>>265
d。個人的にはEntyなどCF(クラウドファンディング)形態使って創作支援はわかるし良いと思う。

ただ、現在ソース探し最中だけど、今までCFで同人誌つくってコミケで販売した、という
これまでの具体的ケースが見つからない。。
もしあったらあったで当時に大騒ぎになってたと思うんだけど…なぜか見つからない…。

ちな、海外ゲーム大手会社Bethesda(skyrim前作のoblivionで規制派の自演攻撃を受けてたらしいが)
などは、同人の一種といえるmod作品について、個人レベルの寄付までなら良いと認めてるらしい。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1430032881/375-381
> 「なぜnexusはPatreonを使わないのか。寄付とmod作者サポートの件について」

ろくでなし子さんはCF(そのうちのcampfire)で、ヨットの素材予定の3dデータ配布が原因で逮捕され
その報道でびびったのか、事件の数日後にコエテクは国内DOAのmodを遠慮するよう公式告知をだし
即日に海外で翻訳、拡散され騒ぎとなりmod自主削除祭り、一部でメーカー叩きなどブーイングにまで発展。

そういうの国内オタ界隈なら知ってる人も多いし以降、普通の人以上にCFという資本参入に警戒を始めたし
当時、ろくでなし子さん即時釈放署名を支援してた同人系の人や腐の人も知ってて神経質になってるから
CFの今回の真木さんの件は残念だけど、ある意味これは、想定範囲内だったのかもしれない。まぁ
最初ダメだしされたという叶姉妹が1年後に成功したみたいに、真木さんもコミケに再挑戦してほしいところ

てか、どうも芸能方面とCFの内輪トラブル隠しの為、オタ叩きが展開されてるようにも見える
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20170830-00075109/
> これをフックに他の芸能人の写真集も次々とコミケ向けにCampFireで仕掛けることを
> 想定していたとすると、やっぱりコミケもオタクもいいように利用されているだけ (以下略)