ウルガリア戦記 part3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0860名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 21:27:26.52ID:V6qaCSbE
宰相もう陛下のコントロールする気がねえなこれ
自分に不利益な行動は基本しないと見切ってるのか
0861名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 21:29:09.52ID:uI7Lg5jr
伝説の少女の直系の血統をウルガリアに取られてるのいいんすかねこれ
0862名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 21:56:09.36ID:jWQ7C3/p
宰相、お前おったんかーいw
0863名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 22:07:01.91ID:/a/ZdSyN
宰相いたのかよ
なんかずっとアーセスと要人の会話は他に人いないと思ってたけどこれ遠征時の会話も誰かしら付き添ってたのか?
0864名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 22:24:01.83ID:sqxqFBF8
そりゃまあ皇帝と客人タイマンさせるわけにはねえしな…
0865名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 22:24:44.86ID:0U783SyK
巨大化するほどに皇帝も宰相も理性あるならよりお互いを切れなくなるしな
0866名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 22:41:06.87ID:ft96ctX4
伝説の少女(母)って印象的だな。
変にパワー感じるわ。やはり親子丼か。
0867名無しさん@ピンキー2025/09/17(水) 01:15:19.98ID:L51Y3F6O
自分が子を産むからミトは解放してほしいとかほざきかねん
0868名無しさん@ピンキー2025/09/17(水) 03:06:31.25ID:3/jfalA/
建国が40年前で建国王が25で建国して
即伝説の少女がミト産んだとしても、ミト40歳
伝説の少女も15歳だったとしても現在55歳

容姿変わらない種族って最強すぎだな
マーサリナ三十路さんには辛すぎないか
0872名無しさん@ピンキー2025/09/18(木) 21:43:21.46ID:TSWT54lA
建国の段階からどうしようもなく歪んでたか
ミト捕縛にカッシア滅亡の時点でだいぶ厳しい状況なのに、聖王国がボロボロでアルスグーテも傍観で自国はヤクートの尖兵に苦戦中となると交渉どころじゃないだろw
0873名無しさん@ピンキー2025/09/18(木) 22:22:18.28ID:VVRRVY0I
ジャゴー人と樹人との不和があるとなると既出の話も色々と見方が変わってくるな
確かに二代続けてジャゴー王族から妃を迎えているというのは偏り過ぎだし
ミトを王に望んでたのも血筋の問題でなく樹人が蔑ろにされているのを変える為なら納得だし
0874名無しさん@ピンキー2025/09/18(木) 22:25:23.87ID:vi7vPvRY
そのための手段が建国以前からの敵国に国を実質売り渡すってんだから樹人側も相当過激だよな
0875名無しさん@ピンキー2025/09/18(木) 22:28:17.01ID:4iYkOxRt
今回の話読むとミトを排除するための戦争に巻き込まれたネイの故郷が道化すぎる
0876名無しさん@ピンキー2025/09/18(木) 22:29:44.12ID:EDSGwfFC
ウルガリアはただの敵でしかないけど、元戦友に後ろ弾されたようなものと思うと憎さ百倍やろ
0877名無しさん@ピンキー2025/09/18(木) 23:17:02.12ID:TDQ95Soq
>>874
潰れかけの伯爵家に国を売り渡すことなんて出来ないししてない
形としてミトを帰国させて譲位を迫るみたいなこと言ってるけどミトが帰国しても素直に譲らないし譲らせるには普通に攻め落とすのと同程度の労力がいる。ウルガリアにメリットがない
形の上では臣従するとか言ってるけど実質伯爵家の難民申請みたいなもんだ
0878名無しさん@ピンキー2025/09/18(木) 23:17:50.94ID:VVRRVY0I
>>875
ミトに率いられてた将兵もね
というか率いていた常備軍五千も追加派遣された一万の軍勢も多分樹人派で構成されてたんだろうな
0879名無しさん@ピンキー2025/09/18(木) 23:28:15.49ID:LND86JBh
親子丼と樹人勢力に軒並み離反されて背後のジャゴーごと
セルセタが制圧される未来確定だなこりゃ。
0880名無しさん@ピンキー2025/09/18(木) 23:54:49.82ID:HhMtC4Dv
まぁ、カッシアが死んで、リベリアスが軍事的に半壊した時点でセルセタ死亡確定だし、樹人はまぁ誤差の範疇でしょ。
ジャコーはカナンがゼリコに瀕死にされた時点で詰みだし。
0881名無しさん@ピンキー2025/09/19(金) 00:22:53.15ID:b/4vGj2r
他の大河や山脈と違ってエルフも含めてようやく足りる地の利、国の地力は他二国とは比較にならないって自覚が無いのね
0882名無しさん@ピンキー2025/09/19(金) 02:02:17.00ID:w1/Z+WZo
ミトを筆頭に樹人派を排除するのは自分の半身を裂く行為にしか思えないが
リベリアスの影響力低下が無ければ、ジャコーの支援を受けつつ国内を一本化して
セルセタ王はウルガリア相手に頑張れる算段だったんだろうかね
0884名無しさん@ピンキー2025/09/19(金) 08:21:23.07ID:vIiYirEC
>>882
何もかも他国頼りで自国の戦力切り捨ててるのもうギャグだろ
この後ジャゴーの手先のセルセタ王とウルガリアの手先のミトでセルセタの取り合いするのかと思うと笑えてくる
0885名無しさん@ピンキー2025/09/19(金) 08:40:42.65ID:l1UYnZmu
前線基地が体裁上国家面してるだけなのに代用不可な戦力をセルフ排除してるのはもはや喜劇
0886名無しさん@ピンキー2025/09/19(金) 11:28:28.37ID:8+wn3ldx
掌握できないなら追放しちゃえばいいじゃないbyマリー

ってマリーはそんなことは言ってないけど、粛清しないだけマシなのかもしれない(できないだけか

国外の状況を一切顧みずに国内政治だけ見たら、これが自分を一番偉くできるんだろね
0887名無しさん@ピンキー2025/09/19(金) 19:25:07.24ID:gNcSYlAR
ミト解放にしても交渉材料が欠片も無くて時間も敵なのにどんな算段を建ててるのやら
0888名無しさん@ピンキー2025/09/19(金) 20:27:58.12ID:Fzi2TOej
ウルガリアが舐められすぎな気がする
直接、アーセスが会う必要もなかったかな
0889名無しさん@ピンキー2025/09/19(金) 21:16:48.68ID:j1C/GUFQ
今まではセルセタとジャゴーとウルガリアのことだけ考えとけば概ねなんとかなってたんだろな感
0890名無しさん@ピンキー2025/09/19(金) 21:25:08.63ID:wpPdTEHL
ゼリコ前は懐柔と分断だったけど、ゼリコ後は漁夫待ちも強攻も出来るからね
0891名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 21:25:39.07ID:/WpiVfvP
ローラン王時期が悪かったとは言え自分で首絞めすぎやろ……マゾかよ……
セルセタ実質先王が亡くなった時点で詰んでるじゃん
0892名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 21:30:24.99ID:4pHERQFg
たしかに建国王が死んだ時点で全部詰んでたなこれ
樹人と協調しないと立ち行かない国なのに、樹人を排除してんだもんなー
0893名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 21:31:33.60ID:IgqB6pld
説明長すぎィ!
こういう長説明を1人の脳内の展開でやるの作者の癖なんだろうけど
0894名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 21:38:39.55ID:kEvwUws1
二代に渡ってジャゴーから王妃取ってんのが致命的すぎる
そりゃ遅かれ早かれこうなるよとしか
0895名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 22:46:54.77ID:ac/0m0aZ
誰もが王族の器量じゃなかったな
それにカナンと違って手間やリスクを掛ける価値が皆無
0896名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 23:01:04.35ID:AEP6yOLt
カナンを助けてくれたなら自分達もというのはちょっと虫が良過ぎな様な
カナンが縁もゆかりもないというならそっちは敵国じゃねえか
0897名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 23:33:22.42ID:2YnSo9c4
シンプルにつまらんなセルセタの内情説明
もっと短くできんかったのか
0898名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 23:53:19.98ID:NCp9ZEx1
つまらんけど必要な説明だろうとは思う
知略で俺すげーするためには下敷きの情報必須になっちゃう
0899名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 00:02:47.21ID:19CO6ZOo
一般小説だとこういうとこは描かずに読者の想像に任せる
物語の裏側を想像するのは読書の醍醐味でもあるんだ
0901名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 02:48:36.17ID:LRIvgEIj
もっと穏当な解決策見つけたり問題先送りにするとかできなかったのか
やっぱ王様の評価は低くなってしまうなぁ
もしかして戦後の事も考えてダリがうまく乗せたのだろうか?
0902名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 02:52:00.93ID:n7IWAQTC
セルセタ王にリルガーナ候って初動がクソじゃなければアーセスがいくら頑張ってもどうしようもなかった
0904名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 07:02:59.60ID:JzJ8Nydi
ミトの排除は分かるんだけどコルゴー伯の救援全くしなかったのがよく分からない
普通ならここはミト派だろうが外敵相手には家臣を守りますってポーズ取る所じゃない?
0905名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 08:07:11.77ID:RsMdY7hf
「頼りなし」で国衆や貴族が離反するやつだよね
守護ってくれない親分なんて要らないんだ
0906名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 09:18:17.55ID:fPD9Njqs
自分の子供っていうのはそのぐらい人を変えたり、決断させる力があるという描写だろう
カーラだっていうなればミトの為にウルガリアに来てるし
0907名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 09:53:10.36ID:eS6NgEJ3
救援を求める前にウルガリアに戦争を吹っ掛けたことへの謝罪が先じゃね?
カナンや聖王国へ言うのとは訳が違うだろ
0909名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 10:58:48.36ID:tCzV4rZS
>>908
外患誘致罪
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況