ハニーセレクト2 リビドー MODスレ7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ (JPWW 0H4b-jbuU)2021/03/02(火) 20:03:55.87ID:Lj+ROYXxH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)

このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft

次スレは>>950又は>>980が立ててください。

★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882

※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1606923601/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@初回限定 (スプッッ Sdf3-V7oH)2021/03/02(火) 20:24:54.72ID:wRKbVDWEd
【HFパッチについての注意】
HFパッチは一見まとめてmodを導入できて楽なように思えますが、以下のように様々な問題を含んでおり、特に初心者が安易に導入すると危険です。
まずはwikiや解説サイトなどを参考にmod環境を構築して理解を深めましょう。
必要なファイルを順番にダウンロードし、コピー&ペーストしていくだけなので、初心者でも難しくありません。
mod環境について十分理解した上で、以下の問題点を把握し、それでもHFパッチが必要と感じた時にのみ導入しましょう。

【HFパッチの問題点】
■modの仕組みが理解できない
一括で複数のmodが入ってしまうので、どこになんのファイルがあるのか、どのファイルになんの役目があるのか、どんな機能が増えているのか、といった事が理解できません。
そのため自力でのメンテナンスや不具合の切り分け/対処が出来なくなってしまいます。
そういった人がスレで非常に初歩的な質問を繰り返しているため、利用者に反感をもつスレ住人が増えています。

■取捨選択できない
HFパッチはmodのインストールを個別に設定できず、全てのmodが一括導入されます。
自分に必要ないmodまで導入されてしまい、それが原因で意図しない動作を引き起こし、原因に辿り着けない事例も起きています。
また、知識がないまま一括で導入してしまうと、自力で必要なものを取捨選択することも困難です。

■助けてもらえない
国内・海外共に主流になっていないため、HFパッチ環境下での問題に対して答えられる人があまりいません。
そのためトラブル発生時にスレで聞いても、HFパッチを使っているのであれば分からないと返されてしまう事が多々あります。
海外掲示板を漁ってもなかなか情報が出てきません。
0004名無しさん@初回限定 (スプッッ Sdf3-V7oH)2021/03/02(火) 20:25:23.50ID:wRKbVDWEd
■不具合がある
不具合を含んだままリリースされている事が多々あり、導入しただけでゲームがまともに動作しなくなるケースが散見されます。
その上利用者が少ないのでなかなか不具合報告が上がらず、不具合情報を見つけるのに苦労します。

■衣装などは含まれない
HFパッチは機能系のmodだけをまとめたものであり、衣装・スタジオアイテム・マップなどのいわゆるzipmodは含まれません。
パッチに含まれるマネージャーを使って別途一括ダウンロードする形式ですが、このマネージャーはHFパッチを使わなくても個別に入手・利用が出来ます。
また、zipmodだけを纏めた違法性のないtorrent(マネージャーよりダウンロードが圧倒的に速い)や、必要なzipmodだけを個別にダウンロード可能なサイトもあります。

■イリュージョンの権利を侵害している
HFパッチは合法でなんらやましくないと主張する方がいますが、複製再配布禁止と規約に定められたイリュージョン公式パッチが含まれており、権利を侵害しています。
そもそもmodを利用する時点でやましい行為であり合法ということはあり得ないので、十分理解した上で自己責任で利用する必要があります。
0010名無しさん@初回限定 (ヒッナー d1c0-ojiU)2021/03/03(水) 14:51:22.52ID:a+m7etYz00303
全部頭の中だけでストーリー性のあるシーンを作るのは無理があるとおもう
そんな作り方の方が好きな人もいるかもしれないけど
プロットの作り方でググったらいろいろ出てくるよ
0011名無しさん@初回限定 (ヒッナー 2ba9-S223)2021/03/03(水) 16:49:27.68ID:38ZRsxDn00303
clip managerでハンドIK(Rot?も)をAからBに移動させるモーションを作ると
AからBに行く間に手首がクルクル回転しちゃう。
なにか解決策はないですか・・?
これさえなくなれば遊びやすいんだけどねぇ
0014名無しさん@初回限定 (ワッチョイ df65-WezN)2021/03/04(木) 01:21:21.60ID:fNu+oa5v0
クリップマネージャーでキーフレームを打つときは、
三軸とも角度が-180°〜180°の間に収まるようにすればいいよ。
もし、角度が180°〜360°になっていたら、その数字から360を引いてやればOK。
0015名無しさん@初回限定 (ワッチョイW dfc8-T9M9)2021/03/04(木) 08:48:06.76ID:HTICoqp00
>>1
スレ乙!
誰がグラボ2枚挿しでパフォーマンス改善してる人とかいない?blenderのレンダリングは早くなるんだけどゲームとかは無理だよね。。
5人とvrで楽しみたいんや!
0016名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7fc6-EiAK)2021/03/04(木) 10:35:19.50ID:n8pk8dY20
VNGEのマップ保存ってどうすれば適用されるんですかね?
vnactorのExportSys_MapId=1にしてるんですけど
シーンを切り替えてもマップが最初に選んだものでしか保存されません…
0017名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a7c0-Df+w)2021/03/04(木) 10:57:16.69ID:NVae6HKL0
>>16
たぶんトラッキングのトラックシーンエンバイロメントを押してると記録できる
押すと頭にnってつくからそれで有効か確認できる
ノードコンストレインツを記録する場合同じだったような
0019名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7fc6-EiAK)2021/03/04(木) 14:31:40.64ID:n8pk8dY20
>>17
ありがとうございます、ちゃんと保存されました。
0020名無しさん@初回限定 (アウアウウー Saab-SdLy)2021/03/04(木) 18:23:27.29ID:q8lFoPTca
GPUのSLIをしても一方しか読まないよ
HS2のアプリケーション自体が読まない様になってる
そもそもSLI読むアプリケーションって読み込まれるようにわざわざ作られてる
0025名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a7d6-klUE)2021/03/04(木) 20:05:42.23ID:tAveL9vn0
>>20
対応してなくても半強制的に対応させることは可能
ただOCに分類される作業だから故障、保証に不安があるならお勧めはしない

nvidiaならNvidia Inspector使ってみれば
0026名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a7c0-Df+w)2021/03/04(木) 20:06:27.09ID:NVae6HKL0
>>24
察するにソースコード自体を落としてる
ギットハブのページに右側に緑の枠で囲まれた、レイテストってのがあるからクリック
KKManager v0.16.0のダウンロードページにいったら
KKManager v0.16.0の文字のすぐ下のDownloadをクリック
0031名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2732-+TGK)2021/03/04(木) 22:43:21.19ID:d9S+p7AY0
sssのscene切り替える毎にbodyskinが貼りなおされてガクガクになる
それとanimaionclipのskin tuyaのとこチェック入れると同じく貼りなおされガクガクになる
なんか変なスイッチ触ってしまったかな
0036名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a7c0-Df+w)2021/03/05(金) 14:10:16.47ID:mirkZEsB0
>>32
バニラでパソコンごとフリーズするとなると
ハードウェアを疑った方がいいね
あるあるはグラフィックボードがまっすぐ刺さってないとか、メモリーカードが下までちゃんと刺さってないとか
というかとんでもないスレ違いだな・・・w
0037名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8711-6FEv)2021/03/05(金) 14:39:10.82ID:i6YtfRGC0
>>36
イリュゲー含めた他のゲームでもならないし、HS2もこのマップでスクショ撮った時だけなるんだよね
女キャラも1〜2人ぐらいしか出してない
というかパソコン自体のフリーズが前例が無い
0038名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 27c8-96iJ)2021/03/05(金) 17:14:13.36ID:x5Evydnv0
>>35
VRの電源をいれた状態でsteamVRを起動せずにハニセレVRを起動したらできたよ・・・
なにを言ってるかわからないと思うが俺もわけわからんかった・・・
modVRの方も同じ
たぶんおま環だろうけど、再インストールしてもそうだったから
もう本当によくわからん
0041名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMbf-MTfN)2021/03/06(土) 00:59:10.32ID:QRFuUn+GM
もしかして、スタジオでセーブしたキャラをゲームメイクで弄ってキャラを上書き保存とかしたらスタジオ壊れるとかある?
MOD詰め込んだのが原因なのか、それが原因なのか…
0042名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 27c8-96iJ)2021/03/06(土) 01:27:28.77ID:VxauHnkD0
スタジオで保存したシーンのキャラはそのままだから本編でいじっても問題ない
たぶん入れたmodに必要な前提modが足りてないか、スタジオのフォルダ内に問題があるか
Bepinexフォルダをどっかに切り取りペーストしてスタジオ起動するなら入れたmodを一個ずつ外して何が影響与えてるか調べるしかない
移動させても起動しないなら公式から追加データ全部入りっての落としてきて上書きしてみるか
それでも無理ならuserdataフォルダを避難させて一からかなぁ
思い付く感じこのくらいかな
0044名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 7f7a-MTfN)2021/03/06(土) 05:37:33.81ID:xwlJ9Idy0
すみませんご教授願いたいんですが
↑の者です。
今さっき再インスコ済ませて、
バックアップしたMOD(トラブル起きる前に導入した問題ないもの)やユーザーデータを再インスコしたところに張り直ししたんですが、
MODが働かなくてバニラ状態のままなんですよね
何が問題あるんですかね
初歩的で申し訳ない
0046名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e762-klUE)2021/03/06(土) 07:04:06.61ID:35oCYdvp0
まあMODと言っても色々あるからどのMODなのかわからないとアドバイスもできなし
無臭とかなら攻略wikiの「動かない場合は」のどれかに当てはまるような単純ミスだとおもうけどね

>>42のとおり足りないdllがあるとか入れるフォルダ階層間違えてる場合が多いけど
だいたいはもっと手前の単純なミスの人ばっかりなんだよね
0047名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMbf-MTfN)2021/03/06(土) 07:34:23.72ID:QRFuUn+GM
>>46
そうですねぇ
今出先だから帰ったら全部入れ直してみてやってみます。
vngeとか入れて結構ストーリーとキャラ充実してきた矢先だからモチベがっつり落ちたけどやってみます
SSSのセーブデータって何処かにあります?
セーブする時フォルダ指定した覚えがないからStudioのsceneデータと紐付けされてセーブされてるんですかね
0048名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 27c8-96iJ)2021/03/06(土) 09:43:39.05ID:VxauHnkD0
sssはシーンの中にフォルダの形で保存されるはず(一番上のセーブ形式を選べばだけど)
そのあとスタジオ自体でシーンの保存をすれば大丈夫な気がするが、やはりvngeの使い方を一通り日本語で作らんと説明しづらい
とはいえ説明能力もないから俺は無理とだけ言っておく
それにvnge全部使いこなせてるわけでもないからね
0049名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMbf-MTfN)2021/03/06(土) 10:23:04.48ID:QRFuUn+GM
>>48
あー、確かそうだったね
にしてもバックアップ取ってたとはいえ、トラブル起きたら面倒くさいね
あとゲーム自体もパッチ当てないといけないんだね
バックアップしたら壊れても何とかなるって思ってたけど色々行き当たりばったりはよくないことがよくわかりましたわ
0050名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a7c0-Df+w)2021/03/06(土) 10:35:31.07ID:lrfpba0N0
C:\illusion\HoneySelect2\BepInEx\plugins\Console\Lib
ここの下のフォルダにSSSのポーズライブラリ等のセーブデータが保存されてる

>>49
問題がおこった場合の原因切り分け方
C:\illusion\HoneySelect2\BepInEx←こっちに入ってるのは機能系プラグイン
C:\illusion\HoneySelect2\mods←こっちに入ってるのはアイテム追加系(例外有)
まずmodsフォルダの名前を変えて省いて起動、立ち上がったら問題は.zipmodファイルのどれか
起動しなかったら大抵プラグインが原因

zipmodで起動しなくなる系は[Osland] Monsters.zipmodしか経験がない。
0051名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMbf-MTfN)2021/03/06(土) 11:00:42.33ID:QRFuUn+GM
>>50
多分KKmanagerでPACを一気に入れたのが原因だと思う
それまで全部手動でやってきてこんな事はなかったから
ここの人でKKmanagerのZIPMODPAC入れてStudio起動しなくなった人いないのかな?

バックアップしたデータの中にその名前のものはなかったはず。
もしかしたらZIPPACの中にあったのかもですね
けど再インスコし直してKKmanagerを入れる前の問題がなかったバックアップデータを入れてもMODが起動しなかった
今出先だから何もできないけど、
まずハニセレ本体のパッチ当てて(たしか今の状態ver114)だったかな
それがダメなら一個一個入れ直してやってみますね
0054名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7f7a-0vp8)2021/03/06(土) 13:51:31.59ID:KKPnlfzq0
横からでスマンけど「再インスコしたところに張り直し」の際に
GameルートにあったBepInEx絡みのファイルもバックアップから移送させてる?

「MODが働かなくて…」のくだりでBepIn自体が動いてないんじゃ?とふと思った
mod系フォルダだけじゃなくBepIn効かせるためのファイル(dllとか)も移送させないと
0055名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMbf-MTfN)2021/03/06(土) 14:35:50.07ID:QRFuUn+GM
>>54
はい。
ゲームシステム以外は全部移行させました。
それでもバニラ状態のまま。
それが駄目なのかな?

とりあえずもう少しで家つくからゲーム本体のパッチ当てて、もしそれで変化なしなら1から入れ直して、最後にuserdata貼り付けようかなと…。

ドラクエ3データ消失以来の喪失感で一般だわ
皆さんもバックアップはちゃんと取ってくださいね
0056名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 7f7a-MTfN)2021/03/06(土) 15:24:12.84ID:xwlJ9Idy0
できましたー!!
パッチ当てても変化なしだったけど、プラグイン系を全部当て直したら直りました!
お騒がせしました。アドバンスくれた方達ありがとうございました
0058名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a7d6-klUE)2021/03/06(土) 16:22:10.53ID:gmt4S+A+0
oculusでスタジオやってるんだけどメニューのカーソルがコントローラからずれて移動するようになって選択が困難になった。。
スティックの方で動かせば正常に動くんだけど原因分かる人いるかな。。。?
0059名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7f7a-0vp8)2021/03/06(土) 16:34:07.42ID:KKPnlfzq0
おぉ、復帰できてなにより
うちも日頃からバックアップ取る習慣つけとこ

ときにVNGEでpythonイジってる人とかいる?
ダンスデータむちゃくちゃ多くて面白いんだが表情変わらないのがなんか物足りない…
昔、GOLマクロで表情ランダムに変えるようなの作ったらそれなりに
楽しめたんだけどVNGE使って似たようなことできんものだろうか
0060名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a7c0-Df+w)2021/03/06(土) 17:37:19.81ID:lrfpba0N0
>>59
自分は全然わからないです、ゲームとプログラミング言語が結びつかない・・・(-_-;)
ハローワールド的なハウツーがあれば、とっかかりができるんだけど
公式の説明とかって動画なりPDFなりでありますか?
0061名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a7be-IlHr)2021/03/06(土) 20:03:45.06ID:obTv0KHS0
ttps://discord.com/channels/446784086539763712/607149194645602334/643697458400198657
0063名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 7f7a-MTfN)2021/03/06(土) 22:30:45.89ID:xwlJ9Idy0
すみません質問なんですが、
スタジオのポーズでヤンデレバイバイとか撫子困るとかのポーズあったはずなんですけど、
どこでダウンロードできるんですか?
0065名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7f7a-0vp8)2021/03/07(日) 00:34:55.62ID:OIEPSWfG0
>>60
公式はたしかにどれ見ればとっかかりになりそうなのかわからんです自分も
KoiFighter(HS2 Fighter)くらいしか参考になりそうなの置いてないのかな…

GOLの場合はサンプルマクロが大量に同梱されてたんでUnityもC#も全然
わからなかったなりにググって調べたりしながらイジってたらそのうち色々
作れるようになりました
Objectのメソッド一覧見られたのも(とっかかりとして)大きかったかも
0066名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW e74b-89kU)2021/03/07(日) 03:31:39.93ID:rJYsEcYZ0
Hanmen氏のDark Magician Girl FULLを導入しました。
付属のキャラカードおよび衣装カードを読み込むと、
[Warning, Message:Sideloader] [UAR] WARNING! Outdated mod detected! [DMG-Test]
のログ出力が行われ、衣装・手袋・杖などが読み込まれていないようです。
(スカート・帽子・髪型は表示される)
上記が起こる要因、解消法などご存じないでしょうか?
環境の説明が難しいのですが、その他のmod導入・運用においてはとくに問題は発生していません。
0068名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW e74b-89kU)2021/03/07(日) 03:39:48.15ID:rJYsEcYZ0
>>66
すみません、自己解決しました。
Free版を削除するように導入ガイドがありましたが、Free版は未導入だったため読み飛ばしていました。しかしFull版にもDMG Set Free.zipmodが同梱されていたためエラーになっていたようです。
上記を削除するとエラーが解消されました。
お騒がせしました。
0070名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a7c0-Df+w)2021/03/07(日) 09:13:38.61ID:1AbqQfzK0
>>62
>>65
やはりかなりの上級者向けですね
プラグイン開発だと呼吸MOD参考にして
VAMみたいなランダム視線誘導とか眼球の微細な揺れなんかもできそうですよね
HS2 Fighterは勉強してみる価値ありますね、ありがとうございます!
スタジオにもっとインタラクティブ性が付加できると面白いですね
0075名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7f7a-0vp8)2021/03/07(日) 21:14:29.89ID:OIEPSWfG0
>>70
あらためてVNGEのフォルダ(console)覗いてみたらpythonソース(.py)だらけ
だったのでこれら見ながら自分は勉強しよう思います
ランダム視線誘導、いいですね
スタジオにつっ立たせただけのキャラでも視線が勝手に動いてるだけでなんか
生き生きして見えてくるからそういうのが作れれば色々捗るんだけどなぁ…

といいつつ今日一日は腰据えてVNGEシーン作りの方に挑戦してましたが
Updateボタン押し忘れたまま次のシーン作成しにいってしまう癖がなかなか治らない…orz
でも以前の(カメラ登録による)10コマ劇場に比べると、勢いでどんどん場面
繋げていける感じがスゴイ楽しい…時間足らない
0076名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW a713-QsC2)2021/03/08(月) 00:40:27.98ID:QnSLs3dl0
おむすび🍙のMODってある?
0080名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 5f6e-sLrz)2021/03/08(月) 17:35:18.27ID:wao+yn3m0
再インストールした時に無くしたmod探してるんだけど
胸や尻を触ったり引っ張ったりできたやつなんだけどどっかに無いです?
もしくは自由に触れたりできるやつないですか?
0081名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a7c0-Df+w)2021/03/08(月) 17:37:34.72ID:8/UkTEOF0
ちょっとした裏技発見
VNGEのポーズライブラリのFステイタスで記録できるアクセサリは1から20まで
つけ毛などアクセサリー込みのキャラクターを運用したいときは、変更されたくないアクセサリーを21番以降に登録しておけばかなりはかどる。
既出かな?
0082名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a7c0-klUE)2021/03/08(月) 18:03:03.89ID:5zE1QadG0
クリップマネージャーで作ったクリップがSSSのシーンにちゃんと登録出来ない
次回ロード時にSSSのシーンボタン押すとエラーが出てしまう
これ俺だけですか?
0085名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 07c0-WAHS)2021/03/08(月) 18:41:47.97ID:ymrFMu6e0
FKのシーンを、FKをIKに反映したらだいたい首の位置が違うところになるんだけど、
IKでHSPEで首だけの前後左右の傾きを調整したいときって、どうやればいいんだろう? Advancedで
どれかのノード動かせばいいのかと思うんだけど、neckとかheadでいろいろやって
みても全然動かず。
0089名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a7c0-Df+w)2021/03/08(月) 19:34:35.46ID:8/UkTEOF0
SSSのロードアンドセーブ忘れてるとか?
エディットの2つ右のタブ

・下から二番目の段の左側のボタン「エクスポートシーンエンドカムズ〜」
・一番上の段の右側のボタン「セーブシーンデータトゥーフォルダーズ」

セーブする順番関係あるかも
0090名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a7c0-Df+w)2021/03/08(月) 19:39:13.07ID:8/UkTEOF0
あとは
C:\illusion\HoneySelect2\BepInEx\plugins\Console\Lib\vnactor.iniの編集で機能開放

[neov2]
ExportChara_AIPE=1
ExportChara_ABMX=1
ExportChara_CurClothesCoord=1
ExportChara_BodyShapes=1
ExportChara_FaceShapes=1
ExportChara_AnimeAuxParam=1
ExportProp_RouteFull=1
ExportSys_DHH = 0
ExportSys_NodesConstraints=1
ExportChara_XXPE_BlendShapes=1
ExportSys_MapId=1

こうしといて問題でたらオフれば良さそう
0093名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2732-JhBL)2021/03/08(月) 21:37:05.16ID:JBE51Hsl0
>>92
コイカツみたいに自由ではないし触れるのも胸とケツだけやったけど
胸とかそこそこ自由にもめた
あと絶頂値も上がるからちょっと上げたいとかの時に便利だったわ
0097名無しさん@初回限定 (JPWW 0H8f-tgQn)2021/03/09(火) 17:05:24.46ID:WHFlSjTZH
modはだいたい入れてるけど
拾いのシーン読み込んだら白玉スフィアだらけの場合は
AI少女もインストールしないとだめかな?
0100名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a7d6-klUE)2021/03/09(火) 21:39:19.30ID:rIfP3WZy0
スタジオである程度変則的な手コキシーンを作りたいんだけど何かいい方法ないかな
ピストンだと直線的すぎるし、アニメーションをIKFKで弄ってもかなり動きが制限されて中々うまくいかない。。
0101名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 877a-EGPk)2021/03/09(火) 21:56:20.81ID:vIYJWvlH0
>>100
テコキはむずいねー
まぁやれなくはない
HS2PE,アニメーションコントローラーそしてscripted dickかな

HS2PEでまず、IKでポーズを作る。たとえば右腕を任意の位置へ動かす
そして肩のウェイトをゼロにしてやれば、通常のIKよりもなめらかに動く
でもこれだと肝心の手が微動だにしないので、
つぎにアニメーションコントローラーを使ってピストンを右手とかに親子付けしてやって
こする動きを作る
でもこれだけだとちんこの位置がずれるので
scripited dickを使って、ちんこが手のひらからずれないようにする

かなり面倒だけどこんな感じ
0103名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8717-JjCf)2021/03/09(火) 22:17:39.47ID:2rvWYwdN0
「今更ハニセレ」さんのサイトを見てVNGEで紙芝居作ろうとしてるんだけれど、
カメラとかシーンとかセリフも設定したのに再生されない・・・
0104名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8717-JjCf)2021/03/09(火) 22:44:43.79ID:2rvWYwdN0
103だけど、セリフも設定しているのにgameendedが表示されてsceneが進まず終了する
0107名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8717-JjCf)2021/03/10(水) 08:18:08.38ID:xwoo7mVI0
>>105
左上のメニュー閉じるって、ワークスペースの上にある「menu」ですか?
あとウィンドウを小さくするって、スタジオ自体の画面を小さくすることですか?
もしそうなら、スタジオ上で画面を小さくする方法を教えてください

間違ってたらごめんなさい
0108名無しさん@初回限定 (ワッチョイW df7e-T9M9)2021/03/10(水) 08:34:25.22ID:f3BCxDXW0
マ◯コだけ、艶なり濡れでテカテカにしたいんだけど、modで個別数値いじれましたっけ?
テクスチャ重ねるしかないでしょうか?
よろしくお願いします。
0110名無しさん@初回限定 (ワッチョイ df63-q7XN)2021/03/10(水) 11:36:51.63ID:Ju/Eow0X0
初歩的な質問だったらすみません
Quest2でLINK・SteamVRで起動
VRMODを導入して、1920×1080で50FPSくらい、問題なく動作(本編)
が、アップにするとブレてしまいます
ゲームのほうの設定で被写界深度を切ったら若干マシになりましたが
PCモニタに映っている映像のほうが格段になめらかな状態です
ゲーム、Quest2、Steamの設定で解消する手段はありますでしょうか?
0112名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 07c0-k3cp)2021/03/10(水) 13:13:51.07ID:cSTgI7We0
>>110
ブレってどういう意味?
50fpsならそりゃアップにするほどカクつき目立つ気もするがそういうこと?

ともあれ今各種設定どうしてるのか知らんのでまずは下げられるもんぜんぶさげてみたらいんでね
0113名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMbf-MTfN)2021/03/10(水) 16:33:42.85ID:G8vwCE4SM
スレチだけど芸能人そっくりに作ってる人ってどうやってるんだ?
どうやってもまったく似つかないわ
人物が映ってる画像を読み取って輪郭とかを計算して出してくれるMOD出たら一生神として崇めるわ
0116名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8717-JjCf)2021/03/10(水) 21:56:32.05ID:xwoo7mVI0
>>107
最初からやり直して>>89通りにちゃんとセーブしたのに、
やはりならないです・・・
「Choose mode for run story:」と表示された後「>>」を押すと
「Game ended!」って出てくる・・・
0118名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8717-JjCf)2021/03/10(水) 23:40:49.05ID:xwoo7mVI0
>>116
SSSの「メニューを切る」というのが既にちんぷんかんぷんです・・・
0120名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2dc0-Qzg5)2021/03/11(木) 07:52:37.08ID:WqZig9PR0
>>118
んっと、SSSの使い方は大まかに2つあって
1、SSSでシーンとカメラを設定した状態のみで、カメラやシーンを切り替えて便利に使うだけの方法
2、1+ヴィジュアルノベル機能(セリフ等いろんな機能を盛り込んで)を使ってスクリプトを走らせて使うスクリプト再生機能

1の場合はSSSを手動で立ち上げておく必要がある
2の場合は、シーンを読み込むと勝手に始まるが、セリフなどスクリプトの設定がされてないといきなり終わる、まあ当たり前

ヴィジュアルノベル機能を使うのであれば
とりあえず全シーンにセリフ入れときゃいい


あと、VNGEがアップデートされてる
New in 23.0:
- VNAnime 1.7 - support auto save/load Clip Manager (Keyframed animation) data inside PNG file. No need for folders and manual "Export to Scene" saving!
- SceneUtils 3.5 - new functions - Import/Export PNG data for SSS / Clip Manager (for debug purposes and manual editing)
- small fixes in SSS

VNGE神をたたえよ!
0121名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMe3-HQN/)2021/03/11(木) 15:10:30.45ID:A8DhbbMyM
>>118
うまく説明するのが難しいけど、
poseLibraryだのトラッキングだのあるメニューを表示したまま+か-でシーン切り替わらない?
scenesavestageの左の-を押したらそれが最小になって+-で切り替えれる
セリフ付は面倒くさくなってやめたけど、セリフ付でもできるんじゃないかな?
0123名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2dc0-Qzg5)2021/03/11(木) 15:26:32.94ID:WqZig9PR0
>>122
SSSのアドバンスドタブの「アニメートカメラ イフ ポッシブル」にチェック入れて
下の方のセーブコンフィグを押してもダメかな?
カメラはアニメーションした方がかっこいいけど、無い方が都合良い場合もあるので何とも言えない
0124名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2dc0-Qzg5)2021/03/11(木) 15:40:23.64ID:WqZig9PR0
以前テストでつくっていたSSSにアニメクリップ組み込んだシーンを
読み込んだら、FPS3くらいでカックカクになったので
クリップマネージャーのエディッティングクリップの右のほうにあるモアボタンからオプティマイズで
いらないデータ削れるらしくて、それをしたらなおった

同じ症状の人いたら試してみて
0125名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMe3-HQN/)2021/03/11(木) 16:48:24.63ID:A8DhbbMyM
>>123
それやって成功したデータもあれば駄目なのもあるんよね。
あとたまに変なとこでセーブしたらscene1がバグることもある
なんかタイミングがあるのかな

いつも
1、アドバンスの中のアニメーションにチェック、コンフィグセーブ
2、Load/saveでsavescenedataセーブ、左下の下から2番目をセーブ←これがだめなのかな?
3、スタジオ本体でセーブ

この順番でやってるんだけどね
0126名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6dd6-+lms)2021/03/11(木) 19:37:12.16ID:IYobkoVO0
コライダーで胸に当たり判定をつけたいのですがどのようにすれば良いでしょうか
Boobs and floor colliderとHS2PEは導入したのですが、他にも何か必要でしょうか?
0127名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0517-aso+)2021/03/11(木) 20:23:31.73ID:wAIRTY/m0
>>120
『1、SSSでシーンとカメラを設定した状態のみで、カメラやシーンを切り替えて便利に使うだけの方法』
↑これは>>121に記載された内容とイコール?
>>121の内容はできました(+or−でシーンとカメラの切り替え)

ただ、セリフ付きというのがどうしても出せない
セリフ付きは『2、1+ヴィジュアルノベル機能(セリフ等いろんな機能を盛り込んで)を使ってスクリプトを走らせて使うスクリプト再生機能』を
実行しなければならない、ということでしょうか?
0128名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2dc0-Qzg5)2021/03/11(木) 20:51:24.74ID:WqZig9PR0
>>127
VNGEはもともとビジュアルノベルを作るプラグインなんだけど
まずVNGEを起動、SSSを起動、キャラクターとりあえず1体出してトラッキングに登録
とりあえずポーズを付けてシーンを登録、カメラポジションを変えて3つぐらいカメラを登録
で、しゃべらせたい場面のカメラを選んで
SSSのエディットの下の方にある「ユーズカムインビジュアルノベル」にチェック
右側の「モア」を押すと、ごちゃっと色んな機能設定が出てくる
「フーセイ」にact0
「ウァッツセイ」にセリフを入力して下の方のセーブ〜ボタンを押すとセリフが登録される
同じ方法でとりあえず全部のカメラにセリフを登録、今の状態だと何も起こらない

ロードアンドセーブタブにいって、下の方の左側「エクスポートシーンエンドカム〜」を押すと、ワークスペースに何かが書き込まれる
すぐ右のボタンを押すと、とりあえず実行できる
0129名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0517-aso+)2021/03/11(木) 21:12:58.78ID:wAIRTY/m0
>>128
ご丁寧にありがとうございます

すごくわかりやすいんだけれど・・・
「ユーズカムインビジュアルノベル」←これはあります、セリフつけるやつ
でも「モア」のボタンが無いんです・・・
0130名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0517-aso+)2021/03/11(木) 21:18:14.30ID:wAIRTY/m0
ついでに言うと・・・

>>125に書いてある「アドバンスの中のアニメーション」も見当たりません
「コンフィグセーブ」はあるのに・・・
0133名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0517-aso+)2021/03/11(木) 21:32:39.36ID:wAIRTY/m0
>>132
22.0ですね・・・

あれでもディスコードで見ても22.6までしかない・・・
0134名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0517-aso+)2021/03/11(木) 21:45:03.55ID:wAIRTY/m0
わしゃアホか・・・
ありましたわ
0135名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMe3-HQN/)2021/03/11(木) 22:24:13.91ID:A8DhbbMyM
>>131
MODスレなんて対して話題にするよーなものがないし、
最終的にはバグ報告だの質問スレになるんだからモチベが上がるこのネタは最高だと思うけどね。
カメラ10個を駆使して同じキャラを10体、同じ背景オブジェクトを10シーン作って読み込ませて、
10個のカメラでなんとかシーンを変えてアナログに10コマ紙芝居してた身からしたらね
0137名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0517-aso+)2021/03/11(木) 23:09:57.21ID:wAIRTY/m0
>>132
ありがとうございます!
最新版入れて試したらようやくセリフが再生するところまでたどり着きました。

ただ、カメラ4つにそれぞれセリフ入れてるんだけれど、
「or run VNScenceScript from beginning」をクリックしても
最後のカメラのシーンしか実行されないで終わってしまう

もう一度最初から作り直してみます
0138名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0517-fLT9)2021/03/12(金) 08:27:45.99ID:hYIxkh5s0
ダメだ、やはり最後のコマしか再生されないや
夜に改めてやり直そう

それにしてもVNGEを使いこなせるようになれば
色々と楽しめそうだ
0140名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2dc0-Qzg5)2021/03/12(金) 12:03:33.60ID:YnFlbdqG0
>>137
ttps://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php?MOD#wcdb1f2c
BepInExを導入したい(基本MOD)

プラグインの動きがおかしいときは、まず最新バージョンか疑うところから
VNGE本体と、前提プラグインが全て最新版じゃないと正常には動かない

全て最新で競合するもの以外ほぼすべてのプラグインが入っているうちの環境だと
何も問題なく動いてるから、使い方が悪いのかバージョンの問題かのどちらかだと思う
0141名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2323-fHs4)2021/03/12(金) 12:39:05.03ID:p84RwimZ0
キャラクリで口小さくしたら歯が相対的に大きくなりすぎてしまったのですが歯を小さくする方法ありますか?
advanced bonemodで出てくる o_toothのスケール変えてもサイズが変わらなかったので困ってます
0143名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2dc0-Qzg5)2021/03/12(金) 13:24:08.71ID:YnFlbdqG0
>>141
口関係は仕様で変形難しかったはず
>>142
一部でも機能が使えると便利なので、ちょっとかじっとく感じで良いんじゃないかな
SSSのポーズライブラリーと、エディットのシーンとカメラが使えるだけで全然ちがうので
現時点で全ての機能を使いこなせてる人はかなり少数なんじゃないかと
0146名無しさん@初回限定 (スップ Sdc3-wQTB)2021/03/12(金) 17:58:50.73ID:X6ehtCKCd
>>140
BepinEXも常に最新にしとけばいいわけじゃなく、新しいバージョンに対応できないプラグインもあったりするからある程度様子見してから更新したほうがいいよ
少なくともBepinEXフォルダのバックアップは必須だね
0147名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMe3-HQN/)2021/03/12(金) 18:23:06.66ID:yuewGuWRM
そいえば一つ気になってたんだけど、
「ゲーム内でチ○コの回転が気になる人は 〜」
ってWikiにあるけど、一度も回転したことないぞ?
回転ってちんこだけグルグル回転するってことなんですかね
0148名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 65c0-DZZy)2021/03/12(金) 18:56:08.83ID:VvIil0F10
わざとなのか知らんけど藻無しにしただけとか単純なhard MOD的なテクスチャ差し替えだと上下がしょっちゅう反転する
その様が回転してるように見えるのでそう書かれているけど最近のunsensor selectとかは対応済みだから見たことない人もいるかもね
0152名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0517-fLT9)2021/03/12(金) 22:16:57.17ID:hYIxkh5s0
>>140
BepInExを最新にする必要があるんですね・・・

BepInEx5.4以上のバージョンは不具合の話を聞くから導入してなかったんですけど
とりあえずバックアップとってから最新の入れてみますかね
0153名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0517-fLT9)2021/03/12(金) 23:40:59.32ID:hYIxkh5s0
やっぱダメか〜
最新のプラグイン導入してもちゃんと実行されないや
0154名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2363-fHs4)2021/03/13(土) 03:26:47.90ID:bD2b55B40
mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1600206725/691

この書き込み見てVirtualDesktop入れてみたけど
デスクトップのほうのstreamerを右クリックしても「injectgame」はなく
いったんヘッドセットのVDから「Launch SteamVR」→streamerで「Launch Game」
でやってみたら普通にSteamVRでやるよりは見やすくなったのだけど
もっといい方法ありますか? quest2です
0155名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bd32-oWt7)2021/03/13(土) 08:31:21.89ID:b0mwwhg/0
VNGEでノベル作成時、一度保存してロードするたびに
それぞれのシーンで固定で設定したはずの、頭部の角度、首振りが、ポーズやカメラのそれになってしまうのって仕様でしょか?
0156名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0517-fLT9)2021/03/13(土) 09:39:20.46ID:J1lwtXuG0
「or run VNScenceScript from beginning」で最後のシーンしか実行されない人ほかにもいる?
なんで全部実行されないんだろ、設定の順序がどっか間違ってるのかな
0158名無しさん@初回限定 (ワッチョイ eb7a-ctYN)2021/03/13(土) 09:59:45.76ID:FIFKVwza0
>>145
名前忘れたけどmouthナントカみたいな口腔内一括で影響させられるボーンあったような
がAI以降モデルには無かったりするんかな…

>>155
「固定では記録されないからFKを利用する方法」を解説したblogを最近どこかで見た筈なんだが…
手順を改めて確認したいけどブクマ付け忘れて再び参照しようにも叶わず
しょーがないから個別でFK手付けしてる(…けどいつの間にか無効になってたりが多々ある)
0159名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW eb7a-HQN/)2021/03/13(土) 11:21:17.62ID:xGJqgD6y0
前にKKmanagerでスタジオが起動しなくなって色々尋ねた者だけど、
一個一個MODを付け直して調べた結果、これっぽいのが見つかりました。

sideloader MODpack ExelusiveHS2の
Sutesanフォルダ

このフォルダ入れたらStudioが固まる現象が起きる
パソコン再起動でこのフォルダを消してStudioが固まる現象は直るけど、おま環なのかもしれないしよくわかりませんが報告
0160名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 9579-DhBk)2021/03/13(土) 11:44:28.82ID:CIKS+ONp0
>>156
できないできないじゃわからないよ、ちゃんとどういった手順を踏んでるかとか、実際の作業の状況をSSなりで説明してくれないと

とりあえず、or run VNscenescriptを実行する前に、Export scenes and cams は押してる?最初に押してそれっきりではないよね?
今の情報で想像できるのはここまで
0161名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 65c0-DZZy)2021/03/13(土) 11:58:16.48ID:Bb3Ac7tM0
>>154
デスクトップのショートカットじゃなくてタスクトレイのを右クリック

もっとも簡単なのはハニセレ2(VRの方ね)へのパスを付けたショートカットを作ってそれをVD接続後に起動する
0162名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0517-fLT9)2021/03/13(土) 12:03:25.47ID:J1lwtXuG0
>>160
はい、Export scenes and camsはor run VNscenescriptを実行する前にも押しています

流れとしては
各シーン・カメラ設定(今更ハニセレさんサイトの手順で)

セリフ設定(「モア」を押して「セーブ カム〜」をクリック、エディットの「アップデート」クリック)

ロード/セーブの「セーブシーンデータ〜」クリック

Export scenes and camsクリック

or run VNscenescriptクリック
0164名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0517-fLT9)2021/03/13(土) 13:52:10.66ID:J1lwtXuG0
>>163
わざわざ動画まで作っていただいてありがとうございます!
この手順通りで試してみます!
0165名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0517-fLT9)2021/03/13(土) 14:27:49.59ID:J1lwtXuG0
>>163
うーん、何度か試したけれどダメでした
せっかく作っていただいたのに申し訳ないです・・・

ちなみに、動画通りに設定し、最後にExport scenes and cams→or run VNscenescriptの順にクリックすると↓のような文章が出ます
Welcome to VN Game engine 23.0!
-Ctrl+F8 to shoe/hide this window
-Ctrl+F3 to return tothis main screen(more in INI file)

で、もう一度Export scenes and cams→or run VNscenescriptの順にクリックすると、
最後に設定したシーンとセリフのみが表示されて終わります。(ほかのシーンは表示されず)
0166名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW cdc8-x/K0)2021/03/13(土) 15:32:42.99ID:gDOt0AOb0
>>165
一度動画みたいに別のシーンをためしに作ってみて、動くなら恐らく動かないシーンデータに問題あるのかも?
一回スタジオ側のpngのシーンデータのバックアップとって、ワークスペース内のsssのセーブ、スクリプトフォルダ削除してもっかいセーブとエクスポートし直すとか
どんな風になってるかわからんからこれくらいしか言えない
申し訳ない
0167名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bd32-oWt7)2021/03/13(土) 16:13:43.67ID:b0mwwhg/0
>>158
お返事ありがとうございます。
やっぱ仕様ですか。
たまに変わってない時あったんですが、FKで設定してそのこと忘れてただけっぽいですな。
FK入れるとIKが変なふうに動いてやりなおしになったりすることあるので苦手なのですが、ちまちま修正してこうと思います。
0168名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2dc0-Qzg5)2021/03/13(土) 18:19:12.90ID:1bz0DkS00
>>163
よこからGJ!

>>162
>セリフ設定(「モア」を押して「セーブ カム〜」をクリック、エディットの「アップデート」クリック)
ここが気になった
>エディットの「アップデート」クリック)
これがいらない、セリフやスクリプトはCAMにセーブされるものだから
セリフがついてないCAMはビジュアルノベルでは飛ばされる
全CAMにセリフを入れてないのでは?

それじゃなければプラグインのバージョンを疑うしかない
最新プラグインにアップデート
0169(ワッチョイ 2dbe-fLT9)2021/03/14(日) 07:02:28.24ID:oi0zs/w30
VNGEの質問
Pose Library→FPoses(Fポーズ)でポーズを作って登録は
出来るんだけど、
隣のFFaces(Fフェイス)って顔の表情を登録出来るんだよな?
それがうまくいかないんだけど。
表情作ったら、Nameに名前入れて、Groupsにもグループ名?入れて
セーブ。その後にロードしてもダメなんだけど、何がいけないんだろ
0170名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0517-fLT9)2021/03/14(日) 09:20:15.49ID:+c/ekQ5v0
>>166,168
BepInExを丸ごと削除し、最新バージョンのBepInEx+VNGEを入れ直し、
最初から手順通りにシーンを作り直したところ、
「最初の1回目」のみ全場面が再生されるようになりました
ただ、2回目以降(再度or run VNscenescriptクリック)は
最後の場面のみ表示されて再生終了という状態に戻ってしまいます

もう一度BepInEx削除、BepInEx+VNGEを入れ直してシーンを作り直しても
また最初の1回目は全場面表示、2回目以降は最後の場面のみ表示という流れは変わりませんでした
0172名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2dc0-Qzg5)2021/03/14(日) 10:47:50.41ID:qw9uri9v0
>>170
ttps://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php?MOD
BepInExの前提MODも最新?
BepInExを導入したい(基本MOD)以下全部更新、上書きするときにサイズ確認して違ってたら
バージョン古かったってことだから。不具合に何のプラグインが影響したかのヒントになる。
0173名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW cdc8-x/K0)2021/03/14(日) 11:32:19.72ID:fOIAgeNd0
最悪、もう本当に行き詰まったらシーンデータを公開して直接いじって解決してもらう
ただ作る側からすると、それが公開したくないものの場合嫌なのもわかる
例えば誰にもいじってほしくないようなキャラを使ってるとか
まぁデフォキャラに置き換えればそれは解決するけども・・・
あとはシーン自体手がこんでたり、公開する予定ならそれまで見せたくない、とかね
あくまで本当に本当の最終手段として、だから
0175名無しさん@初回限定 (オーパイ 2dc0-+lms)2021/03/14(日) 12:58:48.66ID:emWbX2FU0Pi
BepInを最新にして動かなくなるプラグインがあるとか聞いた事ないわ
なにはともあれ、出来てる人がいるって事は、自分の環境か操作がおかしいって事だよ
0176名無しさん@初回限定 (オーパイ c341-Qzg5)2021/03/14(日) 13:08:51.95ID:55v2Nyu00Pi
例えば2.xから3.xへのバージョンアップならともかく、普通は下位バージョンと互換あるからな。
稀にWIP版で不具合出るとか、上書き更新したときに前のcfgファイルが残ってて正常に動かなくなるとかはあり得る。
0178名無しさん@初回限定 (オーパイ 0517-fLT9)2021/03/14(日) 13:26:21.46ID:+c/ekQ5v0Pi
皆さん色々教えていただいてありがとうございます

色々試してみたけれど改善されなかったので
時間があるときにゲーム自体の再インストールからのMOD構築をやり直し
それから再度試してみます
0179名無しさん@初回限定 (オーパイ 2dc0-+lms)2021/03/14(日) 13:32:03.12ID:emWbX2FU0Pi
>>176
そうそう、コイカツなんかでは4.xから5.xへの移行で複数のプラグインが動かなくなったりするから、5.xで4.xを動かすプラグインがあったりする
でも今回のは5.xの中だけでの話な訳じゃん
基本的に下位のプラグインは全て動くように出来てるからな
今回の出来ない原因は分からないけど、一から動画に撮って出した方が早いんじゃない
俺はVNGEの事分からないから教える事は出来ないが、知ってる人が見たらどこが原因か分かるんじゃない
0184名無しさん@初回限定 (オーパイW 6d06-wQTB)2021/03/14(日) 14:22:54.04ID:tRJRXe6a0Pi
根本的な話としてBepinEXはイリュゲー用じゃなくUnity汎用のチートツールだから新しいゲームに対応していくためにゲーム単位の下位互換は全然重視せず切り捨てているからな?
古いゲームは古いバージョン使うかプラグイン側で合わせろってスタンス
古いバージョンの設定ファイルが残ってると誤動作するからアップデート時は消せってのが定石になってるぐらい下位互換気にしてないぞ
0185名無しさん@初回限定 (オーパイ 7b95-oWt7)2021/03/14(日) 16:26:42.54ID:bbhcLzZH0Pi
next gen skinっていうの入れたら肌の質感は凄くよくなったのですが
服でも質感を変えられるシェーダーとかってあるんでしょうか?
あったらおススメ教えてほしいです
0186名無しさん@初回限定 (オーパイ 2dc0-Qzg5)2021/03/14(日) 17:11:08.00ID:qw9uri9v0Pi
BepInEx入れなおすだけで、クリーンインストールはもったいないよ。

テストでBepInEx_x64_5.4.8.0を入れてみた
最初にBepInExフォルダ内のキャッシュ、コンフィグ、コアフォルダを消して、上書きインストール。
本編を起動しないと書き出されないコンフィグがあるのか、最初スタジオから起動した時は挙動がおかしかった。
(まつげが黒く表示されたり、髪型が正常に読み込まれなかったり、体型が狂ったり)
本編起動してみたら正常になった。問題なし
再インストール後にするのは、ロギングUI出したままにするのと、削除の確認を出さない設定ぐらいだから、面倒じゃない。

いったんBepInExフォルダを丸ごとコピーしておいてからどうぞ。
うちの環境はBepInExフォルダだけで16Gあった・・
0187名無しさん@初回限定 (オーパイW fd40-ODTF)2021/03/14(日) 19:56:18.82ID:JNg4kOUX0Pi
>>185
next gen skinはVR使えるの?
0190名無しさん@初回限定 (オーパイ 6b6f-qLN0)2021/03/14(日) 21:19:41.40ID:0zezOiRL0Pi
下記衣装MODが無いと出るのですが、セナ氏?の方はパイロットスーツしかなく
もう一方はググってもHITしなくて困っております、お助けを…
senaEFSF.uniform
com.chw.adadress
0194名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMe3-HQN/)2021/03/15(月) 09:24:17.47ID:xZx6Wj/eM
nextgenskinいれたらキャラメイクの時にホクロが最初から上半身に何箇所か付くようになった
Overlayでテクスチャを切ったら直るけど最初っからつくことってあるんすね
0195名無しさん@初回限定 (ワッチョイW fd40-ODTF)2021/03/15(月) 09:33:00.21ID:t+9sYHdA0
>>189
ありがとうございました。
nextgenがVRで使えるようになったらまた教えてください。。
0198名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3dc8-5dOa)2021/03/15(月) 12:24:05.37ID:Fvmj0vaE0
AI / HS / HS2 / KK-家具セット2を入れたんですが、
枠しか出てきませんでした。
要件のガンスタッフ2、アートワークセット1も、
入れろということなんでしょうか?
0199名無しさん@初回限定 (アウアウクー MMb9-0FHe)2021/03/15(月) 13:50:58.94ID:uMqGO5kQM
タトゥーや落書きをいれるペイントを2から増やすmodはありますか?
SSみてると際限なくいれてるのがあるので初歩的な質問かもしれませんがどうでしょうか?
0202名無しさん@初回限定 (アウアウクー MMb9-0FHe)2021/03/15(月) 14:42:30.12ID:uMqGO5kQM
追加の質問ですみませんがメガネユーザー向けのおすすめVRデバイスはありますか?
ここでよくあげられてるquest2は確かに安価ではありますがメガネの相性が気になります
0204名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW eb7a-HQN/)2021/03/15(月) 16:41:23.88ID:7wn/ZkmJ0
oculus2持ってるけど付けるのが億劫になって使わなくなったわ
メガネスペーサーは付いてるけど、メガネの縁が大きいと合わないから自分のメガネの大きさとスペーサーのサイズ確認したほうがいいですよ
0207名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW e395-DxWi)2021/03/15(月) 18:22:21.48ID:CP39a3lX0
最近ハニセレ2始めたんですが、ハニセレのmodでロリ向けスキンみたいのがあったと思うんですが、ハニセレ2ではない感じですか?
mod名は2年以上前ということで失念してます。
0209名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0517-fLT9)2021/03/15(月) 21:08:16.21ID:fjK3NAmn0
>>186
最初にBepInExフォルダ内のキャッシュ、コンフィグ、コアフォルダを消して、
BepInEx_x64_5.4.8.0を入れてみました。
すると、ちゃんとすべてのシーンが実行されました。
しかも最初の1回だけでなく、2回目以降も問題なく実行されるようになりました。
ありがとうございます・・・!

ただ1つ問題があって、今度はゲーム内の全ての文字が日本語から英語に変わってしまったのです・・・。
ちなみに、元のデータにはHFの1.5がインストールされていました。
0211名無しさん@初回限定 (ワッチョイW fd44-gh5M)2021/03/15(月) 21:43:15.97ID:gAExyc470
煽り抜きで一度クリーンインストールした方がいいんじゃねーかな?
で必要なものを一個づつ入れなおししてった方が結果的に解決の近道な気がする
あと使ってないmodやらプラグインも多いだろうから容量の節約にもなるしな
0212名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW eb7a-HQN/)2021/03/15(月) 21:59:39.05ID:7wn/ZkmJ0
nextgenskin凄いけど今まで作ってたレギュラーメンバー全員にnextgenskin設定し直すのが大変過ぎて心折れそう…w
まとめて設定できればいいんやけどなぁ
0214名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0517-fLT9)2021/03/15(月) 22:27:26.78ID:fjK3NAmn0
>>211
とりあえずHF入れるとどうなるか試してみました
HF1.5の場合、英語表記だとVNGEも問題なく動作するんですが、日本語表記にすると不具合が出るようです
HF1.5でやりたいなら、根本的解決にはならないけど、普段は日本語表記でプレイして、
VNGE使うときだけ英語表記に切り替えるしかないかなと・・・

後日最初からゲームをインストールして、MODを手動で入れるのをやってみようと思ってます
0215名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0517-fLT9)2021/03/15(月) 22:32:03.42ID:fjK3NAmn0
>>213
いえ、入ってませんでした
とりあえず言語の切り替え自体はできましたけど
0216名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c341-Qzg5)2021/03/15(月) 23:16:59.80ID:LAJ0tkBl0
>>212
まずシェーダー変更して、肌・爪・唇・乳首・化粧の色味を調整して、MaterialEditorで
血管とサブサーフェスの濃さを調整して、スキンオーバーレイを作り直して適用するだけだゾ。
慣れたら1キャラ2時間でできる(白目。
0218ああ (ワッチョイ 2dbe-XVYF)2021/03/16(火) 04:17:25.57ID:hOrfF+R60
K1T0&K1TNさんの眉毛zipを直接入れてもダメでした。
必要MODがあれば教えてほしいです
0219ああ (ワッチョイ 2dbe-XVYF)2021/03/16(火) 04:51:38.68ID:hOrfF+R60
↑解決しました 失礼しました
0220ああ (ワッチョイ 2dbe-XVYF)2021/03/16(火) 05:25:47.16ID:hOrfF+R60
また質問させてください。
先ほどの[K1T0-K1TN]-Base-Face-Foundation-V1は/mymodsにファイルを置く;)
と書いてあったので、BeplnEx→mods→MyMODで解決できたのですが、
無しマスカラMOD([K1T0-K1TN]-Ruined-Mascara-V1)が同じようにやっても
出てこないのですが。
翻訳すると「あなたは「頬」の下でゲームでそれらを見つけることができます」
と書いてあるので、頬関係?というか全部一応見てみたのですが、入ってなかったです。
入ってるとすればどこに入ってますか?
0221名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 65c0-DZZy)2021/03/16(火) 07:59:02.58ID:a0GMQCGW0
そもそもzipmodなら置き場所間違ってる
まあどこでもいいっちゃいいんだけど
hs2(exeあるとこ/mods/
この下はいくらでもフォルダ作っていいのでmyModsとか適当に、というのが配布場所に書いてある指示
0223名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW eb7a-HQN/)2021/03/16(火) 10:17:47.11ID:7Jh9045f0
nextgenskinずっと使ってStudioで色々試したけど、
影の部分はフェイスとボディのところがくっきり別れてるのがわかるね
色々やったけどだめだった
0224名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2dbe-XVYF)2021/03/16(火) 11:30:33.62ID:hOrfF+R60
トイレのMODってどこかにありますか?
0231名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2dc0-Qzg5)2021/03/16(火) 19:46:48.50ID:KVCd/s480
>>228
Defomersはマテリアルエディッターで影響させるシェーダーを指定できたはず
どうしても無理なら、服だけ調整もできる
と思う。

これで服をちょっとつまんだり、乳首クリクリくりクリクリできたり何でもできるね
ひゃほ
0234名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7be8-XVYF)2021/03/17(水) 03:06:41.50ID:pg4QIvj70
今更なんですが、スタジオでVMD動かすと定期的にFPS下がるのは何が問題なのでしょう?
省電力でも無かったのよ・・・
0237名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6d2e-gdG8)2021/03/17(水) 09:20:59.72ID:900cRwV60
>>231
おお〜clothes trueに変えたら服だけ変形させられました!

あと服をちょっとつまんだような表現ってどうしたらできますか?
理想は円柱みたいに細長く膨らませたいのですが
bulgerの拡縮量の数値変えても球体がその形を保ったまま大きくなっていくようにしか膨らませられなくて
0238名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2dbe-XVYF)2021/03/17(水) 09:40:33.04ID:NDEvEWlo0
VNGEで顔の表情って登録出来る?
0239名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2dbe-XVYF)2021/03/17(水) 09:50:25.72ID:NDEvEWlo0
わかった これキネマで作った表情しか登録出来ないのか
ちなみにHS2PEで作った細かな表情は登録できないのかな?
0240名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e365-ollW)2021/03/17(水) 10:13:58.52ID:xlYJTqUG0
前スレ895から抜粋。
このAIPEのフラグを立ててる行をいじれば良いんじゃない?

895 名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d1c0-iwIb) sage ▼ 2021/02/26(金) 16:23:29.02 ID:5CAKsm4Q0 [4回目]
>>891
セーブできる
BepInEx\plugins\Console\Lib\vnactor.iniをメモで開いて書き換えるだけ
[neov2]
ExportChara_AIPE=1
Page 76 of 87
about:blank 2021/03/04
ExportChara_ABMX=1
ExportChara_CurClothesCoord=1
ExportChara_BodyShapes=1
ExportChara_FaceShapes=1
ExportChara_AnimeAuxParam=1
ExportProp_RouteFull=1
ExportSys_DHH = 0
ExportSys_NodesConstraints=1
ExportChara_XXPE_BlendShapes=1
ExportSys_MapId=1
こんなかんじにしてる
SSSにシーンをセーブできるだけだから、プラグインもともとの特性はそのまま
NodesConstraintsで舌が動かせないとか
0244名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e37f-gdG8)2021/03/17(水) 16:50:47.29ID:pBrS04820
HposUnlockはもう入手不可ですか?
0246名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2dbe-XVYF)2021/03/17(水) 17:21:25.09ID:NDEvEWlo0
>>240
やっぱり出来ない。
HS2PEで作った表情はVNGEには登録出来ないね
0252名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2363-gdG8)2021/03/17(水) 23:06:10.40ID:uMh9ggF80
MOD使用の本編VRのタイトル画面で、どうやってもポインタ動かせないときがちょくちょくあるんですけど、同じような症状の方います?

ポインタ動かせないので、ゲーム開始も終了も選べない
0254名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c5d7-wEQY)2021/03/17(水) 23:42:29.23ID:30z5+OmN0
>>251
需要ありそうだし誰か作ってるかもね
ちなみにNext-Gen Bodyと色合わせたいってだけならBodyのSubsurfaceAlbedoSaturationを調整したり
肌の種類をnyaacho〜LIN〜にして色変えたりすると多少馴染む
0255名無しさん@初回限定 (アウアウウー Saa1-UWNZ)2021/03/18(木) 02:01:16.08ID:0nx9fIaIa
SSSで読み込んだキャラをHSPEで弄ろうとすると、たまにblend shapeタブが表示されないことがあるんだけど、原因ってなんなんだろう。
あとblend shapeでいじろうとしてもスライダーは動いてるのに、表情が変わらないことが多々ある。。。
0257名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b7c0-c2wp)2021/03/18(木) 09:28:06.93ID:PL6KkHPs0
>>252
HS2のウィンドーを最前列に、マウスポインターをHS2ウィンドーの中に置いとかないと
操作できないよ
ミラーリング解除できないのは軽く悪意を感じるw
0258名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 4d44-JKat)2021/03/18(木) 17:56:55.38ID:TTbQJXt80
あとは初回起動時はうまくいかなくて再起動したらいけたとかもある
steam vr自動起動するけどそれじゃダメであらかじめ起動しておかないとダメ?的な
おま環かもしれないけど同じおま環かもしれないので一応
0259名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3fc8-LBRs)2021/03/18(木) 18:25:49.24ID:62lVYbIC0
VRで移動モードにしたコントローラーのグリップボタン(下)を押したまま
逆の手のグリップボタン(上)を押しながら動かすと自由にスケールがいじれる
俺以外にも取説読まないタイプいるだろうから一応書いとく

ショタスケールになって抱きつきセックスとか出来るし
テクスチャがないけど胎内回帰も・・・
0269名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3fc8-LBRs)2021/03/18(木) 21:41:34.81ID:62lVYbIC0
>>267
あれ?動かねぇなと思ったらカーソルが項目選ぶ位置にあったりするので
何もないところにカーソル動かしてやるといい

体位選択中とか他にも要因ありそうだけど詳しくないから分らん
0275名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4116-NK4o)2021/03/19(金) 00:42:40.58ID:cNzZJyip0
>>271 デフォだよ。 その状態のキャラを一旦セーブしてタイトルに戻って再度キャラメイクに入ってキャラカをロードし直すと流血は治まるよ。 歯(舌も?)の方は、ウチの環境ではゲームを再起動しないと元に戻らない。
>>272 使いこなしててすげぇね。 自分はプックリ乳輪キャラを作ったけど、服着せると服まで乳輪部分がプックリ→服を選びなおすと元に戻るで扱いこなせないよ・・・
0277名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4116-NK4o)2021/03/19(金) 01:34:35.51ID:cNzZJyip0
>>271
>>275訂正
NGSSをリセットした後にテキトーな顔タイプを選んだ後に元の顔タイプに戻すと簡単に元に戻せたわ、スマン。
ボディの場合はリセットした後にマンチョを選び直せば元に戻ったわ。
0279名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b5e1-6mtV)2021/03/19(金) 23:18:45.17ID:v2/wuaZl0
DOAのキャラmod入れるとバグってしまう。。
顔のタイプからタイプorサンプルクリックするとから対象キャラをクリックすると
下の表示が出て顔パーツがおかしくなります。
(UAR)WARNING! outdated mod detected! (キャラ名)
藻消しとかは上手く機能してるんで前提modは問題ないはずですが、同じ症状の人いますか?
0288名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a59f-hO0I)2021/03/20(土) 19:06:45.82ID:EjMrJBBC0
>> 276, 287
もし、Runtime Unity Editor を入れているなら外すと改善するかも。
BepInEx\plugins\RuntimeUnityEditor の中の dll 2つを dl_ とかに変えるだけでおk.

おれの環境ではこれで改善したのでいちおう書いとく。
0290名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 8b7a-dtWq)2021/03/20(土) 23:33:34.39ID:H02xjyBM0
DX入れたいけどちょっと怖いなぁ
今の環境壊れそうで
0294名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1dc0-HSAi)2021/03/21(日) 02:34:15.99ID:l+p8c6mz0
VMDPlayPluginって
HS2_VMDPlayPlugin_v0.3.3
が最後かな?
VNGE、なんか色々変なのが入るから入れてなかったんだけど、MMDD v1.4.1 HS2はどうなのかな、ヒール対応とかしてる?
0296名無しさん@初回限定 (スプッッ Sd3b-+oMX)2021/03/21(日) 08:37:58.65ID:SyNCs2iLd
キャラクリで手足の不可視化ってどの項目弄ればいいんだ・・・。
ボーン弄ってもマテリアエディターでも、わからん。
誰か知らないか。
0301名無しさん@初回限定 (ワッチョイW d379-/MZl)2021/03/21(日) 22:12:23.09ID:smfN4MV60
パソコン詳しくないので申し訳ない。
fpsカウンター見てて、GCの値が560くらい?行くと一回fps下がるのよね。それが10秒おきくらい。かくつくのが気持ち悪い。
対処方法とかあるんだろうか。
0302名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 837e-gRLU)2021/03/22(月) 00:05:31.82ID:l1vAxKG30
VRMod更新きましたね。
ついにGraphics対応か?って事でトライしたけど、、、起動はするがコントローラーが無反応。

Quest2でVRmod使えてる人いますか?
Openvr.dll差し替えたり、LinkでもVDでもダメだった。
0305名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 33c6-6mtV)2021/03/22(月) 06:30:20.69ID:NaPY0ozG0
>>302
あれはコントローラーじゃなくてマウスとキーボードで操作するモードですよ。
ctrl+c(ダブルタップ)で以前のモードに切り替えられるとディスコには書いてあります。
そういうことではなくて?
0306名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b7c0-c2wp)2021/03/22(月) 09:32:28.02ID:EFLlbj6j0
重複になるけど、今回のバージョンのVRmodは作者の説明を読むことを推奨
デフォモードがマウスとキーボードの通常操作になって、画面だけHMD
以前のモードへの変更はctrl+cの二度押らしい
0307名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b7c0-c2wp)2021/03/22(月) 15:19:06.20ID:EFLlbj6j0
なるほど確認、、VRMOD0.03は映像は良くなったけど、オブジェクト操作できなくなってるっぽい?

>レイキャストソースと眼球が異なるため、3Dスペーススタジオオブジェクトの操作は基本的に不可能です。 移動コントローラーとHS2PEを使用して、この多くを回避できますが、制限があります。
0309名無しさん@初回限定 (ワッチョイW f732-23W3)2021/03/22(月) 17:23:57.66ID:vgA7FShR0
FPS下がるのはサーマルスロットリング
CPUとGPUの温度80度超えないようにする

>>301
CPUのコア数少ないかショボいんだな
IllusionfixesのGarbage何とかを外せば?
シーン開く度に重くなるけど
0311名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 1b77-ZNkm)2021/03/22(月) 18:15:11.67ID:5L2Fu6DI0
単調なアニメに速度変化つける方法とかないかな?

例えば、バックで腰を振るアニメでも
1ループの中で腰を突出す動きだけ早くして臨場感持たせたい。

後は突き入れたらすぐさま腰戻すんじゃ無くて
一瞬突き入れた状態で止めるとか

うまく言えんけど、
ずっと同じ速度だからリアリティにかける
0314名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7bbe-Wnkb)2021/03/22(月) 19:41:26.83ID:H9jf0pft0
HS2PEに登録した表情って、別のキャラに変えるとロードしても反映されない時が
あるけど、何が原因なんだろう。
女性キャラで登録した表情が男性に使えないってならわからなくもないんだけど。
顔の大きさとか関係してるのかな?
0315名無しさん@初回限定 (アウアウカー Saa3-UWNZ)2021/03/22(月) 20:39:21.13ID:acREqHKja
>>314
俺もそれで悩んでる。
スライダーが全く反応してないよね。
0316名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 837e-gRLU)2021/03/22(月) 23:31:13.73ID:l1vAxKG30
>>305
ありがとう!
おっしゃる通りでした。
ショコラ氏と同じようにctrl cおちるので、設定変更でいけました。
ポインタのターゲットが合わないけどnext genでvr最高です!
0317名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 0b40-Eqfo)2021/03/23(火) 10:48:33.60ID:atcf/ur70
vrmodv3を入れたらなんか画面が綺麗になった?ような気がするけど、これがnextgenってやつなんですかね?
本編vr は普通にできたけど、スタジオvr は重たすぎて動かなかったのが残念。
0318名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e532-c2wp)2021/03/23(火) 11:11:35.66ID:wrvUK1c70
>>317
それはたぶんGraphicsプラグイン(のプリセット)のほうの影響
0320名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 0b40-Eqfo)2021/03/23(火) 11:50:31.08ID:atcf/ur70
>>318
ありがとうございます。
なるほど、では今日皆さんが絶賛されているnextgenを入れてvr を見てみたいと思います。
0321名無しさん@初回限定 (ササクッテロ Spc7-d7H8)2021/03/23(火) 13:06:30.27ID:Wezmrn9Mp
ピストンはhooh氏のやつ使うか、ルート機能で前後移動の動きを作って
nodes constraintsで両腿に接続すれば良い
腕に付ければ手コキモーションにもなるぞ
0322名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW eb6f-SPQk)2021/03/23(火) 18:43:12.08ID:yTE0mKVV0
vrmodv3と同時に出た拡張版graphicsだけど、
プリセットが自動ロード対応になったのがいいね

ただ、これ前から思ってたことがあって、
ライティングタブの設定内容が
プリセットの保存対象じゃないみたいだけど、
そういうものなの?

不要な影の計算やライトそのものをoffする事でかなりfps稼げるから助かってるんだけど、
今回の更新でもしかしたらライト保存も、、!
と期待してたらそこはそのままだったw
0325名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e532-c2wp)2021/03/23(火) 20:58:45.33ID:wrvUK1c70
高品質スキンはもともと有料。無料のシェーダーに基本スキンは含まれてる。
0332名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7bbe-Wnkb)2021/03/24(水) 13:27:16.29ID:lXM7l+Xs0
VNGame→Pose Library(ポーズライブラリ→ FStatus(Fステータス
このFステータスって何が保存と読み込みできるの?
0334名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e532-HV69)2021/03/24(水) 15:19:03.45ID:p/OBoXL/0
厳密にはVRのほうがnextgenに対応した。
俺は試してないけど、modVR作者によればVR対応版Graphicsプラグインは公式VRでも
使えるそうだから、nextgenも可能性はある
0336名無しさん@初回限定 (アウアウカー Saa3-Eqfo)2021/03/24(水) 19:24:50.50ID:6+IaGWcya
>>332
キャラ以外全部。服とかポーズとか表情とか全部保存。
0339名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0732-dMDv)2021/03/24(水) 20:44:51.21ID:v9IoBYTY0
>>329
同じ現象でv1.4.0から動かないな v1.3.0なら問題無く動いた
やって無い事はハニセレDX追加して無いぐらい症状はvmd選択でボーンが読み込まない
VMDアドバンスモードで試してみるもposecontroller for(キャラネーム)not foundと出る
wavなどの曲、SSSは再生可能
0341名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 5dc0-riRr)2021/03/25(木) 00:29:36.67ID:ud/BjXia0
next gen skin入れてみたけど、なぜかキャラ映る画面で、F5押して開くと空のウィンドウで、
部屋だと正常に表示っておま環?
色々調整できないから意味なかった
0342名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9532-A0qA)2021/03/25(木) 04:51:06.99ID:Pbv1SGYz0
うちだとそういう症状は出てないな
0343名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5dc0-mdWa)2021/03/25(木) 12:56:30.68ID:0RPsMUFp0
>>341
VNGEメニュー表示してる状態でGraphicsメニュー表示するとうちもそうなる
VNGE閉じた状態なら問題ない
おかしいと思ったらコンソール起動してみるといいと思うんだ
0351名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 55f7-Nj2L)2021/03/25(木) 21:08:09.47ID:RwXEAyeh0
oldversionを見てみるとMMDD v1.3Patch fo Heelz1.14.3とある
これ以降はHeelz1.14.3が前提かもしれん
MMDD v1.4HS2+VNGE23.0で試したら60FPS張り付き
但しGC Optimizeの項目を Suspend On Playingにした状態
テストは233.37sのPink Cat
0353名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 55f7-Nj2L)2021/03/25(木) 22:19:35.90ID:RwXEAyeh0
>>352
Settingボタンだったかな?
0354名無しさん@初回限定 (ワッチョイ cd7a-Uk3Q)2021/03/26(金) 15:45:04.52ID:LFKovxTx0
服Modの[SP]citydress(元はAI少女用)のでひらひらスカートなのですがAI少女の時、太ももを貫通しないで
太ももと衝突判定ありでできていたのですがやり方を忘れてしまいました
どこかのcolliderの数値をいじくったような気がしたのですが…もしわかるかたいましたらよろしくお願いします
0356名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 95f9-x+Ch)2021/03/26(金) 16:13:35.64ID:lh17EbfM0
hoohさんのscripted dick更新したら今までのシーンのが全部スフィアになってしまいました
なんとかうまいこと差し替えする方法ってないでしょうか
0357名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5dc0-A0qA)2021/03/26(金) 16:53:20.05ID:UDlR70Q50
>>354
コライダー弄るって理解してるのなら弄り倒せばいい

>>355
嫁がいるなら嫁に言え
ひょっとこ顔してふぇらして!ってお願いするだけだ

>>356
* Scripted dick requires dependency loader. If the texture is not really working please install the plugin.
おま環なんじゃね?ちゃんと読んだ?
0358名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5dc0-XuRB)2021/03/26(金) 17:49:07.51ID:Y08WcC0j0
VRMod向けHS2 Graphics使ってみてるけど、これpresetをスタジオとかmakerのデフォルトに設定してみても、シーン読み込んだら結局シーンによってはシーンに入ってる情報のほうが優先されるね
あとSSS使ってないのにDHHより重い気がする、Graphicsで軽めにする設定だれかが書いてた気がするがこのスレだったかどこだったか...
DHHがSSSサポートするようになればいいんだけどなぁ
0360名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 3d6f-tP86)2021/03/26(金) 19:17:47.09ID:KUytQW8U0
>>358
SSS使ってないのにちょっと重いってのは俺も思った
ただ、キャラ作成モード経由じゃなくても
いつでもUI呼び出せるのと、自動ロードがやっぱり便利だからこっち使ってるわ
0361名無しさん@初回限定 (ワッチョイ db27-m8TQ)2021/03/26(金) 21:41:32.27ID:jJS1BlUj0
MMDDでVMD再生すると、floor collider使えない?
0362名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 5dc0-riRr)2021/03/26(金) 22:48:52.78ID:viMsPwRQ0
久しぶりにVRMOD更新してやったら
一部キャラで肘から3本目の腕生えるホラー現象起きてるんだけど
そんなMODあったっけ?

しかし、VRが前より全体的に綺麗になった気がする。特に髪の描写
03652ツ質問 (ワッチョイ 05be-KhLq)2021/03/27(土) 06:29:42.56ID:lZpER1JM0
VNGEの最新バージョンでアニメーションをセーブ?したいんだが、
VNAnimeChar&Poseをおしてセーブしても、エラーメッセージが流れるんだよね
Cant find playing VNAnime clip to save Cilp must be
Playing
contains animation only for one char
this char must be selevted
翻訳すると
Cilpを保存するためにアニメクリップを再生することはできません
遊ぶ
1文字のみのアニメーションが含まれています
この文字を選択する必要があります


になるんだけど、何がダメなんだろう
03662ツ目の質問 よろしくお願いします (ワッチョイ 05be-KhLq)2021/03/27(土) 06:33:06.65ID:lZpER1JM0
ttp://illusionlove.livedoor.blog/archives/8891634.html
このサイトに説明されてる終盤
「Edit画面に戻って見るとAdv VN cmdsの所に記述がされているのが分かる
そのままシーンをアップデートする」
ここまでは出来るんだけど(進めるんだけど)
「これでSSSシーン2にクリップが保存された
SSSシーン2をクリックしてみれば動き出すはずだ」
保存されてないのか動かないんだよね。

これは何がダメなんだろう。アニメは単調な動きからスフィア使った動きまで
色々試したんだけど、シーン2にしても動かない
0367名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5532-m8TQ)2021/03/27(土) 11:21:54.56ID:sL4uUG1l0
どなたか教えて下さい
MODのマップって待ち合わせなら使えるけど、館内回っても女の子が誰も入ってきません
入ってくる設定に出来るのでしょうか?
0368名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 05be-KhLq)2021/03/27(土) 11:30:46.59ID:lZpER1JM0
>>365
こっちは何とかセーブとロード出来た。
ただロードした際にセーブした女性の位置に強制的に移動になるんだか、これは何とかならんのか?
0370名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 05be-KhLq)2021/03/27(土) 15:15:32.03ID:lZpER1JM0
>>368
これもいけたわ 
0372名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW f57a-EZOV)2021/03/27(土) 21:20:13.05ID:dsfwuhXk0
何処かにcubemapありませんか?
0373名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5532-m8TQ)2021/03/27(土) 21:46:57.40ID:sL4uUG1l0
>>371
無理ですか、ありがとうございます
館内回るとグレーだけどマップ場所は表示されているから
何か他のMODがあれば女の子が来てくれるのかなと思ってました 残念
0377名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9db2-Uk3Q)2021/03/28(日) 00:27:36.77ID:Kdl/T7Oy0
VMDPlayPluginだと正常に再生できるけどMMDDだとおかしくなるvmdちらほらありませんか?
MMDDだと足の座標だけ動かないのがいくつかあるんだけど何が悪さしてるんだろ
0379373 (ワッチョイ 5532-m8TQ)2021/03/28(日) 01:40:41.60ID:Twp0txD60
>>374
>>375
そのMOD入れてみたら女の子が入ってくるようになりました
ありがとうございます!!
0380日記 (ワッチョイ 05be-KhLq)2021/03/28(日) 07:45:47.98ID:dLnJUICx0
4KMOD入れて、VNGEでアニメーション作ったり、現存のアニメーションから
派生して自分オリジナルアニメーションとか作れるようになると、このゲーム
めちゃめちゃバケるな
好みの女の子に色々な事が出来るから、楽しくてしょうがない
0385名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5532-m8TQ)2021/03/28(日) 13:02:02.44ID:zZRf+AkV0
>>384
コントローラーで押したら胸凹むとかそういうことが出来るようになるってことでは
VR使ってないけど
0386名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5bc6-m8TQ)2021/03/28(日) 15:59:20.86ID:Ip3d2oH30
VRmodで男の頭にカメラを移動させる機能ってまだ実装されてないですか?
0400名無しさん@初回限定 (ニククエ Sa59-ZsGH)2021/03/29(月) 14:18:01.68ID:Y/oM1f4WaNIKU
すみません質問させてください。
マップmodってはスタジオシーン用と、本編でも使えるマップと両方あるんでしょうか?
それってどうやって見分けるんだろ?
0401名無しさん@初回限定 (ニククエ 5532-T/fm)2021/03/29(月) 15:25:25.65ID:ZvMgJ6lP0NIKU
zipmodを展開して
abdata/list/map/の下かそのサブフォルダにxxx.csvがあれば本編用map
abdata/studio/infoの下かそのサブフォルダにxxx.csvがあればスタジオ用map
(両方入ってるmodもある)
スタジオ用でもItemListxxx.csvなら、アイテムカテゴリで
Mapxxx.csvならマップカテゴリのmap
0404名無しさん@初回限定 (ニククエ 5bc8-mdWa)2021/03/29(月) 18:34:26.19ID:Gj6Sp6Yx0NIKU
HS1にはあったのですが、HS2に脚の指を1本毎にFK設定できるmodって
あったりしますか?
0405名無しさん@初回限定 (ニククエW 9540-0Q1D)2021/03/29(月) 19:43:29.70ID:3PKP5kfs0NIKU
ディスコのvr mod0.5は結局何ができるのですか?
0406名無しさん@初回限定 (ニククエW 5dc0-Ib3o)2021/03/29(月) 19:49:49.86ID:x6KXUpCx0NIKU
体の一部にコントローラで干渉できるようになった
今は触れるポイント少ないし調整も微妙だけどちょっと楽しかったよ
触ったら振動でフィードバックしたり髪に干渉とかはまだできない
0407名無しさん@初回限定 (ニククエW 5583-tx8e)2021/03/29(月) 21:24:57.90ID:CWiwNWfC0NIKU
VMDで自分で作ったキャラを愛でてるのですが、
気になる点が三つ。

足や手の関節が曲がる時、細くなり不自然。
胸が腕を足がスカートを突き抜けてしまう。
ハイヒールを履いて踊ると、ヒール無しの動きをしてしまう。

対応するMODって無いですかね。
0410名無しさん@初回限定 (ニククエWW 2374-eJ2q)2021/03/29(月) 23:21:48.83ID:m7RfGL9g0NIKU
前作みたいにカメラで撮ってる映像をスクリーンに映し出せるMODってありますか?
前作の時はアイテムの携帯電話がカメラ、ガラステーブルがスクリーンとして使えて重宝したんですよね〜。
画像板には静止画しか写せないし……標準でこの機能ほしい……
0416名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 05c0-A0qA)2021/03/30(火) 09:32:21.52ID:BCUAgqgM0
4KモニターでStudioNEOV2を使う場合、プラグインの表示が小さすぎなので
プロパティ→高DPI設定の変更から上書き「システム(拡張)」ですると、タイトルバー分だけ下にウィンドウが隠れてしまうけど
いい対処法ない?
レジストリでタイトルバーの高さを変更するぐらいかな?
0426名無しさん@初回限定 (ワッチョイW a532-QrUt)2021/03/30(火) 19:27:18.19ID:WgmDDYJK0
VR同梱のって、前のと違いデフォルトで色が変わるよね
中国人が好きな青っぽい色?
好みはあるけどデフォルトが無色なら初心者に優しいのにね
0430名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 5dc0-Ib3o)2021/03/30(火) 21:37:47.61ID:62UMhmqY0
globalmanagerはどっかの導入ブログだと先にopenVR指定しちゃっててデフォルト動作がVRになりそうだなと思ってはいた
>>428の言う通りreleaseのとこに添付されてるの使うか自分で編集するならnoneを先にすればいいんじゃないかな
0431名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0b7a-eLgg)2021/03/30(火) 21:57:21.50ID:FdOrd/ea0
VNGEの疑似リップシンク、なんか動きが小さいし口パク期間すぐ終わるのが不満
だったんだがソースみたらちゃんとそのへん対応したオプション実装してんのね…
ただ、これフォルダ名変更でしか指定方法ないんだろか
0433名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 05be-KhLq)2021/03/31(水) 08:19:38.64ID:ldR7HvEp0
表情の舌を出し入れするアニメーションを
作りたいと思い、VNGEの説明動画をみたんだけど、Editing clip画面に
pl_xxpeblend のデータがないんだが、これってどこでインストール出来る?
0435名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 05c0-KhLq)2021/03/31(水) 14:14:09.15ID:Xn9TcnkU0
適正値というかデフォルトの視野角みたいな数値ってあるのかな
なんとなく25~30くらいにしてるんだけど基準がわかってないからもやもやする
0436名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 05be-KhLq)2021/03/31(水) 18:19:33.45ID:ldR7HvEp0
>>433
だれかこれを答えられる勇者はおらんのか?
アニメーションに表情をつけられると世界が変わるんだが
0437名無しさん@初回限定 (ワッチョイ cd7a-Uk3Q)2021/03/31(水) 18:43:34.78ID:ajqKcEfD0
DGMのスカートとか揺れはかなり良いけど尻が突き抜けまくりになってしまいます
尻じたいを結構小さくしても駄目で、HS2PE使って尻のコライダー範囲を広げたりしても駄目で変化なし
範囲を髪の毛に当たるくらいめちゃ広くしたら髪は衝突判定なるのに…
0441sage (ワッチョイ 8baa-m8TQ)2021/03/31(水) 23:28:24.55ID:JPGnWVw10
10850kと2070SだけどスタジオVRだと3体も出すとカクカクになるよ
0443名無しさん@初回限定 (ウソ800 96cc-lbWl)2021/04/01(木) 01:47:30.16ID:mHCam8ev0USO
スタジオアイテムのカテゴリーを自分で分けられるmodとかってありますか?
HS1のHiRみたいに自分で項目ふやして選択したmodをそこにいれるようなやつ
自分でこつこつzipmod内のcvsとやらを書き換えるしかないですか?
0448名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d611-+Hdw)2021/04/01(木) 15:44:42.40ID:hJzISNya0
>>446
たぶん動くのは無いね
スタジオのスクショならウンコモッドに付いてる白い煙をバニララアイテムの画像板に貼り付ける

こういうのはイリュが用意しないとダメだよね
0455名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0dc0-CTR7)2021/04/03(土) 15:31:27.67ID:V/3e+J6Q0
イリュゲーは5900xと3090でやってても重いもんは重いから
グラボとか無理に買わなくてもいいよ。
それより設定で軽くする方法を確実に身につけたほうが快適に遊べる
0457名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 91c0-5WbP)2021/04/03(土) 18:01:05.21ID:9+1MvOoC0
>>455
例えばどんな設定?

余談だけどセルフシャドウによって10fps前後かわるけどオフだとちょっと見た目に影響ありすぎるんだよなあ…
と言いつつオフにしたまま一か月も過ごせば慣れちゃうもんではあるんだけど
0461名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 91c0-CTR7)2021/04/04(日) 00:00:06.06ID:spjZcrsC0
何処をメインに遊ぶかでも変わってくるもんじゃないかな
本編なのか、スタジオなのか
スタジオでも静止画なのか、動かしたいのか、VMDなのか

>>458
SSSの仕様を理解してないのなら無理しないほうがいいよ()
0462名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7d32-9VeO)2021/04/04(日) 00:02:44.23ID:vu+hKgym0
nextgenシェーダー使用して本編スタジオ共に鏡、モンプレーンモニターで映し出すと素の黒肌になってラーの鏡状態になるんですけど…
MODは手動で好みのを入れてます。この症状はおま環なのかな?
0466名無しさん@初回限定 (アンパン ed06-CTR7)2021/04/04(日) 09:08:11.31ID:falVbJhX00404
DHHで出せてGraphicsで出せないエフェクトってあったっけ?
たまにDHHの方が好み、って言う人いるけど、調整すれば同じにできるのでは?
0468名無しさん@初回限定 (アンパン 7d32-4ZQj)2021/04/04(日) 11:07:16.86ID:o+nReUy100404
>>466
DHHのプリセット4と同じ画質調整のGraphicsプリセットお願いします!

私もNext-Gen Skin Shadersは良いので仕方なくGraphics使用してますが
キャラの見た目に関して完全にDHHプリセット4が好みで奇麗だと思ってます
Graphicsでその再現が出来ずDHHには戻れずと言う状態です。
0471名無しさん@初回限定 (アンパン 3a27-MXNS)2021/04/04(日) 12:48:13.93ID:TROopX4p00404
> キャラクリ画面で背景アリにすると変な色になる以外は満足してる
俺もあの背景は気になる
なんかの背景を参照してるなら参照元はどこにあるんだろ?
0475名無しさん@初回限定 (アンパンW 91c0-hH6Q)2021/04/04(日) 15:24:29.96ID:JO47d5sj00404
質問なのですがハニーセレクト2でVNGEというMODを入れるにはどうすればいいのでしょうか?
0476名無しさん@初回限定 (アンパン c117-UNwP)2021/04/04(日) 15:52:48.30ID:j58T5oyt00404
スタジオでチンコの伸び縮みを無くすmodはありませんか?
0479名無しさん@初回限定 (アンパン fa62-qjTC)2021/04/04(日) 16:54:20.88ID:sTg5psbM00404
>>475
BepInExとか基本MOD入れてるならvnge25.0-hs1.rarを解凍して中身を全部HoneySelect2フォルダへ上書きするだけだよ
左下にVNGEのアイコンが出てれば導入成功

https://mega.nz/folder/oiB2wAQK#ojGIzlAN-1B-263uUDEalQ/folder/Jm5xAIbA
VN Game Engine (VNGE) and Scene Save State (SSS) 25.0

vnge25.0-hs1.rarを解凍して中身を全部HoneySelect2フォルダへ上書き


https://mega.nz/folder/oiB2wAQK#ojGIzlAN-1B-263uUDEalQ/folder/Zv5C0QBY
チュートリアルを全部落として見てるけど色々できるけらしいけど使いこなすのは難しいね
エモクリのハニセレ2版って感じかな


きっかけはデスコで拾ったこのシーン再現したくて挑戦してみたけど
HFパッチ1.5とV24.0で駄目でHFパッチ1.6とV25.0にしたらようやくビデオ通りになったw
BepInExが古かったのが駄目だったのかな
https://cdn.discordapp.com/attachments/607149133395918858/826003394158264351/Orgasm.mp4
https://cdn.discordapp.com/attachments/607149133395918858/826003467318591488/2021_0329_1000_22_052.png
0480名無しさん@初回限定 (アンパンW 91c0-hH6Q)2021/04/04(日) 17:04:37.16ID:JO47d5sj00404
>>479
ありがとうございます!おかげさまで無事にできました!
0482名無しさん@初回限定 (アンパン 91c0-ZGb4)2021/04/04(日) 20:48:40.63ID:BKnhdXS800404
DHHの数値をGraphicsの同じ項目にそのまま入れても再現されないことがあるんだよね
まあライトとかは仕方ないけど、Color GradingとかBloomとか数値同じでも違っちゃうし
Graphicsのどこをいじれば似た感じになるのかもわからん
あとTAAがGraphicsだとチラつく
DHH dhs -> Graphics preset移行チュートリアルとかツールとかあったら相当需要あると思われ
0486名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 91c0-CTR7)2021/04/05(月) 00:10:50.71ID:z7+6P0rw0
色味ってのは味と同じで好みが違うから一概には言えんけどさ
マシンスペックも違えばモニタブランドも違うんだし
ただロースペックPCでGrap使おうと思うと大変よな
0487名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 7d32-gRv6)2021/04/05(月) 02:16:18.19ID:82mgD2w90
再現出来ないのはDHHライトを考慮してないからじゃないかな
ライト追加するかcubeかトリライト回転させるとか
あとはDHHは入れたままNGSSだけ入れて肌の色が肌色に
なるよう調整するのでも?

ちなみにreshade同梱のSSSじゃうまく肌色出なかった
使ったshaderが悪かったかも知れないけど
SSSはかなり昔からあるやつだから良いshaderあれば
上手く行くかもしれない
reshade+DHHだとGraphicsよりかなり軽かった
0488名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8ec8-CTR7)2021/04/05(月) 08:04:09.97ID:BuhaTkt/0
ディスコにて4/3にアップされたハイレグをDLしたんですけど
着せてみたらグシャグシャ。
https://imgur.com/mXnzTZo.jpg
他にもこういうのがちらほらあるんですが、なにかmodが不足
してるんでしょうか?
わかる方教えてください。
0489名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 91c0-CTR7)2021/04/05(月) 09:13:52.63ID:z7+6P0rw0
>>488
何が原因かは明確に言えないけど、うちは普通に肩の位置とか合ってた
55b氏のとこの環境構築手順とかを見に行って、必須MODを自分で入れてるかどうか答え合わせしてみたら?
0490名無しさん@初回限定 (アウアウエーT Sa62-Vk39)2021/04/05(月) 10:02:27.40ID:ZzRqbw9Ra
お聞きしたいのですが、スタジオで作成したポーズをキャラメイク画面で読み込めるプラグインってありますか?
よろしくお願いします
0494名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6532-CTR7)2021/04/05(月) 21:45:38.40ID:tw9tggTn0
肌が間近によるとぶつぶつだらけできもくなるんで消した
FPS下がるし、VR用の軽めの設定だとあんま真価を発揮できないしで
一度試したらもういいわって感じ
0495名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 91c0-CTR7)2021/04/05(月) 21:51:06.63ID:z7+6P0rw0
>>492
IKで首を動かすのではないよ
FKIKプラグインで動かすのだ

>>493
VRエロゲと3Dエロゲが好きですっていうブログを見てくるといいよ
って言っても、結局は個人のマシンスペックと体感だから試さないと意味ないだろうけどね
0496名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7d32-DZZe)2021/04/05(月) 23:40:04.51ID:fgb7wxNe0
何かmod追加したタイミングでVNGEシーンがおかしくなる
Scene押すとぐちゃぐちゃんなる、毎回修正保存しなおし
追加前までセーブロード正常だった、なんで?
0504名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 967a-biJe)2021/04/06(火) 19:25:13.22ID:vlLjw8xn0
あらら…もしかしてVNGEはv25.0アプデは様子見したほうが良いのかな

python全くわからんからググりながらだけど(しかし変な言語だなこれ)
VNGE上での表情ランダムぽいのが(出鱈目ながら)動くようになった
ダンス中に目線変えたり表情変えたりしてくれてちょっと楽しい…

ただ、疑似リップシンクを間借りするカタチでの駆動なもんで
そうじゃない独立したコマンドとして実装したいけどやり方さっぱりわからんでくやしい
0505名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0dc0-CTR7)2021/04/06(火) 20:03:48.67ID:6F42LK8Y0
VRでnext genは適応に成功するとかなりきれい

対応グラフィックスMOD自体が画質が上がってるのでこれだけでも良い
が、色々不具合もあって様子見かな
0506名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6532-CTR7)2021/04/07(水) 07:46:05.21ID:2lCNeJOQ0
BetterPenetration3.0.2.1 (公式VR対応)一般公開 
あとはBoobSettingが対応してくれれば公式VRも十分使えるようになるんだが
0507名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7d32-LW7x)2021/04/07(水) 10:53:13.04ID:mXylHI+40
>>496
僕もなる。一から修正しなおすのくそたるくて、作成とまったシーンが4つくらいある
mod追加した覚えのない日もぐちゃったが、それは追加したのを忘れただけかもしれない
0514名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7d32-DZZe)2021/04/07(水) 21:38:14.17ID:prfeEqGj0
気づいたら胸コライダーが動作してなかった
f1のcolliders 1.2これのオンオフが変化しない
昔のシーンのキャラ見たら動作してるのとしてないのがいてわけわからんなんで?
0517名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e520-tzAN)2021/04/08(木) 01:21:16.55ID:102usQ3T0
>>488
最近ディスコで上がってたのでDefoamかDynamicBoneEditerだっけ?
なったことないから解らんけど形状変える系のMODで該当しそうなのが
これくらいしか思いつかなかったが・・
あとはマテリアルエディターは自分の環境だと現行BepisPluginsと合ってなかったり
して不具合起こしやすかった。
MOD不足してるのか、もしかしたら何かと競合してるのかもしれない
0519名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f9b2-sXxW)2021/04/08(木) 10:18:48.85ID:SelGk4t60
55bさんのサイトでGraphicSettingPluginはシーンデータ毎に設定が保存されるって書いてあるけど、自分の環境じゃ保存されない
何か特別な設定とか必要ですか?
0520名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5d32-WJ/D)2021/04/08(木) 11:01:06.56ID:bvtH2kvm0
手のひらのサイズとかをABMXで変更したキャラを本編のグループに登録してると
なんかのはずみで元のサイズにもどっちゃって、登録しなおすまでそのまんまに
なることがあるんだが、なにが問題なんだろう
0522名無しさん@初回限定 (ワッチョイW b0f2-qsuX)2021/04/08(木) 12:19:18.64ID:RSBtu+r70
質問させてください。
4K画質でスクリーンショットを撮る方法はありますか?
又はそれを可能にするMODはありますか?
0524名無しさん@初回限定 (ワッチョイW b0f2-qsuX)2021/04/08(木) 12:32:17.16ID:RSBtu+r70
>>523
なんとか頑張ってみます!
0525名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ef7a-I1H+)2021/04/09(金) 07:55:59.66ID:pou/EM+p0
VNGEでclip managerに挑戦しているのですが
「中間ポーズを自動で作ってくれる」はずなのがうまくいきません。
たとえば、「椅子から立つ」アニメを作りたくて
デフォルトポーズの「椅子1」をフレーム0にcreateし
「立つ1」をフレーム300にcreateし、再生してもまったく動きません。
何かほかにしなければいけない操作があるのでしょうか?
0530名無しさん@初回限定 (スプッッ Sdec-KSgc)2021/04/09(金) 18:16:57.74ID:X955/4rtd
Deformersで下着ずらしたいんだけど、エロパワーが足りないのか体ごと変形してしまう。
Material Shaderをclothにしても変化なし。
ご教授下されエロい人・・
0532名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2027-KSgc)2021/04/09(金) 19:51:00.57ID:bd5sUpoJ0
>>531
ディスコで検索しなすって下さい
0533名無しさん@初回限定 (ワッチョイW ad63-qsuX)2021/04/09(金) 22:35:32.67ID:rnmGGLvI0
頑張ってみたのですが高画質スクショが撮れません...
どなたかスタジオでの高画質(高解像度)スクショ撮影の手順を教えて頂けないでしょうか?
0537名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 28c0-WJ/D)2021/04/09(金) 23:46:57.88ID:BdZMxSoo0
ちくびMODが来たけど作りが少々粗くて残念だった・・・
DDSファイルをPhotoshopで確認したんだけど、RGBAチャンネルはどういう設定なんだろう
アルファチャンネルはブランク(白)でOK?
RGBはそれぞれ何に割り当て?バンプマップとか?
0542名無しさん@初回限定 (ワッチョイW ad63-qsuX)2021/04/10(土) 06:38:33.50ID:b2NfXmPF0
>>534 >>535 >>536
プレイ環境はディスプレイがFHDなので、honeyshotのようなmodが理想なのですが...
HS2用のScreenShotManagerがどこで落とせるのかわからなくて...
必須のBepInEx関連は全て導入したのですが、どのxmlファイルを弄ればいいかも分からず...
どうすればいいでしょう?
質問ばかりですみません。
0543名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5d32-WJ/D)2021/04/10(土) 07:37:15.71ID:13g2rD/90
>542
「必須のBepinEx関連は全て」て具体的に何と何?
ふつうはその時点で導入されてるから個別に落とすことなんてないが
F1で開くplugin/mod settings一覧に本当にScreenshot Manager表示されてないの?
0544名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d262-DT0w)2021/04/10(土) 07:40:12.02ID:z80H3GMY0
BepInEx関連入れてるならHS2_BepisPluginsも入れてるだろうし基本プラグインとしてそこに入ってるよ
F1キー押せば設定メニューの中に出でくるだろ
どこを見て無いナイ言ってるのかホント意味不
0547名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5af2-lppf)2021/04/10(土) 13:21:47.90ID:EK79J3Pr0
>>537
新乳首MOD、俺はそんなに荒いとは思わないけどなー
まぁちょっと荒いのもあるけど、ほとんど良いのが多い
綺麗なのから下品なのまで揃ってるから本当に助かる
0550名無しさん@初回限定 (アウアウエーT Sa22-UZ2p)2021/04/10(土) 14:24:05.63ID:8T69k/mra
deformers使って服装を変形させたキャラをスタジオで使ったとき、キャラを読み込んだ直後は問題ないんだけど、
一度セーブしてシーンロードしたり、チェック外して再びチェックつけたりすると変形バグらない?
そのキャラをロードしなおせば治るんだけど、おま環かな
0551名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b532-O3tr)2021/04/10(土) 16:34:58.77ID:ZLWchwWn0
DeformersはNext-Gen Skin Shaders使ってると変形しないね
0552名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b532-O3tr)2021/04/10(土) 16:43:44.87ID:ZLWchwWn0
ごめん気のせいだった
0553名無しさん@初回限定 (ワッチョイW be40-BmMc)2021/04/10(土) 17:02:31.59ID:VmXc2v+f0
乳首MOD助かる!
デフォはあまり良いのがないので、このMODのおかげでエロエロになって大歓喜!
0555名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2027-KSgc)2021/04/10(土) 19:56:10.92ID:ux5GXvHp0
>>546
感謝、試してみます
0556名無しさん@初回限定 (アウアウエーT Sa22-UZ2p)2021/04/10(土) 20:39:32.11ID:8T69k/mra
>>551,552
確認してくれてありがとう

IKFKでポーズ弄ってるやつがバグってるから親の位置変化の問題かもと思ったけど
キャラを差し替えなおせばちゃんと適用されるんだよね
諦めてupdate待つしかないかな

>>554
githubのページにquick demoがあるよ
0558名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 28c0-tzAN)2021/04/11(日) 02:57:15.56ID:BknErqNs0
>>547
粗いっていうのは、見た目がじゃなくて作りのほうで…
Zipmod展開してDDSを開いて各チャンネル見るとOh!ってなったんだ
なので手直ししてみようと思ったんだけどRGBAとUVWで沼ったw
PhotoshopのDDSプラグインでの編集がアカンのかな…(;´Д`)
0562名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 007a-tzAN)2021/04/11(日) 15:54:28.81ID:XID9PEEl0
スタジオの画面効果>カラーの調整>色味 に選択肢として出せる、
MOD彩というアニメ調にするMODはどこに掲載されていますか?
0563名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 007a-tzAN)2021/04/11(日) 15:54:29.05ID:XID9PEEl0
スタジオの画面効果>カラーの調整>色味 に選択肢として出せる、
MOD彩というアニメ調にするMODはどこに掲載されていますか?
0566名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0e86-uIz+)2021/04/11(日) 21:47:47.45ID:v9MpMjZQ0
HFパッチ 1.6 にしたら男のキャラメイクで身長変えられなくなった
何が原因?
0569名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 81f9-I1H+)2021/04/11(日) 22:57:17.29ID:rZ3xeuP40
[Warning: Unity Log] Cannot set field of view on camera with name 'MainCamera' while VR is enabled.
VRでやってるとコンソールに延々とこれが流れてるんですけどなんなんでしょう
0571名無しさん@初回限定 (ワッチョイW f032-T4nd)2021/04/12(月) 05:05:43.52ID:nNmOxWHt0
NextGenSkinとGraphicsのせいで昔作ったカメコ沢山
の前でセクロスするシーンが重くて開けなくなったよ

VRAMは50人いても実利用は最大6GB程度で余裕
CPUとGPU負荷もZen3とRTXだからかまだ余裕
結局メモリーが利用量32GB超えるのが原因ぽい
64GB頼んだけど届くの来月になりそうで暫く憂鬱だ
0573名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9f7e-WJ/D)2021/04/12(月) 05:58:56.44ID:Rm8tVCZb0
>>571
VRAMどれくらい積んでる?

リソースモニタとかタスクマネージャーとか、
VGAのユーティリティを見ながらキャラを追加すればよくわかるけど、
Vanillaの状態でもキャラを一人追加すると250MB〜300MBくらいVRAM使用量が増える。

以下は正しいか分からないが、物理VRAMが尽きると共有VRAMとかいう奴に退避するようで、
この共有VRAMというのがメモリを食って、結果としてメモリが不足するように見えるだけっぽい。

一例として、40人追加時点ではVRAM15GB使用でメモリ使用は1.5GBだったのが、
50人入れたとたんにメモリ使用が3.5GBに(VRAMは16GB近くに行ったあと15GBまで下がった)、
60人でメモリ使用が7GBになった。

前からメモリ増し推しの意見があるけれど、実態はVRAMがあふれて
そう見えるだけではないかと愚生は思うのだ。
識者の意見をうかがいたい。
0574573 (ワッチョイ 9f7e-WJ/D)2021/04/12(月) 06:08:26.16ID:Rm8tVCZb0
共有VRAMという表現は正しくなかったようだ。
今物理VRAMのあふれている状況をよく見たら、
共有GPUメモリというものの使用量は増えてなかった。

ただ、VRAMがあふれたら、その分(?)メモリの使用量が増えるのは間違ってないはず。
今100人追加したらメモリ22GB食っていた
これが40人までは1.5GBだったことを考えれば、やはりVRAMがネックなのではないかと思う次第。
0575名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 51c0-EG7N)2021/04/12(月) 06:15:24.09ID:KedUIUtM0
>>571はVRAM 6GBで余裕と言ってるのだから10GBくらいあるんじゃないの?
それでVRAM 4GBとか空いてるんだったらVRAM関係ないでしょ
RAM 32GB超えるシーンとか想像もつかんが
0576名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 81f9-tzAN)2021/04/12(月) 07:33:42.60ID:LkqwMZxd0
>>571
NextGenキャラ50人とか開くことできてもfps一桁だろう
このゲームのスタジオは高負荷時でGPUを100%使ってくれないでGPU使用率80%くらいで遊んでるんだよな
NextGenキャラ大量に召喚したシーンデータ読み込めないのはメモリ原因でなくてエンジンやゲーム自体の限界だと思われ
メモリ16から32にするのは裏で別の作業して並行できるようになったりして意味はあるが64は絶対に無駄だから辞めたほうがいい
0581名無しさん@初回限定 (ワッチョイW f032-T4nd)2021/04/12(月) 11:34:25.70ID:nNmOxWHt0
VRAMはAfterBurnerでも最近見れるようになった、processの使用量見てますよ
従来から出てたVRAMは確保量なので搭載上限まで簡単に行くけど、
実際の使用量は4GBとか6GBまでしか行かない感じ
50人入れててもカメコはNGSじゃないしカメラにうつる
同時表示も20人ぐらいだからかも

元々VRAM確保量は、中身が変わり続けるせいか
多少超えてもあまりFPSは下がらないのは知ってたけど、
メモリーは入れた人数分ずっと取られ続けるみたいで
2人しかカメラに映ってなくても32GB取られてて、
FPSが1とか4とかになってる始末

まぁ、メモリー足しても今度はCPUかGPUの上限で
FPS10とかにしかならないとは思うけど
0585名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 51c0-EG7N)2021/04/12(月) 15:56:27.96ID:KedUIUtM0
CPUはUnity自体が完全にマルチスレッド化されてるわけじゃないから上げようが無いのが勿体ないな
シーンとかキャラの読み込み早くなってほしいけどね
0587名無しさん@初回限定 (JPWW 0H08-CYkO)2021/04/12(月) 17:07:02.09ID:94O0XuiKH
cpuあんま使えてないぽいから試しにrayzenの自動クロックブースト切ってみたけどfps大差無いわ
グラボ上のクラスに載せ換えた時が1番効果あった
0589名無しさん@初回限定 (ワッチョイW f032-T4nd)2021/04/12(月) 21:03:24.64ID:nNmOxWHt0
前にテクスチャ多そうな衣装のキャラを足していって
VRAM使用量飽和させたけど40FPSが37FPSぐらい?
になる程度だった
まぁ、これが気になるならRadeonなんだろうね
0591名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 90c0-WJ/D)2021/04/13(火) 09:45:51.92ID:bp/7oh0J0
スタジオの場合、自分は20FPSあれば実用的に感じるんだけど
数FPSが結構重要になってくると思う、微々たる改善でも
15FPSから20FPSになると全然違う
イリュゲーは重いからどうしても下のほうで合わせるようになる
最高速度よりも粘り強さが欲しい
どのみち3090でも重いから、パワーでごり押しよりも設定とか運用で軽くしていく技が必要になってくる
0593名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c632-manW)2021/04/14(水) 02:18:13.88ID:eORYViLp0
すまない最近ハイヒールmod入れたんだけど
普通のパンプスにヒールがついただけのバニーガールやOLが履いてるようなシンプルなタイプってないのかな?
なんか少し飾りがついてたりシトリーブーツみたいな輪っかがついてたりで
シンプルなのが見つからないのだけど誰か知ってる人いたら教えてくだされ
0594名無しさん@初回限定 (スッップ Sdec-KSgc)2021/04/14(水) 07:24:43.24ID:Hpnfe6w0d
>>593
AI時代のmodにいくつかシンプルなのあるけど、お望み通りかはわからない。
ディスコで検索
0595名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 81f9-tzAN)2021/04/14(水) 08:06:18.15ID:mp6SssAg0
>>592
軽くする、とはつまりアクティブエフェクト減らしてくことだから見栄えは落ちていくよ
各種エフェクトをoffりまくればfpsは上がる
どのくらいの動作を望むのかにもよるがnexgenshederはrtx3080で30fpsとかの世界だから高fps狙いならそもそも使わないほうがいい
個人的にスタジオは20〜30fpsあれば作業する上で問題はないと思う
0596名無しさん@初回限定 (ワッチョイW eef9-qABv)2021/04/14(水) 09:04:54.21ID:eX7Za4Dy0
VRしててもふくらはぎにpcからの熱波を受けていまいち入り込めないんだけど!
なんかゴーグルまでアチアチになってるし
ハンメンに手を出したら火傷するぜ・・
0598名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d227-KSgc)2021/04/14(水) 10:49:08.06ID:b05BwzPu0
NGSSは興奮して全キャラ作り直したけど、
スペックギリギリになってしまって捗らないから、
断腸の思いでNGSS外してまた全キャラ作り直した。。
ストレスフリーで使えてる人たち羨ましいぜ。
全キャラ修正するのまだ終わらないぜ。。
0604名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 51c0-EG7N)2021/04/14(水) 17:55:28.32ID:BMSygwSs0
NGSSは、けっこう顔変わっちゃうから顔だけ不適用でもいいかなー女性も顔は化粧してるからちょっと違うはず!
と思ったんだけど、有料のじゃないからなんだろうか、有料の方はどんなかんじ?
0610名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 937a-zkSz)2021/04/16(金) 08:03:44.86ID:YbID0HFT0
いまさらKKmanager導入して82GBとかDLしたんだけど
Discordとかからぽちぽち手動でDLしたmodと
かなりダブってるのだけど、そのままでも大丈夫?
ダブりは削除した方がよい?
0613名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 07c0-pRHe)2021/04/16(金) 18:03:25.18ID:hS1pj56X0
>>610
重複はスキップするみたいだからHSみたいに問題にはなりづらいけど
気になるようなら手動で入れてるほうを削除したほうが良いかもね
KKmanagerでバージョン等情報見ながらポチポチ消していくしかないかな
0614名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ef32-pRHe)2021/04/16(金) 19:01:19.26ID:AUC1vc1R0
HS2VR060来てた
コントローラー操作でPOVXに切り替えられるようになったのはありがたい
全方向回転はなんかコントローラーの方向と全然違う方向に回転するんで使い物にならん感じ
ちょっと切替アイコン増えすぎて直感的に操作しづらくなってきた 
せめて左右にどの機能割り振るか設定できるようになるといいんだが
0615名無しさん@初回限定 (スッップ Sd52-hVFh)2021/04/16(金) 20:02:02.57ID:myWFjQ4xd
>>610
重複してるものやバージョン違いは基本自動的に対処してくれる
ログファイルを見ればどれが重複スキップされたかわかるからそれみれば自分で重複を消すこともできる
ただ運悪くマニフェストファイル上別modになってるのに中身が同じmodがあるとハニセレが起動しなくなる
0616名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 22f2-syew)2021/04/16(金) 20:10:23.75ID:0EbZeWKy0
>>598
キャラ保存する時は新規保存の方がいいぞ
俺はDHH用、NGSS用と分けてるからNGSSのキャラは全部新規保存している
今はNGSSしか使ってないから最近出た新乳首MODはNGSS用にしか入れてない

あと新乳首MOD全員分に差し替えて遊んだ時に気付いたけど、反映されるキャラと反映されないキャラとあるな
おま環かもしれないけど、お気にのキャラに新乳首入れられないの結構萎える・・・。
0618名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 937a-zkSz)2021/04/17(土) 07:19:40.46ID:PHUfK7Ad0
FKで動かせる馬とか犬のMODないですかね?
K1T0-K1TNさんのゴールデンレトリバーがFKで動かせると聞いたのですが
アニメボタン押してもFKボタンが表示されないんですよね…
何が原因なんだろう
0621名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ef32-pRHe)2021/04/17(土) 11:46:09.57ID:T8lkYYOh0
HS2VR070来た 更新はやすぎ
なんかライティング処理を作者好みに完全に変更してしまって設定ファイルいじっても
デフォルトには戻せないようにしちゃったのでうちの環境では完全に使い物にならなくなった
結局、030が一番よかったな
0624名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 937a-zkSz)2021/04/17(土) 20:10:11.33ID:PHUfK7Ad0
VNGEでsimple novelとしてシーンをロードすると
graphicsの設定が反映されないんだけど
何が原因で、どう対処すればいいんでしょうか…

simple novel ではなくvisual novel として再生すると
graphjcsの設定は反映されています
0625名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 937a-zkSz)2021/04/17(土) 21:06:24.15ID:PHUfK7Ad0
追記です。検証の結果
スタジオのメニュー「ロード」からSDを読み込むとgraphicsの設定は反映されるが
VNGEのメニュー「simple novels」や「VNScene」からSDを読み込むと
graphicsの設定が中途半端にしか反映されないようです
うーん困った
0630名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 63c0-6Vhy)2021/04/18(日) 01:05:41.69ID:6pO+AaLL0
deepl優秀だけど最近はdeeplで大丈夫みたいな変な自信もった奴がイミフな英文投げ散らかすのやめて欲しい
結局場面に合わせた言い回しとか基本的な文法分かってない奴が使うとGoogle翻訳でもdeeplでも頓珍漢にしかならない
英語自信ない場合はいっその事こと、翻訳した英文に日本語の原文つけて機械翻訳だからおかしかったらごめんねって書いておくと向こうで別の翻訳がんばったり、日本語わかる人に聞くからその方がいい
或いは周りの英語出来る日本人もフォローしやすい
※翻訳後の英文だけじゃなく原文つけるのがポイントだよ
0631名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 1732-jhMZ)2021/04/18(日) 01:16:04.39ID:DneQ22uX0
やはりDHH導入すると5秒に1回位FPSがカクっと一瞬下がってしまうな…
普通に4Kゲームとか60FPSに近い数字でできたりしてるからスペック的には問題ないと思うが
手軽にグラフィック美麗に出来るから重宝してるだけに悲しい…
0633名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b317-/kct)2021/04/18(日) 07:45:32.25ID:/jc7rBy50
sssって、視線の向きを変更できない?
0640名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ef62-M8qr)2021/04/18(日) 20:21:16.29ID:FAN0DuyN0
久々にデスコでキャラカード落としてキャラ読み込みしたらMOD足りないのはしょうがないにしても
一瞬表示されたと思ったら肌が真っ黒のクロンボになるキャラ沢山いるなとおもったら
上で言ってるNextGenSkinとGraphicsの設定が必要なのかってやっとわかったw

んでNextGenSkinいちおう落としてきて入れようとしたら最初からHFパッチ1.6には入ってたわ
でもGraphicsは重すぎて駄目だわ
デフォルト設定にしろ重すぎて使えば20FPSぐらい平気で落ちるし肌の質感が多少上がろうが負荷の代償が大きすぎるのはアカン
自分のクソ環境だとシーンでノーマルで36FPSぐらいのがGraphics適用で12FPSとかまで落ちる
これかなりの高スペックPCでないとまともに動かないだろうし、とてもじゃないが万人には勧められないわ
でNextGenSkinのキャラはMaterialEditorでリセットしてデフォルトスキンに書き戻してるけど
実際NextGenSkinじゃなきゃ駄目って感じにはならないんだよなぁ
0643名無しさん@初回限定 (ブーイモ MMee-ckb+)2021/04/18(日) 22:29:31.65ID:YvipdG/OM
デフォルトスキンはグロス表現ゴミすぎる
なんなのあの一点の曇りないカスタムカーみたいな照りは
HS1ってあそこまで酷かったっけ
滴る水滴の法線マップくらいついてた気がするんだが
0645名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ef32-pRHe)2021/04/19(月) 06:21:13.81ID:1tY50nft0
滴り跡はポーズと向きが合わないと不自然なので俺は無いほうがいいなあ
やるならちゃんと適用時の重力方向に応じたバリエーション用意してくれ
0646名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 1732-ckb+)2021/04/19(月) 11:01:34.08ID:qidGd6tX0
単に長い筋まで描き込まれてるかどうかの問題じゃないの
所詮法線マップもベイクも省力でそれっぽく見せてるだけなんだから
どっかで破綻する瞬間はあるわな
だからといって全部いらないとはならん
0652名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 07be-xasv)2021/04/20(火) 02:52:42.31ID:MjbOCurV0
表情の舌を出し入れするアニメーションを
作りたいと思い、VNGEの説明動画をみたんだけど、Editing clip画面に
pl_xxpeblend の項目がないんだが、これってどこでインストール出来る?
0655名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 07c0-pRHe)2021/04/20(火) 09:01:22.67ID:W/fip9v10
もうMODするならUnityとかアンリアルエンジンを勉強するのが一般的になってきてるのかもしれない・・
結構簡単だからyoutube見ながら勉強してみ
というよりも、ゲーム以外にめちゃ流用きくから、これからエクセル並みに必須になるんじゃないの?
0656名無しさん@初回限定 (オッペケ Srf7-i8t7)2021/04/20(火) 13:04:41.97ID:sEE1wxKXr
>>654
ごめん寝ちゃった
まず裏技はQuest2を開発者モードにするのが前提で
本体の開発者設定の中にあるガーディアンを有効(デフォ)の状態で
あえてガーディアンの境界線に行きアウトカメラの映像を透過させる(これ自体は元々ガーディアンの機能)
その状態のまま開発者設定のガーディアンをオフにすると透過状態が固定される(これが裏技)
ガーディアンの設定は開発者設定の方ね、開発者と別枠で元々あるガーディアン設定の方ではないので注意

あとはVDでPCに繋いでスタジオVRを起動し
背景無しのままキャラだけ呼び出せばリアル自室にキャラ召喚完了
0658656 (オッペケ Srf7-i8t7)2021/04/20(火) 20:41:44.65ID:1bPEwWK6r
>>656だけど個人的には革命的な体験で
もっと同士のレスが付くと思ったのに寂しい…

一応注意点を書きこんでおくけど
プレイし終わって電源を落とす前にガーディアンの設定を元に戻すのを忘れないようにね
透過したまま再起動すると透過率が100%になって
Oculusのホーム画面が完全に見えなくなって(見えないけど動いてる)
操作がほぼ不可能になる… 俺は見事にやっまったw
やっちまった時の解決法はPCかスマホアプリでミラーリングすると
透過無しの本来の画面が見えるのでそれを頼りにガーディアンの設定を元に戻せばok
0662名無しさん@初回限定 (アウアウエーT Sa4a-eBwZ)2021/04/21(水) 14:58:58.74ID:898A5R5sa
スタジオカメラと関連付けて、カメラに映してる映像をスクリーンに流すModなら
Rockyさんのmonplaneってやつがあるかな
0663名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 07c0-eBwZ)2021/04/21(水) 17:40:40.05ID:xbfGnTrW0
NGSSが鏡に対応したみたいだけど導入するか迷うなあ
うまくライト当てれればNGSSも普通のシェーダーもそんな変わらなさそうな気がするんだけど
0664名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b227-zkSz)2021/04/21(水) 18:27:16.64ID:hvEKK0Ua0
> タジオカメラと関連付けて、カメラに映してる映像をスクリーンに流すModなら
> Rockyさんのmonplaneってやつがあるかな
ありがとうございます。
早速試してみます。
0666名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 89c0-0Owz)2021/04/22(木) 02:21:21.16ID:pAOSTvtk0
NGSS試してみたけど顔とかに変な影が出来にくいのはいいね
ただそれ以外はデフォルトの肌に血管アンダーレイしたのとそんなに変わらない気がする
0668名無しさん@初回限定 (ワッチョイW ee7a-GfN4)2021/04/22(木) 08:14:27.50ID:nCG9bs+l0
>>660
どの設定項目ですか?
0671名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6ea9-0Owz)2021/04/23(金) 06:38:38.02ID:KH83H1Jo0
>>656
横レスだけど思ってたより数倍破壊力あった
カメラとVRが半透明ずつ表示されるだけっしょ?と思ってたら
黒い部分が透明になる仕様なんだな。
黒いソファーとかに座らせればキャラがくっきり召喚されたわ
0674名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8132-35gG)2021/04/23(金) 17:42:13.31ID:5nkOxBCl0
>673
bepispluginsのバグ 
最新版のr16.3では修正されてるはず(Fixed Extended Save Data randomly disappearing)

俺自身はあんま試してないので確認できてないけど
0676名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6ea9-0Owz)2021/04/23(金) 18:34:26.03ID:KH83H1Jo0
スタジオで、マウスカーソル当てるとおっぱい揺れるmodあったけど
VRでおっぱい揉める方法ないかなと考えた結果、コントローラー両手に
コライダー追加したら普通に揉めるようになったぜ。
0679名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8232-AHB2)2021/04/25(日) 01:55:34.50ID:v65rs7XX0
膝丈のセーラー服のスカートってHS2用であったりするかな?
Totaldecay78さんて人のを見つけて入れてみたけどAI用だからか認識されなくて駄目だった
0682677 (オッペケ Sr11-SVlj)2021/04/25(日) 05:16:01.44ID:DsqRTDJEr
>>678
ちょっと面倒だけどv28でも出来るよ

自室で動画を一緒に見るシチュをしたくて>>677で聞いたけどそんなmodは無いのかな残念
…って思ったけどDVじゃなくてAirLink使えば動画どころか非VRゲームを一緒に遊ぶシチュ再現できたわ
0683名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW fe29-/bm6)2021/04/25(日) 09:45:24.87ID:nh9SUzrf0
ちょっとお尋ねしたいのだですが
複数伽羅をそれぞれ別にアニメーションにしてシーンをセーブした後で
後日(というかロード)した時に、選択したキャラが今何のアニメをしているかを知る方法ってないでしょうか?
結構個々で時間取られてて、毎回上から順にアニメーション再生して言ってみつけてって感じなんですがおぼえるなりメモするなりするしかないでしょうか
0684名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 6df9-OUm9)2021/04/25(日) 09:52:16.80ID:c24IUBTk0
OrangeSporkのHS2_StudioCharMonitorは?
>>683
0689名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 22b3-TIO4)2021/04/25(日) 18:04:34.80ID:FYx2mnVS0
>>688
衣装と髪の毛、剣がMODです。

あぐらは難しいですね。
deformedsとか使えないですかね。
やったことないけど。
0690名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c232-XPfF)2021/04/25(日) 18:34:43.55ID:7x+6XjJ/0
>>688 今試してみたけどその程度の静止あぐらなら
流石にそこまでひしゃげず自然にできる。動かすならモーションによるけど
anim→関節補正やっててそれなら一カ所で変に捻り過ぎかと
0694名無しさん@初回限定 (ワッチョイ eeb9-wQwQ)2021/04/26(月) 07:11:57.65ID:7Tu3ywSU0
HS2_VR Plugin 0.7.0
Windows Mixed Reality(オデプラ)だとUIが座標(0.0.0)付近で固定されてモーションコントローラでも動かせないね
0.3の時はUI位置調整できてた 
動く機種限定されるのかな?どれなら普通に操作出来てる?
0698名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 89c0-xnpC)2021/04/26(月) 18:59:18.54ID:w1Nefdwp0
あまりに読み込めないキャラカードばっかりだから手動環境バックアップしてHFパッチ環境に変えたんだけど、BoobSettingが入ってないとかなんかいろいろ面倒だなこれ
使い方に慣れたらこっちの方が楽なんだろうけど
0699名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 21b9-T/Fz)2021/04/26(月) 19:37:34.54ID:ItTRtAU50
紐パンmodってないですか?
紐の下着系て水着ばっかりで、、、
下着もっと増やして欲しい
0702名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 89c0-xnpC)2021/04/26(月) 22:18:05.64ID:w1Nefdwp0
>>701
Gravure Animation
0705名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa45-wKib)2021/04/27(火) 16:34:24.19ID:sdNs5b7qa
物理スカートを自由に動かせるmodってないんかな
キャラ二体用意して片方衣装以外透明化して動かすのめんどい
0706名無しさん@初回限定 (アウアウカー Sa89-T/Fz)2021/04/27(火) 18:55:03.72ID:V7WFaxC9a
みなさんマテリアルエディターで衣装編集するときってどんなソフト使ってますか?
0708名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0227-fD/l)2021/04/27(火) 19:37:58.72ID:C3Qh5LQr0
> あぐらの件、アドバイスありがとうございました
> ご指摘のように腰関節をぐいっと上に向けると画像ぐらいにかっこがつくあぐらができるようになりました
> とりあえず満足です。ありがとうございました
左から盤座(いわゆるあぐら座り)、半跏趺坐、結跏趺坐となります。
参考までにということ作ってみましたよ
https://i.imgur.com/PjTMws9.jpg
0709名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2e6f-35gG)2021/04/27(火) 19:49:54.35ID:KIsqYWU70
>>706
GIMPも使ってるけど、そこまで多彩な機能がいらないときはもっと軽いソフトでいいと思う。
昔からずっとPixia使ってきたけどいつまでたっても不安定だからつい最近機能的に
同等程度になったFireAlpacaに乗り換えた。
こっちはこっちで陽キャなノリのUIがあんまり性に合わないけど使い勝手は問題ないと思う
0712名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0d7a-tTMB)2021/04/28(水) 19:32:03.93ID:Ui8Gvm3S0
VRmod入れてみたけど映像が乱れることがある
公式VRだとそんなことないんだけどPCスペック不足かな?
ryzen3500とrtx3070、メモリ16gbです
0715名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 51b9-a53T)2021/04/29(木) 01:55:02.33ID:JXL6lL4N0
HS2_VR 0.7.1 のdiscord投稿でMirrors work with ~ってあるけど対象のアイテムをスタジオで呼び出しても
VR内では両目で見えてる映り込みが違ってる これは解消できない?
not a mirror but technically it's similar(鏡じゃないけど同じようなもんやろ)が何を示唆しての話なのかがイマイチわかんない。
鏡としてworkするかしないのかよくわからない文章になってしまっている。
PHの時は公式の鏡シェーダだったかがVRでもちゃんと機能してたからそれが欲しいのよね
0716名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa55-LH/6)2021/04/29(木) 07:34:14.43ID:SpbKpwWAa
服を透けさせたいんだけどMaterialEditorどう使えばいいのか教えてエロい人
0719名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 51b9-a53T)2021/04/29(木) 11:17:14.04ID:JXL6lL4N0
>>716
てきとーせつめーでよければ
基礎として半透明png画像を扱える画像エディタが必要 ClipStudioPaintがおすすめ
対象の部位のMaterialEditor開いたらShaderを「Alpha」のついてるものに切り替える
自分は「AIT/Clothes Alpha True」を多用してる
でMainTexをExportTextureして出力されたpngを画像エディタで透過したい部分だけ範囲指定とかで半透明にして
MainTexにInportTextureする
うまく言葉にできないが透過の描画順序がおかしい時はRenderQueueの値をいじってみて
0721名無しさん@初回限定 (ニククエ 6b11-qskH)2021/04/29(木) 13:55:15.41ID:8IEC3KQx0NIKU
hooh氏のスタジオ精液アイテムが真っ白すぎてHS1みたいな半透明感とか精液っぽさが出ないなぁ
GraphicsでもDHHでも変わらず
何か調整方法あるんだろうか
0724名無しさん@初回限定 (ニククエ Sa55-LH/6)2021/04/29(木) 17:59:31.53ID:SpbKpwWAaNIKU
>>719
ありがとうエロい人
やってみるわ
0726名無しさん@初回限定 (ニククエ a1c0-QDvT)2021/04/29(木) 20:00:09.49ID:LGEq+/150NIKU
>>715
鏡がSSS対応するようになってNGSSが鏡越しでもまともな色に見えるようになったって事だと思うよ
ほんでnot a mirror〜はMonplaneの話だね
0727名無しさん@初回限定 (ニククエ 9332-l49G)2021/04/29(木) 20:34:10.56ID:E34wYKrr0NIKU
>>717 顔半分実写コラと思って見てたらなんかゾワッとした
口はともかく半端なモーフィングではこの表情筋は再現できなくね
専用モデリングか何かのコラちゃうの

あ、AIアプリって写真加工の事言ってるのか。なら納得
0728名無しさん@初回限定 (ニククエ 51b9-a53T)2021/04/29(木) 21:37:01.24ID:JXL6lL4N0NIKU
>>726
ありがとう SSSの意味をよく理解してなかった
つまりあの説明はHS2Graphicsを非VRで使って時に該当MODで
SSSのシェーダが正しく機能しますよってことか
VR内で鏡として機能するMODはまだないって結論付けました
0729名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0132-5afT)2021/04/30(金) 00:18:34.56ID:nxnXv7rG0
PixivでMSKさんhaneulさん辺りが同じ表情作ってますね
MODかと思ってたんですが、やはりMODでは無理なレベルですかねぇ
0731(ワッチョイ a1be-w/ub)2021/04/30(金) 17:53:17.92ID:WHG4tigr0
今日更新されてるDirtyDarkling_studioitem_Uterus0.2 ってジップMOD入れたんだけど、
これってスタジオアイテムだよね? どこに入ってるの?
0733名無しさん@初回限定 (ササクッテロラ Sp5d-1Guc)2021/04/30(金) 18:36:04.58ID:u6PYN38Fp
いつからかpushupプラグインおかしい
全裸でも持ち上げキープしちゃったまま
胸系のスライダー動かすかキャラ再読み込みしないと
胸ぽろんしなくなってる
キャラクリ画面でもスタジオでも
0735(ワッチョイ a1be-w/ub)2021/04/30(金) 19:48:32.64ID:WHG4tigr0
自己解決 普通にスタジオアイテムであったわ。
でもこれって、X線MODみたいなのってあるのかな? ないと使いどころがわからない
0738名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a97a-NFhh)2021/05/01(土) 08:50:04.86ID:Gw94Ty3c0
スタジオで顔とか胸に外出し射精するのを表現する
いいmodエフェクトないですかね?
今はhoohさんのアイテムを「投げ1」とかで動かしてるんですけど
どうも稚拙で……
0745名無しさん@初回限定 (ササクッテロラ Sp5d-0pMA)2021/05/01(土) 22:14:32.62ID:26wMOVmHp
今欲しいのはランダマイザー
モーションスピード、ギミック、モーフ、、
0747名無しさん@初回限定 (ワッチョイ eba9-7q2q)2021/05/02(日) 22:34:34.31ID:aWoKFnv40
ハニセレ1スタジオであったロックオンプラグインは2には無いのかなぁ
ゲームコントローラーでマップ歩き回れてTPS視点の散策最高。
0749名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 9ba7-5KXS)2021/05/03(月) 10:47:40.92ID:/DgZF4AL0
フタナリは奇形だろ
わかってないな
0750名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a97a-NFhh)2021/05/03(月) 13:31:20.42ID:cpPandtZ0
任意のキャラの顔(頭部分)を、任意のキャラの身体にすげ替えるような
MODってない?
今は手作業でパラメータ移してんだけど
ABMXとかまでいじってるキャラだと、手に負えない
0752名無しさん@初回限定 (ササクッテロラ Sp5d-2aL+)2021/05/03(月) 15:39:24.44ID:YN3BO3bYp
FHDでプレイしつつ4k解像度のSSを撮りたい場合、Screenshot Managerのrendered screenshotを使うしかないのかな?
なんかこれ使うとゲーム画面とキャプチャ画像で見え方が変わっちゃうんですよね。
0760名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 9140-sjrF)2021/05/04(火) 00:17:12.41ID:WcLyKnPE0
>>747
残念ながら無いので、誰か作ってくれたらいいのに。。
0764名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 9bab-abvW)2021/05/04(火) 12:04:17.22ID:c7vomNg+0
まじで誰か教えてくれ
スタジオアイテムの呼び出し用のカテゴリー(フォルダー)などを編集するプラグインなどはないのだろうか??
HS1で言うところのHSResolveMoreSlotIDみたいなやつ
0766名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d132-VRSr)2021/05/04(火) 13:22:41.84ID:1/iZWczV0
>>764
多分ないと思う。
海外産アイテムを私的に翻訳したりして使ってるけど、おそらくカテゴリーIDも利用して毎回起動時に重複しない一意のアイテムIDを割り振ってそう(カテゴリを後で変えると別アイテムとして認識される)
現状はQuickAccessBoxで検索する位しかないかな
0770名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6166-a53T)2021/05/04(火) 19:25:46.12ID:D6GLetn00
hooh氏の包茎ち〇ぽに対してDick Pullerが上手く作動しないのって不具合?
どうやってもTwitterのデモ動画のように出来ないんだが
0772名無しさん@初回限定 (ササクッテロラ Sp5d-0pMA)2021/05/04(火) 23:53:40.28ID:rFvYL4r2p
うちのは包茎以降光沢が付けられなくなったのでそのままにしている
0777名無しさん@初回限定 (コードモ 89c0-3KNs)2021/05/05(水) 17:55:50.30ID:Cs10hvpl00505
Graphicsの修正やってる人いるね、DHHの設定読み込めるようになってほしい

ttps://yuki-portal.com/uploader/honeyselect2/mod/%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0%e3%83%91%e3%83%83%e3%83%81-%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b0%e3%82%a4%e3%83%b3/48352/
0779名無しさん@初回限定 (アウアウエーT Sadf-h9IQ)2021/05/06(木) 10:55:27.65ID:pO7QM8RZa
hsとhs2とでは体の構造?メッシュ?だかが違ってるってのをどこかで見た気がする
だから、blenderとかを使ってhsの衣装をhs2のメッシュに貼り付け直せば移殖できるんでは
0780名無しさん@初回限定 (JPWW 0H7f-bsPF)2021/05/06(木) 10:56:07.87ID:1H8ma9FSH
wikiの基本の最新mod入れて
無修正BP導入して
ABMXとPushup入れたのですがメイク画面にPushupの項目が出ません。
何故でしょうか?

その後入れたBeaverはメイク画面のmod欄に設定表示されました。
0781名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8332-ofGu)2021/05/06(木) 16:43:12.97ID:C2z2tXLN0
hs1衣装は、胸周りとか内部ボディを削って服は少し小さく作ってあるから
(全体スケールも10倍ぐらい違うのでそこを合わせても)HS1で削ってあった分のボディ
が服からはみ出してきますわね。hs2服は全部ボディより大きく作られていて
服専用の空洞部のあるボディを使うような仕組みはなくなっている
0783名無しさん@初回限定 (アウアウカー Sa87-gf5f)2021/05/06(木) 18:20:01.67ID:Ji4kJjjpa
HS2って1と比べて表情のパターンすくなくないですか?
増やすmodみたいなのはあるのでしょうか?
0786名無しさん@初回限定 (ワッチョイ cf11-Iwf1)2021/05/06(木) 20:46:58.65ID:73Awxf200
>>785
右下のウインドウのBlend Shapesってところ
HS1よりやや動き幅が小さいけど、デフォの表情の組み合わせよりはだいぶマシな
泣きそうな顔、叫び顔、キス顔、照れ顔とか作れるんじゃないかな
フュル00みたいに名前つけて保存すればわかりやすい
男なんかはバニラだとうへへーみたいな顔無いから作った方がいいかも
0787ペコパ (ワッチョイ 43be-YVqx)2021/05/06(木) 20:57:01.24ID:7RhJxBrO0
Laird Destro's 3D Hentai X-Rays v2.1(Blendshapes) を入れたんだが、
子宮断面MODなんだけど、スタジオアイテムのどこに入ってる? 見つからないんです。
どなたか教えてください。
0788名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7f39-JeRV)2021/05/06(木) 20:58:39.66ID:jM4Whstv0
最近勉強してmod作ろうと思ったけど分からないことだらけだわ
旧作で詳しいのがあるからそれを参考にしてるけどsfみたいに誰か作り方を動画であげてくれないかな
0790名無しさん@初回限定 (ワッチョイ cf7a-QfwW)2021/05/06(木) 22:28:04.74ID:+Gmc5+Nx0
>>781
うーん、hs1衣装の移植ってそう簡単にはいかんのね
「係るボーンのユニークID一斉置換でいける!」とかそんなのならいいのになぁ
hs1のGEアリサ服mod、なんとかこっちに持ってこれないものか…
0798名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e362-JDDr)2021/05/07(金) 10:37:47.97ID:HKKQiit60
まあMODなり売ってるページをイリュに通報していけばいいだけ
ユーザーができることはそれぐらしかない
海外勢はゲームに金も払わずに遊んでてMODやキャラカード売ってるやつには
金だして支援するというとんでもない状況になってるからなぁ

イリュはまあ最優先で全部入りリパックの割れたれ流してる張本人のスクリューノイズ潰さないとな
0799名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f3c0-jrLZ)2021/05/07(金) 19:34:06.82ID:Zi25HqAL0
つーかMODって、版権ものならその版権が問題になるだけで、それ以外のは別にイリュ
関係ない罠。イリュに通報してるやつイリュに笑われてそうだな
0806名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e362-QcdN)2021/05/08(土) 05:42:30.47ID:iWfS5FR+0
イリュ自身が「うちのゲーム利用して金稼いだら許さん」って明記してるんだから
MODの内容がどうとかいうレベルじゃないんだよ
頭悪すぎて草
0810名無しさん@初回限定 (スッップ Sd1f-+5HA)2021/05/08(土) 11:27:44.28ID:LGkEjenTd
久々に大物のバカが来たな
Unityアセットだからセーフとか嫌儲とか
mod売ってBANされたときにイリュに逆ギレしてたカントクみたいな頭の悪さのやつらだ
0817名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW cf16-76Gg)2021/05/08(土) 17:19:38.32ID:6t+I0zHF0
ネタ?引っ張りすぎい
0821名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8332-GdxQ)2021/05/09(日) 00:26:07.02ID:DB1c4/og0
公式サポートにMODが動かんとか割れが動かんとか改造データが動かんとかそれで堂々と
「動かないのは詐欺だ訴えるぞ」とか「クーリングオフさせろ」とか
「PL法に違反してるから訴えてやる」「家までサポートしにこい」とかイミフな問い合わせ
してくるカスがいるぐらうだからしょうがない。
0822名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ff32-ofGu)2021/05/09(日) 00:51:28.13ID:xG05q9CC0
>>773
前にちょっと気になって見た覚えあるけど自分の好きな曲をリネームして楽しむだけで
その人がどの曲使ってるかで変わってしまうのでは?
というかハニセレ2用であったっけ?
0825名無しさん@初回限定 (JPWW 0H7f-5hQW)2021/05/09(日) 22:24:00.81ID:VL00OncmH
無難な軽いMAPってない?カメラ動かすので背景画像のみは無しで。
空と地面だけみたいなシンプルなやつあると嬉しい
0828名無しさん@初回限定 (ワッチョイW a3ef-dYfr)2021/05/10(月) 13:05:39.71ID:XWujgBG70
F6,F7でカメラ回転するMOD便利やなぁ
こういうのシーン作る上で時短になるから良い
0829名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8332-h9IQ)2021/05/10(月) 17:19:16.22ID:4n7M+53m0
横からみたり、後ろかみたりするショートカットまさかないとは思わなくて
初期に質問したなぁ
0830名無しさん@初回限定 (JPWW 0H7f-lqBe)2021/05/10(月) 17:28:00.96ID:vgKdruPPH
なんか急にキャラの胸が片方だけ持ち上がったままになってしまった、、、
ここ数週間で入れたmod思い出して外しても胸が左右に広がったりおかしい
0832名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 43c0-h9IQ)2021/05/10(月) 19:38:30.03ID:MWpfMyt00
>>830
乳の設定のPhysicsとかGravityがバグったんじゃないの?
無意識にホイールで上下移動すると値動くし
0834名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f3c0-l6m8)2021/05/11(火) 13:10:12.95ID:15sTut5d0
>>833
HFパッチを入れる

左下の虫眼鏡マークの Find をつつく

Beer で検索
0837名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8332-ofGu)2021/05/11(火) 16:19:19.52ID:mCz0b/FJ0
HFを入れるのがいいのかは知らないけど
入れるなら今のゲームインストールフォルダ(仮にABCという名前だとする)をまるごとバックアップしてからHF入れ
HF入れた方の名前はABCから別の名前に変更する
バックアップの名前はABCへ戻す(レジストリ情報ではゲームがABCにインストールされていることになっている為)
HF入れた方でゲーム起動する場合はHoneySelect2.exeやStudioNEOV2.exeを起動し、ランチャーは使わない
使うとレジストリ情報にある方=ABCの方のゲームを起動してしまう
それでHF入れた環境で調べて、ABCの方へ必要なzipmod等だけ持ってくる
0838名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 33f9-SyRt)2021/05/11(火) 16:55:00.37ID:eSC4tSgA0
>>836
毎度適当にいろんなmod拾いつつ、HF更新きたら上書きでやってるが問題ないよ
いわれてるようにバックアップは必須
たまに不具合もあるバージョンもあるからな
0839名無しさん@初回限定 (JPW 0H7f-dYfr)2021/05/11(火) 18:29:48.93ID:pxmB4MC1H
ディスコからGraphics MOD用のプリセット落としたんだけどBepinex/Plugin/Graphics直下にxxx.preset置いたのにF5メニューのプリセットに出てこない😭
もしかして置く場所間違えてる?
0844名無しさん@初回限定 (JPWW 0H7f-5hQW)2021/05/12(水) 11:38:12.88ID:cEuxxGC8H
HF入れてからkkの更新に出てくるsiderなんちゃらmod(衣装)アプデするとゲーム本編するたびにスカート02が足りねーぞゴラァ出る
HF入れた直後は出ないのに…
0845名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 8f29-nX/S)2021/05/12(水) 14:11:27.34ID:/T4mQgJj0
すんません、バニラの状態でキャラクターの状態→濡れメーターを上げると制服のスカート(プリーツスカート?)とかが透けてしまうのですが
これを透けさせずに濡れてる感じだけを出すmodとかってあるんでしょうか
0847名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 6fab-URv8)2021/05/12(水) 18:36:51.14ID:Yy9K5l5B0
pushupブラと食い込みニーソだけでも個人的にはハニセレ1から移動してきた甲斐があった、ありがとう偉大なるモッダーさん!
ただ、食い込みニーソの食い込み具合、及びニーソの高さを調整出来るプラグインが欲しい
これは技術的には難しいのだろうか??
0849名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 926f-XmIh)2021/05/13(木) 00:02:24.33ID:UwLw6/HG0
>>847
食い込みニーソ、エロくて俺もすげー好きなんだが
乳揺れさせる方法しらないです?
うちの環境だと、食い込みニーソ表示させてる間はある
乳が揺れたことないから
結局特に揺れなくてもいい貧乳キャラにしか履かせられないんだよね
食い込み時モデルだけ乳にスキンウェイトはいってないのかしら
0850名無しさん@初回限定 (スッップ Sd42-AS0z)2021/05/13(木) 08:25:32.42ID:e0dvkmNxd
>>849
キャラメイクだと乳揺れ変になるけどスタジオだと普通だな
もしかするとHS2PEのAdv modeからBoobs&ButtタブのAlternative update mode有効にしないとだめかもだがこれは食い込みソックス有無に関わらず必要だった気も
0851名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 0ea7-rCMO)2021/05/13(木) 08:59:03.79ID:vUNwajFn0
みんなとても詳しいけどどこで勉強してるの
一個一個説明してるところはあるのかな
基本海外プラグインは英語みたいだし俺には無理な世界だ…🥺
数日前に買ってやったことといえば公式ロダからキャラカ数枚もらったくらい
0852名無しさん@初回限定 (スップ Sd42-rHYU)2021/05/13(木) 12:12:23.16ID:7EFT/mPWd
初心者質問で恐縮なのですが
足の長さが気になるのでABMでボーンいじるとスタジオ撮影は良くても本編でエッチすると体位か破綻しますよね?
解消法ありませんか??
0855名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 5207-NMaP)2021/05/13(木) 16:39:24.75ID:5qwRwbv/0
駅のマップオススメなのない?
良さそうなの全てハニーセレクト専用だから使えねぇ
0857名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c6b9-NhaW)2021/05/13(木) 17:00:01.34ID:2ZcASoNn0
スタジオ内で潮吹きかおしっこをさせる方法ってないでしょうか?
0861名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 7629-ppII)2021/05/14(金) 02:07:31.60ID:cVlKsDH/0
>>846
遅くなりすみません
ありがとうございます、ボトムの項目だけで試したところやはり濡らすと透けてしまいました
プリーツスカート以外(チアリーダーのスカート等)は濡らしても透けないのでとりあえずそっちで応用していこうと思いマウス
0863名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b732-eHK+)2021/05/14(金) 02:41:47.55ID:niDpEHOo0
>>861
和discoのliegeさんの投稿
>セーラー服濡れるとメッシュになっちゃう問題
>MaterialEditorにCutoffの項目がないので毎回StudioでRendererEditorからCutoffを0にしてた
>シェーダーをAIT/Clothesに切り替えるとCutoffの項目が出てくるので、そこから0にしてもとのシェーダーに戻すとうまく行った
>仕様として正しい動作なのかよく分からないけど、ちゃんとコーディネートとして保存できたので問題ないのかな?
https://discord.com/channels/476676826882768898/477111271230275585/841276529766170634
0864名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 926f-XmIh)2021/05/14(金) 03:29:10.02ID:4L2hqa780
>>850
ほんとだ、スタジオだと普通に揺れるね
スタジオ普段利用してなかったからpe入れたのも初めてだったわ

なんで本編だと揺れなくなるんだろw
0865名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 7629-ppII)2021/05/14(金) 03:43:58.85ID:cVlKsDH/0
>>863
ぬぉぉおおまじすかありがとうございます
まさかディスコードから抜粋してきて下さるとは
いま試して見たところちゃんと変な透け方も無くなり
生地にあった濡れ方をしてくれました

感謝感激でございます
0870名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d7f9-dJSa)2021/05/14(金) 16:23:07.33ID:wIRpITHb0
>>869
ベタペネのバグじゃないかな
4.0に同梱されてたpdfに直し方かいてあったような
キャラメイクのときにAdvanced Bone Sliderで調整するとか
0873名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 5207-NMaP)2021/05/14(金) 17:10:50.42ID:V0tHeB7G0
おおありがとう
もうちょい調べてダメなら諦めるか
0875名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 5207-NMaP)2021/05/14(金) 19:05:51.48ID:V0tHeB7G0
ベタペネそもそも入ってなくて草
ますます分からん
0876名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2fbe-yGJ7)2021/05/14(金) 19:38:34.45ID:+VVQqtGf0
表情の舌を出し入れするアニメーションを
作りたいと思い、VNGEの説明動画をみたんだけど、Editing clip画面に
pl_xxpeblend の表示が出ないんだが、これってどうやってインストールするの?
0877名無しさん@初回限定 (ワッチョイ db6f-0Vjw)2021/05/14(金) 19:58:18.06ID:vB3ffXhL0
>>875
スタジオの[状態]から[Uncensor Selector]でDefault Bodyを選んで凹みが直るようなら仕様だから
キャラクリの時にUncensor Selectorで使いたいbodyタイプと服装を選んだうえで>>870の言ってるように
ABMXで股間の部分(cf_J_Kokanとか)を膨らませておくのが解決策だったはず
0880名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d732-0Vjw)2021/05/15(土) 08:18:35.15ID:AnCDHKog0
>875
ベタペネ作者に苦情が殺到してるけど、illusion側のバグだからベタペネ自体のせいじゃない
ってのが作者の主張。ベタペネ落とすと対処法が図解入りで解説されたガイドが
ついてくるからベタペネ入れてる入れてないにかかわらずとりあえず試してみ。
0884名無しさん@初回限定 (ワッチョイ db7a-dJSa)2021/05/15(土) 20:19:38.08ID:2Xv4+vTO0
VNGEのclipmanagerで質問です
たとえば首を0時方向から11時方向に反時計回りに30度回転させたいのに
デフォルト設定だと時計回りに330度回転してバケモノみたいになってしまいます
回転方向を設定するメニューってどこにあるんでしょう?
rotationのチェックを外すと、回転自体しなくなって、弱ってます
0885名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a33d-W9PH)2021/05/15(土) 21:52:20.22ID:rieV8VHn0
VRでスタジオ起動するとオプションなどの設定項目がボタンおしても展開しないのですが何が原因か教えてください。
デスクトップで見るとちゃんと表示されます
0890名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW bf32-raRO)2021/05/16(日) 10:05:48.77ID:j4EDRwiu0
それはコライダーやら物理演算自体を変えないと行けないから無理やな
おっぱいのポリゴン一つ一つに物理演算と高度な当たり判定があればいけるけど

それさえあれば尻のリアルな反発とちょっとした太ももの揺れとかも再現できて最高なのに
0892名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW bf32-fVH8)2021/05/16(日) 11:27:56.88ID:SO8WQXkD0
理想的な接線を描く微分積分は俺からすれば
神の領域でわけわからんが、レイプモノも出してるし
二次元で表現している事は頑張って欲しいな
0894名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2bc0-8FZi)2021/05/16(日) 11:48:07.11ID:/QjCwGtw0
>>891
HFパッチを入れる

左下の虫眼鏡マークの Find をつつく

Cigar で検索
0895名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2bc0-8FZi)2021/05/16(日) 12:51:17.41ID:/QjCwGtw0
● HF パッチの入れ方
1) qBittorent を入手しインストール https://www.qbittorrent.org/download.php
※いわゆるP2Pソフトであるが、HFパッチは合法なのでVPNとか不要。

2) HFパッチを qBittorent で入手。ハニセレ2用の最新版は↓
 https://github.com/ManlyMarco/HS2-HF_Patch/releases/tag/v1.6
 "magnet〜" の文字列を [Ctrl]+[c] でコピーしておく。
 2つあるが上の1つ分でOK。

3) qBittorent を起動。
 [ファイル] → [Torrentリンクを追加] すると
 さっきの文字列が入っているので正しいか確認して
 [ダウンロード] → [OK] でダウンロード開始。

4) 全て完了したら qBittorent を終了する。[X] を押しただけではダメ。
 右下の隠れタスクトレイを表示させ qB アイコン右クリック→終了

5) ダウンロードした HF パッチを別のフォルダに移動した上で
 qBittorent を起動し、HF パッチのタスクを削除し、qBittorent を終了。
 こうしないと、ダウンロードしたHFパッチを自分が拡散し続けることになる。
 HFパッチの配布に貢献したい人はそのままでも良いが、、、。 
0896名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2bc0-8FZi)2021/05/16(日) 12:51:46.01ID:/QjCwGtw0
● HF パッチの入れ方
6) HF パッチをインストールする前にバニラ環境を作っておく。
AI少女→AI/HS2用DLC、購入特典→HS2→HS2用DLC、購入特典→HS2DX→HS2DX用購入特典
という順番でインストールしたものをバニラ環境とする。
AI少女やDLCを持っていなければ全部購入すること。HFパッチを適用後にDLCを入れるのはNG。

7) バニラ環境は別のフォルダにコピーしバックアップしたうえで、HF パッチをインストール。
 ★必ず「推奨インストール」で行い、他のオプションをONにしたりOFFにしたりしないこと★
 次の追加タスクの選択では「デスクトップにアイコンを作成」をONにして、それ以外はそのまま。

8) インストールが終わったら「ゲームを始める」をOFFにし、それ以外もすべてOFFにして完了する。

9) デスクトップに出来る起動用アイコンをクリックして起動。
 バニラ環境とは異なる起動画面となり、右下に HF Patch v1.6 と表示されていれば成功。
 左下の「ゲームを更新する」を押す。
 追加MOD(いわゆる Sideloder)やアップデートがあるので Select All → Update する。

以上がこのMODスレでの標準環境として定められるHFパッチ適用済み環境である。
★野良MODを自分で勝手に入れないこと!★
もし、野良MODを入れてしまったらHFパッチをインストールし直すことで自動消去することができる。
0897名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2bc0-8FZi)2021/05/16(日) 13:00:14.23ID:/QjCwGtw0
★注意★

推奨インストール以外の設定、野良MODを自分で入れた場合に起きる不具合は
いわゆる「おま環」なので、このスレでは質問NGです

推奨インストールの設定でHFパッチを再インストールし、野良MODが自動消去された状態で
その不具合が起きるかどうか調べてください
0898名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 4f06-AS0z)2021/05/16(日) 14:14:07.14ID:DNneFH4x0
HFパッチについてはまず>>3>>4をよみなはれ
スタジオアイテム欲しいだけならkkmanagerを単体で入れたらいいよ
どうせHFパッチにも入ってなくて結局kkmanagerで落とすだけだし
0899名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 4f06-AS0z)2021/05/16(日) 14:19:33.22ID:DNneFH4x0
あ、ちなみに>>896がHFパッチがMODスレでの標準環境って書いてあるけど>>3>>4読めば分かる通り完全に嘘でむしろ非推奨なので注意な
こういうおかしな奴が嘘ついてまで布教してるって事がどういうことかよく考えた方がいいよ
0900名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 8eab-ljzx)2021/05/16(日) 17:58:54.88ID:Zhxzld/l0
>>898
kkmanager入れてみた
欲しいmodを単体で入れるんじゃなくて、カテゴリーごとにまとめてDL、導入って感じ??
要るもんにチェック入れればいいのだろうけど、検索機能はなさそう??
0903名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2fc0-yGJ7)2021/05/16(日) 23:29:03.89ID:ZJZrZwit0
HS2Graphics 0.3.6 のプリセット自動ロードがうまく動かないのはおま環かな
普通のプリセットのセーブもなんかおかしい
バージョン戻すと問題ないんだけど
0904名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 926f-XmIh)2021/05/17(月) 11:55:54.87ID:mmZsE8NI0
>>902
それって本編?スタジオ?
本編でライトOFFが保存されたことないからやり方あるなら教えて欲しいっす
ちなみに今は
勝手にアップローダーにある、
変態氏の改編graphic MOD使ってる
0905名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a33d-W9PH)2021/05/17(月) 13:36:07.54ID:xCdufbIL0
MMDDラグるのって改善方法あったっけ?数秒ごとにガクつくのはいまだなおってない
プレイリスト機能とか良いから使いたいけど、表情や再現性でいうとまだVMDplayの方がいい感じだよね
0906名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2fbe-yGJ7)2021/05/17(月) 18:32:35.81ID:igGO35w+0
表情の舌を出し入れするアニメーションを
作りたいと思い、VNGEの説明動画をみたんだけど、Editing clip画面に
pl_xxpeblend の表示が出ないんだが、これってどうやってインストールするの?
0908名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bf32-NhaW)2021/05/18(火) 01:58:01.96ID:AY81KNp80
Bepinexを導入するとなぜか起動しなくなります
どなたかBepis Pluginsなどを導入し終わったフォルダをアップロードしただけませんか
0913名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 2fc0-uOMD)2021/05/18(火) 08:23:17.22ID:+R0STZCy0
ファイルがうまく解凍できてないとか?
解凍ソフト意識せずに落としたファイルを手順どおりに入れたら起動しなくなった経験は自分もある
7zipで解凍して最初からやり直したらちゃんと起動するようになったよ
0914名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a33d-W9PH)2021/05/18(火) 11:03:31.62ID:s3CLjw0f0
MMDDなんだけどSUSPENDなんちゃらにしたらカクつきおさまった
これってメモリいっぱい食うよって意味なのかな?
シコった後はHMD電源長押しの強制終了、PCも電源長押し強制終了するから問題ないけど

親子付けっぽいメニューあるけど、たくし上げダンスできないかなぁ
0915名無しさん@初回限定 (JPWW 0H4e-pgna)2021/05/18(火) 11:35:01.03ID:6E38lUx3H
足短くすると腕が曲がって腕の長さやアイテムの位置が調整し辛いな
ポーズ変えてもどれもおかしい
メイク画面のポーズは調整したり変えれないの?
0917名無しさん@初回限定 (ワッチョイW d740-UlNu)2021/05/18(火) 11:59:31.79ID:Gqx4udrY0
公式のスタジオシーンを読み込ませてるのに、男のアソコが青い棒になっちゃうんだけどなんでなんだろ?
0919名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2fc0-yGJ7)2021/05/18(火) 17:27:59.49ID:VxCF47xP0
Graphis更新きてまだ保存されないけど一回ロードすればゲーム中は自動でロードされるようになった

>>904
保存できるようになったのはスタジオだけですね
知識ないから本編のライトはSB3Utilityでてきとうに削除してしまった
0921名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2fc0-yGJ7)2021/05/18(火) 18:35:38.05ID:VxCF47xP0
.defaultファイルは保存されてたからそれを.factoryファイルに上書きしたらゲーム開始時もロードされた
ゲーム開始時にロードされるファイルが.factoryの方なんかな
0922名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d762-HJM2)2021/05/18(火) 18:35:41.49ID:2gk9fhrU0
>>916
マンコMOD180MBのDLにメチャクチャ時間取られたわ
4時間とか鯖込みすぎだろwww
まあ内容的にはもう無臭はこのBP対応のパックだけでいいんじゃんって出来で完成形に近いかも

重くてDL出来ない人も焦ることはないよ
多分次のHFパッチには標準実装されるだろうし
0925名無しさん@初回限定 (ワッチョイ dbd7-m0aQ)2021/05/18(火) 21:00:24.38ID:KBcAGOiz0
>>920
HS2VR版はhoohのオーバーホール版に統合されるんじゃないかな?
hoohのオーバーホールが終わるまでの応急処置っぽいことを本人が書いてるし

勝手ロダに上がってる版?は分からん
0926名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5203-NhaW)2021/05/18(火) 21:13:41.57ID:RHMBZJho0
すみません、自分もHFパッチ入れると起動しなくなります・・・。
ハニセレ入れる→ハニセレDX入れる→HFパッチ入れる
って普通にやってるだけなのに、起動してもずっと読み込みで起動しない
たまに起動する時もあるんだけど、それがまた意味がわからない・・。スペック不足が原因?

一応ちゃんとこの画面になってるんだけど、起動するとMODが適応されてないみたい
https://i.imgur.com/H1HWVUW.png
0929名無しさん@初回限定 (JPWW 0H4e-pgna)2021/05/18(火) 22:36:22.22ID:odN+RP5qH
5回くらいHFやり直したけど失敗の原因はDXの当て方がきちんと出来てなかった
適当にコピペしてたけどよく読むと手順が違ってた
0932名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa9b-NMaP)2021/05/19(水) 07:26:49.64ID:ZtCX9vd9a
水が放射線に飛ぶエフェクト的なのってないかな?
放尿シーン作れん
0935名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 2bc0-bCqs)2021/05/19(水) 12:36:44.76ID:qhflELjX0
まずへんなエフェクトがなんなのか分からん
graphics外して出ない、入れてても他のシーン(メニュー画面、Hシーン)で変にならないならシーン別の設定がおかしいのでは
キャラ作成で適当にプリセット変えてみたらどうなるの? どれ選んでも同じようにおかしくなるんかね
0936名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f7e8-lD6k)2021/05/19(水) 15:13:11.46ID:F7LfRkk90
HS2にもHSResolveMoreSlotIDが欲しい
ID被りはSideloarderがやってくれてるみたいだけど
コスとアイテム名変えたり、キャラカードで足りてないMODとか知りたい
0939名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d762-HJM2)2021/05/19(水) 18:03:28.32ID:QkAkbxHV0
HFパッチは無印ハニセレだけでも動くしAI少女は別になくても動作自体には問題はない
ただスタジオアイテムとかはAI少女のものを使ってたらAI少女インストしてないと白い球体(スフィア)に変換されるってだけ。

HFパッチでMODが動かないとかはインストしたフォルダ名に日本語(2バイト文字)使ってるとかそういうポカだとエスパーするしか無い

っていうかwikiとかちゃんと読んで入れてればその手の間違いは自分で気づくと思うけど、そうでない人がぼろぼろ出てくるのがなんだかなーって感じ
0940名無しさん@初回限定 (スプッッ Sd62-AS0z)2021/05/19(水) 18:34:23.19ID:xm30kxdld
そりゃwiki読んで自分で理解して頑張ろうって気概がない人が楽してHFパッチぶっこもうってなるわけだから…
ちゃんと理解してる人ならHFパッチなんかデメリットしかないからそもそもつかわないし
0942名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 0ea7-rCMO)2021/05/19(水) 18:49:27.23ID:mPoq5Aqg0
サイドローダー入れてる状況でHFにはまだ手を出してないわ
現状は満足してる
あれ入れると重くなるんだよなぁ
0943名無しさん@初回限定 (スプッッ Sd62-AS0z)2021/05/19(水) 18:57:20.44ID:SiRwU8M+d
よくわかってない初心者ほどHFパッチ使いたがるけどいらないものまで全部一括で入れられちゃうから、意図せぬ事態になっても対処も無効化もできなくて詰むっていう罠ね
0946名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d762-HJM2)2021/05/19(水) 20:43:43.49ID:QkAkbxHV0
そんなにハニセレ1が良いものなら未だにスレは賑わってるだろうにとっくの昔にココ以上に過疎スレなのが現実だからなぁ
ハニセレ1が現役の頃はもちろんリアルタイムでいろいろと楽しかったけどそれはもう「思い出」でしかない
いまからハニセレ1始めました、質問ですとか見ると「え?割ってるの?」っていうぐらいの違和感しかないわ
0947名無しさん@初回限定 (ワッチョイW db44-NMaP)2021/05/19(水) 23:44:28.22ID:7p2HBUT60
ハニセレ1のMOD全然見つかんないしね
軽いからVRするなら個人的に妥協的に1起動してるけど1褒めてる人もいるけど2から入った身としては2のがいいかなあ
0948名無しさん@初回限定 (ワッチョイW c574-jzoz)2021/05/20(木) 00:56:53.04ID:+P795O9p0
古株ほど1に取り残されてる。まぁキャラ持ってこれないしゼロから環境構築し直しだしmod少ないし。
長くやってれば移住のハードルが上がるのは事実
0949名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1dc8-MP/9)2021/05/20(木) 01:03:42.08ID:TMtQphIR0
この手のMOD遊びはナマモノじゃけえ…。
全く同じコンセプトでほとんど作りが変わらんグラだけアップデートされた新作って、MODの方も伸びないよねえ。
グラ以外同じこと繰り返してるだけのイリュゲー、ユーザーサイドも縮小再生産になるわそりゃ。
0950名無しさん@初回限定 (アウアウカー Sa5d-JFuw)2021/05/20(木) 10:10:06.56ID:wE5rp2rDa
マテリアルエディタで編集した衣類に、通常の衣類の柄を入れることは可能なのでしょうか?
0951名無しさん@初回限定 (ワンミングク MM8a-i3r4)2021/05/20(木) 10:26:50.17ID:1VEAO6I6M
>>935
Graphics外すと直るんだよね
明るさ、ボヤけとかの数値が変わってる
デフォルトのプリセット作ってセーブしてそれをロードすればいいんだけど、起動時はやっぱ変な設定で起動される…。
前のに戻したわ
0953名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa09-q7bq)2021/05/20(木) 12:59:03.48ID:+ND8xM2ea
sssで主観視点でシーンを作っていくいい方法ってあるかな?
カメラをキャラクターの顔中心において同期させてやってみたけど微妙なんだよね。
疑似vrをsssで再現してみたい
0955名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa09-NFOP)2021/05/20(木) 13:23:53.68ID:N90gVFmea
>>938
AI少女やDLCが無いと使えないマップ、アイテム、ポーズ、Hアニメは結構多い

他人の作ったシーンデータを読み込んでもその通りにならない原因はたいていこれ

ハニセレ2をフルに楽しみたいなら結局全部買うことになる

HFパッチあてたあとにイリュージョン公式のファイルを入れると環境が壊れるから、最初から全部買っておけ、それがこのスレの標準だってことだよ
0956名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa09-NFOP)2021/05/20(木) 13:29:40.18ID:BpekXCFHa
ちなみに、イリュージョン公式のアップデートにはHFパッチ検出のコードが仕込まれてる

検出するだけで何もしないらしいが気分の良いものではないので、HFパッチをインストールした後は絶対にイリュージョン公式のアップデートを使わないほうがいい
0957名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 793d-M7Ju)2021/05/20(木) 14:11:29.99ID:g9zdL6gW0
おれも似たような話を知ってるけど
国会議事堂はいざ!って時になったらロボットに変形するらしいぞ
0960名無しさん@初回限定 (スップ Sd9a-nNBA)2021/05/20(木) 17:51:09.61ID:lRhJz3yRd
>ちなみに、イリュージョン公式のアップデートにはHFパッチ検出のコードが仕込まれてる

HFパッチ勧めるやつは頭がおかしいことを証明する名文
0961名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f1c0-STJn)2021/05/21(金) 02:18:16.09ID:N01yqIG80
>>960
某海外有名MODDERが指摘しててこのスレでも話題になったのに?w

HFパッチ否定論者は相変わらず視野が狭い
てか、海外有名MODDERの足元にも及ばない野良MOD作者なんだろうなw
0962名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f1c0-STJn)2021/05/21(金) 02:20:05.51ID:N01yqIG80
>>958
つべこべ言わずに買えっての
たいして高価なものじゃあるまいし
0964名無しさん@初回限定 (ワッチョイW f1c0-h/3G)2021/05/21(金) 12:55:10.26ID:FiwEH0uv0
単にHFパッチがバージョンチェックファイル書き換えてて、元々公式アップデータのバージョンチェックで弾かれるってだけでしょ
これをHFパッチ検出プログラムとか言ってんならちゃんちゃらおかしいな
0970名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2506-Ijur)2021/05/22(土) 09:06:13.33ID:c79ERTr60
>>969
肌色、化粧、眉、爪、乳首など、シェーダーの影響を受ける部分は再調整が必要になるね。
有償版ってシェーダーに合わせた肌スキンテクスチャだから再調整がいるのは同じ。
0976名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 6532-QCpG)2021/05/22(土) 19:37:46.44ID:vZ0b3AK30
VNGEでmodで追加した服が読み込まれない症状の改善方法わかる方いますでしょうか
※作業時は問題ないが一度ソフトを閉じると次回読み込まれない
0981名無しさん@初回限定 (JPWW 0Hee-s12S)2021/05/23(日) 07:44:20.10ID:sojxGk3jH
シーンの再現が出来ないからAI少女の購入検討中だけどドライブの空きが気になって迷ってる(残り110GB
やっぱ衣装MAP追加してくとハニセレ2みたく100GB超えになるの?
0983名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7aaf-MP/9)2021/05/23(日) 08:23:25.89ID:JY+xCOvr0
>>981
サイズが大きいのはMAP系
それらを入れていくと100GB超えると思う
自分はMAPは入れてなくて約60GB

しかしながらAIとHS2で共通に使えるMODは、フォルダを共有する設定が可能だそうです
0984名無しさん@初回限定 (JPWW 0Hee-s12S)2021/05/23(日) 09:52:18.42ID:8kmHZoVYH
>>983
圧倒的感謝!60GBならいけそう!
共有設定は初耳なので調べてみます

MAPたしかに重いですね…
ハニセレ2もkkで落としたMAP使わないの多いしこの機会に整理しようかなぁ
0988名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7aaf-MP/9)2021/05/23(日) 12:20:06.29ID:JY+xCOvr0
URLとしてはこれかな
https://www.patreon.com/posts/ai-shoujo-2-37789237
Discordで見たような気がするんだけど、どこで見たのか定かでない

自分も、いましがた初めてやってみたので正解かは分からないけど

AIとHS2のどっちをメインにするかを決めて(自分はAI)て、まずそっちにKKManagerでmodpackをダウンロードする
このとき、もう一方(自分はHS2)専用はダウンロードしない
これでメインの方はOK

つぎに、もう一方でそっち専用をダウンロードする
ゲームを起動してMODの設定からsideloaderの設定を開いて、Additional mod directoryの項目に、メインの方の mods ディレクトリを入力
例 C:\illusion\AI-Syoujyo\mods
Additional mod directoryを双方向に指定する必要ないと思う
以後はKKManagerで重複してダウンロードしないように注意する
0989名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4562-VLBM)2021/05/23(日) 17:47:54.28ID:ZHrym5150
>>988
ありがとう出来たわ
HS2用のMODになんでAIのも混じって入ってる理由がやっとわかったw
自分はHS2メインなのでHS2のmodsにsideloaderで統一しておけばA1の方はmodsフォルダごといらなくなるのは目からうろこだったわ
AIの分50GBぐらい空いたのですっきりしたわ
忘備録用にwikiにでも書き込んでおくわ
0990名無しさん@初回限定 (JPW 0Hee-iCcx)2021/05/24(月) 06:08:03.17ID:tLRmLldXH
ランドセル添えるだけで何もかもがエロくなるなもう最高過ぎた
図形の組み合わせでなんでも造れるハニセレ大好き
0993名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 25e8-+c4B)2021/05/24(月) 15:04:12.38ID:AG66PpRe0
このゲームって本編クリアしないと出てこない衣装とかアクセありましたっけ?
DXで追加された教会などのマップはクリア条件とかありましたが
0994名無しさん@初回限定 (JPWW 0Hee-s12S)2021/05/24(月) 15:26:28.14ID:qSNzdjs0H
AI少女入れたけど衣装も髪型も体位もとくに変わらない…
公式パッチはスタジオと持ってる衣装だったから当ててない
相変わらず中国格闘娘とか服出ないし…

もしかしてHS2DX入れ直しが必要?
それともAI少女のKKMで衣装落とさないとだめ?
ロックかかってるだけで衣装はHS2用のsideloaderにAIの物も入ってるとばかり思ってたけど違うのかな
0995名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 4d9f-Lhrn)2021/05/24(月) 19:53:09.70ID:kTQUleeK0
>>993
DXの追加マップは各属性に対応しててその属性の子と1回Hした状態(☆付き)にすれば行ける
壊れと依存は育てないとならないのでいきなり全部は行けない
1回行けばロビーで制限なく行けるようになる
はず
0996名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 25e8-+c4B)2021/05/24(月) 21:16:59.56ID:AG66PpRe0
>>995
レスありがとうございます
なんか調べたらAI少女の初回特典の衣装だったみたいで
セクシー艦長とかいうやつです
>>994さんのレス見て思いだしました
アンインスコしてしまったから表示されないみたいです
再インストールしたらHS2の方でも一覧に出るようになりました
0997名無しさん@初回限定 (JPWW 0Hee-s12S)2021/05/24(月) 21:37:15.59ID:CZjHzbOJH
自決!
wiki見ると初回インストール時にAI少女あるかどうか判定ぽい記述あったのでHS2入れ直しかも
時間かかりそうだなぁ…
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 83日 22時間 39分 32秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況