【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十六人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@初回限定2020/04/27(月) 13:39:25.93ID:KDI14seS0
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。

もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴

◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/

※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百五十五人目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1557926124/
0856名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 19:00:24.42ID:UXIy/0tN0
愛作にーちゃんは明らかにバカ側だけど嫌われてないよな
0857名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 19:15:24.34ID:PeDTcbkM0
作中の人たちから嫌われてるかは別として流星やドリームライダーって嫌ってる人いる?
0858名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 20:02:35.58ID:iSt/S9jG0
歌は好き
0859名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 20:08:48.47ID:llrEg4Ew0
流星や夢乗りは作中であまり嫌われてないだけで嫌ってる人はむしろ多い例だろ
0860名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 20:09:36.57ID:tHQj5uQO0
漫画の話だがみんなから嫌われている設定の鬼滅の義勇さんはファン人気は高かったな
作中設定とファン人気が一致しないケースの一つだと思う
0861名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 20:11:20.48ID:IXAwdlZs0
読んだことないが、その嫌われに理由があって読者からは見えるとかなら順当では
0862名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 21:48:08.70ID:k4Dcgs9/0
義勇さんは別に嫌われてはないやろ
あれは、しのぶが煽ってきただけやろ
0863名無しさん@初回限定2021/01/11(月) 21:55:24.08ID:HXh34A6q0
幻水2のルカみたいな突き抜けたサイコな悪役は
プレイヤーには人気出たりするよね
作中じゃもちろん人類の敵だけど
0864名無しさん@初回限定2021/01/12(火) 15:12:17.98ID:34e2otZs0
突き抜けた悪役も行き過ぎると
オルステッドみたいに
「酷い目にあったから復讐やむなし! ルクレチア民皆殺しも別世界の主人公呼び寄せて巻きこむのもオルステッドは酷い目に遭ったから全部正しい!」
みたいなリアルダメ主呼び寄せるけどな
0866名無しさん@初回限定2021/01/14(木) 17:07:55.62ID:3y4G/61k0
ダメ主なんて大抵やり過ぎか何もしないかのどっちかだと思う
いいバランスを保てるライターがダメ主人公を生み出すとも思えないし
0867名無しさん@初回限定2021/01/14(木) 21:18:34.44ID:cRrikdT30
ダメ主が攻略対象の乙女ゲーあったら誰を攻略したい?
俺はスタイリッシュ音楽教師奏介さん
0869名無しさん@初回限定2021/01/14(木) 22:04:12.96ID:7DaAHjmq0
世界観が平和な世界観なら奏介さんはただのヤリチンイケメンじゃないか?
0870名無しさん@初回限定2021/01/14(木) 22:09:55.33ID:PYL5S4qK0
新ジャンルスタイリッシュヤリチンダメ主?
0871名無しさん@初回限定2021/01/14(木) 22:12:01.18ID:xgtmcvLY0
世界が平和なら士郎も割とまともな方かもしれない
というか士郎のダメ要素は戦闘絡みに集中してるな
0872名無しさん@初回限定2021/01/15(金) 03:31:11.76ID:hSd9/jQL0
「今日のごはん」を見るに士郎のスペックは主夫的な方向に特化してるからな
性格的にも性能的にもバトルは根本的な部分で向いていない
0873名無しさん@初回限定2021/01/15(金) 07:13:15.79ID:GWjpz3B10
つまり戦闘面でダメ主としての要素がある
0874名無しさん@初回限定2021/01/15(金) 08:47:14.91ID:hSd9/jQL0
例の特異体質が無かったらマジでモブだからな
これは士郎がどうのというか、専門家集団の中にいきなり素人を放り込むシチュの方の問題という気がするが
0875名無しさん@初回限定2021/01/15(金) 11:59:08.40ID:C7sooWhd0
実際プリヤの士郎はやたらモテるだけのほぼモブだったな
あれはイリヤが主人公だからってのもあるけど
0876名無しさん@初回限定2021/01/15(金) 15:59:58.42ID:hSd9/jQL0
あれは「恋をするイリヤ」を可愛く発現させる為の作中パーツだからな
レールガンの上条さんとか、セーラームーンのタキシード仮面様とか
0877名無しさん@初回限定2021/01/15(金) 21:31:41.73ID:32jhqQiL0
当時流行ってたセカイ系作品の主人公が軒並み女の陰でバトル解説奴ってバッシング受ける傾向にあったから一味違うセカイ系主人公を目指したかったんだろうというコンセプトはわかる
0878名無しさん@初回限定2021/01/15(金) 21:52:28.75ID:UfiqTxaS0
バトルや冒険の要素がある作品の主人公は戦果を上げる功績を出さないと
鯖太郎にレクリのクソ眼鏡みたいに叩かれるからな
0879名無しさん@初回限定2021/01/16(土) 05:32:36.09ID:4t0OSk8+0
シナリオの構造的には士郎さんは作った奴が考えた通りに動かないと死ぬクソゲーをただやらされてる立場じゃね
0881名無しさん@初回限定2021/01/16(土) 07:34:29.14ID:OhMDuYg70
ただ近年は別媒体が多いから原作では死にまくるということを知らない人も多いかもしれないんだよな
0882名無しさん@初回限定2021/01/16(土) 08:41:03.89ID:+i7kdgWj0
ざんねん!しろうの ぼうけんは これで おわってしまった!!
0883名無しさん@初回限定2021/01/16(土) 09:51:01.97ID:efzSWzRF0
士郎さんは一応バトル物?だから死亡分岐多いのはまあええけどさ
やたら死亡分岐ある凌辱物とか最悪やぞ
0884名無しさん@初回限定2021/01/16(土) 17:50:43.44ID:FBpyLJTF0
つかう>エクスカリバー>セルフ
0885名無しさん@初回限定2021/01/16(土) 21:44:31.24ID:9qCQH15A0
ノーヒント選択肢で死亡し、バッドエンド演出の後のミニコーナーで「わかってねぇな」みたいな感じで煽られる

じゃんけんで負けた後に「何で負けたか、明日まで考えといてください」と言われる
0886名無しさん@初回限定2021/01/17(日) 00:19:06.95ID:mpTxPs/d0
>>883
正解に統一性がないのがカス
逃げて死ぬ時と逃げないで死ぬ時と両方あんのは
もはや士郎さんが無能かどうかって次元の話じゃないだろ
0887名無しさん@初回限定2021/01/17(日) 05:05:01.62ID:7lNI6SAi0
あれ結局「運の良い士郎さん」が生存したルートを本編って言ってるだけってことになるからな
当たり前っちゃ当たり前の話なんだがシナリオとしてはどうなのか
0888名無しさん@初回限定2021/01/17(日) 05:17:40.21ID:yDikkgW10
ガチで正義の味方貫こうとするとそれもバッドエンド扱いだからな
そうなった士郎は誰にも止められないらしいが
0889名無しさん@初回限定2021/01/17(日) 08:50:08.06ID:7lNI6SAi0
結局家でごはん作ってるのが幸せというバトル主人公にあるまじき性格
0890名無しさん@初回限定2021/01/17(日) 09:01:52.19ID:RpmxN8oT0
日常では普通の主夫だけど非日常の中だと本来表れないやべー本性が露見するんだろ
0893名無しさん@初回限定2021/01/17(日) 21:58:38.91ID:5f+ene9i0
実際士郎さんは精神疾患ではあるだろ
サイコパスや発達障害というより災害の後遺症として読むとやたら全員救いたがったり、そのくせ教会の地下で自分優先して子供見捨てたりとかほぼそのままの症状出てるだろ

明らかにライターの意図と異なるけども
0894名無しさん@初回限定2021/01/19(火) 21:46:43.09ID:DU63bQmK0
俺の勝手な憶測だが、このスレで酷評されて叩かれてるダメ主達は
始めは弱くて情けないけど、次第に成長して今までのダメっぷりを払拭して
強くて格好いい活躍をするヒーローになってくれると
プレイヤーに待ち望んで期待されていたんじゃないのかね
0895名無しさん@初回限定2021/01/19(火) 21:51:01.59ID:S1vQOlmd0
最初から強いダメ主もいるぞ
誰とは言わないが媚薬飯の人とか
0897名無しさん@初回限定2021/01/19(火) 22:33:47.95ID:t+hCemsf0
成長を期待というのはあるかもな
士郎さんも序盤の失敗に対してはわりと同情的な声もあるけど
終盤のそれは叩かれてるように見える
0898名無しさん@初回限定2021/01/19(火) 22:59:37.21ID:sIBSOoH70
ネグレクト岡崎をその文脈に乗せて解釈すると割ととんでもないプロファイルになるな

娘より妻を優先してふてくされて、自分の親の真相を知って再起したけど最強のバックアップは断ってとか行動が凄いことになる
0899名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 04:21:01.22ID:RHHakNtA0
>>894
まあ、ある期待された役目を果たせなかったという意味ではそうなるな
期待された役目が成長することかどうかは個別に見ていかないといけないが
0900名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 09:01:59.77ID:Bf/5n87w0
岡崎はネグレクトしたことより後になって親ムーブ始めた方が問題だと思うわ
渚の両親のが遥かに親適正あるし実際に面倒も見とったやん
岡崎の毒親と一緒に自爆でもして子供の人生から消えるべきやろあいつ
0901名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 09:36:27.94ID:uJjJqFpi0
期待を裏切ったダメ主たちへの失望感は強い
0902名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 12:35:38.95ID:hZBt+bh00
ダメ主人公じゃなくてダメゲームだがデスクリムゾンは有名なクソゲーなのに続編は普通のゲームだったな
こういうのも逆に期待を裏切ることになるのだろうか
0903名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 12:49:48.96ID:/hWY9bIj0
※クソゲー、ダメ主人公が少ないのは喜ばしいことです
それでダメメーカー呼ばわりしたら浮かばれなさ過ぎる…ダメメーカーといえば新たにぱれっとがエントリーしたな
0904名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 14:44:54.53ID:8Ffo8HKz0
メーカーではなくダメ主人公のスレ
0905名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 15:16:29.05ID:BtDKiUEU0
>>863
復讐,復讐の巻き添え,自分がやられた嫌なことを他人にする
この段階を超えていくと同情できなくなる
0906名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 15:18:54.00ID:RQw57p8i0
皇帝や流星は期待された役目を果たした上で
ダメ主の頂点に君臨してはいないだろうか?
0907名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 15:28:54.92ID:75uv0VoG0
それこそネタじゃなく文学作品とかならダメな奴だがシナリオ上の主人公の役目は全うしてるとかあるが
エロゲはゲームである以上どうしてもそのままイコールにはならんのだよなあ
0908名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 17:30:04.31ID:kKq48i++0
皇帝はともかく流星は期待された役目果たしてたかなぁ…結局最後までコンサート行かない上に選択肢まで消すし
0909名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 17:33:20.48ID:kKq48i++0
あっそうだ、実は三色絵恋に手を出しててまだ途中なんだが、久し振りに正統派のダメ主人公かもしれんわこれ
0910名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 17:35:36.81ID:Bk2nR35a0
>>907
近代文学だと作者がリアル駄目人間だったりする例が多いので妙に説得力があるのが何とも
0911名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 18:47:44.06ID:KFYWvfAV0
岡崎って嫁の身体が弱いのに自宅で出産から衰弱死だっけ
シナリオがいけないが馬鹿すぎる展開だなぁ
0913名無しさん@初回限定2021/01/20(水) 22:30:25.58ID:Pfg5O2pE0
>>911
どっちにしろ生まれた娘より死んだ嫁が大事だって振る舞うのは人間的にダメ過ぎる

トゥルーでどっちも生存ルートに入るけど、どっちみち嫁>子供ってDVする人間の思考だし…
0914名無しさん@初回限定2021/01/21(木) 00:20:38.19ID:Z3aeuXiK0
人の価値観は人それぞれだし嫁>子供でも構わないと構わない
ただし、子供>(親として最低限のライン)なのは当然の前提として
0915名無しさん@初回限定2021/01/21(木) 02:24:02.84ID:I2aj9VNk0
やはり毒親の子はクズ、そして毒親になる宿命か
そういや岡崎以外で明確に親が毒親描写されてるダメ主って誰がいたっけ
0916名無しさん@初回限定2021/01/21(木) 06:53:40.02ID:bs1as8x40
>>899
ゲームのジャンルによって期待されてる役目はこんなものかね
冒険&バトル→巨悪を倒して勝利し世界を救う、学園&恋愛→ヒロインに相応しい漢になる
ミステリ→犯人を暴いて事件を解決する、歴史系→史実で死ぬ運命にある人物を救う
上記のことを達成できずプレイヤーを失望させて怒りを買って叩かれる事が多いからな
0917名無しさん@初回限定2021/01/21(木) 11:07:49.20ID:7WGIOuDT0
史実で死ぬ人物を救う→激怒
のパターンもあるから難しいな
0918名無しさん@初回限定2021/01/21(木) 14:02:52.67ID:atU2VQW60
ジャンルで決まるというより個々のストーリー自体で変わってくるからな
当人の望んでいた目的とかも絡んでくるし
本人の望みとストーリーの望みが食い違うだけでもダメ主感は出てしまうが
0919名無しさん@初回限定2021/01/21(木) 15:06:20.08ID:kYMbmEuw0
伊藤誠は刺されるまでがシナリオ上の仕事だから役目は果たしている
0920名無しさん@初回限定2021/01/21(木) 23:12:46.37ID:k59tbVD40
歴史的に有名な"未来の英雄"は出自・経歴を偽り
震災後のドサクサの時代に弱者を救う為に
魔術師や英霊と命がけで闘ったと吹聴し英雄を気取っていたが
真実はその英雄本人が魔術師の一味で
親友・教会の孤児の見殺しや高跳びを繰り返していた
ダブスタ・クソ野郎だった
恥ずかしげも無く嘘だらけの自伝で神格化させて自分はオマンコを楽しんでいった
ハッキリ言って人間的にはクズの部類に入る
0921名無しさん@初回限定2021/01/22(金) 01:12:42.38ID:MTQYHraU0
実はクズってのは歴史的英雄あるあるだが(奴隷解放宣言のリンカーンvs民族浄化のリンカーンなど)
士郎さんのは絶対狙って作れたんではないんだろうなって
0922名無しさん@初回限定2021/01/22(金) 02:33:22.94ID:+RIBI7Wg0
>>909
200円しないとはいえ日本語ないのによくできるな
steamだけどエロあるの?
0923名無しさん@初回限定2021/01/22(金) 07:31:58.07ID:C4FBq1Em0
>>920
怒らないでくださいね オマンコ楽しまない主人公ってバカみたいじゃないですか
0924名無しさん@初回限定2021/01/22(金) 08:28:10.40ID:K5rpPzp30
>>922
いやPS4で日本語訳付いてるやつが出てる、役者は中国語のままだけど慣れるとあれはあれでアリ
話戻して主人公だがこれ皇帝や流星級狙えるかもしれん、自嘲風自己弁護な独白祭りで死ぬほどウザい、まだ序盤なのに
0925名無しさん@初回限定2021/01/22(金) 08:52:01.34ID:hfIPksav0
士郎はガチで正義の味方になろうとすると凛やイリヤすら殺すらしいけどエミヤの進んだ道とは違うんだっけ
0926名無しさん@初回限定2021/01/22(金) 13:15:07.26ID:MTQYHraU0
いずれ衝突するって程度の話じゃないのそれ
大して膨らむシナリオでもないだろう
0927名無しさん@初回限定2021/01/22(金) 18:44:48.96ID:odmt7mWX0
正義厨こじらせた奴がラスボス化するとかよくある展開だし
0928名無しさん@初回限定2021/01/22(金) 19:58:35.29ID:8KqhV8JV0
ネタバレになるけどサマポケもちょっとネグレクト的要素がある
母親が死んで親娘がギクシャクしてるだけでなんで岡崎と一緒にしたら失礼なレベルではあるが
0929名無しさん@初回限定2021/01/22(金) 20:54:05.70ID:W1kB6ijV0
バレをあんま気にしていると何も話せなくなるのである程度はしゃーない
話に必要ないのに撃ちまくるのはあれやが
0931名無しさん@初回限定2021/01/23(土) 00:05:40.85ID:jklSvYPe0
まったくだ

と言いたいんだが年々エロゲの本数減ってるんだよな
語録回しする住人も減った今、もはや士郎さんについて語る型月スレの植民地みたいになってるのもどうなんだろうか
0932名無しさん@初回限定2021/01/23(土) 00:26:04.48ID:g3CFj3oI0
ここは肯定する訳でもないが別に親の仇みたいに憎んでない、問題点を面白おかしく語りたい主人公を語るような場所だしいいんじゃないかな
肯定したけりゃファンスレ行けばいいし憎悪の対象ならアンチスレ行けばいい
0934名無しさん@初回限定2021/01/23(土) 07:38:21.13ID:XKMcBqZF0
士郎さんはとりあえずみんな知ってるからな
新作の話してもなかなか他に知ってる人居らんでなかなか会話を膨らませにくいのが残念
アリスの大帝国とか鍵の岡崎さんとか知名度の点ではやっぱさすがだと思うわ
0935名無しさん@初回限定2021/01/23(土) 08:34:44.25ID:y+B0wg4v0
全年齢な岡崎は対象外なのにナチュラルに話題になってる件
0939名無しさん@初回限定2021/01/23(土) 11:20:45.34ID:/ruD1eNz0
昔のオタクのステレオタイプは今の基準だと陽キャだろう
0940名無しさん@初回限定2021/01/24(日) 06:05:22.48ID:1/vdSxIp0
鍵ゲーは基本的にここのお世話にならないからね
岡崎は全年齢だし折原はTacticeだし、それ以外はここで話題にするほどでもないし
最近はみんな全年齢だから余計そう
0942名無しさん@初回限定2021/01/26(火) 18:42:36.57ID:0Tff+x6b0
1年以上ぶりにここ来たんで古い話しちゃうんだけど
虹色ラムネの主人公は駄々こねて始めた駄菓子屋手伝いの店番中にセックスするのが最高にロックだったからおすすめだよ
0943名無しさん@初回限定2021/01/26(火) 19:13:20.53ID:kS2Takrd0
飲食店のキッチンで致して白い液を撒き散らしてるのも萎えるよな
お店モノってだいたいはその店が大事って気持ちがシナリオの起点にある訳やん?
バレたら店が潰れるような行為してると
もう女作って店とかどうでもよくなったんだなって証明になっちゃっうんだよな
0945名無しさん@初回限定2021/01/26(火) 22:30:48.62ID:MNpUg6Sk0
そういや夏色なんとかやたらうるさく言ってた奴いた気がするな
0946名無しさん@初回限定2021/01/27(水) 09:52:26.94ID:UjwIywsu0
>>945
銀色、遥かの勘違いじゃね?
夏色ラムネがこのスレで出たのは多分はじめてだよ
このスレで名前が出た話題になった夏色なんとかって

夏色こみゅにーけーしょん
夏色さじたりうす
夏色公園
夏色デスティニー
夏色ストレート!
夏色小町
夏色のエプロン
夏色あさがおレジデンス
夏色の砂時計
夏色マキアート

くらいだな
0952名無しさん@初回限定2021/01/27(水) 18:21:32.70ID:5g0+6ggh0
夏色ラムネは主人公が昔お世話になった駄菓子屋を畳ませないって無理矢理幼なじみを巻き込んだのに途中から駄菓子屋ほっぽりだすやつだったか
0953名無しさん@初回限定2021/01/27(水) 19:11:53.02ID:3k202QJZ0
もうそれだけで腸が煮えくり返るエピソードだな
フィクションだからまだ我慢出来るが当事者だったらキレ散らかしてしまいそう
0954名無しさん@初回限定2021/01/27(水) 19:36:40.76ID:V6OlOpQU0
エロゲーのシナリオではありがちな奴だから落ち着け
あいつらシナリオの発端では主人公として何か発案するのに気付くと何もやってないっていうリアルなダメさ発揮すんだよな
社会人の一年の抱負かってんだよ
0955名無しさん@初回限定2021/01/27(水) 19:57:17.94ID:3k202QJZ0
面白い例えだな。ただあれは表面上は同じだが会社からの圧力で空気読んでるだけだからな
「熱意のある新人」っぽく振る舞うのも仕事と思うと弁明の余地はあると思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況