【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十六人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@初回限定2020/04/27(月) 13:39:25.93ID:KDI14seS0
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。

もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴

◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/

※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十五人目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557926124/
0002名無しさん@初回限定2020/04/27(月) 13:39:54.08ID:KDI14seS0
◆登場作品
【鳴海孝之:君が望む永遠】                  【黒崎崇:LOVERS】
【宮本浩:世界ノ全テ】                     【衛宮士郎:Fate/stay night】
【白銀武:マブラヴ】                      【伊藤誠:School Days】
【玖藤奏介:ピアニッシモ -操リ人形ノ輪舞-】   【須々木隼人:Scramble Heart】
【ロメオ:月光のカルネヴァーレ】           【石動兵馬:冷徹冷静しかして×××】
【如月真之:赤線街路〜昭和33年の初雪〜】    【倉敷光:冬のロンド】
【河野貴明:ToHeart2 AnotherDays】           【矢旗澤政重:仏蘭西少女】
【主人公(ご主人様):C.D.C.D.2】           【朝風 陸:あるぺじお 〜きみいろのメロディ〜】
【北原春希:WHITE ALBUM2】            【東郷毅:大帝国】
【榊月冴:戦極姫6〜天下覚醒、新月の煌き〜】 【高崎祐介:グリーングリーン】
【直江大和:真剣で私に恋しなさい!】        【神蛇丞:コウミガミ】

偉大なる皇帝陛下及びその他ダメ主人公の皆様方のご尊顔 (作成・提供:平成の奏介氏)
http://image02w.seesaawiki.jp/d/m/d3m/6bba71945ef71ab7.png
0003名無しさん@初回限定2020/04/27(月) 13:40:11.64ID:KDI14seS0
●ピラミッド外だけどよくネタにされる人
【宮地進:潮風の消える海に】            【伏見籐矢 (さっぱりくん):E×E】
【綾瀬春美 (モヒカン):さくらシュトラッセ】           【時坂玲人(ワカメ):殻ノ少女】
【哀沢雪斗:Dark Blue】                  【姫萩愛作:Trample on“Schatten!!”〜かげふみのうた〜】
【仙崎秀哉(ノーカンマン):創刻のアテリアル】     【桧森絢人(フカワ):ガンナイトガール】
●ピラミッド外だけど話題に出やすい人
【折原浩平:ONE〜輝く季節へ〜】          【佐々井朝奈:銀色】
【鍋島志郎:銀色】                     【木田時紀:天使のいない12月】
【高城秋五(秋さん):カルタグラ〜ツキ狂イノ病〜】  【朝霧達哉(サンドイッチマン):夜明け前より瑠璃色な】
【鳩羽一樹:もしも明日が晴れならば】      【世刻望:聖なるかな-The Spirit of Eternity Sword 2-】
【矢崎優 (苦笑くん):bitter smile.】         【大島裕樹:恋と選挙とチョコレート】
【カイム・アストレア:穢翼のユースティア】            【藤守要:恋騎士 Purely☆Kiss】
●ダメ主人公ではないけどたまに話題になる人
【高町恭也:とらいあんぐるハート3】         【人見広介:さよならを教えて〜comment te dire adieu〜】
【黒澤玲司(頭に花):Handle with care..】    【大十字九郎:斬魔大聖デモンベイン】
【匂坂郁紀:沙耶の唄】                   【堂浦聡:蒼色輪廻】
【宮小路瑞穂:処女はお姉さまに恋してる】   【如月双七:あやかしびと】
【小日向雄真:はぴねす!】             【レスター・メイクラフト:祝福のカンパネラ】
【湊斗景明:装甲悪鬼村正】               【小河坂洋:星空のメモリア-Wish upon a shooting star-】
【古林智士(そうですかさん):クロウカシス】
●エロゲ的にダメ主人公な人
【孔濤羅(コン・タオロー)(兄様):鬼哭街】       【ギー先生:赫炎のインガノック〜What a beautiful people〜】
【ハクオロ:うたわれるもの】             【M:漆黒のシャルノス〜What a beautiful tomorrow〜】
0004名無しさん@初回限定2020/04/27(月) 13:40:51.95ID:KDI14seS0
◆関連スレ
ダメボス・サブキャラ総合スレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1205919229/
鬱陶しい、気持ち悪いヒロイン女キャラ 22人目
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1390141998/
奏介さんちわーす!
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1173841546/
次からはいきなりしても文句言わない、やらし(ry ―――――dat落ちしていた
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1205196546/
0005名無しさん@初回限定2020/04/27(月) 13:41:07.72ID:KDI14seS0
            こ の ス レ を 代 表 す る 人 た ち
                    【降り注ぐ流星 北原春希】
【異次元からの侵略者 伊藤誠】    ∧_↓彡゜          __  / /
       /⌒ヽ          Σ (・∀(●彡゜        ヽ|・∀・|ノ 【襲来する異星人 須々木隼人】
⊂二二二( ^ω^)二⊃           (⊃  ⊃        |__| /
       |   /          / ( ヽ ノ \        く く
       ( ヽノ          /   し(_)  \ ←皇帝
       ノ>ノ         /  【鳴海孝之神】  \   λ....【ご主人様】       ,---- 、
   三  レレ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             ♪   /::::  l / ♪   ┏( ^o^)┛
               / 【衛宮士郎】  【黒崎崇】  \ ←貴族         /::::::::::  | (__       ┃┛
         γ⌒ヽ/ 【矢旗澤政重】  【如月真之】  \       ♪    /::::::::::::::::: |  ,)    / / / 【榊月冴さん】
【登山家 朝風陸】`./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        /:::∧∧ ̄´l__|__ノ__ ♪ / /
     ∩γ⌒ヽ/【白銀武】 【ロメオ】 【倉敷光】 【神蛇丞】 \ ←役人  j'j ̄(   ) ̄ ̄´j-j. ̄|.|  /__
  ∧∧⌒゙⊃/ 【直江大和】【石動兵馬】【宮本浩】【高崎祐介】 \    ,f'f===/  `⊃===f f___|. | | 東 |
  (゚々。)⊃/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /  | 郷 |  ____
  U  /          〜 特権階級を支える臣民たち 〜          \  |.|三三三ll.|./   l.|||   | 毅 |  |織田→|
    /___________________________\.Il /|\Hn 」   I| .' .i二二二!  ̄.|| ̄
               ⊂⌒~⊃。Д。)⊃【河野貴明】             【ピアノマン 玖藤奏介さん】
0011名無しさん@初回限定2020/04/30(木) 21:33:37.08ID:ObiG4NOS0
人間と敵対する魔族を主人公にするエウシュリーは
冥色の隷姫のイグナートの様な主人公は生み出さなくなったな
相当プレイヤーに受けが悪かったからか?
0012名無しさん@初回限定2020/05/01(金) 00:07:34.25ID:R8TsdFSs0
>>1
エウは体験版はよ
0013名無しさん@初回限定2020/05/04(月) 06:10:48.27ID:+MVJXmdU0
幻燐の姫将軍のリウイ・マーシルンみたいに
プレイの仕方で善にもなれば悪にもなるジキルとハイド的なエロゲ主人公は他に居るか?
0014名無しさん@初回限定2020/05/04(月) 14:35:00.10ID:l8yXgHKE0
それなら沢山あると思うが…
ただ、紙芝居部分での選択肢の選び方次第とかじゃなくて、
ゲームシステム面でのプレイの仕方という意味なら結構限られそうだけど
0016名無しさん@初回限定2020/05/05(火) 08:56:24.11ID:cPEXBN4S0
エロゲだとVenusBloodがすぐに浮かんだけどあれも紙芝居部分の選択肢か
エロゲじゃないけどサモンナイト3がSLG部分で味方撤退させたりするとカルマ溜まってBADになるけどそういう感じ?
0017名無しさん@初回限定2020/05/05(火) 16:56:50.92ID:75u3vAOp0
ダークヒーローでいいなら奴隷将校クラリスの主人公が(ゲーム性も含めて)面白かったな

主人公は表向き組織に従って捕まえた敵国の将校を凌辱しながら、裏で自分の陰謀のために動きまくるゲーム
0018名無しさん@初回限定2020/05/05(火) 23:40:52.66ID:Fzt1HvIa0
人狼系のゲーム感あるなそれ
陵辱系のゲームで陵辱が目的として完全に副業側って主人公は珍しい気がする
復讐とかヒロインの力、もしくは地位が目的みたいのは結構多いけど
0019名無しさん@初回限定2020/05/08(金) 21:17:59.88ID:Uu0vpj2Q0
>>18
実際のところ凌辱ゲーなのでエロメインで
「実は主人公には陰謀があって組織に従う振りをして隠れて動いてます」
ってフレーバーがある程度なんだけど、これが中々読ませるシナリオになってる

東西冷戦構造に戻ってしまった世界で戦争状態になるのを未然に防ぐってのが主人公の進めてる陰謀なんだけど、その具体的な実現方法には結構感心した

デュアルテイルはこういうゲームばっかでオススメのブランド

まだあったかなあ
0020名無しさん@初回限定2020/05/09(土) 02:37:34.33ID:EfBNtj3I0
このスレの主題とは対極的だけどお勧めするブランド
0021名無しさん@初回限定2020/05/09(土) 10:20:43.43ID:7a+vpaqe0
陵辱系の主人公は、昔から芯の通ったタイプが多かったからなぁ
デブジさんとか鷹取迅さんとか今でもすぐ思い出すくらい印象深いし
0024名無しさん@初回限定2020/05/09(土) 17:05:53.98ID:WPy+Vi/m0
姦禁はラスボスがダメ人間だったな

あんなん出すなら凌辱一辺倒でよかった
0025名無しさん@初回限定2020/05/09(土) 17:23:12.02ID:TMdVj6lH0
>>21
BLACKPACKAGE作の主人公はそういうのが多かったよな
表向きは人当たりが良くて、裏ではマッドサイエンティストな感じで
0026名無しさん@初回限定2020/05/10(日) 13:32:00.59ID:wSiqE7/t0
凌辱系主人公、「有能」とか「名家」とか「実は闇社会とパイプがある」とか謎の中二設定が生えがち
0027名無しさん@初回限定2020/05/10(日) 21:58:52.38ID:HA/RuHra0
臭作や鬼作とかだって凌辱原理主義にとっちゃ受け入れられない主人公らしいしな
純愛や快心ルートがトゥルー的な扱いになってるし
0028名無しさん@初回限定2020/05/11(月) 19:15:34.45ID:SXh8KGV40
>>26
そうじゃないと主人公だけでは設備、環境の維持と外部への対応が用意できないから謎でもないかなあ
そうじゃない場合はヒロイン1人とか町ぐるみとか魔法的なガジェットが出てくる
0029名無しさん@初回限定2020/05/12(火) 23:01:07.76ID:hEROGrLq0
>>28
ダメ主はそういう説得力が欠けてるパターンも多いな
0030名無しさん@初回限定2020/05/12(火) 23:23:16.05ID:iS67Vwjd0
設定としてそれぞれ必要なのはわかるけど全部合わさるとギャグなんだよ…
「高校生だが一人暮らしで生活費も闇ルートから稼いでおりタワマンに住んでいる」みたいの見た時にはひっくり返ったぞ
0032名無しさん@初回限定2020/05/13(水) 19:08:38.35ID:tqLj9zaU0
同じ凌辱系作品の主人公で
鬼作はなんかそこまで嫌いにはなれないんだが、冥色のイグナートはめっちゃ嫌いなんだよな
0033名無しさん@初回限定2020/05/13(水) 21:49:57.08ID:KdWJJ2Lp0
>>30
士郎さんのバックにヤクザがいる設定ディスってんの?
てか士郎さん、バックにヤクザ設定が作中で殆ど機能してなかったり藤ねえの存在が物語的に意味なかったり、よく言われる部分とは別な部分もかなり怪しくね?
0035名無しさん@初回限定2020/05/14(木) 12:04:51.91ID:UA73alvF0
居るだけの人物や使わない設定は別にいいんじゃないかな
使えば今起きてる問題は解決しそうのに、主人公が忘れてるのか触れてくれない設定はこのスレでたまに出るけど
0036名無しさん@初回限定2020/05/15(金) 10:03:42.97ID:yWY6Yz0J0
>>30
DQN
0037名無しさん@初回限定2020/05/15(金) 12:23:30.98ID:sPdQMsij0
最近の作品はそれほどひどくないのかな…
0040名無しさん@初回限定2020/05/15(金) 17:52:40.67ID:atY5E8PE0
そうホイホイ空を飛んで織田家の本陣に向かうようなのが出てきても困る
0041名無しさん@初回限定2020/05/16(土) 04:16:01.91ID:Mh86LGoh0
昔ほど作品数ないしな
ミドル以下の抜きゲはそこそこ数あるけど
0042名無しさん@初回限定2020/05/16(土) 04:27:08.52ID:kosPd5Gg0
逆に古いゲームでちょっとだけ話題になったけど埋もれてるような主人公も結構いると思うぞ
クソ主人公だと大体ゲーム自体がクソだから誰かがこのクソさを共有したいと思っても、
それを伝達するためにプレイしてスクショ集めるのが億劫なんや
0044名無しさん@初回限定2020/05/16(土) 20:01:24.72ID:yA3xINdt0
もう若くないから地雷原に自ら進んでいくことがないわ
0045名無しさん@初回限定2020/05/16(土) 20:26:23.61ID:YT2Jwpt60
ageって君のぞとマブラヴ以外は駄目主人公いないの?
独白してくるんならどの作品もイライラさせられそうな気はするんだが
0046名無しさん@初回限定2020/05/16(土) 22:51:48.30ID:INLJeNV80
イライラするだけだとただそれだけじゃん?

自分が皇帝の立場に置かれたと想像してみろ?
彼と同じ行動を取らないと断言できるほど人間できた奴なんてまずいないぞ

だから皇帝は最強なのだ
0047名無しさん@初回限定2020/05/17(日) 03:37:13.03ID:9KPH7Ose0
皇帝や流星はいざ自分がその立場に置かれたらそうならないと言い切れないってのが実に嫌らしい
あとユースティアのカイムさん(最終章)も
0048名無しさん@初回限定2020/05/17(日) 06:59:35.59ID:sL+Zpz5c0
皇帝はもう同情しかないけど正直流星みたいのことし始めたら人としておしまいだとは思う
カイムさんは途中までイキってた癖に終盤悲劇のヒロインぶるのがなぁ…
0049名無しさん@初回限定2020/05/17(日) 08:02:16.11ID:mYIR+/f00
カイムさんは老害ばりの昔の俺たちは苦労した云々とかぶる牢獄苦労自慢が鬱陶しいんだよなぁ
テメェの苦労話のオナニーショーに付き合いきれねぇよと何度も思った
それでいて終盤にヒロインの危機的な選択迫られた時の優柔不断っぷりが酷く感じる
0050名無しさん@初回限定2020/05/17(日) 20:44:33.55ID:n9rUTyho0
それでもカイムが最終章で即断即決を心がけてたら、
あの世界観では却って人類の破滅を避けられなかったと思う。
0052名無しさん@初回限定2020/05/18(月) 19:08:32.01ID:Ok6yBAlf0
ユースティアって8月にしてはシナリオいいって聞いてたけどそんなにやばいの?
世界観はめちゃ好みだったけど当時忙しくてスルーしてそれっきりなんだよね
0053名無しさん@初回限定2020/05/18(月) 19:24:18.02ID:T5lNU3sL0
世界観はいいけど主人公の不幸自慢がウザい
るろ剣のCCOみたいなこと言ってるけどそんなに強くないし基本的にヒロインに対してマウント取り気味
なのに最終章で自分が他のヒロインに対して言ってきたことが返ってきたらヘタれる
ぶっちゃけ過大評価に感じるわ
0054名無しさん@初回限定2020/05/18(月) 20:09:59.32ID:LRQTZXPn0
それの振れ幅を大きくするとロメオさんになる感じだな
0055名無しさん@初回限定2020/05/18(月) 20:36:07.52ID:Ok6yBAlf0
>>53
ダメっぷり次第では今現場暇だしちょっかい出そうか思ったけど
それ俺がめっちゃ苦手なタイプのダメさだ…
0056名無しさん@初回限定2020/05/18(月) 21:54:09.10ID:PK5E0DD00
シナリオ自体はいいぞ
サブキャラ陣は皆人間できてる大人だからちょいちょい主人公に説教かましてくれるしマンセーではない
そもそも主人公も根本的には特筆してダメというより単純に「普通の人」ってだけだし 
0057名無しさん@初回限定2020/05/18(月) 22:53:54.68ID:ZjZc6w5j0
このスレにおいて「普通の人」というワードは地雷だろ
0058名無しさん@初回限定2020/05/18(月) 23:48:04.05ID:Fu+3ICh+0
説教かましても反省せずに挙げ句の果てに王女様にまで説教し始めるのはちょっと…
しかもコネで成り上がった身分なのに
0059名無しさん@初回限定2020/05/19(火) 01:44:47.52ID:cDSsAZuH0
王女様が覚醒したので結果オーライ
元より王女籠絡してこいって兄貴の無茶振りありきだし
とはいえ話進むにつれ昔馴染たちから嫌味しか言われなくなってくのに自分を顧みようとしないのは流石に草生えますわ
0060名無しさん@初回限定2020/05/19(火) 09:53:30.28ID:XuoCcv/U0
まぁカイムさんはしょせんは地主レベルの雑魚なんよな
グリグリの祐介がいる役人にはほど遠い
0064名無しさん@初回限定2020/05/21(木) 09:54:07.57ID:Qy4aIAK60
カイムさんの話題がでるたび、漫画かゲームか忘れたけど泣きながら大地とセックスする主人公のシーンを思い出して噎せる
0067名無しさん@初回限定2020/05/23(土) 19:31:07.47ID:yHNgLmxC0
地面とセックスってどんな状況なの?
意味不明なんだがw
0069名無しさん@初回限定2020/05/24(日) 04:09:32.04ID:Ia6dUma20
昔大流行した小説「リング」シリーズの「らせん」にも主人公の友人が俺は世界の終わりを土に性器を入れて腰を振りながら見届けるだろう、みたいな描写があった記憶がある。それを小学生で見てた俺。
0070名無しさん@初回限定2020/06/01(月) 20:33:21.71ID:Dy7YYZlT0
本当は主人公よりも周りのキャラの方が無能だったせいで
損な役回りを押し付けられてダメ主のレッテルを貼られてしまった主人公は居るか?
0071名無しさん@初回限定2020/06/01(月) 22:35:20.40ID:PZ6EDM/H0
優等生主人公とわんこ系ヒロインの間に割って入った悪女のせいでぐちゃぐちゃになった主人公ならいる
0073名無しさん@初回限定2020/06/02(火) 01:41:24.23ID:xSLl58/a0
アレな主人公はあかん
0076名無しさん@初回限定2020/06/02(火) 06:43:31.02ID:bcaemxjd0
>>75
伊藤誠に関してはクソ親父の沢越止の方が問題だと思うけどな
このクソ親父一人のためだけに大勢の人間が不幸になってるんだし
0077名無しさん@初回限定2020/06/02(火) 09:36:08.93ID:75aMJAdT0
>>70
そうなるとたまに再評価されるダメ主ってことになるから皇帝と誠くらいだろうな
0078名無しさん@初回限定2020/06/02(火) 17:35:32.75ID:EPWsV6xD0
士郎も飯作ってるだけの時空だと平和だから巻き込まれたと言ってもいいかもしれない
0080名無しさん@初回限定2020/06/03(水) 06:26:31.34ID:WB4CyEge0
ダメ主の親友ってわりとダメ友多いと思う
ダメ主のお陰で相対的に評価高かったり目立ってなかったりしてるだけで
こいとれの親友なんかは気持ち悪い奴だったと記憶してる
0081名無しさん@初回限定2020/06/03(水) 06:45:08.40ID:vTU8TbbM0
誠はゲームでは言葉をイジメから救い、世界と絶縁するルートがあったよな
アニメ化した時にそこん所をクローズアップして制作しておけば
こっ酷くボロクソに叩かれる事はなかったであろう
0082名無しさん@初回限定2020/06/03(水) 10:09:19.32ID:LJHel3cT0
一応言葉が世界の陰口言ってたり盗撮写真で脅迫したりしてきても断固拒否して着拒するし
0084名無しさん@初回限定2020/06/03(水) 11:13:05.77ID:qMjG1oO+0
WINTERSのゲームは一部しかやってないけど下の二つはダメ主人公
・こんな魔法少女…アタシはレミィ
・アンバランス 〜彼女の心は奪えない?〜
0085名無しさん@初回限定2020/06/03(水) 15:22:34.75ID:oETydn7E0
>>80
簡単なことだ
ダメ主人公を生み出すようなライターがいい友人を作れるはずがない
0086名無しさん@初回限定2020/06/03(水) 20:42:17.06ID:BVyvOqyt0
shuffle2で前作主人公がヒロインの一人選んだのに玉無しにされて子無しなの酷すぎ
0088名無しさん@初回限定2020/06/03(水) 21:06:21.87ID:BVyvOqyt0
初代shuffleはあっさりしたサラダのように薄味でルート後も平和だったのに二作目はなんか不穏
アニメの空鍋で話題になった味を知ってしまったからかな
0092名無しさん@初回限定2020/06/03(水) 21:42:53.66ID:BVyvOqyt0
shuffle2の主人公は容姿性格共にイケメンの良主人公だよ
親友のキャラも容姿性格共にイケメン

前作主人公は物語の踏み台にされてる感はあるな
0093名無しさん@初回限定2020/06/03(水) 23:20:54.25ID:p2xiikMO0
前作主人公が続編の踏み台にされるのは好きじゃないな
特に関係者の死後にできた続編がそれやるとか
0094名無しさん@初回限定2020/06/03(水) 23:28:21.21ID:Jv6wNynv0
シャッフル2は主人公もヒロインも大してダメって程のものではない

ただ単に、ゲーム自体が超絶ダメゲー(エロゲ版けものフレンズ2)ってだけここよりもKoTYe向けな案件
0096名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 00:33:34.22ID:gx/Q7IYC0
この世の悪徳を煮詰めたような蠱毒とくらべたら
ダメ主人公など笑って見過ごせる程度のネタでしかないんだな
0097名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 06:06:18.75ID:xkFwoDiN0
>>85
俺もその理屈には同意なんだけど
エロスケや工作板なんかだとダメ主ゲーは
友人は好感持たれてる傾向にあるなと思って
0098名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 08:26:44.66ID:WcLm3MYL0
>>97
相対的にそう見えるってだけじゃないかな
最近流行りの某マンガだって借金取りのヤクザが他が酷過ぎてまともに見えるって理由で人気出てたし
0099名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 09:05:50.16ID:GGapSE5A0
琢磨さん…
0100名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 09:35:20.76ID:6BgCGmUG0
SHUFFLE2は前作キャラ達が気持ち悪い持ち上げと不幸自慢されてて鬱陶しい
0102名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 10:36:06.76ID:6BgCGmUG0
>>101
脂肪してる
世間から、賢王(笑)とか呼ばれてるけど前作じゃ役立たずの無味無臭だった奴だったから作中の政治家達に傀儡にされて担がれてた模様
0103名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 10:48:04.13ID:DgnhRyxr0
>>102
あの杉田智和がアニメ版で声を当てたほどのキャラが、そんな目に遭ったのか。
センチメンタル・グラフィティ2以来の衝撃ってか?
0104名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 11:42:11.48ID:XbXx771i0
続いてきたシリーズものの主人公交代は厳しいよ
主人公=自分って意識がみんな多少はあるから
新主人公が頑張ってても確実に嫌な顔はされる

って月冴さんが言ってた
0105名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 12:50:45.97ID:iiB9liUb0
>>101
簡単に言うと前作はハーレムEDでシリアスな伏線もなく終わってる
今回発売された2は前作主人公がある一人を嫁にした場合の100年後設定

しかし前作から程なく世界が一度滅んだ設定加えられて、前作主人公は滅びに対応できる立場にいたのに何もできなかった、しかも種無しだったので跡継ぎ作って後を任せることもできない無能だったってことにされた

要はNavelとライター陣がリアルダメ主な作品
0106名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 13:57:15.90ID:1XAPtjap0
>>104
でもスタッフ視点だとそんなことないから結構簡単に入れ替えちゃうんだ
そして燃える
0107名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 17:15:17.76ID:74BSjdyD0
ダメ主案件とは全く関係なさそうだけど
この流れを見てSHUFFLE2の公式見に行ったら
>前作SHUFFLEでも体現されていた「優しい世界」を、15周年の現代にアップデートした作品。
とか書いてあって何の冗談かと
0108名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 17:57:16.87ID:6BgCGmUG0
SHUFFLE2が前作と変わらないのは各ヒロインのルートの短さだな
え?もう終わりなの??ってなる
0109名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 19:50:32.42ID:DgnhRyxr0
SHUFFLE!エピソード2の件、教えてくれて皆ありがとよ。
前作をどの攻略ルートでクリアしても同じストーリーで続編展開できるようにするためとは言え、
前作主人公の魅力を後からダメにするとはスタッフも酷い事をするもんだな。
0110名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 19:55:19.22ID:qYTZVms10
主人公が種無しで結ばれたヒロインは子無しで残りのヒロイン全員子供いないとか悲しいなぁ
下手に続編作ると信者に配慮しないとならないが老婆になるまで処女にしたり挙げ句の果に養子を使うとかめちゃくちゃ
前作主人公と結ばれなくても別の男と幸せな未来歩みましたじゃ駄目なのか
0111名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 20:33:39.24ID:4oLfLrUz0
続編なのに子供出てこないとか続編の意味ないだろ
by叔母風呂一同
0112名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 20:53:25.05ID:WyrVQFhT0
>>110
処女厨と処女崇拝比較文化論的に論じようとしたけど
「膜さえあればいい」
「絵で見たときに血が出てればいい」
とかの考えしか処女厨の側に見出せず、思想として論じるのが不可能だった


今度は童貞厨の腐女子で比較を試みようと今思ったけど、アレも概念的には全然違うものだな…
0113名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 20:54:46.35ID:WyrVQFhT0
つーか皇帝が一番ダメなのは個人的には童貞拗らせすぎて男のおっぱい揉み始める辺りだと思う
0115名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 21:03:51.82ID:DgnhRyxr0
その点、「IZUMO」シリーズ(Studio e.go!)の1で2番手ヒロイン(=真ヒロイン相当)の「天照」と結婚したルートを正史にした上、
その主人公の名前「塔馬ヒカル」を2で「カグツチ」と名乗らせたのは、随分うまいと思ったよ。

1の塔馬ヒカルは「活人剣」絡みの言動が主人公として残念だったように俺は記憶してるが、
このスレでは問題視するほどの事じゃないな…と今なら思う。
0116名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 21:58:37.78ID:J83YQxQT0
お前らは歳食ったからそんな結婚したヒロインには俺とじゃなくていいから
子供とか幸せな家庭とか持たせてやれよみたいな視点持てるかもしれんけど
エロゲに心躍らせて彼女ほしーなーとか思ってるような高校生大学生に
そんな物の見方は無理だからな?
0117名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 22:36:36.58ID:WyrVQFhT0
>>114
男の娘は好きだしニューハーフヘルスにも行くし
この前M性感行って普通の女の子頼んだら自分はFTMだってカミングアウトされたりしてるけど
純男のおっぱい揉みたいとは全く思わんぞ
0118名無しさん@初回限定2020/06/04(木) 22:38:52.74ID:WyrVQFhT0
>>117
まあぶっちゃけ俺がチェイサーなだけだけどなこれ

とはいえM性感の一件は想定外過ぎた
0120名無しさん@初回限定2020/06/07(日) 00:56:51.13ID:2nVR8SfK0
>>105
初代SHUFFLE!ってハーレムエンドなくない?
実質ハーレムみたいなものだけど、将来的にどうなるかは言及されてたっけ?
0121名無しさん@初回限定2020/06/07(日) 14:04:43.97ID:nWgPwkxF0
初代は全ヒロイン空気でメインヒロインって感じのがいなかったんだよね
発売前は神界と魔界のダブルヒロインかと思ってたがリシアンサスも糞空気
今回なぜ前作主人公を前作ヒロイン〜一人選んだのか意味不明なんだよね
空気だったし人気無かったのに
0122名無しさん@初回限定2020/06/07(日) 15:18:00.03ID:FFxMU7hC0
不満なのは分かったがここはダメ主人公を語る場所なんだ
作品自体の批判から工作スレでやってくれ
0123名無しさん@初回限定2020/06/07(日) 20:35:50.82ID:wH3JR9040
お口直しに夏色ラムネの主人公とかどうよ?
あまりの役立たずぶりにこいつが主人公である必要性を考えてしまったぞ
ゲーム自体がクソだからチーズみたいにどうでもよくなっていったが
0124名無しさん@初回限定2020/06/08(月) 01:40:52.76ID:dISGyXpv0
出しゃばりさえしなければ役立たずでも問題ないわ俺みたいなもんは
0125名無しさん@初回限定2020/06/08(月) 22:03:34.65ID:Uf6UCWRQ0
夏色ラムネの主人公って
ワガママ言って駄々こねるだけで
解決するのは友人たちってやつだっけ?
0126名無しさん@初回限定2020/06/08(月) 22:32:41.88ID:JI9V1cuT0
駄菓子屋存続したいって我が儘こねて友人に丸投げしてルートによっては駄菓子屋ほっぽる奴だった気がする
0127名無しさん@初回限定2020/06/09(火) 02:12:54.37ID:+xKztrmO0
そういうギャグ的な話なら好みだけどまあ違うんだろうな
0128名無しさん@初回限定2020/06/09(火) 03:23:46.39ID:vuzqQDxm0
言い出した癖に気付けば全然人任せでいつの間にか当初の展開もなかったことになってるっていうエロゲによくある奴だろうな
エロゲでダメ主が出やすい理由の一つに長い期間をかけてやらかすからリアルなクズさになりやすいってのがあるよな絶対
0129名無しさん@初回限定2020/06/09(火) 16:32:37.54ID:aTvtCH490
ホームスケイプってゲームのおっさん主人公が内容詐欺で叩かれてるけどエロゲに似たような主人公っているだろうか
蔵の中には危険がいっぱい!ってゲームは酷い詐欺ゲーだと聞いたが
0130名無しさん@初回限定2020/06/09(火) 16:56:00.43ID:xXh3yQ+U0
蔵中の主人公は狂人ではあるけど、同情できる余地は結構ある
0131名無しさん@初回限定2020/06/09(火) 17:52:06.26ID:0ifcaYXg0
内容詐欺
0132名無しさん@初回限定2020/06/09(火) 18:20:21.39ID:Eaap4pqy0
内容詐欺でも許される奴と許されない奴がおるからな
パッケージはどう見ても凌辱ゲーなのに実際はスポ根純愛ゲーだった裏入学の修ちゃんは良主扱いだし
0133名無しさん@初回限定2020/06/09(火) 19:52:13.08ID:vuzqQDxm0
許されない奴は内容詐欺じゃなくてただの詐欺だと思うぞ
0134名無しさん@初回限定2020/06/10(水) 04:46:39.31ID:VhWVdY2A0
体験版とか表だった情報で分からないダメ主人公って困るんだよねー
0136名無しさん@初回限定2020/06/11(木) 20:51:27.48ID:kmDekbhF0
シリーズものとかで前作主人公の実力、活躍、功績が大きすぎた結果
次回作の主人公がそこまで弱く無能じゃなかったのに
劉禅、武田勝頼、ジャギの様な扱いにされてしまった主人公は誰か居るか
0137名無しさん@初回限定2020/06/11(木) 21:20:00.37ID:jRykferB0
つり乙だな
前作の主人公の息子が主人公だがダメ主人公とは言わないが家事も知識も身体能力も前作主人公に劣り作中キャラからは前作主人公とヒロインが偉大だったと言われ続けて比較され続けてコンプレックスがある
0138名無しさん@初回限定2020/06/11(木) 21:51:16.85ID:N7+mF2ql0
>>136
神咒神威神楽の覇吐とか?
普通に良キャラなんだが中ボスと化した前作主人公たちに正田得意の敵TUEEEが合わさった結果どっちが主人公かわからんことに
0139名無しさん@初回限定2020/06/11(木) 22:12:49.64ID:/BFVElGo0
>>137
作中でではなく、メタ視点でという話じゃないだろうか
名作の続編が、凡作か佳作といったところなのに、
期待を裏切られた反動で駄作扱いされるという感じの

月冴さんのおかげで颯馬の株が相対的に上がってるけど、
それの逆パターンってことじゃ
0140名無しさん@初回限定2020/06/12(金) 04:11:58.80ID:QNTJQ65A0
主人公交代したシリーズの新主人公組は大体その道辿るけど
エロゲに実例ってあったかな
0141名無しさん@初回限定2020/06/12(金) 07:26:18.41ID:bouTJAKG0
前作主人公よりもすごいんだぞー!と設定を盛られまくったけどいろいろお粗末すぎてそっぽ向かれた
聖なるかなの世刻望とか?
0142名無しさん@初回限定2020/06/12(金) 07:50:28.21ID:bupcjZMe0
まあライターがしっかりしてりゃ主人公変わっても普通に評価高いんだけどね
瑞穂お姉さまからのちーちゃんとか
おとぼく3?知らん
0143名無しさん@初回限定2020/06/12(金) 09:19:08.34ID:ZYDbBx830
一般作品だけどウルトラマンダイナは前作主人公は出したけど前作主人公が変身するティガは出さないことでバランス取ってたな
映画で出たティガは別物で前作主人公じゃなかったし
0144名無しさん@初回限定2020/06/12(金) 15:23:39.58ID:HI0fnqmS0
VBRのヴァーリとか?
主人公だけど前作(VBF)主人公ロキに見せ場とかおいしいところもっていかれてる
0148名無しさん@初回限定2020/06/12(金) 23:25:10.46ID:I9ei9Ceh0
ブサイク辺りが前作主人公を食べるゲーム作らないの?
0151名無しさん@初回限定2020/06/13(土) 23:39:51.91ID:rXErj5pP0
NTRゲーの続編で前作間男が主人公になって全員取られる話とかあっても良さそうだよな
出たら謎の炎上起こすんだろうけど
0152名無しさん@初回限定2020/06/14(日) 00:09:44.81ID:zJW3Q9j+0
>>151
催眠演舞の主人公が、師匠でもある前作の主人公の女寝取ろうとして前作主人公にやられるみたいな展開はあったな
0153名無しさん@初回限定2020/06/14(日) 06:35:14.18ID:I1Da6cHV0
GTA5のトレバーって奴は前作主人公を殺したらしいな
あいつ食人鬼でもあるらしいけど前作主人公のこと食ったのかな
0156名無しさん@初回限定2020/06/14(日) 18:14:03.01ID:NBnry64P0
4で大コケした王泥喜くんを切らずに
6で真の主役に返り咲かせた逆裁は頑張ったんだな
0158名無しさん@初回限定2020/06/19(金) 07:13:54.51ID:90MZBkhT0
Wikipediaの情報だと別に死んだとは書かれてないけど作中で死ぬのか?
0159名無しさん@初回限定2020/06/19(金) 09:00:37.35ID:RWebjGfV0
月冴やねこねこソフトのレンがイレハンXのVAVAみたいに報いを受けて終わるタイプのサブ主人公だったら評価は変わってただろうか
VAVAはVAVAで「ゼロをサブ主人公にしても面白くない」って理由で主人公になった存在だが
0160名無しさん@初回限定2020/06/19(金) 10:17:19.99ID:xi9+HxUJ0
月冴えは全員に振られてエンドとかだとまあまあオチは付くけど
それでもシリーズに与えたダメージは戻らんからね
評価は変わんないでしょ

なんなら存在抹消されてもまだ許されてないしな
0161名無しさん@初回限定2020/06/19(金) 12:53:09.18ID:PNllzKZs0
どんな報いを受けようがやらかしたこと自体は変わらないからなあ
やらかす前に逐一それを阻止されるとかじゃないと無理だろう
0162名無しさん@初回限定2020/06/19(金) 21:04:43.06ID:361SGkaN0
誠は氏ねと言われて実際に死んだら許されたじゃないか
0163名無しさん@初回限定2020/06/20(土) 20:14:56.01ID:7Np1sIIB0
主人公ではないが、忠臣蔵46+1の一魅はMIBUROで出しゃばった結果
ものの見事に大失敗して3年近くもインレは新作の音沙汰なしになったし
ガンダム種死同様に前作キャラが出しゃばり過ぎると碌な事にならないのは明白だな
0164名無しさん@初回限定2020/06/20(土) 20:20:57.07ID:GzlvGurR0
>>163
インレ新作は製作中だぞ
今度は源平で去年の年始に発表あった
この間ティザーの絵に色がついた
0165名無しさん@初回限定2020/06/21(日) 00:42:16.50ID:cxlox2vW0
ふーん
0166名無しさん@初回限定2020/06/23(火) 01:57:50.84ID:tUQb9P3n0
月冴は媚薬飯せずに颯馬さんの親友しててそのまま空を飛んで織田の本陣へと向かってれば良かった
0167名無しさん@初回限定2020/06/25(木) 05:00:55.86ID:sPUtaTTf0
ヘタレ
0168名無しさん@初回限定2020/06/26(金) 19:59:59.57ID:ohY/JqXS0
しかしオリジナルのFateがあくまで男性向けポルノ作品である以上
「セイバーは女の子だから戦っちゃダメだ!」
なんて男女差別発言、倫理的には作品内で絶対にさせてはいけないんだよな

俺自身女性ともっとラフにセックスの話出来る世界を作りたいと考えるフェミニストだけど(=配慮と称して女性とセックスを切り離したくない)
士郎さんのこの発言、為されたのがあくまでポルノ作品であると考えると倫理的には極めて危ないわ
0169名無しさん@初回限定2020/06/26(金) 20:29:34.94ID:KotLkj8a0
「セイバーは女の子だから戦っちゃダメだ!」は作中では実際には言ってないらしいぞ
0170名無しさん@初回限定2020/06/26(金) 21:33:40.90ID:HJzfoyai0
士郎さんって信者には好評なんだよね
士郎かっこいい!素敵!男らしい!
とかわりと見かけた
0171名無しさん@初回限定2020/06/26(金) 22:34:39.41ID:ohY/JqXS0
>>170
ここダメ主のスレだけど
セイバーを「かっこいい女」と認識する女性の多さにも絶望する

士郎さんはUBWでギル戦で文章をどう読んでも士郎さん自身がロー・アイアス出してUBW詠唱時間稼いだ描写になってるのに
奈須が「やべえVSエミヤで盾使ってないから士郎さん盾見てない! 投影出来ない!」って矛盾に気づいて
作者が「あの時のアイアスは見物に来てたエミヤが出した」って言い訳に走ったのも笑える
0172名無しさん@初回限定2020/06/27(土) 02:39:41.55ID:a7YP8+k30
個人的にはセイバーは女の子だから戦っては駄目だと思う
0173名無しさん@初回限定2020/06/27(土) 02:58:10.04ID:TL6S0UpB0
最大戦力のセイバーに女の子だから云々いいつつ本人は被害を撒き散らして外出するから嫌われてるんよな
0175名無しさん@初回限定2020/06/27(土) 18:05:57.94ID:RoTrGUQV0
>>174

まとめWikiより

>実は「Fateが好きだが士郎は嫌い」という人も多く、熱狂さでは有名な型月の信者からも賛否両論だったりする。

しかし、このまとめ、あ行からダメさ全開で容赦がない
0176名無しさん@初回限定2020/06/27(土) 19:35:19.43ID:YxmY6waQ0
なるほど
そういやFGOの主人公のことで荒れた時FGOの信者が士郎叩いてたこともあったな
0177名無しさん@初回限定2020/06/28(日) 00:50:17.79ID:5peWRdDU0
刃牙がずっと主人公が出てこなきゃ面白いと言われれたように
主人公はどうせ勝つから死なないからつまらんとかで
実はよくある話なのかも知れない
0178名無しさん@初回限定2020/06/28(日) 09:03:59.75ID:CiGpX8W70
そういや逆のパターンだけどメタルマンという作品を酷評しながら主人公のことは褒めていた人もいたな
案外主人公と作品を切り離して考える人は多いのだろうか
0179名無しさん@初回限定2020/06/28(日) 10:58:05.50ID:0yyLKttG0
そりゃクソゲーとダメ主人公とは本来相関ないからな(メタルマンはクソ映画だが)
月冴とか登山家みたいにダメ主人公がいることによってゲームがスポイルされてクソゲーになる例もあれば、皇帝や流星みたいにダメ主人公であることに意味がある例もある
0180名無しさん@初回限定2020/06/28(日) 18:29:40.74ID:AZa96rtW0
皇帝に比べると流星って必要悪だから・・・って擁護少ないよな
0181名無しさん@初回限定2020/06/28(日) 19:03:08.69ID:3FRDJBnS0
流星は必要悪の前にこいつ自身が諸悪の根源だからな
codaでやらかしたことは流石に擁護しようがない
0182名無しさん@初回限定2020/06/29(月) 01:11:42.00ID:GuF6VRHH0
諸悪の根源は別にいるだろ
本人も自覚してる分かなりタチの悪いのが
0183名無しさん@初回限定2020/06/29(月) 03:04:39.67ID:G/p9tO3U0
ホワルバ2の諸悪の根源は強いて言うならかずさのオカン、同率で親友面のクソカップルだろ
あいつらがいちいち引っ掻き回さなきゃ話はもっとシンプルだったんだよ
0186名無しさん@初回限定2020/06/30(火) 07:54:01.86ID:JxUezzp/0
公式に学祭後に雪菜が略奪しなかったらのifストーリーがあるけど、あれ読むとやっぱり雪菜が諸悪の根源なんだなってわかる
0187名無しさん@初回限定2020/07/02(木) 00:57:56.45ID:AhJqHAzg0
雪菜は超絶地雷女で諸悪の根源なのは間違いないがそんなところも含めて可愛いんだ
0188名無しさん@初回限定2020/07/03(金) 20:23:34.96ID:ZygZwFPa0
流星さんはどれだけ言葉で説明されても俺の頭じゃ何一つ理解できない

実際にWA2やる以外に手はないんだろうけど

皇帝ベクトルで皇帝超える主人公出てくるシナリオ書けって言われて書ける人が純文学の世界とかまで視野に入れても思いつかない。
全世界の全作家で考えてもちょっと思いつかない、いや真面目に
0190名無しさん@初回限定2020/07/03(金) 22:01:41.34ID:ZygZwFPa0
いや、俺は普段は皇帝や士郎さんや浩平みたいな実際に自分がプレイしたダメ主しか話題振らないよ

浩平は盲目の先輩だけ残して消えるって言うと流石にそこは許せよって反論くるのが解せない

今流星さんの話してるから、やっぱWA2はやるべきなのかねえくらいの意味
0191名無しさん@初回限定2020/07/03(金) 22:12:09.30ID:RqOs1jMr0
気になるならやるべきなのかじゃなくてやるんだよ
ダメ主人公ハンターとしての自覚がないのか!?
0192名無しさん@初回限定2020/07/03(金) 22:24:07.32ID:ZygZwFPa0
ありがとう

危うくリアルダメ主になるところだった


クラナドはやったのが学生時代だったから岡崎のクズっぷり理解出来なかったけど、実際に社会人になったらこいつやべえじゃんって理解出来た。いうて幻想世界編考えると世界観レベルでああなる運命だった気もするけど

AIRの時は数少ない橘肯定派って読み方してたのに何で当時の俺は理解出来なかったんだ…
0195名無しさん@初回限定2020/07/04(土) 11:15:12.69ID:AStFpq9+0
だったら、みさき先輩を置いていったのも本人の意思じゃないんだからしゃーないんじゃないの?
0196名無しさん@初回限定2020/07/07(火) 03:52:49.44ID:7Ud20Q/I0
ボクはともだち。やったんだけど
所謂ダメ主を揶揄して突き進んでいく爽快ラブコメかと思ったら
鈍感、独善、過剰な加害者意識なダメ主テンプレは自身でしたっていう
なんともがっかりな内容だったわ
0197名無しさん@初回限定2020/07/07(火) 09:07:21.18ID:Q5n7ZHSX0
公式サイトのストーリー見てきたけどこういう形で「主人公」という存在になり替わろうとする存在ってやっぱりVAVAにしか見えないんだよな
あっちは最後に本来の主人公と主人公の友人によって殺されるまでがセットだから叩かれてないが
0198名無しさん@初回限定2020/07/07(火) 23:32:18.43ID:4dW7R+k60
ワイは義経になりたかったんや!
0199名無しさん@初回限定2020/07/08(水) 07:24:42.97ID:PExRrH+c0
パロネタツッコミを入れたあとモノローグで元ネタ解説してる・・・
0200名無しさん@初回限定2020/07/08(水) 09:25:13.44ID:rEryPH4P0
メタフィクション系のダメ主人公はなかなか面白そうだからぜひもっと詳しく語って登録出来るか確かめて欲しい
0201名無しさん@初回限定2020/07/08(水) 10:27:34.41ID:3XBJ2b8g0
クロスデイズの主人公ってだめ主人公じゃないの?
男に掘られるような奴やん
0202名無しさん@初回限定2020/07/08(水) 13:38:17.68ID:HzSBKx9x0
流星はそんなにかずさが好きなら高校卒業してから追いかけていけばよかったのにと思う
丸戸主人公らしく無駄にハイスペックなんだからどこの国でもやっていけるだろ

あと流星とかずさはアダルトチルドレン同士が傷舐め合ってる共依存関係にしか見えなくて気持ち悪い
0204名無しさん@初回限定2020/07/08(水) 20:52:26.02ID:OpnaiIVR0
勇気って性格的にはかなりDQN系
但し謎の化学反応でヘタレ系の極地を一途尻穴狙いに変貌させる
0205名無しさん@初回限定2020/07/14(火) 11:07:20.27ID:hGmIJ5Pj0
>>196
気になって公式のストーリー紹介見てきたけど、ノベルゲー文化におけるメタフィクションのつまんなそう感ってすごいな
多分いわゆるノベルゲー型主人公ってのがデフォルトでややヘタレ寄りなせいだと思うけど
逆にどういうストーリーに向いてんだろうなこの受け身、平凡、巻き込まれ型で決断力も無しっていう主人公たちは
0206名無しさん@初回限定2020/07/15(水) 23:09:25.67ID:pM2sNiwE0
天才系主人公じゃない場合、大抵は序盤平凡の範疇で巻き込まれ型だから、ほとんどの成長型主人公系の話には向いてると思う。組み立て次第じゃない?
誰かのピンチで実力に見合わない無茶をして成長してくのもセットみたいなもんだから決断力は早めに芽吹かないと厳しいが
0207名無しさん@初回限定2020/07/16(木) 07:04:00.77ID:fYb72liZ0
ジャンル問わずダメ主の烙印を押されて叩かれてる主人公の周りを冷静に見て見ると
主人公の周りをヒロインにマンセー要員だけで囲い、苦言を呈して反省させる立ち位置のキャラを配置してない事が多い
碇シンジ、シン・アスカはスパロボで周りに頼れる仲間が居たおかげで、原作の様な酷い惨状にならずに済んだ
主人公は大抵が未熟でスタートするんだから、周りにちゃんと指導するキャラを配置すべきであろう
0208名無しさん@初回限定2020/07/16(木) 15:14:48.62ID:IkegTXTk0
受け身ってことはどっかで覚醒するか受け身のまま容赦なく死ぬかすればそれで話は作れる
覚醒できれば良主人公ルート、できなくてちゃんと死ねれば皇帝みたいな意味のあるダメ主ルート
このスレが扱ういわゆるダメ主人公はどっちも起きなかった、あるいはどっちにも失敗した
主人公ですらないただの悲しい生き物が一番多い
0209名無しさん@初回限定2020/07/18(土) 09:35:11.62ID:3dflEizG0
悲しい生き物合掌
0210名無しさん@初回限定2020/07/18(土) 12:27:19.11ID:ZMBNB1R60
>>207
後はコラボだからシナリオライターが気を遣うってのもあるんだろうと思う
コラボ絡みはちゃんとしないと荒れるし(曲芸師がそのパターンで叩かれた)
0211名無しさん@初回限定2020/07/19(日) 01:35:33.97ID:ALLTk0z00
主人公はシナリオライター次第のところがあるからこのメインライター合わないなと思うようなことがあれば次以降避けておくといい
0214名無しさん@初回限定2020/07/21(火) 19:47:51.85ID:t0PbcNdb0
ライターとメーカー或いはディレクターとの組み合わせだと思うわ俺みたいなもんは
あでもこれは腕のあるライターの場合か
ダメライターはどのメーカーだろうがだれがDに就こうが関係ないわ
0215名無しさん@初回限定2020/07/21(火) 20:03:45.13ID:2wL68j5f0
Dの設計能力もまあ関係してくるやろ
チーズとか明らかにライターのせいではねーだろうし
0217名無しさん@初回限定2020/07/26(日) 07:10:46.18ID:9x2Jn8UU0
全てが組み合わさった時、真のヘタレが誕生する
0218名無しさん@初回限定2020/07/30(木) 19:15:49.05ID:XoKRDbns0
DMMで500円だったからハーレム村ってのを買ったが、この主人公ガチクズでやべーな
過去に名前あがったことあった?
0220名無しさん@初回限定2020/07/30(木) 22:58:32.10ID:Vzz3UeYC0
そんなこと言ったら十全がシナリオのゲームの主人公みんなクズだぞ、まぁクズだけど
0221名無しさん@初回限定2020/08/02(日) 01:40:07.91ID:SVMgDIh60
ネタを提供してくれるなら歓迎よ
しかしダメ主人公をレビューしようとすると必然的にそのクソゲーをやらなきゃいけないという痛みを伴うんだよな…
0222名無しさん@初回限定2020/08/05(水) 19:08:14.42ID:uL+yBHx20
レビューするのは大変
0224名無しさん@初回限定2020/08/05(水) 22:22:33.05ID:TL9E/eoe0
チーズにチーズの世界では正しいかも知れないって言ってる謎の勢力
0226名無しさん@初回限定2020/08/06(木) 01:34:45.69ID:ewMxrZIp0
チーズは鈴木が戦犯扱いされてたけど
間違いなく鈴木が関わってない部分を含めてなにもかもダメダメだから
鈴木だけが名指しで戦犯扱いされるのは可哀想だったと思う
0229名無しさん@初回限定2020/08/13(木) 13:53:56.15ID:ksaufmyR0
なんだろうね
0230名無しさん@初回限定2020/08/13(木) 17:25:32.58ID:wmWXwvlO0
まともな人間が自転車二人乗りを注意するおばさんがいないとかチーズの世界設定が批判されてたけど
ストーリー展開はともかく、世界設定に関してはよく考えたらそこまで酷いわけではない気がしてきた
0232名無しさん@初回限定2020/08/21(金) 15:07:21.13ID:s833vyqL0
後半に入ってくると事態が複雑化しすぎて登場人物全員行動がおかしくなるってのはわりとフィクション作品あるあるではあるんだけどな
初っ端から全員士郎さん並みに現実の認識に失敗してんのはやばいわ
0233名無しさん@初回限定2020/08/21(金) 23:45:54.98ID:JT8HfWoo0
だが待ってほしい
海外のスラム住民あたりの民度ならわりとリアルにあんなものじゃないだろうか?
冗談抜きで
0234名無しさん@初回限定2020/08/22(土) 17:31:58.91ID:DTfLASJU0
海外のスラムとか姦国とどっちがマシかレベルで普通じゃない
0235名無しさん@初回限定2020/08/22(土) 21:00:03.90ID:vUvh2UgO0
でもスラム住民の民度と知的レベルと比較したらチーズ世界キャラくらいだとむしろ賢いんじゃね?と思えてくるのではないだろうか
なんせ自分たちがチーズを買いに来たという目的を覚えておけるレベルなのだから
0236名無しさん@初回限定2020/08/23(日) 02:32:30.20ID:nvKcavm00
このスレのすっかり寂れたな
新しいだめ主人公の供給がないのはいいことなんだろうが
0237名無しさん@初回限定2020/08/23(日) 04:22:10.10ID:VVnVHJ990
エロゲ世界の知能や倫理感なんて普通にスラム以下だろ
0238名無しさん@初回限定2020/08/23(日) 18:58:37.52ID:7QBHUWB30
まともな主人公が生み出せないなら
最初からCG&動画集で売ってくれた方が有意義だ
0240名無しさん@初回限定2020/08/24(月) 03:14:47.19ID:M+X3Bb5B0
グラフィック単体でもシナリオ単体でも値段分の価値はないって結構謎な商品だなエロゲ
0241名無しさん@初回限定2020/08/24(月) 15:28:38.23ID:ak80aH1H0
グラフィックが4400円、シナリオが4400円、生まれたダメ主はpriceless
0242名無しさん@初回限定2020/08/25(火) 12:30:17.55ID:pigakM030
KOTYe「はにデビ〜Honey & Devil」の選評

淫魔に取り憑かれ発情した女の子を性交渉で鎮めよう!というあらすじの通り、エロ重視が期待していた本作だが、
パンツをおろしてプレイするプレイヤーの前に立ちはだかるのは、悟りを開いた僧の如き主人公であった。
発情を抑える手段や淫魔の封印方法として主人公との性交渉や類似手段が有効と判明するものの、
「好きな者同士でやることだから出来ない」「行為の後に傷つくのは女性だ」と主人公は頑なに拒否。
あろうことか個別ルートに入りヒロインと恋人同士になった後でさえ、
「がっついていると思われたくない」と行為を拒絶する有様であり、
草食系を通り越して不能か超越者のどちらかとしか思えない。
0243名無しさん@初回限定2020/08/25(火) 12:50:30.14ID:uDRWsk9Z0
エロゲ的なダメ主のように見えて問題の根は通常のダメ主と同じっぽいなこれ
0244名無しさん@初回限定2020/08/25(火) 15:41:00.32ID:3mhA85g+0
極端にエロを避けようとする主人公は大抵批判される
理由はエロゲだから
0245名無しさん@初回限定2020/08/25(火) 18:17:11.65ID:XtOQuulH0
>>242
シリアスなシナリオにしたかったとか
テーマはアレだけどほいほいHする軽いノリは避けたかった、みたいな
何となくだけどこれはライターというよりPorDの変な拘りを感じるわ
0247名無しさん@初回限定2020/08/25(火) 19:53:27.87ID:L8sJIMcW0
前にもちょっと話題になってなかったっけ?
そのブランドはその作品で打ち止めになったみたいだな
さもありなん
0248名無しさん@初回限定2020/08/25(火) 20:23:43.17ID:2HFliadB0
>>245
その線で行くと多分恋愛ものが作りたかったんだろうけど
エロゲならヤりながら恋愛描写もちゃんとやればよかったんじゃないかなとか
0249名無しさん@初回限定2020/08/25(火) 23:35:26.98ID:l8ucG4Ob0
共通ルートで既に全員喰ってるプリマステラを見習えって話だな
0251名無しさん@初回限定2020/08/26(水) 05:15:00.34ID:0Ksu+flv0
クソなのはあかん
0252名無しさん@初回限定2020/08/26(水) 06:35:55.29ID:eI+6enEa0
かぐや主人公が食わなかったらそっちの方が糞なんだよなぁ
0253名無しさん@初回限定2020/08/26(水) 16:01:56.12ID:SLxt1m1p0
かぐや時空だと性交渉が軽い上にそもそも主人公もモテるからな
0254名無しさん@初回限定2020/08/26(水) 17:44:32.06ID:Ni1Gvpxm0
まあかぐやの主人公をどうこう言ってもしゃあないか
0255名無しさん@初回限定2020/08/26(水) 18:34:47.42ID:sPwkC11h0
ダメ主来るか?

836 名前:名無したちの午後 (ワッチョイW 4ef3-hRVr) [sage] :2020/08/26(水) 11:40:46.70 ID:vmervtOl0
アイこめ主人公がキモい

840 名前:名無したちの午後 (アウアウウー Saa9-DNL/) [sage] :2020/08/26(水) 15:32:13.03 ID:/yvcLyS/a
アイこめやったけど始終主人公が猪突猛進でやらかして引きこもってヒロインたちに慰めてもらってのループなんだけど、ヒロインかわいそすぎない?

844 名前:名無したちの午後 (ワッチョイ 9918-h4j0) [sage] :2020/08/26(水) 16:54:09.40 ID:dM5H+b940
アイこめはエロゲ史上最低のゴミ屑っぽい主人公を我慢して受け入れられるかどうか
0256名無しさん@初回限定2020/08/26(水) 18:52:22.07ID:fJdaAuro0
アイこめの主人公ははつゆきさくらの主人公を陰キャラ方向に気持ち悪くした感じだよ
ダメ人間だしクズだけど誇張表現が過ぎるな
新島アンチが暴れてるんじゃねえの?
0259名無しさん@初回限定2020/08/26(水) 21:36:52.28ID:Ni1Gvpxm0
俺は新島好きだし買うと思うわ
主人公も受け入れられると思う
0260名無しさん@初回限定2020/08/26(水) 22:13:27.57ID:eI+6enEa0
駄目主臭さは感じるけどこのスレで盛り上がるタイプには見えんな
月冴みたいな怪物はもう出ないんだろうか
0261名無しさん@初回限定2020/08/26(水) 22:50:06.90ID:bcGFCvEO0
>>252-254
それもそうだね
0262名無しさん@初回限定2020/08/26(水) 22:56:58.66ID:5D45X6w/0
アイこめはそもそもまだ発売してないだろ、体験版範囲でも逸材っぽいようだけど
0263名無しさん@初回限定2020/08/27(木) 00:44:34.69ID:h/vm9yjx0
ストレートにダメ人間とかキモい主人公は話題にはなるけどランクインすんのは難しい感じだな
まあ比較対象がロリダッチ貴族とか緑ルート皇帝となるとな
0264名無しさん@初回限定2020/08/27(木) 08:10:16.77ID:9mDM5qm70
>>262
本編が春美さんパターンになるのか
それとも更なる進化を遂げるのか
0265名無しさん@初回限定2020/08/27(木) 23:15:28.94ID:2kPX6/ph0
主人公に対する描写は登場人物の中で一番気を使わなければならんだろ
プレイヤー好みのキャラデザでヒロインを生み出して取り揃えた所で
主人公が不快でヘイトを買いやすいキャラだったら
作品自体がプレイヤーに嫌われて見放される危険があるんだし
0266名無しさん@初回限定2020/08/27(木) 23:32:59.08ID:zrjfsW+J0
このスレのトップランカー達もたいそう製作者に気を使われてるぞ
0267名無しさん@初回限定2020/08/27(木) 23:50:36.53ID:j5/94zer0
君らピラミッドレベルのダメ主を望んでる節あるやん
ダメ主のインフレが起きなければいいか…
0268名無しさん@初回限定2020/08/27(木) 23:59:22.26ID:EJw1Aht+0
ピラミッドに入る奴らは一部を除いてライターはこれでいいと思って書いてるからな
狙って書かれてる奴はそのレベルに達してない
それを越えてくる狙って書かれたダメ主人公もいるが
0269名無しさん@初回限定2020/08/28(金) 01:39:23.84ID:uH7PQO/g0
ピラミッドの連中も製作陣は名作を作るつもりで生まれてるからな割と
名言だって名言(笑)じゃない方の名言を書こうとして生まれてるし
0270名無しさん@初回限定2020/08/28(金) 09:32:36.84ID:PR99wbZZ0
本当のダメ主人公ってライターはこの考えが受け入れられるって思って書いてるから周りも謎の持ち上げが入るし気持ち悪さが際立つ
だからこそそういう部分が見えにくい皇帝は皇帝たりえる
0271名無しさん@初回限定2020/08/28(金) 13:59:31.62ID:qnSeH71d0
むしろ狙っててやり過ぎなのが上位にランクインしている気がする
流星皇子、子爵、侵略者あたり

わからないのか奏介さん
0272名無しさん@初回限定2020/08/28(金) 16:59:00.27ID:xxi705dA0
奏介さんの何が凄いって
あの人前作の反省の結果らしいんだよね…
0273名無しさん@初回限定2020/08/28(金) 17:45:02.83ID:1XsVNVwR0
三角関係な主人公はダメになると言うのはダメ主人公学会では有名な学説だからな
定石だよ
0274名無しさん@初回限定2020/08/28(金) 18:20:10.24ID:kmYOmxbQ0
そもそもダメ主じゃなきゃ三角関係なんて生まれないしな
0275名無しさん@初回限定2020/08/28(金) 18:35:25.11ID:ysbMCVwg0
君のぞはまだぎりぎりライターがクズとか悪党とか扱う時は
「こいつはきっちり話の最後で〆とかんとな」って思いながら書いてた時代だからな
その後そういうのは薄くなっていって主人公はとりあえずマンセーする投げっぱなしなシナリオが主流になる
0276名無しさん@初回限定2020/08/29(土) 01:14:48.98ID:7cBv53sH0
逆に三角関係になると判明した瞬間に
「気持ちは嬉しいですが彼女がいるので」と
ラブロマの星くんが如き即解決な主人公も
それはそれでエロゲ的に駄目なのかもしれない
0277名無しさん@初回限定2020/08/29(土) 02:08:18.01ID:QGDGmVY80
三角関係は難しいテーマ
ダメ主を産みやすい
0278名無しさん@初回限定2020/08/29(土) 04:09:34.45ID:5WAnefit0
>>171
うざい信者に絡まれると可愛そうなので訂正させて欲しい
ローアイアスに関しては初期からある設定なので言い訳ではないと思うよ
0279名無しさん@初回限定2020/08/29(土) 04:22:08.99ID:hS47wGp40
>>276
それは単に三角関係がメインの話ではないってだけでは
エロゲ的にダメとも思わない
0281名無しさん@初回限定2020/08/29(土) 22:26:36.71ID:T5GW/mEH0
>>278
初期からある言い訳ってだけじゃないの?
設定上の矛盾としては超わかりやすい部類だし
0282名無しさん@初回限定2020/08/30(日) 08:20:29.40ID:r3QpaIfz0
矛盾ができたら適当な言い訳で設定を増やす
人これを「後付け設定」と言う
0285名無しさん@初回限定2020/08/30(日) 14:25:50.84ID:jwop/dAb0
設定さえあれば演出の矛盾とかそんなのガン無視で肯定してしまう人種なんだろ
設定書を後生大事にして生きてる型月厨らしい
0286名無しさん@初回限定2020/08/30(日) 15:07:16.51ID:Wqfadzn00
ガチへタレ
0289名無しさん@初回限定2020/08/30(日) 16:09:54.50ID:lvSbB+xD0
俺の言ったことがバカレベルと思れてるなら言っても無駄でしたね
すいません
0291名無しさん@初回限定2020/08/30(日) 19:48:04.25ID:qrD3BRkb0
許すー
0292名無しさん@初回限定2020/08/31(月) 23:21:29.94ID:n0BfKjWe0
ダメ主はダメー
0293名無しさん@初回限定2020/09/01(火) 01:44:10.53ID:DNn6uhJa0
ダメ主は許されない
0294名無しさん@初回限定2020/09/01(火) 01:57:46.15ID:FM8nWret0
設定が最初から存在していたと主張するには初回限定盤同梱の設定資料集にでも記載してないと無理だろうに
公式で虚言癖のあると認めてるライターの発言を真に受ける人って
0295名無しさん@初回限定2020/09/02(水) 14:53:42.89ID:MBZuddYc0
最近はあまりへタレ主人公を見ない
あまり話題になるエロゲが無いだけかもしれない
0296名無しさん@初回限定2020/09/02(水) 15:01:50.19ID:jrbgfq8U0
最近のエロゲ自体がもうわからんわ
また個別ルート入るとヒロインに取ってつけたような問題が生えてきて申し訳程度に解決してとかやってんのかいな
0297名無しさん@初回限定2020/09/02(水) 19:35:49.95ID:rakD/+xK0
>>295
昔は何がNGかライターが理解してなかったけど最近のライターは理解するようになったんじゃないかな
それでもたまにやらかすライターがいるが
0298名無しさん@初回限定2020/09/03(木) 00:25:45.07ID:4OnKmu7Y0
昔の方が実はユーザーに嫌われてたけどでもテンプレなので続投してた要素なんかは多かっただろうけど
ライターが急に賢くなったわけではないと思うぞ
0299名無しさん@初回限定2020/09/03(木) 12:48:57.94ID:wjPDvVHu0
賢くなったというよりは先人を見習うようになったんじゃないかな
先人を見習うのは賢くなくても出来ることだし
0300名無しさん@初回限定2020/09/03(木) 17:26:52.97ID:9hiR+K6J0
万人受けするダメ主がいないってだけで
個人的にはダメ主は減ってない印象だなあ
銀色遥かとかクソだし
0301名無しさん@初回限定2020/09/03(木) 22:10:37.63ID:bLAcZwSW0
>>299
正しいものを正しく見習うのは賢くないとできないよ
と、ツンデレブームとかで出来たクソの山を見て思う

ネットでクソゲーレビューブームがあったから
明確なクソ要素が知られて避けられるようにはなったかも
0302名無しさん@初回限定2020/09/04(金) 06:29:13.53ID:gychrCgA0
ダメじゃなくなったんじゃなくて昔ほど主人公とかテキストがカッコつけなくなってて
似たような話でも評価がましになってるんじゃね
0303名無しさん@初回限定2020/09/04(金) 12:10:20.88ID:LKoth6dq0
昔ほど叩く人もいなくなったのもあるかも
ここでテンプレ入りしてるダメ主だって今じゃネタで叩かれる存在だけど昔はガチで叩かれてたってのもいるし
0304名無しさん@初回限定2020/09/05(土) 01:30:55.76ID:foHo3SxK0
銀色遥かの名前を定期的に上げる人がいるけど銀色遥かの主人公がどこがダメなのかさっぱりわからん
0305名無しさん@初回限定2020/09/05(土) 01:59:34.06ID:9U0/EDiX0
ダメ主とゴミ主とクズ主の境目が曖昧だからね。
しょうがないね
0306名無しさん@初回限定2020/09/05(土) 05:36:50.56ID:w/mB3kcv0
ゴミもクズもダメ主に内包されているもの
ダメ主のカテゴリ
0307名無しさん@初回限定2020/09/05(土) 07:04:41.49ID:+pJPWmK80
ゴミとかクズって言う内はゲームやシナリオはぶち壊してない印象
そこの壁をぶち抜くのがダメ主
0309名無しさん@初回限定2020/09/05(土) 07:32:48.01ID:i40UNrms0
皇帝は異質な存在だもの
ゲームの主人公としての役割はきっちりこなし、気持ちは分かるし同情もする
ただ死ね ってだけだ
0310名無しさん@初回限定2020/09/05(土) 12:25:21.80ID:pbNilIRQ0
皇帝は作中で皇帝以外のキャラ達が不快だからそこまでランキング高いとは思えない
せいぜい貴族くらい
0312名無しさん@初回限定2020/09/05(土) 18:53:11.08ID:i40UNrms0
メンヘラ1号2号に糞友人に糞妹、何もしないメンヘラ両親と意味深な事言って結局何もしない糞医者
ファミレス勢除けば皇帝は真人間な方なんだよな
皇帝の不愉快さは気持ちが分かるからこそだと思うわ、月冴さんと逆の存在
0313名無しさん@初回限定2020/09/05(土) 23:03:22.03ID:36XwZrOw0
皇帝は他人のレビューを聞いてもダメさが分かりにくい
プレイして分かる「誰がここまでやれと言った」感こそが真骨頂ではないか

作品そのものが名作でプレイ人数が多いから共感できてる所はあると思う
0314名無しさん@初回限定2020/09/06(日) 07:45:51.14ID:0OViJj1N0
皇帝の真骨頂は独白じゃなくて選択肢無視だとは思うわ
0315名無しさん@初回限定2020/09/06(日) 10:02:00.21ID:+SVqbCe30
選択肢無視は一度は決断したがやっぱりやめるってグダグダに
プレイヤーを巻き込むのにあんな有効な手法はないからな
主人公が言ってるだけの独白より高度なことをやってる
0317名無しさん@初回限定2020/09/06(日) 12:14:22.72ID:ojiFWA8h0
プレイ人口の重要さも入れると
フリプに来てたルートレターのマックスさんが
非エロなので評価外なのが惜しくてならない

エロシーンノルマが無いため
不自然にヒロインたちに好かれる必要がなく
登場人物ほぼ全員が会うたび嫌な顔をするのが
非エロならではのダメ主ポイントだった
0318名無しさん@初回限定2020/09/06(日) 15:42:31.14ID:1u+65Pup0
>>304
個人的にはダメと言うより、シナリオ自体がダラダラしてて飽きちゃった
0319名無しさん@初回限定2020/09/07(月) 12:45:15.26ID:RX1XWsWV0
>>303
そこまでエロゲに入れ込む人も減ったのも関係してそう
昔はエロゲを文学や人生って言ってる人が居たけど今じゃほとんど見ないし
0320名無しさん@初回限定2020/09/07(月) 14:57:16.04ID:kKsHs/qL0
そいつらが入れ込んでたのはエロゲじゃなくてその文学とか人生だから
0321名無しさん@初回限定2020/09/07(月) 19:51:25.10ID:Ostvf0XP0
昔はエロゲで疑似恋愛するんじゃなくて絵付きの小説を読んでるような感覚だったんよね
それで人生とか文学とか言われた
現在はそういった作品が作られなくなって萌えゲーばかりになった
人生や文学を体験してた人達はラノベや小説家になろうに移住した
0322名無しさん@初回限定2020/09/07(月) 20:14:16.87ID:w0aO94nc0
疑似恋愛→ノベル系が出てきてから話重視の泣きゲー一直線→それエロなくてもいいよね→でもエロばかりでは売れないので萌ええ要素をブッコム→現在

だからなぁ・・・。
0323名無しさん@初回限定2020/09/07(月) 20:18:39.37ID:FLROeMN20
キメ顔してるとこ悪いけど人生はクラナドのストーリーをシンプルに説明してるだけだし
文学はそれにかこつけた改変ネタだぞ、つまりどっちもネタだ
しかも文学言われてんのはこのスレでも人気のfate原作だ
0324名無しさん@初回限定2020/09/07(月) 21:27:39.27ID:Di17SiHf0
人生はエロゲじゃないし文学も誇張なしにエロシーン使い物にならんけどな
多分尾根のエロシーンより実用に耐えないと思う
0325名無しさん@初回限定2020/09/08(火) 06:45:38.36ID:Ak5phyvU0
神絵師が腕によりをかけてキャラクターを生み出せても
それを動かし話を考える脚本家、最終決定を決める監督がポンコツだったら
ダメ主所か作品自体がダメになってしまう始末だ
0326名無しさん@初回限定2020/09/08(火) 14:11:01.69ID:/6+lCclP0
脚本家や監督は重要だぞ
0327名無しさん@初回限定2020/09/09(水) 14:33:47.50ID:UBM8ciAr0
そらそうやろtonyを見ろよ、人気絵師の無駄遣いだよほんとに
0328名無しさん@初回限定2020/09/09(水) 16:48:43.08ID:VBrOxvdX0
それでも音楽や絵はプロが担当するからそういった部分だけは良いものが出来るんだけどな…
0329名無しさん@初回限定2020/09/09(水) 19:03:36.69ID:KcSSNY8r0
キャラやシナリオ次第ではヘタレが誕生する
0330名無しさん@初回限定2020/09/10(木) 18:35:28.02ID:MYUaaf2V0
>>328
スクリプターもライターが兼任してることが多いから
ダメライターだと折角の素材も台無しになる
0331名無しさん@初回限定2020/09/11(金) 07:04:17.63ID:U3xxWnBr0
ダメ主爆誕
0332名無しさん@初回限定2020/09/13(日) 17:46:22.68ID:pdwIT3sp0
責任はダメライターにある
0335名無しさん@初回限定2020/09/15(火) 20:03:14.75ID:Hqu7JaSr0
そういやキャラを作る上でDQNやサイコパスは魅力になることはあるけどヘタレが魅力になることって少ないよね
かっこいいドラゴンという見た目補正受けてるリオレウスすらヘタレ要素は叩かれてる
0337名無しさん@初回限定2020/09/16(水) 06:00:40.29ID:oozuLuB80
他人のために死ぬヘタレは約束は守るDQNと同程度には定番の人気キャラだと思うが
ただやったら死ぬ役どころなのでエロゲのヘタレ主人公がそういう活躍を見せることがないというだけで
0338名無しさん@初回限定2020/09/16(水) 06:49:44.79ID:Q+YoA3bz0
やる気はあるんだが実力が伴っておらず口先ばかりの大言壮語で終わってしまうのと
普段からヘタレなんだけどほんとは実力がありここぞの時は大活躍するのでは
後者の方が評価が高くなるかね
0339名無しさん@初回限定2020/09/16(水) 15:56:17.47ID:CZF+Z4fE0
最初ヘタレでも成長物語ならワンチャン
逆なら流星コース
0340名無しさん@初回限定2020/09/16(水) 15:58:44.15ID:QLupr2yf0
>>338
比較すれば後者なんだろうけどどっちも好きじゃないな
スカしたなろう主人公みたいで
0341名無しさん@初回限定2020/09/16(水) 16:50:13.15ID:yaJwwX5L0
ヘタレでリオレウス以上に見た目補正受けてるのがカミカゼエクスプローラーの琴羽だな
あっちは公式ですらヘタレ呼ばわりされてるが
(どのくらいヘタレかというと好きなはずの主人公に告白されそうになって逃げまわったりするレベル)

多分これと同じことをエロゲ主人公がやったらここのテンプレに入るだろう
0342名無しさん@初回限定2020/09/16(水) 18:19:03.73ID:UWumWGK/0
告白というかヒロインの好意から逃げ回ってる主人公は結構いそうだよな
0344名無しさん@初回限定2020/09/16(水) 23:03:01.70ID:uO4WLg2v0
魅力的なヘタレは「異様なシチュに巻き込まれた等身大の主人公」
主人公以外なら「思慮深いタイトな性格」に表現が変換されて
ヘタレとは呼ばれないから

ヘタレが魅力になる作品はエンタメ物理濃度の低いドラマ作品かなー
エロゲ界は主要女キャラ全員とのエロが確定してるせいで
最低でも主人公が走れば弾が当たらないエンタメレベルなので厳しい

ハーレム展開の連載を維持出来るヘタレもあるけど
エロゲはルート選択あるものね
0345名無しさん@初回限定2020/09/17(木) 00:50:02.86ID:fyficjHS0
あとまあヘタレに見せ場がある話ってなると複数主人公が必要になるからエロゲじゃ珍しいのはあるわな
0346名無しさん@初回限定2020/09/17(木) 18:14:47.39ID:x6naBrDT0
ヘタレにならないよう見せ場や活躍が必要なのである
0348名無しさん@初回限定2020/09/17(木) 21:06:56.45ID:/7nsJpwU0
ライターが糞に感じる最大の原因は「不要に長い」なんだよ
5ちゃんでも自分の考えを述べるのに10行とか掛けてダラダラ語る奴って頭悪いレスばっかだろ?
余計なものを削ぎ落としてコンパクトにまとめられないのは馬鹿の証だと知れ
0349名無しさん@初回限定2020/09/17(木) 21:38:54.34ID:mElIf2nT0
関係ない雑学とかで文字数稼ぎしてるのは腕のないライターって感じだな
でも昔は雑学って喜ばれてたような気もする
エロガメでも雑学POVがあるくらいだし
0350名無しさん@初回限定2020/09/17(木) 21:55:04.83ID:twk0REBI0
それで悪いのはファイルサイズで契約してるメーカーの方やで
0352名無しさん@初回限定2020/09/17(木) 23:46:32.96ID:ZlG0qnaQ0
「俺、シニカルな皮肉言っちゃいましたか?w(ニチャア)」
0353名無しさん@初回限定2020/09/18(金) 02:53:35.76ID:Us8pX1Ag0
>>352
ツッコミ待ちで書いてるんだと思ってた
煽られたとか恥をかかされたと感じたならごめん
俺の書き方が悪かった
0354名無しさん@初回限定2020/09/18(金) 07:40:17.34ID:hKbbIf950
ダメ主人公
0360名無しさん@初回限定2020/09/18(金) 18:55:38.66ID:NB3KP3nA0
ははっ、こんなスレの状況笑うしかない
0362名無しさん@初回限定2020/09/18(金) 21:24:46.72ID:1QOiWYbE0
いーんじゃないの?リアルダメ主にも立場ってものがあるんでしょーしね
0363名無しさん@初回限定2020/09/19(土) 00:43:05.34ID:/IAoi1PE0
ヘタレは立場的に下の存在
0364名無しさん@初回限定2020/09/19(土) 17:23:43.82ID:oD7W+PHH0
ヘタレの決断一つで世界が血の海に染まってしまうかどうかが決まる
0365名無しさん@初回限定2020/09/19(土) 22:53:44.22ID:abOtl+vp0
>>364
その役がちゃんとできるなら良主
主人公が動こうが動くまいが男を映したくないのかヒロインだけでよくねってのが多い
0366名無しさん@初回限定2020/09/28(月) 03:49:29.12ID:RN9IQSCX0
主人公としての役割を果たしましょう
0367名無しさん@初回限定2020/09/28(月) 14:30:17.10ID:TwRuJn210
侵略者「周りの女を食いまくればいいの?」
沢越止(とまる)「それなら余裕余裕」
0368名無しさん@初回限定2020/09/28(月) 22:35:59.05ID:eSMyT7Fm0
沢越止(さわごえ とまる)とは、『Overflow』作品における「全ての元凶」であり「震源地」である。
0369名無しさん@初回限定2020/09/28(月) 23:40:08.53ID:YgVQ16af0
止さんは間男ムーブさえなければただの面白おじさんなんだが
間男ムーブのやり方が邪悪過ぎる
0370名無しさん@初回限定2020/09/29(火) 09:46:58.26ID:F3OCJPev0
アマツツミやったらこっちの主人公もヤリチンの誠なので誠死ね呼ばわりされていて笑った
共通ルートでヒロインの処女もらっては振るので好みが別れる模様
0372名無しさん@初回限定2020/09/29(火) 16:45:04.55ID:OdarLvUM0
共通ルートでいちいち食っては振るとか、ノーカンにしてもらえなかったのか
0374名無しさん@初回限定2020/09/29(火) 23:47:55.45ID:xxVLMRSz0
アオイトリは許されたのか
まあ、あれは主人公が食われる側っぽいけど
0375名無しさん@初回限定2020/09/30(水) 19:01:27.97ID:Es+ETyAu0
許されてるんじゃないかな
0376名無しさん@初回限定2020/09/30(水) 21:51:04.89ID:5xr6zN0W0
何にせよ主人公はプレイヤーから期待される立場だ
作中で期待通りの活躍ができなければ酷評される運命が待っている
生みの親達はプレイヤーが何を求めているのか考えて生み出してほしいものだ
0377名無しさん@初回限定2020/09/30(水) 21:56:36.90ID:TiP2oXiW0
アマツツミに関しては神の里で暮らす人外の主人公が人の世界に来て常識を知っていく話なんでまあいんじゃね
エロゲとしてはヒロインに迫られて拒否するのもあれだし
0378名無しさん@初回限定2020/09/30(水) 22:36:49.59ID:rtxm8nKl0
それ実質人外っていう言い訳のある止じゃね
まああまり騒ぎになってないならこのスレで語ることではないが
0379名無しさん@初回限定2020/09/30(水) 22:37:13.55ID:XC5uIuI+0
>>376
いやいや君等がもう少し寛容になれよ
やたら清廉潔白で聖人君子みたいなの求めてて気持ち悪いんだが
0380名無しさん@初回限定2020/09/30(水) 22:43:11.65ID:oJ3G7IN/0
ヒロインの身や人生が関わってるんだから最低限の男としての品は要求されるわ
そもそもエロゲプレーヤーはヒロインの味方であって主人公の味方ではないからな
見込みのない奴だとバレたら百叩きよ
0381名無しさん@初回限定2020/09/30(水) 23:57:03.84ID:KdOk91W00
邪悪なヒロインスレで沙耶が「そもそも人間の常識が通用しない相手だから邪悪じゃない」と評価されたようなものか
0382名無しさん@初回限定2020/10/01(木) 00:39:48.36ID:NSziUkn70
アマツツミの主人公は最初から一般人と価値観違いすぎるから良くも悪くも意図したデザインなんだよな
まあ価値観違いすぎて感情移入しづらいとか言うならわかるけど、舞台装置としてダメ主とはあんまり思わん
振った後はヒロインとノータッチだから誠と同一視されるほどじゃないし

共通ルートで一通りヒロインとやっちゃうゲームならイノセントガールとかでも経験したから個人的にそこまで違和感ない
0383名無しさん@初回限定2020/10/01(木) 12:03:08.69ID:UZ/YnNyR0
作品に求められる主人公像に一致してたらダメ主ではない
一致しないからダメ主になるわけで…
0385名無しさん@初回限定2020/10/01(木) 19:51:22.19ID:AQJgJG970
皇帝はやり過ぎた訳じゃねえよ
しっかり役目を果たしたが故の不愉快さだ
0386名無しさん@初回限定2020/10/02(金) 01:52:36.10ID:CUQGlz6j0
不愉快程度でダメ主にするな
0387名無しさん@初回限定2020/10/02(金) 06:51:23.70ID:6juNRXth0
皇帝の凄いところは世界的な純文学作家含めて考えても彼を超えるキャラクターを生み出せる人物はそう多くはないと思われるって部分にもあるからな

周囲を一切配慮しないクズで固めるだけでどんな人物像でも皇帝ムーヴしちゃいそうではあるが
0388名無しさん@初回限定2020/10/02(金) 12:43:05.18ID:9NuhRulY0
皇帝はしかたないがなぁ
黒崎さんや士郎さんと違って周囲が糞医者、糞妹、糞友人で鉄壁の糞連中に囲まれてんだから
0389名無しさん@初回限定2020/10/02(金) 18:55:16.45ID:gX15T0660
純文学や文学ならむしろありがちなキャラだぞ皇帝は
違いがあるとすれば普通の文学主人公はもっと内面がだらしないってことくらいだ
0390名無しさん@初回限定2020/10/02(金) 21:03:30.77ID:a0vkdwF/0
内面がだらしないのはダメ主の資格有り
0391名無しさん@初回限定2020/10/02(金) 22:50:49.66ID:+NCoRwj10
皇帝が石川啄木並みのメンタルだったらああはならなかったのだ
0392名無しさん@初回限定2020/10/02(金) 23:34:30.61ID:UD2JlkXQ0
メンタル啄木だと堂々と女遊びした上で
借金重ねて自滅するぞ
0395名無しさん@初回限定2020/10/03(土) 19:03:23.74ID:qdQH2QDt0
俺もエロゲ買いに行った帰りに漏らしたんだよ
だからもうやめようかなと思って…
0396名無しさん@初回限定2020/10/03(土) 20:09:47.20ID:K3BrZxtC0
お漏らしは恥ずかしいのです
0397名無しさん@初回限定2020/10/06(火) 17:50:23.34ID:jMrYfzxT0
今更だけど虚ノ少女のリマスターやったら
ダブル主人公の真崎君がいい感じの癇癪持ちだったよ

流されてHした子が殺される
 ↓
その子の腕が見つかり、事情を知ってそうなお姉さんを問い詰める
「ただ犯人が知りたいのです」
 ↓
お姉さん、腕を保管してたことを白状したら真崎君ブチギレて殺害、逃亡
「真相がわからなくていいの?」「黙れ」
殺害犯は闇の中  ※後にワカメが解決
 ↓
ワカメに拾われて探偵助手になるも、
初日2日目で偶然知り合いにあって連続店番バックレ、そのまま流されてH


他に目についた行動としては、
・病院で包帯巻いた検査服の子を見て、患者かな?と問いかける
・誘拐犯候補に、お前が誘拐したのか?と尋ねる
・後半は情報収集に励むも、基本ワカメの後追いで無駄行動(考察、推理はワカメに任せきり)
・上の殺人を隠蔽するなど身内の汚れ仕事を暴いたワカメに対してデリカシーが無いとキレて殴る
・経費、給料だけはやたら気にする


ミステリーのワトソン役として見ればある程度仕事してたけど、
これは主人公じゃないよ・・・。
0399名無しさん@初回限定2020/10/06(火) 22:22:49.89ID:JE6iVDVH0
デリカシーが無いとキレて殴る
ダメじゃん
0401名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 01:40:33.27ID:41bE0IOc0
>>398
車の運転すらワカメ任せで本当に何もしてなかったし、
実力だけ見たら秋さんより上で役人達とも戦えるレベルだと思うけど
知名度や癇癪殺人以上の名場面がないからランクインは厳しいかなという印象だったよ

登場人物みな統失シナリオの被害者と言えなくもないから、多少の情状酌量余地もあるっちゃあるしね
0402名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 06:31:11.26ID:SU0w7xgc0
イノグレは主人公を役立たずやDQNにしなければいけない病にでもかかってんのか?
0403名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 06:45:29.19ID:zyKw0Dbj0
不快にさせる迷台詞とかあればインパクトあるんだけどなぁ
0404名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 07:02:23.52ID:IJ2lXCXU0
今回の奴とは若干違うが推理ものは主人公描くの難しいんよな
連続殺人があらかた終わってから「分かった!」って言い始めるし
0405名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 10:00:44.07ID:f7rG69oP0
それ分かる
0406名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 18:20:23.56ID:SU0w7xgc0
>>404
推理作品は連続殺人にしとかないと長編にならないからな
ヒロインが殺害されまくられるとプレイヤーのヘイトが
犯人よりも主人公の方に向けられてしまう
2週目から犯行を未然に防ぐルートを作るべきだと思う
0407名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 21:12:58.50ID:hpCTDe9a0
ダブル主人公の片方が酷いって言われて最初に出てきたのはソーサリージョーカーズだな
あの正義マンは本当に酷かった
0408名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 21:20:03.55ID:15SOZeJU0
ねこねこソフトのwhiteのレンや戦極姫6の媚薬飯もダブル主人公の片方が酷いケースだったな
0409名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 21:59:32.13ID:M8r2Bizb0
要はダブル主人公はクソってことだな
ルートダブルもひどかったな
0410名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 22:29:07.75ID:15SOZeJU0
全てにおいてクソかと言われるとわからんが扱いづらい要素だから必然的にダメ主人公を産む元になるとは思う
0411名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 23:07:23.90ID:KzE6LIV20
オムニバスや群像劇で4人くらいいたら気にならないけど
2人だと差が目立つな
0412名無しさん@初回限定2020/10/07(水) 23:41:21.39ID:Zd1bACCX0
W主人公とかいいつつ実態は片方超絶優遇主人公で、もう片方がサブ主人公みたいな扱いになりやすい
そんで優遇側がだいたいダメ主になる
0413名無しさん@初回限定2020/10/08(木) 01:20:42.74ID:6U+vu+Rz0
ダメ主の誕生だー
0414名無しさん@初回限定2020/10/08(木) 03:09:22.81ID:4jmDMre80
月冴さんなんかは…もっと根本的なトコで間違えてた感じだな
0415名無しさん@初回限定2020/10/08(木) 04:10:47.04ID:bRDoQTPj0
やらかして汚名返上する系の話を主人公2人に分けてやるんだからそりゃダメ人間は一人生まれるよ
0416名無しさん@初回限定2020/10/08(木) 09:25:28.63ID:SShfz94X0
一般作品だけどイレハンXはそのあたりの扱い上手かったな
片方の主人公であるVAVAはクズ設定だから徹底的にクズにしてた
0417名無しさん@初回限定2020/10/08(木) 18:50:31.10ID:ddKqM+zu0
推理モノ? で成功したのは二重影辺りか?
厳密には推理モノではないしラスボス問題があるゲームではあるけど
0418名無しさん@初回限定2020/10/08(木) 19:01:36.99ID:cc5rAfiF0
月冴も「もし主人公がゲスなifストーリーがあったら・・・」的なことを公式が最初から言っとけばよかったわけか
0419名無しさん@初回限定2020/10/08(木) 21:23:09.59ID:VQYyQxX+0
元々の主人公の方も1、2はウザいとかいろいろ言われて3、4で無害化してった歴史があるから最悪名前変えずに主人公一人ならタダの性格変更で済んだ話だったかも
0424名無しさん@初回限定2020/10/10(土) 13:26:11.10ID:EAgJ6rUL0
>トキサダは『閃忍』に力を与える事が出来る『龍の者』でありつつ神騎に魔力を注ぐことが出来る『魔王』の転生体です。また彼には旧作の主人公たち(恭平、タカマル、継彦)がエネルギー体として憑依しています。
そうならざるを得んとはいえ盛ったなぁ
0425名無しさん@初回限定2020/10/10(土) 15:49:06.81ID:pjVeb/Dv0
ソシャゲ主人公は盛らないといけないから大変だな
パズドラみたいに空気にするわけにもいかんし
0426名無しさん@初回限定2020/10/10(土) 17:52:02.05ID:Fi6IZ7dJ0
システム似てても設定違う作品を統合させるとこうなっちゃうわな
0427名無しさん@初回限定2020/10/10(土) 19:10:12.91ID:v4cNE6sQ0
ダメ主で言うと場違いに牛丼を注文しつつモノローグで呪詛を履きながら一方でヒロインに許しを請うが
ハッくだらねえと厭世的な面も垣間見える感じか
0428名無しさん@初回限定2020/10/10(土) 22:47:04.03ID:Etn49UXF0
主人公のキャラ設定に活躍の場を与えるのは大変だよな
どんなに人柄が良く大志があっても、大した実力がなくヒロインより弱かったら
女の影に隠れてるクソダサくんと罵倒され
あれこれチート能力を盛ってハーレムを築きマンセー状態にすれば
イキリ散らしてると非難されてしまうんだし
0429名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 00:16:42.49ID:fHKKdR4l0
クソダサ批判する人間とイキリ批判する人間は別人だからどっちかを味方にしてもう片方を追い払ってもらうしかないぞ
0430名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 00:30:42.22ID:2jV27M0X0
弱いと士郎みたいに何言ってんだこいつみたいなことがどうしても増えるから
戦闘力のない主人公をちゃんと描くのは難しいと思う
先頭切って戦えるだけの戦闘力あるならよほど破綻してなければ後はライターの魅せ方の問題かな
月冴さんはバグや…
0431名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 06:40:09.08ID:xymawfbB0
戦闘力がないならサポートキャラにしろ
なにミスターサタンに悟空の役やらせようとしてんだ
0432名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 06:48:38.53ID:vV7S7MS90
そもそもミスターサタンはZ戦士除いた人類の中では普通に強いので…
0433名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 10:25:05.98ID:fHKKdR4l0
先陣切って戦える主人公が本当に先陣切って戦えるゲームといえばそれこそパズドラだな
あっちは主人公がガチャから出るという意味不明な仕様だが
0434名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 11:16:39.02ID:2WlVNdQD0
それが本来は一番いいんだけどなあの手のゲームだと
オタク向けソシャゲだと竿役がいないといけないからわけのわからん主人公を立てて全部崩壊する
0435名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 14:23:50.96ID:0Jy/RpIu0
ミスターサタンの「自分が出来ることで活躍する」っていうのは弱者のキャラとしては最適解だと思ってる
0436名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 19:47:53.86ID:rKifn+b30
銃で武装した凶悪犯2人を素手であっさり倒すくらいには強い
0437名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 20:22:23.81ID:7EIeTAFC0
魔装学園H×Hの主人公である飛弾傷無は戦闘能力が低いが
ヒロインのエネルギー回復のサポートに専念するだけでなく
自身も戦ってそれなりに戦果を上げたおかげで
ISの一夏みたいにボロクソに叩かれずに済んでたな
0438名無しさん@初回限定2020/10/11(日) 23:29:55.04ID:fHKKdR4l0
よく最適解をしないキャラが批判されるというが逆に最適解をするキャラというのは人気になれるのではないだろうか
0440名無しさん@初回限定2020/10/12(月) 01:23:28.41ID:KTp5iPsI0
打ち切り少年漫画パターンって使えるのかな?
1.主人公が最後の最後だけ枷が外れたとか理由をつけて(長期連載ならたどり着いた)インフレに追いつきヒロインとメインサポを交代する
2.1巻で見せたラスボスの実力(インフレの天井予定)は遥かに遠いままでヒロインが戦って時間を稼ぎつつ説得など他の手段で解決する
0441名無しさん@初回限定2020/10/12(月) 07:34:25.21ID:HSpTJAtm0
>>438
さすおにとか魔王学院のアノス様がそのタイプだな
エロゲだと誰かいるか?
0444名無しさん@初回限定2020/10/12(月) 17:05:15.73ID:PHvHhENI0
けど最適解とか言い出すやつが考えてる最適解ってほんとにレベルだし
なろう小説やその前に流行ったマンセー系主人公を見る限り
0445名無しさん@初回限定2020/10/13(火) 09:27:20.65ID:QJG5tMsK0
本当に最適解を選び続けるやつが主人公だとそもそも話が膨らまないよね
0446名無しさん@初回限定2020/10/13(火) 13:44:37.48ID:O2rC4hwC0
白昼夢の青写真
海斗
地下に閉じ込められた主人公が地上に上がる研究をする

ヒロインに特殊能力が有ってその特殊能力の研究を利用して仮想空間で地上へ行く方法を主人公が発明する

ヒロイン使って人体実験する、脳に負荷がかかる

気丈に振る舞ってたヒロインだけど一度だけもう貧乏生活でもいいから研究やめてってお願い

主人公はそのまま研究を続けて脳に高負荷がかかってアルツハイマーの持病があるヒロインが危険な状態になる

流石に主人公も辞めようと上司に掛け合う

上司に捕まって地下に閉じ込められる、主人公は地下でボーッとしてる

その間にヒロインが上司によってロボトミー手術受けて廃人になる
0447名無しさん@初回限定2020/10/13(火) 14:35:17.16ID:vjA2MWJK0
ダメ主人公というかすごいダメシナリオだな
ここに主人公の迷言とかリアクション芸が加われば一気に役人レベルになるけど
0448名無しさん@初回限定2020/10/13(火) 16:38:07.98ID:mSf/MvrS0
ちょっと抽出部分が恣意的過ぎるな

元々地上が住めたものじゃなくなって、人類皆地下都市で細々暮らしてるって前提があるし、主人公も都市内カースト最下層だったのをカースト上層だったヒロインに気に入られて引き立ててもらった(研究協力もその一環)って話だったはず
それに、ヒロインがロボトミーされた後も仮想空間にヒロインの魂を実体化させようとして成功させる程度のガッツはあった
0449名無しさん@初回限定2020/10/13(火) 17:16:24.93ID:6wjhOvzm0
廃人にしてから魂は実体化させたから頑張ってるとか
終末系SFの悪いところが全部出てる感じだな
0450名無しさん@初回限定2020/10/13(火) 18:21:34.67ID:1XA3Vzqk0
>>446は流石に悪意がありすぎ
詰んだ世界で唯一の希望になり得たヒロインが限界をきた時には止めようとしたしその後の行動もヒロインの自我を取り戻すためのものだったからダメ主人公感はなかった
0452名無しさん@初回限定2020/10/13(火) 23:49:12.04ID:Kdjqu1kU0
やってないけどホントにロボトミー手術なの?脳をいぢくるのは全部ロボトミーじゃないぞ?
0454名無しさん@初回限定2020/10/15(木) 19:46:37.26ID:Ufs7Xa7w0
>>446
ダメ主人公判定:×(恣意的過ぎるので該当とはしない)
0455名無しさん@初回限定2020/10/18(日) 00:26:35.35ID:dPiAZXJm0
次のダメ主をお待ちしております
0456名無しさん@初回限定2020/10/18(日) 02:34:01.21ID:8Z+crVLW0
どんと来い
0459名無しさん@初回限定2020/10/19(月) 06:58:53.79ID:uj8ZzF9Q0
ヘタレ
0460名無しさん@初回限定2020/10/25(日) 21:20:08.62ID:kPHEk5Sr0
ゼロ魔のSS掲示板を見ると、才人に代わって、DBの孫悟空、DMCのダンテ、バージル、ネロ
牙狼の冴島鋼牙、ジョジョの空条承太郎とかに主人公の座を取って代わられてしまうものが多かった
これを見ていると主人公は未熟で弱く無力な少年よりも
最初から力を持っていて強くてカッコイイのが良いと見て取れる
0461名無しさん@初回限定2020/10/25(日) 22:21:10.88ID:+3RJQL0i0
だってそれパロディじゃん
ゴジラとキングコング戦わせたら面白くね?とかと同じ発想なだけで
ゴジラくらいデカくて強い主人公が欲しいわけじゃないわ
0463名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 03:48:05.59ID:OHgBZ1ej0
そういう二次創作を書く・楽しむ層の延長線上に今のなろうがあるのでは? と思った
0464名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 05:14:32.49ID:CFEiBja30
なろうにもヘタレダメ主人公いるのかな
0465名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 12:05:08.70ID:GGYwpBvv0
>>460
強いって理由だけて批判してくる人間も居るからそれは一概に言えないぞ
ポケモンのシロナを「ガブリアス使ってる」って理由だけで叩いてた奴も居たし
0466名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 13:14:14.54ID:fOE0P0CI0
ポケモンのキャラは強さより絆系の名言()言いがちだし使用ポケモンで叩かれるのは残当
0468名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 20:20:57.38ID:7NOPwfaD0
つよいポケモン、よわいポケモン、そんなのひとのかって
ほんとうにつよいトレーナーならすきなポケモンでかてるようにがんばるべき
0469名無しさん@初回限定2020/10/26(月) 20:35:07.60ID:GGYwpBvv0
そのセリフに関しても「強いポケモンが好きな人はどうなんだ?」ってなる
シロナだって多分ガブリアスが好きで使ってるはずだし
0473名無しさん@初回限定2020/10/27(火) 00:19:59.25ID:ugF+yzb80
話題がないとどうもスレ違いの話が出てしまうな
発売延期になるエロゲが多いのも影響してるかな
0474名無しさん@初回限定2020/10/28(水) 08:11:26.61ID:oras6vA50
そういえば「踊るアホに見るアホ」って言葉があるけど自分から問題行動起こして周りを巻き込むダメ主人公と周りの問題行動を傍観する羽目になるダメ主人公ってどっちが多いのかな
0476名無しさん@初回限定2020/10/28(水) 17:18:57.21ID:LU9xZf7u0
自分で踊り出したのに途中で踊りの輪から離れて悪態つくタイプもいるよ
0477名無しさん@初回限定2020/10/29(木) 03:02:21.78ID:C1n6IqGK0
>>476
意図したわけじゃないんだろうがこのタイプってオタク少年のリアルなだめなところを再現してるよな
0479名無しさん@初回限定2020/10/30(金) 20:19:23.54ID:9EiMzcoK0
士郎さんとかオタク少年のメンタルそのまま再現してるだけだからな
0480名無しさん@初回限定2020/11/02(月) 13:30:09.42ID:Nbh5/h1E0
竜姫ぐーたらいふ
初期設定で主人公がニートなのはわかってたが、思ってた以上にクズだった
当たり前のようにヒロインにたかる、ねだる
そのくせ変なプライドだけは異様に高い
すごくイライラする
0481名無しさん@初回限定2020/11/03(火) 05:05:47.99ID:zM8bUeGq0
竜姫ぐーたらいふ
あちこちの感想見るとそこまで評判は悪くない
頭空っぽにして読むタイプの話っぽいな
0483名無しさん@初回限定2020/11/03(火) 19:44:31.97ID:JNSK4SWI0
恋愛×ロワイアルの
体験版範囲で主人公がまぁまぁ香ばしいな…製品版見ないとまだわからんけど下手すっとノミネート候補かも
0484名無しさん@初回限定2020/11/03(火) 20:33:45.98ID:Ow0eT8VR0
恋愛×ロワイアルの主人公は体験版では全く本性を出していないので
製品版ではどう転ぶかわからんけど
コメディよりのブランドで公式サイコパス設定の主人公だから同列に扱うのは違うかもしれん
0485名無しさん@初回限定2020/11/03(火) 21:45:09.22ID:iHwLb7Jq0
>>483>>484
公式サイトで主人公の設定を見たが
これって最初からプレイヤーのヘイトタンクとして
制作者は嫌われること前提で生み出した様なものか
0486名無しさん@初回限定2020/11/03(火) 22:45:16.76ID:RIABm2F00
体験版範囲だといまいち内心読めなくて不気味なくらいかな
どっちかと言うと前作のやれやれ系レンタルホストユッキーくんのほうがこのスレ向き
0487名無しさん@初回限定2020/11/04(水) 21:55:10.44ID:/anMTnQD0
asaproなんて顔芸しかないんだからその他の要素はどうでもいいやん
0488名無しさん@初回限定2020/11/05(木) 06:29:03.15ID:mrBTWhFc0
アサプロの作品は大体主人公以外の不快キャラが2、3潜んでいる
0489名無しさん@初回限定2020/11/06(金) 18:09:57.23ID:K2aAvUfb0
アサプロはなんかエロゲーのだめなところ同士が打ち消し合ってぎりぎりバランスが取れちゃってるみたいな印象だわ
0490名無しさん@初回限定2020/11/08(日) 08:07:06.85ID:hTtVJFQv0
バランス大事
0491名無しさん@初回限定2020/11/08(日) 11:58:27.05ID:GpPZjedq0
スレチだけど、かみくじむらって漫画
凄いダメ主とエロがこのスレ的に良かったです
0492名無しさん@初回限定2020/11/08(日) 22:34:23.77ID:6uVNzkgi0
ダメ人間の話を書くのってやっぱ小説とか漫画の方が得意だよな
エロゲは文学自称する割には扱い切れてないし
0494名無しさん@初回限定2020/11/09(月) 13:57:13.66ID:/jUYCAEB0
元ネタはFateは文学とかいうコピペかな?
エロゲを文学扱いするにしてもFateよりもっとマシな例があると思うが
0495名無しさん@初回限定2020/11/09(月) 22:58:17.34ID:U5ClpPdU0
文学も人生もネタにするために当てはめただけであって深い意味はないだろ
0496名無しさん@初回限定2020/11/10(火) 00:08:38.85ID:tQyj7mIm0
人生は割とストーリーの要約ではあるんだけどな
文学に至ってはネタとしても関連がまったくわからん
例の詠唱辺りへの当てこすりかもしれんがあれにしたって文学というよりラップか都々逸では?感
04974932020/11/10(火) 07:26:38.06ID:wWi17N2e0
質問ではなく>>492に突っ込んだつもりなんだけど
まあいいか
0498名無しさん@初回限定2020/11/10(火) 08:39:48.27ID:KEN4qByZ0
エロゲとは『えっちなゲーム』
0499名無しさん@初回限定2020/11/10(火) 09:33:12.55ID:eBaIqWSi0
>>>>496
士郎がラップ詠唱している姿が出てきた
型月ってこういうのネタにしたがるからもう公式でやってるかも
0500名無しさん@初回限定2020/11/10(火) 09:35:26.17ID:eBaIqWSi0
そういや文学といえばエロ小説からエロゲ化する作品もあるけどエロゲ化の際にダメ主人公になるケースってあるかな
0501名無しさん@初回限定2020/11/11(水) 22:58:50.97ID:LSQRQfit0
流れ読まずにさくらの雲 スカアレットの恋の主人公、風見司君を紹介するかな

大まかなストーリーとしては、大正時代にタイムスリップして探偵助手となり
大規模な歴史改変を阻止すると現代に戻れるのを目標に、
県下1の進学校出身の地頭と未来の知識で無双して事件を解決していく、という筋立てなのだが迂闊なエピソードが非常に多い
・探偵なのに口が非常に軽く、後年に影響を与えることを頻繁に口外しようとする
・探偵のヒロインに再三制止されていたゴロツキのたまり場に単独凸、
 賭け内容の意味が古語でわからないのに承諾して爆死(結局探偵に助けてもらう)
・ミステリーツアーで殺人発生、
 右肩に三日月のアザを持つ能力者を見つけるとツアーを中止できる
  ↓
 なりゆきでヒロインとH
  ↓
 二人目殺される
  ↓
 共犯と疑われ閉じ込められた部屋で2回目H
  ↓
 翌日Hした相手に「あなたが三日月のアザをもつ人ですね」
  ↓
 ヒロイン「司様は本当に聡明な方ですね」
 と性欲にかまけて無駄に犠牲者を増やす始末なのに謎のマンセーをいただく
・オチもなかなかDQNで、
 ・実は主人公は現代に戻りたくなくてこっそり未来改変してた
 ・ラスボスも未来人で未来を変えようとしている
  ↓
 そうだ!ラスボスを阻止して自分の嫌な都合だけ改変して現代に戻ろう!
  ↓
 ラスボスを殺しついでに探偵ヒロインに種付、シンママ残して現代へ撤収
 最後にひ孫の幼女を手篭めに探偵事務所開いてEND
イノグレとは毛色が違うとはいえ、ミステリーとダメ主はやっぱり親和性高いね
0502名無しさん@初回限定2020/11/12(木) 06:41:50.76ID:2BB8hUfk0
人死んでるのにセックスしてる屑を地で行くからなミステリーエロゲとか
士郎さんが戦場ピクニックで見せた世界の更に向こう側だよ
0503名無しさん@初回限定2020/11/12(木) 09:01:01.37ID:o3Ol/83c0
エロゲでシナリオ書くのが他のジャンルに比べて難しいジャンルってあるよね
ミステリーもそうだと思う
0504名無しさん@初回限定2020/11/12(木) 21:19:25.86ID:nUp3zww20
恋愛してセックスして事後を一式やらないといけないし、
その一式をエピローグの後に持ってくることもできないからな
のんびりしてられない話は基本的にきついわ
思い悩んでる主人公とかもヤってる屑じゃねーかってなりやすい
0505名無しさん@初回限定2020/11/12(木) 22:29:33.15ID:f2NV7u+i0
様々なヒロインとHするエロゲと登場キャラが死んでいくミステリーは相性悪いからな
0506名無しさん@初回限定2020/11/14(土) 22:34:10.23ID:gFKZ4Sy20
メインヒロインが死ななければ大丈夫
0507名無しさん@初回限定2020/11/15(日) 00:33:12.15ID:v9UzZZmQ0
昔選んだヒロイン以外のヒロインが全員死ぬエロゲがあってだな
0508名無しさん@初回限定2020/11/15(日) 09:41:50.97ID:1sAyAbPE0
エロゲでミステリ系は鬼門だろ、カルタグラの高城秋五はヒロインを助けられなくて
プレイヤーのヘイトを買って今でも袋叩きにされているのだし
0509名無しさん@初回限定2020/11/15(日) 10:05:19.47ID:xeCcF8fY0
ミステリーの主人公ってメイン以外のヒロインを見殺しにするのが仕事やからね
0510名無しさん@初回限定2020/11/16(月) 05:51:16.89ID:lpZfe9WT0
エロゲで無理して殺人事件が関わるミステリをやる必要はないと思うんだがな
人死にが出れば話が重いシリアスになるし、主人公が犯行を防げず犯人にやりたい放題されれば
犯人以上にヘイトを買って主人公が叩かれるんだからな
NHKのアニメでやってた、アリス探偵局、探偵少年カゲマンみたいに
人が死なない謎解きをやれば、主人公が叩かれずに済むだろ
0511名無しさん@初回限定2020/11/16(月) 08:49:29.21ID:wWFCFHuH0
また懐かしいアニメだな
確かにあれぐらいのノリだったらエロゲで探偵もの出来るかも
0512名無しさん@初回限定2020/11/17(火) 17:41:05.13ID:XNhmJq3R0
>のんびりしてられない話は基本的にきつい
これは分かる
無理にセクロス入れなきゃいいんだけど、それは何故かダメっぽいので
おまえらこの非常時になにしとんねんという話になる
0513名無しさん@初回限定2020/11/17(火) 18:37:26.11ID:/ExRd7ey0
ホラー映画だとSEXするのは死亡フラグだから死の危機に瀕してる時にSEXするのはアウトだな
0514名無しさん@初回限定2020/11/17(火) 20:11:59.55ID:XNhmJq3R0
ヌル推理は春音サクラグラムでやってた気がするが超つまらんかったぞ
ジャンルのせいなのかライターの腕なのかは知らんが
0515名無しさん@初回限定2020/11/17(火) 21:28:57.82ID:/ExRd7ey0
そういうときはそのゲームのライターの他の作品の評価を調べるとわかるかも
0516名無しさん@初回限定2020/11/17(火) 22:29:00.82ID:KMQAi4Wc0
>>514
サクラグラムは謎部活にやたら権力強い生徒会
やたら権力強い風紀委員に生徒のプライバシーかぎまわる新聞部と
ダメエロゲーの数え役満みたいな作品だった
0518名無しさん@初回限定2020/11/18(水) 08:26:17.01ID:vZNS/VTg0
マスゴミキャラがキツイ
スレの主旨とはズレるが正直どの主人公よりキツイ

ゆめいろアルエットだったか
幼馴染兼マスゴミという悪夢のようなキャラがおってな
全エロゲキャラの中でこいつが一番嫌いだ
0519名無しさん@初回限定2020/11/18(水) 08:42:01.05ID:Y43oD0N80
数え役満は13翻以上
0520名無しさん@初回限定2020/11/18(水) 08:58:02.80ID:i8n4QqB+0
別にそういう要素があるから必ずしも駄作になるとは限らないがパーフェクトすぎると怪しくなるよね
0521名無しさん@初回限定2020/11/18(水) 09:09:11.69ID:vZNS/VTg0
さすがに13要素も挙げられるのはなかなか無いだろうな
fateみたいな長寿コンテンツなら出来るかもだけど
そもそも人気あるから続いてるって前提がある以上あまり意味が無いし
0522名無しさん@初回限定2020/11/19(木) 09:04:21.87ID:bx4bHZo10
複数主人公にして丁寧に踏み抜いていくとかやらんと無理な領域
0523名無しさん@初回限定2020/11/19(木) 09:11:27.78ID:FShROLVM0
そこまで故意に踏み抜いていったら一周回って逆に名作になるかもしれない
0524名無しさん@初回限定2020/11/19(木) 09:26:30.36ID:KUDejcq60
ゆめいろアルエット
ググっても公式サイトが検索結果に出ない上に公式サイトに掲載されたYoutubeOP動画が消えてる
0526名無しさん@初回限定2020/11/20(金) 12:09:17.88ID:Yfg+QPd/0
主人公の能力で
公式サイトも消せるし
発売延期もできるんだろ
0529名無しさん@初回限定2020/11/30(月) 09:20:34.35ID:kmP0kbR+0
ダメ主人公スキル:説得力に欠けている・周りがマンセーヒロインばかり
0530名無しさん@初回限定2020/11/30(月) 09:24:36.92ID:OUD6wI8s0
ヘイトコントロールの重要さはよく言われるが、マンセーコントロールは言われないな
加減を間違えると作品ごと吹っ飛ばすのは同じだと思うけども
0531名無しさん@初回限定2020/11/30(月) 12:48:01.19ID:KH+ubu9o0
マンセーも多すぎてはダメだが少なすぎるとそれはそれでダメになるから調整が必要だよね
0532名無しさん@初回限定2020/11/30(月) 20:03:27.71ID:ikBcwLLu0
劣等生のお兄様の様に持ち上げが過ぎれば、甘やかしと叩かれ
エヴァのシンジみたいに扱き下ろせば、虐待と非難される
要は何事もバランスが大切だってことだろ
0533名無しさん@初回限定2020/11/30(月) 20:54:02.49ID:4IrCJDsD0
マンセー系はキャラにヘイトを向ける奴がマンセーで気持ちよくなっちゃうから
文句言う客がいなくなっちゃうんだ
0534名無しさん@初回限定2020/11/30(月) 21:59:41.88ID:kaPW5ZPH0
・他人sageとセットで褒められる
・大したことしてないのに褒められる
・否定的な意見が一切無い
この辺が被るとキツい
0535名無しさん@初回限定2020/12/01(火) 12:11:30.76ID:1FGvdHAD0
なしで盛り上げるのは相当技量が要る
ありすぎてもファンは居るが安っぽくなる
うま味調味料みたいなもんだな!

大したことなくても褒めて伸ばすのは大事だな
0536名無しさん@初回限定2020/12/01(火) 16:19:19.67ID:MWgUM+v+0
ダメ主作品は安っぽさ大安売り
0537名無しさん@初回限定2020/12/01(火) 20:30:41.00ID:ff9oA3hi0
べつにいいじゃない
にんげんだもの
0538名無しさん@初回限定2020/12/02(水) 07:10:11.10ID:OZAqz4cT0
>>534
特にヤバいのは3つ目だと思う
主人公を批判出来るヤツが誰も居なくなった作品はもう終わりや
0539名無しさん@初回限定2020/12/02(水) 17:29:05.82ID:gvqGehJ80
にんげんっていいな
0540名無しさん@初回限定2020/12/03(木) 12:35:18.63ID:nmI8wBik0
>>538
批判されることをしないって方法使えば解決出来るけどそれはそれで怖いよね
0541名無しさん@初回限定2020/12/03(木) 13:14:44.71ID:q3Z2FAcf0
リアルの独裁者もあのノリで止めるヤツが居なくなったパターンありそう
ナローシュに批判的な人間に噛み付くヒロインとか有りがちだし
0542名無しさん@初回限定2020/12/03(木) 15:20:42.27ID:nmI8wBik0
昔の天才てれびくんの中であったドラマで「怒られなくなり贔屓されるようになる」願いをした少女が実際にその通りになるけど
あまりの異常さに元通りになることを望むドラマがあったな
0543名無しさん@初回限定2020/12/03(木) 17:49:29.30ID:d9lmK7Ge0
生まれながらに神の祝福が約束されて
周囲はきび団子やったぐらいで命を懸けた戦いについてきて
鬼たちが周囲の村から集めた財宝を善意の第三者ヅラで持ち帰る
そんな振る舞いをしても誰も文句を言わないダメ主を許すな
0544名無しさん@初回限定2020/12/03(木) 19:49:40.91ID:CFGkrqxf0
ガチガチの武装集団をしょうもない戦力三枚と主人公だけで倒す俺TUEEEEだしな
0547名無しさん@初回限定2020/12/03(木) 20:59:21.89ID:nmI8wBik0
「僕のお父さんは桃太郎という奴に殺されました」ってネタもあったな
どんな物語でも視点を変えれば悪い捉え方が出来てしまうということかな
0549名無しさん@初回限定2020/12/03(木) 21:50:09.47ID:zHj7GCkX0
>>538
種デスはキラを含めたラクシズ一行の武力介入行為が何のお咎めなしだったせいで
後のスパロボZやガンダム無双で徹底的に非難される結果になってしまったしな
0551名無しさん@初回限定2020/12/03(木) 23:57:05.62ID:ahfv2Nj10
>>545
ボルボに「鬼ヶ島を攻略するにはどうするか?」でシミュレーションしてもらった奴だそれwww

犬をドーベルマン、猿をゴリラ、雉を鷹で、ってwww
0553名無しさん@初回限定2020/12/04(金) 01:48:46.46ID:UvrEJTs+0
>>550
ttps://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/100_15253.html
青空文庫にもあるやつな

ttps://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/140_15196.html
君たちもたいていダメ主なんですよ
0555名無しさん@初回限定2020/12/04(金) 18:05:07.25ID:SL0/iV5N0
ダメ主失格
0556名無しさん@初回限定2020/12/04(金) 20:41:49.51ID:9MwNu4ZI0
>>534
恋色空模様の主人公を思い出した
なんかやたらと周囲の大人に認められて持ち上げられていた記憶
0557名無しさん@初回限定2020/12/04(金) 21:08:40.82ID:ieSw0p/X0
そういう雰囲気あったな
ただあれは本来学生じゃどうにもならんような相手が敵なんで大目に見てやって欲しい
0558名無しさん@初回限定2020/12/04(金) 21:40:12.92ID:iANlO/850
1つ1つは理由さえちゃんとしてればアリ
でも2つ以上になると大抵不愉快なマンセーになる
0559名無しさん@初回限定2020/12/04(金) 21:42:34.47ID:F3da29Hb0
褒められる事したなら褒めない方がおかしくなるわけだしな
ただ褒める事を前提にして活躍させてる空気とかが出てくると嫌な予感がしだす
0561名無しさん@初回限定2020/12/04(金) 22:20:51.45ID:9MwNu4ZI0
>>544
それだけ読むとひぐらしの終盤を思い出した
今やってるリメイクはラストの茶番をマシにしてほしい
0562名無しさん@初回限定2020/12/07(月) 09:00:05.33ID:/GSi3Hrh0
空気を読むことは大切
0563名無しさん@初回限定2020/12/10(木) 11:18:14.94ID:q3W7kgJy0
ダメ主生み出すシナリオライターはそれが下手なんだろう
0564名無しさん@初回限定2020/12/11(金) 19:28:18.34ID:iaOg88C50
まあライターも企画も「空気」が存在しない環境で書いてるだろうし
0566名無しさん@初回限定2020/12/12(土) 14:14:32.70ID:meWZEZdU0
OverflowがコンプリートBOX出してたけど新情報はなさそう?
0568名無しさん@初回限定2020/12/12(土) 22:54:46.23ID:qIYWbNeq0
「boxにつける予定だった言葉ASAMは後日配布とします(2回延期)」
というダメメーカー伝説にまた一行加えたぞ
0569名無しさん@初回限定2020/12/13(日) 11:27:57.30ID:/zb3gNZX0
ふーん
0571名無しさん@初回限定2020/12/14(月) 19:50:55.81ID:rpNpCdRh0
ヘタレ
0572名無しさん@初回限定2020/12/16(水) 21:38:00.52ID:P32BizpF0
凌辱ゲーはダメ主人公になりにくいらしいが同時にヒロインもヒドインじゃなくなりやすい気がする
最近やった凌辱ゲームだと主人公にタダ働きさせた上に約束を反故にするヒロインいたんだが主人公にきっちり凌辱されたおかげで特に嫌いじゃなかった
0573名無しさん@初回限定2020/12/17(木) 05:57:38.37ID:ddFiiII50
ヘイトコントロールが上手く行ってれば作中全体で見てダメキャラ脱却が可能かのかもしれない
0574名無しさん@初回限定2020/12/17(木) 09:27:40.63ID:fUDQP8lA0
つまりここのダメ主人公も女体化させて凌辱ヒロインにすればダメではなくなる可能性があるのか
誰が適任だろう
0575名無しさん@初回限定2020/12/17(木) 09:35:38.27ID:ddFiiII50
作中で裁きを受けてないキャラやな
誠とかはもうええやろ。大帝国の東郷さんとか?
0576名無しさん@初回限定2020/12/17(木) 21:33:29.59ID:CLZzlMEm0
凌辱と聞いて雷の戦士ライディはこのスレではどうなんだ?
自分を凌辱した相手には復讐しなければ気が済まない主人公兼ヒロインと聞いてるが
0577名無しさん@初回限定2020/12/17(木) 22:37:53.57ID:/BtslDUK0
>>572
ダメ主になりにくいというかジャンル的に主人公がダメなのは看板に大きく書いてあるから
詐欺じゃないし逆恨み凌辱をダメ主扱いしてたら飽和しちゃうから別にいいや扱いだと思う
0578名無しさん@初回限定2020/12/17(木) 22:48:31.41ID:fUDQP8lA0
>>576
それだけ聞くとむしろいい意気込みだと思う
その復讐とやらがエロ展開だったらますますいい
0579名無しさん@初回限定2020/12/17(木) 23:55:02.19ID:zkrgRNPT0
凌辱ゲーはプロスパーさんみたいな事しない限りダメ主にはなりづらいな
0580名無しさん@初回限定2020/12/18(金) 03:08:36.30ID:fedeqm0O0
凌辱する理由や経緯や主人公の性格次第じゃないかな
0581名無しさん@初回限定2020/12/18(金) 03:20:07.31ID:bIxWqGW/0
陵辱ゲーや痴漢ゲーは最終的に少年漫画なバトルゲーになるからな
0582名無しさん@初回限定2020/12/18(金) 06:55:08.92ID:D7jTadAi0
>>578
ライディは敵が女キャラだから自分がされた凌辱をきっちり叩き返す復讐だな
バイブ、鞭、蝋燭、浣腸、洗脳が解けた逆ハーの男達に輪姦させたりしている
ライディの様に凌辱された屈辱を怒りに変えて復讐を果たすのは他にアサギくらいか?
0583名無しさん@初回限定2020/12/18(金) 09:09:07.79ID:oV9OP/+k0
ZyXか…懐かしいブランドだな
0584名無しさん@初回限定2020/12/18(金) 09:35:50.76ID:YaRPoeSN0
>>582
エロを提供してくれるなら凌辱主人公としての役目は果たしてるし良主人公ではないだろうか
0586名無しさん@初回限定2020/12/18(金) 10:53:02.94ID:ZBbsTdFy0
対魔忍一行のは復讐と言えるんだろうか
一部の奴らは簡単に捕まる割にはきっちり相手の組織潰してから帰ってくるけど
0587名無しさん@初回限定2020/12/18(金) 12:05:58.14ID:YaRPoeSN0
>>585
どんな作品かによるのかな
例えるならアンパンマンで殺人したらNGだけどGTAで殺人するのはむしろ歓迎されるみたいなノリ
0588名無しさん@初回限定2020/12/18(金) 20:47:46.74ID:TypVXa0L0
その辺は設定に守られてる感あるな
逆刃刀で殴ったら普通は死ぬから一発NGの筈だけど峰打ちはノーダメというルール
0590名無しさん@初回限定2020/12/19(土) 04:58:43.69ID:ixPW/OJ90
チンピラ同士の抗争というのは、前提として潰し合いをある程度納得しているからな
さすがに普通の学園物に適応出来るかというと微妙な気がする
0591名無しさん@初回限定2020/12/19(土) 05:53:48.29ID:1ZGXYzLM0
評価基準が善悪じゃなくて無能か否かみたいなとこあるから
悪党なら悪行が仕事みたいなもんだし
それが一番変な形で効いてくるのが皇帝みたいなパターン
0593名無しさん@初回限定2020/12/19(土) 10:05:01.32ID:CSC8mkK/0
皇帝は性格良くも無いしヘタレ・選択肢無視でクッソイラつくけど
作品に出てくる人物の中ではまともな部類なんよな
0595名無しさん@初回限定2020/12/19(土) 13:39:25.02ID:W/LOxUEv0
>>586
ダメ主より、徒手で暴れられる能力を見てるのに
捕獲しても殺さないで割と自由にさせるダメ敵

無念を晴らすとか言ったのに
即日に高原へ行って帰ってこない無能皇帝はいやだね
0597名無しさん@初回限定2020/12/19(土) 22:05:15.86ID:FJRgK5vB0
エロゲ衰退しすぎたか癖の強いゴミみたいな奴らが減って大量生産系の空気主人公ばかりやね
0599名無しさん@初回限定2020/12/20(日) 04:58:17.52ID:ziJ5j+4y0
最近でもたまにあるけど、主人公の極端な鈍感描写って必要なんかなと
ヒロインの好意に主人公だけが気づいていなくて、周りから冷やかされても
この人達何言ってるんだろう的なモノローグ入れたりとか
他のことでは有能で気もよく回るのに、自分の恋愛絡みだけ障害者レベルで鈍感になるのはキツイ

告白されてから、今の関係崩したくないとかで優柔不断になるのは理解も共感もできるけどさ
0600名無しさん@初回限定2020/12/20(日) 06:53:02.11ID:P9hEkRz30
あれの本質って「責任の回避」だからな
当然の帰結として相手を傷つける状態なんだが「知らなかったからセーフ」という
むしろ現実の人間がやるなら分かる
0601名無しさん@初回限定2020/12/20(日) 08:29:32.83ID:P9hEkRz30
・ココロのカタチとイロとオト
発売前なんで体験版範囲しか分からんがかなりレベル高い気がする
0602名無しさん@初回限定2020/12/20(日) 09:57:09.94ID:qPfjQiA40
>>599
告白されてヘタレになるのはヒロインにもあるけど鈍感なヒロインはあまり居ないよね
やっぱ鈍感なのは主人公の役目?なのかな
0603名無しさん@初回限定2020/12/20(日) 11:47:36.04ID:P9hEkRz30
マルチエンドの構造的に主人公くんの奪い合いになるパターンが多いからじゃね?
ヒロイン側は既に好意を自覚して向けているわけで
その相手から告白されて鈍感ムーブなんてそうそうやれんのやろ
0604名無しさん@初回限定2020/12/20(日) 16:23:02.90ID:T3ci6UCZ0
ダメ主人公ってガチで批判されてるのとネタにされてるのどっちが多いだろう
前者だと直接アンチスレに行きそうだし後者かな
0605名無しさん@初回限定2020/12/20(日) 17:09:13.71ID:P9hEkRz30
ガチでアカンのは買わないとかプレイの途中放棄とかの原因になるし後者では
0606名無しさん@初回限定2020/12/20(日) 17:13:51.77ID:qPfjQiA40
ダメ主人公になるには名が知れてることが条件だし本当にダメ過ぎると逆に誰も評価しなくて認定されない可能性あるよね
ここに名前が挙がってるダメ主人公でも売れてたり続編が沢山出てたりするエロゲはあるし
(だからといってダメ主人公でなくなるわけではないが)
0607名無しさん@初回限定2020/12/20(日) 18:44:29.53ID:ygPc5Vln0
スクイズなんかは露骨にわざとクズな主人公にしてるから養殖主人公って気がして不快感は減少する
ピアノマンみたいなスタッフがカッコイイの目指して作った天然ものは希少価値ある
0608名無しさん@初回限定2020/12/20(日) 18:47:53.01ID:nhe9UuHs0
いかにダメ主であるかを示すためにスクショ集めようとしたけど
単純にゲームが苦痛で断念した作品あるわ
0609名無しさん@初回限定2020/12/20(日) 18:51:48.69ID:qPfjQiA40
>>608
それだけダメだと断念するまでに集めたスクショだけでダメ主人公認定されるかもしれない
ちなみに何てゲーム?
0610名無しさん@初回限定2020/12/20(日) 19:05:48.60ID:nhe9UuHs0
>>609
Love Rec
一応一通りクリアしたんだがどのルートも最後同じ展開になるのでクソ飽きる
終わった後これクソやんって言ってスクショ集めようとしたけどこのゲームをもう一周する勇気はなかった
0611名無しさん@初回限定2020/12/20(日) 19:08:02.95ID:nhe9UuHs0
正式名はLOVEREC.か
中古屋いけば多分三桁で買えるはずだぞ
0612名無しさん@初回限定2020/12/20(日) 19:11:06.53ID:P9hEkRz30
体験版で投げたやつだw
後輩ちゃんがエロかったのでそこだけは評価している
0613名無しさん@初回限定2020/12/20(日) 19:16:13.23ID:qPfjQiA40
中古屋で3桁って時点でクソゲーの匂いするな
普通なら中古でもそこまで値段下がらないのに
0614名無しさん@初回限定2020/12/21(月) 00:28:21.20ID:kUAxvQgM0
ダメ主とクソゲーの匂いがぷんぷんする
0615名無しさん@初回限定2020/12/21(月) 04:55:09.42ID:PikSkCQ10
体験版をやる気すら起きない
0616名無しさん@初回限定2020/12/21(月) 09:29:57.39ID:aesqSVGF0
そんなレベルだとテンプレ入りも可能かもしれないからプレイした人はプレイして思ったことだけでも聞かせて欲しい
0618名無しさん@初回限定2020/12/21(月) 18:34:02.70ID:wy9LDVQ30
漠然とクソつまらんかったという印象はあるんだけどもどんなゲームだったかまったく思い出せない
0619名無しさん@初回限定2020/12/21(月) 21:06:50.47ID:aesqSVGF0
ゲームが駄作すぎて主人公も必然的にダメになってるパターンっぽいな
そういや最近エロゲもエロソシャゲとコラボする時代だけどダメ主人公はコラボした時にどういう風な扱いになってるんだろう
0620名無しさん@初回限定2020/12/21(月) 21:36:32.44ID:rz9cv11B0
ビジュアルが問答無用でクソ
ダメ主テンプレの難聴、鈍感、謎のモテ力を持ってる

一番致命的なのは会話の最中にカメラを撮る行為を行って会話を中断させてくる
https://imgur.com/a/XLY0cXh
https://imgur.com/rB7qzeH

今の表情かわいいねって言いながらカメラを向けて撮ってくる
真面目な会話中だろうが喫茶店で他に人がいようがデート中だろうがお構いなし
こいつには空気を読む能力が致命的にない
スクショを7つほど集めて力尽きたがここまでで「まだ付き合う前」なので付き合ってからもこの頭の悪い行為と会話の流れは続く
数はこの倍では到底済まない
あともうひとりのロリヒロインルートでもこの流れが頻繁に出てくるのでさらに倍プッシュだドン!

とりあえずスレの流れが悪くなったら「お、今のレスいいね。撮っていいかな?」って言えば流れを遮れるかもしれない(適当)
0621名無しさん@初回限定2020/12/21(月) 21:47:14.78ID:aesqSVGF0
話聞く感じだとカメラのことが頭にあり過ぎて問題起こしてるパターンだな
台詞をwikiの用語一覧に入れてもいいかもしれない
0622名無しさん@初回限定2020/12/21(月) 22:04:02.75ID:0KFGPA970
別にダメ主ってわけじゃなさそうやん
ただの軽度のカメラオタじゃん
役人でさえ孕ませてから自己弁護しながら逃げ出したりヒロインがレイプされて引きこもったりするクズなんだからヒロインをカメラ撮るくらいなんでもないよ
通行人を盗撮して警察につかまって逆ギレしながら独白くらいしなきゃ地主にもなれんよ
0625名無しさん@初回限定2020/12/21(月) 23:47:26.34ID:g+SyJFSv0
スレ的なダメ主力はあれだけどプレーヤー不快度は高そう
0626名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 00:09:01.87ID:Kjcz0Kxg0
カメラオタ抜きにしても難聴鈍感おバカキャラで見た目も最悪なのに、
全ヒロインや友人からマンセーされるから割と全方位で隙のないタイプではあるよ

あと「嫌がるのを撮るのはやめよう」とか寝てるヒロイン見て「許可なく撮るのはやめよう」とか言い出すくせに、
シナリオちょっと進めたら普通に無許可隠し撮り状態でヒロイン撮影してて「あっまた!」みたいなこと言われる鳥頭ですよ
ヒロイン全員マンセー状態だから許されるけど訴えられたら普通に負ける案件
0630名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 09:41:22.46ID:zRRD2KAN0
ココロネペンデュラムの主人公ってダメ主人公なのかな
原画が同じカミカゼやサキガケは最後までクリア出来たしダメ主人公でもなさそうだがココロネは途中で放置してるしあまり評価も良くないからどうなのか気になった
(カミカゼやサキガケと原画が同じでもライターは違うらしいが)
0632名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 13:09:27.84ID:oFtv9paI0
>>62
作中のヒロインは隠し撮りを容認するほど気を許すようになってても
電車は敷地内のケバ打ちを認めるほど撮り鉄に心を許してないから違うな!
0633名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 15:04:22.91ID:exKmZZCH0
撮り鉄の脳内では許してることになってるやろし一緒や一緒
0634名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 16:49:59.16ID:N1O8zkdv0
ココロネは微妙やなー
読心能力を自分から暴露しに行くのは誠実さの現れと言えなくもないし
妹ちゃんの前では一応お兄ちゃんしてる

ただ全体的な無能感がかなりキツイ
能力バトルなら読心系ってわりと強い方に入ると思うんだが肝心なことで何もしないからな
生徒会でも新入りの下っ端だし、ちょくちょくヒロインズをエロい目で舐め回す描写が痛い
0635名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 17:01:16.41ID:zRRD2KAN0
聞いてるとココロネ主人公はカミカゼ主人公の逆って感じがかなりする
あっちは主人公が終盤まで能力秘密にしてるけど戦闘ではそれなりに役立ってる感じだったが能力秘密にしてたのが割と批判されてた
サキガケ主人公はやってることがゲームなのもあってか特に悪い点は見当たらなかった
ヒロインをエロい目で見るのはこの二人も同じだがその辺は巨乳に囲まれてるし個人的には仕方ないと思う
(むしろエロい女の子をエロい目で見ない方がエロゲとしてどうかと思うし)
0636名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 17:32:34.01ID:N1O8zkdv0
それはその通りなんだがちょっと意味が違う
寝室でエロいことをしておれらがモニタの前でデュフフフするのは良い
シナリオの日常の中で主人公がデュフフフするとキャラの印象が変わる
0637名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 17:48:28.54ID:zRRD2KAN0
サキガケのヒロインの一人が他ヒロインに「萌える」とか「ニヨニヨする」って言ってたけどそんなのに近いのかな
あれは実際に口に出してるけど
0638名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 18:06:06.58ID:N1O8zkdv0
性欲を前面に出すというのは基本的にマイナス要素だからな
「普段はスケベだけどやるときはやる」みたいなギャップ萌えを狙うパターンのように
目的を持ってコントロールしないとあまりよろしくない印象が残る
0639名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 18:08:09.02ID:tpEikRy90
オタクの空気の読めなさをオタク自身は求めてないところあるからな
0640名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 18:41:22.40ID:N1O8zkdv0
主人公にはまず格好良くあって欲しい。+αで属性つけるのはその後やな
0641名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 19:56:38.70ID:WEZhk1bd0
自分がダメだからってエロゲの主人公はそうあってほしくないよ
0642名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 20:01:46.10ID:zRRD2KAN0
そういやココロネの主人公のスケベ心は過去作主人公よりかなり露骨だった気がする
過去作の場合は主人公よりスケベ心丸出しなキャラがいたけどそういうキャラもいなかったし
0643名無しさん@初回限定2020/12/22(火) 20:37:25.33ID:N1O8zkdv0
謎のキャラ付けだったな。特にシナリオ上で必須というわけでもなかった気がするし
0644名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 07:05:15.71ID:+JeXpbQR0
>>640>>641
何にしろ主人公は強くて格好いい存在の方がプレイしてて気分がいいからな
弱くて情けなく誰も救えない最弱野郎だったら機嫌を悪くしてプレイを投げ出すわ
エロゲじゃないが牙狼のアニメシリーズで
炎ノ刻印と紅蓮ノ月主人公のレオンとルークは未熟で成長するのが遅かった
3作目のVANISHINGLINEのソードは最初から強く負けなしだった
やっぱ主人公は強い方が受けがいいんだろうな
0645名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 07:38:03.98ID:8EKZMnmH0
エロゲプレイヤーを投影したような主人公がモテるわけないってのは、俺たちが一番わかってるしな
0646名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 07:51:07.29ID:lCpC4Z/h0
単純に男から見てもカッコ悪いというのもあるんだけど、シナリオ上で役目を持てないというのがどうしようもない
問題解決型のシナリオで無能だと「キミなんでここに居るの?」って話になるやん
何もしてないのにヨイショされて手柄は主人公くんのもので
対応自体は他の有能に全部押し付けて竿役だけはやりますとかそら普通に嫌われるやろ
視界に入れたくないわそんな奴
0648名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 09:24:27.23ID:FQgHS3j/0
主人公は多少設定を盛ってでも活躍させた方がいいと思う
過ぎたるは及ばざるが如しと言われるようにやり過ぎると逆にアウトになるが
0649名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 12:33:56.02ID:LJqVMk2O0
エロゲ主って何故かリアルにいたら女捨てて逃げそうな男がほんとに自然に多いからな
ハーレムなんて作るのはそういう男だろってのをエロゲライターの集合無意識が見抜いてんのか知らんけど
0650名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 12:46:10.00ID:FQgHS3j/0
一夫多妻制の国でもなきゃハーレムなんて実現はほぼ不可能だよね
ハーレムルートのないエロゲが大半なのもその影響
0651名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 14:02:15.70ID:lCpC4Z/h0
実際にハーレム作ってるラノベ主人公でも多いぞ
正直これにはちょっと驚いている
もしかして男の人ってハーレム欲しくない人のが普通なんじゃないかと思う
0652名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 14:21:14.02ID:9wgi9YSo0
修羅場が全く発生しないハーレムなら持っても良い。
そんな伝説のアーティファクトがあるのなら。
0654名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 15:24:39.70ID:7B1NbAb80
男視点で平等に扱ってるつもりでも
女視点では不平等に映るだろうしな

で男の前ではニコニコ
男いなきゃ修羅場

そんなんいらんわ
0655名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 15:35:31.28ID:FQgHS3j/0
ハーレム作るなら女の子同士は仲良くないと嫌だな
ギスギスしてるといつ崩壊するかわからんし
0656名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 15:44:22.82ID:jtkbNjDb0
でもまあ現実問題、オープンスケベで鈍感(相手の拒絶感に)な方が打席がたくさん回ってきてモテる

大抵の男向け作品だと、主人公よりモテるはずなのにメインヒロイン勢にはスルーされるない友人orかませポジだけど
0659名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 16:37:36.63ID:lCpC4Z/h0
鈍感主人公はまぁ分からんでもないんだよな
ある程度好意を向けられてることを理解しても
異性としてかどうかなんて本人に聞かなきゃ分かるわけないんだし
0660名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 16:40:47.76ID:FQgHS3j/0
ヒロインが消極的で好意が伝わってないケースもあるし鈍感なのはある程度は仕方ないと思う
だが告白されてウジウジするのはおかしい
0661名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 17:04:47.89ID:lCpC4Z/h0
「自分は相手に相応しくないのではないか?」とか言い出したら
ほぼ例外無くクソシナリオという気がする
本当に他人で高嶺の花なら分かるけど、ヒロイン告白後のウジウジはどうしようもねぇな
いいも何もいいって言われた直後に何バカ言ってるんだコイツはと思う
0662名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 17:59:19.84ID:+4QQDgLl0
ウジウジするのはあまりよくねえな
0663名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 18:00:44.24ID:FQgHS3j/0
告白からのウジウジはヒロイン側がやってもマイナスポイントになる要素だね
逆のパターンで告白即合体を見たけどそっちは抜けたしヒロインと主人公は両想いなら早くくっつくべき
0664名無しさん@初回限定2020/12/23(水) 20:26:11.51ID:LKQqI1WM0
「今の関係性を崩したくない〜」系も男女共によく見るな、わからんではないんだけど散々思わせぶりな言動しといて今さらそれかいってなるからやっぱりあんまいいもんではない
0666名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 05:55:47.87ID:ZBGw/QWR0
ふたりエッチ、落第騎士の様に主人公とヒロインが相思相愛の方が断然いいわ
ハーレムをやるとよほどうまくやらないと主人公が優柔不断のクズになるし
各ヒロインの扱いに対しても気を配らなければならないのだからな
余計なハーレムは築かない方がいいだろうよ
0667名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 06:13:51.05ID:iuWHA32U0
良いヒロインがたくさん居る場合のハーレムの賛否は横に置くとして
主人公がカッコいいのは間違いなく一途で誠実な方だと感じる
0668名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 06:34:50.75ID:xwrr11Oe0
エロゲである以上ヒロイン1人はキツいし、ヒロイン同士の絡みとか考えると難しいからなぁ
同級生や下級生みたいな固有イベントほぼ無しでこっちからイベント起こすシステムくらいか?あれも同時並行可能だけどさ
0669名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 07:15:28.77ID:iuWHA32U0
共通が短くてさっさと個別に行くならマルチエンドもあまり問題は無い
決めてないだけの疑似ハーレム状態からの唐突な一途モードは微妙
0670名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 08:26:03.56ID:WnHh2WpW0
主人公はうじうじしてるだけで障害は結局ヒロインが全部解決してくれるみたいなことは古めの映画にもありがちなんで
割と根が深い問題なんだと思う
根本的には書く側が楽ってことなんだろうが
0671名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 09:03:11.30ID:a6akJZxV0
ヒロインが一人というのは低価格のゲームに多いけどもしかしたら低価格ゲームの方が良主人公って多いのかな
同時にダメ主人公も多そうだけど
0672名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 09:56:53.15ID:NWasn5Sa0
ヒロイン一人だと少なくとも複数ヒロインに八方美人でイライラはないね
0673名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 10:39:18.22ID:Bjpfc7Sx0
鈍感や難聴な主人公は大嫌い
ヘタレな奴もイライラする
ヒロインが高スペックなのに主人公がモブみたいな水準だと吐き気がヤバい
0674名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 10:40:18.08ID:Bjpfc7Sx0
月に寄り添う乙女の作法みたいに整った容姿とヒロインサポート出来る能力のある主人公が好き
0676名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 11:46:50.67ID:GoN8PrCe0
そらそうよ
物語の主人公に求めるのはヒーローないしそうなるべく頑張ってる奴であって怠惰な三下ではないからな
それに「満たされない人々に夢と冒険を与える」のがゲームだって話もあるから冒険しようとしない奴はね…
0677名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 12:06:37.87ID:a6akJZxV0
主人公に容姿を求める声が多いのを見るとライターだけでなく原画の人もダメ主人公かどうかに関わってそうだな
それと「成功する人間は天才か行動力のあるバカ」って言葉を聞いたことあるけど主人公は行動的な方がいいと思う
0678名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 12:12:04.35ID:HaGADFzw0
自分がモテない二次元オタクだからって誠生きろとはならないんですよ
0679名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 13:29:24.31ID:iuWHA32U0
失敗にせよ成功にせよ行動しないことには物語にならないからな
そういや以前アニメで慎重勇者ってのがあったが、あいつ行動力半端なかったな
異様に慎重というネタキャラなんだが、行動自体をしないということが一切無かった
0680名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 20:34:40.38ID:a6akJZxV0
石橋を叩いて渡るほど慎重だけどちゃんと最後まで渡る感じかな
0681名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 21:07:42.75ID:ZBGw/QWR0
楽しむはずの娯楽作品で主人公が弱くて情けない野郎だったら激怒に値する
金田一、グリムガル、聖戦ケルベロス、IS、Re:ゼロみたいのはマジで嫌いだ
仮に強くても、お兄様、スマホ、骨、孫、ありふれ太郎の様にイキリ散らす系も無理
バビル2世、北斗の拳、ヘルシング、ネウロ、DMC、牙狼の様だったら好きになるけど
0682名無しさん@初回限定2020/12/24(木) 21:13:59.72ID:a6akJZxV0
と言ってもエロゲ主人公にその褒められてる作品みたいなタイプって必要か?
その褒められてる主人公にエロ描写は似合わないと思うし
0690名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 00:13:14.69ID:mmPBzI5B0
マインデッドブラッドの七瀬しずるは一番かっこいいと思えた。
0691名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 00:52:56.64ID:FU8v30Qz0
>>681
金田一はコナンのようなチート装備チート相棒無しで
事件のあとからくるタイプじゃなくて
密室連続殺人の渦中を生き残ってるんだからクソ強いぞ
0692名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 02:26:54.43ID:DMjOI03A0
>>681
Re:ゼロは一周回ってクソ強くないか
スマガのウンコマンとかもだがデスルーラ系はあんなん普通以下の人間だったら2、3回目ぐらいで気が狂うだろ
0693名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 06:54:32.40ID:olNaumyi0
>>682
作品の主人公なら強さに格好良さを持ってほしいもので
俺は小さい頃から特撮のヒーロー番組や漫画を見てきたものだから
他のジャンルの主人公にもそれらを求めてしまうんだよな
>>691
金田一は高城秋五に比べれば事件を自力で解決してるが
あらかた殺害されてから聞き込みに証拠集めを始める行動の遅さに
重度の運動音痴で犯人が本気を出したら自衛手段がないクソザコっぷり
敵である高遠からも荒事に対処できないと指摘される始末だし
37歳でも大した努力をしておらず謎を解きたくないと駄々をこねるばかり
EVEのまりなみたいに腕利きの捜査官になってれば応援できたけど
>>692
スバルに関しては特性のウザい言動が多いから生理的に無理
0695名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 07:10:55.56ID:/ofr2B8R0
お前はミステリを何か勘違いしてないか
主人公が先回りしてイキるなろうとか好きそう
0697名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 07:34:33.82ID:Tyw3/Npx0
あったねー、金田一37歳(未読だが)
ただこれに関してはゴーを出した出版側に問題があると思う

「〇〇したくなーい、37歳独身、当時のヒロインも未婚」のマルチデバフを乗せられて
評価を保てる青年主人公なんてこの世に居ないのではなかろうか。ファンが可哀想だった
0700名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 09:36:54.37ID:RANx4Z4o0
大体主人公がゴリマッチョでかっこいいエロゲがほとんどない時点でエロゲにそんなもの求められてないとわかるだろ
士郎さんは漫画版でマッチョになってたが
0701名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 13:03:33.43ID:QamJ14Zl0
そんなゴリマッチョが主人公なエロゲやりたいなら「そして煌めく乙女と秘密^5」とかやっとけばいいよ
0702名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 13:12:04.76ID:Tyw3/Npx0
今無いから求められてないというロジックは、たいていの場合において正しいが
本当に需要が無いかどうかってのはわりと微妙ではなかろうか
ユーザーは売ってないものは買えないので
0704名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 19:38:53.23ID:olNaumyi0
>>698
37歳は面白いか?
コナンの様に完結しても雑誌が休刊するほど切迫してないのに
何時までも高遠とイタチごっこの繰り返しで飽きるんだが
0705名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 21:53:30.24ID:5n1WrH400
行動力のある可愛いショタ主人公・メスを悦ばせるショタチンポが良い
0706名無しさん@初回限定2020/12/25(金) 22:48:52.21ID:RANx4Z4o0
行動力があるショタといえばチャージマン研の主人公は「今の悩みすぎる主人公に対するアンチテーゼ」と評されるぐらい積極的だったな
行動力がある主人公は見てて気持ちいいというのはよくわかる
0708名無しさん@初回限定2020/12/26(土) 09:07:23.31ID:8HvTsfBP0
ナマデレを幼馴染ルートだけやって投げたけどあれってダメ主人公なのかな
あの幼馴染の好意ずっとスルーしまくってたのはダメだと思うけど
(自分は基本的にやり込んだゲームの主人公は周りに何言われようと愛着沸くタイプだから
逆に途中で投げたゲームは主人公が合わなかったと判断している)
0711名無しさん@初回限定2020/12/26(土) 21:15:48.87ID:8HvTsfBP0
検索したら一応出てきたから実在する名前ではあるんだよな奏介って
0712名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 07:31:09.93ID:eZBgoFGt0
現実でも似ような性格と能力の奏介が一人くらいはいるかもしれんな
0715名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 17:07:30.12ID:7zUdnxwT0
現実にいるような名前でヘタレ主人公にしないでほしい…居たら可哀想
0717名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 17:46:25.66ID:/WJAlHxC0
現実にない名前にしたら今度はDQNネームって言われるだろうし難しいよね
そういやエロソシャゲって多いけどダメ主人公はどれぐらいいるんだろう
ソシャゲってあまり良主人公のイメージないから気になった
0718名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 18:02:36.62ID:ocpkND/e0
おれ的にはソシャゲはむしろマシな印象がある(ダメ主は切り捨てたからかもしれんが)
3桁に近い数のヒロインとヤれるところまで持っていくスペックは必須なので
そういうしないとどうしようもなくなるという事情である気がしているが
0719名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 18:28:19.84ID:qQ/ulBkc0
現実にはザンザスって名前付けられた子もいるみたいだからピラミッドの面々は普通の分類やろ
0720名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 19:22:33.66ID:yz5sR5sR0
数多いる伊藤誠さんはイメージの悪さを避けるために改名した人が出たと聞く
0721名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 19:36:35.84ID:ocpkND/e0
あのゲームの主人公に誠って名付けたのほんまセンスあると思う
0722名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 20:55:10.69ID:eNCBZ47x0
ぬまきちがどっかで流通の人二人の名前を組み合わせただけのやっつけって言ってた気がする
そいつらよほど恨まれることでもしたのかな
0723名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 21:18:32.78ID:qQ/ulBkc0
俺は漫画とかでよく女の子にもいるような名前だからエロゲのヒロインに使われると抜けなくなるな
0724名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 21:42:13.81ID:INqUiSiq0
ミステリー小説だと現実にはありえない名前つけたりするみたいだけど
それと比べるとエロゲの主人公名は結構普通寄りだな
キラキラネームはキラキラ世界観じゃないと出ない感じ
0727名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 22:31:32.15ID:3ySjQyg40
エロゲ主人公の名前は現実にありそうな名前にしたら
同じ名前の男が買ってくれるかもしれんしな
俺は少し変わった名前なので未だに主人公に使われたことがない
0728名無しさん@初回限定2020/12/27(日) 22:51:17.94ID:/WJAlHxC0
ダメ主人公界には中二病ライター多そうだけどさすがに中二病ネーム付けるほど重症なライターはそんなに居ないのかもしれない
0729名無しさん@初回限定2020/12/28(月) 08:26:14.66ID:noKI2QIk0
ヒロインで中二病ってのはわりとあるが、主人公がそうなのってあんま無い気がする
素人目から見ても使いづらい気がしてならない
0730名無しさん@初回限定2020/12/28(月) 11:58:38.53ID:TaFBvu5k0
ちゃんと作品を完成まで持っていける時点で中二病ではない(ラジオ原典基準)
0731名無しさん@初回限定2020/12/28(月) 16:41:10.29ID:oj2XPo1x0
未完成の作品はヘタレ
0732名無しさん@初回限定2020/12/28(月) 18:02:16.70ID:Zp5ICb5R0
確かに「評価するに値しない」未完成の作品の主人公は最悪のダメ主人公かもしれない
0733名無しさん@初回限定2020/12/28(月) 20:38:59.31ID:5bn7E3NB0
建前上全員18歳以上の世界だからなあ
中二病とか言われるとそもそもの違和感が拭いきれない
0734名無しさん@初回限定2020/12/28(月) 20:49:47.78ID:5i89+2qg0
そいや2022年には18歳成人が来るのか
今までは「18歳以上だけど未成人」といった隙間に落ち着いていたエロゲの住民たちの扱いも若干変わるかもしれんね
0736名無しさん@初回限定2020/12/29(火) 16:19:44.30ID:Hq4lnW1o0
中二病でもエロゲがしたい
0737名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 07:28:59.60ID:1YV3uNDc0
ゲームを作る側は主人公が弱くてダメな奴の方が感情移入しやすいと生み出すが
プレイヤー側からすれば強くて格好いい主人公を求めていることが多かったりする
それで主人公がプレイヤーに受け入れられず叩かれるのを目にする
叩かれる理由はダメな自分を鏡で映し出される感覚になるからじゃないか
0738名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 07:42:35.95ID:XWFPmw2B0
少年漫画なら弱くて駄目な主人公が成長してってのは有りなんだけど
あくまでもエロゲだからなぁ
弱くて駄目な俺たちでも頑張れば可愛い女の子とエッチできるかも・・・
という夢を見ても許される年齢はとうに過ぎてる
0739名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 08:24:51.80ID:c2ehoFAz0
エロゲは基本時間無いからな
修行回とか入れると本編の殆どがそれで吹っ飛んでしまう
0740名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 09:39:06.37ID:To4SUph+0
アニメの方が時間無い
むしろエロゲはだらだらし過ぎ
特に無駄な三文芝居の多い紙芝居ゲー
0741名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 09:42:00.93ID:XWFPmw2B0
最近のエロゲはフルプライスでも15〜20時間ぐらいだけど
2000年代のエロゲって30〜40時間ぐらいだったよな
名作言われても長すぎてプレイする気にならん
0742名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 10:45:51.48ID:QtJ1x3ac0
>>739
凌辱ゲーだと鍛えるみたいな項目あること多いし恋愛ゲーでもときメモみたいにステータス上げる系のゲームあるからそんなことはないだろ
0744名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 12:12:47.00ID:ZyhgNLsF0
弱いやつが強くなるまではいかないまでも何らかの成長する、またはトラウマに踏ん切り付けるとかだと見てられるが弱いやつが弱いまま都合よくハーレム築いちゃう系のは見るに堪えないものがある
0745名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 15:18:05.77ID:UzJcHAau0
でも実際は弱いままでも
あの大手が内定出したならウチも出す理論で
最初のヒロインが目をかける撒き餌があれば
本人さほど関係なく都合悪くモテが集中するのも現実
いやまあ現実とリアリティは別だけど
0746名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 16:35:55.72ID:4G7TQt3l0
ピアノマンやカルタグラに出てくるたこ焼き屋だかの親父が設定盛り盛りなってたのな
知らんかったわ
0747名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 16:41:31.37ID:c2ehoFAz0
モテるために必要なのはモテることってのは真理だからな
0748名無しさん@初回限定2020/12/31(木) 23:29:58.28ID:kk41PrEj0
とりあえず助けてくれる有能とヒロインはせめて分かれてないとだめだな
そこが分かれてないとデリヘル鯖太郎とかADの貴明とかだいじょうぶ君みたいになる
0749名無しさん@初回限定2021/01/01(金) 07:04:27.62ID:o3xw09V40
プリコネのユウキは
アニメが始まったら鯖太郎みたいに叩かれるんじゃないかと設定を見て不安視したが
アニメ本編では自主的に修行したり自分ができる範囲のことをしてたから良かったわ
主人公なら与えられるだけでなくそれに見合うだけの行動と活躍をしないとな
0750名無しさん@初回限定2021/01/01(金) 07:16:35.12ID:MHz4+I2u0
おれも最近プリコネやってある程度アニメ・本編見たが
思いのほか騎士くんの印象悪くなくてビックリした

初期状態は一部の一般常識含む記憶が吹っ飛んでて
「赤ちゃん太郎」呼びされるくらい何も出来んのだけど
自分の出来る努力はコツコツやってるし
変な損得勘定も無くいざってときに迷わず飛び出せるのは普通に格好良かった

おれはキャラの評価を有能/無能で判断する人間だと思ってたんだけど
騎士くんのせいでちょっと分からなくなってるわw
0751名無しさん@初回限定2021/01/01(金) 07:36:11.14ID:4tWPqJYs0
ヘタレ鯖太郎
0752名無しさん@初回限定2021/01/01(金) 08:32:46.74ID:vDcYAlYZ0
上で出てるプリコネと真逆のケースがパズドラのティフォンだな
あいつソシャゲには珍しい前線に出る主人公なのに公式の扱いが雑なせいでプレイヤーからいい評価を得られてない
(悪くも言われてないからある意味正解かもしれんが)
というか鯖太郎も一番の批判理由は信者の過剰反応であって後衛に居たこと自体は言うほど叩かれてないと思うよ
0753名無しさん@初回限定2021/01/01(金) 08:47:19.03ID:MHz4+I2u0
ソシャゲだと最後衛でバフ屋が基本だな
エロゲだと前衛やれないとちょっと評価が辛めになる感じする
0754名無しさん@初回限定2021/01/01(金) 22:36:40.41ID:DRnsicVl0
夏に月姫リメイク出るようだが、その主人公はエロゲじゃないとスレチ?
月姫やったこと無いけど士郎さんを生み出した原作者の原点ならピラミッドの連中並にも戦えないかとは勝手に思ってんだが
0755名無しさん@初回限定2021/01/01(金) 23:03:46.81ID:vDcYAlYZ0
そのリメイクがエロゲじゃないならここではあまり語れないと思う
仮に元々ダメ主人公じゃない奴が非エロ媒体による後付けでダメ主人公になったとしてもここでは語れないだろう
0756名無しさん@初回限定2021/01/01(金) 23:06:47.07ID:vDcYAlYZ0
あと月姫に関しては元の作品も「fate並みにツッコミどころ多いけど同人だから深く語らない」みたいな扱いをwikiで受けてたはず
0757名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 08:56:30.19ID:wMuOQPOd0
あれの主人公くんは能力に乗っ取られて暴れてるだけで
本人を責められる点はあんま無いように思う
0759名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 17:50:06.65ID:3ELyb8Vy0
月姫の主人公は良主寄りな普通の主人公だし
名字が遠野だから淫夢民に食いつかれそうなぐらいしかツッコミどころは思い当たらん
0760名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 18:26:29.34ID:W/jjdn0r0
そうなるとなんで同じライターの士郎が長年ネタにされるダメ主人公なのか気になるな
月姫は同人でfateは商売の違いかな
0761名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 19:52:57.36ID:hBn/cSEn0
月姫は同人にしてはよくできた厨二ゲーでしかないし主人公も同様
fateは60時間士郎さんドカ盛りオンステージの士郎さんゲーで信者もアンチも量産する圧倒的主人公パワーがある
0762名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 19:56:30.90ID:9Js09yQP0
志貴は言うなれば攻撃力極振り最強だけど耐久は紙(っていうか一般人)なキャラってイメージなので
とにかく死にまくるんだけど決めるところは決めるかなあ
誰のこととは言わないけど非戦闘要因がしゃしゃり出たりはしないよ
0763名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 20:18:06.95ID:KTi3rgci0
女の子が戦っちゃ駄目だと喚き散らしてこないのはいいな
士郎さんはマジでヤバい
志貴と互いに出会ったら相性最悪なんだったかな
喚き散らす士郎さんがガキに見えて苛つくとか設定どっかになかったかな
0764名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 20:24:56.28ID:1/6p8v7H0
志貴も一応弄れるネタは多かったとは思うけど、ダメ主人公的な方向性とはまた別な感じかな
鈍感一級フラグ建築士的なところもあるけど、それだけではダメ主人公とは言い難いし
0765名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 20:31:15.71ID:wMuOQPOd0
フラグ建築はある程度はしゃーない
出来ないと非モテハーレムと化して見ててキツイし
鈍感じゃないとシナリオが恋愛方面に引っ張られて能力バトルやってる暇が無くなってしまう
0766名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 20:59:25.37ID:W/jjdn0r0
話聞いてると月姫主人公は良くも悪くも普通の主人公っぽいな
今のきのこがリメイクしたらどうなるかは気になるが
0767名無しさん@初回限定2021/01/02(土) 21:06:29.99ID:wMuOQPOd0
ほぼ不死身の敵だらけの世界で、奴の固有スキルが有能すぎてダメ主のレッテルを貼るのが難しい
0768名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 00:02:42.74ID:o8O5sjdH0
型月主人公自体、士郎さん以外は特段ダメなやつはいないからな
鯖太郎ですらアニメの見せ方が酷いだけでそこまでではないし
0769名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 00:11:17.14ID:soKlblGR0
士郎は色々「やりすぎた」のかもしれない
だからこそ信者を獲得出来たと同時にアンチも生まれたのかも
0770名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 00:11:50.53ID:40hMKD9U0
鯖太郎は普通に糞餓鬼だぞ
初対面の偉人や英雄にも失礼なこと言うしすぐ調子乗る
ただ根っこからおかしい士郎さんと違って
ただのイキった小物の餓鬼でそこそこ不快程度だからピラミッド入るほどじゃない
0771名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 00:16:25.26ID:soKlblGR0
鯖太郎は「女の陰でバトルの解説〜」理論で叩かれてたけど本来そういうのは問題じゃなくて>>770で挙げられてる要素の方が問題だったな
「女の陰でバトルの解説〜」理論自体女主人公ならどうなんだ?ってなる男女差別理論だったし
0772名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 00:21:29.59ID:soKlblGR0
そういや「女の陰でバトルの解説〜」って言った奴って主人公だっけ
主人公ならこのセリフだけでもダメ主人公扱い出来そうなぐらいインパクトあるセリフだが
0775名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 01:03:38.31ID:Sfs+ZTk/0
正田は敵側のキャラばかり贔屓しすぎで主人公の扱いが酷いんだよね
diesのラストバトルも主人公は傍観者で終わるし
0776名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 03:26:45.56ID:o8O5sjdH0
正田ゲーはあくまで物語上の主役は敵の中ボスたちで、主人公として紹介されてるのは物語の各所を見て回れる位置にいる人らでしかないからしゃーない

Diesの練炭も続編のKKKで中ボスに昇格してからのが主人公してるし
0777名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 07:48:31.60ID:dtVdGdXM0
さほど士郎さんに否定的ではないおれでも「戦っちゃダメ理論」はえぇ…ってなった

……んだけど、あれもセイバーさんを、一人の人間として/異性として/兵隊として扱うって話の中で
錯乱して出て来た言葉だと思うのね。元は一般人なんだしあんま責めないでやって欲しいと思う
0779名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 10:01:24.78ID:+tad+r1v0
>>760
fateはゲーム自体やシナリオ自体への突っ込みも多いので

>>777
一般人が言ってる時点でネタにしかならんで
情状酌量しても有罪な一件
0780名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 18:50:31.18ID:VFAgednA0
月姫の主人公が士郎さんだったらヒロイン達から嫌われてそう
0781名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 18:59:12.95ID:soKlblGR0
まあ主人公とヒロインは相性合うように作ってあるからな
それを入れ替えたらややこしいことになる
0783名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 19:09:33.96ID:soKlblGR0
相性と言えばヒロインにはモテモテでもモブからモテる主人公はあまり見かけないな
前にやったエロゲで「クラスメイトの何人かも主人公狙ってそう」的なセリフはあったけどそれも結局セリフだけで描写はなかったし
0786名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 19:56:37.60ID:soKlblGR0
居るには居るのか
そういうケースだと主人公の方がヒロインじゃないと合わない感じなのかな
0787名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 20:22:02.65ID:WDhdl/co0
>>777
アレ何がムカつくって
女性への配慮やフェミニズムとして作者がそう発言させてる事だわ

フェミとは真逆すぎる主張なのに
0788名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 20:25:24.67ID:soKlblGR0
「女の陰でバトルの解説〜」もそれに近いな
こういうのは性別限定しちゃいけない
0789名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 20:31:57.03ID:WDhdl/co0
どっちもポルノメディアでは絶対に言ってはいけない言葉だよな
0790名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 20:32:24.84ID:6EY7w8FB0
過疎スレだったのに人が増えて嬉しいような混乱するような
0791名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 20:56:44.41ID:xwdwsQdd0
「男の仕事は痩せ我慢だ」みたいなもんで野郎が野郎を律するぶんには構わん気もする
士郎さんは自分より強く自分より年上の権力者に言ってんのが何かまあ…まあ…
0792名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 22:49:48.24ID:5TKnr5OR0
月姫はキモい髪型の友人がリメイクでも出るがあんな髪型で恥ずかしくないのかな
たしかヤンキー的な扱いの一般人だっけか
0793名無しさん@初回限定2021/01/03(日) 23:56:00.49ID:dtVdGdXM0
>>785
あいつマジで実家が金持ち以外取り柄無いやん
テーマを考えれば正しいし、ヒロインズはそれこそを肯定しているからモテモテなのも正しい
ただちょっとハードな世界観に放り込んだら即死しそうなひ弱なボンボンだ
0794名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 00:07:47.93ID:6SGDQHHq0
よくわからんが日常ものならハードな世界に行く必要ないんじゃないの?
0795名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 02:47:59.04ID:aKkPEY8D0
>>791
とはいえセイバーが如何に超常的な力振るってて、アーサー王ですとか言われても見た目は自分と同じか年下の女子だからな
まして一目惚れ同然の女にそのまま黙って戦闘で傷付いて欲しくないというのは思春期男子としては健全なのでは?聖杯戦争終わるまでが三週間弱だし普通なら割り切る方が難しそう(士郎さんは自称異常だけど)
0797名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 09:05:05.42ID:6SGDQHHq0
ネタを提供してくれるからありがたい存在かもしれない
ただいい加減話題に飽きてきたのもあるからそろそろ別の主人公の話をしよう
wikiに用語として載ってるのにダメ主人公としては載ってない主人公はなぜそうなったのだろう
0798名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 10:36:47.14ID:RTi0Jhah0
>>783-784
支倉孝平(FORTUNE ARTERIAL):本人の知らない所で、無名の女生徒達から密かにモテモテだったはず。
カイム・アストレア(穢翼のユースティア):本人の知らない所で、無名の娼婦達から密かにモテモテだったはず。
レスター・メイクラフト(祝福のカンパネラ):うろ覚えだが、道端でモブキャラからキャーキャー支持される場面があった気がする。
0799名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 11:09:22.54ID:DCn+jwZT0
>>783
宙見暁斗(そらみあきと「見上げてごらん、夜空の星を」)
はモブから告られたことがある描写があったり、サブからも割と好意的な感情向けられてるな
「山で飲むコーヒーはインスタントに限る。コクも深みも必要ない。それは
、山が与えてくれるから」とかいう迷言もあったりするが
0800名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 11:58:45.98ID:6SGDQHHq0
やっぱヒロインからモテるならモブからもモテた方が説得力あるよね
0801名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 12:26:46.54ID:D9hmwTpj0
それは分かる
通常の状態で「〇〇くんいいよねー」とかこっそり言われてるくらいじゃないと
基本的に学園トップクラスの美少女ヒロインと並ぶのがちょっとキツくなって来る
0802名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 12:43:55.64ID:6SGDQHHq0
描写がないだけで実際はモブからモテてるゲームもあるかもしれないけど「モブには相手されないけどヒロインには〜」という感じの描写のあるゲームだと理由がないと不自然だよね
0803名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 13:16:02.63ID:D9hmwTpj0
本来はその理由こそが物語になる筈なんだけど
唐突にすっ飛ばしてよく分からん山場を付けて「ハイ終了!」みたいなの止めてくれと思う
0804名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 13:59:43.46ID:Nn3jxW/V0
ルート入ってからモブ学生から「なんであんな冴えないのと付き合ってるんだ」とか陰口叩かれるのは地味にしんどい
0805名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 14:43:18.43ID:D9hmwTpj0
イジメの一歩手前みたいな空気の中でお付き合いとかキツイだけだわな
ゲームが疑似体験の娯楽であるなら意味不明な状況だと思う
0806名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 15:08:00.33ID:6SGDQHHq0
まともなモブを作れるのもライターの腕だな
腕の無いライターが主人公作ってまともになる訳がないし
0807名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 15:18:22.77ID:D9hmwTpj0
主人公ほどではないが、不快モブも十分作品を破壊する要素だな
0808名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 15:32:13.78ID:pom4GbPt0
不快な主人公と不快なモブで話を作るということもできるけどライターの技量がいる
0809名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 15:40:21.82ID:DCn+jwZT0
話が面白く作られてても不快なものはやっぱ不快でしんどいからやっぱ推奨できるものじゃないんだよな
0810名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 15:44:49.60ID:6SGDQHHq0
エロゲは抜くのが目的だから不快なキャラのせいでチンコ萎えたら元も子もないな
0811名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 15:50:44.60ID:D9hmwTpj0
敵/悪/不快は全部別の話だからな
シナリオを動かす為に悪役が必要なのは理解出来るんだが不快にしちゃうのはあんま上手くないよね
魅力的な敵、魅力的な悪はあっても不快は不快にしかならないという
0812名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 15:59:09.30ID:1t5u4frR0
>>620
これってプレイヤーが自由なタイミングで写真をとることができて
それが台詞に反映されるって言うシステムではないの?
0813名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 16:16:48.36ID:q7luz5/l0
>>792
高校以上でツインテールや跳ねてるアホ毛
銀色や水色に髪染めてるよりだいぶマシだろう
ピンク髪は、パンクならまあいけるかな
0815名無しさん@初回限定2021/01/04(月) 23:57:31.28ID:g9Nk+aSp0
Fateは友人のワカメが不快だったな
作中ではほんとにこんな奴と友人関係だったのかよと信じられなかった
0816名無しさん@初回限定2021/01/05(火) 02:12:41.94ID:sIOLk0iP0
そういやねこねこソフトの中華法人が大陸向けに出した三色絵恋と泡沫冬景って主人公どんな感じなんやろ
名作っぽいオーラは出てるんだが誰か突っ込んだ猛者はおらんか
0818名無しさん@初回限定2021/01/05(火) 06:02:04.43ID:h+VrZ2Wh0
>>815
未プレイだけど原作ではワカメにもエッチシーンあるんだっけ
今なら叩かれそうやな
0819名無しさん@初回限定2021/01/05(火) 06:50:28.58ID:qt544POu0
>>815
SSでDMCのダンテから友達は選べと指摘されてたな
案の定ワカメの所業にキレたダンテに殺されそうになるもになるも士郎に庇われてたわ
俺が士郎だったら全く庇わないわ
0820名無しさん@初回限定2021/01/05(火) 08:49:04.89ID:/j4H0oow0
士郎にはまともな眼鏡の友人もいるな
その影響か知らないがプリヤでは士郎の友人は眼鏡だけになってる
(ホモ疑惑も出てるが)
0821名無しさん@初回限定2021/01/05(火) 09:28:03.96ID:/j4H0oow0
>>816
ねこねこソフトはwhiteで盛大にやらかしたから気になるな
あれのサブ主人公はピラミッドに載せてもいいと思ったが同じ系統なら榊月冴っていうもっと派手にやらかしてる奴いるから載せるの難しいのかな
0822名無しさん@初回限定2021/01/05(火) 11:54:55.11ID:dVqUuvbu0
>>784
あのゲームは全校生徒で主人公だけが女子生徒から好感度高いって感じだったから一歩間違えれば東郷神社だったな
ただもう作中のあらゆる女キャラから理想の好青年みたいなモテ方するからやってると主人公が
ハーレムゲーの主人公なのか乙女ゲーの攻略キャラなのかわかんなくなってくるんだけどな
0823名無しさん@初回限定2021/01/05(火) 12:03:10.27ID:/j4H0oow0
乙女ゲーの男キャラは女の理想で女から共感を得やすいということだからハーレムゲー主人公を同じ属性にしたら面白そうだな
0824名無しさん@初回限定2021/01/05(火) 12:55:35.31ID:vIx3qy7l0
アニメの悪役令嬢を見て、あの男共がモテるのは理解出来た
ただどうやってもハーレムとか作るタイプじゃねーぞあいつら
0825名無しさん@初回限定2021/01/05(火) 20:04:39.07ID:vIx3qy7l0
>>822
異様にモテてたからCOGにフラれたときちょっとプギャーってなった
アレで悪印象がだいぶ緩和された気がする
0826名無しさん@初回限定2021/01/05(火) 21:13:52.85ID:IrEK0+gl0
ダメ主にならないハーレムゲーが良い
0828名無しさん@初回限定2021/01/06(水) 21:00:14.24ID:gN6VWaBL0
エロにギャルゲの主人公は複数のヒロインに好意に寵愛を寄せられることになるんだら
作中でそれ等を得るに値する値打ち分の働きをしなければならない
ただ与えられるだけで何もしない様な奴は叩かれるだけだ
0829名無しさん@初回限定2021/01/06(水) 21:31:53.28ID:SrxwuK1C0
一番ハーレム主人公に求められてるのはヒロインへの愛だと思う
ヒロインから愛される以上愛を返さないといけない
0830名無しさん@初回限定2021/01/06(水) 21:47:20.19ID:ptrZn0LE0
能力はチートでも乗せとけばなんとかなるけど、愛が無いのはどうにもならんからなぁ
0831名無しさん@初回限定2021/01/06(水) 22:18:51.22ID:UHwg/ZA+0
その点東郷さんや月冴さんは一回抱いただけで陶酔しちゃうくらい愛に溢れてるよね
0832名無しさん@初回限定2021/01/07(木) 02:50:27.64ID:zYe9gFAF0
>>816
大陸だと日本みたいな学生生活は送れないと聞いたが実際どうなんだろうな
というか舞台が武漢市かよ
0834名無しさん@初回限定2021/01/07(木) 09:40:52.90ID:3RztyNWO0
とある漫画に「私はね、多少のバカと言ったんだ。ありゃパーフェクトじゃないか」ってセリフがあるけど多少のバカは作品を盛り上げる要素になると思う
そしてパーフェクトなバカがここのピラミッドに入る
0835名無しさん@初回限定2021/01/07(木) 10:43:11.09ID:9yG1A/G90
それもかなりヤベーセリフだとは思う
「仕事はちゃんとやるけど、いいように使われてることに気付かないくらいのバカ」
を求人するってブラックの頂点やろ
0836名無しさん@初回限定2021/01/07(木) 14:43:46.87ID:hgTE3cy20
>>834
多少のバカっていうか
エンタメ作品は全員ある程度バカにしておかないと無茶でしょ
0838名無しさん@初回限定2021/01/08(金) 17:01:04.38ID:xgaYHPhC0
393 名前: NPCさん 04/12/11 20:47:59 ID:???

ところで三国志で思い出したんだけど、三国志のTRPG(名前はチョト思い出せない)を
やってた時、GMが「太史慈が領地侵略を…」と言うのを「太史慈が領空侵犯を…」と
言い間違えたのをきっかけに、太史慈が「三国時代唯一、単身で飛行能力を持つ武将」
としてゲーム内に君臨した事があるな。敵軍NPCだったんだが。
まあけっこう盛り上がったけどね。

GM「じゃ敵襲。先陣は…(サイコロ振って)…あ、太史慈だな」
PL「太史慈か! 高度は?」
GM「(サイコロ振って)…およそ80m上空を滑空中」
PL「弓で届くかな」
PL「兵糧隊に伝令! 対空防御!」
0840名無しさん@初回限定2021/01/08(金) 21:42:49.28ID:UMQt7g2f0
皇帝はいきなり空飛んだりしないし良主だな
拉致監禁洗脳もされるし
0841名無しさん@初回限定2021/01/09(土) 17:48:17.81ID:WUtbMsUG0
バカとダメ主は違うぞ
0843名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 08:36:44.64ID:gQvVcra/0
同じバカでも
キン肉マンみたいに努力して自分ができることを最大限でやるなら好きになれるが
一条楽の様に何をやるにしても無責任でいいかげんな野郎は嫌いだわ
0845名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 13:54:24.97ID:aLt+qjG50
キン肉マンも初期の頃は弱いクズだったな
初期はギャグ漫画だったからだけど
0846名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 14:23:53.68ID:bw6Pb7Vf0
ニセコイの主人公はなー
なんちゃってハーレムどころか、他ヒロインからはっきり告白されてんだよな
その告白を即断るでもなく保留し続けるのはやっぱいかんよ
マリーとか可哀相すぎて見てられんかったわ

ってかニセコイが反面教師なのか知らんがニセコイ以降はヘタレハーレムめっちゃ減った気がする
寄宿学校のジュリエットとか完全に真逆の主人公だもん(行動力抜群、ヒロインに一途で他ヒロインの告白即断る)
0847名無しさん@初回限定2021/01/10(日) 15:15:57.16ID:6Hf3gJ1Z0
もしおれが制作サイドの人間で
あれだけ派手にボロクソに言われてた失敗をなぞって爆死したら
スポンサーに言い訳無用で切り捨てられるだろうしな。恐ろしくて真似出来んわ
0848名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 01:16:31.21ID:3OH79Qod0
暴力ヒロインもあの辺を最後にもうほとんど見てない気がするな
0849名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 01:29:27.24ID:pLP9EFZm0
>>848
昔の主人公は今なら即逮捕級のことをやって
主人公だから周囲が異様に甘くて暴力的ツッコミで笑って済んでた

今の主人公はいくらキメるギャップがあってもキチガイはダメとなり常識的
狂人成分はサブヒロインの担当になったから
暴力的なツッコミは釣り合いが取れない過剰反応になり消えたのでは
0850名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 07:26:45.51ID:hVEcRnIy0
>>846
ニセコイに関しては原作者である古味直志が弓弦イズルや平坂読みたいに
ネットでイキって喧嘩を売る行為をしてヘイトを買って叩かれてるからな
作り手の素行も良くないと作品共々嫌われて叩かれる始末だし
生産者であるクリエイターが消費者である読者やプレイヤーを舐めて制作すれば
碌な事にならないのは明白であろう
0851名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 07:46:51.84ID:IXAwdlZs0
作者叩きはここには持ち込まないで欲しい
あくまで作中のキャラのスレということでお願い
0855名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 18:49:32.58ID:IXAwdlZs0
>>849
キチ成分が主人公から他に移ったというのはあるかもな
地の文を書かなきゃならんせいか、主人公は一応まともな側である場合が多い
0856名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 19:00:24.42ID:UXIy/0tN0
愛作にーちゃんは明らかにバカ側だけど嫌われてないよな
0857名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 19:15:24.34ID:PeDTcbkM0
作中の人たちから嫌われてるかは別として流星やドリームライダーって嫌ってる人いる?
0858名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 20:02:35.58ID:iSt/S9jG0
歌は好き
0859名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 20:08:48.47ID:llrEg4Ew0
流星や夢乗りは作中であまり嫌われてないだけで嫌ってる人はむしろ多い例だろ
0860名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 20:09:36.57ID:tHQj5uQO0
漫画の話だがみんなから嫌われている設定の鬼滅の義勇さんはファン人気は高かったな
作中設定とファン人気が一致しないケースの一つだと思う
0861名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 20:11:20.48ID:IXAwdlZs0
読んだことないが、その嫌われに理由があって読者からは見えるとかなら順当では
0862名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 21:48:08.70ID:k4Dcgs9/0
義勇さんは別に嫌われてはないやろ
あれは、しのぶが煽ってきただけやろ
0863名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 21:55:24.08ID:HXh34A6q0
幻水2のルカみたいな突き抜けたサイコな悪役は
プレイヤーには人気出たりするよね
作中じゃもちろん人類の敵だけど
0864名無しさん@初回限定2021/01/12(火) 15:12:17.98ID:34e2otZs0
突き抜けた悪役も行き過ぎると
オルステッドみたいに
「酷い目にあったから復讐やむなし! ルクレチア民皆殺しも別世界の主人公呼び寄せて巻きこむのもオルステッドは酷い目に遭ったから全部正しい!」
みたいなリアルダメ主呼び寄せるけどな
0866名無しさん@初回限定2021/01/14(木) 17:07:55.62ID:3y4G/61k0
ダメ主なんて大抵やり過ぎか何もしないかのどっちかだと思う
いいバランスを保てるライターがダメ主人公を生み出すとも思えないし
0867名無しさん@初回限定2021/01/14(木) 21:18:34.44ID:cRrikdT30
ダメ主が攻略対象の乙女ゲーあったら誰を攻略したい?
俺はスタイリッシュ音楽教師奏介さん
0869名無しさん@初回限定2021/01/14(木) 22:04:12.96ID:7DaAHjmq0
世界観が平和な世界観なら奏介さんはただのヤリチンイケメンじゃないか?
0870名無しさん@初回限定2021/01/14(木) 22:09:55.33ID:PYL5S4qK0
新ジャンルスタイリッシュヤリチンダメ主?
0871名無しさん@初回限定2021/01/14(木) 22:12:01.18ID:xgtmcvLY0
世界が平和なら士郎も割とまともな方かもしれない
というか士郎のダメ要素は戦闘絡みに集中してるな
0872名無しさん@初回限定2021/01/15(金) 03:31:11.76ID:hSd9/jQL0
「今日のごはん」を見るに士郎のスペックは主夫的な方向に特化してるからな
性格的にも性能的にもバトルは根本的な部分で向いていない
0873名無しさん@初回限定2021/01/15(金) 07:13:15.79ID:GWjpz3B10
つまり戦闘面でダメ主としての要素がある
0874名無しさん@初回限定2021/01/15(金) 08:47:14.91ID:hSd9/jQL0
例の特異体質が無かったらマジでモブだからな
これは士郎がどうのというか、専門家集団の中にいきなり素人を放り込むシチュの方の問題という気がするが
0875名無しさん@初回限定2021/01/15(金) 11:59:08.40ID:C7sooWhd0
実際プリヤの士郎はやたらモテるだけのほぼモブだったな
あれはイリヤが主人公だからってのもあるけど
0876名無しさん@初回限定2021/01/15(金) 15:59:58.42ID:hSd9/jQL0
あれは「恋をするイリヤ」を可愛く発現させる為の作中パーツだからな
レールガンの上条さんとか、セーラームーンのタキシード仮面様とか
0877名無しさん@初回限定2021/01/15(金) 21:31:41.73ID:32jhqQiL0
当時流行ってたセカイ系作品の主人公が軒並み女の陰でバトル解説奴ってバッシング受ける傾向にあったから一味違うセカイ系主人公を目指したかったんだろうというコンセプトはわかる
0878名無しさん@初回限定2021/01/15(金) 21:52:28.75ID:UfiqTxaS0
バトルや冒険の要素がある作品の主人公は戦果を上げる功績を出さないと
鯖太郎にレクリのクソ眼鏡みたいに叩かれるからな
0879名無しさん@初回限定2021/01/16(土) 05:32:36.09ID:4t0OSk8+0
シナリオの構造的には士郎さんは作った奴が考えた通りに動かないと死ぬクソゲーをただやらされてる立場じゃね
0881名無しさん@初回限定2021/01/16(土) 07:34:29.14ID:OhMDuYg70
ただ近年は別媒体が多いから原作では死にまくるということを知らない人も多いかもしれないんだよな
0882名無しさん@初回限定2021/01/16(土) 08:41:03.89ID:+i7kdgWj0
ざんねん!しろうの ぼうけんは これで おわってしまった!!
0883名無しさん@初回限定2021/01/16(土) 09:51:01.97ID:efzSWzRF0
士郎さんは一応バトル物?だから死亡分岐多いのはまあええけどさ
やたら死亡分岐ある凌辱物とか最悪やぞ
0884名無しさん@初回限定2021/01/16(土) 17:50:43.44ID:FBpyLJTF0
つかう>エクスカリバー>セルフ
0885名無しさん@初回限定2021/01/16(土) 21:44:31.24ID:9qCQH15A0
ノーヒント選択肢で死亡し、バッドエンド演出の後のミニコーナーで「わかってねぇな」みたいな感じで煽られる

じゃんけんで負けた後に「何で負けたか、明日まで考えといてください」と言われる
0886名無しさん@初回限定2021/01/17(日) 00:19:06.95ID:mpTxPs/d0
>>883
正解に統一性がないのがカス
逃げて死ぬ時と逃げないで死ぬ時と両方あんのは
もはや士郎さんが無能かどうかって次元の話じゃないだろ
0887名無しさん@初回限定2021/01/17(日) 05:05:01.62ID:7lNI6SAi0
あれ結局「運の良い士郎さん」が生存したルートを本編って言ってるだけってことになるからな
当たり前っちゃ当たり前の話なんだがシナリオとしてはどうなのか
0888名無しさん@初回限定2021/01/17(日) 05:17:40.21ID:yDikkgW10
ガチで正義の味方貫こうとするとそれもバッドエンド扱いだからな
そうなった士郎は誰にも止められないらしいが
0889名無しさん@初回限定2021/01/17(日) 08:50:08.06ID:7lNI6SAi0
結局家でごはん作ってるのが幸せというバトル主人公にあるまじき性格
0890名無しさん@初回限定2021/01/17(日) 09:01:52.19ID:RpmxN8oT0
日常では普通の主夫だけど非日常の中だと本来表れないやべー本性が露見するんだろ
0893名無しさん@初回限定2021/01/17(日) 21:58:38.91ID:5f+ene9i0
実際士郎さんは精神疾患ではあるだろ
サイコパスや発達障害というより災害の後遺症として読むとやたら全員救いたがったり、そのくせ教会の地下で自分優先して子供見捨てたりとかほぼそのままの症状出てるだろ

明らかにライターの意図と異なるけども
0894名無しさん@初回限定2021/01/19(火) 21:46:43.09ID:DU63bQmK0
俺の勝手な憶測だが、このスレで酷評されて叩かれてるダメ主達は
始めは弱くて情けないけど、次第に成長して今までのダメっぷりを払拭して
強くて格好いい活躍をするヒーローになってくれると
プレイヤーに待ち望んで期待されていたんじゃないのかね
0895名無しさん@初回限定2021/01/19(火) 21:51:01.59ID:S1vQOlmd0
最初から強いダメ主もいるぞ
誰とは言わないが媚薬飯の人とか
0897名無しさん@初回限定2021/01/19(火) 22:33:47.95ID:t+hCemsf0
成長を期待というのはあるかもな
士郎さんも序盤の失敗に対してはわりと同情的な声もあるけど
終盤のそれは叩かれてるように見える
0898名無しさん@初回限定2021/01/19(火) 22:59:37.21ID:sIBSOoH70
ネグレクト岡崎をその文脈に乗せて解釈すると割ととんでもないプロファイルになるな

娘より妻を優先してふてくされて、自分の親の真相を知って再起したけど最強のバックアップは断ってとか行動が凄いことになる
0899名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 04:21:01.22ID:RHHakNtA0
>>894
まあ、ある期待された役目を果たせなかったという意味ではそうなるな
期待された役目が成長することかどうかは個別に見ていかないといけないが
0900名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 09:01:59.77ID:Bf/5n87w0
岡崎はネグレクトしたことより後になって親ムーブ始めた方が問題だと思うわ
渚の両親のが遥かに親適正あるし実際に面倒も見とったやん
岡崎の毒親と一緒に自爆でもして子供の人生から消えるべきやろあいつ
0901名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 09:36:27.94ID:uJjJqFpi0
期待を裏切ったダメ主たちへの失望感は強い
0902名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 12:35:38.95ID:hZBt+bh00
ダメ主人公じゃなくてダメゲームだがデスクリムゾンは有名なクソゲーなのに続編は普通のゲームだったな
こういうのも逆に期待を裏切ることになるのだろうか
0903名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 12:49:48.96ID:/hWY9bIj0
※クソゲー、ダメ主人公が少ないのは喜ばしいことです
それでダメメーカー呼ばわりしたら浮かばれなさ過ぎる…ダメメーカーといえば新たにぱれっとがエントリーしたな
0904名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 14:44:54.53ID:8Ffo8HKz0
メーカーではなくダメ主人公のスレ
0905名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 15:16:29.05ID:BtDKiUEU0
>>863
復讐,復讐の巻き添え,自分がやられた嫌なことを他人にする
この段階を超えていくと同情できなくなる
0906名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 15:18:54.00ID:RQw57p8i0
皇帝や流星は期待された役目を果たした上で
ダメ主の頂点に君臨してはいないだろうか?
0907名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 15:28:54.92ID:75uv0VoG0
それこそネタじゃなく文学作品とかならダメな奴だがシナリオ上の主人公の役目は全うしてるとかあるが
エロゲはゲームである以上どうしてもそのままイコールにはならんのだよなあ
0908名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 17:30:04.31ID:kKq48i++0
皇帝はともかく流星は期待された役目果たしてたかなぁ…結局最後までコンサート行かない上に選択肢まで消すし
0909名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 17:33:20.48ID:kKq48i++0
あっそうだ、実は三色絵恋に手を出しててまだ途中なんだが、久し振りに正統派のダメ主人公かもしれんわこれ
0910名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 17:35:36.81ID:Bk2nR35a0
>>907
近代文学だと作者がリアル駄目人間だったりする例が多いので妙に説得力があるのが何とも
0911名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 18:47:44.06ID:KFYWvfAV0
岡崎って嫁の身体が弱いのに自宅で出産から衰弱死だっけ
シナリオがいけないが馬鹿すぎる展開だなぁ
0913名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 22:30:25.58ID:Pfg5O2pE0
>>911
どっちにしろ生まれた娘より死んだ嫁が大事だって振る舞うのは人間的にダメ過ぎる

トゥルーでどっちも生存ルートに入るけど、どっちみち嫁>子供ってDVする人間の思考だし…
0914名無しさん@初回限定2021/01/21(木) 00:20:38.19ID:Z3aeuXiK0
人の価値観は人それぞれだし嫁>子供でも構わないと構わない
ただし、子供>(親として最低限のライン)なのは当然の前提として
0915名無しさん@初回限定2021/01/21(木) 02:24:02.84ID:I2aj9VNk0
やはり毒親の子はクズ、そして毒親になる宿命か
そういや岡崎以外で明確に親が毒親描写されてるダメ主って誰がいたっけ
0916名無しさん@初回限定2021/01/21(木) 06:53:40.02ID:bs1as8x40
>>899
ゲームのジャンルによって期待されてる役目はこんなものかね
冒険&バトル→巨悪を倒して勝利し世界を救う、学園&恋愛→ヒロインに相応しい漢になる
ミステリ→犯人を暴いて事件を解決する、歴史系→史実で死ぬ運命にある人物を救う
上記のことを達成できずプレイヤーを失望させて怒りを買って叩かれる事が多いからな
0917名無しさん@初回限定2021/01/21(木) 11:07:49.20ID:7WGIOuDT0
史実で死ぬ人物を救う→激怒
のパターンもあるから難しいな
0918名無しさん@初回限定2021/01/21(木) 14:02:52.67ID:atU2VQW60
ジャンルで決まるというより個々のストーリー自体で変わってくるからな
当人の望んでいた目的とかも絡んでくるし
本人の望みとストーリーの望みが食い違うだけでもダメ主感は出てしまうが
0919名無しさん@初回限定2021/01/21(木) 15:06:20.08ID:kYMbmEuw0
伊藤誠は刺されるまでがシナリオ上の仕事だから役目は果たしている
0920名無しさん@初回限定2021/01/21(木) 23:12:46.37ID:k59tbVD40
歴史的に有名な"未来の英雄"は出自・経歴を偽り
震災後のドサクサの時代に弱者を救う為に
魔術師や英霊と命がけで闘ったと吹聴し英雄を気取っていたが
真実はその英雄本人が魔術師の一味で
親友・教会の孤児の見殺しや高跳びを繰り返していた
ダブスタ・クソ野郎だった
恥ずかしげも無く嘘だらけの自伝で神格化させて自分はオマンコを楽しんでいった
ハッキリ言って人間的にはクズの部類に入る
0921名無しさん@初回限定2021/01/22(金) 01:12:42.38ID:MTQYHraU0
実はクズってのは歴史的英雄あるあるだが(奴隷解放宣言のリンカーンvs民族浄化のリンカーンなど)
士郎さんのは絶対狙って作れたんではないんだろうなって
0922名無しさん@初回限定2021/01/22(金) 02:33:22.94ID:+RIBI7Wg0
>>909
200円しないとはいえ日本語ないのによくできるな
steamだけどエロあるの?
0923名無しさん@初回限定2021/01/22(金) 07:31:58.07ID:C4FBq1Em0
>>920
怒らないでくださいね オマンコ楽しまない主人公ってバカみたいじゃないですか
0924名無しさん@初回限定2021/01/22(金) 08:28:10.40ID:K5rpPzp30
>>922
いやPS4で日本語訳付いてるやつが出てる、役者は中国語のままだけど慣れるとあれはあれでアリ
話戻して主人公だがこれ皇帝や流星級狙えるかもしれん、自嘲風自己弁護な独白祭りで死ぬほどウザい、まだ序盤なのに
0925名無しさん@初回限定2021/01/22(金) 08:52:01.34ID:hfIPksav0
士郎はガチで正義の味方になろうとすると凛やイリヤすら殺すらしいけどエミヤの進んだ道とは違うんだっけ
0926名無しさん@初回限定2021/01/22(金) 13:15:07.26ID:MTQYHraU0
いずれ衝突するって程度の話じゃないのそれ
大して膨らむシナリオでもないだろう
0927名無しさん@初回限定2021/01/22(金) 18:44:48.96ID:odmt7mWX0
正義厨こじらせた奴がラスボス化するとかよくある展開だし
0928名無しさん@初回限定2021/01/22(金) 19:58:35.29ID:8KqhV8JV0
ネタバレになるけどサマポケもちょっとネグレクト的要素がある
母親が死んで親娘がギクシャクしてるだけでなんで岡崎と一緒にしたら失礼なレベルではあるが
0929名無しさん@初回限定2021/01/22(金) 20:54:05.70ID:W1kB6ijV0
バレをあんま気にしていると何も話せなくなるのである程度はしゃーない
話に必要ないのに撃ちまくるのはあれやが
0931名無しさん@初回限定2021/01/23(土) 00:05:40.85ID:jklSvYPe0
まったくだ

と言いたいんだが年々エロゲの本数減ってるんだよな
語録回しする住人も減った今、もはや士郎さんについて語る型月スレの植民地みたいになってるのもどうなんだろうか
0932名無しさん@初回限定2021/01/23(土) 00:26:04.48ID:g3CFj3oI0
ここは肯定する訳でもないが別に親の仇みたいに憎んでない、問題点を面白おかしく語りたい主人公を語るような場所だしいいんじゃないかな
肯定したけりゃファンスレ行けばいいし憎悪の対象ならアンチスレ行けばいい
0934名無しさん@初回限定2021/01/23(土) 07:38:21.13ID:XKMcBqZF0
士郎さんはとりあえずみんな知ってるからな
新作の話してもなかなか他に知ってる人居らんでなかなか会話を膨らませにくいのが残念
アリスの大帝国とか鍵の岡崎さんとか知名度の点ではやっぱさすがだと思うわ
0935名無しさん@初回限定2021/01/23(土) 08:34:44.25ID:y+B0wg4v0
全年齢な岡崎は対象外なのにナチュラルに話題になってる件
0939名無しさん@初回限定2021/01/23(土) 11:20:45.34ID:/ruD1eNz0
昔のオタクのステレオタイプは今の基準だと陽キャだろう
0940名無しさん@初回限定2021/01/24(日) 06:05:22.48ID:1/vdSxIp0
鍵ゲーは基本的にここのお世話にならないからね
岡崎は全年齢だし折原はTacticeだし、それ以外はここで話題にするほどでもないし
最近はみんな全年齢だから余計そう
0942名無しさん@初回限定2021/01/26(火) 18:42:36.57ID:0Tff+x6b0
1年以上ぶりにここ来たんで古い話しちゃうんだけど
虹色ラムネの主人公は駄々こねて始めた駄菓子屋手伝いの店番中にセックスするのが最高にロックだったからおすすめだよ
0943名無しさん@初回限定2021/01/26(火) 19:13:20.53ID:kS2Takrd0
飲食店のキッチンで致して白い液を撒き散らしてるのも萎えるよな
お店モノってだいたいはその店が大事って気持ちがシナリオの起点にある訳やん?
バレたら店が潰れるような行為してると
もう女作って店とかどうでもよくなったんだなって証明になっちゃっうんだよな
0945名無しさん@初回限定2021/01/26(火) 22:30:48.62ID:MNpUg6Sk0
そういや夏色なんとかやたらうるさく言ってた奴いた気がするな
0946名無しさん@初回限定2021/01/27(水) 09:52:26.94ID:UjwIywsu0
>>945
銀色、遥かの勘違いじゃね?
夏色ラムネがこのスレで出たのは多分はじめてだよ
このスレで名前が出た話題になった夏色なんとかって

夏色こみゅにーけーしょん
夏色さじたりうす
夏色公園
夏色デスティニー
夏色ストレート!
夏色小町
夏色のエプロン
夏色あさがおレジデンス
夏色の砂時計
夏色マキアート

くらいだな
0952名無しさん@初回限定2021/01/27(水) 18:21:32.70ID:5g0+6ggh0
夏色ラムネは主人公が昔お世話になった駄菓子屋を畳ませないって無理矢理幼なじみを巻き込んだのに途中から駄菓子屋ほっぽりだすやつだったか
0953名無しさん@初回限定2021/01/27(水) 19:11:53.02ID:3k202QJZ0
もうそれだけで腸が煮えくり返るエピソードだな
フィクションだからまだ我慢出来るが当事者だったらキレ散らかしてしまいそう
0954名無しさん@初回限定2021/01/27(水) 19:36:40.76ID:V6OlOpQU0
エロゲーのシナリオではありがちな奴だから落ち着け
あいつらシナリオの発端では主人公として何か発案するのに気付くと何もやってないっていうリアルなダメさ発揮すんだよな
社会人の一年の抱負かってんだよ
0955名無しさん@初回限定2021/01/27(水) 19:57:17.94ID:3k202QJZ0
面白い例えだな。ただあれは表面上は同じだが会社からの圧力で空気読んでるだけだからな
「熱意のある新人」っぽく振る舞うのも仕事と思うと弁明の余地はあると思う
0957名無しさん@初回限定2021/01/28(木) 18:06:50.55ID:cjsb4QD60
リアルなダメさは嫌だな
0958名無しさん@初回限定2021/01/29(金) 19:09:11.85ID:gqF8XtuL0
今日発売のガラスの姫と鏡の従者の主人公が、体験版時点ですごいダメ臭がするから楽しみだ
0959名無しさん@初回限定2021/01/30(土) 00:02:39.25ID:47jKX+6T0
ダメ男が成長するタイプの話だとして
ヒロインは主人公が成長する前から好きなのと,成長した後に好きになるの
どっちがいいんだろう
0960名無しさん@初回限定2021/01/30(土) 00:17:25.07ID:/XiBp1LA0
>>959
どっちでもいいけど前者は成長ってより
話の始まる時点より前にダメになる事件や
好かれるような前日譚があるのが多いので
再起や奮起の方が近いイメージ
0962名無しさん@初回限定2021/01/31(日) 18:16:52.99ID:3Pb5G8500
ときメモの藤崎詩織は両方だったな
幼馴染だけどスペックが足りないとクッソ辛辣になるのな
ある意味で非常に直球で努力が結果に反映されるからか人気のあるキャラではあった
0963名無しさん@初回限定2021/02/02(火) 07:02:11.53ID:cr/+yNO30
ゲス系主人公で、ランス、こち亀の両津、神撃のファバロは好きなんだが
このすばのカズマ、けものみちの源蔵、戦闘員の六号は嫌いなんだよな
0964名無しさん@初回限定2021/02/02(火) 08:06:33.32ID:kxsoFuMT0
このすばは主要な登場人物全員クズだからセーフ
いやまあ俺も好きかって言われたらあんまり好きじゃないけどダメ主ではないだろうな
0965名無しさん@初回限定2021/02/02(火) 10:15:58.33ID:LIGFvQns0
俺はランスが嫌いだな
戦国ランスしかやったことないが
0966名無しさん@初回限定2021/02/02(火) 11:58:54.26ID:qZ3bX0C80
真のゲス主人公は裁かれるからな
夜神月とかウシジマくんとか
0967名無しさん@初回限定2021/02/02(火) 12:37:42.52ID:ifWvd/a40
ある程度しっぺ返しとか制裁ないと織田家の本陣みたいになるからな
0968名無しさん@初回限定2021/02/02(火) 13:39:48.31ID:KXOS2XV40
自分が若い頃に見た若い主人公は好き
自分が年取ってから見る若い主人公は嫌い
0970名無しさん@初回限定2021/02/03(水) 06:38:54.99ID:xW93D+DZ0
けものみちの源蔵は原作アニメ共に最低最悪のクズだったな
「魔獣殺し」と言われたくらいで誰彼構わずプロレス技をかけるし
何も悪い事をしてないギルドの人達に暴力沙汰を起こすわと
完全にイキリ太郎化してて吐き気がしたわ
0971名無しさん@初回限定2021/02/03(水) 08:43:13.45ID:Xhr5yAOC0
逆に良い主人公は世渡り上手で下手に悪ノリしすぎず責任感がある奴が多い気がする

と言うか出来る事が殆ど無くて責任感もない奴を主人公にすんなよって思う
0972名無しさん@初回限定2021/02/03(水) 09:38:58.62ID:AAGmqo7V0
もっともだな!

>>970
プロレス技ってギャグ感出そうとしたのかもしれんが今じゃ完全に暴力扱いの傷害の一種だもんな
転生チート?系の次元の違う能力持ちが暴れるってある意味モンスターより遥かにヤベーよな
0973名無しさん@初回限定2021/02/03(水) 12:49:27.20ID:WWVnpsIh0
そもそもエロゲやるような層が果たしてプロレスなんか見ることがあるのかと
もはや地上波テレビでやることすらないのに
0974名無しさん@初回限定2021/02/03(水) 13:02:14.86ID:tdBztLp90
「友達にプロレス技かけるエピソード」とか今や昭和臭するからな
そもそも全盛期のエロゲーマーでもプロレスネタが通じる世代なんていたのかって感じだが
0975名無しさん@初回限定2021/02/03(水) 14:20:36.81ID:DgMknPr40
昔は全年齢ゲーの話題をちょっと出しただけでもボッコボコにされたものだが
今ではすっかりゆるくなってしまったな
0976名無しさん@初回限定2021/02/03(水) 15:50:34.86ID:WWVnpsIh0
ゆるくなってしまったな、じゃねえよ。なんで上から目線なんだっての
そう思うんなら新しくダメ主を発掘してくるんだよ
0977名無しさん@初回限定2021/02/03(水) 16:39:30.52ID:AAGmqo7V0
ここみたいな特定の属性について語るスレは全体的に燃料が枯渇気味なんだよな
0978名無しさん@初回限定2021/02/03(水) 16:41:55.96ID:1kFMUyLI0
>>963
やってることは似たようなもんだから
主人公でなくなろう系が嫌いなだけなのでは
または若さへの嫉妬
0979名無しさん@初回限定2021/02/03(水) 16:54:56.84ID:AAGmqo7V0
ランスや両津は悪いことをするときは自覚を持ってやってるし
大抵後でしっぺ返し食らって元に戻るからかな
0981名無しさん@初回限定2021/02/03(水) 22:41:16.61ID:oEnTlT0F0
なろう系は表面が違うように見えるだけで根っこやベクトル的に向かってる先はエロゲ的ダメ主と全く一緒だな

そもそも表面もあまり異なって見えないけども
0982名無しさん@初回限定2021/02/03(水) 23:54:52.70ID:dNrK3obF0
それは流石に一般化がすぎる
なろうと比べたらダメ主のがまだしっぺ返し受けてるわ
0985名無しさん@初回限定2021/02/04(木) 08:31:06.91ID:VHaihrnr0
なろう叩きが分からん
おれの知る限りだとそこまで一方的に無茶苦茶やってるヤツっておらんし
そんなに嫌いなら何故なろうを見るのか
エロゲは基本内容を知らない状態で買い切りだから逃げるのが難しいけど
アニメなら5分、文章なら1章みればもうだいたい分かるやろ
0986名無しさん@初回限定2021/02/04(木) 12:13:52.70ID:dTnSzv5R0
最近のなろうはタイトルで内容が分かるから読む前に内容分かるのがありがたい
本当にタイトルだけで分かる小説はロビンソンクルーソーだけど
0987名無しさん@初回限定2021/02/04(木) 16:56:19.30ID:lY4oE7/00
>>985
自分が若い頃に特別だったものを
オールタイム特別で他の作品と違うと
思いたいし思い込むのはみんなそう
俺もたぶんそう これは仕方ない
0988名無しさん@初回限定2021/02/04(木) 17:30:22.69ID:7joIqaj/0
人間年を取ると思い込みが激しくなる
だからきちんと調べておかないといけない
0989名無しさん@初回限定2021/02/04(木) 23:01:47.61ID:iP9ffY7f0
なろうの投稿作なんて万を越えてるから質も作風もピンキリ
商業化されたのだけでも千差万別だわ
0990名無しさん@初回限定2021/02/04(木) 23:14:50.12ID:llDSKZCb0
なろうめっちゃ読んでる自信あるけど
あそこは人格がカスというか「俺はひどい目に合ったんだから周りにひどいことをしていいんだ」系主人公が多いんで
かなりダメ主適正高いのは間違いねえと思うよ
ただまあなろうの場合は明確に客がそれを求めてる場でもあるからなんかもう良いんじゃないかな
0991名無しさん@初回限定2021/02/04(木) 23:52:35.12ID:iP9ffY7f0
そういうジャンルを読んでるからだろ
自分が読んでいるのは某ジャンルの現代ものメインだからそんなことないぞ
0992名無しさん@初回限定2021/02/05(金) 06:59:52.88ID:D+IbgJM80
ここで勘違いしてる奴らに教えといてやるとお前らがなろうだと思って見てんのはアンチなろうだぞ
どうせアニメ化した奴摘んでるだけだろ、しかも太郎系とか爆死した奴は避けて
0998名無しさん@初回限定2021/02/05(金) 15:32:56.78ID:ZX/5zlHV0
>>993
おつ

ハルヒがアンチラノベで書かれたことを思うと
アンチってのがもう何なのかわからんな

アンチパワーインフレで出た能力バトルが
アンチ少年漫画として始まったたけど
どっちも少年誌のバトル漫画じゃん
むしろもう主流のひとつじゃんって感じ
0999名無しさん@初回限定2021/02/05(金) 15:52:57.70ID:4kMF6v/m0
邪道も沢山作られれば王道になるといういいケースだと思う
1000名無しさん@初回限定2021/02/05(金) 18:03:02.47ID:4kMF6v/m0
遠慮の塊みたいになってるから最後のレスを埋めておこう
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 284日 4時間 23分 37秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況