそれをみて勢い余った人かは知らんけど

ただ表に出なきゃ出版社に証拠とともに連絡しても「厳重注意します」で終了
反省というか本人が認識すらしないままの可能性もある
一切表面化させないっていうのはそういうこと
0053名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 08:43:48.58ID:IorGMwuj
アマレビュは玄人っぽいけどAmazonでちゃんと購入してのレビューではあるんだね
相当嫌われてたのは感じるけどやらかした内容が内容だけに自業自得感しかないわ
むしろそこまで嫌われる理由ってなんのなか気になるわ
特に人気作家ってわけでもないし爆売れした作品があるわけでもないし
0054名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 08:44:17.26ID:Qxauwhhd
普通ここまで監視されないと思うけどこの人何か恨み買ってるんだろうか
0055名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 08:52:08.60ID:cu0Lf/x3
尾見さん大絶賛亜麻レが同月発売や他の大御所作家さんを酷評してるよね
0056名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 08:56:49.15ID:oRSShwmF
具体的な内容は書かないけど作家間で良いウワサが無かったのは確か
エピ被りやレビューへの噛みつき、表紙絵の無断使用は表沙汰になってるから
それがきっかけで正義感の強い毒者に目を付けられた可能性もなくはない
0057名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 08:59:55.72ID:l9JLxY/T
今回の件は仕方ないと思うけど検証グループの人達と同じ所で書きたくない
同日発売なんかした日には5に書き込まれたり密林レビュー荒らされそう…
0058名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 09:04:20.50ID:VaScQqy6
この方、挿絵でお世話になった絵師さんにも青鳥で噛みついてなかった?
さすがに絵師さんに同情したわ

検証グループとか検証サイトの情報とかみんなよく知ってるね
今回のやらかしは5で知ったからびっくりしてる
0059名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 09:05:31.95ID:PPJn6H5j
パクは自業自得だし自分も他ジャンルの仕事で無断転載されたことあるからちゃんと制裁されてくれと思うけど
SNSやらで同業者に絡むのは今後もやめようと思った
0060名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 09:08:32.68ID:5XeBnQGj
>>57
尾身さんと同月に出したら酷評されるんだから、検証グループと一緒に出しても問題ないんじゃないかな
すくなくとも検証した人は事実を元に書いてるんだから
0061名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 09:23:24.52ID:l9JLxY/T
尾身さんはパクについては黒なのかもしれないけど
レビュー荒らしについては何かの証拠はあるの?
ここまで嫌われてるならライバルに尾身さんのふりして低評価レビュー書くアンチくらい飼ってそう
0062名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 09:28:07.80ID:YIpTajsm
あの雨レの文体、前回の義理の親子で結婚できないレビューと似てるなと思った
読書感想というよりも指摘なんだよな
最初からおかしいところを指摘してやろうという雰囲気で
0063名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 09:29:59.28ID:pZkepi6+
レビューについては知らないけど
ここ最近の表紙絵構図被りは酷いなとは思ってる
どれも同じイラストレーターさんだから雰囲気が似るのは仕方ないとはいえあそこまで似たような構図になるのはレーターさん本人が避けると思うんだよね
次にムンドロから出る作品も被ってたら間違いなくわかっててやってるとおもう
0065名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 09:43:29.57ID:SYXp7Q5q
>>63
言われてるレーターで検索したらそれ以外に無関係な構図かぶってるのあるからやめておけ

アマゾンレビューはデビュー前からのファンって言う人が
同月刊行を酷評したり他の作者へは上から論評してるよ
レビュー数とランキングで同一人物とわかる
0066名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 10:10:03.16ID:wi2GimVv
エピ被りは自分も知らないうちにしてることあるかもしれないから
それで恨まれたら嫌だな
展開似てるとか名前が一緒とかでも…
なんか怖いわ
0067名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 10:21:21.86ID:oRSShwmF
>>66
彼女のエピかぶりはかなり特徴的なものばっかりだし
ツイッター等で「好き・使いたい」と発言してからの執筆だから真っ黒だよ
偶然じゃないからタチが悪いと判断されて目を付けられてる
0068名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 10:21:49.73ID:VF+RUyu7
検証グループの人達って
そのアカウントに低評価レビューを付けられた人達だったりしてw
0069名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 10:46:05.00ID:6mw5QmTv
>>68
笑い事ではなく自作に不当な下げレビューを入れられたらチェックするよ
sage工作をしていると確定的なものがあれば編集に相談するし
自分ではなく他で確定的なものがあって交流している作家なら知らせる
今回のようにグループがあるのなら証拠集めしやすくて裏山だ
0071名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 11:37:49.45ID:eVx4m17n
権利関係だとLINE、Twitterで修正食らったことあるそのときは捩るかNHK参考にって言われたけど書いてる作家もいるし担当でも分かれそう
参考文献は恥ずかしながらどこまで参考文献、資料扱いしていいか分からないから書いたことない
0072名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 11:58:12.44ID:Qxauwhhd
>>70
コピペの件ならまだわかるけどレビューの件でそうに違いないって憶測で有罪判決出してるのには引くわ
0075名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 12:49:55.67ID:CI/DG0Yh
盗作擁護派は尼レビュー叩きにシフト
いっしょに仕事したくな〜い♪ ←ご勝手にどうぞ
0076名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 13:04:37.18ID:uzfIVjnh
>>75
コピペは擁護しようがないのに「ラレだって宣伝になる」→>>51だもんね諦めたのかな
0078名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 13:26:50.39ID://RjmNvV
オパール、何事もなく青鳥で宣伝入れてるね
無対応なのか、なんらかの結論出てからの対応なのか
スルーはもやるからやめてほしい
0080名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 13:43:09.74ID:uzfIVjnh
>>77
なんで検証スレでもないのにあんたの好奇心満たす為に証拠出さなきゃなんないの
消されて逃亡、になったら困るんでね
0081名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 13:49:23.97ID:AVlL8Q/u
>>66
去年の美少女文庫で

文化祭でメイド喫茶をやる

ヒーローは他の業務でメイド喫茶に行けず

ヒーローがヒロインに「俺以外の男に愛想振り撒いたのか?」と嫉妬して強引にH

という流れが被った 2月と3月

作者が動画配信でその点を指摘されたら驚いていた
0082名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 13:50:06.55ID:KT/phALc
アナウンスがあるとしたら相手方との話も済んで結論が出てからじゃないの
0084名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 14:05:25.88ID:LhlCCXCg
検証とか粘着でキモいって言ってるけどさ

あれだけ多数のコピペしてる人に作家名乗ってほしくないから頑張って検証と24してほしい
とりあえずムーンの新作がコピペしてるのは24した
0085名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 14:48:48.54ID:PEOyuMMM
>>77
>>83
ヲチスレじゃないんだからkwskとかいらんがな
興味泣ければスルーしとけよ
興味あるならここじゃなく検証スレに行けばいいし
0086名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 14:53:00.20ID:wc6lwCZM
検証を粘着だとかキモいとは思わんが表でやらずに作者内で共有してるのは陰湿だなって思う
ここで話題にしてるんだから逃げるつもりならもう逃げてるだろうし読者にも広めて検証進めたほうが捗るのでは
出版社の対応待ちか別の理由があるのかしらんけど
0087名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 14:59:50.76ID:IoRbk2gE
証拠云々の人id変えたのを忘れてるのか知らんけどなんで別人がレスしてるんだか
0088名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 16:31:15.09ID:nElIkaSY
頑張って検証してるほうが悪い!って印象操作に持ち込もうとしてるよね
そっちの方が気持ち悪いわ
パクラーは論外だよ
0089名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 16:55:23.57ID:hNDH6Asv
気持ち悪いとは思わないけどいつもは
こういうのって読者(アンチだったり)がしてる
イメージだから珍しいケースだなぁと思って見てた
作家が徒党組んでってあんまりなかった気がする
0090名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 17:01:35.86ID:VnB9B9hB
私も気になるから新刊で買って検証に参加してみようかな
紙を買った方が後々回収になったとき面白そうだけど、
電子の方が安く買えるんだよね…
0093名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 17:14:07.15ID:6TFxpXoW
パクられて訴える側がすることでしょそれ
第三者がそこまでするって凄い情熱
0094名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 17:14:24.50ID:hNDH6Asv
>>91
マジか
交友関係がせっませまだからかそれ系の話?
に参加した事ないし回って来た事もないや
このスレでも前にこんな流れになった事ってあったっけ?
0097名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 18:23:03.28ID:s65+kVxk
>>86
それ分かる
自分もやるなら表でやればいいのにと思いながら見てた
裏で同業者に回すより表で購買者である読者に発表した方がより効果的なのにそれをしない理由も答えられない
こき下ろしレビューの証拠についても答えられない憶測の状態で叩く
裏でコソコソ検証サイト回したり、こんな所に書き込んだり、書き込みも攻撃的
尾身さんが悪いのは分かるけどどっちもどっちの印象
0098名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 18:35:40.58ID:lg4PKvwT
いやーどっちもどっちはないでしょ
影で検証してる作家さん達が本当にいるのかはわからないけど
検証中なら黒確定するまで内輪だけにとどめて
表に出さないのって普通じゃないの?
0099名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 18:41:03.84ID:5XeBnQGj
表立って読者も巻き込んでやったら、きっと「内々にできなかったの?」とか逆方向に擁護するんだろうな
0100名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 18:43:07.21ID:POiU5F5R
確定するまで表には出さないを徹底しなかったのが失敗だったんじゃないの?
5ちゃんにリークしたりその人達っぽい尼レがなければここまで陰湿なイメージは持たれなかった
0101名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 18:45:05.33ID:6C/RdPWi
裏でコソコソしやがってって論調は基本告発された側の視点なんだよなぁ
あの野郎チクりやがってコソコソと卑怯者が〜みたいな思考する三下悪役的な
検証中で固まるまでは表沙汰にしないって普通だし
元々そんな話じゃなかったっけ?最初の暴露書き込み
証拠隠滅して逃げられると困るからちゃんと固まるまでは面に出さないでって言われてるとかなんとか
一部からなにがなんでも検証側を貶めたいって意地を感じる
0102名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 18:47:46.86ID:6C/RdPWi
あとsageレビュー憶測だろ証拠出せないくせにって噛みつく人は
告発指摘レビューが検証グループとやらに違いないって憶測で
なんかすっかり事実みたいに話してることには憶測だろってツッコまない不思議
0103名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 18:53:15.27ID:POiU5F5R
こんな感じで速攻援護が入るのも
疑問を書いただけでパクだと断定されるのも告発チームの印象が悪い要因の一つなんだよね

自分には関係ないので勝手にやって下さい
0104名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 18:56:18.87ID:wc6lwCZM
というか内々にしたいから表でやらないんじゃないの
出版社に提出するだけじゃなくて、証拠集まったら表でやる予定なの?
ほとんど黒なんだし出版してるんだからもう逃げられないでしょ
なんでまだ表でやらないの
0105名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 19:00:34.48ID:wc6lwCZM
いや黒だと確定はしてないのか
グレーで出版社に確認してるってことなのかな
だとしたらごめんなさい
0106名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 19:08:05.61ID:uxECpzsf
告発した作家達が自分らの小説パクられたなら分かる
でも転載されたのは自分らに無関係なブログとかからなんだよね?
普通は自分に関係がなけりゃそこまでしないから元々拗れた経緯があって作家同士の私怨でやってるんだろうと思ってる
暇で羨ましい
0107名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 19:09:22.72ID:lg4PKvwT
話は変わるんだけど質問いいですか?
今度逆ハー書きたいなと思ってるんだけど
今は逆ハーで書籍化って難しいですかね?
ヒーローが二人か三人はたまに見かけるけど
四人以上は最近見かけない気がしてヒーロー減らすか迷ってます
0108名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 19:23:22.48ID:c8dJS9wb
本業と依頼原稿執筆するのに忙しいから検証する人たちマジありがたく正義魂に尊敬の念抱く
この騒ぎの結末どうなるかな
ていうか騒いでるのここだけ?
0109名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 19:40:10.59ID:YChfn9az
検証貶めた擁護の人らってこれは無理だなって擁護の論変えるとき一斉に同じ方向に舵切るんだよなー
0112名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 20:10:21.19ID:Qxauwhhd
単行本で書籍化ならありそうだけどレーベルが限られそう
0113名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 20:17:20.55ID:AVbgo3vq
うーんどっちでもいいけど
裏で恨みを抱いた作家集団がずっと虎視眈々とつけ狙っていて
そして今ついに一人の作家を嬉々として陥れているに違いない!怖い引く
って主張の方も十分陰謀論だと思うんだけどなんかの冗談なのかな?
0115名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 20:23:45.53ID:yQNn4Gl9
別に恨みだの陰謀だのなんでもいいわ
出版社がどうカタをつけるのか、興味あるのはそこだけ
0116名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 20:31:27.00ID:bbQwm4u5
今日も話題逸らしたいなくしたい人が頑張ってるなぁ
パクり予備軍というかこの件ほど露骨ではなくても
権利意識甘くて似たようなことやらかしてる人って以外と多いのかもね
0117名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 20:33:57.55ID:KT/phALc
出版社同士で話がついて結果お咎めなしになったら
24グループは発狂しちゃうね
0118名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 20:45:40.38ID:oX+0dA+z
出版社同士といっても、ラレ元が多くてそれら全部と穏便に話がつくとも思えない
なにもお咎めなかったら正直引くわ
0119名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 20:46:03.10ID:Tn4RnOqV
検証スレがあるのに追い出すな!言論統制するな!って暴れて人の多いこのスレでぶっ叩きたいだけの私怨怨念奴と
検証グループって粘着陰湿キモーい暇で羨ましーい逆に24したったからなの基地外擁護奴の罵り合いが完全にループして泥沼じゃん
全員まとめて検証スレ行ってくれ
不正をしたのなら正当に裁かれてほしいと経過や結果が知りたいだけのまともな作者はあっちで正座して成り行き見守ってるよ

早くeロマの二次でも発表されて話題入れ替わってくれないかなぁ
0120名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 21:02:49.64ID:r/9wEcXI
>>119
それ
ここでちょっとした質問とかしたりやりとり見たりするのが好きだったからここ最近の流れちょっと辟易してた
思ってたこと言ってくれてありがとう
言語化できなかったからすっきりした
0121名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 21:11:54.51ID:bpKU3Dyl
>>119
何キレてんの
元はといえば検証グループがあちこちの作家に送り付けたからだよ
0122名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 21:20:01.65ID:p7epp8IZ
eロマ二次中旬だっけ
例年通りだといつもギリギリであげてくるから週末かな
コンテスト全般で言えるけど中旬って言いつつ20日頃だし下旬と言いつつ末日だから
中旬とか下旬って言い方しないで20日です末日ですって言ってほしいなって思う
最後の日まで結果来ないってわかっててもドキドキするわ
0124名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 21:41:30.18ID:oUAYq86Z
他の作家系スレだとパク系に関して非難は出れども擁護が入ることって殆どないのになんでこんなに荒れてるのかが謎な流れではある

eロマ今週末か
月末はJパブの発表もあるし楽しみですね
0126名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 22:09:04.51ID:nmhfpVkT
パク全般に関する話はここ
特定の案件に関する話は検証スレ
きっちり分けられてると思うよ
0127名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 22:12:27.48ID:OGJzSAB5
誰しもググったり資料見たりはすると思うけどコピペまでしないにしても厳密にどこまでがセーフって難しい
舞台となった業界の有名なエピソードや逸話を盛り込んだ小説とかふつうにあるし
0128名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 22:31:15.48ID:Obm5+m7e
検証スレは検証をするスレであって雑談感想誘導する場所じゃない邪魔になるって何度言われたら理解不能するのか
ここで殴り合うのは勝手だけど検証スレにノイズ呼び込むの止めて
自分の気に入らない話題押し込む隔離所やゴミ箱じゃないって理解して
0129名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 22:32:51.10ID:nmhfpVkT
10万字で30個のエピソードがあったとして20個エピソードがかぶる+文章が似てる箇所もちらほら→盗作
バカテスとおかま並みに文章がかぶってる→盗作
ミステリーに関してのみ、トリック・ヒントが全く同じ→盗作
だと個人的に思う
0130名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 23:30:19.74ID:PPJn6H5j
>>128
それ
自分みたいにパク話題飽きてるけどスレの言論統制が嫌なだけ勢もいるから叩きたいから追い出さないんだ!みたいに言われると腹立つな
嫌ならスルーでしょ人の言動変えようとするのやめようぜ
0131名無しさん@ピンキー2021/08/16(月) 23:58:22.99ID:OGJzSAB5
>>129
元になるモデルいるような世界感だと一番上みたいなパターン割とあるね
0132名無しさん@ピンキー2021/08/17(火) 00:15:00.00ID:PvPjeX33
>>107
今ムーンで逆ハーのやつがランキングにあるよね
0133名無しさん@ピンキー2021/08/17(火) 01:47:38.50ID:mVFcP9qz
>>132
オチが斜め上でずっこけたわ

タイトルがよければポイント取れるとはおもうけど書籍はあるといえばあるけどテクニック的に難しいイメージある
逆ハーレムものはヒロインをビッチにしないようにする理由付けか大変だからそれ次第じゃないの
0134名無しさん@ピンキー2021/08/17(火) 10:03:59.81ID:Uzu7SDSc
>>131
同じ歴史上の人物を取り上げてその人生をなぞるストーリーならかぶるのもわかるけどTLにそういうケースあまり多くないでしょ
モデルがいてもアレンジ前提だし、アレンジしたものまで高い割合で被ったら黒認定されても仕方ないんでは
他人の創作キャラがモデルでエピソード被った日には真っ黒ですよ
0135名無しさん@ピンキー2021/08/17(火) 12:06:05.78ID:Xn8uWzCs
>>132>>133
107です
ムーンでランキングに乗ってる作品でもヒーロー四人以上で
ここ1、2年の投稿で書籍化してるのはないなと思って悩んでました
大人しく2人か3人ヒーローで話を考えます
0136名無しさん@ピンキー2021/08/17(火) 12:34:04.03ID:2zKFHfs4
>>135
商業じゃないけど複数もの趣味で書いてるものとして
7人とかの大所帯にしないなら表紙やプレイの書きやすさからいって2人が収まりいいと思う
おせっかいごめん
0138名無しさん@ピンキー2021/08/17(火) 16:06:35.28ID:q2my76lU
>>137
私乙女ゲーのシナリオ書いてたんだけど、全体の構成を冒頭モテにして、あとの構成でキャラごとのオムニバスに持ってくってどう?
でもそれだと逆ハーとは言えないかー
ごめん
0139名無しさん@ピンキー2021/08/17(火) 19:50:12.29ID:A1fMS4G6
10月もフェアキス新刊金賞の作品じゃなかった
なんか心配になっちゃう

新刊拾い上げの人だけど、レーベル正式発表前に書籍化って書いてあったよね
あのレーベル、正式発表しないと書籍報告ダメじゃなかったっけ
レーベル名書かなきゃいいのかな
0140名無しさん@ピンキー2021/08/17(火) 20:34:12.38ID:IZfHYeNF
>>139
フェアリー10月刊の人も去年の11月に告知してるからこの人も改稿一年がかりだよ

受賞者のロイヤルは書籍化実績多数の人が2巻同時でそれぞれ15万字超えだそうだから速いと思った
大賞の人はチュールの紙書籍化優先したんだろうからこれも遅くはないなと
改稿が簡単な人や実績ある人は早く出るけど改稿箇所多すぎる人や未知数な人は一年もあり得るって感じかなと
0141名無しさん@ピンキー2021/08/17(火) 20:42:24.84ID:Bf79Q18K
受賞作系は書籍になるのに時間がかかるイメージだからそこまで遅くなさそう
eロマ位だよ受賞から半年もかけずに本出すところは
受賞作の刊行時期を予め決めてあるんだろうな
0142名無しさん@ピンキー2021/08/17(火) 20:59:59.26ID:Py5uQ8Vu
Jパブコンテスト関連情報でてる作品全部レーターさんいいし
ロイヤルは二巻構成になってるから諸々調整して出してるんだろうなという印象
0143名無しさん@ピンキー2021/08/17(火) 21:15:27.68ID:7nQuNX6G
ちなみにフェアリーさんの新刊情報出たばかりの人は
去年11月にはもう書籍決まって改稿作業中であること報告してた
コンテスト発表は1月だから遅い人がいるのはコンテストに限ったことじゃないね
0144名無しさん@ピンキー2021/08/17(火) 21:16:21.68ID:nFuWkwW3
新刊情報見てきたけどロイヤスキスも大判紙書籍化するんだ凄いね
0145名無しさん@ピンキー2021/08/17(火) 21:44:35.17ID:Xn8uWzCs
>>138
137だけどアドバイスありがとう!
オムニバスもいいかもだけど複数プレイがめっちゃ書きたいので
ここは3Pで行こうと思います
6Pとかいつか書いてみたいなー
0146名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 10:03:45.63ID:vI/t3WNm
検証の人が陰湿なのと臣さんがやらかし作家なのは別問題では
検証の人が痛いからと言って臣さんのコピペ問題やTwitterでの痛発言はなかったことにならんよ
0147名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 10:54:28.67ID:ATEWUxma
尾真珠さん、ふつーに宣伝してるし内々に処理して終わるんでは?
0148名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 10:59:22.18ID:1IqPZg9k
ロイヤルキスチュールキスは電子で数字出た作品を書籍化する感じか
今後はこの流れになっていくのかな
0149名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 11:25:08.92ID:nF2U3xcT
コミカライズするって言ったのに全然進展しない
部数イマイチでもコミカライズするっていうから受けたのに
するする詐欺なのかな
0150名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 12:09:01.62ID:FmEkfQE/
>>149
当たり前だがコミカライズは受けてくれる作家が
見つからないと始まらないよ
会社はしたいと思っててもね
0151名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 12:09:45.61ID:GOGYZYGN
>>147
その可能性が高いよね
尼レビューと5ちゃんで話題になってるくらいで
Twitterでは表沙汰になってないからかな

きっちり制裁受けて欲しいんだけどな
0152sage2021/08/18(水) 12:31:39.12ID:LMxsL4+w
>>148
チュールキスはそんな感じだったけどロイヤルキスもその流れになったのかと思った
でも一年に一、二冊程度な気がする
0153名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 12:57:20.97ID:UZIACjdK
他のレーベルみたいに他社でコミカライズって流れにはならない雰囲気あるよねフェアリー系は
今出してるやつも昔の作品ばかりだしここ最近の作品まで順番がまわってくるのは、かなり先になりそう
0155名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 12:59:01.65ID:7BGEOCqT
このまま真珠が黙ってたら誰かが捨て垢で検証ページを表に出しかねないと思うんだけど
あのガチ感からして黙ってるとはおもえない
0156名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 13:13:53.32ID:FmEkfQE/
捨てアカだろうが弁護士雇われて開示請求
だされたら一発で特定されるしそんなリスク
背負う役誰がやんの?
内々だろうが対応されてパクられた側が
何も言わなきゃどうしようもないと思うけど
0157名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 13:27:07.03ID:+jB3ywZr
>>156
検証は著作権侵害には当たらないのでなんで開示請求が通ると思ってんの?
世のパクリ検証サイトが皆開示請求やられてしかも通ってるとでも思ってるの?
このぱくり回り作家の割には物事調べてないねって人ボロボロ出てくるね
0158名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 13:27:08.73ID:X0FoUjSf
>>156
事実だけ書いてある検証ページだけなら別に捨て垢をわざわざ使わなくても表に出す方法はいくらでもある
それこそ絵ならトレス疑惑を検証するアカウントはごまんとあるけど訴えられたなんて話はない
誹謗中傷でもなんでもなく事実なんだし
0159名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 13:28:52.39ID:+jB3ywZr
本当頑張って印象操作するねーって感想だわ
よっぽど脛に傷あるんだろうな
0160名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 13:38:06.17ID:FmEkfQE/
名誉毀損罪は事実を摘示し公然と人の社会的評価を低下させた場合に成立します
著作権侵害で、なんて誰も言ってないよね
検証ページ作るのと表で大々的に「この人
こんな事してたんですよ!信用ならない!」
って騒ぐのは一緒じゃないんだよ
擁護じゃなく表に出す場合の保身を考えないとか本気?
0161名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 13:42:02.24ID:FmEkfQE/
パク作家はどうなろうと構わんが
検証勢だってここいる人達だって皆
「作家としての自分」が大事だと思うんだけど
そこ守る事が他人(パク作家)を徹底的に
落とすより大事なんじゃないの?
0162名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 13:45:36.44ID:+jB3ywZr
>>160
検証ページを作ると開示請求されるリスクが!→ないよ
検証ページの内容は厳然たる事実で著作権侵害にも名誉棄損にも当たらない
今回みたいなコピペは完全にアウトでもしやればただの事実提示になるだけ

自分がリスク回避しますならそれでいいじゃん外野がどうしようが
なんで嘘八百並べたててまでやるのはダメ!って発言するのかよくわからないわー
0164名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 13:48:42.73ID:HixeHnC8
内々に処理してほしいと思ってるんだろうなぁ
無理だよここまで来たら
0166名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 13:55:59.14ID:7BGEOCqT
>>161
必死すぎて怖い

作家が暴露するという前提で話してるのも想像力がないな
どこかのスレに検証ページ貼り付ければ有志が面白がって表に出してくれるかもしれないし
検証ページが出なくても、かつてのセルフコピペみたいに読者が公然と疑問を呟くかもしれない

どっちにしろ出版社が動くのは月末以降だろうね
0167名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 13:57:40.42ID:LMxsL4+w
絵師関係のトレパク検証スレで開示請求されたことある自分からしたら
ないとは言い切れないと思うw
ちなみに名誉毀損で開示請求じゃなかったよ
0168名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 13:59:12.21ID:FmEkfQE/
>>162
作ること×
作って誰にでも見れる様にし表で騒ぎ立てること◯
特に当事者同士で解決されてた場合は私怨で
名誉を毀損しようとしてると見られる可能性高くなりそう

実際は弁護士でも裁判官でもないので
私もあなたもハッキリとは言えないだろうけど
まぁ「事実 名誉毀損」でググってみてくれ

別に悪くない作家が怒りで不利益被るのは
正直あんまり見たくない
0169名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 14:01:33.73ID:FmEkfQE/
>>167
何でだったか教えて欲しいw
私は名誉毀損でだったんだよね
同じ被害者増やしたくないってのが大きい…w
0170sage2021/08/18(水) 14:09:03.60ID:LMxsL4+w
>>169
プロバイダからのお手紙探してみる

反転ピッタリトレース画像に
黒判定のレスしただけなんだけどね
当時は死ぬほど驚きました
0172名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 14:10:24.89ID:FmEkfQE/
本当悪い事(パク)は悪い!で当たり前なんだけど
下手な正義感とか冷静さを失った行動で
身バレして家族内でも肩身が狭くなったり
マジで辛い結果が待ってたりもするので
煽りでもなんでもなく表(誰でも見れる場)
に出す場合は細心の注意を払うのが作家として
身のためだと思う、とだけ…
0173名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 14:11:56.69ID:ZPRTOYWf
検証表持ってるけど表に出そうなんて人は一人もいねーわ
0174名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 14:12:26.05ID:FmEkfQE/
信じない人は信じないでも良いよー
証明しようもないし信じなかった人が
どうなっても仕方ないとは思えるから
0176名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 14:20:56.67ID:LMxsL4+w
侵害された権利のところ「名誉権」と記載されてた
普通に名誉毀損だったw

ただもう一年以上前のことだし戦う姿勢見せたらそれっきりだったので
スレを黙らせるための絨毯攻撃の一つだったんだと思う
でも心臓には悪かったしいい悪いは別にして書き込みには気をつけようと思ったから
ごちゃんだから大丈夫とは思わず気をつけて欲しい
自分の作家としての命が一番大事よ
0177名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 14:29:06.38ID:FmEkfQE/
>>176
やっぱりwww
大体これ系はみんな名誉毀損みたいよ
あなたに大きな被害がなかったのなら何より

本当、皆許せないのはめちゃくちゃわかるけど
何よりも作家としての自分を守って欲しいね
0178名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 14:33:38.98ID:LcHeuYWu
108 名無しさん@ピンキー sage 2021/08/18(水) 14:16:53.86 ID:ZPRTOYWf
歌詞の件

調査し対応すると権利管理団体から回答あり
0179名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 14:53:00.83ID:7BGEOCqT
言論の自由もあるので検証や議論参加だけでは開示請求の対象には簡単にはならないよ
176みたいに勝手に黒判定したり名前を出して攻撃すればアウトだろうけどね
0180名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 15:04:07.36ID:LMxsL4+w
2枚の絵をかさねてぴったりだから
トレパクじゃんとレスした
ここでコピペしてると指摘するのと同じレベルのレスだったと思うよ
でもその程度で開示請求されるご時世ですわ
議論結構だけど気をつけるにこしたことない
スレ汚しごめんね
0181名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 15:08:20.66ID:vtYlCTeE
検証サイトで問題になるのは著作権なんだよねぇ
引用の定義無視してほぼ全ページ載せたら怒られちゃう
まぁ当たり前かw
0183名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 15:15:20.33ID:LMxsL4+w
誰に対する脅迫よw
嘘だと思うならスレ検索して見てみなよ
当時は大騒ぎになったしスレも開示請求された人で賑わってたから自分のレス含め読めると思うよ
今度こそ最後にしますw
0185名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 15:40:14.55ID:95KS7hfH
個人攻撃してしまうと危ないよねとは思うよ
お金と手間をかけて復讐しそうな粘着性のある人相手ならなおのこと

今みんなが口にしてる事実として
ある書籍が他の書籍や歌詞から文章を無断引用して販売されている可能性がある
現在、両方の販売元や権利者に問い合わせ済でおそらく審議中
事実と判断されれば過去の事案から想像するに公式にお詫び掲載からの回収絶版になるかもしれない

これは別に名誉毀損でもなんでもない
どうなるんだろうねと話す分には問題もないのにそれすら駄目っていう人が出てくるのは不思議
0186名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 15:42:04.16ID:FmEkfQE/
人は見たいものしか見ないのです
どの道もう出版社動き出してるみたいだから
同じく最後にして成り行きを見守るわ
0188名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 15:48:19.33ID:71t6+AqH
ここで騒いでるだけの野次馬は問題ないだろうけど
告発ブログ作った人はやばそう
0190名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 16:19:19.49ID:TSi1roFj
訴えるのは大抵弁護士だからそれっぽい理由つけて開示請求ぐらいには持ってくる
公共性、公益性、真実性の証明ができればプロバイダ請求で裁判されて却下されるだろうし相手も金銭的余裕ないとしてこない
0191名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 17:17:17.27ID:21NC8pVd
なんかよっぽど話題されたくない人がいるのだけはわかった
スルーできないなら来なければいいのに
0193名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 17:28:09.98ID:2tS+Kz9p
あ、ムーンで検索除外になったみたいよ、最新作と超大作が
0194名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 18:08:33.97ID:HixeHnC8
いよいよか……

>>183
特に訴えられる要素はないのに訴えをちらつかせると脅迫になるのよ
義母と養子縁組した息子は結婚できない法律を知らなかったあの方と似ているけど大丈夫?
0195名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 18:18:56.59ID:2tS+Kz9p
>>194
養子縁組してなくても親の再婚相手とは結婚できないよ
それと「養子縁組したら結婚できない」は別ね

ただ養子縁組の方は同性愛者が法的に家族になる為の手段でもあったから同性婚を認めるなら「養子とは結婚できない」を削除しろって法律家団体もある
0196名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 18:30:18.45ID:TZR8GMg2
開示請求を弁護士に依頼するとしても、この内容で弁護士に相談しにいくのはかなりの鋼メンタルが必要になる気がする
そもそも受けてくれる人はいるのか…
0197名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 18:33:06.93ID:k+ujLCwH
弁護士自体はかなり増えてるから受けてくれる人もいるのでは

ただ成功するかはおばちゃん知らない
0199名無しさん@ピンキー2021/08/18(水) 20:01:28.59ID:lGElQ3gi
有名どころだと白い巨塔の人とか裁判してたね何度もやらかしたけど売れっ子無罪なのか筆折ることもなかったけど
0201名無しさん@ピンキー2021/08/19(木) 07:10:27.63ID:nXIIa+1l
検索除外からの改稿が始まった途端に、
ピタッと姿を消したのも興味深いよね
誰がとは言わんが
0204名無しさん@ピンキー2021/08/19(木) 19:29:30.68ID:a5SyAJG1
マジであれだけ擁護の論点変えながらしつこく暴れてたのにピタッと止まってて草
0205名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 08:18:27.86ID:Q6lrTxD0
検証者は陰湿で個人的な恨みを持つ同業者だから24した

パクパクられは当事者同士で決めることだ

元ネタにオリジナリティないから著作権法的にはシロだ

水面下でやればいいのに

他作家サゲレビューはアンチの仕業だ

やっぱり水面下でやればいいのに陰湿だどっちもどっちだ

ここに書き込んだら情報開示されるよ

(なろう検索除外設定)

ピタッ ←いまここ
0207名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 11:50:25.55ID:d0qglC/C
中立装えてるつもりの自称擁護はしてない系書き込みまで止まるとかさぁ…
0208名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 12:04:25.18ID:B8FhKDqO
何言おうが擁護だと一部がキレはじめて
取り付く島もなきゃそりゃ皆面倒臭くて
関わるのやめとこってなるわな

人は正義に酔ってる時が1番気持ち良くて周りが見えない
0209名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 12:04:45.52ID:3gImNWOF
いやいちいち絡まれて面倒くさいからもうどうでもいい話題はスルーしてるだけだよ
0211名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 12:13:08.61ID:4+var/mD
雑談まで検証スレ行けとか言ってる人とかいたしそういうのは正論でしか返されてなかったよ
まあここでどんなに印象操作しようと結局検索除外された結果が全てだわ
0214名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 12:46:52.35ID:rkd6656n
魂の双子が来ていてワロタw

そういえば以前BLでコピペ盗作があったの思い出した
モリヨウコの小説から今回みたいに(もっと大量に)いただいていた
ソ〇ニャの会社からも出してて社長が擁護していたけど結局切られたんだね
まさかあの作家がPN変えてry
0215名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 12:46:56.41ID:umdbARMH
擁護にもなってない屁理屈とか
訴えられるよみたいな脅迫みたいなウソの書き込みがパタッと止んだのと
本人がツイッターを更新しなくなったのがかぶってるのも
ある種の答え合わせかなーと思った
0216名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 12:50:51.20ID:DeWGihF1
いやあれは自分ルール振りかざした委員長()なだけで正論ではなかったでしょ
現にここで雑談のフリして検証してる人もいたのにそれはスルーだし、委員長みたいな人が検証スレで検証に繋がるかもしれない誤字や勘違いを検証じゃないことは書き込むなって暴れて窘められてたし
早く白黒ついてパクラーは干されて消えろと思ってスルーしてたけど
さすがに何でもかんでもアンチの仕業にする擁護も擁護の仕業にするアンチもどっちもウゼェわ
0217名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 12:51:23.28ID:aTisveM1
>>213
前も書かれてたけど
版元が対応するまで話題は続くと思うし
そうなっても仕方ないほど凶悪な案件じゃないかと……
何でこんなことやっちゃったかなぁ
0218名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 12:58:13.68ID:KJz9BHTu
>>217
αとムーンが対応したからねえ…
作品は違えど、商業の方がまずいのにスルーはなあ
時間かかるなら「調査中です」と一言出すだけでいいのに
0219名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 13:36:37.63ID:zg8GXao7
仕事が欲しかったのかなぁ

本人のサイトのお仕事依頼用ページ
自分の自己紹介もすごいけど、出版社へのお願いもすごい量

極め付けは依頼用フォームでIPアドレス抜きますと明言
悪用しないと誓いますって書き添えてるけど
0220名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 13:40:59.78ID:zg8GXao7
あとこんなにオパールの対応に時間がかかってるの、
もしかして編プロ挟んで仕事してるから?

男性向け向け含めた全部門で13人しか従業員いないのに、
女性向けだけで毎月ティアラオパールに電子専門にコミカライズって可能なものかのかしら
0221名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 13:50:54.29ID:SCaz3xB4
話題にのぼってる人がどうかわからないけど
前にオペラ座の人の担当が編プロって話が出てなかったっけ
ここの過去スレだったかな
最近webの拾い上げも少なくないし
編プロ挟んでる作家もいると思う
0222名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 13:59:22.45ID:umdbARMH
>>220
編集校正作業ほとんどしてなさそう
法律の間違いスルーしちゃったのとかもそのせい?
0224名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 15:32:26.26ID:N/nchEPQ
美少女文庫の編集長、ひとり編集部のMさん。

普通、同じ編集部の人員で、デスクを数個まとめて配置し、
「島」と呼ばれる単位を形成するのですが、
ひとりゆえに、オフィスでの配置がけっこうむずかしい。

2013年だけでも、ティアラ文庫島→プラチナ文庫島とわたり歩き、
現在は、→フランス書院文庫島に漂着。

これから察するに男性向け、TL、BL各4人ぐらい
0226名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 19:27:36.19ID:Q6lrTxD0
庶務、経理、営業もいるだろうから
編集者はもっとずっと少ないんじゃない?
0227名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 19:36:51.60ID:vgf90P9R
外部の編修が入ってるって話を聞いたことがるのでその人数だけで回してるわけではなさそうよ
0230名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 21:35:07.03ID:Df66AWEA
おかずのやつ受賞しそうと勝手に思ってる
ちらっとしか読んでないけどブクマ多いし、eロマああいうの好きそう

個人的には裁縫道具の人の作品以外なら長編どれでもいいわ
あの人は色々ともやる発言多いから
0231名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 21:43:42.30ID:/ahVc99t
eロマ色々残ってるね
長編はほぼ上位ポイント作品だな
コミカライズ何作取るんだろ
0232名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 21:47:05.86ID:kGe4MYb8
>>230
おもしろいけど文字数がネックよね
10万字以上かつ完結させてないと駄目なんだっけ
0233名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 21:57:21.44ID:BKJaLCkf
>>232
10万字以上なら完結してなくてもokじゃなかったっけ?
角川っぽいよね
0234名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 22:59:27.40ID:/ahVc99t
未完で受賞した作品はなかった気がするから来最終選考までに完結してないと厳しいかもね
ピーチ賞は嫌われ妻だろうなと思うんだよねポイント的に
0235名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 23:06:01.39ID:BKJaLCkf
そうなんだ
中身読んでないけどコミック原作は暫定一位の落ちぶれた私を〜がとりそう
でもムーンで人気でも読んでみると商業ではないかな……って作品あるから難しいよね
0236名無しさん@ピンキー2021/08/20(金) 23:54:35.64ID:5n7a6Hou
>>234
そこの出版社さんはおそらく内定が早くて
(角が規定でそうなんだと思われる)
最終発表前に本気で完結させようとしてくる現象が過去2回くらいあったよ
0237名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 00:36:39.82ID:EVMO26Nt
諸事情で暇なのでイーロマのコミック原作賞以外の二次通過作品洗い出した。ミスがあったらごめん
総合評価順。
済、未は書籍化経験の有無。割烹を見ただけなので経験有りを間違えて未にしてるかも

10万字以上完結済み

・旦那サマ、そろそろ離婚しませんか? 〜結婚十一年目の嫌われ妻は離婚活動に勤しみたい〜
済 149,637文字 ブックマーク登録10,023件 総合評価51,112pt
・ブランデル家の落ちこぼれ
未 267,399文字 ブックマーク登録7,344件 総合評価38,054pt
・死に戻り皇女は前世の夫の初恋を成就させるため、身代わりの死を望む
未 320,207文字 ブックマーク登録8,806件 総合評価37,770pt
・喧嘩ばかりだった婚約者がいきなり溺愛してきます
済 110,652文字 ブックマーク登録7,086件 総合評価34,868p
・『魅了』の乙女と堅物筆頭魔術師の初恋記録
済 119,302文字 ブックマーク登録7,564件 総合評価27,936pt
・初恋をこじらせた騎士軍師は、愛妻を偏愛する 〜有能な頭脳が愛妻には働きません!〜
済 129,636文字 ブックマーク登録3,188件 総合評価13,840pt
・征服王の愛玩妃
未 161,275文字 ブックマーク登録1,569件 総合評価7,288pt
0238名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 00:38:22.44ID:EVMO26Nt
10万字以上の連載中

・よし、黒騎士な婚約者とは婚約解消して薬師になろう!
未 165,157文字 ブックマーク登録10,659件 総合評価43,770pt
・借金令嬢と闇金王子の極甘返済ライフ!
未 113,406文字 ブックマーク登録211件 総合評価650pt

5万字以上10万字未満の連載中

・自分がオカズにされた回数と性癖が見える呪いをかけられた私と紳士な絶倫騎士団長と時々女神
未 97,641文字 ブックマーク登録12,944件 総合評価46,906pt
・婚約破棄の現場を目撃された宿敵に溺愛されました
未 80,743文字 ブックマーク登録5,964件 総合評価 22,710pt
・エレノア・ジュリスは獣人になりたかった…!
済 77,735文字 ブックマーク登録311件 総合評価1,114pt
0239名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 00:47:58.96ID:v65VtXg8
>>238
乙!!すごい!!

黒騎士〜は本編完結で番外編更新中だから完結枠でいいかも
借金令嬢が極端にポイント少ないのに通過してるのはそれだけ中身がいいってことなのか
オカズは文字数審査範囲内余裕だろうけど宿敵と獣人は一次発表後から動いてないので微妙だな
0240名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 00:47:58.80ID:v65VtXg8
>>238
乙!!すごい!!

黒騎士〜は本編完結で番外編更新中だから完結枠でいいかも
借金令嬢が極端にポイント少ないのに通過してるのはそれだけ中身がいいってことなのか
オカズは文字数審査範囲内余裕だろうけど宿敵と獣人は一次発表後から動いてないので微妙だな
0241名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 00:49:00.35ID:v65VtXg8
ごめん2重投稿になった
ポイントだけみれば嫌われ妻はほぼ確定だね確かに
0242名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 01:17:20.49ID:PGAdVOBG
嫌われ妻ダントツだな
e落ちてもフェアリーから出そう
0243名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 08:46:33.01ID:Bo5nuIKx
>>232
そういえば最近更新かけてないね
でも、コミカライズ賞を受賞させるってこともあるし
あれって別に中編じゃなくても受賞する可能性あるんじゃないのかな
短編でも挑戦出来るよって感じで
0244名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 08:54:43.92ID:5eo1VJn+
文字数が多いからコミカライズに選ばれないとは限らないものね
ここ何年かは大賞出てないけど今年は出るかな
例年通りなら書籍が3〜4冊、今年からのコミカライズ化が1〜2作かな
0245名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 09:14:15.47ID:L72d63jr
あれは主人公語りの面白さがあるから実はコミカライズ向きじゃないと思ってる
嫌われ妻は今一食指が動かなくて読んで無いけど面白い?
0246名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 09:27:59.14ID:Ts1+ds0x
ここ作家スレだよね?
作家なのに他者作品に食指が動かないから読んでないは失礼
読んでないなら話題に出すな
人気要素分析したいならまずは自分で読め
分析はともかく内容が批評になる前に言わせてもらうわ
0247名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 09:47:59.11ID:L72d63jr
ごめんごめん言い直すわ
ちょっと読んだけど今一面白さがわからなくてちゃんと全部読んで無い
TLテンプレ設定以外でどんなところが読者に受ける面白さだと思う?

これで良い?まだ商業じゃないから良くね?って思ってたのは悪かったよ
0250名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 10:01:33.14ID:6AlJ3a7b
でも素人人気作より売れてる商業書籍を読むほうが参考になると思う
素人ネット界隈と商業書籍業界とでは求められるものが違うからね
だから受賞しても書籍化していないものがゴロゴロあるんじゃない?
0251名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 10:11:19.66ID:kn9dR5mg
食指が動かない作品を無理して読むことはないと思うけど…
嫌われ妻は定番だけど誤解からのすれ違いじれもだ要素が読者を惹き付けたのかな
テンプレ作品やありがちな設定はまたかと言われがちだけど結局は王道系が強いし書籍化してるんだよな
0252名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 17:02:17.28ID:5jFYw2OE
団長様の甘い誘惑の人は別名義で書籍化してるんだよね?
eロマは翌年の1月には受賞作刊行するから
現時点で5万字にも満たない作品は相当きつい気がするんだけどどうだろう
書籍化作家は本気出したら筆が速いんだろうけど
0253名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 17:22:59.61ID:027o9yUz
>>252
応募締め切り時に5万字超えてなかったらコミック原作賞しか無理だから受賞するとしてもコミックの方だけだと思うし
本編書けてなくてもコミカライズだけならなんとかなりそう
0254名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 17:23:23.09ID:U8JyDI0R
>>252
応募〆切日時点で五万字未満の作品は書籍化する賞の審査対象にならないと規約にあるので良くてコミカライズ賞かな
上の未完に関しても〆切の時に五万字超えてなければコミカライズ枠になるんだとおもう
0255名無しさん@ピンキー2021/08/21(土) 19:49:40.63ID:Bo5nuIKx
>>247
あれはじれじれすれ違い両片想いものが性癖にさされば面白いと思うのでは

自分も売れてる作品でも性癖に刺さらなければブクマ1万あっても???となる

ちなみに商業で今年売れてるって作品のが気になる
サイトのランキングもまちまちだし、皆さん今年読んでる?
0256名無しさん@ピンキー2021/08/22(日) 00:15:52.30ID:4AfQuvOc
10月のメリッサは去年のEロマ2次落ちの作品だった
コンテスト通過って売り込みや打診のプラス要素になるのかな
0257名無しさん@ピンキー2021/08/22(日) 00:48:20.24ID:68yNxKvJ
日本語の小説書けてれば一次通過
TLの型ができてるか新しい才能があれば二次通過
って印象だけどどうなんだろうね
0258名無しさん@ピンキー2021/08/22(日) 08:00:21.00ID:RaTzUiIe
今年はあまり目立ったヒットがない印象
ティアラの悪女〜が重版かかったっけ?
0259名無しさん@ピンキー2021/08/22(日) 08:31:41.21ID:9ahf/XDs
>>256
あれって乙女ゲームネタじゃなかったっけ?
まだ商業では人気なんだなーって思う
ポイントも取れてるし

他社コンテスト最終選考落ちってどのくらい下駄掃かせてもらえるのかよくわからない
0260名無しさん@ピンキー2021/08/22(日) 09:34:00.89ID:4AfQuvOc
一次通過は無価値ではないのかもね
去年も各コンテストで一次突破から受賞には至らなかった作品が他所で入賞したり書籍になったりしてるし
持ち込みには
ムンドロ落ち→eロマ受賞、アルファ受賞
eロマ落ち、Jパブ落ち→書籍化多数
0261名無しさん@ピンキー2021/08/22(日) 09:35:01.76ID:4AfQuvOc
変なところで送った

持ち込みには経歴として書くべきかわからないけどさ
0262名無しさん@ピンキー2021/08/22(日) 19:51:44.80ID:9ahf/XDs
>>260
Jパブリック落ちて書籍化したものってあった?
0263名無しさん@ピンキー2021/08/22(日) 20:12:53.70ID:jBJYwJ1t
>>262
eロマで実績ある作家さんがJ最終で落ちて結局eロマから出してるよ
ほか一次や一次すら通過してないのはまったくわからない

私は
>>250
の受賞しても刊行してないって話が気になった
TLでそんな作品ある?
0264名無しさん@ピンキー2021/08/22(日) 20:46:36.90ID:rA4hgTjZ
最近だと、たしか去年のムンドロ佳作がまだ1作配信されてないよ
その前の年も1作配信されてなかったような気がするんだけど発表のページが消えてるからわからない
0265名無しさん@ピンキー2021/08/22(日) 21:03:10.04ID:jBJYwJ1t
>>264
3回前で出てないのは人気で実績ある作家さんよ
ネットだから作品の内容に問題があったというよりは
条件悪く編集の作業も滞ってるから作家さんの意思で引き下げた可能性ある

250の言い方だとネット小説だからダメだったって言い方なのかなと思ったけど
そうとは限らないと思ったよ
0266名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 00:25:12.27ID:IOX3yAP8
今週末から来週頭には今度はJ2発表か
一次でどれだけ数を取るかだよね
0267名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 10:13:16.64ID:AfAFcaFK
イーロマ二次
結局無難に高ポイントが上から順番に残ってるのか

嫌われ妻とオカズは確実に受賞だろうな
嫌われ妻はタイあら上手いし王道で読みやすいけどキャラ萌えできなかったから何度も読み返すことはないかな
オカズは個人的に好きだからコミカライズしてほしい。漫画映えしそう

黒騎士は私には合わなくて切ってしまったけど、ブクマの割にtwitterの読了が極端に少ないしポイントだけ見て書籍化して爆死する典型的ななろムンテンプレっぽい

ブランデル家は区切りが悪くて本にするのは大変そうだな
個人的には好きだから色気のある男を書くのが上手い漫画家にコミカライズしてほしい

落ちぶれはあれだけポイント付いてるのにコミック原作賞しか狙えないのはもったいないね
わくわくしながら読んでたのに中途半端な終わり方で拍子抜けだったから、大量加筆しました続きは書籍で商法ができるのに
0268名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 12:20:51.65ID:sY6TghZP
とりあえず嫌われ読んでみた
ヒーローに腹が立つから途中で読むの止めようと何度も思いながら
いつエロに持ち込むのか興味あって最後まで読んだわ…
バイオリンの人は早々に正体分かるからいつしっぽ掴むのかとか
全体イライラしながら読んだ
二どめはないかな
これ受賞かたいのかー
0269名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 13:21:38.88ID:pzty/zGX
この漫画家にコミカライズしてほしいってのある?
0270名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 13:30:40.61ID:IOX3yAP8
>>267
落ちぶれ〜は賞としてはコミカライズでも書籍も出るんじゃない?
作家さんも人気だし書下ろしで書籍化しそう
ブランデルは電子で上下巻とかいう出し方にするかも
0271名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 14:36:16.25ID:480m3POm
名刺作ってる人いる?
使う場面ないとは思って作ってなかったけど必要なのかなと考えてしまう
0272名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 15:01:58.16ID:AjvTGDt4
謝恩会とかあった時は作ってれば楽に
自己紹介出来てそれなりに繋がりやすかった
けど今は567でそれ系全部なくなったので
あんま必要ないかなぁ
0273名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 15:17:26.34ID:a8DZOoNm
1000円もかからないから作ってても損はないかな
ゲラの返送に同封したりとか567中でもちょこちょこ使った
0275名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 19:42:35.40ID:ZcLSJC3Q
>>263
あ、たしかにあったね
このあいだ出していたね
0276名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 20:02:54.24ID:ZcLSJC3Q
>>270落ちぶれは加筆書籍化ありそう
ただあれはコミカライズ向きなのかなとは思う
応募要項にあるようなスピーディーな展開で漫画映えするかって問われるとそうでもない
拗らせ男子と鈍感女子は大好きだから楽しんで読んだけど
ポイント激ハネはヒーローの喘ぎ声に突っ込みいれるかわりにポイント入れてね!っていう作者の呼び掛けあったからだし

ブランデル家は文字数がね
あの賞電子のみはしないと思うし、編集が15万字前後にダウンできると踏めば受賞の可能性もあるけど

二年くらい前に賞とったひと、受賞作が18万くらいあって書籍化作業が大変だったってあとがきに書いてた
1冊分に削れるのが条件になりそう
電子レーベルあるjパブなら前後編もありだったのにね
0277名無しさん@ピンキー2021/08/23(月) 21:55:31.64ID:tQDkwkMb
嫌われ落ちぶれオカズ黒騎士は落ちても他所から打診が来るポイント数ではあるよね
ブランデルも落ちたとしてもどこかから声がかかりそうなので、それをeが手放すかどうか
宿敵は完結させる気がないのか動きがないので読めないけどやけ酒がeから出ると予感してるので完結したら結果としてeから出そう
0278名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 00:30:50.49ID:cu1lZ4Ri
個人的には今時点で41件しか応募作品が無いらぶドロの〆切りが今年も伸びるのかが気になってる
去年のコンテストは大賞なしで受賞作は電子化のみってお粗末な結果だったし今年はどうなるのかな
0279名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 00:34:35.50ID:0yPvKr0b
>>278
そういう結果になるなら応募しないよな
他にも公募はあるし何なら持ち込みする
0280名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 06:55:23.47ID:NHMMbPIl
コンテストで日程ズレるの困るね

らぶドロ確認したけど
去年は最優秀賞出てるしコミカライズ確約だったよ
一昨年が出てなくてその時はたしか応募フォームからテキストデータ送る仕様だった
もともとタック組んでたメクると竹が提携解消した直後だったかと

レーターさん確保済みだから書籍にできる作品があれば賞の出し惜しみはしないと思われる
0281名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 07:08:00.76ID:P8GRz42t
>>278
受賞作電子のみは2回前のクローズでやったコンテストだね
去年は紙とコミカライズのダブル受賞が一作
もう一作は電子受賞だったけど発売前に紙も刊行予定出てたから
売れる売れないに関係せず結局紙を出したことになる

応募数少ないだけじゃなく対象性別すら違ってそうな応募作品多数だから
競争率低く求められる作品かけたらかなり受賞の可能性高そう
0282名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 08:53:05.55ID:R3ZOFR12
>>278
去年は最優秀賞が出て5月に書籍化されているよ
コミカライズも確約だしこれから情報出るんじゃないかなと
0284名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 12:47:30.08ID:qrDecyxp
賞は取れないし、そもそもムーンに掲載する新作書く時間はないからコンテストにも参加出来ないし、コミカライズなんて縁もないし、モチベーション下がるわ
0285名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 13:17:38.24ID:Z5ZZH1gz
ムーンに長編投稿する暇があるというのは忙しくない証拠だからな
ワナビやデビュー間もない新人でもない限り新作書いてコンテストにしがみつくのもなんかなとは思う
0286名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 14:12:38.54ID:KykDWBJo
ムーンで超上位は書籍出しても爆死しないし
コミカライズ可能性高いから
チャレンジの意味で電子の依頼受けるよりはずっといいと思ってる
コンテストも同じ
0287名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 15:08:40.46ID:eLU7+GEA
私は応募とか投稿はダメだなあ
もうあてのない作品を書くモチベがなくなったわ
0288名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 15:31:51.25ID:6SYMvOy4
超上級ってなんだ
書籍化したからって売れるわけでも次が続くわけでもないから投稿は半分趣味くらいの力加減でやるのがいい
0290名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 19:39:07.00ID:+STO7HwF
電子オンリーレーベルで書くくらいならムーンで書くかな
そしたらコミカライズの声かかるかもしれないし
なにもなかったら原稿募集してる電子レーベルに持ち込めばいいわけだし
なにより、趣味全開で書けるのがいいよね
ゼロサムオンラインからコミカライズしたい
0291名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 19:42:53.06ID:+STO7HwF
>>277
やけ酒、わたしはメリッサだと予想してる
0292名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 21:31:18.87ID:FnSXfK0n
宿敵とやけ酒の作者さんって短編除いて8作品中1つしか完結できてないのか
一番古い作品も今年に入ってから投稿してるから、どこかから転載してる途中なだけなのか筆は早いけど飽きるのも早いのか
0293名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 21:52:08.85ID:TPzO5TP4
数ヶ月後に初書籍化を控えてるんだけど一人で不安が止まらない
作家友達は居ないしツイで騒ぐのも自虐自慢みたいでできない
自分がやったらスルーだろうし
騒いで吉牛されてる人が羨ましい
0294名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 22:22:41.31ID:GosrLGiN
自分も毎回発売前は緊張で胃が痛くなる
回数を重ねても不安で仕方ないよ
吉牛されるかは付き合い方次第だから何とも言えないけど
ツイで「発売までは不安で〜」みたいなこと呟いてる人見るし軽い感じで呟いたら気持ちは変わるかもしれない
0295名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 22:36:44.70ID:+STO7HwF
>>293
わたしも作家友達いないよ
さわいで吉牛されるのと売り上げは比例しないし、RT数も関係ないから
メンタルファイト!
0296名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 23:07:12.18ID:NnAl94fd
やけ酒の人はカクヨムかなにかでR抜き版の作品が受賞してた気がする
元々アルファで短編リセマラしてた人だからムーンに来たときは驚いた
一時ランキング席巻してたしどっかからはデビューしそう
0297名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 23:13:12.26ID:yb3w0dFt
>>293
私も作家友達いないよ
Twitterアカも作ったけど何すればいいのかわからない
お互いコツコツ頑張ろう!
0298名無しさん@ピンキー2021/08/24(火) 23:26:30.26ID:TPzO5TP4
ここで言えて同じ様に不安に思ってる人が居るってわかって良かった
ありがとうございます
また本が出せるように頑張る
0299名無しさん@ピンキー2021/08/25(水) 00:04:03.96ID:J3VXjU+W
>>293
>>297
私もぼっちでやっているよ 
相互フォローも少ない

今迷ってる問題はフォローしてくれた読者らしき人をフォローし返してもいいのかどうか
0301名無しさん@ピンキー2021/08/25(水) 09:54:55.37ID:d9nCToGx
書籍デビューする前からフォローし合ってた人が
デビュー作を買って尼レビューしてくれて(それはめちゃくちゃありがたい)
「こういうレビューした」と画面キャプチャまでつけてツイートしてたんだよ
それが『駄作なので★1つ。(以下、内容の駄目出し)ほんと買わない方がいいよみんな』
みたいな内容でマジ凹みして以来Twitterは宣伝しか流してない
しかも内容の駄目出し部分はその人の読み違いだった
(以降のレビューで数人の人から「上の人読み違えてません?」と指摘入ってた)
0303名無しさん@ピンキー2021/08/25(水) 10:08:51.78ID:wg/u2H7w
>>301
私も読み間違いの低評価レビューやられたのあるわ
どう読んだらそんな内容になる?と反論したくなる
0304名無しさん@ピンキー2021/08/25(水) 11:12:02.35ID:1sdvLwDI
>>301
フォローしあってるのにそれ乗せるの
ものすごい嫌がらせだし人格に問題ありすぎ
0306名無しさん@ピンキー2021/08/25(水) 15:02:58.48ID:zfqo6ORJ
みんな基本はぼっちじゃないの?
ツイッターで仲良くやり取りしてる作家グループっていなくない?
表は普通でも裏でグギギッてなってそう
0307名無しさん@ピンキー2021/08/25(水) 15:20:58.59ID:EBtCH4Yi
むしろ仲のいい作家とは表で見えないところでやり取りしてるわ
Twitterでリアルな愚痴や相談なんてできない
0308名無しさん@ピンキー2021/08/25(水) 16:42:25.26ID:f91m8iI+
私もTwitterで仲良くなった人とよくDMする
ムーンでも書籍でも自分より全然上の人にプロットの相談して書籍になったこともあるから感謝しかないわ
0310名無しさん@ピンキー2021/08/25(水) 18:36:26.26ID:4wGlBuDn
今、嫌われ妻読んでるんだけど、この人、台詞の掛け合いさせながら、内心描写と書き分けて気持ちのズレ作るのがすごく上手。
読者をいらっとさせ過ぎないこのバランス感覚もすごいね。

オカズはもう、ラブコメとしてめっちゃおもろい。声だしてワロた。
コミカライズより小説向きだと思うんだよなぁ。
各カップルのあの変態性癖のおかしみは文字列ならではって気がする
0311名無しさん@ピンキー2021/08/25(水) 19:49:01.35ID:2kSrkdCA
>>306
Web出身作家は仲良くつるんでるよ
0313名無しさん@ピンキー2021/08/26(木) 00:18:51.38ID:3dJ4tWBv
Web出身だけどぼっち
褒め合う雰囲気が苦手だしあんまりメリット感じない
ネタ被りとか気を使いそう
0315名無しさん@ピンキー2021/08/26(木) 06:53:54.51ID:QvYp4fAP
途中で送った

メリットデメリットで考えるならやめた方がいい嫉妬で気が狂う日が来る
無理に作る必要はないんじゃないかな
話があって信頼できる人がいると楽しいってだけ
0317名無しさん@ピンキー2021/08/26(木) 08:08:36.22ID:IOtb1Uix
いかん、送っちゃった
>>315の言うような「嫉妬で狂う」なんてある?
上見ても下見てもキリがない世界じゃない
0318名無しさん@ピンキー2021/08/26(木) 08:14:34.59ID:3dJ4tWBv
売れててもあんまり嫉妬しない派
文章が美しいと嫉妬するけどそもそも最近はTLあんまり読まないしな
0319名無しさん@ピンキー2021/08/26(木) 08:22:16.41ID:uDakhaZn
>>317
そうじゃない人もいるよ
甘レに星1つけまくったり、低レビュー入れたり
表では普通なんだよ
0320名無しさん@ピンキー2021/08/26(木) 08:30:27.90ID:i41H4Pkb
ファンタジーが描きたいのに、たまに来る依頼は現代物ばかりで悲しい
0321名無しさん@ピンキー2021/08/26(木) 08:47:40.94ID:K4N0Ynns
自分もファンタジー書きたいけど依頼は現代物ばっかりだな
ムーンで異世界恋愛書いて拾い上げ待つしかない?
ファンタジー出してるレーベルで仕事してみたい
0322名無しさん@ピンキー2021/08/26(木) 10:04:59.02ID:4/hSJJY0
私も現代ものに需要ある
ファンタジーは書く人多いから私みたいなショボい作家でも依頼くるのかなって思ってる
0323名無しさん@ピンキー2021/08/26(木) 12:00:00.52ID:znrHi3//
>>317
ここみてる限りでも人の好き嫌いも山のようにあるじゃん
ただテンプレの癖にとかRシーンが薄いのにどうしてみたいな僻みやっかみ話はゴロゴロしてる
0324名無しさん@ピンキー2021/08/26(木) 12:19:29.78ID:IOtb1Uix
>>323
元々Twitterで繋がる繋がらない(作家仲間を持つかボッチか)って話だったと思うので
テンプレ嫌いだったらそもそもテンプレ書きの人と繋がったりしないだろうし
Rシーン薄いの嫌いならそういう人と繋がらないんじゃ
だから好き嫌いと嫉妬は別の話だと思うんだけど…
0326名無しさん@ピンキー2021/08/26(木) 13:47:26.98ID:QvYp4fAP
>>324
メリットありきで仲良くなるなら嫉妬が出やすいって話
普通に仲良くなった相手なら続くかもだけど書籍化した途端にって話は珍しくない
作品づくりの相談をしたいと寄ってくる人は基本信用しないですぐ切る
一人で作品作り上げられないタイプは作家になっても続かない
0328名無しさん@ピンキー2021/08/26(木) 19:37:46.48ID:C5G5SYR/
ウェブ出身だけど、なろうムーン作家のきゃっきゃしてるノリについていけないからフォローは最低限だし、こっちからも声かけない
好きな作家さんのみフォローしてる
0329名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 09:58:09.35ID:9qda9ODy
Jパブは週明けかな
eロマに出した本命が一次落ちだったからJパブだけでもいいところまでいきたいな…
0330名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 10:09:27.79ID:UddkaxFz
ネタ出ししないといけないんだけど何も思いつかない
困った…
0331名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 10:33:51.99ID:37les/fQ
>>330
継母と意地悪な妹に虐げられているヒロインが
引き立て役として妹から嫌々連れて行かれた合コンで
イケメン御曹司に見初められてセレブ結婚
「私の幸せな合コン結婚」

使っていいわよ
0334名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 11:18:59.29ID:J+07xQsx
>>333
>>332
>>331
同じ設定でみんなで書かない?
共著ではなく、みんな独自に書くの
骨組みだけ同じにしても全然違う話になると思うよ
そういうのやったことない?
でもまあ、暇じゃなきゃできないか
0335名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 11:19:57.32ID:XUuqyA2W
>>333
会場で妹にさりげなくいびられ、ワンピース(妹のお古)を汚されて会場から出てシミ取りしながら泣いてるのを、
あの妹の姉のくせに随分気が弱いふりが上手いなpgrするヒーロー、という展開で始めるぜ
0336名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 11:21:30.51ID:XUuqyA2W
>>334
同人誌でやってたよ

しかしわしゃあ今は締切3つ抱えててなあ…
暇ならやりたいな
0337名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 11:29:15.22ID:J+07xQsx
>>336
締め切り三つは厳しいな!草
それだけで年内いっぱいかかるかぁ

私は同人誌はやったことないんだけど楽しいよね!
0338名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 11:51:40.09ID:BUfWWDeV
じゃ、私もフリーネタ出し
こんなのは?

薬剤師の女の子が異世界転生してその知識で事件解決
「薬剤師のひとりごと」

好きに使ってwww
0339名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 12:16:33.00ID:37les/fQ
薬剤師の女の子が異世界転生してその知識で
種なしと言われていた王様との子を妊娠し
王妃になるのがTLっぽくてよくね?
「薬剤師のひとりで妊娠(できる)もん」
0340名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 12:24:46.97ID:UddkaxFz
えっ待って私も使う!w

フリーネタ出しありがたい
参考になりまくり。゚(゚´Д`゚)゚。
0342名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 12:34:49.45ID:P9pdo5+D
異世界から転移してきたヒーローが特殊能力で大富豪になり、ひたすら番を探し続けて溺愛する
「花溢れる監獄で唯一の番だと溺愛されてますが私は自由になりたいんです」
0343名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 13:57:35.02ID:37les/fQ
異世界から転移してきたヒーローが特殊能力で絶倫になり
ひたすら女王様とエッチし続けて溺愛する
「花溢れる王宮で女王とヤリまくってますが、私はそろそろガス欠です」
0344名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 18:36:10.58ID:E7UcXvUx
少し前に知り合いの編集さん情報だとかで
ムーンに現代恋愛投稿勧めてるツイート見たけど
今アマゾンナイト以外全くムーンから出てないね
ポイントも長編の書籍化できそうな作品は声かかるようなポイントない
0345名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 19:30:25.34ID:Lo3TlwLm
書籍作家なら低ポイントでもとってくれるんしゃん?
0346名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 19:51:08.90ID:XjMXElhR
現代物ではないけど今日配信のロイヤルはあんまりポイント高くないね
デビュー作で受賞作とかでもないし
ロイヤルチュールはもしかしたらそんなにポイント高くない作品も取るのかな
0347名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 21:13:38.01ID:2Lcbwhoz
>>346
ロイヤル読んでないんだけど、ポイント数より商業作の体裁取ってるかどうかじゃないのかなぁ?
私は一般から来てるんだけど、ムーン系はやっぱ高ポイントでも商業作としてはどうかなという構成になってる小説多い。
具体的にいうと、ひたすらシチュエーションばっか重ねてるタイプの作品。
つまり、起承転結がない。
こういうのはどれだけ長編書いても商業作になるのは難しいかなぁという感じ

バカにするわけでもいい悪いでもなく、誤解を恐れずに言うなら、確かにTL小説って読むのも書くのも楽。
たぶん、読み手が重いもの避ける傾向にあるのかなという感じ。
疲れないものが読みたいんだなぁってすごく思った
商業作は売れるが正義だからそれでいい。
読者ありきだから
でも、
じゃあ、スルスル軽いものがいいのかというとそれだけでもダメ
つまり、商業作に押し上げられるものは、読者にとって疲れすぎないいい案配の苦悩と葛藤、枷がやっぱ必要なんだなという感じする。
文芸ほど重くないもの
編集部はこの塩梅見てる気がする。
ポイント低くても書籍化するものは、ちゃんと起承転結のこのセオリー踏襲してるものに見えるけどな

長文ごめん
0348名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 21:28:26.42ID:FJqcA9Pq
ロイヤルキスはムーンからと書き下ろしと両方出してるけど
売れたんだろうなって作品は
ムーン拾い上げで、しかもポイントが高いのやつ圧倒的に多いよ
0349名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 21:46:05.90ID:i2PyOZmd
>>347
わかる。
書籍化するなら起承転結きっちりつけてないとレビューが悪くなるからね
無料でよめるものは、即楽しめるエピソードが受けるけど
それを重ねてもまとめて読むと、
読み手としてもきつくかんじる。

そして今は軽いのが好まれるけど
薄すぎるとやはりお金払うにはちょっと
となるんだろうね
0350名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 22:00:07.07ID:eWqSs0ns
TL小説書くのが楽なんて言ってみたいわ
エロシーン、私とても難しくていつも悩みながら書いてるよ
向いてないのかな
0351名無しさん@ピンキー2021/08/27(金) 22:08:00.21ID:sdmrUiYb
>>350
バカにしてるように聞こえたらごめん
決してそういうことじゃなくて、使ってる筋肉が違うって言えばいいかな
一般のセオリーぶっこんで投稿しても全然ポイント取れないのよ
それはそれはもう惨め通り越して悲惨だもんねw
数万ポイントすいすい稼げる作家さんすごいと思うよホントに
あと、これはエロ独特だと思うんだけど、カテゴリーがフェチの数だけめっちゃ細分化してるよねw
0352名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 09:24:48.94ID:Re5mpwXY
TLはTLのお作法があるというのは何となくわかる
ランキングなんかで面白いなと感じる作品も途中からその作法からはずれて残念になるのは多い
書籍になってるやつは薄くてもそういう残念ポイントは少ないなという印象
バリバリ本出してる作家さんはそのお作法をしっかり押さえて毎回書いてるから強い
0353名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 19:52:56.40ID:ZLrPKXKx
読者にとってノーストレスな溺愛もの書いたけど、作者は大変だよ
たしかに文芸もののような取材や調べものは少ないけれど、いかに読者のヘイトを避けて溺愛させて展開をもっていくか
これ間違えると感想欄荒れるし

TLにはTLの作法、めっちゃわかる
ウェブ小説にも作法あるし、ポイント取りに行こうと思うと大変

そのわりに中身のないエロコメがするっと年間1位とったりして書籍化して商業ではビミョーな数字叩き出しているように思う

Jパブは年間ランキングそこそこ掘って声かける作品選んでる印象
0354名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 20:03:46.82ID:N88QhOyD
年間トップクラスで書籍化して商業的にビミョーだった作品ほぼなくないか?
0355名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 20:17:13.30ID:RKfsc1EF
みなさんから見て、このTL作家さんすげえって方教えてもらえませんか?
継続的に人気作ずっと出してる人。
3人ぐらい毛色の違うタイプ教えてくださると嬉しい。
0356名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 20:34:39.63ID:4N0HaXEJ
パッと思いつくのは斉川夫妻の作家さんと暮れ院さん
斉川はTL小説であそこまで売れたの素直にすごいと思うし、暮れ院さんは本業あるっぽいのにバンバン出してみんな売れてるのすごいと思う
もっと作家買いされるようになりたいわ
0358名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 20:37:00.82ID:0+aL+MaS
>>355
個人名やめてくれ
自称中堅作家だけど大御所と一緒に自分の名前出て、なんでこの人?自演乙なの?
って思われたら悲しすぎる

前回大御所は誰だでも少し荒れたじゃないか
0360名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 20:56:58.05ID:T0h3GL/e
Jパブ応募作を総合ポイント順で見てみたけど、1位はここでアンチ擁護入り乱れるあの人なのか
私もあの人の「編集に前代未聞のあり得ないデビューって言われちゃって大変!ヤケクソだぁ!」みたいなフリート見て思わずミュートした
出すものほぼ売れてないみたいだし今回は特にあらすじを読んだだけで最後まで展開がわかるなろうムーンテンプレだしお察し
でもあのポイントなら一応確保するんだろうなJパブ
0361名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 21:08:27.70ID:4dk7+gPN
>>360
書籍化ハイの新人にありがちなツイート内容ここで語ってどうしたいのさ
0362名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 21:12:24.92ID:YyY6XtC9
TL作家やってるって親兄弟に打ち明けられないのが悩み
母親にだけ言ったら「恥さらしになるから絶対外で漏らすな」と言われた
一般文芸で世に出られたら良かったんだけど
書けないし内容的に興味も持てない
勉強するために読んでるけど
0363名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 21:13:15.34ID:Re5mpwXY
テンプレお察しという人はテンプレを書いたことがないのかと聞いてみたくなるw
Jは前回の選評が聞いてるのかめぼしい作品は全部eロマに流れてる感じがする
全体的に高ポイントな作品が少ない
0364名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 21:21:44.03ID:RN15z7wr
応募総数でいえばJの方が多いんだけど質的にはeの方が勝ってると自分も思う
作家の扱い的にはJの方が親切そうなのにやっぱり前回の講評で敷居の高さを感じた作家は多いのだろうか
0367名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 22:47:40.37ID:Mluurh0v
>>357
ありがとう!
クレさんは読んだことないからチェックしてまる!

>>356
マジか、ごめん

>>358
自意識過剰じゃないか?
自演でもええやんけ
0368名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 23:06:46.12ID:6Rg/dI/T
>>367実は嵐だったりする?

自演認定は自演じゃないのに認定されるのが嫌だってことでしょ
レス番まで間違ってるからやっぱり嵐なのか
0369名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 23:07:18.49ID:Mluurh0v
>>367
ひえ、アンカ逆になってもうた
0370名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 23:10:29.14ID:Mluurh0v
>>368
いや、嵐のつもりはない
自演だろうが自演じゃなかろうがどっちでもいいと思うんだけど
結局はここで証明できないしするつもりもないでしょ?
私は自演でも不愉快じゃないよ
0371名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 23:14:29.76ID:6Rg/dI/T
>>370
通じない人だな
「自分がそうなって自演認定された時に不愉快だからやめてくれ」って言われてるんだよ
あなたの愉快不愉快は問題にされてない
0372名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 23:19:32.48ID:rTqJo1Mm
>>370
ちょっと大丈夫?
名前出されて褒められるまでならいいんだろうけど
それで収まらないのが掲示板だから
自分で書き込んでないのに自演乙って言われたら風評被害もいいところで気分悪いし
それ以外にもあんな作者大したことないとかそういう流れになるのが目に見えてる
自演するなんて誰も言ってないよ
0373名無しさん@ピンキー2021/08/28(土) 23:56:11.87ID:OVs+jxmi
>>372
>>371
うーん、なんでこんなに神経質なの?

まず最初に、私が誰かに自演乙といったわけではないということはハッキリ言っておきたい。
そして、悪口ではなくおすすめ作家さん聞きたいと言っただけ

そのうえで、
こういうところで名前出すなっていう方が、空気を不穏にしてるって思わないか?
わりと有名なあたくしも参加してますってわざわざ公表してるようなものじゃない
それこそ黙ってればいいと思わない?

だいたい、作家もタレントなんだから、こんなの有名税のうちじゃん
人は無邪気にいいも悪いも色々言うよ
そんなのいちいち気にしてらんないでしょ
そういうこと全部引っくるめて自分の書いたもの人前にさらしてるのが作家じゃん
0374名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 00:04:05.24ID:aXNK+9fl
>>360
あの人好きじゃないし、テンプレしか書けないのは既存作でわかっていること
ムーンは溺愛書いとけば賞とれるだろ的な作品よね
しかし現状応募作のトップだから取るんだろうな
0376名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 00:39:34.53ID:mhGBL9wL
こういうとこでオススメ作家誰?と聞く方がモメサだわね
0378名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 01:49:15.85ID:HObJqp9U
ここで他の作家や作品についてあれこれ語るのがそもそも地雷よねw

TLの売れた売れてない基準って何で判断するんだろ
重版はレアだしやっぱり各種ランキングかなー
0379名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 02:46:09.38ID:j4FIx+fy
おすすめ知りたいなら読者スレ行くか電子書店の人気順や評価数順で見ていけばいいだけなのに
何でここでしつこく聞き出そうとするのかが分からない
0380名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 05:10:59.62ID:9CGMIi9c
>>379
しつこくなんかしてないし、読者スレや通りいっぺんのランキングじゃわからない作家なりの分析力ってあるでしょまったく
ホントに業界に揉まれてないよねえ
0381名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 05:24:23.55ID:1V5ATmqM
>>380
しつこいwww
理屈がどうあれここでは歓迎されてないのそろそろ理解しようか
0382名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 05:36:22.37ID:2GoTC82H
業界に揉まれてる作家様なら手抜きしてこんな所で聞かずに、自分なりに調べて自分の分析力でなんとかしろよ
0383名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 06:45:39.28ID:kCvwF7po
>>355
月神さん
刊行ペース早いしコミカライズ作品多数抱えてる
あんなに人気なのにあの人より売れてない作品が本誌掲載にならない不思議
0384名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 06:56:51.36ID:q3JYY4eM
この流れでまだ個人名出すし
その横ではコンテストに絡めて特定の作家ダメ出し
すごいなぁ
0385名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 06:58:46.85ID:A/S3pJyS
>>383
すごいね、355から続く嵐本人の日本語の崩壊癖とそっくりに書けてるよ!
0386名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 07:21:06.08ID:kK3OByoF
なんかコピペ騒動の後から変なの住み着いたね
前はこのスレもう少し落ち着いた雰囲気だったのに
残念
0388名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 07:28:13.95ID:Q1eG7H+L
その作家さんの代表作コミカライズ告知した頃から同社他作品sageの書き込みちょいちょい見かけるようになってイヤーな感じなんだよなあ
0389名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 07:49:05.90ID:A/S3pJyS
絵そのものにはまったく不満がないんだけど
ただ毎回ギリギリまで絵が上がってこない

いつも同じ絵師さんではないのに本当に毎回毎回
これ本当に予定日に出るのかな…と思ってるんだけど
みんなそういう感じなもの?
それとも私が当たった絵師さんがたまたま揃ってなだけ?

ガチでギリギリに上がってきて
編集さんから夜中にメール見てって電話来たこともある
0390名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 08:21:43.55ID:ByFnmtA1
>>389
下手な絵師さんが仕事遅いと切られるから
いい絵師さんを付けてもらっているということでは?

ガチでギリギリなこと、何回かあったけれど
みんな人気絵師さんだった
人気絵師さんでも早い人はいるけどね
0391名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 09:23:55.99ID:owHMLjKT
人気絵師さんでも早い人は早かったな
1度だけ、もう本出ないんじゃないかと思うほど遅かったことあった
絵師さんのスケジュールとか体調とかもその時次第だし、待つことしかできないよね
作家業始めてから確実に忍耐力はついたと思う
0392名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 09:31:40.25ID:9Ciajm0r
Jといえば銀賞が発売されたね
大賞が電子だったので銀賞の方がどうしても目立つというか
あと発売が告知されてないのは金賞とチュールだっけ?
0393名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 09:33:18.60ID:L0368DS8
>>390
確かに上手い絵師さんだと思う
人気絵師さんで良い絵を描いてもらうには仕方ないんだね

そういう経験は他の人もありそうでちょっとホッとした
自分がすごく絵にしにくいキャラを書いてるのかって疑いも感じてたんだよね
0395名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 09:40:46.19ID:agX7/fPU
絵師さんの話
好きな絵師さんに決まって喜んだんだけど出来上がりに波のある人なんだ
ある人の表紙は神絵だけどある人のはラフに色乗せただけ?て疑うくらい
時間やギャラで出来上がりも違うってこのスレでも出てたから今から心配でしょうがない
0396名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 10:22:36.78ID:r4jMM+N5
絵師が全然決まらなくてやっと決まったと思ったら直前でイラストがあがってこないので変更しますと言われて
レーベルで描いてる絵師でこの人だけには描いて欲しくないって思ってた人に変更させられたから
ギリギリでもイラストあげてくれて変更じゃないの羨ましいなって思ってしまった
0397名無しさん@ピンキー2021/08/29(日) 19:48:59.25ID:aXNK+9fl
>>392
金賞とチュールだね
絵師さん誰だろーと気になってる
0398名無しさん@ピンキー2021/08/30(月) 22:22:55.23ID:0jtj1B9D
受賞の連絡
>>236はeロマの話だけど内定が早いって言ってるし
前スレで
>ムーン系のコンテストは最終発表まで音沙汰ない場合が多いらしい
ってのも見たし、実際はどうなんだろうね
明確な答えが出ないのはわかってるけど

Jパブやっぱり最終日に発表か
一次くらいは通りたい
0399名無しさん@ピンキー2021/08/30(月) 23:22:46.80ID:jF7Z1HDO
コンテストの通知云々は答えたら遡れば特定できるからなw

全年齢でいくつか一次突破したことはあるけど特に連絡が来たことはないな
最終ともなるとちがうのかもしれないけど出版社によって取り扱いは違いそう
スペースかなにかで電撃文庫の選考結果漏らした作家いたらしいから角川系は通達してるのかもな
0400名無しさん@ピンキー2021/08/30(月) 23:38:36.10ID:sSEm3sHm
一般ならだいたいどこも1次のあとすぐに「最終残ってます」って連絡来るってケースが多い
作家のインタとかで「○次通った。受賞できるかな」とはしゃいでいるモノカキ仲間を見て
「最終通過者(自分)にはもう連絡来ているのにな」と罪悪感が募った
みたいな話も耳にしたりするし
TLレーベルも同じだと思う
0401名無しさん@ピンキー2021/08/31(火) 01:06:41.58ID:in86oT/5
聞いた話だけどムーンのとあるコンテストは本当に最後まで連絡はこないらしい
複数の受賞者から聞いたのでマジだと思う
きても当日発表前とかそんなレベル 
0402名無しさん@ピンキー2021/08/31(火) 07:06:47.58ID:d2xGxDU/
別コンテストで最終選考に残ったことあるけど連絡はなかったわ
受賞者は発表当日とかギリギリに連絡きたって話聞いたことある
0403名無しさん@ピンキー2021/08/31(火) 07:38:50.01ID:GZh4WN8R
あるコンテストは一次通過の時に連絡があった
二次審査以降に進んでいいかの確認と未完の場合はいつまでに完結できるかみたいな質問されたわ
主催によりけりだから扱いは全然違いそう
0404名無しさん@ピンキー2021/08/31(火) 08:17:41.94ID:Fde6Tcxd
eロマでも完結してたら連絡ない(ギリギリまで来ない)とかありそう
結局受賞しないと分からないね
0405名無しさん@ピンキー2021/08/31(火) 13:26:10.68ID:+5owBGRU
総じて角川系列は早い
なんか早めに知らせるっていう社内規定?があるっぽい
eロマは確実に早い(察してくれ)
0406名無しさん@ピンキー2021/08/31(火) 15:05:32.95ID:mKbFIbTz
Jパブレーベルからだと一次出てるのわかるけど
ページが開かないの自分だけ?
0407名無しさん@ピンキー2021/08/31(火) 15:18:15.71ID:mKbFIbTz
リロードして見られるの待っていたんですがずっとエラーで
レーベルトップに戻ったら公式の履歴からも消えていました
お騒がせしてすみません
0408名無しさん@ピンキー2021/08/31(火) 15:22:52.31ID:2hMddyMd
eロマって受賞者まだ合計8人だよね?
上の察してくれさんのせいで疑われる他の受賞者ドンマイ
エアプでありますように
0409名無しさん@ピンキー2021/08/31(火) 16:38:25.59ID:rJpFN0Cc
>>407
Jパブ、去年は1次も2次も17時公表だった気がするからもう少し待ってたらいいよ
0412名無しさん@ピンキー2021/08/31(火) 19:50:33.20ID:q50JLILe
Jパブはこの時点だとコンテスト参加常連の名前ばかりで、ふーんって感じだ
今年はめぼしい高ポイント作品ないし、話題性にかける
0413名無しさん@ピンキー2021/09/01(水) 06:21:41.74ID:3v2zOCl8
めぼしい作品はだいたいeロマにあるよね
トップ二人はもうJで仕事してるから関係ないけど他の高ポイント組は惜しいことしたなと思ってそう
でもポイントが伸びるかどうかは連載してみないとわからないから難しい
0414名無しさん@ピンキー2021/09/01(水) 08:39:28.98ID:H0n1xThJ
短編や文字数少ないのも通過してるね
どのコンテストもだけど一次通過は縁があれば一緒にお仕事できますよという主催側の意思表示かなと思ってる
0415名無しさん@ピンキー2021/09/01(水) 09:45:41.52ID:kz3a/pjY
一次選考は小説として読めれば通過するみたいなことを言っている人が多いから
機会があればって考えるとするなら第二選考に残った作品からじゃないかな

でもJパブ一次今回結構数残ったね
去年もう少し少なくなかった?
0416名無しさん@ピンキー2021/09/01(水) 09:52:30.40ID:H0n1xThJ
>>415
去年は40作品ちょっとだった筈だからかなり多く取ってるね

全年齢は数千件の中からだから最初の基準はそこまで厳しくないみたいだけど
TL系のコンテストは一次からでもある程度のクオリティを買われてるのかなって思ってる
0417名無しさん@ピンキー2021/09/01(水) 11:12:46.31ID:R0OH//vD
次のチュールの新刊、ちょっと前にムーンで連載してたやつだ
出版歴のある人だし事前に相談してポイント次第でって話だったんだろうか
最近もロイヤルとフェアリーで似たような感じだったよね
0418名無しさん@ピンキー2021/09/01(水) 15:26:56.84ID:uTxFaBd6
>>417
ポイント次第っていうほどポイントないやん思ったけど
最近の現代物ムーン長編って条件絞ると確かにかなりいいのか
0419名無しさん@ピンキー2021/09/01(水) 19:37:40.31ID:0RagiCyo
やっぱ〆切が早い方にだしちゃうよね
でも、ブランデル家は電子だけどロイヤルのがワンチャンあった気する
長さがネックだよね
0420名無しさん@ピンキー2021/09/01(水) 23:35:47.77ID:5hsxFxtj
最終的には自己責任なのはわかっているけど
緊急事態宣言が出てる地域から田舎に帰省したとか子供とテーマパークに遊びに行ったとか
子供の写真や施設の名前や近所の写真をTwitterの作家垢で投稿している作家の危機管理能力がなさすぎて近づきたくない
フォローされて義理フォロバしたけどするんじゃなかった
0421名無しさん@ピンキー2021/09/02(木) 08:03:36.36ID:YdDdfXOt
私生活残念ツイートなんて可愛いもんでミュートして終わりだよ
自分は創作関連で他者見下す語りしてる人とかは本当に嫌
0422名無しさん@ピンキー2021/09/02(木) 10:04:17.76ID:d09qA1ca
自分は燃えそうな話題にお気持ち表明する作家が苦手
関わりないなら近づかなければいいのにあえて発言するタイプは怖い
創作語りは作家あるあるなので気にならないけど他の作品貶めるのは無理
0423名無しさん@ピンキー2021/09/02(木) 11:13:07.15ID:I5Ani/14
私は重版したとかランキング●位になったみたいなツイ見ると凹むし
版元が同時期に出した別の人ばかり押してるのを見るのも嫌だから
出版関係ないアカウントだけ表示してるw
0424名無しさん@ピンキー2021/09/03(金) 09:07:10.02ID:WhbtvU8E
上の方の書き込みで「ポイントはあるけどTwitterの読了が少ないから本になっても売れなさそう」ってあったけど、Twitterの読了ツイートって実際に売れる売れないの大まかな指針になるんだろうか
お友達作者の義理読了とか5の読スレのような貶す為の感想は省くとして
ポジティブな感想が多い作品はわざわざ読了ツイートを投稿する積極的な読者が多いから売れやすいとかあるのか
打診したりコンテストに関わるような編集はそういう事も調べたりするのかな
0425名無しさん@ピンキー2021/09/03(金) 09:44:49.93ID:A6m5zbF9
>>424
関係はあまりないだろうね
作者がTwitterやってるかどうかにもよるし
そうではない場合は炎上胸糞展開の方が読了や感想は多くなる
商業の場合もレビューが少なめでも売れてる作品もあるし
投稿作だと出版社さんはPVを見ているというのは聞いたことある
Twitterだとファンアート漫画がバズった作品があるけど
それは出版社さんも注目してた
読了が1件か10件かなんてどんぐりのなんとかだよ
0426名無しさん@ピンキー2021/09/03(金) 09:54:55.27ID:MfqGPw4O
Twitterなんていくらでも自演できる
伊坂幸太郎は自作に居酒幸太郎ってキャラを登場させて、20以上のアカウントで作品レビューを自演しまくっている作家という設定にしていた
0427名無しさん@ピンキー2021/09/03(金) 11:35:09.46ID:k/+53t3n
Twitterの垢持つ一般人って少なそう
自分だって書籍出す前はTwitterやろうと思わなかったし
垢持たないなりにたまに気になる情報を見てたけどさ
だから反応のアルナシってほとんど影響ないと思ってる
0428名無しさん@ピンキー2021/09/03(金) 12:05:55.91ID:q9Z4Ipo/
少なくともTwitterでエロ小説の感想つぶやく猛者は少ないと思ってる
複垢慣れした人じゃないとまず無理じゃない?
非ログインでも書けちゃうけどムーンの感想数の方がまだ参考になると思う
0429名無しさん@ピンキー2021/09/04(土) 21:49:14.55ID:kIocZ2PM
ムーン経由では本を出したことがないからずっと疑問だったんだけど
打診やコンテスト受賞の連絡ってどこに来るの?
なろうとは繋げてないんだけどなろうの方のメッセージ?
それとも登録したメール?
0430名無しさん@ピンキー2021/09/04(土) 22:21:27.94ID:2ErMyYrx
ムーンのみの利用でも運営からのメッセージが来るよ
登録したメールアドレスにも連絡が来るはず
0431名無しさん@ピンキー2021/09/04(土) 22:35:14.14ID:CCizHfl7
>>429
なろうのサイトに運営からのお知らせって赤字で表示されるのと
ナイトランタンから登録メールに同じ内容が二重で届く

ムーンアカウントとなろうアカウント読者向けには分けられるけど
作者や機能としてアカウントは一個だから問題ない

ムーンでアカウント連携してないとなろうのDM機能にたどり着けないけど
出版社さんがアカウント作ってDM使って仕事の話するのは禁止だから
0432名無しさん@ピンキー2021/09/04(土) 22:37:50.89ID:CCizHfl7
>>431途中送信してしまった

なろうDM使った打診は禁止だから運営通すのがルールで
サイトよく見ると打診方法も出版社向けに書いてあるよ

なお禁止行為はあくまでも「なろうDM」を使った直接の打診ね
0434名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 00:21:31.35ID:kKay326I
以前も投稿したけど担当のノリが合わない
それどころか社会人としてどうなの?的対応されちゃったし切ろうかな……
なんかヤバい臭いがする
0436名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 07:47:35.01ID:TVHVlP8c
同じレーベルでどんどん刊行してもらえる人がいて心折れそう
こっちは待たされてあげく何度もダメ出しだわ
0437名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 10:49:41.44ID:ca9u/SCB
>>436
仲間
でも売上の実績で判断されてると思う
シビアな業界だよね
0438名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 11:24:09.15ID:eepO5X3Q
やっぱり売上重視っぽいよね
まだ書かせては貰えてるけど数合わせじゃなく編集に望まれて書いてみたい
0440名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 12:22:08.88ID:OhgfHdY2
私なんか文章ボロクソ言われ続けて「私の言う通りにしろ(意訳)」と言われて筆折ろうかなと思ってる。でも、他の仕事見つけるのが先だよね…。校正が大変な作家は見限られると、自分なりに勉強し直して努力してるけど、相手のレベルには程遠いらしい。
0441名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 12:44:11.89ID:tcCQPfx9
同時期にデビューしてコンスタントに出してる作家さんの話を編集から聞いたけど出なくていいから読んで下さいって送ってくるらしい
売上もあるんだろうけど編集的には選択肢できるしスケジュール的にも出しやすいらしい
0442名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 12:49:06.42ID:6GyVKwHw
お金欲しい時しか原稿しないな…
生活は不労所得で何とかなるから家電買い替えたいとか旅行行きたいとかのモチベーションがないと書けない
0444名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 13:03:47.70ID:3G3Fgtff
>>442
本業じゃないのに、書かないと旅行にも行けないなんてだいぶ貧乏でかわいそう
0445名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 13:04:26.80ID:yKTOZ1Pl
私は筆が遅いから今の仕事のペースで十分だわ
本業あるし出なくてもいいからって余分に書くことできないや
ある程度余裕がないとネタも浮かばない
0446名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 13:09:15.56ID:6GyVKwHw
>>444
取材旅行とかで行ってはいるよ
単にのんびりした旅行に行くには印税あててるだけ
不労所得で生活できてても老後資金も貯めなきゃだしね…
0447名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 13:12:05.49ID:TVHVlP8c
ありがとう
稼ぎの問題じゃなくて扱いの差に愕然とさせられるんだよね
何月刊行か決まっていて動いてる人がいる一方で
自分は刊行予定もはっきりせず放置気味みたいな期間がある
0448名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 13:17:45.40ID:6GyVKwHw
>>447
いきなり「再来月刊行なので来月半ばまでに改稿して下さい」とか言われるらしいね
そんな簡単にリスケできないと友人が零してた
0449名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 13:47:01.52ID:rG2sK6BN
>>446
楽しそういいな〜
自分は早期退職用の資金を文筆で貯めてる
とっとと本業やめて小説だけ書いて暮らしたい
0450名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 15:02:11.16ID:uQ1SniHp
私は独身だから絶対に会社を辞めないね
定年まで文筆兼業しながら頑張るつもり
0451名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 15:35:40.86ID:WZRMHgQj
体壊して療養中だから、今同人シナリオとかなりながら小説書いてる
独身で食べていけるくらいの収入はあるけど、将来性は限りなく不透明だからなぁ……
0452名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 15:41:59.71ID:56glwdDj
専業主婦作家が青鳥で毎日くだらない事を垂れ流している呟きを見ると正直イラつく
暇なくせに子育てが大変とかさ
苦労の重みが違う
0453名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 15:47:41.86ID:/bGqutkC
>>452
子育てはマジ大変だが
兼業子ありだがしにかけている
専業だったらたぶん発狂してるだろうな
なってみないと苦労はわからんよ
0454名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 17:25:58.55ID:CZAb9dMf
>>444とか>>452とかの明らかに荒らしたいだけの汚物臭垂れ流してるモメサに触らないほうがいいよ
以下スルーで
0455名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 17:43:06.25ID:c6xcjc1T
>>444
これ自分だけど
荒らしじゃなくて嫌味のつもりだわ伝わらなくてごめん
収入の話ではなかった流れに感じたけど
お金欲しい時しか書かないって言えちゃう人が荒らしかと思った
0456名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 17:53:55.51ID:7vAF/diT
なんで荒らしになるの?
お金欲しい時だけ書く人、書きたい時だけ書く人、いろいろいるじゃん
常にがんばって書いてる人もいるけどそれがデフォじゃないよ
0457名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 17:56:09.64ID:vLVhA04F
>>456
じゃあ乗っかってうちの夫は億稼いでるからとか
自分は年収あるからとかそういうマウントし合えばよかったかな?
0458名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 17:59:29.94ID:frHFYSp0
モメサに触った時点でモメサ

モメサに嫌味垂らした時点でモメサ

消えてくれ
0459名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 18:13:43.10ID:N0gC6mnW
原稿校正まで終わったけど絵師が誰かわからなくて心臓痛い
でも10月は兼近氏の書籍発売らしいから被りたくないしもっと遅れてくれとも思ってる
0461名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 18:37:27.14ID:N0gC6mnW
何なら発売日もまだなんだ
契約書は来週くらいに送ってくれるらしいけど
なんかコロナでバタバタしてるってあちこちの編集が言うけどさ、もう一年半以上で終息が見えてないのにまだコロナ対策した体制にできてないのかな
大抵の職場は対応しつつあるよね(医療介護は逼迫してるけどこれは仕方ないし)
0462名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 19:24:12.24ID:qn87PN2d
>>461兼近氏って誰なの?
なんかの隠語かなと思ってググったけど出てこない
0467名無しさん@ピンキー2021/09/05(日) 22:50:41.52ID:YZnRDyZW
地元の本屋は廊下を挟んでゾーンが違うから
一般書籍がTLを圧迫することは全くないな
0469名無しさん@ピンキー2021/09/06(月) 12:09:36.01ID:O7/U6ufw
>>466-467
うちの近くの書店はわりと頻繁に配置換えしてるし棚の裏表でTLとラノベや話題作を置くから全く影響ないとは言えんな…
昨日も東野圭吾の新刊を専用コーナー以外にも並べてて裏はTLBLだった
0470名無しさん@ピンキー2021/09/06(月) 12:32:01.01ID:o44eVs/q
話題がなければ作れば良いのよ的に話題の本は必ずあるものだから無関係じゃない?

キメツの時はキメツに混じってTLを持ったまま長蛇の列に並べる猛者がいるかどうかという問題で
あれレベルの作品と同日発売は嫌だなと思った
0471名無しさん@ピンキー2021/09/06(月) 12:36:42.88ID:rx2tq9cR
買う立場ではセルフレジありがたいな
取り置き予約はタイトル確認がある場合死ねるからやらない

ところで原稿の可否早く返事くれ…予定が立たない…
0472名無しさん@ピンキー2021/09/06(月) 15:30:43.27ID:zjx47kSW
あんまり売上見込めないかなって仕事を受けたのだけれど
担当さんのレスも早くて親切だし相性もいいしイラストも悪くなかったからずっと細々仕事を続けたい
結局は仕事相手の人間力って大事だなとしみじみ思いました
0473名無しさん@ピンキー2021/09/06(月) 17:44:21.07ID:uM2zco5+
>>470
うちの担当は
みんななんか用がないと本屋に行かないから
キメツと発売日近い方がついで買いが狙えていいと言ってたわ
0474名無しさん@ピンキー2021/09/10(金) 12:04:13.91ID:7nAA/+XL
eロマ発表は来週だろうか?
二次時点での未完作品は、1つを除いてまだ完結してないのでどうなるのかな
文字数は10万字超えているとはいえ未完や完結直後の受賞発表ってのは物議を醸しそう
0475名無しさん@ピンキー2021/09/10(金) 12:05:11.75ID:e3ZaRW5E
どうしても合わない担当との仕事をやめたらスッキリしたんやけど
落ちていた食欲が戻って激太りしてもうた
0477名無しさん@ピンキー2021/09/10(金) 12:40:23.90ID:nqdo5XwR
>>475
1ヶ月放置されてるが二校までいってるから引き上げもできないつらい、でヤケ食いしたら体が重い
0478名無しさん@ピンキー2021/09/10(金) 13:52:27.59ID:JwqdtLO7
>>474
完結必須のコンテストでもないしムンドロと違って1巻前提とも書いてないよ
ちなみに2018年受賞のお役ごめんの聖女は完結してないし1巻打ち切りエタみたいな状況よ
アマレによれば続く前提の内容だとか
0479名無しさん@ピンキー2021/09/10(金) 14:04:16.85ID:e3ZaRW5E
>>477
引き上げとかはやめた方がええよ
辛くても最後までやってからさいならしなはれ
あと少しや
0480名無しさん@ピンキー2021/09/10(金) 15:08:27.66ID:eBLHeqYg
電子のみレーベルは発売日が決まってないから、担当さんのスケジュールにひたすら左右されるよね
文字数は少ないのに、紙の本の書き下ろし出すより作業期間が長くてすこしウンザリする
0482名無しさん@ピンキー2021/09/10(金) 15:36:39.70ID:97ageXje
>>478
だったら余計に未完だと可能性低そうじゃない?
続きものでがっかりってレビューがつくうえに売れずにエタらせた過去があるなら完結作から入賞作品選びそう
0483名無しさん@ピンキー2021/09/10(金) 15:52:02.09ID:7nAA/+XL
>>478
それを聞くと未完でもよっぽどオモシロければ可能性ありそうだけど
恋愛的な区切が見えない状態の未完作品なら普通に考えて受賞する可能性は低そう
そもそも提示されてる〆切りまでに完結させられないってのは審査でマイナスになりそうだけどどうなんだろうね?
Jも完結未完問わずとは書いてたけど、一次審査通ってからの更新頻度が見られてそう
0485名無しさん@ピンキー2021/09/11(土) 16:47:45.64ID:CZDKbfZI
ノベルアップのコンテストは微妙なのが多くて受賞したとしても不安しかないので結果見てなかったわ
スレチだけど今やってる異世界恋愛コンテストは主催の片割れが激安原稿料で有名なところなので参加してる人を勝手に心配してる
0486名無しさん@ピンキー2021/09/11(土) 22:33:05.21ID:iQ90iIwE
ノベルアップ見てきたけど、最優秀がめっちゃ経歴長いプロ作家さんで、そりゃそうなるわって結果だった
そういう人でもコミカライズしたいんだね
普通に縁ありそうだけど

もうひとつのコンテスト、動画サイトでアニメ作ってる会社なんだね
調べたら去年とかになろう運営通さずにコミカライズの打診かけまくったらしい
まだ一作しかつくってなくて、その人の割烹読んだら、漫画に対するご意見はあちらへって書いてあって、読んでないけどシナリオ改編してるっぽくも読み取れた

ちょっと参加はためらっちゃうね
ぱっとみたところエントリーしてる人に書籍作家いなさそう
0487名無しさん@ピンキー2021/09/12(日) 08:28:25.89ID:ZkJzHpRg
ノベルアップの最優秀賞の作家さんほどキャリアはないけど
それなりに書籍出してる自分もほとんどコミカライズされていないんだよね
ノベルアップに出す気持ちもわかるなー
これまでは大手優先で書いてきたけど今後はコミカライズしてくれる仕事先優先にするかな
0488名無しさん@ピンキー2021/09/12(日) 10:58:21.68ID:qYdhA5VF
単純にコンテスト受賞歴は名刺としても有効だから取れるチャンスがあれば参加したい気持ちわかる

すで書籍になってる作品だと契約内容によってはコミカライズが難しい場合もあるから
合わせて決定かコミカライズのみってパターンんじゃないと決まりにくいとは聞いた
0489名無しさん@ピンキー2021/09/13(月) 00:10:44.11ID:0YmInUNa
コミカライズで条件良い所ってどこなんだろ
小説の依頼の相場は大体わかってきたけど
コミカライズは圧倒的に経験値足りて無くて
わからない
0490名無しさん@ピンキー2021/09/13(月) 10:05:43.61ID:PXLKjVdQ
コミカライズは小説と違って会社によってかなり条件が変わるよね
電子での単話配信やコミックスの印税だけってところもあれば
原稿の1話ごとやページ1枚あたりで監修料くれるとこもある
シナリオ化した場合の文字単価で原稿料がでるとこもあるらしい
0491名無しさん@ピンキー2021/09/13(月) 10:36:07.13ID:ZWVO1KMR
単行本印税だけだけど定価✕売上の4%だから気にしてない
0492名無しさん@ピンキー2021/09/13(月) 10:50:03.66ID:OdgvuuXK
ほぼ丸投げで
配信が出版社入金額の2%
単行本が定価×部数の3%
というのはあった
0493名無しさん@ピンキー2021/09/13(月) 10:54:30.55ID:ZWVO1KMR
配信も同じ条件だったからかなりいい小遣い稼ぎになった
0494名無しさん@ピンキー2021/09/13(月) 12:07:31.31ID:PXLKjVdQ
確かに監修料出るところは印税が低め3〜2%って感じだね
アプリや公式サイト内課金の配分があったりなかったりする契約もあるから本当に媒体で違いすぎる
0496名無しさん@ピンキー2021/09/14(火) 10:09:44.17ID:Lol0l8J+
>>495
コピペしてもお咎めなしで使うゆるゆるのモラルないジャンルだから低く見られて当たり前でしょう
0497名無しさん@ピンキー2021/09/14(火) 10:31:28.35ID:LECf63ZR
TLも女性向け全年齢ラノベもキャラ文も純文学も、神作品もあれば犬の糞以下の作品もある
そしてあの人の神作品は別の人の犬の糞だということもある

TLひっくるめて全て低く見る発言をしてる人は、ネットでキモオタが女は全員顔と金しか見てないヒステリババアってイキってるのと同レベルじゃん
496みたいなどのジャンルでもコピペ盗作はいるのにまるでTLだけみたいな言い方したり
そういう想像力がない人はごく一部の声がデカイやつだけだから気にしなくていいと思うよ

そういうのに限って女向け全年齢ラノベなんてイケメンに溺愛される婚約破棄悪役乙女ゲーしかないじゃんツマンネって言われたら発狂するだろうし

でも全年齢板でTLの話をしてる馬鹿は馬鹿だと思うけど
あとエロがクサイもの扱いされるのはしかたがないと思う
エロ小説を買って読むって特殊な性癖だと思うし
0499名無しさん@ピンキー2021/09/14(火) 10:47:07.76ID:blEiZQEC
エロ小説と言っても昔よりは購入者の幅は広がったと思うよ
今はDLsiteとかで女性向けR18漫画が勢いづいてるから
TLコミカライズの追い風になってくれたらいいな!
0500名無しさん@ピンキー2021/09/14(火) 10:55:28.77ID:cX81siS7
個人でお話作るのは苦手なレーターさんとか
漫画家さんに作画依頼してDLサイトで
配信出来れば商業より全然身入り
良いんだろうなぁとか考えてしまう
0501名無しさん@ピンキー2021/09/14(火) 12:24:09.37ID:w4lvsAGR
DLサイトで売れてるのは男性向けタイプだよ
局部見せないTL漫画タイプじゃないから画力いるし
男性向け漫画レベルにかける人なら一人で仕事出来ちゃうんで意味がない
0502名無しさん@ピンキー2021/09/14(火) 13:29:18.54ID:+1Gi4jBP
>>501
DLsiteでがっつり結合描写ありのガチR18が売れてるのはわかるよ
でも自分が前はTL買うのも気恥ずかしかったけど
ガチエロ買ったらTLくらいのエッチなのは平気で買えるようになったから
そういう感じで購買層広がったらいいなという話です
0504名無しさん@ピンキー2021/09/14(火) 14:05:05.78ID:J2sZ2Zen
501のレスは500宛では?
確かに同人で売れる作家なら取り分減らしてまで原作入れないだろうなあ
0505名無しさん@ピンキー2021/09/14(火) 16:14:33.30ID:m4M+ud5Y
DLsiteはDL数で作者の手取りが大体どのくらいかわかるからえぐいよね
トップランカーの人とか◯千万円かあ……って思ったりする
絵の力は凄い
0507名無しさん@ピンキー2021/09/15(水) 06:20:46.31ID:2lvfDvpB
漫画だけになっていくと思うエロい小説いらないもの
まだ小説が読まれてた時代にゲーム原作の方面で声掛けしてもらったから
書いててよかったとは思うけど
0508名無しさん@ピンキー2021/09/15(水) 13:26:30.82ID:uWKtbQA0
漫画もゲームも興味ないからTL小説は存続してほしい
消滅したとしても自給自足のために書くよ
0509名無しさん@ピンキー2021/09/15(水) 13:54:42.77ID:J5n+QXs0
エロは小説じゃないと萌えないのでなんとか存続してほしい
なくなったら同じく自給自足だな
0510名無しさん@ピンキー2021/09/15(水) 14:01:37.59ID:/WYrjjb1
エロは視覚にダイレクトアタックしてくる漫画も好きだが
小説の脳内に染み入って光景が広がる感じも好きだから残ってほしい
0511名無しさん@ピンキー2021/09/15(水) 14:07:05.67ID:oJuspY4k
残った皆でグループ作って読み合うか

…あれ、それ懐かしのヲタクの自作小説交換じゃね?
0512名無しさん@ピンキー2021/09/15(水) 15:28:51.85ID:KxFrbGTH
まあ規模は小さくなっても滅びはしないでしょ
TL小説は女性向けのゲームやTLマンガの黎明期にはそもそも存在しなかったんだから
後から生まれたんだからそれとは違うニーズがあるんだよ
0513名無しさん@ピンキー2021/09/16(木) 03:45:25.04ID:EzDjC919
無くなることはないと思うけど競争はどんどんきつくなっていくだろうなとは思う
0514名無しさん@ピンキー2021/09/16(木) 05:23:12.10ID:M1YGoIUq
ノベル+コミカライズが増えると思うから上手くその波に乗れるかどうか
0516名無しさん@ピンキー2021/09/16(木) 08:27:38.91ID:haVb1gZ4
日本独自のアマゾンみたいなの作らないと無くなる気はする
アマ本社が今エロに厳しい
アホみたいに厳しい
0517名無しさん@ピンキー2021/09/16(木) 09:32:09.93ID:fB1rGKNq
BLもアダルトに移動してるのたまにみるな
密林だとしろぬきでも挿し絵でひっかかることがあるみたいね
0520名無しさん@ピンキー2021/09/16(木) 10:03:52.50ID:JgHD2RVW
BLは小説がまず人気になって漫画の盛り上がりと共に一旦は衰退したけど最近また盛り返してる
TLもコミカライズブームで書籍の売り上げ落ちそうな気もするけど無くなりはしないでしょう
0521名無しさん@ピンキー2021/09/16(木) 12:41:59.67ID:HLyDjB06
でもコミカライズ前提な感じ
メリッサの作品なんか王太子妃以外は話題にもならなかったのに、電書サイトで単話売り始まったら原作売れたのもあるっぽいね
0522名無しさん@ピンキー2021/09/16(木) 19:22:06.68ID:haVb1gZ4
せっかく紙の本を出してもらったのに
担当編集が書いた表紙のあらすじでヒーローの名前思いっきり間違えてて
わりと長いこと凹みっぱなしだわ
公式サイトでは直ってたけどアマゾンとか各種通販サイトは直ってない
事前にチェックはさせてもらえなかった
「あらすじでキャラの名前間違ってます」とメールしたら
「ごめん、公式サイト直しときますね」と返信来ただけ
0523名無しさん@ピンキー2021/09/16(木) 19:48:52.80ID:6bXk0JGV
>>522
えーと、それはめったにない大事故では
こんなところに書いちゃって身バレ大丈夫?
0524名無しさん@ピンキー2021/09/16(木) 19:52:40.49ID:mJ3hWdQw
>>522
災難だったね
私も初めてであらすじ未チェックで誤字脱字されてめちゃくちゃ凹んだよ
お互い次はいい感じに仕上がるといいね
0525名無しさん@ピンキー2021/09/16(木) 19:53:07.37ID:AjgdenN4
売れたい
ただひたすらに売れたいー
Twitterやらないと売れないのかな

>>522
どんまい
0526名無しさん@ピンキー2021/09/16(木) 19:58:59.17ID:HLkqOMR6
>>523
わりとよくあるよ
しっかりしたところならお詫びのメッセージ出すけど
そうでなきゃ直せるとこだけ直して終わり
0527名無しさん@ピンキー2021/09/16(木) 20:05:30.33ID:ct8ijFY6
本文中ならたまーに見るけど、カバーのあらすじでそれはないわ
0528名無しさん@ピンキー2021/09/16(木) 20:29:31.18ID:6bXk0JGV
ちょっと前に密ネコであったよね
そんなことあるんだーと思ってびっくりした

電子レーベルのあらすじで誤字があるのはよく見かけるけど、紙書籍でもよくあるの?
カバーに載せてるあらすじで誤字なんてかなり目立つし、たしかに凹むわ
0533名無しさん@ピンキー2021/09/17(金) 14:25:07.94ID:1sjcXlKN
嫌われ妻も選外だったね
最終選考に残った作品の選評ってこれまであったっけ?
0534名無しさん@ピンキー2021/09/17(金) 16:07:51.88ID:lCmfRjh1
レーベル間格差がすごくてへこむ
売れっ子は公式に推されて販促もばんばんしてもらえるけど、底辺の扱いは底辺のまま
売れっ子うらやましい…
何書いたら売れっ子になれるの
0535名無しさん@ピンキー2021/09/17(金) 16:31:43.77ID:fbCgRmVH
レーベル内とレーベル間の違いを理解したらいいと思うよ
0537名無しさん@ピンキー2021/09/17(金) 16:56:54.36ID:Ctm8OapQ
売れっ子にはなれなくていいから長く細く出し続けたい
恥ずかしい話来年の仕事何も決まってない
コンテストとかそれ以外でも次々と新人さん出てきてて
自分はもう需要ないんだろうなそう言えばこの間出した作品のレビューもあまり良くなかったなって色々考えてしまう
青鳥でも周りは次々に入賞新刊って続いててますます凹む
0538名無しさん@ピンキー2021/09/17(金) 19:28:55.24ID:Mq4HSN0o
Eロマ予想外の作品ばっかりだった
コミカライズ賞、10万字超えも受賞してるから、とりあえずタグつければワンチャンあるのか
なんか新人発掘のような結果だった
0539名無しさん@ピンキー2021/09/17(金) 19:37:43.89ID:sQguBuec
ムンドロ同様コメディ取らない方針なのかなと思った
でも二次まで残してるから違うかな
0540名無しさん@ピンキー2021/09/17(金) 19:59:53.12ID:xp4yi6s3
改稿送って2ヶ月連絡ない
オリンピックは関係ないはずだし、コロナも落ち着いてきたのに受取連絡すらない

届いてますかって聞いていいだろうか…
0541名無しさん@ピンキー2021/09/17(金) 20:36:05.60ID:Ctm8OapQ
>>540
それだけ経ってるなら連絡していいというか連絡した方がいい
自分も同じ位放置されてたから連絡入れてみたら担当辞めてたことあった
つい先日も別の所だけど一か月返事来なかったから連絡入れたら気付かれてなかったことあったし
返事ないこと連絡するメールって緊張するし胃も痛くなるしで辛いけど頑張って
0544名無しさん@ピンキー2021/09/18(土) 10:03:20.92ID:tvLbj6lS
私はゲラ送って返事ないな追跡番号では届いてるのにな
と思ってたら担当さんが突発的に入院してたことがあった
退院まで刊行が伸びた(担当さん変えたくないっていう私の希望もあって)
0545名無しさん@ピンキー2021/09/18(土) 17:49:21.50ID:wL1MKD5E
持込み原稿って何ヶ月連絡無かったら諦める?
書籍化までは狙えなくてもWEBに上げようと思ってるんだけど、やっぱり断りのメールは送った方がいいのか
0547名無しさん@ピンキー2021/09/18(土) 19:49:04.05ID:2xdTJDFK
eオ真珠の新人
喘ぎ声と使ってる単語の癖がコピペ尾身さんにクリソツ
ヒロインも黒髪ストレート巨乳で同じ
フォロワーもお身さんのファンで固めてあるから転生したのかも
0548名無しさん@ピンキー2021/09/18(土) 19:59:57.70ID:qQcC1bMh
>>547
氏ーモアのレビューで「作家買いです」と書いてて新人(という設定)なのに?とリアルで苦笑した
0549名無しさん@ピンキー2021/09/18(土) 20:32:05.55ID:ODamUgE2
3Pの?
でも辛辣で辛口な尾身さん嫌いのレビュワーが青鳥で高評価してたよー
文章の破綻もなく丁寧に書いてる印象で今後書かれる作品も読んでみたいってw
別作家なのか
あのレビュワーがその程度なのか
0550名無しさん@ピンキー2021/09/18(土) 20:38:27.57ID:CwsjdwL9
>>549
試し読みでヒーローの親の会社の説明にヒロインの父の職業がブレブレよ
0551名無しさん@ピンキー2021/09/18(土) 20:49:55.79ID:sL3U/EgG
>>547
限りなく転生臭いね
裏垢かDMで転生根回ししてると見た
じゃなきゃあのフォロワーはありえないわ
0554名無しさん@ピンキー2021/09/18(土) 21:10:41.26ID:j5zbAwVh
>>549-550
あのレビュワー高尚ぶってるけどその程度だったってことかもね

あの新人が本当に転生だったら尾真珠はレーベルの格を下げたね
作家名で検索したら盗作パクリって出るし転生したほうが利口だけどさ
0555名無しさん@ピンキー2021/09/18(土) 22:07:55.81ID:0bfY1Vmv
新人がムーンでもアルファポリスでも何も活動歴もなくいきなりeオパデビューは怪しいな
0556名無しさん@ピンキー2021/09/18(土) 22:24:34.00ID:0bfY1Vmv
>>555
連投ごめん
新人でデビューなら、eオパでこの度電子デビューさせて頂きましたとか書くよね
青鳥でも本日配信ですだけとか、余裕ぶっこいてて転生くさすぎ
0557名無しさん@ピンキー2021/09/18(土) 22:32:01.54ID:tvLbj6lS
オパールまさかそんな会社だったとは
ここと仕事してなくてマジよかったw
0559名無しさん@ピンキー2021/09/18(土) 22:57:18.88ID:JiQP27OA
問い合わせもガン無視
自動返信メールしか返ってこない
0560名無しさん@ピンキー2021/09/18(土) 23:18:01.60ID:FfImdG1Y
もし本当に転生だったら表紙描いた漫画家が気の毒
オファーあった時点では転生前でしょ
0561名無しさん@ピンキー2021/09/18(土) 23:29:52.54ID:akAnqR2m
>>560
尾身さんと炭さんの二人は友達でしょ
リプやイラスト返しあいしていたよ
0562名無しさん@ピンキー2021/09/18(土) 23:30:45.61ID:ZiNDjORH
試し読み読んだけど言葉遣いが年寄り臭くて新人て感じがしない
あとパンティって表現が苦手なんだけど
尾身さんも使ってるのかな
0563名無しさん@ピンキー2021/09/18(土) 23:41:25.77ID:HKwdbCkn
>>562
薔薇のやつもパンティだったw
昭和臭
0566名無しさん@ピンキー2021/09/19(日) 06:38:13.26ID:QizoayoB
エロ以外の試し読みだけでも、
通ってる学校が柿鐘学院
→正岡子規の鐘が鳴るなり法隆寺からのもじり
ヒーローの鼻歌がアイネクライネナハトムジーク
→クラシックは超メジャーどころしか知らない
という、あの人っぽいポイント押さえてる

あと、ヒーローの実家の企業が何のシェアかさっぱりわからんけど世界第2位というガバガバぶりとか
0567名無しさん@ピンキー2021/09/19(日) 07:15:49.53ID:9OF1VGYv
狂気の純愛もパンティだった
それはいいとして冒頭に2ページも北原白秋の詩がまんま載ってて驚いた
著作権切れとはいえエロ小説に使われてなんだか気の毒な気がした
正岡子規といい昔の文豪みたいなのが好きなんだね
0568名無しさん@ピンキー2021/09/19(日) 07:29:34.50ID:IUn0Wy+F
TLでパンティって表現する人あんまりいないよね

今あの人と取り引きがあるオパールやハニーとか
電子の濃蜜、夢中で今回の新人が出したら転生確定かもね
0569名無しさん@ピンキー2021/09/19(日) 07:49:56.86ID:S5PXNTAy
エグいエロ擬音が尾身さんのまんまで吹いた
後夜祭のフォークダンスも昭和風
ヒーローの会社説明が抜けてるから冒頭から意味不明
尾真珠は校正ガバガバだと試し読みだけで分かってしまう
0571名無しさん@ピンキー2021/09/19(日) 10:03:30.93ID:XEN+uvY6
パンティはダサい
パンツは情緒がない
ショーツか下着が妥当
0572名無しさん@ピンキー2021/09/19(日) 11:01:21.03ID:etONgUVJ
わかる
パンティは昭和っぽいしパンツも色気がない気がしてショーツがマシ
でもできればショーツも使いたくないから
薄布を脱がして…とかでごまかしがち
0574名無しさん@ピンキー2021/09/19(日) 11:51:49.54ID:Xq3BeN0c
e尾パの新作もどことなく隅先生の悪徳の× × × を彷彿とさせる
誰かのアイデアを取り込んで塗り替える創作スタイルであって一から自分で創り上げられないタイプなんだな
作家として創作に向き合う姿勢を考えさせられる
そんな作家を重宝するレーベルのコンプライアンスはあってないようなものだね
0575名無しさん@ピンキー2021/09/19(日) 12:47:42.26ID:IC56AzNV
今回の話はもう校了後で止められなかったんだろうと受け止めたとして(良し悪しは別)
次があるかだよな
0577名無しさん@ピンキー2021/09/19(日) 14:58:38.01ID:QizoayoB
ヒーローの会社説明がおかしいの、
急遽、詳細な説明部分を削除する必要があったからだったりして…
0578名無しさん@ピンキー2021/09/19(日) 20:21:13.78ID:uvwBCZLl
皆さんは全年齢とTLで名義分けてますか?
全年齢の女性向けに応募しようと思ってるんだけど、名義変えるべきか迷ってます
0579名無しさん@ピンキー2021/09/19(日) 20:35:52.15ID:XEN+uvY6
よほど事情があるかファンがとても多いわけじゃないなら分けたほうがいいと思う
0580名無しさん@ピンキー2021/09/19(日) 20:37:03.69ID:mbowjuxY
プログラミングしたAIに学習させてキーワード打ち込むと情景やら会話やらの候補出てきてそれ見ながら書いてる人は聞いたことある
全体的な流れとかは出来ないからオリジナルではあるし日本でもAIに書かせたのを出版してたりするから著作権的にはクリアなんだろうけど

将棋界はすでにAIに教えて貰って指してるし小説も近い将来将棋界と同じようになるかも知れないね
0581名無しさん@ピンキー2021/09/19(日) 20:42:12.09ID:PdSVpMkz
TLは特に型があるからね
なろうの悪役令嬢ものとかもAIでいけそう
0582名無しさん@ピンキー2021/09/19(日) 20:46:11.16ID:jqTUFg7T
フェアリーやベリーズあたり考えてると
わけない選択もありだよ
実際二つ作ったはいいがわけきれなかった作家いるし
あと名前変えるにしても同一人物とわかったほうが声はかかりやすい
0583名無しさん@ピンキー2021/09/19(日) 20:57:51.99ID:CFB+18vU
イーロン・マスクが出資してるとことかはその内やっちゃいそう日本語はローカル言語だからすぐには出来ないだろけど
英語のは型落ちでも大学生が出力させたフェイクニュースに騙されるぐらいの精度だし

AIの出力参考にしてるって聞いた人はチャットbotレベルって言ってたしアメリカが金出してやってんのとはレベルが違う
0584名無しさん@ピンキー2021/09/20(月) 15:10:46.16ID:lJ4Wa9ja
ラノベ界隈なら別に名義をわける必要は感じないよね
恋愛小説って枠組みで読者もついてくるだろうし
一般文芸となら名義は分けた方がいいかもしれない
0585名無しさん@ピンキー2021/09/20(月) 16:10:16.47ID:XdNP3t3M
ベリーズ、フェアリーだけじゃなく
eロマンスも共通レーベル
メリッサコミカライズもどっちともいえない
パッシュなど全年齢レーベルもTLにジャンルわけされていることある
特に電子強い作家は名前分けるメリットあまりないかも

文芸と女性向け恋愛ラノベはわけたいな、文芸なら家族に言えそうだから
0586名無しさん@ピンキー2021/09/20(月) 19:23:19.12ID:9X3+FJ3N
eオパの覆面?作家さんあの人の本アカウントと
ツイで見事な連携プレー(ヘッダー)
0587名無しさん@ピンキー2021/09/20(月) 19:32:17.01ID:/Nil7W9i
>>586
見てきた
転生に半信半疑だったけど本垢の流れからのヘッダー変更で転生確信した

以前のヘッダーは新作の3P表紙だったから慌てて変えたのかな
0588名無しさん@ピンキー2021/09/20(月) 19:36:03.64ID:35cTChfu
>>586
覆面さんはヘッダーを変えたんだね
そして尾身さんはヘッダーを性的なもの変えた方がいいというツイをRTしてる
0590名無しさん@ピンキー2021/09/20(月) 20:06:03.35ID:N5+sbmle
危機感あるのは出版社だけで
本人は別PNですか!って言われたいんじゃ…
隠しきれない才能的な
0593名無しさん@ピンキー2021/09/20(月) 20:58:20.66ID:9V2Qy3sr
せっかく検証スレあるんだからそっちでスクショまとめるなりなんなりしてよ
0594名無しさん@ピンキー2021/09/20(月) 21:23:58.38ID:PvJZlxXh
ファンはそのまま掴んでおきたいんだろうね
そこまでして?と思うけど本当に危機感がない人なんだな
0595名無しさん@ピンキー2021/09/20(月) 21:55:38.27ID:KUmkgw0l
匂わせせずにはいられないんだろうなぁ

そこまでして守られ囲われる出版社からの待遇が、
羨ましいを通り越してなんかそら恐ろしいわ

美しい顔の作者を思い出す
0596名無しさん@ピンキー2021/09/20(月) 22:55:05.28ID:PvJZlxXh
守ってるのかな
名前変えたのはもう後戻りできなかったからだろう
さらに本人もとりあえずの一時的な名義変更で
完全に転生するつもりない気がする
新規の仕事は無くなりそうだけどね
0597名無しさん@ピンキー2021/09/21(火) 07:21:21.00ID:TFIoE025
名前変えての出版は作家守ってるんじゃなくて絵師を守ってるんじゃない
出版社の苦肉の策かね
0598名無しさん@ピンキー2021/09/21(火) 07:55:22.38ID:faVg/Hm0
そういえば、全年齢でパク発覚
疑われるなら消しますって逃げた作者がいるけど
決まってただろう案件はその後しっかり出版社されてたよ
時期的には商業用の初稿すらできてないかもしれないレベルのタイミングだったけど
それでも出版されたし、しかも二社で同じような対応
出版社は公にせずにやり過ごしたい、そうなると依頼し約束してしまったことを
「作者が全部悪いから取り消し!」って一方的な判断できないんだと思われる
更なるトラブルになるだろうから
0599名無しさん@ピンキー2021/09/21(火) 07:56:27.33ID:6n/mL8M3
>>597
そうかもしれないね

もしあれが本物の転生垢だったら絵師の絵をアイコンにする気持ちが分からない
悪いことをしたっていう意識を持ち合わせていたら迷惑が掛からないようにするのに
しれっとあのアイコンで宣伝してるの見るともやっとする
0600名無しさん@ピンキー2021/09/21(火) 08:21:31.66ID:GoZugEgb
罪悪感を持つまっとうな感性の持ち主だったら、そもそもパクなんてしないっていうね
0601名無しさん@ピンキー2021/09/21(火) 08:23:48.42ID:NH4QYiOc
>>597
発売しないと絵師へのギャラも払えないからね

>>599
アイコンにヒロインの顔だけっていうのももにょる
宣伝なら両方載せるものじゃない?
あれじゃ宣伝関係なく使い回されているっぽく感じる
0602名無しさん@ピンキー2021/09/21(火) 08:31:07.05ID:uXeWjLBV
確か前に表紙イラスト加工してポストカードにして郵送したよね
送られた読者が編集部に抗議したやつ

エタニティでも同じことしようとした新人いたけどその人は編集部に止められたのを「配布範囲に認識の違いがあった」→「不快に思った人が編集部に苦情入れた」に変遷してたわ
0603名無しさん@ピンキー2021/09/21(火) 10:49:33.33ID:EODppQz/
初稿のタイミングは人それぞれだけど
依頼したものを取り下げるってかなり大変なんだよね
予算は通ってるし絵師にも依頼済みだし
そしたらまぁとりあえず仕方なくでで出してしまうしかないかもしれない
来年以降どう対応するかが気になるわ
0604名無しさん@ピンキー2021/09/21(火) 11:05:02.95ID:uXUVzRLk
覆面さんは尼レと同じように他人を装って尾身さん大絶賛の一人二役をすると見た
御真珠で大人気の尊敬する作家さんです、とか
0605名無しさん@ピンキー2021/09/21(火) 11:34:49.47ID:lgTj5AlL
尾身さん新規案件は来年の7月から着手って青鳥に書いてあるけど
依頼を取り消されてないなら今後は新人のふりして出すつもりかもね
青鳥の辛口レビュワーみたく騙される人もいるし
転生したほうが出版社的にも都合よさげ
0606名無しさん@ピンキー2021/09/21(火) 14:06:24.36ID:OpgBLSxz
イラスト発注してるなら撤回は厳しかったんだろうなとゲスパー
もしかしたら紙予定だったのを表紙だけにしてもらって電子にしたのかもしれないね
どっちにしても真っ黒だな
0607名無しさん@ピンキー2021/09/21(火) 14:28:18.36ID:AePBWqzH
素朴な疑問なんだけどイラスト発注する時ってどこまで作者情報伝わるんだろう
こちらには編集さんからはこの方にお願いしますこんな雰囲気で描いてもらうようお願いしましただけ連絡が来るから
作者名とこんな感じの作品になりますって程度は伝えるんだろうか
0608名無しさん@ピンキー2021/09/21(火) 15:34:37.85ID:kwTaf72q
イラストレーターさん用の設定資料書かされたりしない?
0609名無しさん@ピンキー2021/09/21(火) 15:40:24.39ID:0CYp8keu
予定だけ押さえててどんな作品担当するか未定の場合もありそうだしケースバイケースじゃないの?
書籍化作品の場合は投稿サイトで事前に読んどいてください位はあるかもだけど
0610名無しさん@ピンキー2021/09/21(火) 17:03:01.62ID:feCUYkra
挿絵イラストで読んでくださいはないのでは!?
読んでくれるレーターさんは結構いるけどご好意だとばかり
仕事の依頼としては挿絵箇所抜粋した文章載せてるのは見たことある
0611名無しさん@ピンキー2021/09/21(火) 17:33:03.89ID:yPZuTcRN
>>607です
言葉足りなかったみたいで申し訳ない
イラストを描いてもらうのに必要な情報(例えばキャラビジュ)以外で何を伝えているのか疑問に思ったんだ
例えばタイトル作者名いつ頃発売予定かどんな雰囲気の話なのかとか
0612名無しさん@ピンキー2021/09/21(火) 22:09:16.29ID:KQ80ke2I
>>611
人気イラストレーターさんだと「○月刊行」くらいの予定でスケジュールだけ押さえてる場合が多いと聞くので、作品が決まったら詳しい内容を伝わるんじゃないかな
作品ありきの依頼ならある程度は情報明かして打診するんじゃないの?
特定の作家NG出してるイラストレーターさんもいるらしいし
0613名無しさん@ピンキー2021/09/22(水) 08:38:42.47ID:NrPd50fM
今更eロマの結果を見たんだけど落ちぶれもオカズも嫌われ妻も受賞してないの驚き
あのポイントを捨てたのか
裏で声かけてるのかもしれないけど

ここでも字数が多いから受賞は難しそうと言われていた金賞よりも大賞の方が更に字数多いの草
どちらも一冊に纏めるのは無理だろうから
上下巻同時発売やキリのいいところまで本にして売れたら続刊とかにするのかな
売れなかった時が悲惨だな

奨励賞って書籍化検討らしいけど
ブクマ1万超え作品を賞金たった2万で版権とられて書籍化出来なかったら最悪じゃないか
未書籍化の作家さんなのかな?私なら断るな…
0614名無しさん@ピンキー2021/09/22(水) 09:05:25.04ID:XhCi93Dj
>>613
数年前(二回前かな?)の作品でも予定外の下位賞あったけど
他よりあとに書籍とコミカライズの両方で出版されてるんだよね
だからいいも悪いもなんとも言えない
0617名無しさん@ピンキー2021/09/22(水) 11:23:21.45ID:0bPnCEvT
>>613
意外だったね
賞は取らせないけどうちで書籍化しませんか?ってかなり失礼な感じするけどやるのかな?
一人で二作品受賞してる人もいるのに落ちぶれとかを捨てるのって何か方針があるんだろうか
0618名無しさん@ピンキー2021/09/22(水) 12:56:55.16ID:tRxMP5zH
>>613
2年前の奨励賞は書籍もコミカライズもして人気だから商業化はするんじゃない?
文章が多い作品だとダイジェスト化しそうで嫌だなとは思う

今回のeロマは高ポイントの作品がすごく多かったから混戦だったよね
ある程度のポイントだった作品は裏で声掛けしてるか別のところが打診してそうなので
なんだかんだ本にはなりそうな気がする
0619名無しさん@ピンキー2021/09/22(水) 12:57:27.98ID:I4H8GwR3
落ちぶれは完結作としての評価ができなかったんだと思う
完結作だけど俺達の恋愛はここからだエンド
続き書いたらチャンスありそう

嫌われ妻はわりとはっきりしててポイントがついた理由が恋愛部分じゃないからだと思う
オバちゃんたちが男共をギャフンと言わせるために立ち上がるみたいな

オカズは読んでない

ムーンは別に面白ければ何書いてもいいけどTLはあくまで恋愛小説でレーベルカラーゆるくても根幹を見誤ると選外になるって感じじゃないかと思ったよ
0622名無しさん@ピンキー2021/09/22(水) 15:02:37.43ID:tRxMP5zH
>>619
今回の受賞と選外を見比べてみるとeロマの傾向が何となくわかったような気がするわ
定番の型抜き作品とはちょっと違った傾向の作品が欲しいんだろうな
今回は一次にも引っかからなかったけど来年は頑張りたい

オカズは面白いんだけど、未完だし話が広がり過ぎてオチがみえなかった
2作コミカライズ受賞した人のも1作は未完だけどオチは見えてたから受賞だったのかな
0623名無しさん@ピンキー2021/09/22(水) 16:41:35.69ID:5APhI9I9
>>622
それだと思う

落ちぶれの人はもうプロデビューしてるから無理矢理受賞させるほどでもなかったんじゃないかな
オカズはeロマの淫紋のやつと同系統だと思ってたから奨励にも引っ掛からなかったのが気になる
やっぱり完結はした方が良いんだろうね
0624名無しさん@ピンキー2021/09/22(水) 20:04:27.61ID:RUYPfB0q
でも去年のピーチはド定番の身代わりからの溺愛
あんまり定番はずすのは冒険なんだよね
ほかで汎用きかなくなるし
今年は新作豊作だし、5万ポイント超えだからって打診が来るのかどうか
0625名無しさん@ピンキー2021/09/23(木) 11:47:56.23ID:0172PW63
定番ではあるんだろうけどやっぱちょっと違うテイストが入ってる気がするよねeロマは
ちょっと重かったり特殊な設定だったりとかが多い気がする
でも書下ろしがないレーベルだから売れたうえで人気の新作書かないと次が無いのが痛いところでもある
0626名無しさん@ピンキー2021/09/23(木) 21:30:22.03ID:ENtDzREY
愚痴
打診受けて書籍化の話を進めてたんだけど
絵師がスキマで5000円で見つけてきたのか?ってレベルでひどくて
この絵師に描いてもらうなら書籍化流れたほうがマシとダメ元で変えてほしいとお願いしたら別の人探してきますと言ってくれたんだけど
次に紹介された絵師数人がスキマで2000円で商売しているようなレベルで変な笑いが出たわ

お前の文章はこの程度と言われているのなら泣きながら受け入れるけど
千円オーバーの書籍の表紙がこのレベルでいいと本気で思っているのなら編集向いてないから辞めてほしい
絵師不足がどれくらい深刻なものなのか作家にはわからないけど、それでも自分から打診した自分の案件にまともな絵師を探せない編集って無能だと思う

このレベルの絵師で本が売れる訳がないからこのお話はなかったことにしてくださいってメール送ったった
返事はまだない

フェイク入れてるけど編集本人がここを見てたらバレそうだなw
もうどうでもいいや
0627名無しさん@ピンキー2021/09/23(木) 21:59:00.56ID:5FSu4K/n
電子なら珍しくない話だけど書籍化でそこまでハズレ絵師連れてくるって
レーベルが絵師のスケジュールを予め押さえない行き当たりばったりスタイルでやってるとか?
そのレーベルの他の作品の表紙もそういう感じなの?
0628名無しさん@ピンキー2021/09/23(木) 22:52:52.50ID:pM34QiCt
もういっそ出せる金額聞いて自身で探せば
良かったのでは…と思ってしまう
あまりに金額が低かったらこっちで上乗せしても
好きな人に頼めるなら別に良いと思えるし
0629名無しさん@ピンキー2021/09/23(木) 23:19:48.86ID:xftGS5ZD
紙書籍でそんな酷いところあったっけ?

電子では私も過去のレーベルの表紙調べて「このラインナップは駄目だ」って思って
そもそも最初から断ったところあったけど…
0630名無しさん@ピンキー2021/09/24(金) 06:37:35.76ID:8HZygdES
もしかして電子のみだと断る人が多い?

受けなければ良かったなー

電子のみって売れるの?
0631名無しさん@ピンキー2021/09/24(金) 07:02:41.64ID:J35u+PGx
絵師自体のクオリティが低いのか表紙のラフのクオリティが低いのか
ラフの時点であまりに微妙とわかるときリテイクしてもらった事はあったな
0632名無しさん@ピンキー2021/09/24(金) 07:03:38.93ID:J48fNtxo
>>630
紙と比べたら圧倒的に売れない
売れてる人なら金になるのかもしれないけど、細々とひっそりやってる私にはおこずかい程度にしかならない
0633名無しさん@ピンキー2021/09/24(金) 07:16:32.94ID:8HZygdES
そうなんだ

やる事は大変なのにお小遣い程度なら、止めればよかった。

もう断れる段階じゃないからなー
0634名無しさん@ピンキー2021/09/24(金) 08:11:30.92ID:ZQMVpJ+C
前からちょっと思ってたんだけど、キャラ描く絵師じゃなくて普通の文芸書みたいな装丁デザインとかじゃダメなのかな?
どうしても華麗な絵を描く絵師じゃないとダメなんだろうか?
下手な絵師に当たるぐらいならいっそのこと無地でいいとか思っちゃうよ
0635名無しさん@ピンキー2021/09/24(金) 08:17:23.24ID:x414hth8
>>634
完全なTLじゃなかったと思うけどエブリスタwomanってやつがあったよ
廃刊だけど
0638名無しさん@ピンキー2021/09/24(金) 09:30:27.86ID:jHdD3SH0
上でも言ってる人いるけど紙でイラスト酷いって言う所はあんまりないよね
たまに何でこのイラストで出したんだろうって思う本はあるけど
0639名無しさん@ピンキー2021/09/24(金) 12:00:33.94ID:J48fNtxo
>>633
私は売れない人だから全然だけど、人にもよると思うから、売れるように願ってるね
0640名無しさん@ピンキー2021/09/24(金) 17:55:05.64ID:1JfPRjCZ
千円オーバーの書籍ってことは大判だろうし相当絞り込めるけどそんな酷いことある?
まあこの情報がフェイクかもしれないが
0641名無しさん@ピンキー2021/09/24(金) 18:15:52.42ID:28A+3X+f
紙とはっきり書いてないから
アマゾ……みたいな電子レーベルかと思った
文字数で販売価格上がるから、レーター微妙挿絵なしだけど値段だけは大判相当になるんだよね
もしくは同じような販売方法考えてる新規レーベルもあると思われる
自分打診きたけど断ったTL参入案件結構あるよ
0642名無しさん@ピンキー2021/09/24(金) 19:59:54.67ID:TpA6BbMW
Mノベコミカライズ案件なら納得だけど、ムーン書籍化有名紙レーベルはどこも外れなんてない印象
電子案件はコレはちょっと、な表紙多いけど
手かアマゾ〜から出す意味あるの?ってくらい売れてないよね

電子で売れてるレーベルってロイヤルチュールくらいしか思い浮かばない
0643名無しさん@ピンキー2021/09/24(金) 20:00:03.81ID:7Kn9vaPr
絵師ガチャマジでしんどい
発売日遅れてもいいから選択肢豊富か個人依頼OKにしてくれ
0644名無しさん@ピンキー2021/09/24(金) 20:02:04.41ID:7Kn9vaPr
アマゾ……はなんか変な雰囲気したから断ったことある
評判良くないのね
0645名無しさん@ピンキー2021/09/24(金) 20:39:48.40ID:LxPeig42
アマゾはたまにアタリ表紙も見かけるので駄目とは思わないけど微妙な話はあれこれ聞く
でも基本、最初に打診してくれたところとは素直に仕事したい
新規レーベルの話は自分にもきたので意外なところが参入するんだなと思った
0646名無しさん@ピンキー2021/09/25(土) 09:30:39.26ID:qoYm3vV0
電子レーベルでもチュールとロイヤルは帯があって煽り文句あるし紙書籍っぽいのが勝因かね
0647名無しさん@ピンキー2021/09/25(土) 10:12:33.88ID:f2jwUmWH
ロイヤルとチュールは表紙も紙レーベルと同じクオリティだね
高いと言われてるけど
実は電子オンリーレーベルとの比較で文字数換算すると高いわけでもない
文庫で出してるところの電子版に比べたら高いけど
0648名無しさん@ピンキー2021/09/25(土) 10:23:30.65ID:RHAy2uAD
文庫の電子版は、文字数も多いし挿絵ありがほとんどだし、値段も文庫と同じで安価
一番お得だよね
0649名無しさん@ピンキー2021/09/25(土) 19:50:24.73ID:cDJjzBxj
読者からすると、形の見えない電子で文庫値段と四六判値段じゃそりゃ安い方買うわって思う
電子レーベルも挿し絵付きがもっと増えてほしいな
0650名無しさん@ピンキー2021/09/25(土) 20:34:58.05ID:T08IAlOv
告知の告知って、あれはどういう意味でしてるの?
編集にしてくださいって言われるの?自己満足なの?
0651名無しさん@ピンキー2021/09/25(土) 20:40:01.09ID:/wUOW09X
電子レーベルって不思議だよね
明らかに売れてないだろうなっていう作品ばかりのレーベルも結構あるけど、なんで存続できるんだろ

税金対策とかで、赤字でも困らない?
それともニ・三作でも売れれば他の作品の赤字がカバーできる程度の経費しかかからない?
たしかにイラストにお金かけてないんだろうなって思うところも多いけど
0652名無しさん@ピンキー2021/09/25(土) 20:49:31.32ID:ZX/lcVMG
>>651
後者だと思う

・適当なラインのネットの作品を持ってきて特にフェアとかも打たずに販売
・作者に書き下ろしでも書いてもらえれば付いてるファンが細々買うから小銭程度には売れる
・原稿料無しな所はほぼなんのリスクも取らなくていい

絵師のレベル見ても表紙で一万以下じゃねってとこもある
(TL電子漫画は表紙描き下ろしの底値が1万くらいだった)

担当の工数にしたってルーズな会社なら構成と書き下ろしの方向性決定くらいだし、まあまあ回ってるんじゃないのかと思う
0653名無しさん@ピンキー2021/09/25(土) 21:00:45.52ID:ZX/lcVMG
アマゾの一番の問題は雇ってるデザイナー&塗り師のセンスが無さすぎるところだと思う
塗りはともかく表紙デザイン担当がやってるまである

BookLive独占の作品がランキング上位入り続けてるのは見たけどどのくらい売れてるのかな
0654名無しさん@ピンキー2021/09/26(日) 02:51:23.17ID:51X3VCfE
コピペの人がTwitterに乳首丸出しの絵上げてるけど
あれ通報されたら垢バン食らっちゃうよね?
知らないのかな
0656名無しさん@ピンキー2021/09/26(日) 13:40:46.95ID:qpu8ym67
>>650
全年齢で有名な例のあの人がよくやってて揶揄的に流行してるだけ
自己満足のお遊びだよね
0657名無しさん@ピンキー2021/09/26(日) 14:25:34.57ID:lFNbEpEJ
小心者だから匂わせどころか
脱稿したも校正してるも締め切りやばいもプロット考えてるも言えない
筆早い人なら気にならないだろうけど
書くの遅い駆け出しだから言えない
0658名無しさん@ピンキー2021/09/28(火) 07:40:47.75ID:XWIRCUO/
webからの打診きた時って、どんな形で原稿提出してる?
ムーン誤字教えてくれるからデータほぼままで提出してるんだけど
以前繋がってる作家さんに聞いたらセルフ改稿してから出してるって言ってたんだ
どっちが多数派なのかが気になった
0659名無しさん@ピンキー2021/09/28(火) 07:57:42.57ID:19jjiRuc
セルフ改稿組
しかも遅筆なので提出までに結構時間もらうわ
0661名無しさん@ピンキー2021/09/28(火) 08:50:20.64ID:GJUPF8AF
セルフ改稿をセフレ改稿に見間違えたので疲れてるわ

基本そのまま派
だた、改稿指示が戻ってくるまでに読み直して気になった部分のチェックはしておく
0662名無しさん@ピンキー2021/09/28(火) 09:01:45.16ID:tWA4KUOg
提出したものまんま出版するわけじゃないから、とりあえず出してから改稿指示待ちかな
電子出版だと、改稿しないところもあるみたいだけど
0664名無しさん@ピンキー2021/09/28(火) 19:36:10.07ID:Ubb25pty
ウェブ版そのままのワード原稿を提出
改稿は担当さんの指示があってから

連載中の誤字チェックは都度ワード原稿も直してる
そうすると別サイトに転載するとき見映えが整う
読者のみんなに支えてもらってるなと思う
0665名無しさん@ピンキー2021/09/29(水) 03:01:33.69ID:mjNJlpyB
臣さん、材料があれば冷静に検証をと思ってたけど
『明日もたくさん書くので』っていうツイートは流石にもやもやしたよね。いやいやお前大事なとこコピペじゃん笑的な

売り上げとかはぶっちゃけどうでもいいけど、みんなが苦しんで書いてる『本物らしい』描写をひとさまの無断コピペで済ましてるの心底薄汚ないし、格闘技に違法銃パクってきたみたいな感じするのよね

吐き出しすまんな
0666名無しさん@ピンキー2021/09/29(水) 10:37:54.25ID:2d0uuSdV
>>665
それな
今日も一万字も書きましたでも半分はコピペ
尾身擁護のバカ読者が持ち上げるが
褒め上げる使用済みゴム指輪ポチャもセレブも他人の横取り
投稿作も人のネタ使い回し
転売屋と同じなんだよ
真面目に頑張る人をせせら笑って上前を跳ねるクズ行為で自分の事しか考えないヤツ
買うヤツも同じで転売でも盗作でも自分が面白ければ良いんだろ
対象しない真珠も同類だよ
0667名無しさん@ピンキー2021/09/29(水) 12:01:56.47ID:xcg2eE/m
作家も悪いけど一番悪いのは編集部
剽窃を見過ごした手落ちはまだ分かるけどそれを指摘されても無視してるのは最悪の対応
0668名無しさん@ピンキー2021/09/29(水) 12:22:14.48ID:LFapoS2F
>>665
踊らされない方がいいよ
本人にとっては痛くも痒くもない必死アピ
ほぼ全TL作家がこの件知ってるし、絵師も知ってる
自分なら恥ずかしくて青鳥とか作家やめるレベル
イタい呟きだなってニヨニヨしてる
0669名無しさん@ピンキー2021/09/29(水) 14:46:12.34ID:lw6KpMOd
Jパブは明日?
絞りそうだね
0672名無しさん@ピンキー2021/09/29(水) 15:23:02.55ID:9AcG5fvU
問い合わせから剽窃だとメール送ったが自動返信メールしか着てない
何かの不具合で自分の問い合わせが届いていないとしても、数十人単位で問い合わせがされているはず
全部不具合でフランス書院には届いてないのかもねー
0675名無しさん@ピンキー2021/09/29(水) 16:24:39.87ID:46O7mV43
いま密林みにいったんだけど他のレビューも消されてる?
0677名無しさん@ピンキー2021/09/29(水) 18:54:07.65ID:ZB6mIWMS
>>672
電話で問い合わせたら女性編集→男性に代わったから経緯話したら本人に確認して〜と言うから「そんなの認めるわけないじゃないですかw」と草生えた
0678名無しさん@ピンキー2021/09/30(木) 02:11:00.32ID:a7T2rdOG
本決まったんだけど初心者すぎて
税金関係どうすればいいのかよくわからん
みんなは税理士とかつけてるの?
何準備しとけばいいの教えてお姉様方…
0680名無しさん@ピンキー2021/09/30(木) 07:49:16.96ID:6eAeN+uU
>>678
税理士つけられるほど稼いでみたい
クラウドの会計ソフト使ってるけど自力で毎年地獄を見てるわ
作家業が長く続きそうなら、まず税務署いって開業届だせばいいんじゃない?
0681名無しさん@ピンキー2021/09/30(木) 10:02:44.32ID:a7T2rdOG
そっか本職の有無も関係してくるのか…
今は本職特になしで本だけ!

教えてくれてありがとう
たまたまだけど二冊目の話があるから続けられると踏んで開業届出してみようかな
自分でもあれこれ調べてみてるんだけど開業届出せば青色申告に出来るんだっけ!
税理士さんは雇わずに私も頑張って会計ソフト使ってみようかな
0683名無しさん@ピンキー2021/09/30(木) 17:17:23.77ID:LCmGohdM
二次出たね
13作品から最終的に大賞1金賞1銀賞3くらい?
5本くらい取るのかな?
糸を噛むめちゃくちゃ好きだから残ってほしい
0684名無しさん@ピンキー2021/09/30(木) 17:19:21.81ID:tFXKPv7I
Jパブきたね
2作通ってる作者さんが個人的に好きだから頑張ってほしい
なろムーンテンプレ(悪役令嬢婚約破棄乙女ゲーその他)じゃないニッチ寄りの作品が受賞して売れてくれたらもっと色んなジャンルが書きやすくなるのに
他は半分くらい常連で特に面白みもない
0685名無しさん@ピンキー2021/09/30(木) 17:50:55.81ID:XHh7b0dj
ざっと見だけどテンプレ作品少なくない?
個人的には現代恋愛ジャンルの3作のうちどれが受賞するか
ストックホルムが安全牌かな
0686名無しさん@ピンキー2021/09/30(木) 18:24:59.97ID:M5ukeeOp
作家の立場だと人様の作品テンプレでどうこう言った時点で負け犬だと思ってるし
上で言ってる悪役令嬢とかそもそもいくつも残ってるのか??ってなった
0687名無しさん@ピンキー2021/09/30(木) 18:29:39.96ID:aUPXSl1E
現代もの中心に読んだけど
途中で読むのやめた現代ものはやっぱり残ってなかったなー
現代もの残ってるうちストックホルムが読者受けしそう
休暇中も面白かった気がするけどはっきりと内容覚えてないんだよね印象薄いかな
他は雇われ妻しか読んでないや
0688名無しさん@ピンキー2021/09/30(木) 19:48:41.53ID:XG6e3dWt
ストックホルムは読んで面白かったから受賞してほしいな
現代オメガの話が残ってるね
これもなんかワンチャンありそう

糸を噛むだっけ?これは読者スレでも評判よいよね

去年は6作だったけど、今年は何作だろう
そこまでこれは!って作品がない
Eロマに比べると地味だよね
残ってる人の作品ほかの選考落ちもあるし
0689名無しさん@ピンキー2021/09/30(木) 20:04:56.62ID:ib/u5oBe
死神と男装は去年のeに残ってた気がする
今回は確かに最近の流行ど真ん中な設定は少なめかな
糸を噛むは少し重めだし落ちも苦いからロイキスっぽい
0691名無しさん@ピンキー2021/10/01(金) 12:46:45.77ID:xKovVAyG
まあテンションは上がらなかったよね
ふーん……みたいな

M-1とかみたいに価値観変わる作品が受賞してほしい
こっちも楽になるし
0692名無しさん@ピンキー2021/10/01(金) 14:19:11.08ID:Km0L4Lga
他作品がコミカライズされてもこんな漫画家程度ならしない方がまし
って案件見た
0693名無しさん@ピンキー2021/10/01(金) 14:41:31.79ID:u6nUMWqK
特に声がかかってないからタグ付けましたみたいな作品が全体的に多かった
文字数規定もないからとりあえず参加しとけ感が強いというか
大賞該当なしで終わるんじゃない?
0694名無しさん@ピンキー2021/10/01(金) 19:59:44.08ID:LbB56in7
去年は1回目だから大賞でたけど、今年はどうだろうね

わたしは選ばれない、メリッサから書籍化か
やっぱり一度お仕事したらずっと作品読んでくれるのかな
メリッサから出したいとムーン連載してるけどなかなかお声がかからない
0695名無しさん@ピンキー2021/10/02(土) 06:09:09.90ID:jEBuQ8UY
>>692
鶴さんのコミカライズレーベルも微妙
紙コミックスでも出版してくれるゼロサムとかがいいんだけどね
でもほぼTL小説もコミカライズに乗り出してるよね
eロマ、ティアラ・オパール、メリッサ、Jパブ、ベリーズ、マーマレード、エタニティ、ヴァニラ、ガブリエラ、ソーニャ、蜜夢、ムンドロ、濃蜜
ハニーはコミカライズあったかな?
コミカライズの大成功事例はやっぱり才川さんだろうな
0696名無しさん@ピンキー2021/10/02(土) 07:30:52.77ID:7FRHzFYQ
コンテスト関連でも特定の作品批評する人出現するし
たびたび狭い世界だから個人名出すなって言われてても
平気で言い換えまでして批評しちゃう人って……
0698名無しさん@ピンキー2021/10/02(土) 08:01:40.59ID:N7OoqHay
>>697
それ思った

創作論とか分析の延長でつい出ちゃうのはわかるけど
言い換えがなんだか
0700名無しさん@ピンキー2021/10/02(土) 12:52:44.88ID:7JFbA8wF
>>695
あんなどへたくそで無名の漫画家ならコミカライズなんか断った方が良いよね
0701名無しさん@ピンキー2021/10/02(土) 13:45:12.66ID:aZqxsKvt
羨ましいと思うほどのコミカライズはめったにないな
ここ数日いくつか新規コミカライズのお知らせ見かけたけど、正直自分だったら断りたいレベルの漫画家さんばかりだった
あちこちのレーベルでコミカライズ始めて、漫画家さんも取り合いだよね
0702名無しさん@ピンキー2021/10/02(土) 13:49:07.68ID:7JFbA8wF
つーかコミカライズ引き受ける時点で可哀想な漫画家なんだな
って笑ってしまうけどね
0706名無しさん@ピンキー2021/10/02(土) 17:42:53.22ID:w83lolyM
イラストレーターさんのコミカライズは絵がめちゃくちゃ綺麗だよね
大橋キッカ先生も羨ましかった
でも実際はどんな漫画家さんでも話が来た時点でありがたがって受けちゃうわ
0707名無しさん@ピンキー2021/10/02(土) 17:47:42.86ID:cDcTnlQh
最近は漫画家さんに原作選んでもらう所
多いらしいしね
自分の作品が他の作品より漫画にしたいと
思って貰えたらやっぱり嬉しいや
0708名無しさん@ピンキー2021/10/02(土) 18:45:56.51ID:2u+iKXjv
漫画家さんにどへたくそというような作家の作品は想像しなくても駄作なのがわかる
安心しなよどうせ打診来ないから
0709名無しさん@ピンキー2021/10/02(土) 19:00:11.55ID:kBmMNavx
>>708
たいした作家じゃないのわかるよね
漫画家さん決定で話くることの方が圧倒的に多くない?
仕事として爆死しようよ思ってやってるわけないんだから編集信じるしかないわ
0710名無しさん@ピンキー2021/10/02(土) 19:17:12.20ID:1ZkU5ayi
とりあえずここ数日でコミカライズ回って来た転生もののファンタジーは
作画が糞でしたわ
0711名無しさん@ピンキー2021/10/02(土) 19:19:43.76ID:pHtpi3qA
デビュー作が地雷絵師だったからその時のがっかり感に比べれば余程酷くない限りは誰でもいいからコミカライズされたい
最近コミカライズ発表された作品の漫画家だってそんなに悪くないと思うけどな
0712名無しさん@ピンキー2021/10/02(土) 19:22:48.52ID:wfmCdz2Z
面白さじゃなくて作画という土俵違いの仕事を批判するのは本当に低俗だわ
そういうやつに限って自作のマイナスレビューには噛みつくんだよな
0713名無しさん@ピンキー2021/10/02(土) 23:55:21.68ID:pCytkuJC
このコミカライズラッシュのスケジュールで引き受けられる漫画家って
2軍どころか3軍4軍程度がほとんどだから仕方ない
0714名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 00:17:03.36ID:Ty6RzrLF
>>712
コミカライズで作画は大事だよ
作画で引き付けられなければそもそも読まれない
0715名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 00:20:37.63ID:WejsDaHn
ここ数日ってしきりに言うけど全然よくない?
荒らそうとしてる人に見える
0716名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 00:48:38.32ID:ShAP6Mzo
そもそもコミカライズでしか食えない様な漫画家はクズofクズだからなあ…

そういう作家ほど印税寄越せとか言うんだよ
描けるだけありがたく思わないのかな
0717名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 00:57:20.79ID:xSD7qSkw
釣り?
仕事相手を雑にひとくくりでクズとかいう論外作家にはなりたくないわ
中には上手くない人もいるけどそりゃこっちが断ればいいだけだし
0718名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 01:10:48.47ID:BGSEbFem
コミカライズ打診どころか書籍化打診の連絡も来ない底辺が嫉妬してるだけだから無視でいいよ
レーターさんや漫画家さんには感謝しかないので楽しく仕事したいですね
0719名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 07:26:40.20ID:q8s7xg/K
漫画家さん貶すつもりはないけど、やっぱり作画がそれなりでないとガッカリする
思い入れある作品のイメージ壊されたくないし

今まで出してもらったコミカライズはこちらの作業も結構負担だったから、好きな雰囲気の漫画家さんじゃないとモチベーション維持できない気がする
ほんと、絵が綺麗じゃないと読まれないしね
0720名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 08:23:05.51ID:Av71y0NR
いいなあ、みんな
コミカライズのお誘いなんか来る気配もないよ…
自分のはよほどつまんないんだなって思ってしまって、モチベーション維持するの大変
0721名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 08:39:17.59ID:XHLRIwU8
>>720
自分もおんなじ
同じレーベルの後発の作品がコミカライズ発表されると凄く凹む
コミカライズを推す人にも受ける漫画家にも刺さる物がないってことなんだよね
0722名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 09:53:00.61ID:GrLZ8Hj2
イラストも漫画もクオリティが高い方が嬉しいのは事実だけど自分ができない部分の仕事をしてくれている人に文句はないな
自分がいい仕事してればいいご縁が来るだろという気持ちで書いてるし
譲れない部分はおいといて絵も描けないくせに何言ってだって向こうにに思われないようにだけしている
0723名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 11:56:34.37ID:c4H/KGFc
>>721
>>720
どっちがいいわるいじゃなくて、コミカライズに向いてる作品と向いてない作品があるよ。
心理描写や情景描写が得意なんじゃない?
0724名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 12:14:05.40ID:XHLRIwU8
>>723
心理描写も情景描写もレビューでほめられる事が多い
ここがコミカライズ向きじゃないのか
0725名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 12:24:20.88ID:rLjCH8BG
>>724
絵にしたときを想像してほしいんだけど、向かい合って台詞を応酬するとか、長いモノローグが続くというシーンは、小説向きだけど絵にならないでしょ?
台詞ばっか多くなるというか。
漫画家さんはこういうシーンを嫌がるんだよ。
だから、キャラの動きを意識するといいよ。
芝居をつけるという言い方をするんだけど、例えばショックを受けてコップ落とす、とか、小物を使うとか、とにかく絵で表現しやすい心理描写を心がけるといいよ。
えらそうにごめんね。
0726名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 13:23:39.43ID:ShAP6Mzo
コミカライズされても
するのは所詮売れないクズみたいなTL漫画家だよ
そこまでして自分の作風変える必要ないと思うけどね
0727名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 14:33:37.21ID:5KL4jnYC
明らかに汚い言葉を使ってる人は荒らしだからスルーしようね
0728名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 16:14:03.24ID:XHLRIwU8
>>725
具体的な話に目から鱗だよ
キャラの小さな仕草に感情や空気感を書き出すタイプだからコミカライズ向きの作品ではないかもしれない
自分が漫画家だったらって考えたら盛り上がりには欠けるのは分かった
声が掛からないのはどうしてだろうって悩んでいたけど明確だね
すっきりした ありがとう!
0729名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 17:01:33.56ID:Q0Ka2mfC
他作家の作品で評判いいし内容もいいけど漫画にできないだろうなって作品があった
言葉にするとまさに
>>725
0730名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 19:11:31.59ID:9zrxo5Ni
細かい心理描写は漫画家さんがある程度アドリブしてくれるからストーリーの軸に動きがあるのが一番大事だと思うな
シリアスでもある程度はポップで起伏がある話がコミカライズに選ばれてる気がする

ずっと家とかずっと会社だと厳しいよね
0731名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 19:23:47.30ID:Yt4ZitGb
海外のロマンスWeb小説サイトから書籍化してない短編作品数本に打診が来たんだけど
メールしてる相手の日本語が拙くて恐ろしいし、調べてもその会社の実態が出てこないから断った
他にもそういう人いる?
0732名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 19:39:01.02ID:kIAxccLO
コミカライズには人間の描写が粗くて拙い方が良いわけか…
今度からコミカライズされる作品はそういう目で見るかもしれん
0733名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 19:49:57.87ID:nWrxUVfe
>>731
某大手出版から、あるコミックのノベライズをインドネシア版に翻訳されたことある。
なので、完全に自作ではないからあまり参考にならないんだけど、

中国なら権利みんな持ってかれる可能性あるので断ってもいいと思うけど、韓国とかならありと思うよ。
権利関係どうなってるか、しっかり確認して一度弁護士に相談した方がいいけど、海外は市場がめちゃくそでかい!
紙書籍を重宝がるのは日本だけ。海外は今や電子書籍が主流になりつつある。
バズればヘタすりゃ夢の印税生活ですよ。
翻訳ものってこと?
とくに、英訳で出してくれるなら、一度は乗ってもいいんじゃない?

ちなみに、私の翻訳版は印税12000円ぐらいだったwww
そして、献本のインドネシア語一文字も読めなかったw
0734名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 19:55:33.22ID:ykbQknJI
コミカライズしたいのなら、コミカライズコンテストの要項読むといいよ
最近は運営がこういうの求めてますって書いてくれる
やはり場面映えは大事
モノローグと心理描写ばかりの作品はコミカライズに向きません、って書いてたコンテストがあった
あとは1話換算したなかで緩急ついた展開になっているとか
ずっとお茶会、ずっとじめじめ悩んでる、とかだと確かに漫画にしたらつまらないと思う
0735名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 20:03:59.18ID:nWrxUVfe
>>732
そんなこと全然言ってないよw

表現手法が違うから、手法のすり合わせした方がいいってことだよ。
コミカライズ狙ってる人は、小説の手法をコミックよりにして、コマにしたときの絵をイメージして書いた方がいいということね。
もっといえば、漫画家さんが絵にしたいシーンになってるかを意識した方がいい。

コミカライズされたときに、ゴソッとはしょられるのは、そのシーンがストーリーラインにあまり関係がなくて、動きのない単調なシーンだからということだよ。
それはいい悪いではなく、単純に小説とマンガの手法の違いであって、内容の良し悪しじゃない。
だから、大事なシーンなら、漫画家さんの創作意欲刺激するシーンにした方がいいよね。
コミカライズを意識するならそういうことを考えた方がいいということ。
いやなら、もちろんやらなくていいんだよ。
小説には小説のよさがあるんだから。


連投ごめん、
ひっこみます。
0736名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 20:10:18.83ID:4g38Enph
>>733
私も、知り合いの書籍化作家のところにも来てる
やりとりしていくうちに、いやな予感がしてきて
途中で返事するのをやめてしまった

海外の投稿サイトなので日本の出版社を通して
海外で売るのとは根本的に違う
0737名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 20:12:11.50ID:Yt4ZitGb
>>733
おおお、情報ありがとう!
打診があったのはシンガポールの会社。今欧米版と東南アジア版のサイトが確認できる。
翻訳版の掲載ではないっぽい?
日本語版サイトを作っている最中らしく、そこに掲載して商業化しないかっていう内容。
その先には翻訳版の話もあるのかな…?
現時点では電子書籍って扱いだろうか。
海外の印税ってそんなにでかいんだね〜、前向きに検討してみようかな
0738名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 20:14:40.54ID:x0W1UeFp
コミカライズで大事なのは緩急かな
同じテンションで静かに物語が続くタイプのお話は『次回…!』みたいな引きシーンが作れない
たぶん漫画そのものをあまり読んでないんだろうなと感じる
どこがどうとは明言できないけど漫画を量読んでないタイプの作家が書いた作品はすぐわかる
0739名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 20:17:20.30ID:nWrxUVfe
>>737
ごめん、印税がでかいんじゃなくて、市場がデカイってこと。
日本語版サイトってことは、現地の日本人向けってことなのかな?

そしたらあんまり期待できないかも知れないけど、挑戦する価値はあると思うよー!
売れれば翻訳の可能性あるもん!
英訳なら英語圏狙えるんだよ?
すごいよ!
頑張って!!!

あー調子乗って出てきちゃった!
不快だったらごめん!
0740名無しさん@ピンキー2021/10/03(日) 20:18:13.37ID:+xmOgIHX
>>737
私にもきたわ
ちょうど今日ムーンの人(たぶんデビューしてない人)がその件らしい報告ムーンでしてた
活動報告の一覧からまだ辿れると思う

やりとりはしてみたけど、日本語怪しいから契約ってなると微妙に怖いなと思ったのと
既存の海外のサイトが日本のものとかけ離れてて魅力感じなかったからやめた
0742名無しさん@ピンキー2021/10/04(月) 08:28:02.55ID:/o8jjrVu
翻訳サイト系は規約次第
他のサイトに投稿できないし作家の一存で削除することもできないみたいな所もある
あと日本の商業化みたいに出版社が発行責任者になる訳じゃないから内容に問題があったときに作家が全部責任を負う形になるのが怖くて断ったな
0743名無しさん@ピンキー2021/10/04(月) 09:20:46.36ID:g93weWNR
出版社経由で契約しても海外翻訳販売はトラブルが発生することがあるから
素人が個人で契約する場合は覚悟しておいたほうがいいよ
ちなみに自分は違法転売みたいなことをされてて版元に対処してもらった
自分だけだったら言葉もわからないし泣き寝入りだったと思う
0744名無しさん@ピンキー2021/10/04(月) 10:01:46.67ID:xDh6JC9a
731です、みんなありがとう
やっぱりこういうケースは何かあったらが怖いよなぁ…
結構色んな作家に声掛けしてるんだね、ツイッターやってないぼっちなもんで情弱でここの情報本当に助かった
740さんの書き込みをもとに活動報告遡ってみた、もしかしたらこの人も自分に打診来たところと同じ会社かな?メールしてた相手も年内にはなんとか形にしたいって言ってたし
あと自分も736さんと同じでメールやりとりしててなんか嫌な予感して昨日断りのメール入れたんだよね
でも海外市場そんなにデカいならもう少し様子みてもよかったかなー
年内に立ち上がるだろうそのサイト、ちょっと気にしておこう
0745名無しさん@ピンキー2021/10/04(月) 10:59:39.92ID:+yTONskI
>>742
わかる超怖い
とくに海外はエロに厳しいイメージあるから、まかりまちがって逮捕とか訴えられたりしたら……って考えると怖くて踏み出せない
0746名無しさん@ピンキー2021/10/04(月) 12:08:16.06ID:f5yHhuij
>>744
その人の名前プラスエブリスタで検索するとエブリスタのアカウント出てきて声かけ済みぽい作者が出てくるよ
0747名無しさん@ピンキー2021/10/04(月) 14:48:40.52ID:NTOwZ5Gy
>>745
そうかなぁ。

そもそも、外国の法律で日本にいる日本国籍の作家裁けないから。
何らかの判決や違約金払えってなったところで無視でオッケーだけど、たぶん、裁かれるなら運営サイトだと思うよ。
でもたぶん、最悪の運営サイトだったとしても、運営はサイト閉じてバックレで終わると思う。
まあ、あえてリスク取りに行くこともないから、契約内容だけ弁護士に協力してもらえばいいじゃないかな。
裁判じゃないからたぶん、料金もそんな高くないはず。

まあ、作家さんがこの先の仕事どう展開させたいかによるけど、最悪、今ムーンで眠ってる作品持ってかれるだけですむじゃん。
そんなの、また書けばいいじゃん。
今のままじゃなにもならないけど、動かせば化ける可能性あるでしょ。
一度経験しておけば道筋できるわけだし。

とにかく、今、東南アジアやインドあたりの市場は抑えておくべきビジネスチャンスだと思うよ。
某大手出版のインドネシアの翻訳版も、市場を視野に入れていろんなお試ししてるんじゃないかな。

元後進国は、現在のデジタル化社会と相性いいんだよ。
紙書籍って、作るのも運ぶのもコストかかるでしょ?
でも、電子書籍はそれがないからリスクが小さいんだよ。
だから、後進国はデジタル化が急速に進んでる。印刷所とか流通機構のシステム作らなくてすむから。
そういう意味では、先進国は色んなシステム背負っちゃってるから重いんだよね。だから一足飛びにデジタル化がなかなか進まない。

というわけで、
あとは、作家さん次第かな。
0749名無しさん@ピンキー2021/10/04(月) 16:05:02.62ID:+tbFm47x
今打診のことでここで話題になってるのは電子書籍ではなく、web投稿サイトだよ
課金ができるweb投稿サイトとアプリ
日本用のサイトができるから投稿しないかって声かけられている
海外進出するわけでも電子書籍として出すわけでもない
ただ投稿で契約を結ぶことができて
契約するということは作品がフリーではなくなる
マージンがもらえるが権利やらなんやらも発生するから
相手が若干日本語不自由だけど大丈夫かってかんじよ
0750名無しさん@ピンキー2021/10/04(月) 16:10:31.38ID:KcbYYQMC
自分もやりとりしてみた勢だけど
とにかくこの文字数投稿すればこの金額もらえ
プラス課金配当がもらえるって仕組みだった
ひたすら筆が早い人が無駄に投稿していったら
条件達成して支払う分で崩壊するのではないかと思いました
0751名無しさん@ピンキー2021/10/04(月) 17:57:15.11ID:/o8jjrVu
エロもだけど問題になりそうと思うのはこっちでもよくあるパク疑惑や転載問題が出たときの対応とが一番心配
意志疎通がスムーズじゃない責任者がそれをうまく解決できるとは思えない
お金絡んでるなら余計にね
0752名無しさん@ピンキー2021/10/04(月) 18:00:57.86ID:/o8jjrVu
でもチャレンジしようとしてる人を止めるつもりはなくてリスクを考えたら自分は行かないってだけ
新しいものに取り組める人は尊敬するし成功するといいねと思ってるよ
0753名無しさん@ピンキー2021/10/04(月) 18:27:42.08ID:U24Mqtde
>>749
課金サイトということは、他のコンテストへの参加も対象外になる?
権利関係も面倒そうだし商業と見られる可能性あるよね
0754名無しさん@ピンキー2021/10/04(月) 18:50:15.75ID:+tbFm47x
>>753
ロイヤリティや投稿謝礼がもらえる契約作家の場合
対象作品は他サイト掲載NG

他サイトでコンテストあって参加したいとかなったなどの理由で
取り下げができるのかまで聞く前にやり取りやめたからそれ以上はわからない
0755名無しさん@ピンキー2021/10/05(火) 08:37:00.35ID:hty/lyHo
ノベリズムが似たようなシステムで契約してる作家の連載があるよね
その場合は契約期間内のコンテスト参加や個人出版はNGだったので同じかも
0756名無しさん@ピンキー2021/10/05(火) 08:41:53.10ID:2Ef4D201
日本で海外資本の同じタイプの投稿サイトはすべて過疎って失敗してるけど
今回はどうなるかね
0757名無しさん@ピンキー2021/10/06(水) 22:52:43.34ID:0L7SUpA5
上には上が居すぎて疲れてきた
あんまり新人作家が出てこないから書いていられるけど
上手い新人作家が何人も出てきたら自分の居場所がなくなりそう
0758名無しさん@ピンキー2021/10/07(木) 02:58:14.36ID:O+hEDWVo
リタイアする人もそれなりにいるだろうから
書き続けられるのはそれだけで凄いと思う
漫画原作があるからまだ収入あるけど
小説だけじゃ生きていくの無理だわ
0759名無しさん@ピンキー2021/10/07(木) 13:58:18.48ID:ax4SYern
どんな本と新刊発売日被ってるかなって調べたら爆死した時に発売被ってた売れっ子さんとまた発売日被ってた
自分の運の悪さと力不足で売れなかった訳だから仕方ないんだけど悪いジンクスにならないといいな
爆死しない程度でいいから売れますように
0760名無しさん@ピンキー2021/10/07(木) 19:54:29.55ID:I8aKSeLy
>>757
今年だけでも初書籍化何人もいるし、ムーンでは新人が書籍化コミカライズ報告だよ
0762名無しさん@ピンキー2021/10/07(木) 20:06:41.68ID:kkB+hJRP
>>760
書籍化ではなくコミカライズでは?
0763名無しさん@ピンキー2021/10/07(木) 23:23:22.98ID:negv3Ems
今年の新人で驚異になるようなめぼしい人はいないよね
最近だとeロマの大賞金賞も新人だけどこのスレでも地味でフーン…くらいしか感想が出ないし売れなさそうだし

むしろTLにはベテランにも突出して大人気!なんてほとんどいないよな
書くのをやめない限りはこの業界で細々とは生きて行けそう
0764名無しさん@ピンキー2021/10/07(木) 23:43:38.69ID:ZRQ6No2f
メリッサがコミカライズ重視しててセットの小説がいくつか重版してるけど

本人の実力ではないでしょ?漫画家さんの力でしょ?って言葉では済ませられない力があると思ってる
コミカライズに向いた作品ポンと出せる新人さんムーンに多くて
素直に見習わなきゃってのを感じてるわ
0765名無しさん@ピンキー2021/10/08(金) 00:00:45.29ID:/jp3f59C
メリッサはすごいし純粋に羨ましい
ただTLレーベルとしても少し別って印象もある
eロマンスもなんだけど、ムーン拾い上げレーベルで
ここでデビューして売れて別のTL主レーベルから声かかって
どんどん出版って流れになってる人少ないんだよね
昔から言ってる人がいるけどエタニティデビューの人は
その後複数レーベル書き下ろし等で活躍してる人多い
0766名無しさん@ピンキー2021/10/08(金) 00:08:47.97ID:dXOwz/Ou
エタニティやノーチェデビューの人は活動の幅が広がっていく人が多い印象
申請して本になるというパターンが多いレーベルだから本人にやる気があると思われてるんだろうな
ティーンズラブは基本1巻完結だし王道と流行をきちんと書ける人ならそう簡単に消えないと思う
0767名無しさん@ピンキー2021/10/08(金) 00:29:39.91ID:xELLYOaG
たしかに、エタニティデビューの作家さんはどんどん書き下ろし出していくイメージあるよね
自分はノーチェデビューは地味な印象だな
ここ数年ノーチェでデビューして活躍してる人って、全然名前が出てこないや
0768名無しさん@ピンキー2021/10/08(金) 01:33:05.76ID:ntsbtRom
エタニティ作家は最初はあんまりな人が多いけどだんだん技術力向上するイメージ
真面目な人が多いのか編集部にやり手がいるのか
0769名無しさん@ピンキー2021/10/08(金) 07:03:30.34ID:VaT7AbVW
投稿作からデビューしようと思ったらエタニティルートが今は一番
0770名無しさん@ピンキー2021/10/08(金) 07:06:36.57ID:VaT7AbVW
間違って途中で送った

一番可能性が高いよね現代もの
発売頻度から力入れてるのもわかるし
0771名無しさん@ピンキー2021/10/08(金) 07:11:46.80ID:FURRzshv
最近のノーチェデビューだど前回のJで金賞とった作家さんが今月eロマから出すくらいかな

メリッサとeロマは書き下ろしは続刊くらいしか書かせないから全年齢と同じで人気の新作を投稿する体力がないと縁が続かないレーベルだよね
編プロあたりに声かけてもらわない限りどんどん依頼なんてパターンは少なそう
0772名無しさん@ピンキー2021/10/08(金) 08:31:32.91ID:aBq7ZKWb
eロマって最終落ち作の選評も後日掲載するって青鳥で言ってたよね?
最終落ちした書籍化常連作家の高評価作品の選評には興味ある
0773名無しさん@ピンキー2021/10/08(金) 12:39:00.16ID:/o2HQorg
別名義でTLも一般も出してる
別人のふりしてツイ垢2つ運用してるけどTL作家に対する偏見の強いこと強いこと
TL作家を蔑んでる一般ラノベ作家の名前をどっかでぶちまけてやりたいくらい
0774名無しさん@ピンキー2021/10/08(金) 13:07:45.22ID:QWu8njAz
>>773
半分気持ちはわかるんだけど
その職業になる資格って職業に対する愛じゃないって部分で冷静になりなよ
大して好きでもないのになんでこいつばっかりと思うまではよくても
あの人は実は自分の職嫌ってて影で同業者馬鹿にしてますって誰かに広めたりする人は性格の悪さでは同類
0775名無しさん@ピンキー2021/10/08(金) 13:10:02.35ID:001lYA4L
TLsage時々話題になるけど自分は殆ど目にしないんだがどの世界線なのか
全年齢の作家さんは続刊諸々でいつもギスギスしてんなとは思う
0776名無しさん@ピンキー2021/10/08(金) 13:57:23.54ID:yI73dYZc
>>773
昨日、全年齢スレで大御所TL作家を売れてない扱いしてたね
匿名であることをいいことに「私のほうが売れてる」マウントには笑ったw
0777名無しさん@ピンキー2021/10/08(金) 14:07:26.85ID:LgTwhcxn
>>776
あれはTL作家どころか若木さんまで「私の方が稼いでるし」だよ
小説だけで500万部越えだよ、若木さんは
0778名無しさん@ピンキー2021/10/08(金) 14:48:16.06ID:eK7U5sX4
全年齢はひとつ当てたら大きいよね
何冊も続刊とかTLではほとんどないし、それは羨ましい

でも自分はTL書きでよかったな
全年齢だったら埋もれちゃってデビューまで何年もかかっただろうし、重版はしなくても年に何冊か出せるだけで満足
コミカライズも増えてきたし、TL盛り上がるといいね
0779名無しさん@ピンキー2021/10/08(金) 15:13:38.70ID:dR9iRYPL
わかる
仕事として見るとTLでよかったと思ってる
競争ないし担当さん優しいし
新作書くペースにもコミカにも慣れた

周りは別名で応募してTL以外でも活躍してるから
わたしもいつかとは思うけど
現状に満足してて動いてない
0780名無しさん@ピンキー2021/10/09(土) 02:23:16.67ID:H/M8+9yV
自分も全く不満ない
500万部は絶対無理だけどw
ちりつもの電子やコミカライズのおかげで
生きていける
このままぼちぼち続けられたらいいかな
0783名無しさん@ピンキー2021/10/09(土) 11:22:36.16ID:ca6z0OhW
来年は今んとこ継続が二本かなってところ

私もTLジャンルで満足してる
今回はあんまり売れなかったかもって後でも仕事くれるし
続刊や打ち切りの心配しなくていい
他のジャンルと対等に売れると思ってないけど細々と楽しくやっていける
0785名無しさん@ピンキー2021/10/09(土) 14:48:19.41ID:V3UT60rr
あんまり売れなかったが続いて、次こそ切られるんじゃないかって怯えながら暮らしてるよ…
来年は4本仕事決まってるけど、3本が電子
紙の仕事ほしい…
0786名無しさん@ピンキー2021/10/09(土) 15:45:48.42ID:5D4lUq9e
常に次の仕事なんていれてないな…
依頼されたら書くって感じ
0787名無しさん@ピンキー2021/10/09(土) 17:49:27.16ID:MS+x0368
来年の仕事は今のところ三本
いつも校正終わったくらいのタイミングで「次回作のスケジュールですが」と担当に相談される

仕事してるレーベルはどこもそんな感じで次回作の話もらってるけど、すごく売れてる作家でもないから、いつこの「次回作のスケジュールですが」がなくなるかと毎回ドキドキしてる
0789名無しさん@ピンキー2021/10/09(土) 18:28:39.66ID:BSotQMmo
最近デビューしたばかりなんだけど、弱小レーベルからの執筆依頼って引き受ける?
0790名無しさん@ピンキー2021/10/09(土) 19:17:56.19ID:swRVUec3
弱小って電子かな?自分は一社だけって決めてる
最初に来たとこがたまたまた出したいなと思ったとこだから受けて
あとは断ってる
0791名無しさん@ピンキー2021/10/09(土) 19:19:25.39ID:pboEXCST
一回仕事したけど消耗しただけだったからそれ以来弱小は受けないことにした
0792名無しさん@ピンキー2021/10/09(土) 19:29:19.50ID:BSotQMmo
ふたりともありがとう
とりあえずほかにないし覚悟しつつ1回くらいは引き受けてみようなと思った
0793名無しさん@ピンキー2021/10/09(土) 19:36:02.02ID:MS+x0368
何を見て弱小と判断するか難しいよね
立ち上げたばかりの無名レーベルでも、有名作家さんが何人も書かれてあっというまに軌道にのる場合もあるし

自分はイラストやロゴが微妙な作品ばっかりのレーベルは断る
あと書店のレビューで「誤字が多い」ってよく書かれてるレーベルは、編集が仕事してくれないんだろうなと思って断った
0794名無しさん@ピンキー2021/10/09(土) 19:52:16.90ID:VAMyQaiy
わたしは1件
あと漫画原作が決まってる
駆け出しだし、ムーン投稿と原稿応募を平行する予定
0795名無しさん@ピンキー2021/10/09(土) 20:54:23.22ID:UrjpITsF
弱小かどうかより編集担当の相性によるところが大きいかな
0796名無しさん@ピンキー2021/10/09(土) 21:03:03.82ID:7oR2ZcJj
わたしも来年はまだ1本とコミカしかないな
担当編集はあるよね
編プロかどうかもある
0797名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 15:29:34.40ID:EQJyutfD
いくつか決まってるけど来年よくても再来年どうなるかという不安は尽きない
コミカライズ連載がある限りはお小遣いには困らないけど執筆業に生活預けられるようになるには程遠い

書籍出してもらったところに持込み営業してる人いる?
投降する前に一度読んでもらおうかなと思ってるんだけど図々しいかな
0798名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 16:32:30.61ID:KayVerS8
すごく迷ってるんだけど、大手のコミカライズ(紙有)と大手の電子書籍どっち受けた方がいいと思う?
0799名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 16:50:20.41ID:aJQupzBd
>>798
読者的にはこの先のTL小説もコミックも電子の需要しか高まらないと思うんだけどなぁ。
本棚に並んでるの家族に見られるの嫌じゃん?
エロ全般が今電子の方が圧倒的に売れてるって誰か言ってたけどな。
0800名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 16:54:38.33ID:KayVerS8
>>799
ありがとう
だよね……自分でも電子書籍の方が売れてるから電子でいい紙にはこだわらないって思ってたんだけど
さっき本屋に行って同じレーベルのコミックが並んでるのを見たらくらくらと……

この先を見据えるなら大手電子書籍で担当さんとつながり作った方が得だと思いたい
0801名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 16:57:40.03ID:KayVerS8
一応コミカライズも電子はあるんだけど
奇跡的に今作がまあまあ当たってもいきなり原作は厳しいだろうなという目算

同じような境遇の人居る?
0802名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 17:04:07.12ID:dtQBm0ka
大手の電子書籍ならそこそこいい絵師付けて貰えそうだし絵師買いも見込めるけど
コミカライズは漫画家次第になるから博打だよね
迷うけど電子書籍取るかな
0803名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 17:21:29.72ID:0fryYkvj
>>801
コミカライズちょいちょいしてるけど漫画原作で声かかったの一件だけだね
でも結局やらなかった
漫画原作メインの人にほんのり聞いたけど
漫画原作よりもコンスタントに本書いてる方が
収入は多いということでした
まぁそれなりに売れないと収入にならないそうで

とはいえコミカライズはさして売れなくても本一冊出したくらいの印税になるからなぁ
どっち選ぶかで悩んでる人
大手電子がコミカライズもしてくれたら悩まなくて済むのにねw
0804名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 17:36:11.29ID:nA7gGc+7
>>797
公募デビューして、次作は別出版社から打診が来た
デビュー版元が「投稿前に見せてくれたらよかったのに!」と言ってくれたが
その人が「何度も読んでくれって言ってくる人がいて大変なんですよ……」と愚痴ってたんだよ
投稿前に「読んでください」っていったら舌打ちしたくせにとは思った
0805名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 17:38:13.57ID:KayVerS8
>>802
>>803
ありがとう!
野良ぼっち系底辺作家なので本当に参考になるしありがたい

そうなんだよね
一応電子書籍の所に聞いたら「コミカライズもなくはないです」っていう返答だったから信じてコツコツ書き続けるしかないかな
担当さんは電子書籍の方が圧倒的に感じが良いのが救い
0806名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 17:39:49.34ID:ACpkVgtW
>>800
ふらっと本屋に行っておいてあるレベルの大手ならコミカライズの方がよいのでは?
0807名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 17:58:25.43ID:0fryYkvj
というかコミカライズと原作、別々の会社で出ても特に問題ないのでは
コミカライズしつつ電子で書籍化したらそれはそれでお互いウィンウィンだと思うので
双方の担当さんに相談してみたら?
0808名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 18:03:03.58ID:KayVerS8
>>806
一応規模は>>2と同じなのでとんとんかな〜とは思ってる

>>807
ありがとう
私もそう思って相談したんだけど書籍側からNGが出ちゃった悪い話じゃないと思ったんだけど難しいね
0809名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 19:04:38.73ID:0fryYkvj
そうなんだ
だとしたらとりあえずコミカライズ進めたら?
人気が出たら普通に書籍化の打診ありそうよ
0810名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 19:31:32.62ID:gBtYKkRA
ここでいう大手電子書籍のレーベルってどこ?
Jさん?
夢のつくところ?
0812名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 20:10:12.89ID:MikCDU0p
電子サイトほぼ毎日ランキング確認してる者の私見だけど

J→商業電子サイトで上位率高く、あとから紙化したものにムーン作品あり
また電子書籍になってからラインナップ確認したが
一作で消える率がかなり低い
最近デビューしたばかりの二人除外だと、他社含めて書籍出さないんだろうなって作家は一人しかいなかった

MとK→人気作家の作品は売れて、キャンペーン等でなんども上位にくる作品がある
また表紙や設定評判で人気作となることも
ただしMからムーン拾い上げで出た作品(web削除や検索除外措置を取る)はいくつかあるが
イラストつきの付加価値をつけても売り上げどうだったんだろうか?というか印象
なので個人的に書き下ろし推奨

単独コミカライズ→ムーン拾い上げから人気になった場合評価されるのは漫画家なので
作家としての実績となるかは微妙
ただし今はブームだし、人気になった時の読者人数は桁違い
自分の作品が漫画になるドリームを追いたい場合はこちら
0813名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 21:10:39.69ID:9nq5H3Iu
電子大手がJなら、自前でコミックレーベル持ってるから
電書当たったら自分のところからコミカライズ出したいんじゃないかと
現代ものならコミカライズしてるのあるし

でもあそこの「当たったら」の分岐がよくわからない
続刊と紙化の差はなんなんだろ
両方って作品も出たけど
0814名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 21:29:33.53ID:O0gi2Cod
ふわっとした質問投げちゃったのに色々教えてくれてありがとう!
流石に身バレ事故起こしそうだからどこのレーベルかは書かないでおかせてください

>>812
>>813
わー情報ありがとう凄く勉強になる
今回のことで業界のことも知っておかないといけないなと学んだので自分でもこつこつ調べてみようと思います

長々居座っちゃってごめんね
本当に助かりました
0815名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 21:33:36.00ID:NZje7nkd
ラノベの杜情報だけど12月に新規TLレーベルできるんだね
去年はルネッタが創刊したし、TL界が今後も長く続いていくよう自分も頑張ろうって思えた
0816名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 21:50:15.68ID:Hwlhf284
>>813
2とついてるロイヤル作品はムーン発だからこそでは?
発売と同時かそれより前にムーンに続きが投稿されてるよ
メリッサやeロマンスも2出すけど
書き下ろしレーベルは後から2滅多に出さないのと同じ
プロットから二巻書けるような余力というか不足?残しておかないから売れても2を出さない
0817名無しさん@ピンキー2021/10/10(日) 22:52:58.69ID:MsdGZLBh
頼むほんとに頼むから最終稿の赤入れ早く送ってくれもうオリンピックもパラリンピックも緊急事態宣言も終わっただろ
0820名無しさん@ピンキー2021/10/11(月) 00:28:11.24ID:lcNjlfVx
>>819
夏位に打診してまわってるって噂が回ってきたところかな
拾い上げの異世界ものと書下ろしの現代物ってことは両方出すレーベルなのか

あとJさんは基本的には自社コミカライズしかしないって噂
以前は書籍とは別パターンも多かったけど
今はコミカライズブームな事もあって利益独占した位のと
キャラデザインの権利関係ややこしくなから別でやるの嫌がる会社は結構多い
0821名無しさん@ピンキー2021/10/11(月) 09:17:38.13ID:5NEX8u+q
自社で小説出してるのに他社原作かムーン直でコミカライズしてるところある?
作家に不満持たれそう
0822名無しさん@ピンキー2021/10/11(月) 11:22:24.93ID:FdTD1lik
一迅社は全年齢だと直コミカライズが何作かあるけどムーン系はどうかな
0823名無しさん@ピンキー2021/10/11(月) 19:46:14.15ID:UyGHx+ic
>>822
たしかメリッサ作家がコミカライズ決まりました報告していたよ
番も最初はコミカライズだけの報告であとこら書籍化も決まりました報告だった


TL新レーベル、どういう作風というかカラーなんだろ
新規参入なら拾い上げ打診のポイントブクマが微妙すぎ
話題性も何もない微妙なラインだった
0824名無しさん@ピンキー2021/10/11(月) 19:50:00.71ID:UyGHx+ic
>>812
ありがとう
単独コミカライズは夢あるからしたい
Web広告で自分の作品が、って憧れるのでワンチャン狙いたい
0825名無しさん@ピンキー2021/10/11(月) 21:55:37.38ID:S+PP9EAq
>>823
拾い上げは担当編集の趣味もあるからポイントブクマだけって訳じゃなさそう
あとここ最近の高ポイント作品は軒並みコンテスト参加してたから打診できなかったんじゃない?
0827名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 17:41:55.24ID:QqfVb4S9
挿絵なし大判価格だと挿絵ありに比べて不利な気がするけど
ノーチェとかエタニティってどれくらい売れてるんだろう
0828名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 18:07:47.04ID:b7j3dMYq
>>827
ノーチェとエタニティだと平均的な刷り部数違うと推測してる
>>1にある大判刷り部数の目安でいえばノーチェは低めのレベル、エタニティは人気作家だと上に迫ってるかもしれない
0829名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 18:20:03.97ID:b7j3dMYq
ごめん>>2だった
そして上に迫ってるっていうには少々大袈裟だったかも
コロナ化のあと部数減らしたレーベル多いし
0830名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 18:34:59.86ID:jC1HzhYK
>>827
少なめだけど電子が3000〜5000、印税率は紙と同じで定価×冊数計算の支払いだから下手したら電子が上回るらしい
0831名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 19:41:11.01ID:QqfVb4S9
>>828
>>830
827だけど教えてくれてどうもありがとう!
ナーロッパ書きだから目指すならノーチェだけど
刷り部数4千で実売だと相当厳しいな
電子でも3千どころか2千すら出る気がしないのが悲しい
重版かかるくらいに売れっ子になりたいわ
0833名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 19:56:10.67ID:X7nNMsr6
>>832
エタニティとノーチェは紙実売だよ
契約書も公開してる

後に文庫化してくれるから小遣い稼ぎにはなる
0834名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 19:57:36.51ID:l2Qb+UFX
前スレでコミカライズしたいならエタニティが手っ取り早いって書き込みがあったから
αの原稿募集に出してみようかと思って1本書いてみたんだけど
あそこって今刊行ペース詰まってる感じ?
今年のエタニティ賞の刊行もまだだよね?
0835名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 19:58:08.48ID:X7nNMsr6
>>831
何冊刷って何冊売れたか一冊単位でわかるよ
何冊返本されたかもね…

支払い締切までに返本されなかった分は売上計上してくれるからさほど悪くはないよ
0836名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 20:00:08.62ID:X7nNMsr6
>>834
エタニティ賞は大体11月くらいの刊行

急いでないなら恋愛大賞開催の来年1月まで待ってもいいと思うよ
0837名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 20:17:08.37ID:QqfVb4S9
>>835
一冊単位でわかるって心が抉られそうで怖いよー
でもさほど悪くないという言葉を信じて24時間ポイント良かったら申請してみます
0838名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 20:21:29.52ID:CB8cuXtl
アルファに原稿応募で出した人っているのかねって話題一度ここで出てたよね
固定作家プラスwebからが目に見えてしまうから
原稿応募ですってはっきりわかる人少なくともここ最近ではみてないな

ちなみに恋愛大賞はものすごい応募数でその期間にランキング上がるのも難しいよ
ただ恋愛大賞の賞に絡まなくてもエタニティは後から拾い上げられてる
0839名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 20:44:53.73ID:VV3pQFgA
明らかにノーチェ(異世界)なのにエタニティ(現代恋愛)のタグつけてる応募作多数だからエタニティ狙いなら意外と倍率低いよ恋愛大賞
0840名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 20:48:10.38ID:tJfZtjKT
>>836
情報ありがとう
エタニティ賞って夏頃の刊行だったような気がするんだけど自分の記憶違いかなと思って
もう少し様子見てみる

>>838
原稿募集からってあんまり採用されないのか…その辺り未チェックだったわ、助かります

そういえばアルファの大賞って下読み入らないって噂だけど本当なんだろうか
ちょっと見てきたけど今年の応募2900超えてるよね?本当に全部編集が読んでるのかな
0841名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 20:50:32.82ID:VV3pQFgA
>>840
去年は11月だったよ

100位以下から大賞取ることもあるからある程度の量は編集やフリー編集が読んでるのでは
0843名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 21:06:58.25ID:VV3pQFgA
そんなここ2年だけのことを言われても…
信憑性がないと言いたいなら無視していいよ、もうレスしないし
0845名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 21:33:35.37ID:rSFhbDas
エタニティはノーチェと違って毎月刊行してるし恋愛大賞や原稿持込に絞らないで普通に投稿して書籍化申請すればいいのでは
エタニティで何冊か出せば余所の出版社からすぐ書き下ろしの打診が来るよ
0846名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 21:34:37.75ID:KhXyRktG
第11回が100位以下が大賞
12から14のここ最近は人気重視
それより前の第10回は上位二作品が入賞してるけど当時は規模が違うからあまり参考にならない
14回は唯一中華後宮ものライト文芸寄り?一作100位以下で入ってたが、実績ある人だわ
ちなみに100位以下200位以上の受賞

3000近い応募でアルファ投稿慣れてないとそこに入るのは実はかなり大変だけど
12月から恋愛ジャンルの書籍申請も中止されるからweb投稿から申請考えてる人は気をつけて
0848名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 22:50:34.61ID:izVGRhPD
こないねえ
他社からのお声がかりは結局ムーンからの書籍化打診だった
0849名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 23:49:03.21ID:siy1gRq8
シーモアにはレビューつかないのに
レンタでは二桁はつくんだけどなんでだろ
密林はレビューつけられるのは購入者のみに変わったんだっけ?
レビューと売上がそんなに関係ないのは分かってるんだけどシーモアでもレビューついて欲しい
0851名無しさん@ピンキー2021/10/12(火) 23:54:56.37ID:b7j3dMYq
>>850
一時停止だね
コンテスト開催するジャンルはその前の一定期間から申請できなくなるシステム
0852名無しさん@ピンキー2021/10/13(水) 08:05:10.95ID:2laBFBet
ムーン現代もの過疎すぎる
年間ランキングと書籍情報一覧見て戦慄するし
アマゾナイト以外ほとんど新規の拾い上げない
Jのコンテストでは現代狙い目かと思ったが去年のコンテストチュールだけまだ刊行情報出てないのなんでなの
0853名無しさん@ピンキー2021/10/13(水) 11:12:38.55ID:IkpjMg5p
恋愛大賞は例年2月開催なので恋愛ジャンルの書籍化申請は12月〜4月は不可
滑り込みで申請しても大賞の審査が挟まるので諸々の時間がかかるので狙い目は夏から秋
現代書ける人はエタニティか持込み受け付けてるところに送るのが一番じゃない?
0854名無しさん@ピンキー2021/10/13(水) 11:26:37.59ID:WBDY5TFZ
発表が3月だから4月は受付再開してるはず

ルネッタ、オパール、ソーニャ辺りが原稿持ち込み受付てると思う
0855名無しさん@ピンキー2021/10/13(水) 11:30:35.31ID:4MOGJzzt
現代物で2冊目以降のことも考えるなら、エタニティより他の原稿応募受け付けてるレーベルのほうがいいんじゃない?
アルファは別の既存作の拾い上げはあっても、2冊目を書き下ろしは見かけない気がする
0857名無しさん@ピンキー2021/10/13(水) 16:26:22.83ID:B9mvF1Et
ルネッタの9月とソーニャの10月、ムーンの書籍化だよね
持ち込みか声掛けられたのかは分からないけど

うちの近くの本屋、オパールはともかくソーニャは昔に比べて明らかに冊数減った
ルネッタはどうなんだろうね、創刊は有名作家さんたちで盛り上がったけど、その後はそんなにパッとしないような気がする
0858名無しさん@ピンキー2021/10/13(水) 19:56:03.00ID:qDXtC4yO
現代は医者もの書けるひとは強いと思う
ヴァニラの医者もの新刊もムーンからだったね
あのひと番外編だけ残してるけど、規約違反じゃね?ってもやってる 

わたしは医療慧じゃないし、絶対に書けないから読者として楽しんでる
病名も症例も医者のキャリアアップもめっちゃ詳しく書く作者さんいて、すごいなあと思いながら読んでる
0859名無しさん@ピンキー2021/10/13(水) 20:06:20.90ID:hOV9ivw5
>>858
あの人表紙イラストをポストカード加工して配布しようとしたり(絵師の許可なし、編集部は身内に配布だと思ってた)、
大先輩作家に「声かからないんですか」とか言ったり色々やらかしてる
0860名無しさん@ピンキー2021/10/13(水) 23:47:00.32ID:PTPcRi17
初めての所からうちで書きませんかってメール貰ったから
スケジュールの空きを伝えて少し先になるからそれでも良ければ詳細教えて欲しいですって返したのに返事来ない
スケジュールが合わなくて駄目なのであれば今回は残念ですがって教えて欲しい
半月位返事待ってるんだけどな
今までにこんなことなかったからどうしたらいいか困ってる
声掛けされたのに返事がないって普通?
0861名無しさん@ピンキー2021/10/14(木) 00:13:04.55ID:FCXmRiUT
医者ヒーロー、パイロットヒーロー書きたい
ベリーズあたりだとそういうヒーローで溢れてるけど、詳しく書ける人が少ないからまだまだ需要ある感じだよね

でも調べものする時間が惜しくて、結局また御曹司だわ
社長も副社長もCEOもそろそろお腹いっぱい
0862名無しさん@ピンキー2021/10/14(木) 08:00:07.99ID:8kwimrNT
そういう職業系書く時仕事の詳細調べるのも
だけど致す場所にも困るわ
職場で致すとあまりにも仕事に不誠実に
なってしまうし、逆に家とかホテルだと
その職業の意味!?ってなってしまうし

なんだかんで御曹司って色んな都合が良いよね
0863名無しさん@ピンキー2021/10/14(木) 10:11:38.34ID:2twAf8B/
医者パイロット弁護士あたり書いてみたい
医者だけは病院にかかるから身近だけどパイロットや弁護士なんか会ったこともないから全く様子がわからないわ
0864名無しさん@ピンキー2021/10/14(木) 10:15:14.47ID:2twAf8B/
とくにパイロットなんて国際線乗って向こうに着いたら何してるのか何日滞在するのかわからん
0865名無しさん@ピンキー2021/10/14(木) 10:26:53.31ID:XGncih09
医者やパイロットと職場恋愛にしたいと思うと、ヒロインの仕事描写にも困るよね
ナースやグランドスタッフの仕事なんてよく分からないから、調べものが二倍になる
0866名無しさん@ピンキー2021/10/14(木) 12:32:55.25ID:2twAf8B/
全年齢の作家さんだと職業の人に謝礼渡して取材するみたいだけどTL だと取材しにくいよね
本のタイトル聞かれても言えないしお礼にあげることもできないw
0867名無しさん@ピンキー2021/10/14(木) 12:37:57.92ID:hsGVU2Jy
医者と弁護士はどこにでもいるが国際線パイロットは都会にしかいねえ
取材どころか見ることもない
0868名無しさん@ピンキー2021/10/14(木) 12:44:57.92ID:mSM/dho2
食べログや雑誌から料理の文章丸写しした誰かさんは謝礼払ったのかな
0870名無しさん@ピンキー2021/10/14(木) 19:05:26.80ID:8FgKdw8A
弁護士の紹介文、クリエイターの味方で著作権問題に強いって…被害者が雇うべき弁護士じゃん
0871名無しさん@ピンキー2021/10/14(木) 19:17:45.97ID:SUmhLEIO
>>859
ここで噂になってたイラスト配布の人ってこの人だったんだ
書籍化ハイになったんだね!
0872名無しさん@ピンキー2021/10/14(木) 19:35:42.60ID:XGncih09
書籍化ハイの人が本編は削除して番外編だけ残しているのは、規約的にはセーフなの?
番外編のみの投稿は違反だと思ってたけど、消される気配もないね

これが許されるなら自分も書籍化のお礼番外編投稿したいけど、どうなんだろ
0873名無しさん@ピンキー2021/10/14(木) 20:29:14.58ID:Nk5Mxpq/
>>872
それ大丈夫みたいだよ
今まで何人もやってる
冒頭だけ載せて続きは書籍で、は宣伝というより誘導になるからNG
書籍の強い誘導につながらないものはスルーな感じかと
0874名無しさん@ピンキー2021/10/14(木) 20:32:47.39ID:Nk5Mxpq/
追記で
名前出すとあれだからムーンで「番外小話」で検索してみて
なろうでもかなり有名な人がやってて大丈夫なんだねって認識されてるよ
0875名無しさん@ピンキー2021/10/14(木) 21:34:46.86ID:XGncih09
ありがとう、どうなのかなってずっと迷ってた
番外編書くわ
0877名無しさん@ピンキー2021/10/14(木) 23:48:14.17ID:Yx1kbwTY
>>876
なろうの中華モノの人が運営に許可もらってた

規約できた初期なろうでもムーンでもアルファ作者目の敵にされてたから通報されてないってことはない
でも番外編残しで消された話は結局なかった
規約読んで自主削除はあった

警告来た例はアルファ1巻相当を削除し本編の未書籍化部分残してた人
本編はNGで知らねぇキャラが突然会話はじめても番外編って書いてあったらOKなのが現状
0878名無しさん@ピンキー2021/10/14(木) 23:56:13.96ID:rDbo5mvM
情報ありがとう

現状はどうであれ人気商売なんだからリスクは避けた方がいいんじゃないかな
ここですらどうなの?ってなることに読者さんが引っかからないはずがないし、それでファンが減ったらもったいないよ

割烹とかSNSで番外編投稿する方がずっといいと思う
サービスのつもりでやったのに叩かれたら可哀想
0879名無しさん@ピンキー2021/10/15(金) 00:33:29.67ID:ZLJ9VvS8
某AIで小説生成してくれるサイトで出力修正繰り返して1日で作った短編が前にオリジナルで書いた短編より評判良くてなんか悲しくなった
0880名無しさん@ピンキー2021/10/15(金) 06:48:18.48ID:YW6gMeQs
>>879
AIの話題は前に見たけど、そんなサイトもあるの?有名?
いつもと違う意外な発想がウケたのかもよ
面白そうだからいつかやってみたい
0881名無しさん@ピンキー2021/10/15(金) 09:23:05.74ID:DkByVV2C
>>880
有名かは知らないけどAIのべりすとってサイト
30秒ぐらいで数行出力される見当違いや支離滅裂なのも出るし無料だとサーバも安定してないことあるけどちょっと触ってみる分には面白いと思う
0882名無しさん@ピンキー2021/10/15(金) 22:49:18.93ID:b5B19PJU
初めて紙で出す初心者なんだけど
TLって重版することある?
TwitterしてるけどTL作家が重版しましたって報告してるの見たことがないなと思って
0885名無しさん@ピンキー2021/10/16(土) 09:20:01.05ID:2N6c6MqQ
最近だとメリッサティアラ蜜猫が重版してたかな
でもこのジャンル電子の方が売れるって言うし重版したらラッキーって感じだと思う
0886名無しさん@ピンキー2021/10/16(土) 11:17:55.08ID:naA6qk5L
882だけどありがとう
そんなに無いけどあることはあるんだね
重版できなくても落ち込まないようにする
0888名無しさん@ピンキー2021/10/16(土) 12:32:14.14ID:mNXjGGVi
年に数回見かける程度だよね、重版
自分は最初から諦めて、初版多めのレーベルとの付き合いが続くように頑張ってる
0890名無しさん@ピンキー2021/10/16(土) 19:19:22.46ID:1K7xGjXV
初版多めなのも嬉しいけど
1万とか刷ってもらっても絶対はけないから
やっぱり重版憧れる
0891名無しさん@ピンキー2021/10/16(土) 23:38:50.81ID:mNXjGGVi
コロナで部数減らされてるって噂はチラッと聞いたけど、付き合いある文庫のレーベルはどこも今までどおりだったな
大判はどうなんだろう、しばらく出してないから分からない

部数減らされた人本当にいるのかな、それとも都市伝説?
紙書籍はコロナ関係なく先細りかもしれないけど
0892名無しさん@ピンキー2021/10/17(日) 13:36:16.82ID:AsdcVP/1
ただの吐き出しごめんね

小説書いてお金もらうのって最高の仕事じゃんと思ってたけど兼業の今ですらプレッシャーが凄い
読者が離れるのが怖い次の仕事がもらえないのが怖い

子供の頃は小説家がすぐ廃人になるの厨二病かな?って思ってたけど専業かつ型のない一般文芸でこんなこと繰り返してたらそれは気も狂いますわ

でも楽しいからやめられないんですね
0893名無しさん@ピンキー2021/10/17(日) 13:53:35.54ID:s0Isi+7L
小説書いてるなんて思ったことないわ
大人の玩具を作ってる気分
小説書くような文才なんて必要なし
抜けたらエライ!
0895名無しさん@ピンキー2021/10/17(日) 19:37:46.28ID:YTRxYgbZ
Eロマの拾い上げ基準がよくわからない
11月末の、年間ランキングトップ10でもないのに拾われるんだと思うともやる
そのわりにコンテストではおかずを落とすし
あそこからだしたいけど、何を書けばよいのやら
0897名無しさん@ピンキー2021/10/18(月) 08:20:21.61ID:PVdlC5yD
読んでみたけど「ムーンで人気あるもの=TL小説」ではないっていう印象
イーロマはエロありきの設定を嫌う傾向にあるよ
回数見えるネタは男性の漫画と同人のオマージュで
テンプレですっていうほどもてはやされていないので商業では全面に出しづらいかも
そしてTLってあくまで主役二人の恋愛がメインでなければならないけど
サブキャラたちの性癖からのお見合い描写が多すぎる

ってところかなと予想
ブクマ多いし話は面白かったからどこか取る可能性あるとは思う
0898名無しさん@ピンキー2021/10/18(月) 16:01:24.58ID:pIEKA4d7
eやメリッサは声掛けがとても早いという話が聞いたことがある
最初の勢い(日間〜週間)で年間上位に食い込みそうな作品を察知して打診してるんじゃないかな
11月のeは年間ではそうでもないけど月間上位にはいた記憶がある
0899名無しさん@ピンキー2021/10/18(月) 17:10:08.36ID:0oPtaYS0
ティアラの最近の悪役令嬢物の表紙
ヒーローのモミアゲがないからカツラっぽく見える
描き忘れ?と思ったらレーターさんの過去作にもモミアゲのないヒーローがいるからこういう作風のレーターさんらしい
私だったら土下座してでもモミアゲ描いてもらうな…
長いモミアゲは趣味じゃないけど耳の中央位まではあってほしい
0900名無しさん@ピンキー2021/10/18(月) 18:06:17.67ID:8BkQ64xU
>>899
作品わかるようにしつつ、どうでもいい細かいダメ出し書き込むくらいなら
なんでも吐き出せる同類友人作った方がいいと思うよ
0901名無しさん@ピンキー2021/10/18(月) 19:20:25.59ID:fTmHeyjA
>>899
モミアゲって小さい部位だけど結構印象変わるよねー
個人的には細かいけど気になる点というと
TLの表紙はヒーローの手とか爪をまっさきに見ちゃうわ
0902名無しさん@ピンキー2021/10/18(月) 19:43:30.21ID:qro5+hBa
今月のティアラのことなら、イラストレーターさんは好きなんだけど
クール系の男性はドストライクなのに、今月みたいな優男風なのは好きじゃないのよね
いつかクール系(目付き鋭い系)ヒーローで描いてもらいたい
0903名無しさん@ピンキー2021/10/18(月) 19:46:30.49ID:qro5+hBa
ムーンは日刊も月刊も上位には入るけどeから打診きたことはないんだよね
地道に頑張るか

コミカライズとかは完結後にくる印象
そうなると今度は書籍化決まっててお断りになってしまう
0904名無しさん@ピンキー2021/10/18(月) 20:32:52.93ID:NKPbqM2A
挿し絵だとヒーローの鼻が気になる
鼻が独特だったり鋭利だとそこにしか目がいかなくなる
0905名無しさん@ピンキー2021/10/19(火) 15:20:52.02ID:mHGsvzWp
同じ月に一緒に刊行される予定の本の表紙がずっと憧れてるイラストレーターだった
知った時点からショックを引きずってる
作風やタイミングもあるかもしれないけどさ
担当にも好きなんですって伝えていたからやりきれなさで改稿の手が止まる
0906名無しさん@ピンキー2021/10/19(火) 16:30:14.92ID:wST7keT/
残念だったね
同月刊行の人の方がいいレーターさん付けられるとモヤモヤするのわかるわ
0907名無しさん@ピンキー2021/10/19(火) 17:42:09.99ID:TnAPpPTT
自分もそれモヤモヤする
逆に同月刊の中で一番いいイラストレーターさん付けてもらって実力以上に売れたこともあるから、運とかタイミングもあるよなとは思うけど

イラストレーターさん選べたらいいのにね
喜んで差額払うから、好みのイラスト付けてもらって出したい
0909名無しさん@ピンキー2021/10/19(火) 21:29:19.50ID:LYjHanDD
ドンマイ
Twitter見てると2年先まで仕事埋まってるイラストレーターさんとか居るし、自分の担当に伝手が無かったんだと思ってがんばろう
同じ担当だったら目も当てられないけど
0911名無しさん@ピンキー2021/10/20(水) 07:31:49.11ID:3oqd2CPW
少なくとも担当毎に使いやすい人使いにくい人はいるだろうな
後は絵師のスケジュールをどうやって管理してるかだよね
編集個人なのかそれとも編集部でなのか
後は作品の雰囲気とかもあるのでは?
好み伝えていても全く正反対の絵師付けられることもあるし
0912名無しさん@ピンキー2021/10/20(水) 19:39:03.40ID:ZZpZ5hS2
でもイラストレーターさんへの打診てメールとかだし、連絡先青鳥に書いてる人も多いし、伝手もなにもないと思うけど
普通に連絡先にメール依頼すればいいわけだし

編集部でイラストレーターさんのスケジュール押さえてるとかだと、先輩社員に遠慮して、とかいうのはありそう
0913名無しさん@ピンキー2021/10/21(木) 10:25:32.32ID:YlXKIfRJ
レーターさんってフリーランスでしょ?
一社お抱え専属じゃなければスケジュール管理は自分でしてると思うよ
売れっ子なら先々までスケジュール埋まってるし、当然仕事は選べるし選ぶでしょうよ
そこで担当にねじ込むだけの力がなかったのかもしれないし、レーターさんが選ばなかった可能性もある
描きたいテーマだとかキャラだとか得意不得意あるだろうし
0915名無しさん@ピンキー2021/10/21(木) 11:22:32.51ID:ySgu370K
レーベルでスケジュール押さえてるんだろうけど、同月刊が何冊かある場合はどうやってイラストレーターさん割り振るんだろうね
必ずしも売れてる作家とベテラン絵師の組み合わせになるわけじゃないし
憧れのイラストレーターさんが新人さん担当してるの見ると素直に羨ましい
0916名無しさん@ピンキー2021/10/21(木) 11:32:03.16ID:oYM3Yggx
全年齢だとイラストレーターさんの希望を聞かれたりとか
リストを渡されることはそこまで珍しくないかな
ティーンズラブの場合は殆どが事後連絡で断るタイミングが無いよね
0917名無しさん@ピンキー2021/10/21(木) 11:38:37.40ID:0nrQUfM0
>>915
羨ましいよね
大好きなTL漫画家さんが新人のカバー描いた時には羨ましかった
漫画家さんが今は新規の案件を受けてないので仕事先のレーベルがスケジュール抑えてないかな?て淡い期待を抱いてる
正直もし抑えてたらそこに合わせて刊行したいくらい
0918名無しさん@ピンキー2021/10/21(木) 19:51:11.64ID:7SFLmDzX
新人さんは売り出すためにいいイラストレーターさんつけてもらえるよね
わたしも昔、デビューのとき好きなイラストレーターさんで思い切りテンション上がった
0919名無しさん@ピンキー2021/10/21(木) 19:54:22.08ID:eLsr7p1z
担当さんにこれからイラストレーター探しますって言われたことあるからそれぞれ探してる会社もあるんじゃない?
0920名無しさん@ピンキー2021/10/21(木) 21:39:16.29ID:GVmr6GSS
一度でもそのレーベルで書いてる人ならハードルはすごく下がる
先の予定なら抑えてくれる可能性大
あとわがままなのは承知で
大ファンのイラストレーターさんの名前出したら
2年半後というスケジュールで抑えてもらったw
ねじ込んでもらえたんだなと感謝したわ
0921名無しさん@ピンキー2021/10/21(木) 22:15:14.84ID:a6aiVI06
デビュー作でいいイラストレーターつけてもらってる人見ると羨ましい
編集部が数合わせとかじゃなくて売りたいって思ってるんだろうなって真偽はともかく思う
0922名無しさん@ピンキー2021/10/21(木) 22:22:04.35ID:3hKmpBYw
羨ましい
好きなイラストレーターさんどころか好みの絵柄すら聞かれない
0923名無しさん@ピンキー2021/10/22(金) 16:03:44.12ID:q3iTW2jP
jパブはもう連絡いってるのかな?
0924名無しさん@ピンキー2021/10/22(金) 16:41:53.10ID:8vNV/FB+
初めての紙なんだけど
打診受けてからなんの指示もなく一ヶ月放置されてるんだけどこんなものなの?
0925名無しさん@ピンキー2021/10/22(金) 16:46:36.48ID:v2dVWmuM
2ヶ月になってから連絡すると低姿勢
3ヶ月になってからだと更に低姿勢だが企画が流れる可能性あり

1ヶ月ならまだ様子見してもいいし、問い合わせても失礼ではない
0926名無しさん@ピンキー2021/10/22(金) 16:47:52.96ID:v2dVWmuM
あ、低姿勢なのはあちらの対応ね

ただあまり待つと「待たせていい作家」扱いになるから気になるなら年末年始もあるし問い合わせていいと思うよ
0927名無しさん@ピンキー2021/10/22(金) 18:04:39.01ID:HdA6WLde
>>924
打診を受けてからなんの指示もなく半年放置されたことあるよ、それでも刊行はちゃんとされた
まぁ打診がコロナ流行り始めの頃だったから編集部内でもスケジュールが読めなかったのかもしれない
またいつ緊急事態宣言出るかわからないからスケジュール延ばし気味の出版社もあるのかもね
年末年始のスケジュール立てたいから簡易的な作業スケジュール教えてくれって連絡してみるのはありだと思うよ
0928名無しさん@ピンキー2021/10/22(金) 20:51:10.21ID:Y/CGI8Ij
>>923
Jパブって事前連絡あるの?
賞によって違うって前に話題が出たような
0929名無しさん@ピンキー2021/10/23(土) 09:00:13.87ID:tamBRqPZ
インボイス
みんなはどうする?
紙電子あわせても年150万程度の稼ぎしかないんだけど…
0931名無しさん@ピンキー2021/10/23(土) 11:10:00.35ID:vP9Pkni6
インボイスはまだ考えてないな
ちまたで脅されてるように登録しないと本当に仕事減るのかね
0932名無しさん@ピンキー2021/10/23(土) 11:13:37.90ID:5dOMGWgx
>>928
ありがとう
前の話題も見てみた
0933名無しさん@ピンキー2021/10/23(土) 11:39:48.33ID:ZGobcf8H
登録してるのが強みにはなるかしれないけど
インボイス登録してないなら他の作者さんに依頼しますとなるのかは疑問だわ
0934名無しさん@ピンキー2021/10/23(土) 11:41:20.43ID:ZGobcf8H
追加
インボイス入ってるかどうかで印税率変わるとかありうるかもと思った
0937名無しさん@ピンキー2021/10/24(日) 17:19:00.38ID:/gelODSB
吐き出しなんだけど
最近小説を夢中で読むってことがあまりできてなくて
そんな自分が小説を書き続けていいのかな
書き続けられるのかなって不安になってる
0938名無しさん@ピンキー2021/10/24(日) 17:26:23.12ID:7IXjscmj
あー、わかる
私も小説読めなくて、同じレーベルや今後書くレーベルのを読まなきゃ読まなきゃって思ってるうちに締切来た
読まなくても書けるよ、ただしんどい
0939名無しさん@ピンキー2021/10/24(日) 18:56:12.15ID:sS2WTjph
文庫一冊分書くのはいつだってしんどい
書き出しに悩んで何度も消すし文章の流れが悪くて何度も入れ替える
速筆で毎月刊行してる人はこんな風に悩まないんだろうなーウラヤマシイ
0940名無しさん@ピンキー2021/10/24(日) 22:19:19.89ID:VLTkY6At
書き出し悩むの自分もだ
順調に書けている時は楽しくて仕方ないしいつでも原稿やっていたいって思うけど筆が乗らない時はひたすら辛いし苦しい
書ければ良い書くのが楽しくて仕方ないって知り合いがいたけど羨ましくて仕方がなかった
進捗あまり良くない時についその知り合いの事思い出すとしんどい時の方が多い自分が悪いみたいに思えてきて更に辛くなる
0941名無しさん@ピンキー2021/10/24(日) 22:24:50.86ID:dh0QdDGc
エロシーンが(やってることや体位)使い回しになってきた気がする…
0942名無しさん@ピンキー2021/10/25(月) 03:33:14.52ID:n1vBLUVL
それ書く方は気になるけど読む方は大して気にならないから大丈夫よ
0943名無しさん@ピンキー2021/10/25(月) 06:34:06.41ID:Tjz0UX8Z
好きな対位があるのでそれだとノリノリに書ける
逆に結ばれた後のラストのHだと消化試合の文字数合わせになりがち…
0944名無しさん@ピンキー2021/10/27(水) 12:01:41.50ID:M7jw/ncC
書いても書いても終わらない
年内にあと20万字は書かないと

みんな10万字の初稿上げるまで、どのくらい時間かけてるの?
0946名無しさん@ピンキー2021/10/27(水) 12:42:20.15ID:DkZRtx9Q
>>944
書こうと思えば一か月半で書けるけど
誤字脱字設定の矛盾出てきちゃうから二か月は欲しい
0947名無しさん@ピンキー2021/10/27(水) 20:07:18.17ID:ck+K6Bzr
Web投稿なら1月あれば10万字書ける
ただし頭の中でしっかりあらすじが組たっている前提

校正まつりでちっとも新作がすすまない
年末のコンテスト出したいのに
0948名無しさん@ピンキー2021/10/27(水) 20:09:14.44ID:ck+K6Bzr
今月のフェアキス新刊2冊とも、書○電気街の売り場でサイン本が売られてたから、応募少なかったのね
残念
0950名無しさん@ピンキー2021/10/27(水) 22:31:37.61ID:G869DVPQ
>>948
抽選販売の情報がないんだけど緊急事態宣言解除で店頭販売になったんじゃないの?
抽選販売になったのがそもそもコロナ影響
0951名無しさん@ピンキー2021/10/29(金) 09:16:01.56ID:igdQbSzt
サイン本がオクに出されていて読んでつまらなかったのかと凹んだが
その出展者は他にもサイン本や特典付きを大量に出しているいわゆる転売ヤーだった
気持ちは持ち直したが抽選販売に外れた純粋な読者さんに申し訳ない気がしたよ
0952名無しさん@ピンキー2021/10/29(金) 18:10:05.46ID:xy3pzxWr
チュールロイキスの来月の新刊情報全く出てないね
コンテストの結果発表控えてるからなのかな
0953名無しさん@ピンキー2021/10/29(金) 19:09:42.89ID:It+IPh5O
>>952
一時急に早くなってたけどやっぱりギリに変えるのでは?
ほか電書のレーベルも電書告知遅い方がいいと言ってる
0955名無しさん@ピンキー2021/10/29(金) 19:29:15.36ID:V1sdJkzi
チュールロイヤルここ数ヶ月告知早すぎて
六冊しかトップページに掲載されないのに三冊刊行が絡んだら確か発売日に画面から一個消えてたよ
どのレーベルだろうと発売日にはトップ掲載しておいてほしいよね
告知早いなら「これから出る本」みたいにページ変えてやらなきゃ
0956名無しさん@ピンキー2021/10/29(金) 19:36:51.32ID:It+IPh5O
>>954
予約分、ランキングにどう反映されるかサイトのシステムによる
そもそも予約画面に辿り着きにくい
告知しても予約ページすら整ってない等
予約してもらうことにそれほどメリットないのではと思う
0957名無しさん@ピンキー2021/10/30(土) 07:17:12.45ID:wZDKrf8K
買う側からしたら、予約だとクーポン使えない場合が多いから、発売後に買うんじゃないかな
電子には売り切れという概念がないから、予約するメリットってそんなにない気がする
0958名無しさん@ピンキー2021/10/30(土) 13:04:40.10ID:ieyI1HJT
電子って広告とか見て買おう!ってなった瞬発力が大事だと思ってる知らんけど
0960名無しさん@ピンキー2021/11/01(月) 11:05:53.11ID:SeCdrJAp
読者に好かれるヒーローヒロインにしなければと思えば思うほどキャラが無個性になって、作品に入り込めなくなる悪循環
自分でもキャラに魅力を感じないから、書いてても楽しくないんだよね

登場人物に魅力がない小説は本当につまらないと分かってるんだけど、ずっとこねくり回してるのに魅力を引き出せない
愚痴ってごめんなさい
0961名無しさん@ピンキー2021/11/01(月) 11:23:27.90ID:EHhy9IQU
わかる
好かれようというより嫌われないような善人にしようとすると
行動に制限がかかって動かしにくくて困る
0962名無しさん@ピンキー2021/11/01(月) 19:41:20.29ID:fvrbeBVM
ウェブ作品の感想で大好きな作品です。でもヒロインが馬鹿ですねって書かれたわ

迷ったり間違ったりしながら成長していくもんじゃないの?
最近の読者、何言ってもいいって思ってるし、そういうの沸くのが面倒で、結果当たり障りのないヒロインになる
電子の評価ランキングの弊害だと思う
0963名無しさん@ピンキー2021/11/01(月) 19:57:57.64ID:VJUAV9Ie
バリキャリヒロインだと「ヒロインが自立しててヒーローいらない」
ヒーローの助けを借りずに問題解決したら「ヒーローの存在意義がない」
おとなしい性格のヒロインにしたら「困ったどうしよう、ってやってたらヒーローが助けてくれるからいいですよね」

どないせえ言うんじゃ
0964名無しさん@ピンキー2021/11/01(月) 21:28:50.50ID:AHmUjlfo
チュールロイヤル刊行予定出たと思ったら3月まで月一配信に戻るんだね
書いてる作家は多いだろうから新作用意するのが難しいはないと思うしどうしてなんだろう
0965名無しさん@ピンキー2021/11/02(火) 08:10:22.31ID:EQwj0Hr1
>>962
>>963
私はちょっと畑違いの作家なんだけど、読者なんか裏切ってナンボみたいな教育をずっとされてきたのね。
BANANA FISH描いてた頃の吉田秋生が最終回に向けて主人公殺さないでっていう読者の声が多くなったから殺したって言ってたし、
そういうもんだと思ってた。
しかも、読者の感想ってわりとピント外れ。
所詮、書かないやつになにがわかると思ってるんだけど、
TL業界って違うじゃん?
読者にあわせて書いてれば、キャラが無個性になるのも当たり前だし、
この世界、売れるが正義はどのジャンルでも同じだけど、その辺り、みんながどう考えてるのか聞きたいなぁと。
0966名無しさん@ピンキー2021/11/02(火) 10:52:11.03ID:WO2VC19B
細かく改稿指示をくれる編集に当たったんだけどその指示の内容が面白い
私が書いたものより断然面白い
印税半分あげるから編集さんが改稿して仕上げてほしい
普通に読みたい
0968名無しさん@ピンキー2021/11/02(火) 15:42:46.04ID:oae0xEZz
>>965
読者の声だけでなくリヴァー・フェニックスが死んだからコロしたとも言ってたよ
0969名無しさん@ピンキー2021/11/02(火) 16:50:58.40ID:8r4drqcW
>>965
畑違いの作家がここスレ覗いてTL業界について語るとか痛い
そっちの畑で聞いてこいよ
0970名無しさん@ピンキー2021/11/02(火) 19:45:41.87ID:wxfHnRNS
962だけど、今は大抵のジャンルが読者に合わせて書いてると思う
結局は自分の萌えと世間の流行りを自分のなかでどう擦り合わせるか、かな

書きたくなくなったら書かなくなると思う
本業は別にあるし
0971名無しさん@ピンキー2021/11/02(火) 21:05:56.59ID:qTio6ix0
>>970
ありがとう
私もエロ書きたいなと思ってみんなの意見聞きたかったんだ。
というか、書き始めてるんだけど、セオリーの違いに気づいて戸惑ってた。
同じ畑の作家仲間はみんなほとんど読者意識してないというか、たぶん、考えてもないw
余裕のある作家生活うらやましい。
0972名無しさん@ピンキー2021/11/02(火) 21:11:47.52ID:lUL7+D2W
>>968
マジか
それは知らなかったw
0973名無しさん@ピンキー2021/11/02(火) 21:28:38.35ID:obRJSgTI
ホットロードの作者はハルヤマ殺さないでという手紙が多くて殺さなかったらしいよ 
作者によるってだけなんじゃないの
0974名無しさん@ピンキー2021/11/02(火) 21:55:53.63ID:RcFs74L4
私も畑違いで書いてるけど読者を意識しないから余裕がなくなるんじゃないか?
的外れな意見を投げてくる人もそりゃたくさんいるけど読者を馬鹿にしてると伝わるし売れなくなるよ
0978名無しさん@ピンキー2021/11/03(水) 01:07:14.20ID:py9RvT7h
出版社宛でサイン本プレゼント企画をした人が新刊でまたやってるけど、こういうことに出版社って快く協力してくれるものなの?
0979名無しさん@ピンキー2021/11/03(水) 10:12:42.47ID:4xS7o1UC
>>978
作家が自分個人で全部やるならいいけど、基本書店が嫌がるから(返本できない)版元は微妙。作家がたくさん買ってくれて自分でさばくならどうぞじゃないかな。
0983名無しさん@ピンキー2021/11/03(水) 21:49:06.41ID:g/g2Brle
>>980
乙です!
こっちが埋まる前に新スレの方に書き込んでる人いるけど
ノベルバのコンテストはJじゃなくてパブリッシンクのらぶドロで
発表は5日の金曜日にやるよと蜜夢がお知らせ流してるよ
0985名無しさん@ピンキー2021/11/03(水) 23:12:55.24ID:JHI2oI6B
埋めがてら
去年コミカライズの声がかかったんだけどいまだに漫画家が決まらない
待つのも聞くのもちょっと疲れてきた
正直もう無理だと思う?
0986名無しさん@ピンキー2021/11/03(水) 23:40:20.93ID:SqWwBta3
コミカライズの待ちは年単位で待つなんて
ザラだよーなんなら漫画家決まってからも
相手の都合で年単位で待つからあまり気にせず
出来たらいいねーレベルで忘れておくのが
精神的に良いと思う
0987名無しさん@ピンキー2021/11/03(水) 23:46:06.76ID:1bZpwM6F
>>986
>>985じゃないけどありがとう
自分もいつ連絡来るんだろうと悩んでたけど 
来年まで忘れて待つことにするわ
0988名無しさん@ピンキー2021/11/04(木) 00:05:18.02ID:vRsIMIQu
その方が良いと思うよー
コミカライズで当たれば収入もどかんと増えるし
夢もあるけど現実はトラブルもクソ程多いから
あまり心を向け過ぎずに自分の小説に目を
向けて頑張る方がメンタルも安定すると思う
0989名無しさん@ピンキー2021/11/04(木) 06:48:12.83ID:HEGA5Mbs
コミカライズ増えすぎて漫画家さん足りないんだろうね
正直、最近始まったコミカライズで絵も構成も上手だと思うような漫画家さんは全然いない
作品のイメージに合う漫画家さんを頑張って探してくれてるんじゃない?
素敵なコミカライズになるといいね
0990名無しさん@ピンキー2021/11/04(木) 07:09:29.24ID:dZGpncH1
985です
なかなか大っぴらに言えない話だからここで聞けて良かった
漫画家さんが引き受けてくれたらラッキーと思っていま書いてる作品に注力するよ
ありがとうございました
0991名無しさん@ピンキー2021/11/04(木) 07:17:49.51ID:4QmBeXPM
私もコミカライズ待ちだ
同志がたくさんいて心強い
全年齢スレの方でコミカライズ印税の闇を見てしまった
やっぱ楽して儲けることはできないのね…
0992名無しさん@ピンキー2021/11/04(木) 07:42:35.18ID:Tpo3Qk/E
コミカライズしますねーと2社から言われ
コミカライズ決まったけど漫画家が決まらないともう1社から言われ

最長で3年待っていて話が消えたところもあるよ
消えたところとの仕事はモチベ下がって断ることにした
0993名無しさん@ピンキー2021/11/04(木) 10:22:59.54ID:FjvgUwaI
ずっと電子でしかも爆死連発でお年玉程度にしか収入無かったのに
突然紙2冊とコミカライズ1冊の打診が来て勢いで受けてしまって今更ガクブルしてる
どれくらい収入あるのか見当がつかない
扶養外れるかな…?
0995名無しさん@ピンキー2021/11/04(木) 12:15:00.11ID:vRsIMIQu
989みたいな事思ってるとついTwitterとかで
愚痴っぽい事言って作画と揉めたりとか
よくあるからコミカライズされる人は
気を付けたほうが良いかも

本当に些細な事でトラブル起こるから
作画決まった人は言動とか注意しとこう
0996名無しさん@ピンキー2021/11/04(木) 13:34:40.19ID:6887UbE8
>>993
借家なら家賃を按分したら扶養にギリギリ入るかもしれないね
市の無料相談か税務署に相談したら
0997名無しさん@ピンキー2021/11/04(木) 13:43:33.69ID:S7fndvIv
>>993
その前に扶養者の会社に聞かないとじゃない?
扶養手当と保険は別もので、たとえ103万超えなくとも1ヶ月に10万以上の収入がある場合会社の判断で外される可能性もある
ちゃんとそこら辺意思疎通をはかっておかないと、実際に扶養外れたときに返還求められる場合あるよ
0999名無しさん@ピンキー2021/11/04(木) 15:00:16.21ID:lgSkJSQ8
>>988
TLでコミカライズが当たるってほんの一握り
小説のコミカライズ化は電子書店から入金された額を出版社、漫画家、編集社、原作者…etc.で分ける
契約にもよるけど、2〜2.5%の印税が相場らしい
コミカライズにそんなに夢持ちすぎない方がいいよ
1000名無しさん@ピンキー2021/11/04(木) 15:03:03.66ID:lgSkJSQ8
>>999
ごめん
2から2.5%の印税
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 81日 23時間 23分 8秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況