ウルガリア戦記 Part2
ノクターンノベルズで連載中のウルガリア戦記のスレです
作者:水鏡
・ウルガリア戦記 〜転生皇帝は傀儡生活を満喫する〜
ttps://novel18.syosetu.com/n1962jz/
次スレは>>950が立てること
前スレ
ウルガリア戦記 part1
ttps://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1739201920/ 立て乙
ダリの名誉はどこまで貶められてしまうのやら… 有角馬とはぐれちゃったらカナン第二王女が自分の身分を証明できないのか
話してきにアーセスに保護されるんだろうけど 王女が傭兵団に確保される
傭兵団が追手と遭遇
そこへアーセス介入かな 謎の少年ダリ?金持ちだな
逃げ足が早い傭兵団か理性的なのかもね
乱暴狼藉に夢中になったり必要以上に恨みを買いすぎないから逃げ切れてるだろうし
機動力落ちるだろうし人さらいもやってないのでは?
統率力と嗅覚もだけど団長が元農民で頭が良いからライン見極めのが上手いのかね
つかほぼ石の800率いてるってすごいなこいつ
略奪乱取りで度合い酷いことしてなきゃ王女ともなってのウルガリアに下るってパターンもあるのかな? そのパターンじゃね
クズっぽくないし姫様助けての味方ルート臭い 倫理観は持ってそうだからダリより良い条件付けて仲間にする展開かもね 第八で思い出したけど、第七を戦力化したら訓練部隊としての役割はどっかいっちゃうので、第八なりなんなりに分けないと不味いよなぁとは思う 訓練部隊は後任の将も確保したいけど働き盛りの人材は大体先帝が抜擢してそうっていう… シャガールさんは生存フラグを取れたっぽいかな
キリオス君は次の交渉先で思うように進まずに無礼をやらかしそうw 珍しく迂遠な展開やってるししばらく同行することになりそうだなシャガール そういやシャガールさんはウルガリア側の情報はどれくらい持ってるのかな?
それなり以上に知ってたら懐事情込みでも相場の倍程度じゃ受けなかった気もする これいい男が出てくるから
エロなの忘れそうになるよな シャガールさんは王族を得ても持て余すことに気が付けてるだけ有能
有角馬だけの方が有難かったよね だが山賊だ
後日配下になるような伏線で、今回は顔合わせで終わる方が良い気がする しかしダリがあの結末だったし画家つながりのシャガールさんも敵役を全うするのではという懸念はある 前門の皇帝軍に後門のゼリコ軍はクソゲーすぎてかわいそ… 個体として強い奴は軍略でどうこうとかじゃないと思うけどどうすんだろ なんやかんやゼリコ結構ウルガリア舐めてるね
腐っても鯛ロンガの騎馬突撃でネームド1体持ってかれるとみた 今までは門閥のせいで半分も力を発揮出来てなかったから…
ゼリコの数字持ちはどれくらい人間辞めてるんだろうな どうせ犬死にするなら王女を聖王国に出荷してからにしろよ(キリオス並感) ロンガさん有能
賢い犬と同じぐらい賢い
馬よりは頭良い ゼリコやべーオーラだしてるけど個人プレイの強い歩兵っぽいから
ロンガの集団突撃でボコボコにされたりしてな これでシャガールさんが救出されたら笑っちゃうけど、既に尋問で壊されてる可能性の方が高いかな? 次回がゼリコ衝突で戦闘パートいくつか続いて
仕置きと対策終えてからお色気でしょ
主人公サイドは 次回、駅弁スタイルで捕獲中のシャガールさん
怒りのウンベルト卿がBダッシュで蹴散らす
合流王女に皇帝とシャガールさん、ウンベルト卿の非情三本刺し >>59
むしろ推奨するだろ
子供ができれば大手を振って侵略もとい支配の名目が出来るんだし ウンベルトは実は戦うと強いとかあんのかな?
相手は中々のツワモノっぽい演出だが ウルガリア軍相手に強行するとも考えにくいけどネジの外れた蛮族どもだから読みきれんな
流石に万近くは連れてきてないだろうし ゼリコがいくらなんでも常識外の強さ過ぎる
島国出身兵が冬の寒さにすら適応とか
白兵戦だと一方的な虐殺になるし 5軍(将軍・副将)+2軍(副将)・4軍(副将)+近衛の千人隊長が2名なので、
最低限 合計 8,000〜10,000万人くらいの兵力引き連れていそうな気がする。
騎兵+歩兵の混合だろうけど、帝国の騎兵は突撃だけじゃなくて弓も使うし、
今回は拠点突入じゃなくて野戦だし、個人の武勇とかではなく集団での殲滅戦だろう。
歩兵は消耗ありそうかな。 そもそもたかが王女の捜索にゼリコのNo.2も来てるんだ?
聖王国の援軍に対処しないのかね 少なそうなのはゼリコの追撃軍の方じゃ無いかな
威力偵察のつもりで一当てしたら圧殺されるってのは流石に馬鹿すぎるけど、メタ的には王女回収だけで終わるとは思えない それな
日常系で毎日更新するのはいるけどこんだけ混沌とした状況を毎日乗りこなすのはすごい 実力はあるが手に負えない暴力装置を統治に邪魔だから
荒らすだけ荒らして消えてくれるのが吉と考えてる可能性もある
ゼリコのトップが頭切れる系だったら 島の経緯から政争で流れてきた
始皇帝の正統末裔自称してきそうだと思うけどね シャガールを人質に取ってるならゼリコ兵が同行すれば良かったのに詰めが甘い 五覇の一角を瞬殺したからって無意識では調子こいてるのかな 違和感あったけど分かったゼリコ勢敵対勢力とかじゃなくて魔物とかモンスターに近いんだ あー何かダンジョンからモンスターが溢れてくる、ファンタジーに多いスタンピードに近い災厄かー。
言われて納得するわ。 数字持ち=オーガ
ゼリコ兵=オーク
傭兵や盗賊=ゴブリン
みたいなイメージになってしまったw キリオス君が嫌がらせしないと衰弱死かゼリコに捕獲されて終わってたのかな そろそろ亡国の王女が捕まってから現在までをねっとりとやってくれていいぞ キリオス君が傭兵団派遣しなければ姫様も捕縛されてただろうし
ウルガリアの領土もっと荒れてたんじゃね?
傭兵団攻撃でゼリコいくらかターン数消費しただろうし キリオス君まさに無能な働き者を体現してるよな
なおその敵側であるウルガリアにとっては最高のアシスタントという 姉妹両方共アーセスの元に来てゼリコと戦うなんてつまらないから
妹のフィオナがウルガリアなら姉のアトレイアは聖王国側で参戦していずれ姉妹で分かれて戦ってほしい 傭兵団が居なけりゃ皇帝も来てないしそもそもガランドラも落ちてたんだろな そこら辺は割と描写に力が入ってたからやるんじゃない
個人的には話の進みの方を優先して欲しいけど フィオナ王女からトクゥンと音がしたぞ
もう堕ちてやがる
後は陛下がベロ入れる大人のズキュウウウンだ 姉様を助けて恋仲になるのはキリオスでいいと思います ゼリコの2番がホモでキリオスくん気に入るパターンでお願いします キリオスくんは聖王からのお仕置き欲しさに失態重ねてるまである https://27673.mitemin.net/i947736/
よくわからんな
ウルルク河はウルガの山より出でてユーレシアの山を登るのか?
あるいは、ユーレシア山脈を貫いてる部分はめちゃくちゃ深い谷になってるのか?
とりあえずウルルク河を下れば中央へ軍を送るのは簡単そうに見える ゼリコの機動力どうなってるんだ?
蛮族はずっと行軍できるのか