ハイスクールハックアンドスラッシュ 第漆階層
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
本編のエロはD4Cやトラベも含めてなんとなく
ヌメヌメしてるけど、巻き込まれのエロは
グチョジュブトロリとしてる感じ。 正直二次創作のエロはなくてもいいと思うんだ(小並感)そんな暇あるなら本編進めてほしいなって 分かるわ…ってか、なんなら原作のエロシーンも割と飛ばして読んでたし
ただ巻き込まれはエロの中にも割と重要な情報や設定の掘り下げがあるから結構好きな方だわ 10巻の表紙出たな
hifumi.co.jp/lineup/9784824204578/
って誰だ? 智絵理?と柿音? あいかわらずの「コミカライズ企画進行中!」
勇者団の異世界召喚はちょっと好きなとこ コミカライズは引っ込みつかなくなっただけで実際は無理なんだろうともう諦めてる…
っていうか新刊の表紙組はなんで怪我してるんだ 推しの子クロス、だいぶ荒いところがあるけど結構好みだな
期待してる >>884
小説を書き慣れてないみたいで一文ごとが区切ってなくて凄い長いね
でもなかなか面白い この調子で2次創作増えて欲しいね
そっちから作品を知ることで原作の売り上げも少しは上がるかもしれないし 最近は多元世界ヒロインズが結構好き
連載したばかりだから当たり前かもしれないけど、更新頻度が高くて助かる 新たな作品出てきたけど、中々にレベルが高いな(性癖的な意味で) 叶馬さんも座敷童とかアマゾネスとかの人外とヤってるからセーフ 巻き込まれ今回は特に誤字が多いな
誤字報告してるけど全然直されねー 巻き込まれ他の二次に比べても内容しっかりしてるから誤字気になるのはわかる 表紙お前らかーいっ!
あと服着てる叶馬がなんか新鮮 レクテンブックスで買ったからもうちょっとだけかかるんじゃ 由香と李留でええんか?
あと帯に2025夏よりカドコミ内のCOMIC VAMPでコミカライズ連載開始って書いてある コミカライズ…本当に進展してたのか…
取り敢えず叶馬をもっと怖く脅威的に描いて欲しい
書籍は顔が細すぎ アジシオ氏の画風にこだわらないなら、
余湖裕輝版の忍殺のフジキドを若くした感じの
ビジュアルが頭に浮かぶな。
復讐心の代わりに叶馬メンタル入ってるから
ゴリッとした迫力あるのにちょっと残念み
がにじみ出てる的で。 あれ?帯が「コミカライズ連載決定」になってる…
電書で買うので、絵師の人のポストを見て知った
ttps://x.com/azisio1616171/status/1936644249803800963?t=DHBJ3BC8Tz7We60wfOHbZg&s=19 長かったなあ
いやほんと何年前だよ企画云々が帯に書かれ始めたの 5年前から【コミカライズ企画進行中】が付いてる一般作品なら他に知ってるよ 誰がコミカライズ担当するのか知らんが
地の文のヌコヌコなオノマトペを表現できる
画力あることを祈る。 この絵柄なら少なくともエロさは期待できるか…?
そこからでも読者が増えると良いな 新刊読了、今回は描き下ろしというか追加修が割と多かった気がして良いね
鬼ヶ島でのイベント見据えて今伏線を埋めていってる感じ
しかし保奈美ちゃんやっぱやべえ奴だったな >>909
巻末はどうだった?
なんか新情報とか詳細情報のまとめはあった? 学園の新聞記事という形で、SからBの幾つかの倶楽部を紹介してる程度
通り一遍の内容(神匠騎士団は淑女同盟の要請で取材禁止の付記あり) >>911
なるほど、サンクス
倶楽部紹介だけならそれほど特筆する情報もないか S級倶楽部の紹介って今まであったっけ?
このスレに来るレベルでハクスクファンで、社会人で多少の余裕があるなら電子書籍でも良いから買っても良いんじゃないか
売れりゃ鬼ヶ島の続き書く作者のモチベになるだろう
鬼ヶ島の続きが読みたいんだ S級ってもビンゴの解説しか載ってない
他のS級は名前すら無いのは変わらない 順調に行けば後2巻で鬼ヶ島まで到達して3巻目で続きが読めるんだな
なんか今7月8日まで安くなってるみたいだし、お布施代わりに買ったわ
早くWebの続き見せてくれー 電子ってハナシか 8巻まであるがねー
https://c.bookwalker.jp/ex/img/f/insert_banner/685a00489fe5d9.80854681.jpg
ハイスクールハックアンドスラッシュ(ブレイブ文庫)9
SALE
7/8(火)23:59まで
418円 (税込)
↑
836円 (税込)
まだあわてる時間じゃない……
ブックウォーカーはたまにこういうOFFにあとからコインが重なる hontoだと常時20%や25%割引クーポン配ってたりするし、何よりアプリが一番使いやすいから、
電子書籍はほぼhontoで買ってる。ブックウォーカーもいいけど、端末開くときにいちいち通信はいるのがめんどいんだよね
kindleは・・・なんというか、あと半世紀くらい経てばシリーズを自動でまとめたり、1巻の次に2巻が並ぶかも hontoアプリ評判いいってのは聞いたな
2段組〜4段組にもできるだとか?
BWアプリはどんどん改悪って気はする そーなん?BWでもう買っちったわ
紙の本持ってるからどっちでもいいっちゃいーけど
つか魔王城イメージと違うな なんかラピュタかハウルの動く城みたいな外観だわ 必要なら自分で立てるべき
3次創作作ってる作者がwiki欲しいとかも言ってたけど作品読み込めもしないのに同人作って何が面白いのかね 健太君、相変わらずやべぇ事してるが、それが必要になる世界線なんだろうなぁ…一体何が出て来るやら 原作より確実に強くなるのは間違いないが、それに比例して敵も強くなりそう
時空圧差10倍が不穏すぎる
もしかして親鵺死んでないんじゃないか 原作が書籍化で書き換わってたり考察や設定が追加され続けてるわけで、派生作の設定がどの時点の原作からの引用なのかを限定しないと難しいことになりそう
三次派生は自分で設定作ってそういう世界って押し付けるつもりでやんないとむりやろ レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。