TL漫画家達の雑談・愚痴スレ37
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ピンキー2022/04/21(木) 14:40:47.76ID:ROIiROlN
extend:checked:vvvvv:1000:512
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
漫画家スレですので、個人名は出さない方向で煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てる気がないなら踏まないように。
※前スレ
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ36
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1647059515/
0007名無しさん@ピンキー2022/04/22(金) 22:51:00.87ID:xZ84DUaE
連載始めるとき、どのくらい先までストーリーを決めてから1話の原稿に入ってますか?
ラストはなんとなく決めてるんですが、1話の詳細プロット+2話以降のぼんやりプロットでGOサインが出て不安です…
0008名無しさん@ピンキー2022/04/22(金) 23:25:17.60ID:EMQrjtit
最後まできっちり決めててもどうせ描いてる途中で気が変わるよ
0010名無しさん@ピンキー2022/04/23(土) 06:46:31.75ID:K2XJilDS
TLはやろうと思えばあと1話で完結させてくださいっていつ言われてもいつでも完結できるからそんなに先の展開気にしなくていいと思うよ
途中でネタ切れしても担当に言えばいくらでも売れ線のテンプレ案出してくれるよ
0011名無しさん@ピンキー2022/04/23(土) 15:30:49.66ID:tFT5M0LP
一応最初の依頼話数で1話につきA4用紙2〜3枚程度で小説もどきを書くよ
これは自分の中で作品やキャラのイメージを掴んで固めるのと
ストーリーの流れの整合性を見るための作業でたたき台の意味合いが強いので連載中に修正かけて変わっていくよ
あと、もし連載伸びたときはここを膨らませるって言う要素を必ず仕込んでおくかな
出たとこ勝負とか行き当たりばったりが出来ない性格で
0012名無しさん@ピンキー2022/04/24(日) 00:50:08.56ID:C0RLEuEP
7です。やはりどこまで決めて始めるかは人それぞれなんですね…。お答えありがとうございます。連載は初めてで先が不安ですが頑張ります
0014名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 00:21:47.59ID:csuR76zm
担当のチェックってネームだけか、ネーム+下書きって場合がほとんどだったんだけど、線画まで出せって言ってきた編集部があってちょっと驚いた
線画までチェックされるのってよくあることなの?
0015名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 00:53:55.56ID:+Pt0nDQs
線画のチェックあるとこあったよ
スッピン見られてるみたいで恥ずかしかったから嫌だったな
0016名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 01:52:35.59ID:c4sQpSz6
ペン入れで髪型全部変更させられた
人物は髪と顔とその他でレイヤー分けてるからすぐ直せるけどイラッとするね
0017名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 02:16:19.37ID:bFMgGZkN
私下描きは3D配置するだけだから自主的に線画提出してる
デジタルだと下描きしない人結構いるから線画出してって言うんじゃないかな
0018名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 08:06:57.09ID:I4cyXEK1
>下書き3D配置するだけ

人物全部3Dベースに描いてるってこと?
なんかすごい衝撃を受けてしまった
0019名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 08:33:42.52ID:UQK9D5jn
3d全然使いこなせないないから逆にすごいな…
書いたほうが早いってなってしまう
0020名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 09:48:43.49ID:pQDnwAAt
下書き3Dは一枚どのくらい時間かかりますか?
やったことないくせに余計に時間かかりそうって思ってた
時短できるなら導入したいな
0021名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 10:13:40.95ID:kDr+Cs7r
3D人物は体型の設定めんどくさい
背景用のプリミティブはめんどくさいけど後々助かる
0022名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 11:50:39.89ID:5a74CvDQ
自分の場合はどこもネームチェックの次は線画チェックだったな
アンソロでネームチェックの後は一切チェックもなく完成品納品するだけってところもあった
すごく楽だった
0023名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 14:27:48.43ID:qXdfLPrQ
下描き提出してるけど正直面倒くさい…
同じ作業は飽きるからペン入れも同時進行したいし、小さなコマなら軽いアタリや下書き無しでもいける。二度手間
0024名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 14:55:51.64ID:yp5LtWkB
線画チェックするところ結構あるんだね
トーン貼りながら直すことが多いから線画チェックであれこれ言われるのめんどくさいわ…
ネームも下書きも線画も三回チェックはさすがに勘弁
0025名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 18:04:00.29ID:FL9fI/3T
他のジャンルよりTLは作画に厳しいなと思った
背景が素材じゃなく手描きのときは下描き見せるの面倒くさい
どうせアイレベルおかしくてもわからないくせにってちょっと性格悪いこと思ったりして
0026名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 18:55:35.65ID:F6v1zTVe
私TL5社以上で仕事してきたけど下絵提出なんてしたことないんだけど...
丸棒人間のネームが通ったら次はもう完成原稿提出
こういう編集部の方が珍しいのかな
0028名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 19:17:22.97ID:bFMgGZkN
下絵や線画出しても基本そんなにリテイク無いから
クオリティチェックというより進捗確認の意味合いが強いのかなと思うよ
0029名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 19:18:52.35ID:t6Ed+1bC
自分は今まで4社で描いて4社とも下描きチェックありだった。ナシ羨ましい
0030名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 19:20:44.57ID:bFMgGZkN
TLは厳しいというよりなんでもかんでも口出しして作画マシーンにしたい編集部や編集に当たっちゃうと地獄って感じだと思う
0031名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 19:34:12.56ID:dR60PvXs
今まで6社で仕事してきたけどどこも下絵提出〜完成原稿の流れだった
内5社は下絵提出してもリテイクは一切無し
今仕事してる所は下絵修正バンバン入ってきつい
下絵って修正入るんだなって初めて経験している
モチベがどんどん低下して浮上できない
0032名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 19:48:10.86ID:rOyatJ0Q
新しく仕事始めた担当がリテイクだらけの作画マシーン扱いしてくる人だわ
ネタもキャラもこれがいいと思いますで押しきられちゃって後悔してる
描いてるうちに楽しくなるかなと思って描き始めたけど、もう終わりたい気持ちしかなくてモチベ死んでる
0033名無しさん@ピンキー2022/04/26(火) 22:40:58.60ID:99HWdbc9
絵心ない担当が口だけでこういうポーズにしてと言ってはリテイク繰り返してくるのイライラする
なにを希望してるのかわからないのでざっくり描いて説明してくださいっていったら未就学児の絵よりひどい謎の何かが送られてきた
0034名無しさん@ピンキー2022/04/27(水) 01:24:26.37ID:yPVA1Dbx
見下ろしアングルで押し倒してて男の背中が見えてるのに男性の顔もしっかり正面向けて下さい
みたいなこと平気で言ってくるよね。妖怪描かせたいのかよ
0035名無しさん@ピンキー2022/04/27(水) 01:27:42.60ID:D0y2fxHF
>>34
それ骨折するよね 死ぬよね 腹立つわー
元絵師の編集はグダグダ言わないけど描けないやつは無茶言う傾向 
0036名無しさん@ピンキー2022/04/27(水) 02:53:17.26ID:yPVA1Dbx
>>35
作家さんの普段の画力からだとありえない変な絵の雑誌やアンソロ表紙見ると察する
きっとめちゃくちゃなリクエストされて頑張って応えようとしたんだろうな…って
0037名無しさん@ピンキー2022/04/27(水) 08:52:26.60ID:3kbXFTDm
私の場合は初めて仕事するとこは初提出の1話のみ下絵+ペン入れ後の線画チェックを要求された
それ以降は進捗確認させてって理由で今やってるところまでを提出

TLってスカウトで初めて商業で仕事しますって作家さん割合高そうだから
基本的に信用されてないんだろうなと思う
一度仕事して信用ができると緩くなっていく感じ
コミカライズした時は原作者さんにも一応確認しないとだからってことで背景まで線入った線画チェック要求されて
下絵とペン入れを同時に進行させて苦スタイルとしては二度手間で時間かかって本当に面倒くさい
0038名無しさん@ピンキー2022/04/27(水) 09:33:00.44ID:LD5rDlvs
信用問題は確かにありそう
数社で描いたけどデビュー作の時だけチェックあった
ある程度ネーム描き込むタイプだから下絵見る必要ないだねなのかもしれないけど
0039名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 09:14:09.21ID:PwaiFjUI
ペンネームにも時代が出るんだなと最近思う
自分のペンネーム婆っぽい
0040名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 09:14:21.38ID:PwaiFjUI
ペンネームにも時代が出るんだなと最近思う
自分のペンネーム婆っぽい
0041名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 13:01:34.69ID:zWebJ0Br
わかる
ペンネームに名字があると古く感じるし
ちょっとふざけてる名前の方がいい
0042名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 16:00:16.97ID:BCMyFlcW
苗字あるペンネームの人だらけだし名義に正解も何も無いよ
本人の好きに付けたらいいじゃん
なんでもかんでも婆って思うの病みすぎじゃない
5月病だけ早く取り入れすぎでは
0043名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 16:12:38.33ID:xkMXDOJJ
エゴサした時に引っかかりにくい名前は避けて付けたわ
だから苗字+名前のPNがエゴサには最適だと思う
古いとか新しいとかどうでもいい
0044名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 16:35:06.94ID:se3bW4Az
オシャレ感も大事だけどエゴサしても一発でトップで表示されないような名前は商業作家としては致命的
0045名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 16:39:46.89ID:Qe3/W8xT
私はスカウトなんどけど同人と同じペンネーム(下だけのふざけた系の単語名前)のまま仕事しようとしたら
編集さんに名前だけだと検索に引っかかりずらいから苗字つけてくれと言われて苗字ありの名前になったので苗字ありにも利点はあるよ
逆に同人は検索に引っかかりたくなくて(有象無象にヒットする中に紛れるように)名前っぽくない単語にしてたから目からウロコだった
0046名無しさん@ピンキー2022/04/28(木) 17:02:59.59ID:PwaiFjUI
単にペンネームにも時代が出るねってだけで婆っぽいペンネームが悪いと言ったわけじゃないよ
実際今流行りのふざけた単語系ペンネームの方が古くなった時に痛そうだしね
0051名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 09:01:43.88ID:gecbNWEU
>>41
漫画家のペンネームは名字があるのが一般的で名前だけとかふざけた名前の人はほんの一握りで全体で見るとキラキラネームと同じぐらいレアなんだけど
名字が古いとかめちゃくちゃ狭い世界で生きてない?

難読は古いというか厨二っぽい
0052名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 09:17:41.84ID:vFq/BAkJ
自分が同人のとあるジャンルで描いた時、匿名性が高くてどうやらその界隈で流行っててみんなそうしてるからって理由だけで適当に決めたのが名字無しの変な単語だったわ
漫画家のペンネームは名字有りで検索にひっかかりやすくて読みやすくて何十年も使えて電話口で名乗っても恥ずかしくない普通の名前にしてる
0053名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 10:27:26.82ID:o6+IZ/Wc
何だか加齢系の話題に引っかかると反論凄いなあ
ペンネームなんて使い分けで良いじゃない
0054名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 10:27:35.82ID:0X9Cs/H2
編集が勝手につけてそのまま
他のがよかったけど絶対ダメって言われてクソダサペンネームになった
0055名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 10:56:38.16ID:nJjrMhlR
>>54
それパワハラって言うんだよ...
ただ54のセンスがあまりにも悪すぎて名前で作品が台無しになる所だったのが編集のおかげで無難に落ち着いた可能性もあるのでなんとも
0056名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 15:31:40.25ID:BbHtmWV6
とにかく読みやすくて検索しやすくて変換も一発で出るような苗字+名前にしてる
0057名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 16:05:48.75ID:ds0SIxv3
名前よりネイルが〜カフェでネーム〜のキラキラツイートでもしろや
0058名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 17:02:15.02ID:iBTPtnu0
電子書店の検索って誤字ると出てこないし
難読漢字で読み方がわからないようなのは検索で躓かれるからデメリットしかないしなあ
この名前なんて読むんだろって謎な作家さん結構いる
0059名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 22:50:04.81ID:Po/6lHRt
読みやすくて覚えやすくて検索しやすい名前は客商売の基本よね
普通は少しでも漫画が売れるようにとわかりやすさを考えると思うんだけどわざわざ自らハンデ背負うのは理解できない
けなすわけじゃなくて、たぶん会話してても話が噛み合わないんだろうなって思うわ
0060名無しさん@ピンキー2022/04/29(金) 23:52:51.91ID:agZeLklZ
それ言っちゃうと私は全部ひらがなや全部カタカナのペンネームは目滑って覚えられない
0061名無しさん@ピンキー2022/04/30(土) 00:19:00.75ID:Vff2p7cQ
それは響きによるんじゃない
意味不明な単語は目が滑るけど日本人らしいよくある名前なら覚えやすい
0062名無しさん@ピンキー2022/04/30(土) 11:43:32.61ID:yYRyaovz
漢字は簡単なんだけど読み方幾通りも出来て紛らわしい案件なので失敗したかなと思ってる私が通りますよ
例えば「天子」って書いて「てんこ」「てんし」「あまこ」「あまね」 どれやねん!みたいな
名字も「坂上」って書いて普通は「さかがみ」だけど「さかのうえ」みたいな(ブラフ)
0063名無しさん@ピンキー2022/04/30(土) 15:19:53.65ID:NqdERRGb
この前担当編集に遠回しにもっと落書きや小ネタアップしてあわよくばバズって欲しいと言われてモヤモヤ
そうやってファン増やしてる作家さんもいるけど強制されるものじゃないしするなら金くれ
0064名無しさん@ピンキー2022/04/30(土) 18:31:45.27ID:eId/Wojr
>>63
こうしてくれたら嬉しいなぐらいなら言わせてあげればいいんじゃない
それを聞いてどうするかは本人の自由なんだし
こうしてくれっていう強制ならこっちも金要求して交渉すればいい
私も単行本でタダで描き下ろしやペーパー描いてほしいとかツイッター活用してくれとか言われるけどタダならできませんとキッパリ言ってる
0065名無しさん@ピンキー2022/04/30(土) 19:05:39.98ID:/wwsCBuN
ツイッター正月の挨拶してから何にも呟いてないや、たまにラフでも上げてみようかと血迷うけどどうせ反応無いしと思って躊躇う
配信日の度にちゃんと新規絵描いてお知らせしてる人尊敬するわ
0066名無しさん@ピンキー2022/04/30(土) 19:28:12.20ID:83Ql9bUd
Twitterは配信日の宣伝くらいしか呟いてないや
落書きあげてもたいして反応ないし空しくなる
0067名無しさん@ピンキー2022/04/30(土) 20:12:28.02ID:U3RzXqbI
ほとんどつぶやかないし配信日の宣伝もしない人もいるから色々よね
0068名無しさん@ピンキー2022/05/01(日) 16:15:38.74ID:mHIoxawF
ツイッターしてない私は垢作ってで宣伝くらいしろとか思われてるのかなあ
作業以外のことで余計なストレス抱えたくないんだよ
ここ見てると自分とやり方が違う作家をヲチって陰口叩き始める勢がいるのわかるし
そういう人の視界に入りたくない
0069名無しさん@ピンキー2022/05/01(日) 16:32:32.76ID:52AzLjYP
仕事で描いた作品を宣伝して売るのは編集部の営業の仕事だと思ってるから、作家自身の宣伝垢は作っても作らなくてもいいと思う
作家の宣伝頼りにするなら宣伝営業費くれとも思う
0070名無しさん@ピンキー2022/05/01(日) 16:51:25.49ID:Tssrnm53
だよね〜
時々全て面倒になってアカウント消しちゃいたくなる
フォローしてくれた読者っぽい人のホーム見に行ったら
同人界隈のネットリンチ参加してて怖すぎてそっとミュートした…
0071名無しさん@ピンキー2022/05/01(日) 17:35:01.32ID:lxstLwV+
宣伝は編集の仕事というのは大前提なんだけど
時代的にどの分野でもコンテンツを作ってる本人がフォロワー増やすのも仕事の内って風潮になってきてるから
作家も宣伝に協力しないと生き残れなくなってくると思ってる
それを承知の上でなにも宣伝しないという選択を取るのはもちろん自由で
私は今はフォロワー少ないからやる意味感じないけど10年以内にフォロワー増やしておかないとなっていう危機感ある
0072名無しさん@ピンキー2022/05/01(日) 17:39:14.00ID:hYH5joiw
編集部というかドラマCDとかあっちの方の人が
結構気にするって話を編集がしてたなぁ
だから増やした方がそっちから採用される
可能性高くなるんでまぁ気が向いたらー
みたいな事を話してて興味がない私は聞き流した
0073名無しさん@ピンキー2022/05/01(日) 17:45:31.94ID:72x+aJXk
10〜20年前なら漫画家が宣伝頑張るなんて物珍しかったけど
今は大ベテランまでツイッター始めて漫画家が宣伝頑張ってる姿を見るのが当たり前だからねえ
あと10年もすれば宣伝頑張ってない漫画家の方が変わり者になってると思うよ
作家が宣伝頑張るってどうなのと意見割れる時期はもう5年ぐらい前に終わってる感覚だったんだけどこのスレではそうでもないんだね
0074名無しさん@ピンキー2022/05/01(日) 17:47:36.00ID:52AzLjYP
10年経ったら生まれた子供も小学生になってるしSNSの隆盛だって変わると思う
それこそ数年したら別のプラットフォームが宣伝の主軸に変わるかもしれないんだから、言われてもない外圧感じて頑張るなら無理し過ぎないようにね〜
0075名無しさん@ピンキー2022/05/01(日) 20:15:06.26ID:7DqzG1ng
「某先生の絵柄パクですよね?」ってレビューがついた。もちろん冤罪だけど、TLや少女で似た絵柄なんて正直いくらでもいると思う。パクリと決めつけられた上に星下げられて腹が立った。
0076名無しさん@ピンキー2022/05/01(日) 20:29:38.64ID:hYH5joiw
通報でおk
三大電子書店は理不尽なレビューはわりと
すぐ消してくれるよ
0077名無しさん@ピンキー2022/05/01(日) 20:49:17.14ID:JZC3Frk/
ボロくそ言ってきたレビュー消えてたけど続話配信したら帰ってきそうで嫌だ
通報してないけどポイントが欲しかっただけかな
0078名無しさん@ピンキー2022/05/02(月) 20:28:26.01ID:BgaeVKtv
ネームチェックし忘れたまま連休入りとかふざけてんのか担当
0080名無しさん@ピンキー2022/05/02(月) 22:37:10.55ID:BgaeVKtv
>>79
そうする…
夕方に連絡入れたけど繋がらないしダウンロードすらされていない
月曜日中にはネームの返事するって言ったの完全に忘れている様子
もう下絵進めるけどこんなモヤモヤした気分で
連休明けまで待たないといけないとか本当に嫌だなぁ
0081名無しさん@ピンキー2022/05/03(火) 03:33:13.49ID:Flb+G4mb
担当に言われた嫌な事を思い出してモチベ下がったまま浮上しない
まだ今回実際に言われてないのにまた嫌な態度で言われるかもしれないと心配して病むのやめたい
低気圧のせいかな
0083名無しさん@ピンキー2022/05/03(火) 04:30:57.61ID:cO9NSCPD
来年から始まるインボイス制度について編集から連絡来たわ
0085名無しさん@ピンキー2022/05/03(火) 12:34:53.85ID:oTVvok8f
うちはまだだなー
どう足掻いても今の政権のままなら制度取り下げなんてことはせんだろ
消費税さえ下げる気はないって言ってんだから
0088名無しさん@ピンキー2022/05/03(火) 19:03:10.51ID:Xn1x3yVb
初期に描いた作品を描きなおしたいし引き上げできないかなーと契約書確認したら
何か問題が発生しないと契約解除できない内容で
なんでちゃんとそこ交渉しようとか考えなかったんだろうとすごく後悔してる…
0089名無しさん@ピンキー2022/05/03(火) 20:20:32.15ID:scKGv1Jv
>>88
見方によっては作家側が引き上げたいと思っているという問題が発生してるから相談するだけしてみてもいい気がする
引き上げたいにはそれなりに理由があるんだろうし
書き直したいなら手直しして再配信ってこともできるかも知れない
0090名無しさん@ピンキー2022/05/03(火) 22:40:45.84ID:Xn1x3yVb
>>89
そこの会社とは一回きりで担当氏との相性も結構悪かったのもあって
あまりそこに作品を置いておきたくなくて
引き上げて趣味としてでも描きなおしたいなと思ったんだけど
反社と関係がある、とかそのレベルで記載してあるから難しそうかなぁと
でも聞くだけ聞いてみようかな
0091名無しさん@ピンキー2022/05/04(水) 06:32:04.12ID:xybm6knF
高いとか短いとか先行サイトがどうとか自分の力の及ばないことで低評価くらうの悲しい
0093名無しさん@ピンキー2022/05/05(木) 09:41:57.54ID:lVYLscUM
寝惚けて間違えて購入しました
絵が好きじゃないから続きは買いませんレビューモヤる
0094名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 01:30:50.37ID:cpaw7reZ
友達がいなくてメンタル孤独死しそう
同人の相互も話が合わなくなって作業通話混ざれない
discordのサーバーに新規参加する勇気も無くてTwitterの他ジャンル作家さんのスペースラジオ代わりに聞いてるけど毎日は無いから孤独…
0095名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 02:56:00.60ID:ps6ZTE3/
私も友達いな過ぎて孤独だ
でも自分はすぐマウント取った取られたな思考になってしまうから
もう同業と関わらないように自重してる
0096名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 03:31:50.26ID:HyMcr7PX
作家友達はジャンル違う作家だといい感じに話せるし楽しい
同じジャンルだと張り合っちゃってダメだな
0097名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 08:03:50.43ID:SAXR1LIK
閉じこもって話す相手がいないと病むってのはわかる
昔ゲームのキャラに優しい言葉かけられて泣いた経験あるけど、あれはたぶん病みかけてたw
今も同業の友達なんていないけど会話はネットでぬくもりは猫様で補充できてるかな
あとは時々外でたほうがいいよ〜閉じこもってるのはホントろくなことないから
0098名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 12:10:59.21ID:OIpCAfL/
同人で知り合って仲良くなって商業はジャンル違いでお互い頑張ってるって感じが一番いいよね
自分のまわりはTLは自分だけでまわりはBL男性向け一般とバラバラだから作家業としての愚痴や相談ができて楽
同ジャンルだったら友達でも嫉妬してたと思う
0099名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 12:17:48.63ID:5iXe3RfF
ちょっと聞きたいんだけど
ツイで宣伝するときってセンシティブ設定にしてる?
0100名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 12:58:20.97ID:MOtLqRg/
何か警告きたからセンシティブにした
エロいページ載せたりしてなかったんだけど…
まぁ表紙がもう肌色の面積でかいし
0101名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 13:39:27.91ID:GJpRlKnG
ロックや凍結基準が不明すぎるから念のためセンシティブにしてるわ
0102名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 19:30:44.28ID:cpaw7reZ
>>98
理想的で羨ましい
作家業の話がリア友にはわかって貰えないからできないし同ジャンルだと色々ムズい
待遇とかどうしても比べてしまって余計病む
0103名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 20:01:54.89ID:Xqq2lYp1
現時点で話し友達いない人は友達いなくても問題ない人生を送ってきた人だろうから今から友達作ってもストレスで逆に病むと思うよ
同業者だと普通の友達以上に気を使うし腹立つことも多いだろうし
生配信でコメントしたり趣味垢でリプしたりオンラインゲームで交流したりそういうネットの繋がりで孤独を癒すのがおすすめ
0104名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 20:26:26.66ID:cP4E6pjd
待遇や編集部や担当や他漫画家など環境の話
自分語り(作品のこだわりや好き嫌い)
お金に関わる話

この3つの話題はマウントになったり同業者を不愉快にさせる地雷が潜んでいるので
同業者の友達いてもたいして漫画の話はしない
0106名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 22:53:20.90ID:SpORUnb2
だねぇ
この手の話しない前提なら同業じゃなく一般の友達でいいってなるな
お金の話に関しては同意だけど
その他の話は同業だからこそできる話だし普通にしたい…けどある程度人間性見極めてからじゃないと怖いってのはある
0107名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 22:53:48.34ID:olY+YLJt
確かに今から同業の友達作ろうとしても逆にストレスになりそう
違う場所で人と関わった方が良いかもな
0108名無しさん@ピンキー2022/05/06(金) 23:56:13.69ID:cpaw7reZ
>>103
友達はほとんど子育てしててライフステージが変わって話せてなくて正直寂しい
社勤めしてたから孤独に慣れてない
LINEは子育てトークばかりで混ざれず仕事の話しもできずって感じ
ネットに癒しを求めてみるわ
ありがとう
0109名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 00:26:34.96ID:kqgsLCAt
どうしても描けない時ってどうしてる?
新作描き始めてたんだけど、どうしてもキャラも話も好きになれなくて全然描けない
つらい
0110名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 08:06:07.41ID:6apZxhrk
>>109
私も経験あるからツラさわかる。正直最短回数で畳む以外に救いはないと思う
畳めなかったら担当にこの作品の良い所を褒めて欲しいと頼む
絵の描き方を変えてみたり漫画の内容以外に楽しみを見出す
めっちゃ寝る…などで多少は緩和される、かも
0111名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 09:04:28.92ID:9D9ei5gX
キャラに愛着持てない時は、キャラの名前変えてみるのもアリだよ
名前にこだわるのは重要だとおもう
0112名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 12:29:59.29ID:DukQflTv
>>109
なんで好きになれないかによる
担当のせいなら連載早めに畳んで編集部移らないと解決しないだろうし
自分のせいなら自分の好きを見つめ直して少しでも好きになるよう今からでも改変していく
0113名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 13:11:34.02ID:kqgsLCAt
>>109だけどありがとう
なんで好きになれないかはうっすら分かってるから、最短話数描いて畳むしかなさそう…
キャラの設定やら名前も変えられないから絵の書き方をいろいろ試しながらやってみる
しっかり描こうとしてるのにこんな序盤から絵が荒れてきてて自分が嫌になる
0114名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 13:21:03.17ID:MQLxNd1c
健気で真面目なヒーローを描きたいのに横柄ドヤ顔を求められるとかファンタジー描きたいのにリーマンものを指定されたら変えられないしつらいな
次は設定の段階で擦り合わせできるといいね
0115名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 13:41:42.54ID:iPgXuHCc
私はそうならないよう仕事を受ける前に確認してる
「こういうのは描けないのでこういうのが描きたいです」「私の過去作の作風から逸脱する作品は描けません」みたいな
それではっきりしない返答をする編集は自分や上が決めたネタで描かそうとしてるし
仕事始めてから変なプロットにされそうになったら「約束と違うので降ります」で描かずにすむ
0116名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 14:12:53.00ID:zK9mTu0k
私は連載途中だけど描けなくて止まってる
毎回エロ入れに困って頓挫したのが分かってるからもうそのまま終わるかもしれない
エロ漫画なのになあ、って自分に情けないけど
毎回エロ入れてキャラが空中分解して行って、もう思い入れもなんにもないわ
0117名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 15:29:23.23ID:oxA1VpQb
>>116
私もそうなったことある
でも途中で投げ出したら一生もやもや抱えそうだったから1話で無理やり超展開でまとめて即完結させた
毎回のエロに疲れた人は他ジャンルに移るかコミカライズ作家になるのおすすめ
0119名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 16:18:00.83ID:9UBSXBsG
エロはエロ動画沢山買って資料にしてる
でもそのうち描くの飽きるだろうなと思って別ジャンルにもコネ作ってる
0120名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 16:45:16.84ID:BCS2ru1w
嫌になったらいつでもTLやめてやるっていう逃げ道作っておくだけで心に余裕できるよね
私にはTL漫画しかないって人はいつか病むと思う
ジャンルサゲのつもりはないんだけどTLってかなり狭い枠の中でいくつものお約束ルールを守りながらやらないといけないから自由度が低くて馴染めなくなった時の嫌気が強いジャンルだと思うわ
0122名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 18:39:58.58ID:VTQ/Rr/E
>>120
お約束多いよね
1話に一回以上のエロ
あるいは○ページに一回のエロ
でも一番ムカつくのは同じ雑誌で描いてる漫画家が次の号で必ずエロシチュや構図真似してくるパターン
0123名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 19:00:33.31ID:jxHcotKz
今月号が発売される頃にはもう次の号の原稿納品終わってるでしょ
それにもしそれが事実なら担当に言った方がいいよ
0124名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 19:10:31.02ID:rAd3aIfD
毎回同じ雑誌で毎回次号でパクってたらさすがに読者も編集も漫画家も気付くわ
問題視されてないってことは122以外誰もそう思ってないってことじゃない
0126名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 23:14:05.79ID:Ci3V1yUS
グラビア写真トレスしてる人なら見つけたけどめんどくさいから黙ってる
0127名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 23:36:56.21ID:sV8xeoqy
TLは特に似た絵柄、シチュ、セリフ被りがあるから安易にパクられたと思うのは自意識過剰かも。よっぽど酷似してるなら編集に相談。
0128名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 23:39:51.08ID:yMsoPX4v
バスルームでのエロ描いたら次の号で他の数人の作家がバスルームでいたしてるの描いてて
偶然だろうけどクソ笑った
0129名無しさん@ピンキー2022/05/07(土) 23:48:38.86ID:v7JFLfhG
ハードSMとか描かない限り被るよな〜
温泉もめっちゃ見る
0130名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 00:01:48.96ID:pU8Cmchj
>>126
TLみたいな少女漫画体型の絵柄でグラビア写真したら肩幅広いデブになるけど
0131名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 00:12:31.79ID:mWwTxma6
リアル体形はトレスできないよね...
ただの構図のパクリのことを言ってるならグラビアこそパターン少なくてグラビアポーズと言われるやつじゃん
0132名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 01:48:37.94ID:Ib99zBe7
実写のトレスフリー素材でやってみたことあるけど余計時間かかったわ
手も自分の豚の手じゃ手首太いし指むちむちのちんちくりんだしで使えない…w
0133名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 04:16:13.90ID:mmTwfjXO
クリスタの素材で検索かけたらいくらでもグラビアポーズ出てきて合法的にどの角度からでもトレースできるのに
わざわざグラビア写真をトレースするなんアナログ作家なのは間違いないね
0134名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 11:20:18.80ID:5Xh6i/Nx
クリスタの3Dモデルは筋肉とかお肉の歪みたるみや骨格がなくゴム人形みたいであんま使えない
おっぱいは重力と姿勢で形が変わるのにマネキンみたいに硬そう
手指も変だし
0135名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 11:45:48.02ID:NZq8+9nv
いちいち写真や3D下敷きにする方が時間かかってめんどくさいよ
0137名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 12:06:48.52ID:WWOv7c6S
3D下敷きは慣れたら時間かからないよ
3D下敷き置けたら下書き無しでいきなりペン入れできるしね
編集に下書き出せと言われてるけど下書きしてないですって事情話して提出パスしてる
0138名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 12:31:30.37ID:GJuw5UBO
これ人物3D使ってるなって作品はすぐわかるけどやりたきゃやればいいし自分には関係ないです
それ使うより上手くかけますし
0140名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 12:48:39.40ID:X5SU0OzZ
人物3Dってパースがききすぎておかしい絵の人いるよね
漫画絵って嘘も必要なんだけどな
0141名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 12:52:57.34ID:MjjWADG6
3Dを棒人間程度の当たりに使ってる人は分かりにくいけど
完全に下敷きにしてる人はすぐ分かるよね
0142名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 13:35:34.31ID:V9w0RgzC
ここの住民はすぐマウントとりながら他の漫画家の悪口言うな
0143名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 13:40:47.89ID:mWwTxma6
>>138
関係ないならレスつけなけりゃいいのになんでいきなり私の方が上手い自慢してんのw
0144名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 13:45:33.29ID:CHbK2RVI

3D慣れたら早いよって言ってるだけなのに
また新しいことを拒む婆の僻みの流れなの
0145名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 14:24:10.92ID:MjjWADG6
今の3D人形はまだ下絵にするには硬いよねって話だと思うんだが
それがなんでマウントになるのかわからん
それこそ過剰反応すぎないか
0146名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 14:27:27.67ID:78VWBCeI
3D上手く使える人は羨ましいよ
そういう人は絵もデフォルメも上手い気がする
0147名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 14:37:49.04ID:hMZ9N7lu
某書店のアナログ色紙でたまに化けの皮剥がれてる人はいるよね
アナログだと顔アップだけでもこのレベルでしか描けないのかって人
0148名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 14:48:39.68ID:XBeBYGae
確かに
アナログ久々で時間無いとかあるのかもしれないけど
0149名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 14:56:41.05ID:9ReCsiYO
アタリ下手すぎて全身描いてから縮小変形するからアナログだと絶対に原稿続かないな
男女絡み絵なんてしょっちゅう体格差おかしくなる
0150名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 15:13:19.49ID:ZLJm0xgM
パース付き背景のモブとか何人か重なってる構図で手前の人間が見切れてしまうようなときに
3D配置してアタリに使うことはある
背景とのサイズ感やアングルによる絵の狂いが少なくなくなるのでありがたい
ポーズ人形と自分の絵じゃ各パーツの比率が違うのでメインキャラのアタリには使えないなあ
自分で描ける人ほどポーズ人形のアタリを修正しながら描く方が面倒くさくなると思う
漫画描くような仕事してて3Dのアタリがないと絵のクオリティが維持できないなんて人いるのかな
0151名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 15:36:16.87ID:ITUYS7Cq
3Dにはめちゃくちゃ助けられてるよ〜
数年後には今より3D人形も精巧になるだろうし、ネームから自動で3Dのあたりが入る機能が出来るといいなと思ってる。少しでも楽したい
0152名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 17:14:10.26ID:Fvuwz17V
アナログで描けない人が色紙に描くときに便利なものあるじゃん
0154名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 17:40:44.54ID:gyebBcaN
よく描くメインキャラの部屋のアタリ作るとき使う 身長から家具の大きさ計算できるし間取りも自由に作れる
今まではアイレベルから計算してパース取ってたけど楽になった
0156名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 18:03:38.80ID:vzGGhBdr
片目の視力が落ちて手癖で描くと絵が傾くようになってたんだけど
3d人形や反転機能には本当に助けられてる
0157名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 18:10:39.42ID:G8IFvESJ
3D人形は3D背景とパース合わせるとき使える
カメラいじる調整がたまに面倒だけど
0158名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 18:13:48.90ID:YbQLVOMO
3D下絵に使いまくってるわ
クリスタのモデルは結構比率いじれるから
毎回自分の絵に合わせてパーツを調節したモデルをキャラごとに作ってそれを使ってる
勿論まんま描かなくて体のラインは調節しながら描くけどね
パーツが異様に出っ張ったりするから
関節の稼働制限を解除できるのも便利だなー
0160名無しさん@ピンキー2022/05/08(日) 19:25:19.86ID:ElTqifjN
背景ごとアングルぐりぐりできるのも3Dのいいところだしね
カメラのインジケータいじるとたまにぐっとくるような構図作れる
0161名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 12:57:10.89ID:YTamGHOQ
だいたい自分でアタリとったときと3Dの人物背景入れたとき合ってるけどたまに大ハズレしてコマ枠内に上手く配置できなくなる
そうなったら3D優先して構図が苦しくてもよしとするかパースを無視するかの2択
0162名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 15:33:39.62ID:5Gp/wVzY
同人上がりはTwitterでチヤホヤされてて羨ましいなと思って書店のレビュー見たら荒れてた
闇を覗いた気がする
0164名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 16:28:03.73ID:vILtSAxx
人気ある人いるけどどうなんだろ
それこそ3D人形劇みたいな絵だけどカラーの配色とか話はセンスあるから同人上がりでも実力あれば嫌がらせなんて蚊に食われた程度と思ってるのかもね
0165名無しさん@ピンキー2022/05/09(月) 16:43:30.04ID:8njkBe8F
カラーの配色が上手い
→初見で手に取ってもらいやすい
話がセンスある
→多少絵が微妙でも継続して読んでもらいやすい

カラーで目について買ってみたらそこそこ話がいいので次も買ってみようかなって思ってもらえるいいパターンじゃないの
モノクロ絵のほうだって商業ベースでマンガ描いてたら慣れて上手くなるし
絵はそこそこでも話が面白い人は伸びると思う
話のセンスこそ頑張ったからと言って延びるものでもないし、話にセンスある作家さんは羨ましいなあ
0166名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 12:28:09.40ID:fRgriCOV
3Dにたまにランチャーついてないのがあって素材買ってから後悔する
光源いじれないとかオブジェクトのオンオフないとか
0167名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 17:09:34.52ID:ENgHcwvW
クリスタの素材はもうちょっと買う前にクオリティわかるようにして欲しいよね
線画やブラシも買ったら思ったより絵が小さかったりする
0168名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 17:32:12.78ID:wQ7LYHLV
お試しかレビューの機能が欲しいな
クオリティ低いだけじゃ通報には至らないけど
返品も出来ないからただ騙された気持ちだけが残る
0169名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 18:09:12.44ID:OjiTflRw
3D素材は何ができるか明記して欲しいよね
でもクリスタの素材は高額じゃないならプロじゃないし仕方ないと思ってる
自分で素材作らず楽しようとしてるだけだからありがとうしかないわ
0170名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 18:34:30.34ID:BBvqcDiE
レビュー機能にははっきり反対だわ
素人が趣味で作ったものを出品して「使いづらいし形もいまいち★1」って
評価されてじゃあ次はもっとがんばろう!って思える人がどれだけいるだろ?
そうなったら商売としてやってるプロの人しか残らないから
バリエーションも減るし金額だって高くなるよ
玉石混合だけど趣味で作ったものを破格で出してくれる人がたくさんいる今のほうが個人的にはいい
0171名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 18:58:02.55ID:wwWKXE79
めっちゃ細かくてセンスいい素材見つけておおーって思ったら3000ゴールドとか
アシスタントさんに頼むよりこの3D買ったほうがいいなって思った
0172名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 19:07:02.46ID:SGP9/i4s
そうそう
この素材無料でいいんですか!?みたいなのもあるから
買ったけどイマイチだったのも合わせてプラマイ0という気持ちでいこう
0173名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 19:12:40.43ID:RiwkT4Vg
文句言ってくる人って大体二束三文の地帯ばっかなんだわ
現状小学生でも利用できるのにレビューとか勘弁
不安なら買わなくていいです。自分で作ろうね
0174名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 19:38:40.16ID:BBvqcDiE
もちろん書かれてる説明文と実際のデータ内容が違っていたら文句を言っていいと思う
でも勝手にオブジェクト分かれてるだろうとかクオリティ高いだろうと期待して買って
違ったからって騙された気持ちとか言われても…という…
絶対損したくないなら制作者にDMで聞いてから買ったらどうかな
ときどき書店のレビューで見かける
自分の期待した展開じゃなくて騙された気持ち、返金してほしい★1 みたいなレビュアーを思い出すわ
0175名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 19:39:28.04ID:zQjkmt8J
外国の人が素材売ってるのもよく見るけど以前どこの自動翻訳使ったのか「前立腺」ってタイトルついてる普通の女の子のポーズ見本があった
誰かツイでネタにしてるかも
0176名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 23:13:05.12ID:J/omEaK4
アシスタントさんだって玉石混交なんだし、素材もギャンブルだと割り切るくらいで良い気がする
0177名無しさん@ピンキー2022/05/10(火) 23:35:00.20ID:uiuyYgmi
素材の投稿もしてるけど、ネガティブな意見を貰う可能性のある機能はいらない。
現状のいいね機能だけで充分だと思ってる。
0178名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 02:49:47.69ID:hOE768ML
3D素材の各パーツの名称変更できたらいいのにな
日本語じゃないと天井どれだ?ってなる
0179名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 06:23:29.83ID:F6EbmZFx
クソレビュアーの中にも作者への悪意なくただ想像力欠けてるタイプの人も沢山いるんだろうなって
0180名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 07:49:57.97ID:Fv9PVKva
同じジャンルでも同人で出す時って名前使い分けてます?
同名義の方が見つけやすかったかもしれないと後悔していて
0181名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 09:26:40.89ID:adyQwkNY
竜ちゃん亡くなったのショック…
志村のときよりもキツイ
0183名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 09:56:02.47ID:adyQwkNY
>>182
ナニソレ
なにげに竜兵さんに失礼
それとも「押すなよ!」的な流れて突っ込んでほしくて言ってんの?
0184名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 10:04:42.29ID:O0PvWtGo
どっちもつらいよ
現実つらいこと多すぎるから少しでも読者の人の現実逃避になる仕事ができてたらいいな
0185名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 10:13:40.59ID:waX1I1GR
こういうニュースに何も感じない自分の感性に時々作家として危機感を覚える
トレンドやRTで哀しみ拡散するSNS時代って感受性強い人にはキツいんだろうなと文字を追うだけ
0189名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 13:34:03.50ID:0pAUHvP2
>>185
感受性が強いんじゃなくて「悲しんでるワタシを見て!」ってやってるだけなんじゃないかなと思ってる
目立ちたいだけでそのためならば他人の不幸をも道具にする心の貧しい人たちなんだろうなって
0190名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 13:57:40.91ID:vt/3rZDU
>>185
つらく感じたりしんどくなったりする人は大変だなあって思うけど
それを「しんどい、つらい」ってSNSにわざわざ書く人はなんちゃってだから
むしろ人の心がない部類と認識してるわ
0191名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 15:20:52.60ID:UOKOirdb
自殺なら漫画家でもあり得る話だねー
心臓止まって死ぬ人も多いけど
0192名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 16:28:55.51ID:4DB8LwAD
不摂生と運動不足でやばいから生活改善しないとやばい
作家の早世を聞くたび他人事と思えない
みんな健康のために何か運動してる?
0193名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 16:43:55.04ID:LwRUwvhX
筋トレ始めました
でもそんなに長生きしたくはないんだよね
0194名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 19:15:19.80ID:g5EiImjg
30過ぎてから見た目にも体力的にも老いを感じて、このまま独り身でいいのかなと考えることが多くなった…
0195名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 19:32:20.83ID:xdygex3J
40が近くなってきて体力的にいつまで描いてられるか不安になってきた
運動もしなきゃと思ってるけど全然出来てないや…
0197名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 21:18:08.58ID:sfl7RDJL
朝型人間になりたい、早起きした時はやっぱり体調良かったし集中力も持続してた
自分も長生きはしたくないけど親より先には行けないし
0198名無しさん@ピンキー2022/05/11(水) 22:38:37.98ID:4DB8LwAD
この間早朝駅まで歩いたら気持ち良かった
朝起きて夜寝る真っ当な生活に憧れるよ

愚痴なんだけどSNS見て情報お漏らし我慢出来ない作家見てモヤモヤしてしまった
自己顕示欲強すぎないよう自分を戒めたわ
0199名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 01:16:40.38ID:0l1F6ZTu
このスレ頻繁に喧嘩になったり同業者の作品や言動を悪く言う人が現れるのを見ると
同業の友達作っても下手だとか古いとか内心馬鹿にしながらも表面上は謙遜しながら誉め言葉かましたり
嫌なこと言われたりマウントされた時に攻撃的な嫌味言い返したいのを我慢してにっこにこ笑ってごまかしたり
仲良さそうに見えて実は大変なストレス抱えてるんだろうなって思うわ
0200名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 01:28:29.35ID:fU92OzlR
仲良さそうに見えてた人達がいつの間にか相互外れてたりすると察するね
0201名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 06:10:39.72ID:w8+dHyAl
DMで仕事なくなっちゃった人にいきなり喧嘩売られたときはまあ不安で仕方ないんだろうなと思ってスルーしたよ
仕事ない人は不安定なのか他の作家さんの漫画けなすね
0202名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 06:16:46.60ID:zRJ3d8/b
>>198
それ愚痴じゃなくて悪口だから
悪口言ってる自覚ないのかなとモヤモヤしたわ
0203名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 06:32:22.94ID:3zP1mr52
自己顕示欲強くないと漫画家なんてやってられないと思うんだけどな
自己顕示欲控えめにして得られるのは「同業者に比較的嫌われにくい」ってことぐらいよ
0205名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 07:04:46.74ID:gEer9x8C
作品は好きだったのに呟きを見たら幼くて意地悪な漫画家さんって分かってがっかりしたことはあったな
0206名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 09:11:16.22ID:D6j82nhy
>>202
普通に愚痴にしか見えないんだけど煽りじゃなくてどの辺が悪口だと思ったのか本気で教えてほしい
例えば編集が「楽しみです!よろしくお願いします」って返信ツイートしてきた直後に「とある漫画家さんとお仕事決まった!」とか情報解禁前なのに勝手に匂わせてきたらモヤるけどこれも悪口?
0207名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 09:21:49.64ID:Ne5Hq9oc
根に持つ人としつこい人嫌われるよ
漫画家かどうか以前に
0208名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 09:30:28.49ID:5puiSOUO
匂わせはOKってルールの編集部もあるからね

早寝早起き三日坊主で終わる
夜更かし癖ってなかなか治らないね
0209名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 09:31:59.11ID:5CIqyQkJ
SNSでのお漏らし&自慢厨は自己顕示欲と承認欲求の現れだし
同業への牽制や自慢もあるよね
ヤバイ奴だとわかって私的には助かるな
さくっとミュートかブロ解
0210名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 10:07:21.10ID:fU92OzlR
契約違反にならない程度のお漏らしや匂わせは読者からしたらわー!楽しみですー!だから別にいいんだよ
そもそも同業との交流目的のSNSじゃないんだし
0211名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 10:07:25.47ID:c+NH8e7Z
情報解禁前に尼の新刊情報がTwitterに流れてたりするけど、これを解禁前にRTするのもお漏らしになる?
0212名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 10:28:20.69ID:68zbKspb
販売書店で情報出ててるならお漏らしとまでは思わないな
編集部から作家の告知は◯日以降とか指定されてたらお漏らしかなと思うけど内部事情はわからんし
0213名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 10:30:53.01ID:HklmMIkN
コミックスに関することは担当に全部聞いてからTweetするけど
新作については勝手にしてるな
と言っても水面下で新作書いてます~程度で絵を上げたり具体的なことは書かないけど
たまにここでおもらしについて言う人いるけど
どの程度を言うのかちょっと気になってた
0214名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 10:46:28.02ID:5CIqyQkJ
>>210
契約違反じゃない宣伝はそもそもお漏らし対象外
尼の新刊情報&販売書店で情報も載った段階で宣伝OKなのでは?

私がミュート&ブロ解したのは
「今(具体的レーベル名)で水面下2ホン回してるんだ〜私スゴイスゴイ」
「多分書籍化、来年の何月頃。全員紙じゃないから申し訳ないな〜(ミャ」
「同時期配信の〇〇さんは7話で終了、私は継続」
みたいなお漏らし自慢野郎なんで自分は違うと思うなら違うでしょ
0216名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 11:27:36.66ID:5CIqyQkJ
多分呟いた本人は自分がイタイお漏らし野郎と気づいてない
周囲から遠巻きにされても被害者ヅラして「なーんにも悪いコトしてないのにぴえん」してる
>>198もここまでの奴を見てから愚痴書き込んでよ

私のお漏らしジャッジはこのへんからギルディ
一度本気で出版社にチクろうか考えたけど面倒で辞めた
0217名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 11:32:36.56ID:5puiSOUO
漏らしそのものよりマウント取る言い方が寂しい人間で不愉快だね
自分の匂わせなら勝手にどうぞだけど他人を巻き込まないで欲しい
0218名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 11:41:42.04ID:jNmbtLsP
タイムライン見ないで通知設定したアカウントだけ見てるからフォローはしてても完全に無視してる人結構いるわ
0219名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 13:44:12.52ID:1xvMY5qY
>>206
あなたが「この作家ないわー」と悪意を抱きながらその事実を人に話すなら悪口
その作家さんはまったく悪くないって事実を明確にしながらも自分勝手な理由でモヤモヤしちゃうなら愚痴
0220名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 13:47:45.07ID:1xvMY5qY
あきらかに相手が悪くて自分が被害者になってるなら悪口も愚痴
0221名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 14:24:20.16ID:cRBZuuH+
同人自体畑違いのジャンルからTLやり始めたからTL方面の知り合いも誰もいなくてTL作家はフォローしてないんだけど
みんなそこまで気分を害する他作家をフォローしておくのって何かメリットがあってしてるの?
それとも日常垢や同人垢が商業垢と一緒だからフォローを断りにくいとか?
純粋に自分の仕事の宣伝のみに特化したらここまで嫌な気持ちにもならないと思うんだけど
0222名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 14:57:03.31ID:tEOdEILz
同業のフォローしたくないならしなくていいんじゃないの
お互いの宣伝RTと同業ならではの内緒話するだけだから
あちこち転職してる編集の某さんがヤバイ奴とか漫画家の悪口を裏垢で言ってる編集がいるとかそんなくだらない話
0223名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 19:04:19.27ID:zRJ3d8/b
>>206
自分から他人のSNS読みにいって悪口言うのは悪口でしかないと思うんだけど
「あの作家の絵は下手だから見ていて不愉快」なんかも愚痴じゃなくて悪口でしょ
その例みたいに自分が関わっていて内容漏らされて迷惑かけられたなら愚痴になるんじゃない

>>221
同業者からフォローされたのにフォロー返さないと感じ悪い奴って思われる可能性があるから自営として一応フォロバしてる
フォロー数0で宣伝垢とわりきってない限りあの人はフォローするのに私はフォローしてくれないのかと面倒な感じになるし
0224名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 19:35:40.92ID:D6j82nhy
>>219
>>223
不祥事ゴシップ記事にわざわざネガティブなツイートするのも愚痴じゃなくて悪口って感じで当事者じゃないからってことか
ありがとう無学でごめん
0226名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 23:45:23.88ID:QjzLXksF
フォロワー増やすためのことをしてる?
フォロワー少ない人は増やすための戦略ほとんど実行してないように思う
ほとんどの人は面倒だからしてないんだと思うけど増やしたいと思ってるなら増やすためになにをすればいいか調べてみるといいよ
0227名無しさん@ピンキー2022/05/12(木) 23:54:22.50ID:QjzLXksF
情報お漏らしも違法なあれやあきらかなマウントじゃなければ「フォローしてたおかげでいい情報を早く知れた」ってフォロワーは喜ぶんだよね
読者さんとキャッキャウフフするのもフォロワー特権て感じで喜ばれる
このスレ見てると同業者の目を気にしてるのか痛い作家にならないようそつなくこなそうとしてる人が多い気がするんだけど
そんな真面目な人はフォローする価値を作るの大変よ
0230名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 01:07:05.61ID:2/o/eFJk
マジレスすると人当たりのいい人よりマウントキャラの方がフォロワー多くて人気なのが現実
嫌われてない人はモブだから人気アカウントにはならないと思う
0231名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 01:36:57.70ID:NkySs86r
結局はわわ系マウントキャラが最強なんだよ
同業から見るとウザいけど、ぱっと見は可愛らしい印象を与えてるから
あいつ嫌いって言った方が妬み乙って思われる
0232名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 04:03:16.47ID:rU6AzUbq
アグレッシブさの違いだろうね
嫌われる事を想像して行動制限かけたら
どうしても出来る事も限られてくるし
逆にそんな制限なければ強引にでも色々出来る

自分は嫌われるの怖くて制限盛り盛り系だけど
この世界なんだかんだ動いた者勝ちな場合多いんだよなー
0235名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 06:05:31.54ID:EP09YcbS
他のフォロワーさん見てるとこで感想リプしたらありがとうあなたの漫画は読まないけどねってリプされたときは返事に困った
読まなくてもいいけどわざわざ書くの?って
0236名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 07:14:29.58ID:cP0d1uyG
TL漫画家以外でそんな殺伐としたやり取りしてる作家見た事ないわ
互助会で変に褒め合ってるのも気持ち悪いし同ジャンルの同業には近寄らないのが吉なのかもな
0237名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 07:20:58.46ID:HEZJnO1U
互助会とか褒め合ってるとかはハブられてる人のやっかみ
0238名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 07:42:59.41ID:4NuY8MEb
漫画家やアシスタントで食事会やお茶会やったり業界の人たちのパーティ行くと必ず妬む人いるからそういうのはホームに覗きに来なければわからないようにUpしてる
馴れ合いやがってってごちゃんにわざわざ書く人いるし繊細ヤクザはめんどくさい
0239名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 07:44:34.11ID:NkySs86r
いや、正直RTし合う互助会はいいけど感想言い合ったりアップしたイラストにかっこいい〜とか言うのはダルイわ
フォローしてても作品好きとは限らないし、それこそ内心ありがとうあなたのは読んでないけどになっちゃうよね
0242名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 08:41:19.93ID:15P1qZRI
ウザいとかダルいとか 
わざわざ同業者をフォローしてミュートにもしないで悪態つく漫画家
そりゃオフでのお誘いも無いでしょ
0243名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 08:51:33.51ID:AOZG6jdi
そういう嫌われ者に限って>>230みたいに
お花畑な考えを持ってるんだろうな
読者も同業者もヲチ目的で人気じゃないというねw
どこにでもいるよの
破天荒な自分に酔うタイプ
0244名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 09:03:29.37ID:ZG2ZTPUq
性格悪い人ばっかでやっぱり同業とは絡まないのが吉とわかる
0247名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 09:48:44.17ID:mP2lER3e
同業者の悪態ついてるアタシだけが悪いわけじゃなくみんな性格悪いからアタシもセーフ
こうですか
0249名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 10:26:24.35ID:JO04VfTJ
同業同ジャンルのフォローはヲチ目的なんだろうなって思ってるから
怖いけどボロは出せないなって気が引き締まるよ
フォローバックはしないけど
0250名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 10:27:46.84ID:uB5lZI6w
>>230
思い込みすごいw
マウントキャラで売れてる人は悪目立ちしてるから目につくだけのような

違うというなら売れっ子から嫌われマウント人気作家を抽出して
母数で割ってパーセントを出して?
できないなら単なる思い込み激しいヤバイ奴
0251名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 10:32:50.44ID:1ZXoqR57
馴れ合いウザいって書いてる人が知ってる垢に似てるんでちょいニヤついた
0252名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 10:56:40.61ID:Jk2owp4e
アタシは売れっ子だから馴れ合いはしない
嫉妬されるアタシ可哀想
アタシはいつでも被害者
売れてない奴に意地悪されるの
フォロワーたちアタシの味方をして!
でも売れてるマウントは取りたいし馴れ合いは嫌なの

という同業なら知ってる
周りはみんなお花畑劇場って呼んでる
0253名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 11:16:18.96ID:N3JV4ktz
馴れ合いしたかったのに小心者すぎてぼっちのまま…
寂しい
0254名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 11:51:59.11ID:vP90iSw2
>>244
そもそもこのスレが私含め性格悪い人のたまり場みたいなとこあるからね
ロム専含めたらそんなこともないんだろうけど
頻繁に書き込んでる人は性格悪い人多いと思うw
0256名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 12:05:15.39ID:XP4yKzZ4
SNSはファンサで精一杯
最近は他業種の仕事相手が増えて誰が見てるか本当に分からないから、ちょっとした告知も数日寝かさないとツイート出来なくなって疲れた
売れっ子作家やタレントなんかはこの何倍も多方面に気を遣ってるんだろうな
0257名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 12:11:29.11ID:Bd1rdMd8
たまに近況報告し合うくらいの仲がちょうどいい
毎日のように作業通話したり会おうとする人は重すぎるし
あれこれ聞き出そうとする人や人の噂話が多い人は警戒する
0260名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 15:46:54.41ID:eSaMj/c4
趣味絵や連載してる漫画の小ネタをUpするとフォロワー増えたけど赤の他人に転載されてるのに気付いてやめた
0261名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 18:56:33.44ID:+VAYoz2M
「ハイスペS男に強引に迫られる地味女の漫画多いけど女作家ってそういう趣味のやつばっかなんだな」とか言うやつほんっっと気持ち悪い
0262名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 19:07:27.44ID:M+AdjVe+
オーダーされるから自分は描いてるけどハイスペじゃないイケメンや地味じゃない女の子描いてる人もいそうだけどな
0263名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 19:18:19.98ID:+VAYoz2M
そういう多様性知らずに数作品だけでジャンル把握した気になってるとこも作品と作家の人格や嗜好繋げて偏見持つとこも全部気持ち悪いんだよね
0264名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 20:15:56.71ID:pbH4Di7p
悪役令嬢とか異世界転生も実際読めば面白いのあるけど先入観あるし
男性が好むハーレム物も読んでみれば面白いけどキモい扱いされてるし
十把一絡げに言われるのは仕方ないかも
納得行かないという意見には同意するけど
0265名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 20:17:38.56ID:MUMqbZCA
そう見られるのが嫌なら自分が違う雰囲気の作品で描いて人気になれば良いんじゃない
0266名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 20:18:26.19ID:IrSRMB40
担当編集から「ハイスペ男子の時代はもう終わりです!w」って言われて泣いてる
0268名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 21:09:37.43ID:6oJoDmI8
ヒモ男
ホントかな
嫌いじゃないけど自分は描くの許してもらえないだろうな
0269名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 21:16:17.79ID:RYoNuYsO
つーか「スパダリ」っていう言葉こそなかったけど
昭和の時代からイケメンハイスペックがお相手ってのは少女漫画の普遍的お約束じゃん
流行るの流行らないのっていう話じゃないと思うんだけど
0270名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 21:44:12.92ID:4LZZe1GG
高校とか中学の女の子が同級生と甘酸っぱい恋するやつしか知らない
無知ですいません
0271名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 21:50:53.23ID:XP4yKzZ4
漫画家なるまで「御曹司」って死語だと思ってたけど普通にレビューに書くおばちゃんいるね
0272名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 21:51:40.80ID:sf4aln50
ハイスペは別にいいんだけど、モラハラに近しい俺様系キャラの依頼は減って欲しい…
0276名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 22:47:28.59ID:XP4yKzZ4
>>274
地元開業医の息子とか地元社長の娘程度かな
御曹司だと財閥っぽいなと思った
0278名無しさん@ピンキー2022/05/13(金) 23:00:53.39ID:Wl9KURP8
確かにただの開業医の息子は大して上流じゃないね
地元の社長ってあやふやでなんだかよくわからないけど娘は昔でも御曹司とは言わないと思う
0279名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 00:33:59.19ID:pzVfXu5v
おぼっちゃんを大人向けに言うと御曹司
TLではそれくらいの意味
0280名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 00:35:49.71ID:TJZbaJPL
御曹司は別に死語じゃないと思うよ
御曹司以外で名門の子息を表現する言葉ないし
ただ御曹司が登場する話が昔より減っただけ
0282名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 01:14:08.68ID:y4lCNHXD
>>280
昔流行したフレーズで流行去っても使ってるって言葉が死語だと思ってたわ
一般名詞を死語って言うのは違うよね
0283名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 03:04:33.37ID:fPAptV9r
御曹司が死語なら
悪役令嬢の流行りが終わった時に令嬢は死語とか言ってそう
0284名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 03:12:27.28ID:pzVfXu5v
御曹司がちょっと古語っぽいのはわかる
御息所とか御台みたいな
0286名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 10:47:26.17ID:eX4rgh5y
会社や団体に書類を送るとき御中って書かないタイプかな
0287名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 10:53:07.87ID:NBufPEgF
世襲制社長や貴族が漫画の設定として古い
御曹司って単語にピンと来てときめく女子が想像つかない
最近の少女漫画だと「王子」とかキラキラした言い方してるし
0290名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 11:17:05.13ID:y4lCNHXD
287の中ではそうなんだろうな287の中ではねって感じだなあ
王子と御曹司って言葉自体が持つニュアンスが全然違うわけで、使い分けしたい人はいると思うのよね
っていうか私だったら使い分けたい
自分のマンガで御曹司なんて言葉使わないってのは287の勝手だけど
一般的なものに勝手に古いってレッテル貼って普遍化しないでね
0291名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 11:20:21.35ID:gXIr4E66
学校の王子ってのもすごい昔からある設定なような
高校生にスパダリ面されてもこいつ扶養されてるんだよなと思うと笑ってしまうけど
0294名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 12:05:42.07ID:lEiiY6ax
本人の能力で社会的地位や信用を掴んだヒーローしか描いたことないな
0295名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 12:24:27.92ID:wNPMzyir
御曹司にピンとこないバカヒロイン(読者目線)なら作中で
「御曹司?何それ江戸時代?(更にバカ脚色)」みたいにキャラ付け出来るし、使いようだと思うけど
0296名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 12:25:34.04ID:D0Sz53+Q
ヒーローヒロイン共に王子呼びされてるバカ売れしてる少女漫画もあるしな
0297名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 12:28:46.35ID:lP20s2L8
王子って王様女王様いるから王子であって扶養されてると笑えるっていう感覚もよくわからん
0298名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 12:37:34.44ID:nerQ64S/
スパダリ面してることが笑えるんだよ
親の脛齧りのくせにって
0299名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 12:42:39.60ID:splqcjXJ
少女漫画なら未成年で当たり前なんじゃない
気にさわる作品読んじゃってお気の毒様です
0300名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 12:44:23.49ID:SjxzkOEK
俺んち来いよ(親の買った家)
なんでも買ってやるよ(親からもらったお小遣い)
0303名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 13:55:10.79ID:vhJ5uI6v
>>298
そういう考えの人はそもそもその手のものは読まないんだからいいだろw
0304名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 14:28:03.14ID:HiLHEOMw
実家が資産家でタワマンの一室使わせてもらってても別によくね
自宅が大邸宅とかさ
大学時代にそういう友達いたよ
自分は貧乏人の子だけどさ
0305名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 14:37:18.04ID:/x20OSRt
自分は必ず正しいって価値観で年取ると誰にどれだけ正しいこと言われても絶対に受け入れられなくて孤立していくよね
何言っても無駄
0306名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 15:49:24.04ID:pzVfXu5v
そんな大げさに人格否定するようなことじゃなくない?
いつものモメサ?
0307名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 16:04:06.50ID:mv7MZJIY
>>304
親のすねかじるのは自由だけど
それをさも自分の実力であるかのようにどや顔で振る舞う態度は好感持てないって話じゃないの
0308名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 16:08:31.25ID:mv7MZJIY
ただ、なろう系のチートヒーローと同じでさ
なんの努力も苦労もなくちやほやもてはやされるスーパーヒーローを見たいって思う層が若い子の中でかなりの割合でいるからね
年取ってくると苦労を知らない運だけの成功者が上から目線してくるといらつくようになってくる
0309名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 16:19:18.77ID:wa09qldi
そもそも漫画家だって持って生まれた能力で食ってるし
わたしは漫画描けなかったらホントに詰んでましたあざーすって環境だったんで
金持ちの家に生まれたとか元華族の家系とかギフテッドとか美形とかよかったねーとしか思わないね
0310名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 16:20:49.41ID:fPAptV9r
花男が頭に浮かんだけどまさに初期のヒーローたちのことよね
親が金持ちなだけでイキっててダサいと思うか
お金持ちな選ばれし者たちに迫られて主人公うらやましーと思うか
人の趣味の話でどっちが良い悪いじゃない
0311名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 16:22:47.89ID:mv7MZJIY
>>309
小学生ぐらいで漫画家デビューできないなら才能じゃなくて努力で漫画家になった人かと
0312名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 16:35:09.95ID:1R8fpP/M
また変な人がいるのね

しかし頭おかしいレビューって
読まれてる母数が多ければそれだけ集まるのかもしれないけど
TLジャンルに限っては頭おかしい人しかいないのではと思えてくる不思議

絵も嫌い、ネタも嫌いならなんで読むのかなー
0313名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 16:55:10.86ID:aIE62geW
読んでなくてもレビュー書けるとこあるから
ポイント古事記さんでしょ
0314名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 18:27:07.47ID:vhJ5uI6v
そんなこと言い出したらなんの取り柄もない普通女子が棚ぼた的にイケメンに溺愛されるのが人気じゃん
これもヒロイン的には持って生まれた才能ですよ
0315名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 18:48:42.66ID:vgO+2Xa/
>>314
私はそういうヒロインが嫌いだからこのヒロインはこのヒーローとお似合いだなって思われるようなキャラ作りを頑張ってるよ
0317名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 18:56:12.10ID:y4lCNHXD
顔がいいとか才能があるのと同様、持って生まれたものを行使するのは普通のことじゃない?
いいとこの坊ちゃんはそれが金や地位や権力で、それが使えるポジションにいるのだから行使するのは普通でしょ
貧乏人には貧乏人の生活があるし上級国民には上級国民の生活があるってだけでしょ
金を使うのが格好悪く見えるならそれは見せ方が下手くそ(そういうふうにしか描写できない作家の腕)なんだと思うわ
まあ普通に描いても捻くれた揚げ足とられたらどうしようもないけど
0318名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 19:38:41.32ID:yHGactaz
>>317
317の中ではそれが普通なんだねってことで押し付けがましい言い方はやめてほしい
みんな別々の意見があっていいじゃない
0319名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 19:44:37.39ID:LKXnOD4U
高校生のくせに親の金でドヤりやがってからの流れですよ
0320名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 19:47:02.08ID:+HjoYBDh
私はこうだと思うよですませればいいのに
お前の考えは違うだろって言う他人の考えを否定する説教マンは控えてほしい
0321名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 19:49:27.87ID:+HjoYBDh
>>319
それ思った
みんなちゃんと流れ読んでる?
親の金や才能を使うのが悪いなんて話は誰もしてないと思うんだけど
なにを読んで親の金や才能を使うのは悪いことじゃないって反論始めてんの
0322名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 19:49:44.08ID:2s01rn+H
298 名無しさん@ピンキー sage 2022/05/14(土) 12:37:34.44 ID:nerQ64S/
スパダリ面してることが笑えるんだよ
親の脛齧りのくせにって

300 名無しさん@ピンキー sage 2022/05/14(土) 12:44:23.49 ID:SjxzkOEK
俺んち来いよ(親の買った家)
なんでも買ってやるよ(親からもらったお小遣い)

モメサかなー
0323名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 19:58:48.21ID:+HjoYBDh
>>322
親の金でドヤ顔でイキるキャラは笑えるって話は私は共感したけど
なんでモメサと思ったの?
0325名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 20:16:27.80ID:+kCtUG3G
>>323
生まれつき裕福な家庭の人は別荘があったり高級車で通学送り迎え諸々当たり前のことで別にドヤることでは無いのですよ
ドヤって見えるように描いた漫画家のせいかもしれませんね
0326名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 20:27:14.85ID:+HjoYBDh
>>325
ドヤってる様子を見て笑ってるのに
ドヤることじゃないですよってレスに理解が追い付かないよ
0327名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 20:28:56.64ID:ZZLfXYhr
ドヤって描いた漫画家にケチつけたらどうでしょうかね
レビューボロクソに書くとか
0328名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 20:33:09.01ID:2s01rn+H
実在の上流にはドヤってイキる人はいないけど漫画でそういうのがあってバカバカしくて笑えたんでしょ
作者の意図はわからないけど楽しい思いが出来てよかったんじゃない?笑えたんなら
0329名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 20:34:23.45ID:+HjoYBDh
>>327
なんで他人を攻撃させようとしてるの怖いわ
趣味に合わない作品は星1つけるの悪いからレビューしないし
0335名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 21:06:39.09ID:gW5AyhIR
>煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
0336名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 21:16:39.81ID:2s01rn+H
親のスネかじりのドヤり漫画
御曹司は古語

本日はこの二本でお送りしました
0338名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 21:41:32.78ID:BLUROEGy
291 名無しさん@ピンキー sage 2022/05/14(土) 11:20:21.35 ID:gXIr4E66
学校の王子ってのもすごい昔からある設定なような
高校生にスパダリ面されてもこいつ扶養されてるんだよなと思うと笑ってしまうけど

このバカ丸出しに突っ込んで荒れたんだよ
0339名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 21:42:59.82ID:X3RHSQ7V
冷静になると「フーン」くらいじゃない?
勝手に笑っとけ的な
0341名無しさん@ピンキー2022/05/14(土) 22:29:43.00ID:ruGLosh6
可哀想な環境の娘が金や力持ってる男に助けられて溺愛されるのみんな好きなの
0342名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 00:01:53.00ID:+fGaTTHN
実生活でも財力あるに越したことないから夢見たいんだよ

ヤクルト1000飲み始めたけど締切前で大して寝れてないから効果がわからん…
飲んだひといる?
0343名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 00:06:55.65ID:9cOICj/1
何回か飲んだけど違いはわからん
でもめちゃくちゃ効いたって人もいるし
人によるんじゃないかな
0344名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 00:08:29.48ID:nSSbDYG6
コンビニ限定のキューピーコーワヒーリングだとスッキリ寝れるから試してみて
0345名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 01:43:34.58ID:FPiqerOf
ヤクルトレディからは
昼間に飲めばいいよと言われたけど、どうだろ
0346名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 04:28:15.57ID:TF3etAzI
最近集中力が続かない…作業用のカフェBGMとか流してても眠くなるだけなのつらい
0347名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 08:32:44.77ID:OvF79KGk
一般向け紙雑誌から読切の話をもらったのですが、掲載後の単話配信無し(=買切り)の点が引っかかってます
TL誌だと単話配信ありきですよね
雑誌からのお声がけは嬉しいけど、一度きりの掲載はもったいなく感じてしまう…
0348名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 08:45:57.22ID:qGX9slY/
どう考えるかじゃない?
評判良ければ次に繋がるかもって考え方をすれば投資目的と割り切るのもありだろうし
この業界って仕事=人脈な側面もあるしツテ作りって考え方もできる
勿論次に繋がる保証はないからこれっきりになる可能性も否定できないので
印税収入ないとやだっていうなら利益率高い方取るのもアリだし
何を優先するかで変わってくる
0349名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 09:14:06.76ID:+CgikBDr
>>347
普通にチャンスだと思う、一般の紙雑誌なそもそもそんなものだし 
でも読み切り数作書いて読者の反応よければ
連載の話にもなるだろうし
そうなれば連載の紙本も出る可能性もある
書いてる通りものにならなければ確かに買い切り&最悪ネームコンペ通らず原稿にすらいけないってこともある可能性はあるけど
無限に可能性はあるからもしあなたが若いなら純粋に頑張れって思う
0350名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 09:56:54.94ID:vWQbsulC
紙雑誌の契約と電子配信の契約は違う場合が多いので電子は自分でリリースすることも可能だったりする
0351名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 10:29:37.42ID:9cOICj/1
私そうしたな
電子の単話配信ないって言うから掲載後
いつからネットで配信していいか事前に確認した
一年後だったので一年後に自身で電子配信
0352名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 11:54:18.86ID:Dxpr7idr
押kr先生の初めての担当ツイート漫画
担当ってこういうのだよなって思ったわ
ネームの段階でこの顔の角度おかしいから直してみたいなくだらない重箱の隅つつくのが担当の仕事じゃない
0353名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 14:08:21.54ID:0NMRTBHX
あれ読んで、自分も強引ハイスペ描きたくないとかエロい下着興味ないとか言ってる場合じゃないなと思った
商業を描き続けるって本当に誰にでも出来る事じゃないね
0354名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 15:05:23.82ID:CGi467+n
台詞喋ってるコマのキャラは全部口を開けろとかメガネをかけると堅物真面目キャラになるからメガネかけた人物描くの禁止とか耳の位置が気に入らないから全部変えろとか
変なルールの担当いたなあ
0355名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 15:14:49.31ID:lj3CjEiY
>>347
「一度きりの掲載はもったいない」と感じるなら断った方がいいと思う
「一度きりの掲載だけど紙の一般誌に掲載されるなんて嬉しい!」なら受ければいいと思う
自分で配信するとその出版社に対して角が立つしマナーとして何年かあけてから配信しないといけないと思うよ
これは私が実際に親しい一般編集から親切心で言われたこと
自分で配信するのを編集部が止める権利はないから快諾するけど、編集部的には普通やるか?て空気らしい
0356名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 15:32:54.97ID:jz2nanqw
読み切り1本ぐらい迷わず受ければいいのに
迷ってる書き込みをするってことは受けたくない方に気持ちが傾いているか、声かけられたマウントとりたいだけに見えてしまう
0359名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 15:55:53.86ID:0NMRTBHX
一般雑誌って未だに読み捨て感覚のとこ多いもんね
短編集や連載化は読者アンケ次第だけど
時間の無駄かチャンスかは確かに本人次第か
0360名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 16:23:00.95ID:hXbwZF54
一般誌なら家族や親戚にも見せられるしもし連載に繋がらなくてもTLとは別の読者層や他社さんの目に止まるし想い出作りのつもりでもいい経験じゃないかな
個人の意見です
メジャーな一般雑誌読むけど短編でもいい作品たまにあってアンケに投票するよ
0361名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 16:36:40.49ID:98hIKVm/
私も家族親戚あと非ヲタの友達のために別ペンネームで一般掛け持ちやってる
久しぶりに会う人から「今なにやってるの?」に堂々と「漫画家、○出版社でこんなの描いてる」と説明できるのは気楽でいい
0362名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 16:45:59.15ID:jz2nanqw
>>357
>>358
普通に「一般から声かけられちゃった、どうしよう〜すごくな〜い?」でマウント取る人多いよ?
私もそんなことでマウント取ろうとするのは草だと思ってる
0363名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 16:51:13.34ID:98hIKVm/
一般の漫画家になりたかったけどずっとエロ漫画でしか仕事が取れなかった人にとっては
「一般から依頼が来た」は勝ち組マウントになると思うよ
別にやりたいなら一般の仕事も取れるでしょって人にとってはそのぐらい勝ち組でもマウントでもないけど
0364名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 16:55:13.70ID:98hIKVm/
それと一般じゃないけど一時期「ガッカンからスカウトされた」がマウントブームだった
0366名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 17:16:16.74ID:sYmRtm+F
>>363
その辺ね
絶対に一般誌でやりたいって投稿頑張っててエロを馬鹿にしてた人がとうとう40越えてもデビューできなくてぶっ壊れて心の病気になって入院ってケースも知ってるんで
何がなんでも漫画やりたいって気持ちでエロ有りも描いた人たちのほうが強くて幸せに見えるよ

でも家族に見せられるって点で一般誌のお仕事貰えた人貰えてる人はよかった おめでとう
長文スマン
0368名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 17:32:39.78ID:9cOICj/1
メルトは採用絞ってるみたいな話出てなかった?
看板が集英に行っちゃったのにそんな場合か?と思ってたけど
0369名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 17:53:17.06ID:tzjShuJH
普段は描いてる編集部名なんてまったく言わない人が
メ○トの時だけ「メ○ト(ガッカン)で配信中」って言ってる人がいてよほど自慢したいんだなあと思ってた
0371名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 21:18:47.42ID:UzbTz8++
347です。デビューから3年ほど何も知らずに電子印税無しで描いていました。その経験から2度と買い切り案件を受けないようにしようと思っていましたが、今回の一般読み切りの話を頂き迷ってました
マウントのつもりはなかったんだけど、不快にさせたならすみません。もう少し自分で考えてから決めようと思います
0372名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 21:21:09.38ID:+ATPKp4b
「メ○ト(ガッカン)で配信中」って書かれたって
こっちは「実際のところメ○トはガッカンじゃねーし」って冷めた目で見るな
ギャラがガッカンとは雲泥じゃん
0376名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 21:56:38.46ID:SWMViZVc
確かにダサイな
単話の価格安いし読者的には買いやすそう
0377名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 22:08:13.39ID:JZmhmaA6
頑張って仕上げたカラーなのにデザインがクソダサだったり顔以外全部タイトル文字で潰されてると悲しいね
0378名無しさん@ピンキー2022/05/15(日) 22:42:29.55ID:8YvSqiu2
>>371
TLと一般紙雑誌を同じ感覚で考えない方がいいと思う
下手すると一般は何年もネーム地獄でいつまでもお金にならないなんてこともあるし
上手く行けばそのまま連載もらってTL作家やめることになるかもしれないし
買いきりかどうかなんて特に気にする点じゃないと思うんだけどね私は
0379名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 01:25:02.03ID:j4chAUB8
一般誌やったことあるけどいつもネームは一回直す程度で通って掲載だった
0381名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 01:29:39.04ID:kP2N8+Uu
一般で連載の依頼来て条件良かったから受けたけど
ネーム地獄半年やって連載会議に通らず諦めたことある
「仕事を依頼したい」じゃなくて「コンペに参加しませんか」って言えよ
いくつかネタを出す内に気付いたんだけど仕事を依頼する気ないんだわ
編集部を唸らせる神ネームが出たらその時は連載やるよっていう数集めのコンペ要員だった
0382名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 01:39:13.59ID:vt0JC0i9
>>381
ほんとそれ腹立つよね
自分からその雑誌で描きたいって応募してきたわけでもないのにさ
自分はそういう一般のネームコンペにやられてエロ方面に来たから
こっちのすぐ仕事に繋がる楽さを知るともうあのネーム地獄には戻れないわ
0383名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 01:58:14.65ID:64x4NAQ8
それな
コンペだとも締切も知らされてないのに編集がプレッシャーに押されてたのか謎に急かされて暑苦しくてやめた
ネーム地獄半年くらい当たり前みたいな事別れ際に言ってたけど、自分から声かけた新人には最初に言え
半年も無賃で付き合いたい程その枠に思い入れないわ
0384名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 02:41:48.99ID:aEyxVW7Y
一般アプリ系のコンペに出しませんかって連絡来たことあったけど良心的だったんだな
0385名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 03:20:10.99ID:B9Wfj+bm
>>384
ちゃんと言ってくれるのは良心的だね
しかも一般アプリ系は常に作家不足だからコンペは通りやすくて半年ネーム地獄なんてことにはならないと思う
知り合いは一般アプリの連載ネームコンペ、一発パスだった
次もし一般やるなら高条件とか大手とかじゃなくて、できるだけ簡単に仕事とれそうな所でのらりくらりとやっていきたい
TLほんと楽
0386名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 13:21:54.11ID:Dh19TvDr
最初にSNSで相互になったTL漫画家さんが少女漫画へ行ってそのままずっと連載やってるの見てすげーって思ってる
絵もどんどんキレイになってるし
0388名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 18:24:26.11ID:Nhx+uQOR
TL作家でも一般の賞出す人いるのかな
基本依頼なのか
0389名無しさん@ピンキー2022/05/16(月) 21:42:55.30ID:8/lYULts
元々少女漫画雑誌でデビューしてTLに来てまた戻る人は見かけるね
0390名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 00:56:49.28ID:JbyShDcm
というかずっとTL漫画しか描かない人の方が少数派じゃない
TL漫画家は10年以内に他ジャンルに行く人がほとんど
もちろんTLしか眼中になくてデビューから死ぬまでTL描き続けたいって人も中にはいるんだろうけど
0391名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 00:59:30.75ID:N/Y13gon
酔っていたせいか好き作家からフォロバきて嬉しくて
自分から絡みに行ったのを後悔
向こうからしたら知らない作家だろうに突然ファンアピールされて気持ち悪いよなー
垢ごと消えてしまいたい
0392名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 03:12:42.75ID:UWkJDpkf
プライドが高過ぎて生きづらさを感じる
もっとおおらかでほがらかな人格になりたい
0393名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 03:26:29.03ID:0JvcY5zs
10年後にtlってジャンルがあるかも怪しいもんね
エロは景気こそ良いけど規制される時代が来るかもしれない
0394名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 05:45:16.67ID:9+hyaXlq
>>391
自分だったら嬉しいよ
1人反省会する気持ちもわかるけどきっと大丈夫
フォロバして貰えて良かったね
0395名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 08:01:25.95ID:N/Y13gon
>>394
起きても後悔変わらずだけど優しい言葉ありがとう
気味悪がられないようにひっそり見るだけにしとく
0396名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 12:16:55.53ID:CRc+Ap5z
知らない作家からファンだと言われて気持ち悪いと思う人は性格悪いので
気持ち悪いと思われたかもって思うのは遠回しにその作家さんディスってるよ
0397名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 16:02:32.66ID:LogP2nU9
好意そのものは嬉しくても伝え方に引いちゃうというのはあると思うが
私が性格悪いんかな
0398名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 16:06:14.05ID:p3NFbADb
知らない作家さんからのファンアピールでその作家さんを知ったけど
後から見たら私のファン名乗るだけあって色々パクられてた
0399名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 19:02:07.02ID:MOs+zlzt
>>397
引くほど気持ち悪い好意の伝え方というのがまず想像できないよ
どんな伝え方をされたら気持ち悪いか教えてほしい

>>398
程度はあれど漫画家は好きな漫画家の良い所をパクって自分のものにしていくものだからそれは当たり前なんじゃない
まんまトレースならもちろん論外だけど
0400名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 20:36:04.93ID:Bs6KBhA/
>>399
想像できないのは自信のある人間だからだよ
自己評価が低い人は「こんなにすごい人に私みたいなやつが声かけてしまった…」っていちいち考えなくてもいいこと考えてしまうそういう性格
自分も卑屈だからわかる
価値観が違うから永遠に理解できないと思う
前向きな性格素直に羨ましい
0401名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 20:52:39.58ID:1eS8f1d/
>>400
自信が低いとファンだと言ってくれる人を気持ち悪いと思ってしまうの?
価値観違うと共感はできないけどそういう考えなのねと理解はできると思うんだけど
好意的な人に対して表現や立場によっては気持ち悪いととらえてしまう理屈が理解できないんだよね
0402名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 20:57:59.60ID:DX2O0TKu
神に対して恐れ多くて声かけるなんてできないという気持ちはわかるけど
気持ち悪いと思われる(自分みたいなやつが話しかけてきたら自分も気持ち悪い)から声かけないでおこうはわからんw
0403名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 21:02:37.74ID:HbW1Z+BO
>>401チャンはとっても素直なんだネ(#^.^#)
おじさんはそんな>>401チャンをいつでも応援してるヨ!
>>401チャンの漫画を読んでるときはいつだって>>401チャンの
可愛くエッチなお顔を想像してるからネ(#^^#)
もっともっとエッチな漫画いっぱい描いてネ!Twitterも楽しみにしてるヨ!
私生活もいっぱい載せてほしいな〜ナンチャッテ!

これは極端だけど仮にこういうの来てもなんとも思わない?
私は絶対わー好意的でうれしい〜とは思えない
0405名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 21:05:37.09ID:7+DGfYAq
恋愛対象として見られると気持ち悪いから嫌だっていうセンシティブな話ならわかるんだけどね
同業者のファンが気持ち悪いとは...てなってしまった

雑談だからスルーして他の話題いっていいよ
0406名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 21:08:35.95ID:DX2O0TKu
>>403
セクハラがキモイって話だったの?w
セクハラ発言は相手が誰だろうと気持ち悪いからファン以前にお前は誰にも話しかけるなよって話になるわw
0407名無しさん@ピンキー2022/05/17(火) 22:00:44.84ID:Bs6KBhA/
>>401
ファンよりも誰よりも自分が一番最底辺にいるから
自分から他人に好意を向けること だけ が気持ちわるいかも〜迷惑になるかも〜って思うんだよ…理解できないよねw
391が馴れ馴れしいやつキモいと思ってるだけだったら的外れでごめんw

売れっ子アイドルのヒーローが実はものすごい卑屈な性格だったって少女漫画今売れてるし
BLでも卑屈キャラってたまに見かけるけどTLだと見かけないね
0409名無しさん@ピンキー2022/05/18(水) 03:01:52.12ID:fcQNO/D8
同業からの好意を気持ち悪いと思う場合あるなぁ…
編集部ツイッターの読者プレゼント企画に作家アカウントで応募するのはほんとにやめて欲しいと思った
読者さんへのサービスに直接やり取り出来る立場の人が加わって万が一当たっちゃったら純粋な読者が一人ハズレるわけで…
応募したよって言われても全然嬉しくなかったな、DMで言ってくれたら自宅の予備から直接送ったのに…
0410名無しさん@ピンキー2022/05/18(水) 03:18:34.94ID:OuGjXbQS
391がどうかは知らんけど
初対面で距離感ガン無視な人はファンだとか以前にちょっと用心するなあ
391ってそういう距離感間違えちゃってごめんなさいって言う常識的反省であって
作家さんが性格悪いなんて意図してないと思うんだけど
391の文を見て作家ディスってるって解釈する方が悪意で捉えすぎじゃないの?
0411名無しさん@ピンキー2022/05/18(水) 04:43:06.44ID:U/h4OdHs
仲良くなりたいって気持ちが先走っちゃうときあるのはわかる
自分も何度かやってしまって反省してからは学習したな
多分こんなリプ帰ってくるかな〜ってウキウキしてたら冷めた返信でしょんぼりみたいな
自分のテンションと相手のテンションは比例しないんだよね
好きな作家さんだとなおさら自分の趣味と合ってるコンテンツとかについてツイートしてたら私もそれ好きです!
って話しかけたいのを近頃はもうぐっと飲み込んで同じ趣味だ〜
私もこの人好きだ〜とかって眺めるだけになったな
0412名無しさん@ピンキー2022/05/18(水) 14:34:42.67ID:VdExKjEc
気を抜くと前髪長く描いてしまうのと目がでかくなる現象どうにかしたい
気を付けないとすぐ出てくる
0413名無しさん@ピンキー2022/05/18(水) 15:06:33.66ID:aZ6L7Am1
無理して前髪短くて目を小さく描かなくても
前髪長くて目が大きいキャラを描けばいいんじゃないの?
0414名無しさん@ピンキー2022/05/18(水) 15:14:48.83ID:NTqMEV96
相手に期待しすぎってことね
409は気遣いできてない作家が嫌だ
410は距離感つかめない作家が嫌だ
411は冷めた対応する作家が嫌だ
確かに相手がそういう気難しい作家だと思うと話しかけると迷惑になりそうだからやめておこうとなるな
0415名無しさん@ピンキー2022/05/18(水) 15:18:42.76ID:ecX5lBYd
その程度の「この人ちょっと嫌だな」だったら私なら「ファンです本買ってます」と言ってくれたら全部チャラで感謝しか残らないから自分ちょろい
0416名無しさん@ピンキー2022/05/18(水) 17:28:40.15ID:M+OnECy0
いつも見てます!って向こうからフォローしてきて苦手な作風だなーと思いつつ作家にフォローされる事ほぼ無いからフォロバしたけど
お互い同人イベント出てて私は相手の宣伝RTしたのに相手は私の宣伝スルー
お疲れ様でしたリプしたら「イベント参加されてたんですね〜!」って言われては?となって一気に嫌いになった事ある
こういうのがあるからツイッター嫌い
0417名無しさん@ピンキー2022/05/18(水) 19:50:10.56ID:1ghJWXeL
>>416
イベント前で忙しくてTwitterチェック出来てなかったのかフォロバ目的のリップサービスなのかわからないけどモヤモヤするね
同人はジャンル違うからRT控えるとかはありそうだけど

連載2本掛け持って更に同人誌出してる人とか仕事しながら連載してる人凄いなと思う
筆が早くなりたい
0418名無しさん@ピンキー2022/05/18(水) 20:23:15.66ID:OuGjXbQS
>>414
410だけど、常識的範囲内なら多少自分と違ってても警戒しないよ
相手がどういうスタンスなのかを お 互 い 探りながらコミュニケーションとるのがまともな人間だから
初対面で距離感 ガ ン 無 視 ってのは高確率で相手の都合考えないタイプの対人地雷よ
明らかにボーダーを逸脱してるから警戒するわけでさ
強いて言うなら相手が常識を持っていることを期待してるとは言えるけど
相手に常識持っててほしいと思ったら気難しい作家扱いって・・・解せぬ
0420名無しさん@ピンキー2022/05/18(水) 22:26:36.26ID:l1BbBsD1
うん
今のやりとり見て同業は一律フォローしないと決めた
あの人はフォローされてるのに、って対応に差をつけなければそこまで気にされないだろうし
0421名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 00:44:42.14ID:QZAcoLNu
>>417
416だけどその人よりフォロワー多いのと拡散力高い人多いからフォロバ目的だったと思う
フォロワー数は売上には関係ないんだけどな…もうフォロバはしないわ

筆早くて掛け持ちしてる人私も尊敬してる…
あと集中力もなくて長時間描き続けられる人も凄いなと思ってる
0423名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 02:00:05.44ID:4gmB6Go1
相互でRTし合いましょうねって約束したわけじゃないなら
RTしようがしまいが勝手じゃね…
さすがフォロワ多い先生は気難しくていらっしゃる…
0425名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 03:08:48.69ID:xhK1BMop
RTのご協力ありがとうございますってツイートみかけるけど仲良しこよし作家からしかイイネされてなくて宣伝になってんのか?って思う
持ちつ持たれつなんだろうけどタイムライン荒らしたくないし目付けられたくないから同業者フォローしない
変な作品RTするとフォロワー減るし
0426名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 03:45:05.80ID:vxAiDh2G
読者側としては作家本人が関わってない作品の告知をRTしてるとややこしいと感じる人もいるんだろうと思う
例えば声優や俳優は自分の出てる作品だけRTする運用が大半だし
0427名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 05:05:28.22ID:ZT4A4wcA
RT非表示にされたらいざ自分関連のものRTしたとき
かなりの数のフォロワーが見てない可能性あるのによくやるなっていつも思う
最悪フォロー外される可能性すらあるのに
趣味とか日常アカウントならともかく
宣伝含めた仕事用アカウントであれやるのリスクしかない気がする
0428名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 06:48:26.16ID:g5feYEVZ
似た作風の作家さんがRTしてくれると反応もフォロワーも増えるし自分が他の人の宣伝RTした時も反応来るけどね
0429名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 07:56:32.33ID:BaLa/qqE
>>425
本人は宣伝のつもりだろうけど正直RTとハートの数見て承認欲求満たしてるだけだよね
別に漫画家だからこそできる精神の満たし方だし本人が満足してるならいいと思うけど宣伝
0433名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 13:28:20.43ID:Hb9VX+mI
日常垢でフォローして見てる作家さんたち観察してると
商業男性向けは自分の作品以外のRTしてる人ほとんどいない
同人男性向けは他人の宣伝もRTよくしてる
商業女性向けと同人女性向けはどちらも他人の宣伝のRTをよくしてるわ
するしないに正解はないし好きにしたらとしか言いようがないけど個人的には頻度によるかな
好きな作家さんよく他人の宣伝RTして自分のRTはほとんどしない人だからRTオフにしたし
たまにしか他人の宣伝RTしない人はそのままだし
0434名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 13:30:54.98ID:4Zv9FF6Q
twitterするなら業者に頼めばいいのに
0436名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 13:48:03.93ID:rAoo1LrE
>>432
ツイッター見て買いましたってレビューたまにもらうよ
あと宣伝でウケが良かった作品や話数はランキングも良いこと多いから私は結構指標にしてる
自分で取れるアンケみたいに思ってる
0439名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 19:56:57.75ID:SiLxVQhU
フォローしてきたくせに私のツイート見てないとかRTしてくれないとかRT目当てでフォローしてきたんだろうとか
ツイ廃は自分がツイ廃である自覚をして他人になにかを求めるのやめてくれ
他人はあなたに何も要求してこないでしょうに
0440名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 20:05:38.78ID:m9izsUce
フォローしてきたくせに私のツイート見てないとかRTしてくれないとかRT目当てでフォローしてきたんだろうとか
ツイ廃は自分がツイ廃である自覚をして他人になにかを求めるのやめてくれ
他人はあなたに何も要求してこないでしょうに
0441名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 20:06:11.97ID:LT5TYhAS
>>429
私は他に書くことないから商業垢っぽいことはなんでも呟いてるだけ
前の宣伝見てない人はお礼を見て「え、なにか宣伝したの?」って遡って見に来てくれてあらたにRTやリプくれる読者さんいるし
フォロワーのファンに対する宣伝と漫画家探してる編集のためにTwitterやってるだけだから
承認欲求満たしたいんだろうって気持ち悪い決めつけしないでほしいよ
0443名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 20:11:16.25ID:MyYAi8P0
仕事用の宣伝垢で承認欲求とか書き始める425みたいなギリケンがいるとイラッとするよねえ
本当に漫画家なのかな
0444名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 20:12:19.99ID:8po/mmS0
おっとごめーん429でした
私も手帳もらいにいってきまーす
0445名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 20:13:29.14ID:28o8Car3
承認欲求満たしてるんでしょって思われるのウザすぎるね
スカートはくなんて痴漢されたいの?って思われる不愉快さ
勘違いの思い込みはいい加減にしろ
0447名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 20:21:35.17ID:Y09c+8bZ
442 名無しさん@ピンキー sage 2022/05/19(木) 20:07:42.29 ID:g5feYEVZ
あなたも急にキレるなよ、どうしたよ
0448名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 20:36:17.08ID:x/GVZyic
これが全部成人した大人なんだから
そりゃ戦争もなくならないよなって
0450名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 20:48:03.38ID:DGY8EufY
承認欲求の人まだウエメセで絡んできてる
漫画家じゃないくせに
0451名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 20:58:34.05ID:J5IJ9k9U
キャラや作品への興味が急激に失せた
連載畳みたいけど綺麗に畳むモチベすらないのに編集部は引き伸ばそうとする
単行本のゲラチェックも見たくないくらい作品と向き合えなくて困ってる
寝て起きたらやる気出るかなと思って日々が過ぎていく
はー、愚痴スレの存在ありがとう
0452名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 21:42:41.67ID:5Kvk77uy
広告掲載されたことある方に聞いてみたいんだけど、
広告が決まった時って事前に担当から連絡きた?
0456名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 23:16:13.13ID:x/GVZyic
>>452
決まった時というか予定を聞かせて
貰えた事はあるよ
「連載開始する時に広告入れる予定ですよ」って
書店が入れる場合に会社側に連絡あるのかは不明
0457名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 23:31:08.71ID:5Kvk77uy
>>453
>>456
ありがとう!

自作品の広告バナーを見たいなって思ってたけど、
編集部か書店側のプッシュが無ければ読者に買ってもらうことを願うしかないよね
なかなか人に聞けないので参考になりました
0458名無しさん@ピンキー2022/05/19(木) 23:41:43.34ID:f4D0Pw0v
不思議なことに自分の作品のバナーには作者は出会えない法則
0459名無しさん@ピンキー2022/05/20(金) 00:11:13.78ID:fboB71Qk
今大まかなプロットが終わった作品が配信サイトレーベルのやつなんだけど
広告掲載枠確約しましたって担当に言われてまだ出来上がった作品を見てもいないのにそんなん信じていいのか?って感じで信じてない
0460名無しさん@ピンキー2022/05/20(金) 03:09:38.40ID:weBk+T+4
イラストの仕事するとやっぱイラストレーターは別職業だなって思う
現代物だと指示書の段階でかなり地味で私が描くとそのまま地味に…
かと言ってドレスも描くの大変だし
0461名無しさん@ピンキー2022/05/20(金) 06:42:14.43ID:huQvhAIp
イラストの仕事してみたいけど、一度も依頼が来たことない。画力と魅力不足なんだろなぁ…
0462名無しさん@ピンキー2022/05/20(金) 09:17:15.37ID:weBk+T+4
>>461
画力というか小説の挿絵向きの絵柄というのはあると思うけど
結局仕事歴がある人にまた仕事が行ってるだけだと思う
普通の漫画の依頼を断る時にイラストだったらスケジュール取れるので機会があればって書いておくと良いよ
0463名無しさん@ピンキー2022/05/20(金) 13:57:48.00ID:Qkj2W+Ey
久しぶりに北
前スレだったかで他作家さんの初めての担当ツイート漫画の話があったから
検索したら同時にその作家さんの経歴が目に入ったんだけど
実家がめっちゃ太いから担当さんも手放さなかったのかなって思ってしまった…
0465名無しさん@ピンキー2022/05/20(金) 14:14:31.24ID:wDpwJPyR
新作微妙すぎてモチベ死んでる
どうしたらやる気でるんだ…
0466名無しさん@ピンキー2022/05/20(金) 18:13:16.78ID:+QmCGZPt
異世界TL、ドレスが圧倒的ダサすぎる事件
0467名無しさん@ピンキー2022/05/20(金) 18:29:25.61ID:l7T7LgKz
架空の国の衣装なんだからダサいかどうかは個人の感想でしょ
ダサいのばかりだと思うなら466のセンスが流行りとずれてるってこと
0468名無しさん@ピンキー2022/05/20(金) 18:35:12.73ID:uR3hDoGq
>>466
それより他人の絵を見てごちゃんでダサいとけなす性格がダサすぎる事件の方がやばい
0469名無しさん@ピンキー2022/05/20(金) 18:40:10.38ID:vyLlUJD6
でもちょっとわかる
一度韓国漫画のドレス見てみてくれデザイン洗練されてるぞ
ちゃんと服飾のデザイナーがついてるらしい
0475名無しさん@ピンキー2022/05/20(金) 20:06:04.84ID:8GCPSPuD
1人で着られないような複雑なドレスの脱がせ方も考えないといけないもんね
考えただけで気が遠くなる
0476名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 00:52:37.46ID:rnl/W6SD
異世界描ける人は一般で描いた方がいいと思うんだけど
オフィスラブの方が売れてるTLでわざわざ作画コスパ最悪でそこまでTLで受けてない異世界を描く人の気持ちがわからん
異世界もの描けるなら一般で仕事取り放題だよ
0477名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 01:04:36.00ID:eewzY60O
TLで異世界描いてる人が一度現代の普通の社会を舞台にしたものを描いたらあまりに世間知らずでツッコミところばかりってことがあった
どうやって今まで生きてきたんだよってくらいに
0478名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 03:07:22.58ID:lfQaacJI
TLでよく見る普通のオフィスものの設定、私も現在進行形で苦労してるよ
30過ぎまで社会人やってたけどクライアントが〜プレゼンが〜なんて
会話飛び交う都会のオフィスとは無縁だったし
ヒーローがこの職業じゃ売れないだろうな…ってタイプの業種しか経験ないので
経験が役立たない
0479名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 05:34:45.69ID:VyWaVo5n
スルーすればいいのに
図星っぽくなるよ
0480名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 07:21:42.93ID:RPslHDVF
作画コスト高いことよりも絵柄や趣味の古さが露骨に出そうで手出せないな、異世界
絶対に90年代の謎玉を描いちゃうと思う
0481名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 08:59:03.01ID:mnLhV2sS
>>478
せっかく調べて反映させても「お仕事漫画じゃないんで」って言われてリテイクくらう
「クライアントが〜」「プレゼンが〜」って言ってるだけで具体的中身はいらないっぽい
そうは言っても多少はリアリティほしくない?って思ってたんだけど
昔の自分の作品をなんとなく読み返してたら頑張って描いた仕事シーンで読むのが面倒くさかったから
確かに提示方法とバランス考えないとヤバイなとは思ったことがががが
0482名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 09:33:12.14ID:2PWBLtf1
昔の自分の作品をなんとなく読めるの尊敬する
自分は頬赤くなるまで叩いて気合いを入れないと読み返せない
自信持って世に送り出せていないのは駄目だよな
0483名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 11:28:54.66ID:o+VNCHou
イケメンエリートの三揃いスーツのウエストコートの一番下のボタン止めてる 
オシャレな設定なのにスーツが流行りのシルエットじゃない
スーツのときに白い靴下履く
ちょっと気になる
0485名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 12:14:36.14ID:jC5OIgNW
>>483
そうゆう好きとか拘りが強みになるから見習いたい
流石に白い靴下は気になるけどwww
0486名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 13:22:23.50ID:RPslHDVF
そもそもイケメン設定なのに顔が全然かっこ良くないヒーローいっぱいいますし…
0488名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 13:53:31.09ID:CiBRtPPU
買って損したと文句言うならわかるけど
漫画家が同業者を馬鹿にする目的で作画に文句つけるのは何目線なんだ
自分の作画だけ気にしてりゃいいよ
0490名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 14:18:36.66ID:CiBRtPPU
>>489
反面教師にしようと思うのは悪くないけど
それを匿名掲示板に書いて批判するのは何目線よ
0491名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 14:25:57.12ID:mnLhV2sS
でもどこの誰ってわかる書き方してるわけじゃないし
こういう漫画あるよねってのは話題としてはアリなんじゃないの
この程度で作家批判だ!って取り締まるのはお気持ちデリケートすぎではって思うけどな
0492名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 14:30:42.87ID:2Iyfc3vh
自分の漫画も反面教師にされてるんだろうなーとか考えてしまうから
他作家さんの漫画は出来るだけ思考を止めて読んでるw

今の会社で結構長い間描いてて担当変わって
そこそこ売れてたけど売れ線じゃなかった連載打ち切られて
あーこの人は売れ線のいちゃloveを描く人なら誰でもいいんだなって
モチベ下がってたところに体ちょっと壊しちゃってもう\(^o^)/
もう画力お化けと闘うのも緻密な絵で勝負するのもしんどいし
今の連載終わったらもう少しシンプルな絵でも闘える海に出ようと思う
これがいい機会になりますように…
0493名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 14:31:50.98ID:k+wyOUts
あのデブみたいにならないよう運動と食事気を付けよって心の中で思って自己解決させるのは反面教師
あいつデブだよねと周りに言うのはただの悪口
自分より劣ると思ったものを批判することに快感を覚えちゃう人は多い
まあ無粋の極みよね
私は取り締まるつもりないけどおば絵だのダサいだのセンスないだの心当たりある人が見たら荒れる話題は出さないに越したことないのにとは思う
0494名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 14:42:39.35ID:7qQ0NgTz
もしもの話だけど自治厨みたいな人が自分に全部ささること書かれてたので暴れてるだけだったらとてもかわいそうですね
0495名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 14:50:26.60ID:AvIiciC6
話題にしたいなら「服の描き方がダサい人いるよね」じゃなくて
フェイクで「私の服の描き方ダサくて辛い」と言い換えればみんな平和になれるよ
そんな言い方したくないと思った人はその話題で盛り上がりたいんじゃなくて悪口言いたいだけなんでしょ
0496名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 14:52:28.92ID:QOfLtBqf
事務の女の子が伝票めくりながら電卓たたいて1日終わります
現代なのにナース帽を被った看護師のいる病院かきました
何故か登場人物全員いつも買い物は現金です
IoTはネットの顔文字?
わたしはずかしいです
0497名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 15:07:48.16ID:RPslHDVF
ていうか今日の書き込みのうちのどれがそんなに気に触ったのかわからない
スーツ?イケメン?
悪口というほどのものないとおもうんだけど
0498名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 15:18:19.04ID:RRyclG4l
スーツのジャケットのベントが無い絵って書いたらまたお気持ち表明来るかな
0500名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 16:34:38.40ID:mnLhV2sS
悪口じゃないものを勝手に悪口扱いされてもねぇ
普通悪口ってのは相手を指して言うものだよ
こんな掲示板で「こんな作家もいるよねー」は単なる一般的事実
それみて「あっ私の悪口言ってる!そんなこと言うな!」ってのは繊細ヤクザという当たり屋です
0501名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 16:45:21.82ID:5FbTeWZr
こっちは真面目にやってるのにあなたとの仕事は趣味みたいなものってわざわざ言ってくる神経理解できない
噂通りだった
さっさと逃げたい
0503名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 18:01:37.12ID:VMrCGhVb
怒らないでくださいね
匿名掲示板の事にむきになるとかバカみたいじゃないですか
0505名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 18:56:29.03ID:mV+lnGMg
服の描き方って雑誌見ても
本人のデッサン力とかデフォルメのやり方で変わるもんね
今、わたしもデッサンとデフォルメ頑張ってる
0507名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 19:23:26.74ID:tBSCjHsC
まぁリアルなとこTシャツ姿みたいな味気ない服装の着こなしが一番センス出るな…
ダボッとしたシルエットうまく描きたい
0509名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 21:00:17.13ID:tNG0eqtx
TLなら稼げるって言われて描いてるけどバナーにしてもらっても無料割引キャンペーンになってもランキングに浮上しないまま連載終わるわ
甘く見てた
0511名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 21:47:28.85ID:Fx/lgUx/
TLは読める漫画が描ければとりあえず稼げる、が正解だよね
底辺でも収入0はなかなか居ないけどランカーでも億は行かないジャンル
人口増えて今はTLも収入格差は広がりつつあるかも
0512名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 23:45:04.25ID:ACG6RLJb
ランカーは範囲次第だから微妙だけど
トップ層はわりと億行くんじゃない?
条件次第ではあるだろうけど
販売15以上でめちゃやシーモアの年間10位
入ってれば行きそうだなって自身の
ランキングから勝手に思ってた
0513名無しさん@ピンキー2022/05/21(土) 23:50:24.77ID:BKMyMYXh
それだね
ある程度描けて仕事選ばなければ収入がなくなることはない
あと一般と違って不定期掲載とか融通きくのがありがたすぎて他のジャンルに行けない
0514名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 00:27:05.98ID:0xjOBAY0
初めての一般向け連載の印税額が、TLのときの3分の1程だった。とりあえずエロけりゃ読んでくれるTLの読者は優しかったんだなぁ
0515名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 03:05:55.22ID:YoVPitTD
うちのレーベルの看板作家と新連載の開始がかぶったと知ってもうやる気が出ない
キャンペーンもバナーも絶対メインにしてもらえない自信がある
担当さんと相談した時原稿の仕上がり具合のことだけ考えて配信日決めちゃったの後悔
0516名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 08:39:09.53ID:QUAGuI1L
キャンペーンって大抵複数作品が同時掲載されるから
看板と同じタイミングなら看板目当てでクリックした読者が便乗買いって言うメリットもあるよ
バナーになっても確実にクリックして貰えるわけじゃないしさ
なんだかんだで看板は客呼べるから看板なんだし
0517名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 10:48:18.17ID:u69sLVL9
でも紙雑誌みたいについで読みされるわけじゃないしね
電子単話配信は結局個人戦
0518名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 12:54:26.67ID:noJyLJUD
電子の雑誌に載るのが苦痛
他の作家のこと書くなって上で書かれてるけどそれでもこの人たちお小遣い稼ぎで適当に描いたんでしょっていう漫画ばかりの中で自分だけガチでやってるのつらい
前はナニコレ異世界ばかりの雑誌にぶち込まれたし嫌がらせかよ
0519名無しさん@ピンキー2022/05/22(日) 13:12:59.38ID:u69sLVL9
>>518
考え方によっては自分が看板になれるから良いんじゃない?
私も最近同じレーベルの新規作家が下手くそばっかで萎えたから気持ちは凄くわかる
0520名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 06:34:58.73ID:Ud6i9cAe
他作家のレベルが低かったら自分が頑張ってるのがつらいって思考が理解できない
自分は自分の満足(+売り上げ)のために頑張ってるんであって他作家がどうこう関係ないけどな
もし他作家のレベルが低くてその雑誌の売り上げが芳しくない=足引っ張られてるって事なら
そんな低レベルの雑誌になぞ描かずに単話で勝負すりゃいいのでは?
電子連載は雑誌形態とらなくても売れる作品ばかりなんだし
0521名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 08:04:54.43ID:RqiGZ7AJ
私はわかるけどな
雑誌か単話かに関係なくあまりにも…な作品があると
これでOKって認識のレーベルなんだなーって思うし
そこで積極的に仕事したいとはならないや
0522名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 08:25:29.11ID:FU9PRLU7
わかる
…な作品と自分は同じ条件なのかなとは考えないようにしてる
あと作画ミスあるのに気付けない編集部も無理だわ
かなり大きな書き文字が左右反転したままだった時はドン引きした
そもそもTL作品の編集したくないのかもしれないけど何も見てないし期待してないんだろうなって思った
0523名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 08:45:48.23ID:3KoH1WsQ
レベル高い人に囲まれてる状況もそれはそれでつらそうだけどな
その中でも埋もれない自信があるならいいけど
0524名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 08:47:36.27ID:1ij+6cRK
同雑誌のクオリティというかどんな作風かはすごいよく見るなー
作家の趣味性癖が見えない面白みのない作品ばかりだとつまらんと思う
エロの部分だけじゃなくて、スーツ愛とか感じられるの好き

TL歴まだ浅いんだけど、不思議なジャンルだな
男性向けエロは特に編集からも読者からも見下されてる感ないのにこのジャンルはそういう人よく見かける
作家自身も金稼げるから自作品好きになれないけど描いてるって人ここでちらほらいるし
感想でWTLだけどW面白い、みたいに枕詞つける読者多いのもなんだかハナから内容は期待してませんよって感じで変なウエメセ感ある
なんだよTLだけど、って
0525名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 08:50:01.10ID:Ud6i9cAe
責めてるわけじゃないんだ気を悪くしたらごめん
自分だったら「こんな低レベルでもいいんだ」じゃなくて
編集の腕なのか作家の腕のせいなのかはわからないけど頑張ってもこの程度までしか出来なかったんだなって同情しちゃう
で、この程度でいいなら自分への依頼は安泰だなって安心して心置きなく頑張るw
低レベルに合わせていちいちこっちのレベルやモチベ下げてたら勿体ないっつーか
他人の作品のクオリティが上がったからって自分の作品の評価が上がるわけじゃないしさ
もしこんな雑誌で書いてたら泥船だって思うならとっとと出て見合った条件出してくれてプッシュして貰える強そうなレーベル行くかな
物事の捉え方ってホント人それぞれなんだなって思ったよ
0526名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 08:57:48.47ID:eGY3dIKk
売れなくて悩んでる人間に対して親切のつもりでクソバイスしてくる奴って結局オナってるだけと思う
親切な自分!そんな自分が気持ちイイ!相手の状況や心境なんてどうでもいい!
マウントクソバイスしている自分に酔ってるし下手したら露出狂レベル
0528名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 09:08:24.26ID:Ud6i9cAe
落ち着け
売れなくて悩んでるレスもないし
それへのアドバイスになってるレスもないぞ
0529名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 09:16:03.84ID:RqiGZ7AJ
ここじゃなくてリアルでされて嫌だったんでしょ

いるよね、弱音吐いた時だけ嬉しそうに話聞くよ〜って寄って来て
好きなだけ憐れんで好きなだけクソバイス投げつけて去ってく人
0531名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 09:18:46.58ID:/t/s4qIH
>>526
どこにでもいるよね
コロナ禍キツいこともいろいろあったけど
クソバイスマウントお茶会がなくなったのは本当よかった
0532名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 11:28:51.29ID:BbG4jl/8
陰湿な根暗女が金出して読んでるんだから上から目線な意見が飛び交うのは当然だと思う
0534名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 14:28:23.19ID:OzfaSULv
陰キャってもう死語じゃない?
0536名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 15:14:04.16ID:TfOXYmnB
レンタってレビュー少なくなったうえにキツめのレビュー多くなった?
ユーザーも減ってるのかな
0537名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 15:18:31.49ID:hjWiqnaQ
シーモアが本買いにくくなったからメインのアプリをレンタにした
シーモアはアプリから本が買えなくなった
レンタの客が減ったかはしらない
根暗女ってセリフが出てくる漫画もレンタで探そうと思う
0539名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 17:24:50.85ID:8oUvII+Y
最初の5人だか10人だかにレビューポイント
つくみたいだからそれ狙いじゃない?
大々的な無料キャンペーンやめてから落ち目
なんだから金掛けてテレビCMやるより以前の
体制に戻せよバカたれと思っている…
0540名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 17:34:28.34ID:OoSQDmWQ
まぁ無料読みのバカがレビュー荒らししすぎてやめたらしいけどね
0541名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 17:34:28.42ID:i2/QQcqF
Rentaだけ4.0以下だわw
上から目線レビュー多いけどめちゃみたいに無料がー、試し読みがーはあまり見かけないよね
ごもっともですって反省するようなレビュー貰うときもあるし、目が肥えてる読者が多いのかなって印象あるなRentaは
0544名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 17:42:32.58ID:U9v/UfhG
自分のじゃないけどストーリーをネタバレして全部書いちゃってるレビューは運営が消してほしい
しかも感想書いてないし
0545名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 18:01:57.58ID:RqiGZ7AJ
そういうのって意外と悪意は無くてあらすじを感想だと思っちゃってる人なのかもね
そういうお手紙もたまに来るし
0547名無しさん@ピンキー2022/05/23(月) 21:33:35.15ID:FU9PRLU7
最近辛口だよねwww
だいたい購入済だしすごいと思う
特定されちゃうからやめとくか
0548名無しさん@ピンキー2022/05/24(火) 08:46:37.81ID:NbO69fcP
レンタで最近付いた低評価レビュー、どっかで見たことあるなと思ったらめちゃで投稿されてたのと同じだった
「購入ずみ」マークは付いてないんでめちゃレビューをレンタで投稿し直してるっぽい
レビューってどこもコピペできない仕様なのに同じ日に何十件と投稿しててよくやるわ
しかもざっと見★1〜2評価ばっかりで、★5つけてたのが多田か●る
時間余ってるババか
低評価理由は「エロまでが早い!すぐエッチして残念(意訳)」
おばあちゃーん、TLは1話でエロになるジャンルなんですよ〜
0549名無しさん@ピンキー2022/05/24(火) 09:59:55.07ID:Elv0QDDS
同じTLジャンル読んでも星5〜1までまんべんなく評価があるアカウントなら
低評価されてもこの人の好みには合わなかったか、残念…で片づけられるけど
どれ読んでも1〜3しかつけないようなアカウントにレビューされると
事故にでもあったようなやり場のないイライラが湧く
前もってそういうアカウントにはこっちの作品が表示されないようにできたらいいのに
コイツが来たら後で悪評を吹聴されるってわかってる客になぜ売らなきゃいけないのか
0550名無しさん@ピンキー2022/05/24(火) 10:37:48.61ID:cOcfYpSD
買ってない読者のレビュー非表示にできなかったっけ
尼だと買っていようとあからさまな嫌がらせは非表示だね
0552名無しさん@ピンキー2022/05/24(火) 11:16:13.66ID:fibKT4Pf
読んでもいないレビューは非表示にしとけば無視できるので自分のモチベは落ちない
読者側の立場だったら他人のレビューなんか読まないで目当ての漫画家の漫画を買う
0553名無しさん@ピンキー2022/05/24(火) 11:26:49.27ID:sLZiwgOz
初めて小説の挿絵の仕事引き受けたんだけど、ちゃんと読んだ方がいいのかな
ボリュームがあって、読むの時間かかりそう
0554名無しさん@ピンキー2022/05/24(火) 12:13:14.58ID:wKqNgxeL
★1つけられるのはまあいいんだけど、それが投稿件数1だったときが怖いんだよね…。なにか私に恨みがあるのかと考えちゃう
0555名無しさん@ピンキー2022/05/24(火) 12:46:16.45ID:T4Yv8nGh
>>554
あるよね。たまにやられるわ
私はそういう時に思い浮かぶ人がいるから某さん今回もお疲れ様です!って思ってるw
本当にその人かなんて知らないけど、それで精神衛生保てるから結構感謝してる
0556名無しさん@ピンキー2022/05/24(火) 13:15:25.08ID:uEcV3QtW
>>549
レンタ無料やってたときこの手のレビュアー結構いたなぁ
無料だけ読み漁って片っ端から暴言まがいの★1つけまくってストレスの捌け口にしてるんだろうなって人達
今この人たちはどこに行ったんだろうってほど見かけないね
0557名無しさん@ピンキー2022/05/24(火) 13:59:58.16ID:MUEaqJPh
何かやらかして垢停止じゃない?
無料の作品のスクショ撮ろうとしたとか
0558名無しさん@ピンキー2022/05/24(火) 15:26:06.56ID:0QH9oHZU
シーモアで定型文みたいなレビューで無料爆撃してた50代男に驚いた
0559名無しさん@ピンキー2022/05/25(水) 11:05:09.23ID:a6Oa+3Qs
>>553
読みたくないなら読まなくていいんじゃない
原作読まずにイラストを引き受けるその程度のレーターっていう仕事ぶりと評価が残るだけで自己責任だからご自由に
私は全編通してささいなエピソードや会話や小物を拾って小説全部読んでない人には描けない絵を描くようにしてる
0561名無しさん@ピンキー2022/05/25(水) 12:03:05.25ID:JKzuPMyB
>>555
思い浮かぶとかスゴイ直感力でいいなあ
自分は誰かと揉めたことないから☆1つけられても想像もできない
恨みをぶつける仮想の敵がいないのでモヤモヤするしかなくて辛いわ
0563名無しさん@ピンキー2022/05/25(水) 17:17:10.61ID:kn1V6K0C
ただの愚痴です

連載初回にエロいれるのしんどくなってきた
なんやかんやあって数話かけて恋心が育ってHってわけにはいかないし
1話で両想いになってHだとそのあと何話も描くのが自分的につまらないし
初回エロ無いTLなんてTLじゃないし
エロは好きだけどエロから導入して毎回両想いじゃない(片思いとか両片思い)でエロってネタが出尽くしそう
0564名無しさん@ピンキー2022/05/25(水) 19:46:35.17ID:WSmwUfzZ
みんな常々思ってる事だろうね
エロなしがダメならせめて1話はページ数多めにして欲しい
一般でも1話は多めの雑誌多いしTLはいっそ42ページくらいあっても良いと思う
0565名無しさん@ピンキー2022/05/25(水) 21:52:13.66ID:P/kT5WJn
前にTLは長い間やるもんじゃないししばらくしたら別のジャンルへ移動ってここに書いてあったから出尽くすまでもないんじゃない
TL漫画家は一般に移るものらしいよ知らんけど
0566名無しさん@ピンキー2022/05/25(水) 22:54:36.55ID:xi2yT48c
長い間やるもんじゃないというか
やれなくなるというか尽きてくるというか
少女漫画家だってお姉さん雑誌とか主婦雑誌に移行する人多いじゃん?
それでも編集がやる気のある良い編集ならもう少しやるかって気にもなるけど
とりあえず売れ線の後追いさせとけって丸投げ編集多いしさ…
0567名無しさん@ピンキー2022/05/25(水) 23:21:58.59ID:k4LGgNPl
少女漫画読んだことなかったので今になってSNSでフォローしてる元TL漫画家現少女漫画家さんの作品読んでる
少女漫画っていいね
殺し屋とか架空戦記とか変なバトル物とか男向けエロばかり読んでたけど
0568名無しさん@ピンキー2022/05/26(木) 07:35:49.64ID:pGITvXRE
いつもお腹が空いてないけどとりあえず食べなきゃいけないかなって
朝食食べてるんだけど
朝食食べない方が作業のスタートダッシュがすごくいい…
在宅作業だし通勤とかないから抜いても別に良かったのかな〜
もっと早くに気づけばよかった
0569名無しさん@ピンキー2022/05/26(木) 09:21:22.46ID:tsqIO7ME
食べるの好きだし胃腸も丈夫だから朝からモリモリ食べてたけど
たしかに朝食後と昼食後はだらっとしちゃうな…
おにぎり半分とかクッキー1〜2枚とかそれくらい軽くしてみようかな
0570名無しさん@ピンキー2022/05/26(木) 09:37:20.09ID:Qfi2gesO
寝る前にヤクルト1000飲んでたけど糖質が高すぎて危険みたいなツイート回ってきて飲むの辞めようか悩んでる
ちなみに快眠できたことはない
0571名無しさん@ピンキー2022/05/26(木) 09:52:46.77ID:GqmitFzX
食後の眠気がヤバすぎて〆切前はおかずのみにしてる
糖尿なのかな…血糖値の上昇抑えるサプリも効果ナシ
0572名無しさん@ピンキー2022/05/26(木) 11:30:24.94ID:YjAZDXoz
ヤク1000は寝起きの怠さが無くなったから続けたい寝る前じゃなくて昼間に飲むといいって聞いたけどどうなんだろ
あとオーダーメイドの枕にしたら首と肩の痛みが良くなって嬉しい
0573名無しさん@ピンキー2022/05/26(木) 11:44:58.88ID:G42Npt8i
良いもの摂っても代謝悪い身体だとあんま意味ないなと実感した
筋トレと有酸素運動した日の寝つきが1番良い
0576名無しさん@ピンキー2022/05/26(木) 12:58:09.74ID:J3m5eWGJ
描くものがどんどん王道から離れてきて
それでも何回かランク上位に入るくらいには読んでもらえてるから
続けさせてもらえてるんだけど編集さんのやる気のなさと売る気のなさよ
うんそうだね編集さんはもっと売れ行きが見えやすい王道路線が好きだよね
でも手段(俺様いちゃらぶ)が目的化(売る)してるのはいかがなものか
0577名無しさん@ピンキー2022/05/26(木) 13:56:59.20ID:JZvULnFO
最初に提出したプロットもどきのストーリーのあらゆる箇所に修正指示が入り結果的に矛盾が生じたのでちゃんとしたプロット出す前に整合性をとるにはどうしたらいいかと尋ねたら指示じゃなくて提案だから従わなくてもいいんだよって言われたが
従わなかったらネームでリテイク連発して漫画家のメンタル潰しても平気なんだろこの嘘つきって内心突っ込んだ 
0578名無しさん@ピンキー2022/05/26(木) 23:13:28.74ID:1yCznA8z
エロしか興味の無いキャラと
エロしか興味のない読者にウンザリ

今はもう恋愛とかエロのない世界が癒しだ
異世界やなろうやバトルもの最高
0579名無しさん@ピンキー2022/05/26(木) 23:30:42.48ID:cObvqiFc
描くのつかれちゃったなぁ…
つかれると名前も絵柄も変えて再出発したいとか考えてしまう
簡単に絵柄変えられないと思うけど…
つかれたー
0580名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 03:19:13.17ID:ADdRbIM9
名前と絵柄変えて再出発したいと思える元気があるなら大丈夫だと思う
疲れたからもう漫画描きたくないてなったら危険
0581名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 10:28:15.48ID:m30GPpD1
性器の修正についてなんだけど
私が描いてるところが毎回修正の度合いが違うレーベルで
作品ごとでも結構違っててそこはまぁいいけど
ちょくちょく完全にまるっと消えてすごく想像力が試されるコマになることがあって
もっと…もっとこう…!ほかになかったのかなと…!
ホワイトで輪郭ぼかしかトーンで形を作るぐらいが標準なのかなと思うんだが
このへん基準あやふやなのかな?
0582名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 10:41:24.21ID:CdeVCYjS
ちゃんとこっちで全消ししてるのに敢えて性器の輪郭がわかるように消し直す編集部に悪意感じる
モアレってるし
0583名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 12:32:21.93ID:wp817IbF
自分はもう疲れてきてほのぼの学習漫画とか描きたくなってきてる…
0584名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 12:44:44.64ID:tfykHFzd
ゆるい絵の育児エッセイとかで売れたい
結婚もしてないけど
0586名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 13:00:43.36ID:6eY6954f
特に理由もなくやる気になれねーと思ってたけど
よく考えたら5月だった…五月病かね
この時期不安定な人が多いのかもしれない
0587名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 14:15:04.67ID:Km9ftUzR
仕事だけしたくない五月病かもしれない
エロ描くテンションが全くない
0588名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 14:33:16.01ID:tfykHFzd
やる気起きな過ぎて今のところ編集とも合わないし休みたいし切られてもいいかな、なんて考えがよぎる…
0589名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 15:04:16.67ID:UnxLkcIU
やる気なさすぎて朝6時から起きてるのにまだ仕事してない
後で苦しむのは自分なのに
0591名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 16:53:32.74ID:MXTD9LIZ
在宅ワークなんてそんなものでエンジンかかりにくいよ
スケジュール最短記録どんどん更新してるもんな
何日ボーッとできるかみたいなとこある
そして締め切り間近にあの無駄な時間半分にするー!!って思うのに
全然学習能力無いw
締め切り間近の苦しさ分かってるのに
ボーッとタイムは締め切り間近の追い詰められた自分に賭けてるみたいな謎サイクルを永遠に続けてるわ
0592名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 17:41:41.65ID:88ROsQ9s
数年前の作品に今更レンタの殿堂入りアイコンが付いてたんだけど
結局明確な基準って確かないんだよね?
その作品よりもっと売れてる作品には何もついてないんだよね
0593名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 18:53:47.78ID:VMGsmS+Q
>>592
基準以上売れてる中のスタッフのおすすめって誰かから聞いたような?

>>591
君は私か?????
毎月最短記録叩き出して気を張ってるからか納品後しばらく使い物にならなくて悪循環
計画的にって思ってても行動できねぇ
0594名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 20:17:49.16ID:TVhJsGbB
私だけじゃなかったんだと妙な安心感を得てしまってヤバイ
安堵しちゃダメだ
ここで気を入れ直してエンジンかけなきゃ・・・5ちゃん見てる場合じゃねぇんだよおぉぉぉ〜・・・
0595名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 20:45:44.08ID:7OjEbQW6
同業ですぐエンジンかかる人が身近にいない
SNSではちゃんとしてそうな人見かけるけど
0596名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 23:35:50.19ID:OfenLolE
どうせやる気ださないから締め切り終わったら毎月1週間連休とってたっぷり遊ぶようにしてる
休養も仕事もどちらもできてないダラダラした時間は本当に人生の無駄
0597名無しさん@ピンキー2022/05/27(金) 23:46:27.05ID:HPC0x1Xw
みんな最終話描いてる時には次の連載のストーリーとか考え始めてる?それとも編集さんと話し合ってから?
月1作ペース年12回納品したいけど連載12回も続かなくて
新連載立ち上げの時間を短縮したい
0599名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 00:17:15.46ID:Om/6wofh
>>597
それをそのまま担当さんに言って連載中から準備始めさせてもらったらいいんじゃないの?
0600名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 01:34:37.39ID:rFufDqOP
>>599
597だけどありがとう
今の連載焦って立ち上げて案の定ボロボロだったから週明けに編集さんに相談してみる
0601名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 02:02:23.90ID:FtiwCyRS
最終話を描き始めるのが近づいてきて、なかなか担当から次回作の話がでてこない場合こっちから次回作やりたいって言うのありなのかな
次回作の話出されないって切りたいと思われてるんだろうから言いづらい…
0602名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 03:51:43.98ID:TBGenI6e
言うのはもちろん有りだけど私なら言えないな...
頭を下げてしぶしぶ描かせてもらうかきっぱり戦力外宣告されるかのどちらかなんてモチベ終わる
他に営業かけて必要としてくれる編集部で描きたい
0603名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 04:24:55.09ID:sG/mu2d5
凄く面白くて売れてる少年漫画読んで
自分なにやってるのかなって落ち込んでる
エロ描いてる場合じゃない
0604名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 04:43:30.56ID:Jm1feXjk
>>603
少年漫画家になりたいの?
だったら本当にエロ描いてる場合じゃないよ
早く投稿漫画描いて賞に応募してデビューしないと
0605名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 04:56:06.09ID:rFufDqOP
>>601
自分も一緒
漫画描かなきゃお金にならないのに依頼が遅くて焦って立ち上げて連載したからイマイチだったし
連載準備中もネーム返信待ちも作家はお金にならないことわかってない
他の作家さんに聞いたら連載リリース前から連載継続して欲しいとか次回作の話してるらしいし
売れっ子とは違うと割り切って編集部のペースになるのが嫌だから最終話描き始める前から営業かけて次作は別レーベルで描くよ
0606名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 06:05:02.48ID:KfEHWQmS
新連載の打診貰う前から勝手に次回作のざっくりしたプロットやキャラ考えてるよ
もし今描いてるレーベルで次回作の話が来たら「実はこれ考えてました!」ってスッと提出
切られちゃってたらそのまま別のレーベルに「こんなの描かせてくれるなら御社で描きます」
って営業かけるつもりでいる
でも私の経験だと最終話納品したあと「お疲れ様でした!よろしければ次回作もぜひうちで〜」って
言ってくれる会社もあったから次回作の話ないからってあまり悲観的にならなくてもいいんじゃないかな
0607名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 08:32:13.64ID:9DCKDCSF
思いつく限りのストーリーを何本かスケッチと一緒にファイルにまとめておいて次はこの中からいかがでしょうかって見せてる 
お好みがなければオーダーを何本か聞いて新しくファイル作るけど知らない分野だと資料の本を読むのがめんどくさー
0608名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 12:21:59.08ID:QeLMHz+f
逆に連載終わったら別新地へ…っていう場合はどう言えばいいんだろう
まあそのまま言えばいいじゃんって感じだろうけど
10年近く会社員のようにお世話になってると「なんで今!?」ってなるよな
何でって言われても人気取っても売ってくれないし
提出物にもほどノーリアクションだしでモチベゼロになったからですけど
つか他の売れっ子さんもいつの間にか描かなくなってるみたいだし
もう少し改善したほうがいいのでは?ここでも定期的に悪評立ってるし
0609名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 13:21:15.76ID:rFufDqOP
スケジュールがもう埋まってるって言えば良いと思う
みんな不満があっても言わないまま別のレーベルに移動しちゃうから改善しないしそうやって落ちぶれていくんだよ
作家を蔑ろにしてても閉鎖的だから編集部内でも気付きにくいし
アンケートとかしたら良いのにね
0610名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 13:42:12.11ID:Pg30fPjc
私の場合は連載終了を告知されるタイミングで次の話が出る
一度だけそう言うのがないまま最終話の執筆に入っちゃったんで何かの話のついでに
「この連載が終わった後にご依頼いただく予定ありますか?もしなければこちらも他社の仕事入れますので」って聞いたら
伝えたつもりでいました勿論継続でお仕事お願いしたいですってことがあった
仕事の一環として確認するのはアリだと思ってる
それでスルーされたり機会があれば・・・みたいな濁し方されたらそのときはスッパリ余所に行けるしさ
中途半端にどうなのか悶々としたって答えでない事で悩むだけ無駄って精神
0612名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 14:10:24.72ID:ueJYSQvS
他所に移って最初にやり取りしたとき自身のこだわりを漫画家に押し付けるタイプでリテイクも多そうな編集さんだったので凹んでいたら
丁度もう一社から声かかってきて感じがよさそうな人でモチベも上げてくれるんでそっちに逃げてしまった





 
0613名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 14:42:08.93ID:cKMXGt82
色々不満はあるけど今書いてるレーベルは条件だけはいいから他に逃げたい気持ちは十分あるし依頼も他社からちょこちょこ来るんだけど
条件的な面でまぁいいかって長く居るな
新規依頼の所どこも今書いてる条件より下で今の条件まで上げてほしいって打診はするけど
無理なところしか来ないや
0614名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 15:42:41.48ID:6sz7p+gD
私は真逆
条件面は他より劣るけどそれ以外に文句なしでなんの不満もないから長く居る
単行本絶対出してくれるし描きたいネタ描かせてくれるし返信は数時間以内に来るしリテイクは私では気付けない間違いや演出の工夫の意見を出してくれるだけで変な直し来ないし広告出してくれるし
これで条件良かったら条件面でつられてきた人気作家に私の席取られるだろうから条件低いのは私にとってラッキーなのかもとすら思ってる
0615名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 15:53:10.89ID:zW8+Corz
攻撃的な編集さんとはやりたくないね
機嫌が悪いと電話で怒鳴る女性 
録音しちゃったよ
0616名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 16:44:25.83ID:D4THWxhx
私が描いてるところは一定の売上がないと単行本化しないから、紙出してもらったり電子のみだったりを繰り返してる。
毎度単行本確約だったらモチベになりそうでいいな
0617名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 17:30:37.96ID:BPmkpmzO
単行本発売の感想タグとかフェアとかお祭りみたいで楽しそうね
0618名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 17:56:08.79ID:rzKOF/3B
単行本出してレビューも沢山もらえたけど出版社は何もしないってことがあったよ 
他の出版社の人からヒットしてることを教えてもらった
0619名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 17:56:21.69ID:kaVmWYpI
じぶんじゃ、単行本確約でも、ただ初版部数が下がっていく悲しみを味わいそう
0620名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 19:49:27.40ID:h6VRgwIM
>>619
そんな悲観しなくてもw
私はどんなに減っていっても出してもらえない悲しみよりはマシだな
今のご時世単行本が出るってだけでめちゃくちゃ凄いことだから
単行本が出て当たり前ってなってくると部数を気にし始めるかもだけど
0621名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 20:10:59.78ID:laFlRkTg
むしろこのジャンルは昔より単行本出すとこ増えてるよね
小部数でも出してくれるだけありがたいと思う
一般は出さないとこ増えたけど
0622名無しさん@ピンキー2022/05/28(土) 23:03:50.74ID:rcyyndsG
TLの単行本は薄利多売って感じだから1作1作の質よりとにかくたくさん種類を出してちまちま売るって感じ
一般は1作1作に質を求めて部数や巻数を伸ばせるタイトルを出したいから大ヒットじゃないなら出す価値無しって感じ
だからTLの部数はどんぐりの背比べで特に気にすることないと思うのよね
0623名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 04:52:17.12ID:KWRNNCE8
スッピン、髪はピン止めデコ出しパジャマで原稿して事多いけど、みんなは化粧して髪も整えて作業してる…?締め切り前とか身だしなみ気にしてられないけど家族に終わってるなと言われてつらい
0624名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 05:58:37.21ID:EOzevV3Y
気持ち切り替えるために仕事中はそのまま近所のスーパーに行けるていどの身だしなみはしてる
パジャマを着替えられないほど忙しいなら仕事減らした方がいいのでは...スケジュール回せてない感じがする
0625名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 06:07:25.98ID:zqLFG6o9
スキンケアできてるなら自宅でスッピンは普通に有りだと思うけど
ボサボサ髪でパジャマだと宅配便や急な来客あっても出れないけどどうすんの
0626名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 06:16:59.87ID:7p5eD0eS
宅配来たらニット帽とマスク
パジャマは持ってない
いつもワンマイルウェア
0627名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 06:33:42.94ID:haLIRYv5
起きたらすぐ着替えて
外出しない日は自宅でも日焼け止め塗ってる
>>623は一日中着てたパジャマをいつ着替えるんだろう?
0628名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 06:36:01.07ID:bWPGsKW9
つか一人暮らしすれば
そんな事言ってくる家族とか精神的に良くないし
一人暮らしならパン1だろうが髪ボサだろうが
誰も何も言わないよとても快適
0629名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 07:05:13.98ID:GyoTAuJc
623じゃないけど自分もパジャマで原稿してる
朝と夜お風呂出たら着替える感じ
良く言ったらルームウェアだけどそのまま寝れるからパジャマだわ
洗濯しても気にせず乾燥機使えるし
宅配便来たらオートロック開けて玄関まで宅配員が来る時間で着替えてる
自己メンテナンスに興味があるか無いかじゃない
外出する時は擬態してるから家族からは特に苦情はないけど
0631名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 09:15:04.90ID:KiagNoAF
同業で絵に描いたようなキラキラインスタ女子見つけて
そっ閉じした
0633名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 11:50:59.06ID:x86TlWPW
田舎ならともかく、忙しい宅配の人がいちいち住人の服や髪見て思うことなんて無いと思う

ダイエット始めたけどなかなか結果出ないな
通勤してた時は食事も面倒でプロテインで済ませてたから嫌でも痩せたのに
0634名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 12:43:45.13ID:e69YsNiE
外で働いてたときは退勤後そのまま隔日でジム行ったりしてたけど、今はジムのために家から出るのがしんどくてジムに行けない
家から出るとこが一番のハードルなんだよね
家で運動するのも三日坊主
ジムで器具使うのが私には合っている…家から出れればの話だけど…
0635名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 14:12:00.77ID:RbIh7gLR
不規則な生活で夜10時過ぎに食べてたら太った
そんなに量は食べてなかったし、食べたら6時間以上は寝ないんだけど夜遅い時間に食べるのは太るねー
ゆるい糖質制限と16時間ダイエットとかいうのやってる
一月1キロのペースで落ちて今6キロ痩せた
デモこういうのって食事を普通に戻すとリバウンドするんでもうこのまま行くしかない
0636名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 15:09:59.05ID:tQlf9cgz
>>633
都会の年末年始に宅配のバイトやったことあるけどどんなに忙しくても出てきた人の格好見て第一声内心で「うわっ」となってたよ
もちろん顔に出さずに良く見てないふりするけど
0637名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 15:24:02.73ID:zqLFG6o9
>>628
パン一上等な精神の持ち主なら家族になにか言われても「辛い」とは思わないと思う

痩せてるかどうかと身だしなみを毎日整えてるかどうかは全く別問題だと思うんだけどみんな的には痩せてればズボラでもオッケーなの?
私少食で食べても太らない体質だからなにもしてなくても痩せてるけどズボラなことして自己嫌悪した時に「痩せてるからいいか」とはなれない...
0638名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 15:45:37.87ID:x86TlWPW
>>637
太ってみて分かったけど、デブは本当に外で着られる服がないよ
何着てもだらしなく見える
あと美容院通いはサボっちゃダメだね…
0639名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 15:49:27.18ID:uriMSCuo
毎日メイクとネイルして仕事用外出着着てダイエットしてペット多頭飼いの汚部屋で働いてる人ならいたなあ
本人それでいいなら勝手にすればいいけど何でメイクしないの?女なのにネイルしないの?ネイルエナメルあげるからつけなよって押し付けがましいのが嫌
じゃあ掃除してペット病院につれていけや外面女って言いたかった堪えたけど
0640名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 16:04:34.11ID:jyP5nQgc
身嗜みとか美容院とか部屋のちょっとした掃除とかなら
そんなに時間かからないけど
痩せるには膨大な時間がかかるから
まあ体型キープして損することはないのでは
0641名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 16:07:50.53ID:bWPGsKW9
>>637
まさに今パン1だけど家族にあれこれ
言われるのが嫌で20から一人暮らし始めてるよ

痩せてようがズボラだろうがガッツリ外に
出る時にちゃんとしてれば問題ないんじゃね
それぞれ精神衛生的に良い形を選べば良い派
0642名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 16:27:37.25ID:RbIh7gLR
>>637
ダイエットとかジムに行くって言う流れでその話題出しただけで
「痩せてればずぼらでもいい」なんて主張誰もしてないと思うので
斜め上に理解して勝手に批判始めるのやめてほしい
0643名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 16:42:04.21ID:I6oQoNWc
家族いて嫌でも規則正しい生活せざるを得ないから一人暮らしの人が羨ましいよ
仕事何時間しても止められないしだらだらしてても何も言われないもんね
家の近くに仕事場借りれたらな
0645名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 17:25:27.92ID:W3igNrba
太ってるより痩せてる方が絶体に良いよ
特に年取ると内臓にくる
ズボラがどうのこうの、なんて話どこから難癖つけるのか分からんけどね
0647名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 17:38:09.92ID:A3dIblWy
家族仲良好の実家暮らしだけど、担当さんとはメールオンリーだし遊ぶ友人もいないから一人暮らししたら孤独になりそう。
と思ってずっといたけど、世間体的に実家暮らしはまずいかなと最近考えてる…
0648名無しさん@ピンキー2022/05/29(日) 19:23:45.61ID:woCbhSfz
自分も家族仲良好の実家暮らしだけど一人暮らしは家賃が馬鹿らしいし
家族も高齢だからあと何年一緒にいられるかなって思っちゃうから実家でいい
あと規則正しい生活ができるし
0650名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 01:55:09.91ID:HVjscF/A
ツイッターてリンク貼ってるとインプレッション落ちるよね?
画像だけのツイートと結構差がある
リンクはリプで繋げるのが正解なのかな
0651名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 06:05:01.51ID:vj2D3JNl
>>642
身だしなみの話してる時に>>632が体重管理さえできてればどうでもいいって主張してその後誰もそれを批判せず体重管理の話題になったからじゃない
なにを批判されたと思ったのかは知らないけど>>637が誰かを批判してるようにも見えないし斜め上の理解して勝手に不愉快になってるのはあなたの方では
0652名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 06:37:29.82ID:NV1+c5Ui
子供いる(人を教育する立場)のにごちゃんピンクスレに書き込んだり喧嘩したりする人を見るとたまに怖くなるので
独身っぽい書き込み見ると安心する自分がいる
0654名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 07:10:20.34ID:xXXAFXNZ
人格者しか子供を産まないか、子供を産んだらみんな人格者になれると思ってるなら
これまで周囲に優しく立派な人しかいなかった幸せな人なんだろうなって思う
0655名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 10:28:29.48ID:CT3OEcUe
人の親ほど外面とは別の愚痴コミュニティ求めてる人多いと思う
子育ては独身よりも孤独よ
0656名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 10:45:43.28ID:Elb5rSba
孤独の度合いというより種類が別なイメージ
独身一人暮らし→もともと1人な中での孤独
子持ちママ→周囲に人自体はいるのに孤独

私は独身一人暮らしだけど子持ちの人の苦労は
本当に想像も付かないぐらい大変だろうなと思う
女だけど沢山納税するので子供を産むのだけは
免除されたい人生です…虐待しそうで怖い
0657名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 10:48:33.43ID:LjPK+b0W
子供も手がかからなくってきて暇だしパート行くくらいなら漫画描こーってデビューした
ママ友にはこの仕事してること絶対言えないけど
0658名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 10:59:09.26ID:HVjscF/A
>>657
ほんとにこの属性の作家さんが公私充実してそうで最強だと思う

私は既婚小梨だから暇だし稼いで当然と自分で自分に思ってしまってるところあって
たまに勝手にツラくなっちゃう
0659名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 12:35:34.26ID:kllxTJoU
手がかからなくなる子供の年齢って何歳か分からないけど
それでも家族分の3食作りとか掃除洗濯は大変だよなあ…
0660名無しさん@ピンキー2022/05/30(月) 14:52:44.46ID:9I+HJTy5
子育てしてる人すごい
私なんか気の向いたときにしか作業進まないので、家族の予定や家事を熟しながらタイミング見て仕事とか絶対できない
0661名無しさん@ピンキー2022/05/31(火) 11:43:12.10ID:9C5C33AA
インボイスの話正直全然よくわかんない…
学生の頃よりまじでバカになってる気がする
稼いで税理士さんに丸投げするしかないから頼むー売れてくれーー
0664名無しさん@ピンキー2022/05/31(火) 14:18:19.04ID:tVorAmNS
内職規模でやってる自分には税理士に丸投げできるほど余裕ないし最悪だわほんと
0665名無しさん@ピンキー2022/05/31(火) 14:58:43.48ID:xyY/e2aZ
とりあえず次の選挙で自公には入れない 前も入れなかったけど
維新もダメか
0669名無しさん@ピンキー2022/05/31(火) 16:25:11.17ID:swdhJTkj
今年1000万前後の微妙なラインになりそうで、年末まで思考停止することにした
越えないよう休み調整とかしてる?
余裕で越えるようになれば法人化とかも悩まず丸投げ出来るんだろうな…
0670名無しさん@ピンキー2022/05/31(火) 19:50:23.80ID:tVorAmNS
>>667
マウント取ってる人なんていつも同じ人なんじゃないの
TL作家みんな課税業者になってるレベルに売れてる人ばっかりなわけないじゃん
0671名無しさん@ピンキー2022/06/01(水) 10:23:16.36ID:ZK2J8eYg
いつも1話無料より3話位まで無料の方が新規読者呼び込みやすいのかな
0672名無しさん@ピンキー2022/06/01(水) 11:42:02.96ID:TmRNXCDt
3話まで無料って1話無料を散々やりつくした長期連載がやってるイメージ
0673名無しさん@ピンキー2022/06/01(水) 11:49:53.19ID:TT4FHkCT
子育てしながら連載かけもちしてる方がいて時間軸どうなってるんだと思った…ほんとに凄すぎる尊敬しかない
0674名無しさん@ピンキー2022/06/01(水) 11:52:30.19ID:rfDYgRUX
長期連載ってどのくらいなんだろ
新連載の立ち上げがしんどくて、できれば長く続く作品描けるようになりたいんだけど、あんまり長過ぎるとやっぱり飽きられるのかな
0675名無しさん@ピンキー2022/06/01(水) 12:56:04.71ID:8UlZcpdb
>>674
TLだと20話越えてたら長期連載と私は感じるかな
2年3年も毎話セックスし続ける2人を書くのもキツそう
0676名無しさん@ピンキー2022/06/01(水) 13:12:35.33ID:nvGeh2uu
20話ってことは単行本だと2〜3冊?
ひたすら二人だけの世界で話転がすの難しいよね…
当て馬にレイプされかける→ヒーローが助ける→ヒーローとのエッチ→以下ループ
とかは何百万回も見た
0677名無しさん@ピンキー2022/06/01(水) 13:24:16.98ID:8UlZcpdb
3巻で終わらなかったら長期って感じかな
あくまで私の感覚なので適当よ
0678名無しさん@ピンキー2022/06/01(水) 14:01:24.62ID:gSz3mSp4
自分が読者として読んでるTLは6巻くらいまで出てるのあるわ
ただエロの量かなり少な目だし話重視だから続くんだろうなって印象
0679名無しさん@ピンキー2022/06/01(水) 18:48:55.74ID:vycQj6If
TLで公開してたのが書店によっては一般扱いになって
エロありなだけで話の中身も絵も少女漫画だろって思うのに嫁姑ドロドロ系とかひしめき合ってるレディースにされて
案の定読者層全然違ってて売れなすぎて悲しい
TLで公開した方が絶対売れてた
私みたいなのがいるかと思えば絵柄も話も熟年層向けだろって作品が少女漫画枠で公開されてるのホントに謎
ジャンル分けってどこで決めてんだろ
0680名無しさん@ピンキー2022/06/01(水) 22:13:53.65ID:OcDOb962
>>679
それ担当に言ってジャンル直してもらえないの?
かなりの死活問題だと思うんだけど…
0681名無しさん@ピンキー2022/06/01(水) 23:08:25.08ID:rmbgXRLg
TLとレディコミが一緒になってる書店はあるよ
他の書店は違ってた
0683名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 07:57:34.79ID:nZxUIyXl
赤ちゃん依頼来ても受ける人って自分よりよっぽど良い条件なのか騙されてるとしか思えなくて断ってる

原作付きファンタジーの執筆依頼来たけど原稿料1/4原作者に引かれるの意味がわからなさすぎて断った
ファンタジーなんて作画コストえぐいのに搾取としか思えない
原作者への原稿料は編集部で持ってほしい
足元見られてるんだろうな
それともTLではそれが普通なの?
0684名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 08:23:34.34ID:2MC1u5/t
どこと限らず過去に悪質すぎる条件で依頼してきた編集部で凄腕の売れっ子作家が描いてるとちゃんと待遇良くされてることを勝手に願ってしまうし
売れっ子に逃げられる編集部は自業自得だなって思う
0685名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 08:32:20.98ID:+X1NMkyB
デビュー直後に赤ちゃんから依頼来たけどあそこも絨毯爆撃依頼なのかな
さすがに条件低すぎて受ける気にならなかったけど
0686名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 08:38:38.43ID:UVJtywgA
デビュー前に赤ちゃんから印税なしで依頼きて断った
商業自信なかったから断ったんだけど、その後ちゃんと印税くれるところでデビューできたから受けなくてよかった
0687名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 09:20:51.85ID:/Ah133NS
無知なデビュー前に印税なしで描いてしまって配信下げさせたい
新作から過去作手にとってくれる読者いても赤ちゃんにだけ金が入るという事実を思い出しては苛立つ
けど契約更新の時期忘れちゃった
0688名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 11:17:03.68ID:1fOR6JGk
>>687
配信停止したいって言えば向こうから
「ここまでは契約期間なのでー」って
言ってくるんじゃないの?
印税なし作品はマジで他社で再配信した方がいい
0689名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 12:07:01.31ID:GOGi9+LO
>他社で再配信
こういう場合、例えば今世話になってる担当さんに相談すればいいのかな
オーサリングとか公開に関する諸経費にどれくらいかかるのかわからないけど
原稿料ゼロで売れた分だけ印税入るって編集部的にも美味しいよね、たぶん
売れてない作品だと断られたりするのかな
0690名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 13:20:54.60ID:TK9koS6O
>>689
再配信したい作品が今現在売れてるかよりも、今後も付き合いたい作家か、じゃない?
多少手間でも恩を売っておいて損はないと向こうが思ったらやってくれそう
0691名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 13:45:57.85ID:sMUAsEPT
配信停止ってお願いしてどれくらいで停止してもらえるもの?
配信停止願い出して1年ちょい経つ会社があるんだけど
一向に停止にならないのはさすがにおかしいよね?
配信停止時期を何度か確認しても配信会社ごとに契約期間が違うので
わかったら教えるという返事しかこない
電話は出てくれないし会社も存在してないかもしれない
契約更新はもうしないと伝えたので契約期限は切れているんだけど
0692名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 13:56:40.41ID:80KjzZ2G
配信停止は内容証明送った
それで応じなければ法律家の出番かな
著作権の団体やら漫画家協会は絶対に助けてくれない
0693名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 14:21:43.94ID:QwBfpF+e
印税なしの会社が今でも生き延びてることに驚くのだけど
そういえば自分も出たてで売れてないときは
印税の割合なんか気にも留めてなかったもんな…

そういや前にBんかのTLじゃないアンソロに採録されたとき
印税率が販売額の10パーで「10パーは本当にあったんだ!」ってなった
アンソロだから他作家さんとの分割だけど
ちな紙雑誌への再録はページ500円で「ちょww」ってなった
0694名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 18:15:29.48ID:nZxUIyXl
>>689
伝/書/ばととかナンバー/ナインとか配信請け負ってる編集部あるから相談してみたら?
詳しくないけど印税ちょっと高かった気がする
今お世話になってる編集部でも良いかもしれないけど販路を別で増やした方が後々良い気がする
恩があるしな…って何かを遠慮しなくて済むし
0695名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 21:12:15.01ID:ZeKQPh4c
よっぽど売れなきゃ印税なしに等しい、条件付き印税発生はまだまだあるよ…
0696名無しさん@ピンキー2022/06/02(木) 22:49:33.92ID:fI/snsvC
次作MGあるとこなんだけど基準に到達できるか不安
ネタが当たって売れることはあっても
大量に作家買いされるくらい安定した実力はないから連載始まる前はいつもメンタル安定しない
0697名無しさん@ピンキー2022/06/03(金) 00:36:13.59ID:S52JxxTx
>>691
私はそれで3年近く放置されて取次もやってる会社で仕事しだした際に
その話をしたらその会社経由で配信止めてもらったことならある
それで今はそのお世話になった会社で再配信してもらってる
でもこんなこと稀なので弁護士とかに頼むしかないかも
0698名無しさん@ピンキー2022/06/03(金) 03:02:51.67ID:kHd1u3Nk
めぼしい大手だけならこっちでも把握できるけど聞いたことないような書店も結構あるし
配信全て把握しきれないと思うから
やっぱり全部の契約把握してる大元の編集部(出版社)を動かさないと限界あるよね
0699名無しさん@ピンキー2022/06/03(金) 05:13:54.91ID:U/BP0I8E
ネタバレで隠してあるとはいえ全話のあらすじ(セリフまで)書いてるレビュー書かれた…隠してるからって全部書いていいの?泣きそう
こういうのって隠してあるから消してもらえないよね
0700名無しさん@ピンキー2022/06/03(金) 13:07:47.83ID:kHd1u3Nk
どうしても気になるなら運営に削除依頼してみたら?
個人的にはネタバレされてても隠してくれてるならそんなに気にならないかなあ
もしかしたら書かれてるセリフに興味持って買ってくれる人もいるかもしれないよ
TLってお約束楽しむようなもんだしだいたい展開は読める作品が殆どだからみんな織り込み済みで買うっていうか
バラされてもこっちが気にするほどの影響ない気がする
0701名無しさん@ピンキー2022/06/03(金) 14:46:13.22ID:bDPfLyQ+
質問
3Dで背景書き出すと縦に遠近つく3点透視になるけれど
2点透視くらいまでしか必要じゃない場合に消す方法ってある?
0702名無しさん@ピンキー2022/06/03(金) 14:51:42.66ID:grLtACDS
やったことないな
消失点をクリックして何もできなかったら消せないんじゃない
0703名無しさん@ピンキー2022/06/03(金) 15:01:40.62ID:bDPfLyQ+
>>702
ありがとう
消失点消せなかったから無理っぽい

どうしても縦の歪みが気になるから点を遠くにするか
それでもダメなら下絵として使うか
0704名無しさん@ピンキー2022/06/03(金) 15:19:30.46ID:c+KBxzCn
>>701
縦の歪み邪魔なのわかる
雑な処置だけど私は書き出した後に自由変形かけちゃったりする
0705名無しさん@ピンキー2022/06/03(金) 15:50:35.91ID:mfILBWB2
>>701
クリスタの3Dだったら
3Dレイヤーの縦パース定規をオブジェクトツールで選択して
shiftキー押しながら真っ直ぐになるようにしたら2点透視になるよ
クリスタ以外のソフトの場合だったらゴメン
0706名無しさん@ピンキー2022/06/03(金) 16:03:17.18ID:c+KBxzCn
>>705
横だけどマジか!ありがとう!
3Dを定規からいじれるの知らなかったー!
0707名無しさん@ピンキー2022/06/03(金) 16:29:25.18ID:bDPfLyQ+
>>705
うわ、どうもありがとう!!!
3点を限界まで伸ばさないと無理かと思ってた
0709sage2022/06/03(金) 19:08:59.75ID:A6CsRSo8
邪道というかどこかに歪みが出るので使い方注意だけど
ツールプロパティのアングルの中にあるパースを0に近づけると
2点透視みたいになるよ
あくまでそう見えるだけで正しくはないはず
素材を一部分だけ使うとかそういうときによくやる
0711名無しさん@ピンキー2022/06/06(月) 21:03:43.70ID:49pbA72u
自分が家でスリッパ履く習慣がないからなんとなくで寝室でもスリッパ履かせてるけど
これ就寝時どうしてるの?ベッド脇に置いて寝てるの??と永遠に謎に思いながら描いてる
ホテル泊まる時みたいな感覚でいればいいのかな……セレブじゃないから正解がわからん
0713名無しさん@ピンキー2022/06/06(月) 23:18:15.42ID:0jz2dtE1
ベッドから降りるところにカーペット敷いてるケース多いからそこに揃えてスリッパ置かないかな
0714名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 10:49:50.19ID:vPO9llV4
敢えて書かなくていいようなことなら描くことを避けるかな
どうしても避けて通れない場合
ググっても出てこないようなことは普通の相談のフリして知恵袋で聞いてたw
0715名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 13:18:09.78ID:aDXBNBnJ
そういえばベッド脇にスリッパ描いた事ないような気がする…
現実だと災害時に備えてスリッパどころか普通の靴を
ベッド脇に置いて寝てる人もいるらしいけど
ちなみに私んちの寝室はフローリングだからベッド脇にあるよ
0716名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 13:56:48.64ID:cKaGVzCd
自宅内でスリッパ履くような品のある生活したことなくて
そもそもスリッパ描く発想がなかったw
0717名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 14:00:28.47ID:C5vvFHCv
冬は寒いからスリッパ履くけど、それ以外は履かない
日常生活で履くものなの?と思いながらもとりあえずキャラに履かせてる…
0718名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 14:21:11.66ID:vU4znV8f
床暖入ってたらむしろスリッパはかないんじゃないの?知らんけど
0719名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 15:30:31.25ID:bCH1PVUS
靴下で満足してるわ
そういえば会社では出勤してからデスク下に置いてる健康サンダルに履き替える率は高かったな
フロアで夜までハイヒールや革靴キッチリ履いてる社会人なんて幻だった
0720名無しさん@ピンキー2022/06/07(火) 17:15:29.13ID:vPO9llV4
革靴はきっぱは蒸れて水虫になりやすいしねえ

マンガのイケメンが健康サンダルってたぶんイケメン度は下がるよね
個人的にはギャップでおもろいんだけどw
0722名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 17:52:19.74ID:MPdworVm
みんな表紙のデザインどこまで口出ししてる?
タイトルは任せてるけど表紙は売上に関わってくるから色々言いたい…言って良いのかな
0723名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 18:09:54.75ID:a7z3+lzz
うっわクソださって思ったときも何も言えなかった
何かご意見がありましたらとかじゃなくこれでいきますねという事後報告的なものだったし
テンション下がったので逃げた
0724名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 18:41:27.74ID:kXBqKi0W
ダサいと思ってもあっちの方がデザインの傾向による売上データ持ってると思って諦めてる
0725名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 19:30:35.94ID:1RGDL0eO
私はあまりにもありえないと思った時は言ってる
今かわいいデザイン増えてるのに昔のヒット作を持ち出して
親しみやすいデザインの方が〜とか言ってる編集部は将来性が無いと思う
0726名無しさん@ピンキー2022/06/08(水) 20:18:41.91ID:xfEYRNYy
ランキングも昔ほどピンクピンクしてないよね

電子はともかく単行本は書店でいかに色目立ちするかじゃなくて、本棚に飾りやすくてSNSで購入報告しやすいデザインにして欲しい
0728名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 00:04:30.07ID:h+SUsOTZ
レーベル作品の表紙が全部クソダサいなら諦めもつくけど編集部が売りたい作品の表紙装丁は有名なデザイン会社に依頼してて扱いの差を感じる

限りある予算をどう使おうと編集部の勝手なんだけどダサい表紙ってわかっててサンプル寄越すからイライラしてしまった
0729名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 00:48:34.23ID:yBCSnRyL
普段良いデザインしてるデザイナーさんがたまに凄く省エネなショボデザイン作ってたりするのは
不調だったのか依頼料が安かったのか部数低くてやる気出なかったのか編集の指示が悪かったのか、気になる
絵がダサいってこともあると思うけど
0730名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 01:10:52.99ID:WVp9TEM3
創造性もセンスもなくワンパターンなやつはデザイナーじゃなく編集がやってるんじゃね?って疑ってる
こんなクソダサならいっそ私にやらせろって思うこともある
0731名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 03:33:27.76ID:a0fM3pBE
もうかなり前からちょこちょこレビューくれるレビュワーさん
他でもよく名前見るけど
もう何年越しのTL読者なら「オフィスでHするなんてけしからん」
なんてことは言わずにそろそろお約束に慣れてほしい…
0732名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 06:06:51.02ID:lKtwFAMu
ケシカランのは確かだけど、アメリカ大統領だって執務室で秘書とイタしちゃってた世の中なのにね
職場でやっちまったってケース実際聞いたことあるしモラル的にはアウトでも実際にはあることなのにねえ
0733名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 08:56:10.52ID:HvJebKlb
TL読みに来て低評価つけて理由がエロすぎるっていうレビューは笑った
このジャンルではそれは褒め言葉だ
0734名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 11:45:34.97ID:qzO5NNrE
話や絵がよくてこれはもはやエロじゃない系のレビューは褒めてるようでさがっちゃってるよね
エロはエロ
0735名無しさん@ピンキー2022/06/09(木) 12:34:35.52ID:VMFF6a85
すみません…エロは盛ってるけど話と絵だけをレビューされます
0737名無しさん@ピンキー2022/06/10(金) 07:29:03.28ID:XnNGrXGK
ゴム装着シーンなんてほぼ書かないけど避妊云々ってレビューは来たことないなあ
好き作家さんで毎回絶対ゴム装着描写を入れる方がいるんだけど
そのシチュエーションでゴム持ってんのはどうなの?毎日常にポケットに忍ばせてんの?とか
DTキヨラカキャラなのに初めての流れでゴム持ってんのはキャラ違うんじゃ?ってこともあって
そのシーン入れないほうがいいんじゃ?って思うことがある
0739名無しさん@ピンキー2022/06/10(金) 22:25:51.21ID:QSFRmFnA
>>738
わかる
れんたでゴム付けてないよね大事にしてない!みたいなレビュー何度か来た
それからはゴム描くようにしてる
道徳レビューはれんた
無料で伸びるのはしーもあ
エロければエロいほど褒めてくれるのはめちゃな印象
0741名無しさん@ピンキー2022/06/11(土) 01:12:37.91ID:1jfIlAxT
自分の担当はむしろ電子の反応かなり気にしてる感じだ
気にすんなって言われたい…
0743名無しさん@ピンキー2022/06/11(土) 08:30:29.01ID:qyPN7S4a
レビューで描かれたからって描写を変えたりするのか
ちょっとびっくりした
0744名無しさん@ピンキー2022/06/11(土) 09:12:49.15ID:v5TV94Qo
批判一辺倒だったならともかく、連載の途中でレビューの意見反映して良くなったパターンあんまり見ないな
特に作画は途中で変えると入り込めなくなるし途中で断念する読者の方が目立つ
0745名無しさん@ピンキー2022/06/11(土) 09:33:09.36ID:QET7Scaw
上手く行ってる連載なら変える必要ないと思うけど低迷してるならどこか見直した方がいいんじゃない?
読んでて気になった部分がそのままレビューに書かれてる作品もいっぱい見たよ
ただし自分一人で判断しないで担当に聞いてみた方が良い
0746名無しさん@ピンキー2022/06/11(土) 13:23:57.33ID:1z0b6J43
描写は変えないけど、人気が上がったら
掲載ペース早めましょうとか何巻くらいまで続けましょうとか言っておいて
人気がちょっと落ちついてきたらやっぱりペースは今のままで良いですとか
そろそろたたむ準備しましょうとか
これをほんの2カ月もたたないうちにどっちも言われてすごく仕事がやりにくい 
こんな高速で手のひらコロコロの担当初めてだわ
0747名無しさん@ピンキー2022/06/11(土) 17:50:39.06ID:Vv+K42F+
みんな編集の赤入れってどんな感じ?

新担当の赤入れがどうしても合わなくて、
編集部的に修正が多いのは聞いてたけど
修正点だけじゃなくて変更の理由からフォロー?から口頭で言うような1から100までを
文章で同じペースで余白いっぱいに書くから
修正点がぱっと見わからなくてすごくビックリしてる
もうファイル開くのも嫌なくらい

今まではほとんど修正もなかったし
トルツメみたいな校正の形が普通だと思ってたから本当に辞めたいんだけど
こういうパターンでやってる人いる…?
0748名無しさん@ピンキー2022/06/11(土) 20:07:31.32ID:1u5We4m0
>>747
それは赤字書く方も大変だし電話で打ち合わせにして欲しいと言うな、私なら

直し内容は誤字脱字だけの時もあるし、相談の上ほぼ全直しくらいに書き直すこともあるよ
より良くするための自分が納得出来る修正なら多くても全然構わないけど、一方的にこうです!って書かれるのは嫌だな〜
0749名無しさん@ピンキー2022/06/11(土) 20:14:51.64ID:o4USiwMA
私のところはそもそも修正希望が少ない(一話につき1〜3か所、ゼロのときもある)から
修正希望の箇所と理由、フォローも全部メールに書いてもらってるな
私は電話だとテンパっちゃってきちんと情報受け取れないから文字で助かってるけど
修正多いところなら原稿の上には具体的で簡潔な指示だけ、
理由やフォローはメールで箇条書き…とか工夫してもらえないかな
0750名無しさん@ピンキー2022/06/12(日) 16:43:24.72ID:z6+vA2br
ストーリーの展開をより面白くしたり整合性をとるためにプロットのときと少し変えてネームを切ると怒り狂う編集がいた
プロットで決めたことを絶対に変えるなと
そこの出版社やめた人や同業から聞いたらその人パワハラで後輩虐めたり気に入らない漫画家を怒鳴ったり要注意人物として有名だった
言動からしてもしかして何か障害あるのかなと同情もしたけどもう関わりたくないな
0751名無しさん@ピンキー2022/06/12(日) 17:02:06.84ID:x7+LA3zN
うぇ〜、超ヤバいねそいつ…

そういうヤバい編集の話聞くと取引先増やすのリスク高いなって思ってしまう…
今までの編集さんみんなまともだけどそれはだだのラッキーで当たり前じゃないんだなって
0752名無しさん@ピンキー2022/06/12(日) 17:10:32.38ID:9kKoBcS2
その編集は有名人で名前もよく挙がるから界隈で聞いてみるといいよ
女性だけど言葉も荒いのでピンと来る人多い
ヤカラみたい
0754名無しさん@ピンキー2022/06/12(日) 17:48:40.50ID:h0di8/4/
結構前なので今はどこにいるか分からない
名前だけは有名なので今の担当さんに聞いてみたら?
0756名無しさん@ピンキー2022/06/13(月) 01:15:39.97ID:8vJrBj18
プロットをちょっと変えただけのネームで
プロット変わってる!!!って気が付くの凄いなって思っちゃった(褒めてない)
うちの担当たぶん気が付かないかも…
0757名無しさん@ピンキー2022/06/13(月) 03:12:43.79ID:8qYRbjVI
同じ人だったらという前提だけど
「あんた以外にも描く人はごまんといるんで」って捨て台詞吐かれたことがある
0758名無しさん@ピンキー2022/06/13(月) 03:49:10.54ID:UwC7dsK3
似たようなこと言われたことある
そんな人間何人もいてほしくないから同一人物だと思いたい
0759名無しさん@ピンキー2022/06/13(月) 13:04:37.81ID:dpmR2y4b
編集サイドの事情はよく分からんが
編集さんも「ぜひこの人と仕事したい」って作家さんと
仕事したほうが双方にとってメリットだと思うんだけどな
0760名無しさん@ピンキー2022/06/13(月) 14:16:18.94ID:vWRorE1T
向こうは会社員だしそうは行かないでしょ
そもそもTLの部署に好きでいるのかも怪しい…

こっちも御社だけじゃないんでって内心思ってるくらいが精神衛生には良いのかも
0761名無しさん@ピンキー2022/06/13(月) 14:39:32.77ID:LreIY8xA
内心思っててもいいけどわざわざ口に出すのが幼いね
怒鳴り散らされてるときは何言っても無駄だし電話切ったら更に逆上するから黙ってた
記録は残してあるって言ったら病院で診断書貰って訴えることできるけどやります?ってアドバイスされたことあるけど面倒くさいから諦めた
そのうち捨て身で告訴する人出るかもね
0763名無しさん@ピンキー2022/06/14(火) 12:36:45.33ID:3mJXQ6ZT
私も最近モニターがまぶしくて
明るさや色温度も調節してるしPCメガネすれば多少マシにはなるけど根本的になんか見づらい
眼科かな…
0764名無しさん@ピンキー2022/06/14(火) 13:00:49.03ID:VobX0rot
今まで怒鳴る担当にはエンカウントしたことないけど
そんな目に遭ったら深入りしないうちに引き上げるな
そういえば怒鳴るはないけど無視ならあったわ
0765名無しさん@ピンキー2022/06/14(火) 13:21:44.69ID:XaCs/nQK
>>763
眼科は年一検査行った方がいいよー
ちなみに自分も見えにくいと思ったら老眼始まってた
まだ30代なんだけどな…
0766名無しさん@ピンキー2022/06/14(火) 15:15:29.03ID:S0pZs5ZF
老眼ならまだしも片目失明しました
担当はふーんしか言わなかった
漫画家の健康なんかしったことじゃないってのはわかるけどあからさま
0767名無しさん@ピンキー2022/06/14(火) 20:59:17.09ID:bQSXHGXs
ペン入れ何時間もやってるとかすんでボヤボヤにしか見えなくなる
目薬指してもサプリ飲んでもダメだし、そうなったらもうしょうがないって寝てる
以前はアナログで描いてたんだけど線がかすんでよく見えなくてどんどん線が小汚くなってショックだったな
デジタルに移行したから事なきを得たけどそうじゃなかったら廃業せざるを得なかったと思う
昔ベテラン作家さんが絵がおかしくなっていくのが不思議だったけど老化で視力がダメになるんだろうなあ
0768名無しさん@ピンキー2022/06/14(火) 22:55:43.35ID:g7qdLuYK
新連載のプロットってどのくらいの文量を書いていますか?
またプロットの前にネタ案を提出していますか?
0770名無しさん@ピンキー2022/06/14(火) 23:28:21.53ID:UDyxEZVx
ネーム打ち合わせのときに意見の食い違いがありましたとさ
しばしの沈黙のあと編集さんがいきなり机をバンバン叩いて大声で怒鳴り散らしはじめましたとさ

ビックリして動けずにいると編集さんがネーム原稿をビリビリに破いて丸めて投げつけて
紙コップに入ってた麦茶をぶっ掛けて「他にも漫画家はいるからあんたはもう帰れ!」と言いましたとさ

編集さんが暴れているあいだ誰ひとりとして駆けつけてくれなかったので日常茶飯時なのだと思いましたとさ
0772名無しさん@ピンキー2022/06/15(水) 01:34:18.82ID:DuiJDxCn
この仕事はじめてもう5年以上だけど担当と対面打ち合わせなんてしたことないな
担当の顔も知らないや
0774名無しさん@ピンキー2022/06/15(水) 02:06:46.14ID:61kTQlv8
ワナビでしょ

一般は会社で打ち合わせしたがる編集もいたけどTLでは稀
自分の場合、対面や電話したがる編集の嘘つき率高かったから証拠が残るようにメールメインだな
メモしながら話聞くのってこっちばかりが大変よね
0775名無しさん@ピンキー2022/06/15(水) 02:13:49.56ID:qn2nFVSK
コロナ禍の前は編集さんとたまに会ってたけど対面で暴言と脅迫は経験したことないな
怖かったね 乙です
コロナ流行ってからうちの社に来てくださいって言われなくなってホッとしてる
アウェー嫌すぎ
0776名無しさん@ピンキー2022/06/15(水) 02:16:19.51ID:V/0/wqBe
>>768
幼なじみオフィスものとか転生悪役令嬢ものとか簡単なネタを提示してOKなら詳細なプロット出す
自分はネームで大幅な変更されたくないので台本みたいなプロットを出してるよ
0777名無しさん@ピンキー2022/06/15(水) 06:26:07.79ID:N2i+S2CU
設定とイメージスケッチと参考にした資料を添付したネタ数本ファイルに纏めてどれがいいか見せてオーダーとってる
この中には無いと言われたらどんなのがいいかを聞いてシノプシス作ったり
0778名無しさん@ピンキー2022/06/15(水) 09:17:37.30ID:5nIkRK9/
断っても連絡してくる編集とか個人的にはかなり不愉快な地雷編集だけど
それでうまくいくこともあるんだな…
0779名無しさん@ピンキー2022/06/15(水) 13:29:51.27ID:J9aSz5Tm
Twitterアプリまたホームタイムライン弄ったね
自分がしばらくリアクションしてないアカウントのツイートが表示されなくなってる
リアクションしてなくても見てるのに酷い
0780名無しさん@ピンキー2022/06/15(水) 14:13:36.48ID:R571Um3H
Twitter、ツイート見たくてフォローしてるんだから余計なことしないでほしい
見たくなかったらフォロー解除かミュートするのに…
普段あんまりリアクションしないから自分のツイートも表示されなくなってそうだわ
0781名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 16:51:08.31ID:2QNB/KUN
もう恋愛やシモの話描くの嫌だ
ほんっとそれでしか生活回ってないのかよって我ながら描いてて鬱
0782名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 20:11:38.97ID:Suib+kP9
この間ドラマ化もされたワインの蘊蓄漫画を読んだんだけど
出るキャラ出るキャラ全員がずーっとワインの話してて
恋人との出会いのきっかけもワインだし
Hした後のピロートークもずーっとワインの話してたりで
ジャンル漫画とはそのようなものなのかもしれぬと悟りを開いたわ
まあ私ももう嫌気がさしてきたけどね!
0783名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 21:35:34.14ID:YDzXE97O
むしろエロ好きだからずっと描いてたい
もう30後半になったんだからそろそろ
こういうエロ熱落ち着く頃かと思ったけど
リアルでのエロがないからか二次元の
エロ描くのが好き過ぎる
0784名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 21:58:26.81ID:07gTA50+
良いことだよ
エロ枯れて来るとまじでシンドイから羨ましい
0786名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 22:45:32.97ID:KysHYFEO
歳とるほど性欲上がる人もいるからもっとノリノリになる可能性も
0787名無しさん@ピンキー2022/06/16(木) 23:54:41.33ID:fN1F/mFv
印税契約に不満がある過去作数本を引き上げたいんだけど、引き上げることによって他社編集部から面倒な作家認定されたりすると思いますか?
引き上げるレーベルとはもう仕事したくないからどう思われても良いんだけど気になったので…
0788名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 02:40:20.87ID:EVxkAUh6
どういう事情か傍から見たらわからないのに配信先が変わっただけで面倒な作家と決めつけて来るような所と仕事したい?
気にしなくていいと思うよ
0789名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 05:06:34.54ID:oN8ZLc5X
恋愛経験はそこそこ無いと少女漫画とかTL漫画描くのは難しいですよね…野球やったことない人が野球漫画描くようなものと言われごもっともすぎて喪女のワイ涙目…そりゃ自分の漫画面白くない訳だ
0790名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 08:28:42.02ID:nfECBjBy
サッカー経験ないのに描いたサッカー漫画も
ボクシング経験ないのに描いたボクシング漫画も
日本に知らない人がいないくらい売れてる

経験よりも自分が恋愛エロに興味があるかどうかのほうがよっぽど大事だと思う
その興味を上手に漫画に出力できる人が売れる
できなければ売れない…
0792名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 09:38:01.63ID:KMOcWzK0
合コン行った事ないけど何度も描いてるわ
既婚だとホストやコンパ行けないから調べるしかない
0795名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 20:44:52.96ID:lD/LiE9R
夜のお店で遊んだことあるけどくそつまんないよ
マニュアルかもしれないけどうすっぺらいおべっか遣われて寒くなった
0796名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 20:56:44.59ID:XRkwdwOh
ホスト好きな人に取材する方が参考になりそう
興味ないものに無理して触れるのエネルギー要るし、取材で仕方なく来た事がホストに伝わるとサービスしにくいだろうし、そりゃ並のホストはペラい事しか言えなくなると思う
0797名無しさん@ピンキー2022/06/17(金) 22:16:35.01ID:gz15VapI
っていうか喪女で経験値低い作家が「作品に色恋(リアリティ)が足らない」と編集に指摘され男と疑似恋愛って
まんまTLのお約束導入じゃん
あれってまさかの実体験だったの?

あくまで個人的にだけど同業を主人公にするネタってどうにも気恥ずかしくて描けないんだよねえ
0799名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 01:42:27.82ID:GJU2+x6d
どんなもんかと体験しに行くことはあるけど
漫画とは全然別の職業
それで知らなくていいことまで知ったりはする
0800名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 12:49:41.78ID:vmdb7ixg
オフィス舞台で描いてたときは「コピー取りました」とかよくあるセリフしか思いつかなくて、経験があればリアリティーが出そうと思ったな
0801名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 13:20:27.46ID:RfzKxKef
きょうびコピー取る仕事も稀だけどね

社会人経験ない作家のオフィス描写あるある面白そう
書斎で山積みの書類にハンコ押す社長とか出てくるんだろうな
0803名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 17:50:18.17ID:ANwP5zQk
ネームでマクロ組むって書いて担当に意味わからないと指導された
0804名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 18:01:01.62ID:grl2VTTY
漫画専業になるまで20年間社会で働いてきたけど
TLに出てくるような「クライアントが〜会議が〜プレゼンが〜」って
言葉飛び合う大きなオフィスビル…な職場がひとつもなくて一切役立たない
銀行、病院、学校等その職業に就いてなくてもサービスを受ける側で
みんなが利用する仕事は業界会話を取り入れやすそうでうらやましいな
0805名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 18:20:46.70ID:+/YPCnW9
ティーンズラブじゃないけど仕事できないOLの表現が人差し指だけでタイピングっていうのがあって読者に一斉に突っ込まれてた
20代の女の子でそんなやついないだろ
0806名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 18:23:58.88ID:EGz+cEB0
わからないからこそ
その手の言葉入れてそれっぽくしてる代名詞的用語じゃないか→会議、クライアント、プレゼン
自分は正社員経験そのものがなくて、バイトで働いた経験すらも飲食店とかしかないから 想像の産物でのオフィスだもんな…
だから担当には仕事関連シーン会話シーンや仕事運びなどなど違和感が少しでもあれば気にせず指摘してほしいって言ってる
だからちょこちょこ指摘して言ってもらえるからありがたい
0807名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 18:25:31.73ID:HBx/jwXn
>>805
最近の子はスマホばかりだからフリック入力が得意でタッチタイプできない子が増えてるらしい
0808名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 19:45:49.76ID:toTq6o/E
そういや仕事の打ち合わせの通話しながらメモとるのはPCよりスマホのほうが楽だな
全然若くないけど
0809名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 20:23:17.19ID:TeLZfHPy
>>805
PC持ってなくて卒論もスマホみたいな新卒もいるって聞いた
人差し指タイピングリアルにいそう
0810名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 22:29:46.74ID:kirMYbY6
企業には入社試験と研修があるので人差し指タイピングの会社員は存在しない
天下ってきて役員やってる元国家公務員は職場でほぼ何もしてないかもしれないけどPC扱えないわけじゃないしね
0811名無しさん@ピンキー2022/06/18(土) 22:43:08.81ID:dzD+JWul
今や会社側がPCじゃなくタブレット支給するとこもあるから案外タイピング知らなくても生きていける世の中かもしれない
PCとモニタのリース代ってバカにならないんだよね
0813名無しさん@ピンキー2022/06/19(日) 00:49:47.84ID:pIBZYld2
>>803
読者の9割以上がマクロなんて知らないと思うから私なら出さないな
エクセルすら触ったことないおばちゃん読者多いんだから
0814名無しさん@ピンキー2022/06/19(日) 07:25:26.62ID:ior8Fncn
昔サポセンで働いてたときブラウザって何ですかって尋ねられて一瞬言葉出てこなかったな
0815名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 13:29:16.51ID:mYryv1To
昔みたいに高校生とか描ければいいな
学生のHが描きたいんじゃなくて大人の男女を描くのに飽きた
目の位置低めの可愛い女の子描きたい
今は描けないけど電子で昔のが配信されてるけどいいんだろうか
0816名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 14:11:30.65ID:hGCn6Zzy
>>815
私がデビューした時には高校生は駄目って言われたので
描いたことある人羨ましい
学生TLちょっと描いてみたい
0817名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 14:34:29.37ID:suJwBFV9
可愛い絵柄で学生っぽい見た目で「OLです!」って書いてる作品山のようにあるんで
純粋に絵の問題ならそういうキャラとして描いちゃえば?
年齢の描き分けが出来ちゃう人だと他作品と比較されるかもだけどキャラの思考がちゃんとOLなら問題ないっしょ
見た目学生っぽくて行動まで学生だと叩かれる率高くなるイメージだわ
0819名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 17:54:49.77ID:MgwYlpP8
今ってそんな高齢処女要求される?
レーベルによるのかな
0820名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 19:04:37.35ID:mYryv1To
高齢処女って一回やっちゃえば処女じゃなくなるから
読み切りでしか描くの難しそう

>>817
それはそれで自分の中でなんかしっくり来なくてモヤモヤするのだw
0821名無しさん@ピンキー2022/06/20(月) 22:32:16.64ID:8MF6hPRs
18歳の大学生は普通にOKなんだけどそれじゃ駄目なの?
私は大人女性を描くの苦手だから18〜20歳設定ばかり描いてるよ
0822名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 00:36:51.95ID:khtY5ZrK
ティーンズラブでは高校生がセックスする作品も見かけたけど男性向けみたいな内容だった
男性教諭が学校を狩り場にしてて女子高生何人も食ってるとか
0823名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 01:41:58.91ID:2okvhdY8
>>821
上で言ってる人は制服カップルとかのTLの話だと思うよ
18歳の同じ年齢の設定だとしても大学生じゃその部分は満たせないからね
0824名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 02:30:01.19ID:frmkAlOj
制服指定の高校みたいな大学って設定にして制服TL描いてるよ
なんとか学園の一年生って感じでわざわざ大学生設定ということは書かなければ読者は勝手に高校生と認識してくれるし配信元がつっこんできたら大学生ですで通る
男性向けエロなんてほとんどそれよ
TLはOLの方が受けがいいから描いてる人や許可くれるレーベル少ないけど別にNGではないよ
0827名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 08:20:39.57ID:GxRDXV5j
緊縛、クスリ、監禁とかもダメって言われたことある
タトゥーもいい顔されなかったな
要するに反社的なやつはダメなのよね
ただでさえエロで目を付けられやすいのに反社まで加わると検閲でやり玉に挙げるいい口実になるから

女子高生が893とヤってる一般少女漫画は全部入りなんですけどね?
0828名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 09:04:34.77ID:exnj0fe9
理不尽だけどジャンルによるんだろうね
女性漫画や少女漫画はエロジャンルじゃないからOKみたいな
あと大手出版社は中小より目をつけられにくいとかもありそう
0829名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 10:24:08.70ID:iwBPIV79
高校生いいよね
口調が〜じゃん とか だって!とか幼くても恋愛のことばっか考えてたりちょっとおバカな思考でもJKなら許される気がするし
社会人でそれは〜とか大人として常識ないとかの突っ込みの心配もいらなそう
0830名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 10:42:12.92ID:Ts89FN9V
盛ってる年頃の中高生なんてむしろこのジャンルの毎話エロ縛りにはピッタリだよね
段階踏まず1話からエロ入れやすいし
0832名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 13:34:26.83ID:VFsjZGJO
TLでヤクザなんてオフィスラブの次ぐらいに王道ジャンルだと思うんだけど反社だから駄目っていうレーベルあるの?

最近の高校生は描くの難しいよ
会話に単文や造語が多くてアラサー以上が描いたら会話に臭さがもろに出る
ラインなんて特に
少女漫画で高校生描いてるけどもっと今最前線の少女漫画読んで口調の勉強しろって担当にめちゃくちゃつっこまれる
0833名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 13:37:37.56ID:qbCtLxvZ
若い作家じゃないと高校生の恋愛は難しいよね
外見は高校生で中身はアラサー感性みたいなキャラになる
アラサー漫画家はアラサー主人公を描くのが一番上手よ
0834名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 14:19:55.38ID:JnxsNS33
現役高校生が読む高校生モノじゃなくてアラサーが読む高校生モノなら
必ずしも今どきである必要ないんじゃないのか
0836名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 18:20:19.70ID:ACj02O+y
今しか通じない若者言葉はすぐに古くなるから
あまり使わないほうがいいんじゃないかな
チョベリバとか今見たら失笑ものだし
そいや少年漫画のスポーツものだと「お前高校生じゃないだろう」
って精神年齢の男の子ばっかりだ
0837名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 18:21:05.09ID:xLwXECW+
ヤクザ描いてくれってオーダー来るけどシノギについては絶対に描くなって言われるな
ティーンズラブのヤクザは霞食って生きてる絵人間らしい
0838名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 18:24:06.63ID:iwBPIV79
さっきTwitterでインボイスの話まわってきたんだけど

インボイスの登録事業者になると、例外なく本名と住所が国税庁のホームページに晒される。
役者さんも、作家さんも、画家も…他にもストーカーやDV被害を受けて個人情報を伏せて働いている人も。
さらに、その情報は商用利用が許可されてる。

っての見て震えてる・・・
商号をPNと無関係なのにすれば検索できないとかあるのかな?
0839名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 19:03:57.79ID:JJ6nqG2O
インボイスの話題すると変な活動家湧くんだよここ
漫画家でもないやつ
他のスレでも煙たがられてた
0841名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 19:24:06.29ID:iwBPIV79
そうなのか;
とりあえず選挙終って登録必須になるまでは仕事のことだけ考えるよ

締め切り3日前だしな!逃避してツイッターとかここのぞくのやめないと
0844名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 19:59:14.39ID:1PYub00e
本名とペンネームが結び付くとかはないよね?
ペンネームがバレるのは嫌すぎる
0845名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 20:15:30.41ID:sHbx1xuZ
同姓同名がいない名前だから本名出されたくない
独身だけど家族にも仕事内容言ってないし
0846名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 20:17:44.40ID:VzZsmmGF
ああ前に来た活動家は電子署名にでも誘導したかったのかな
本名知られたくないのにそんなのやるわけないじゃん
0847名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 22:43:32.32ID:Tae3hH1B
さすがにペンネームと本名が問答無用で同時掲載されて
バレる仕組みではないと思いたい
政治家だってペンネーム知られたくないエロ漫画家までは想像できなくても
本名非公開のアイドルや芸能人のことぐらい想像つくと思うし…
複数ペンネーム持ってたり芸能活動や水商売と兼業してて
名前がたくさんある人だっているわけだしさ
0849名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 23:12:56.45ID:2okvhdY8
インボイス制度導入には自分も反対だけど
本名バレがーみたいな部分はバカ騒ぎに感じるな
ペンネームと本名と住所紐付けて公開とかそんなことあり得るとは思えないんだが
毎度のことながら反対したい政策出てくると憶測含めた部分を膨らませて騒ぎ立てて
いざ始まるとあのとき色々言われてたの何だったの?ってなるお約束流れ
だと思いたい
0850名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 23:17:08.02ID:z6Pq2o2w
検索すると啓蒙したい声大きめの人のページばかり出てくる
0851名無しさん@ピンキー2022/06/21(火) 23:42:12.27ID:otD7LNol
まあ公表するなら事前に言ってほしかったかな
出版社が登録番号知らせろって言うから登録したし

でもペンネームを屋号にしてないから問題ない
0852名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 00:36:40.87ID:nJvh2AtI
ペンネームは表示されないけど
本名と屋号は表示されると記憶している
0856名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 08:08:59.59ID:Jdc+IYOX
国税庁次長の回答だと、本名・登録番号・登録年月日は載る
でもペンネーム等も載せるとは一言も言われてない
登録番号だけでもわかれば検索で本名も知れるよ!危ないね!って主張もあるけど
これは番号を知ってる取引先が流出させた場合だから、
取引先って既に本名とペンネーム知ってる場合がほとんどだろうし
流出リスクなら現状となにも変わらないと思うんだけどどうかな
同姓同名がいないような珍しい名前でかつ個人事業主をやってることを
世間に知られると困るって人には問題かもしれない
0857名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 08:22:08.20ID:Jdc+IYOX
「〇田△子という人間が日本のどこかに存在してて〇年〇月から個人事業主をやっている」
ことがバレて困るとしたら、全国に同姓同名が絶対いなさそうで
/死んだことにしてる/海外に移住したことにしてる/無職又は会社員のふりをしてる
っていう人とか…?
インボイスには反対だけれどインボイス以外でも曖昧な部分を悪い方向に拡大解釈して
詳しく調べてない人をデマで誘導するような記事やツイートも見るから少し疑っちゃう
私も色々間違えてるかもしれないからそのときはごめんね
0858名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 13:30:42.59ID:qd0FcCV4
会社員や公務員で副業したりしてるとバレでヤバいとかもあるかも?

退社した編集さんから(元担当も担当でなかった人も)
ポロポロと打診があるんだけど
まったく見知らぬ編集さんより返事がストレス
あと何人いるのかビクビクしてる
こっちは目立つほどの売れっ子でもなく多分いわゆる軽くナンパしやすい系
0859名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 15:14:57.77ID:M9iMgPSQ
全社カバーの折り返し部分を電子の試し読みに入れて欲しい
デザイナー誰か見たいだけで紙買うのバカバカしいんだよな
このクソダサデザインどこ?ってネガティブな意味で見たい時は尚更お金出したくないし手元にもいらないし
0861名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 16:34:51.60ID:M9iMgPSQ
性格良い人はクソダサデザインがどこのデザイナーかチェックしたくならないの?凄いね
0862名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 18:00:55.13ID:hLlEEUxa
お水やってる人は収入の申告してなかったりするね
口座経由しないから記録残らないしね
0863名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 19:08:17.86ID:p+Vsl1IE
>>856
ていうか誰でも自由にデータにアクセスして閲覧できるんだよね?
長者番付だって無くなったってのに嫌な流れだ
0864名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 19:30:10.01ID:qd0FcCV4
他社のカバーだとデザイナーはそうそうブッキングしないんじゃない?しらんけど
紙だと印刷会社がどこか気になることはあったな
同じ太さの線でも印刷後に出る太さが違うから
0865名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 19:52:49.73ID:J1nsZqQ8
カバーはデザイナーだけじゃなく担当の問題もあるからなんとも言えないわ
0867名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 20:10:09.84ID:n1hmbtYC
私はインボイス登録しない気でいる
どの編集部も登録してない人は打ち切りで2度と依頼しませんって言い出すなら話は別だけど、そうはならない気がしてる
たかが消費税分が惜しくて作家を切る編集部があるのかね
0868名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 20:44:44.90ID:dVEnyx7z
いやそもそも消費税はどこの会社も納品した相手方に支払ってるのだが…
払わないのが惜しいから切るは置いといて払わないのはまず脱税ですよ
0871名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 23:24:48.24ID:+U80rCeR
払ってない出版社はチクッたったわ
いっとき増税分払ってない取引先はないか?って中小企業庁から調査来てたから正直に答えただけだけど
その後は形式上払うようになったけど 結局内税外税で都合のいいようにごまかしてるだけ
10000円+10%払うべきものを勝手に税込み10000円の扱いにしただけ(実質9090円に強制値下げ)
0872名無しさん@ピンキー2022/06/22(水) 23:47:25.86ID:wblIpevU
大人しく法人化する事にしたけど手続きが
面倒臭過ぎてマジで後悔してる
ただでさえ態々税金払うために確定申告なんつー
くっそ面倒臭い手続きしてんだからインボイス
だろうがなんだろうがこれ以上面倒な事は
させないで欲しい
0873名無しさん@ピンキー2022/06/23(木) 00:35:07.36ID:7UiLjFXJ
法人化するほど稼いでるなら大人しく税理士雇って税理士に手続きも確定申告もインボイスも丸投げしなよ
0874名無しさん@ピンキー2022/06/23(木) 00:53:09.32ID:0uq7TOAg
税理士雇おうが自分でやらなきゃいけない事が
なくなる訳じゃないんだよ…
法人の印鑑作ったり個人の印鑑登録したりの
手続きは全部自分でやるし取引ある出版社への
連絡も税理士には任せられないし
出版社からは法人化用の書類用意を頼まれるし
0878名無しさん@ピンキー2022/06/23(木) 03:53:39.22ID:05/6fZgH
印鑑登録や連絡や書類制作なんて半日でできるじゃん...
法人化を後悔するほど面倒なのか...
0879名無しさん@ピンキー2022/06/23(木) 03:59:06.50ID:16H0OSMf
平日昼に電話したら銀行にも行けるし、会社員兼業じゃなければそんなに大変じゃないように聞こえる
0880名無しさん@ピンキー2022/06/23(木) 04:00:17.33ID:16H0OSMf
>>879
電話したり、だった
法人化したら保険とかどうなるのか全然分からないから社労士を雇いたい
0881名無しさん@ピンキー2022/06/23(木) 08:04:27.73ID:rEf2x+pa
話ぶった切ってごめん
他社でボツになったカバーラフを手直しして使いまわすのっていいと思う?
0883名無しさん@ピンキー2022/06/23(木) 09:46:17.40ID:ZJ/U6F3I
>>880
登記所出向いて印鑑登録も認証も手間かかるし議事録とか定款とかミスあるとはねられるし何日後に補正の予約し直しとか
個人が市役所でやるのとは別物 金だせばある程度司法書士がやってくれるけど
税務署や自治体、社保、何箇所も届け出だして登録受けて 銀行やカード新規作って、契約まわりを名義かえて
自分が法人化したのは十年昔だけどとても半日なんかじゃできないよ
0884名無しさん@ピンキー2022/06/23(木) 09:50:57.98ID:njdf1r3/
漫画は特にヒットしてないんだけど別件で少しまとまったお金が入るので
来年は文美国保にしようかと思うんだけれど1年だけ加入することってできるのかな?
0887名無しさん@ピンキー2022/06/23(木) 13:36:34.64ID:FlgPvnyM
6月ってこんなに暑かったっけー!?
在宅勤務で良かったなって思うこの時期
0888名無しさん@ピンキー2022/06/23(木) 14:11:04.82ID:+FhTGiZ0
定期的にくる何でこんな下手なのに描いてるんだというネガティブモードに取り憑かれて辛い
締め切り前なのに全然進まないや
0890名無しさん@ピンキー2022/06/23(木) 14:29:38.86ID:G0Wl+klJ
素朴な疑問なんだけど法人化してから収入が下がった場合でも法人のまま続けるの?
0893名無しさん@ピンキー2022/06/23(木) 20:36:14.78ID:0uq7TOAg
>>890
下がった額にもよる
法人でいる事で損をする様になって
それが続く見込みならすぐやめれる
連載の合間で1年だけ下がりそう、とかなら
そのまま法人でいるべきだしね
0894名無しさん@ピンキー2022/06/24(金) 02:56:09.49ID:I8DJzX/J
>>884
何年加入するかは本人の自由だけど別件てことは漫画の仕事じゃないの?
なら文美の審査に落ちることも考えないとね
0895名無しさん@ピンキー2022/06/24(金) 12:30:44.99ID:jW7IXxal
ちょっと前にここで3Dのパースのこと教えてくれた人ありがとう!!!
厳密には微妙には付くけど縦のパースが気にならない範囲まで調整出来るようになった
0896名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 04:11:30.21ID:UjRKa542
何話くらいで完結したいって自分から担当に言うものなのかな…何話まで続く予定ですとか言われてもみんな断ってる?新しい話を描きたくてしょうがない
0897名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 06:49:58.20ID:WG9rrCXr
長く続けてと言われてたのでこういう話にしたいと何案か出しても通らなくてじゃあ何か案はないですか?相談したいんですけどって尋ねたらそんなのあんたが一人でやるんだろうって怒鳴られたは
0898名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 09:49:29.77ID:xlHxXL03
話作りの相談しても「お任せします」の一点張りするのに、いざこっちから案を出したら「コレはダメ、アレもダメ」とか言ってくるなら、先にダメな設定リスト寄越すくらいはして欲しいよな
0899名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 10:12:14.63ID:nFPfGeEP
シノプシス提出したら「この作品のテーマはなんなの?」って言われて虚をつかれた
いやどんな漫画でもTLなら普通の子が大して努力もせずにハイスペイケメンと恋仲になってセックス三昧することじゃないんすか?なんなら結婚するんじゃないの?
何言わせたいんだよ
0900名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 10:19:43.29ID:c+itvqJt
ダメダメ一点張りもムカつくけど
こういう話/設定のにしてくださいって好きじゃない方向にゴリ押し誘導されるのもきついよ
0901名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 11:12:27.98ID:nKMMGD/d
企画書ですと言ってキャラの年齢と生年月日と血液型とヘアスタイルとファッションと身長体重と職業と見たいシーンを羅列した表送ってくる編集は●んでくれ
0902名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 11:44:03.17ID:NYDmvFSZ
ツイッターで注意喚起されている
「SNS上で弊社執筆中の作家様になりすまし、イラスト作成を依頼されるという事案が発生しました。」

ってどういう意味?
絵描きを装った奴が絵描きにイラスト作成の依頼をしたという意味?
そんなアホっぽいやり口で誰か騙されたの?
0903名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 11:59:10.01ID:B05i2JD/
絵描きが絵描きに仕事依頼?
よく分からんな…
ちょっと前にTL字書きのほうでなりすましアカウントあったみたいだけど、なりすまし流行ってるの?
0904名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 12:09:20.61ID:RV6GW3vk
>>898
あるあるw「好きに描いてくださってオッケーです」っていうんだけど
編集には描いてほしい方向性が既に頭にあって、ダメ出ししつつそういう方向に誘導されたことあるわ
「こういう話を描いてほしい」っていうイメージが既にそちらの中にありますよね?だったらそれをリストにして下さい
その中からかけそうなやつをテーマにします」って要求したら本当に送られてきたw
だったら「好きに書いていい」とかいうなよ、余計な手間かかるだけ時間の無駄だわめんどくせぇ
ボツになったやりとりの時間返せ
こっちはその時間分ただ働きだっていうのに
0905名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 12:10:04.69ID:wXXIBL7C
なりすましは今めちゃくちゃ増えてるよ!
30人くらいしかフォローしてないのにそこからなりすまし被害6人くらいここ1年で出てるから
乗っ取りも増えてるし
みんな気を付けてな
0906名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 12:18:41.97ID:RV6GW3vk
>>902
その注意喚起見てないけど「執筆中の作家」は漫画家のことを指すの?
最初はコミカライズされてる字書きを騙ってイラスト発注したのかと思っちゃった
もし「執筆中の作家」が漫画家を指すなら
私のネーム(プロット)でコミカライズしませんか?とでも持ちかけたのかな
絵描きが漫画仕事受けちゃったもののネームが切れなくて
漫画家にネームやってくれって依頼したとか言う話は以前聞いた気がするけど
「絵」を描いてほしいってことならういうパターンでもないんだろうし
0907名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 13:12:51.92ID:NYDmvFSZ
>>906
「執筆中の作家」は漫画家のことを指すのかどうかわからないのよ
現在稼働している弊社アカウントはこちらの中に字書きレーベルがないような気がして
なりすましで騙されるのも癪だけどなりすまされた同業者も不憫だよね
もし自分の名を騙って詐欺でもやられたらと思うとゾッとする
0908名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 13:23:07.03ID:MAACPAuW
skebで「うちの子描いて」的ななりすましをされたのかと思った
0909名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 13:29:04.56ID:a5ucv3/6
今私の書いてるレーベルで新規作家募集しててこういうサンプル絵出してくれたら紹介します〜、とか?
0910名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 13:32:01.73ID:a5ucv3/6
つか波のレーベルってあんなに有ったんだね、知らなかった
0912名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 14:13:15.98ID:AP+K5vnq
見てきた
あれだけだとちゃんとした内容はわからないから憶測の域でしか想像できないね
でもなりすましとかって聞くと今回は作家に成りすましてだったんだろうけど
個人垢の編集から依頼あったりすることあるよね
ホントにそのレーベルに所属してる編集者なのかとか派生して疑うことも大事だなと
今まで考えもしなかったけど
ちょっと気に留めることにしようかなって思った
0913名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 15:04:16.06ID:a5ucv3/6
ツイッターに限らず普通のメール依頼も少し疑った方がいいのかもね
今まで普通に信じて普通に受けてたけど
0914名無しさん@ピンキー2022/06/25(土) 17:32:37.14ID:AEmkAFtU
急に依頼が来て本社に本当に社員の方?って問い合わせたの一度や二度じゃないよ
0915名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 03:57:14.17ID:hB2g+Df+
914なにげに失礼なことしてるねw
依頼は急にくるものだし在籍確認なんて私はできないわ

編集ならメルアドのドメインや電話番号でわからない?
フリーメールや個人携帯で営業してくる人は私は無視してる
0916名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 05:51:33.61ID:70e6BAJ2
課金には至らず、って
課金してないならレビュー書く資格ねーよ黙って帰れ
0917名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 06:42:20.56ID:1X0DWmi1
>>915
個人の謎の垢からツイのDMに依頼が来るのが当たり前ならあなたと感覚が違うだけですね
失礼なのお前だろ
0918名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 07:23:51.16ID:7THGhaTU
じゃあ最初からそう書けばいいのに
誰も個人ツイのDMでの話なんて思わんよ
0919名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 08:08:32.43ID:W04oWSoZ
pixiv個人垢からの営業は無視どころか通報してる
Twitterも個人のDM営業を禁止してくれたら平和になりそう、と無遠慮な依頼文スクショがバズってるの見る度思う
0920名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 08:57:53.04ID:byVNdfAX
>>916
昨日のテレビで「買わない方がいい」レビューは営業妨害って言ってたから
今日弁護士事務所にメール送っちった
課金に至らずはどうかわからないけどみんなじゃんじゃんクソレビュワーぶっつぶしていこうぜ
0922名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 12:48:55.28ID:bSaN03eZ
食べ物への悪質レビューがダメなら漫画への悪質レビューもダメでしょって
私も思ったよw 営業棒妨害だろってずっと思ってる
私はまだそこまでひどいレビューはもらったことないけど
漫画に親でも殺されたのかってくらいひどいレビューついてる作品もあるからなー
0923名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 13:01:02.81ID:371h6p2R
コメント欄なんか1番開示しやすいのによく酷いレビュー書けるよねー
0924名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 13:47:20.97ID:K6MMT5g7
ああいう糞レビューで描けなくなった作家さん山ほどいるからねえ
0925名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 16:21:23.54ID:etXUXtVM
糞レビューがムカつくのはとっってもよくわかるんだけど
正直、沢山あるレビューの中の数件の糞レビューのせいで漫画描けなくなるのも
売り上げが下がったと思うのもよくわからない
誹謗中傷なら通報すれば消して貰えるわけだし
0926名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 16:36:25.45ID:cDGjHYFm
めちゃくちゃメディア化して爆売れしてる少年誌の漫画家さんがインタビューで
たくさん絶賛されもネットの1つの罵倒で折れる、気にするなと言われても無理って言ってたから
折れる人は引きずって折れると思うよ
その作家さんは作中でもそれで仕事から引退したキャラ描いてたから
このレベルでもそうなんだ、って思った
0927名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 16:40:37.03ID:MJ1AmHfc
まともに読んでなさそうな八つ当たりは気にならないけど、自分でも納得いかないまま妥協した所を突っ込まれると刺さっちゃうわ
0928名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 18:05:28.68ID:bSaN03eZ
絵を新しくしようと思って今風に改善して
自分では「うむ 良い感じ」と思ってたのに
昔の作品?って言うコメントが一つだけあって凹んだなw
0929名無しさん@ピンキー2022/06/26(日) 20:06:48.46ID:G4iLXNxe
>>928
一度「一昔前の●●系な絵。▲▲先生を意識してるんだろうけど!」みたいなコメントされたことがあるけど
その雑誌はおろかその作家さんの作品読んだことすらないんだがって事があった
レビューなんてそんなもんさ
でもそういうレビューに限って妙に自信満々な感じで言い切っちゃってるのはなんでなんだろう
0930名無しさん@ピンキー2022/06/27(月) 18:25:21.37ID:TmHWOT+b
自分の作品じゃないけどマイナス要因を「●●先生の絵にそっくりすぎ」って
書いてるレビュー見て、いや別にそんな似てないし…これでそっくり認定だったら
少女女性マンガ界にあと100人はそっくりがいるぞって思ったことあったな
0931名無しさん@ピンキー2022/06/27(月) 18:33:20.48ID:ka29I51+
調子のいい時だけいい顔しても今後信頼していい仕事できるわけないじゃん
てか漫画作り何一つ手伝わないし
担当変わった時に読み返してあーこの漫画のこのシーン
この担当と一緒に作ったわーいいアイデア出してもらったわーって
思い出になりそうなとこ今のままだと一つもないわ
どこのOの編集とは言わないけど
0932名無しさん@ピンキー2022/06/27(月) 19:25:34.05ID:NMMknjzn
販売10%と社入金10%のあまりの違いに愕然としてる
前者のが話数少ないのに長く続いてる後者より遥かに額が多い
こんなに印税ってもらえるもんなんだ
社入10のほう、広告打ってもらえてたし売れてますよって担当に言われても額が少ないから全くピンとこなくて大して売れてないと思ってた
稿料より印税率のが重要てここでも何度も言われてたけど本当に大事だね…
0935名無しさん@ピンキー2022/06/27(月) 20:19:11.18ID:mbvHeY8N
参考に他作家の作品送ると失礼と思ってなのか
二次垢に上げたイラスト添付してこれでお願いしますって言われた
それはそれでなんかモヤぁ〜…ジェネリックしてってこと?
0936名無しさん@ピンキー2022/06/27(月) 20:46:35.96ID:xtZ1DYtf
作画の時に線を綺麗に描こうと気をつけすぎるところがあるんだけど
ふと好きな売れてる少女漫画の絵をよく見たらちょこちょこ結構前髪の線を閉じきってなかったりしてて
でも読んでて全然気になってなかったことに気づいて
上手に抜くやり方を身につけないとできないんだろうけどもうちょっと気軽に線を引いても良いのかな〜と思った
描くの少し早くなれそうだし
0937名無しさん@ピンキー2022/06/27(月) 20:46:43.00ID:xtZ1DYtf
作画の時に線を綺麗に描こうと気をつけすぎるところがあるんだけど
ふと好きな売れてる少女漫画の絵をよく見たらちょこちょこ結構前髪の線を閉じきってなかったりしてて
でも読んでて全然気になってなかったことに気づいて
上手に抜くやり方を身につけないとできないんだろうけどもうちょっと気軽に線を引いても良いのかな〜と思った
描くの少し早くなれそうだし
0938名無しさん@ピンキー2022/06/28(火) 18:41:50.18ID:HpbZyv7b
仕事してて編集にイライラすることが増えた…
老害化してんのかな…
今日もムカついたーーーーー
0939名無しさん@ピンキー2022/06/28(火) 19:22:59.52ID:zJfQYC/c
自律神経かホルモンバランスが乱れてるとイライラしやすくなるよ
急に暑くなったしこの時期は色々しんどくなりやすいんだよね
0940名無しさん@ピンキー2022/06/28(火) 20:10:05.20ID:uw3k12FH
ツイッターで仲良くしてた人たちの中にも何人か
年月が経ったらいつの間にか老害おばさんぽくなってしまった人いるな…
みんなちょうど更年期に入っててもおかしくない年齢の人
あと共通点はみんな以前は熱心なオタクだったけど
今は特にハマってるジャンルはなくてただ日常アカウントになってる人たちだから
好きなものを持ち続けるのって大事なのかもしれない
0941名無しさん@ピンキー2022/06/28(火) 20:31:29.61ID:wNNHIMT7
怒りは最後の娯楽って言うもんね
同業では見たことないけどツイは怒ってる人が目につきやすいから影響受けないようにしたいわ
0942名無しさん@ピンキー2022/06/29(水) 11:11:21.00ID:gRbWuQtc
どんな言動を持もって老害というのかは分からんが
ツイで見かけるような怒ってる人は悪い意味での正義マンが多い感じ
0943名無しさん@ピンキー2022/06/29(水) 12:10:30.09ID:X1IPDpxd
怒ってる人ってツイでバズってるような日本のシステムここがおかしい的なのにすぐ食いつく
0944名無しさん@ピンキー2022/06/29(水) 12:34:08.37ID:X/ij8SRm
仕事上手く行ってないかお金稼げてないんだろうな、と思ってる

怒りは貧者の最後の娯楽だからねえ
0945名無しさん@ピンキー2022/06/29(水) 12:41:44.05ID:1VlEl4EB
レビューで低評価ばっかり付けて文句言ってる人もそんな感じなのかな
自分も最近仕事も私生活もうまく行かなくてTwitterで余計なこと言いそうで危ない…
0946名無しさん@ピンキー2022/06/29(水) 13:13:33.88ID:LUkbkr23
SNSでは文字少ない方が悩みが少なそうに見える
ノーコメントでイラスト上げてるイラストレーターさん堂々としててマネしたいけど色々言葉を添えてしまう
つPMS期なんてブログやFANBOXで自分語りしては下書きを消す日々
0947名無しさん@ピンキー2022/06/29(水) 13:27:11.32ID:nd+9/Pj/
逆に言葉数が多すぎると病んでる感が出たりもする

>>944
ここで愚痴りにくくなるからそういうの言わないでもらえると有難い
0948名無しさん@ピンキー2022/06/29(水) 13:36:45.17ID:kibrk/xS
愚痴スレで愚痴ってる人じゃなくてSNSで名前晒してまで不満や怒りを表明してる人のことを言ってるのでは
0950名無しさん@ピンキー2022/06/29(水) 15:19:15.90ID:LiFrHtdz
小説のイラスト何件か受けて思った
TL小説の方が漫画よりもキャラのテンプレ化が凄い気がする
違う字書きの作品なのに指定されるのは全部似たり寄ったりな男女
0951名無しさん@ピンキー2022/06/29(水) 23:02:00.34ID:XLR+KRbn
>>950
TLじゃないライトノベルもそんな感じだね
御曹司や政略結婚に溢れている
0953名無しさん@ピンキー2022/06/30(木) 10:40:35.04ID:zD33dlX7
別の原因でフラストレーション抱えてて気晴らしの攻撃行為を正当化するためにそれらしい理由を持ち出してるだけだね
0954名無しさん@ピンキー2022/06/30(木) 11:27:53.31ID:6StafD0R
長期連載でヒットして連載終了後に出した新作もちゃんと売れる人本当すごい
っていうか売れなかったとしてもちゃんと新作描いてるみんなすごい
いつまでも引き伸ばせるわけじゃないし新連載のことも徐々に考えなきゃいけないのに全然ダメ
0955名無しさん@ピンキー2022/06/30(木) 14:21:48.66ID:KONHaUPE
長期連載ヒットしたなら暫く休むだけのお金もあるだろうし
今の連載畳んだら年単位で休んでもいいんやで
0956名無しさん@ピンキー2022/06/30(木) 18:38:32.83ID:bvu8VDb1
文美保険証ってペンネーム表記されるんだね
うっかり申込書に書いてしまった
これじゃ近所の診療所行けないから次回から消してもらおう
0957名無しさん@ピンキー2022/06/30(木) 23:12:33.74ID:Wla6HSi/
その保険証いいなと思ったけどいきなり収入落ちたら払えなくなりそうで怖くて結局もっと高い保険料払ってしまってる本末転倒
0959名無しさん@ピンキー2022/06/30(木) 23:41:34.33ID:RkohmAaD
同じく。文美も年々保険料上がってるしタイミングが掴めずそのままだー
0960名無しさん@ピンキー2022/07/01(金) 02:34:17.81ID:MqIWpbLU
先月来た印税、過去最高額だった
ランキングやレビュー数諸々過去の作品の方が良かったと思ってたし条件も同じだからびっくりした
ジャンル全体の売り上げが上がってるってことなのかな?
0961名無しさん@ピンキー2022/07/01(金) 03:43:58.90ID:jSpuDIEJ
人それぞれとしか
人気出てきた人は増えてるんじゃないの
0962名無しさん@ピンキー2022/07/01(金) 14:58:21.10ID:MqIWpbLU
同じ条件同じようなランキングでも入金額が倍近くになったから
全体の売り上げが上がってるのかなって思ったんだけど
そんな実感ないか、ゴメン
0963名無しさん@ピンキー2022/07/01(金) 21:36:02.97ID:MhVwSWXd
1話150円のところから200円以上のところに移ったら収入上がった
0964名無しさん@ピンキー2022/07/02(土) 00:21:54.41ID:rcD5oyR/
半年に一度の印税で少額だったときのショック大きすぎ。毎月印税振り込んでくれる会社と仕事したいなぁ…
0965名無しさん@ピンキー2022/07/02(土) 01:20:10.60ID:hSHXNX1E
半年に一回、振込額に満たなくてしょっちゅう繰り越しになる…
0966名無しさん@ピンキー2022/07/02(土) 01:22:25.59ID:Z6R7s7RU
毎月も刻まれ過ぎて微妙じゃない?ヒットしなかった時にまじでお小遣いみたいになっちゃうよ
私は3か月ごとの年4回がちょうど良い感じにモチベ上がるわ
0968名無しさん@ピンキー2022/07/02(土) 02:33:18.41ID:OP7VC/xd
年2回の印税で振込額満たないってどんだけ売れてないの
自分は年4回振込のところでしか書いてないけど
振込満額未満て5000円以下だった気がするけど…まさかねぇ…?
0969名無しさん@ピンキー2022/07/02(土) 02:37:41.74ID:Z6R7s7RU
年2回で振込み額行かないのは売れてない以上に条件が悪いんだと思う
社入金3パーとか、原稿料引かれてるとかじゃないの
普通の契約でそれだったらとっくに仕事切られてるでしょ
0970名無しさん@ピンキー2022/07/02(土) 04:55:30.21ID:YUFuFKYp
昔の読切とかじゃないの

振込額に満たなかったら〜って業界の慣習を税理士に説明するのが面倒
振込手数料をケチる出版社に呆れられる
0971名無しさん@ピンキー2022/07/02(土) 06:20:22.38ID:Hus6qnIM
みんな無料で描き下ろし10ページと販促ペーパーやってるよ?嫌ならやらなくていいけど?やると本売れて結局漫画家が得するんのにやらないの?やらないんだー?
っていう単行本作業のときの担当の圧
カラーはノーギャラでみんな描いてるぞ金をせびるなんてお前卑しいなタダに決まってんだろう?
ってのもあったな古い編集
0972名無しさん@ピンキー2022/07/02(土) 10:51:03.26ID:jnQ23K+Q
コミックスのカバーは稿料が出る所とない所があるよね

予算が組めないような編集部の編集は
段取り出来ない会社員ですみませんって思えよな
0973名無しさん@ピンキー2022/07/02(土) 13:43:08.93ID:B46eL2Mg
ランキング上位でも単行本の売り上げが低いのもあるの何でだろ
描き下ろしもあるのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況