ハニーセレクト2 リビドー MODスレ15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ (ワッチョイ 1fc0-xNFw)2022/09/26(月) 08:37:16.81ID:74UqvRDB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑次スレ立て担当は、>>1冒頭にこの同じ2行を追加(1行目はワッチョイのため、2行目は次スレを立てる人のため)

このスレッドはillusionのハニーセレクト2 リビドーMODに関するスレッドです。

■公式サイト
http://www.illusion.jp/preview/honey2/index.php
■ハニーセレクト2 リビドー攻略wiki
https://wikiwiki7-r.net/honeyselect2/index.php
■illusion Soft ディスコード(英語)
https://discord.gg/illusionsoft

次スレは>>950又は>>980が立ててください。

★関連スレ
https://find.5ch.net/search?q=%E3%83%8F%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%882

※前スレ
ハニーセレクト2 リビドー MODスレ14
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1658050891/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2251-tX/F)2022/09/26(月) 19:32:31.28ID:0RB3ejrz0
いちおつ
0005名無しさん@初回限定 (ワッチョイ abc3-JEMU)2022/09/27(火) 10:01:43.23ID:1OfThmqd0
おつです
今作ってるシーンRG発売までに間に合わせたい・・・
0006名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2251-tX/F)2022/09/28(水) 00:31:12.78ID:SibRvOmN0
>>5
発売日にスタジオは実装されるのかな?

ということでおれは制作中のシーンを30日までに
完成させるのを諦めたw
0007名無しさん@初回限定 (ワッチョイW b3c6-g/dx)2022/09/28(水) 17:21:48.85ID:O8ttsKXB0
【HFパッチについての注意】
HFパッチは一見まとめてmodを導入できて楽なように思えますが、以下のように様々な問題を含んでおり、特に初心者が安易に導入すると危険です。
まずはwikiや解説サイトなどを参考にmod環境を構築して理解を深めましょう。
必要なファイルを順番にダウンロードし、コピー&ペーストしていくだけなので、初心者でも難しくありません。
mod環境について十分理解した上で、以下の問題点を把握し、それでもHFパッチが必要と感じた時にのみ「自己責任で」導入しましょう。

【HFパッチの問題点】
■modの仕組みが理解できない
一括で複数のmodが入ってしまうので、どこになんのファイルがあるのか、どのファイルになんの役目があるのか、どんな機能が増えているのか、といった事が理解できません。
そのため自力でのメンテナンスや不具合の切り分け/対処が出来なくなってしまいます。
そういった人がスレで非常に初歩的な質問を繰り返しているため、利用者に反感をもつスレ住人が増えています。

■取捨選択できない
HFパッチはmodのインストールを個別に設定できず、全てのmodが一括導入されます。
自分に必要ないmodまで導入されてしまい、それが原因で意図しない動作を引き起こし、原因に辿り着けない事例も起きています。
また、知識がないまま一括で導入してしまうと、自力で必要なものを取捨選択することも困難です。

■助けてもらえない
国内・海外共に主流になっていないため、HFパッチ環境下での問題に対して答えられる人があまりいません。
そのためトラブル発生時にスレで聞いても、HFパッチを使っているのであれば分からないと返されてしまう事が多々あります。
海外掲示板を漁ってもなかなか情報が出てきません。
0008名無しさん@初回限定 (ワッチョイW b3c6-g/dx)2022/09/28(水) 17:22:39.23ID:O8ttsKXB0
■不具合がある
不具合を含んだままリリースされている事が多々あり、導入しただけでゲームがまともに動作しなくなるケースが散見されます。
その上利用者が少ないのでなかなか不具合報告が上がらず、不具合情報を見つけるのに苦労します。

■衣装などは含まれない
HFパッチは機能系のmodだけをまとめたものであり、衣装・スタジオアイテム・マップなどのいわゆるzipmodは含まれません。
パッチに含まれるマネージャーを使って別途一括ダウンロードする形式ですが、このマネージャーはHFパッチを使わなくても個別に入手・利用が出来ます。
また、zipmodだけを纏めた違法性のないtorrent(マネージャーよりダウンロードが圧倒的に速い)や、必要なzipmodだけを個別にダウンロード可能なサイトもあります。

■イリュージョンの権利を侵害している
HFパッチは合法でなんらやましくないと主張する方がいますが、複製再配布禁止と規約に定められたイリュージョン公式パッチが含まれており、権利を侵害しています。
そもそもmodを利用する時点でやましい行為であり合法ということはあり得ないので、十分理解した上で自己責任で利用する必要があります。
0009名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4762-mxdk)2022/09/28(水) 18:25:41.69ID:Cc3LbuAV0
■取捨選択できない
■衣装などは含まれない

相変わらずデタラメ言ってるキチガイ粘着しててエアプすぎんだろw
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しいわな
0010名無しさん@初回限定 (ニククエ MMf2-SDYE)2022/09/29(木) 16:03:33.23ID:okdB0VKKMNIKU
普通の舌の長さや高さって変えれる?
ABMXのtang辺り弄ったけど変わらなかった
スタジオアイテムの付け舌はモデル変えるたびに毎度調整で面倒くさいし
0011名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 43c3-YwmO)2022/10/01(土) 02:44:18.95ID:Lankl+8u0
VNGEの公式Discordが出来たね。

RGはインストールはしたけど作りかけのシーンが終わらなくて
まだ起動すらしていないw
0012名無しさん@初回限定 (ワッチョイW efe1-DB5b)2022/10/01(土) 03:15:01.48ID:MV0V7j/T0
>>11
すご。どこまでいくんだVNGE
あれはほんと凄いツールだよ

RGは評判通りなら相当うんこのようだが…
0015名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3f51-pIDl)2022/10/01(土) 09:58:46.72ID:pVMmvU5G0
>>13
検索かければちょいちょい解説サイトあるよ
勝手にもtipsがいくつか上がってた
0016名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 43c3-o1nH)2022/10/01(土) 10:03:08.44ID:Lankl+8u0
VNGEは勝手を中心にけっこう解説記事あるんだけど、色んな人が書いてて散らばってるので、
自分用のメモも兼ねてまとめてみた。

長すぎてNG WordではじかれたのでLinktreeでどうぞ
https://linktr.ee/hs2vngetips

※ <入門>記事は、一番上の以外はバージョンが古いので、セーブの手順がちょっと一手間多くなってるんだけど、基本操作は同じ
※ MMDDは使ってなくて管轄外なので、探せばもっとあるかも
※ ガチゲームに挑戦してみたい人は、勝手の「エロいシーンお造り鯛」氏の投稿物をチェックしてみるとよいです
0017名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 43c3-o1nH)2022/10/01(土) 10:04:10.88ID:Lankl+8u0
あとおまけで、英語情報では公式のチュートリアルで一通り機能が分かるようになってるんだけど、
VerUpの度に細切れで解説動画が追加されててとっちらかってるので、
頑張ってDeepL翻訳とかで読める人ははこっちを見ると良いかもしれない。(記事内容もほぼ最新Ver.ベースですごくよくまとまっている)
https://discord.com/channels/446784086539763712/607149133395918858/1024515093607759892

※いきなり「HS2 Betterrepack 10.0使用」とか書いてあるけど、見なかったことにしよう...

基本的には、おそらく世界で一番VNGE使いが活発なのは勝手なので、基本的にはここをちょくちょく覗くだけで良いと思います
0018名無しさん@初回限定 (ワントンキン MM5f-NDlO)2022/10/01(土) 10:13:24.87ID:bBZmx/iHM
他人のSSS書き換えるのは勝手の見ながらできたが後のセーブの仕方がわからないまま何だよなー
書き換えてSSSのウインドウ小さくして矢印で進めるといけるがF8で実行すると書き換える前の状態に戻る
0020名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 43c3-YwmO)2022/10/01(土) 11:11:36.65ID:Lankl+8u0
>>18
再生する前に「Export scenes and cams to VNsceneScript」押してる?

基本的にはこの手順でセーブすれば大丈夫なはず、、、
https://fantia.jp/posts/1234300

VNGEはSSSという編集機能と、
ゲームを実行するためのスクリプトデータが分離してる。
F8はその時の編集状態に関わらず、
現在のスクリプトを実行するコマンドなので、
編集結果がスクリプトに出力されてないと
編集前の状態が実行されちゃう。

F8は危険なので編集中は絶対使わないです。
0023名無しさん@初回限定 (ササクッテロロ Sp57-6gbK)2022/10/02(日) 00:26:49.37ID:hdo0qE7kp
キャラの口をパカパカ開閉させたいんですが、なにか良い方法ないでしょうか?
clipmanager+blendshapeだとスムーズに動かないし、ギミックで動かそうにも顎を開閉させるBoneがどこにあるのかわからない(そもそも存在しない?)状態で行き詰まっております。
0024名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 43c3-o1nH)2022/10/02(日) 01:06:01.38ID:aZaMmJdg0
>>23
開閉だけなら、シンプルに口パクできる種類の口を選んで、
ClipManagerの「Mouth Open」を使ってもいいと思うけど。

vnactor.iniをExportChara_XXPE_BlendShapes=1にして
HS2PEで動かせばclipmanagerで綺麗にアニメーションするけどなぁ。

ただしBlendShapesを使う時の注意点は、
たとえば「warai1_op」で口を操作させたい時、
この項目がデフォルト、未操作で閉じた状態←→オープンの状態の2つでキーフレームを打っても、ちゃんとアニメーションしないです。
一回パラメータを弄ってから、「0という情報が入力された状態(数値は0でも、そのパラメータが紫色になってる状態)」にしないと、アニメが繋がらないです
これは自分も若干落とし穴だった。
0025名無しさん@初回限定 (ササクッテロロ Sp57-6gbK)2022/10/02(日) 01:30:59.91ID:hdo0qE7kp
>>24
> この項目がデフォルト、未操作で閉じた状態←→オープンの状態の2つでキーフレームを打っても、ちゃんとアニメーションしないです。
>一回パラメータを弄ってから、「0という情報が入力された状態(数値は0でも、そのパラメータが紫色になってる状態)」にしないと、アニメが繋がらないです

ほ、ほんまや!紫にしてから打ったら滑らかに動きよったァ…!(失禁)
この落とし穴には気付けなかった。
これで作業が進められそうです、ありがとうございました。
0026名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3f51-pIDl)2022/10/02(日) 02:11:19.93ID:3LxV4jSw0
>>24
なるほど・・・こんなやり方があるんだね勉強になる

一つ気になるのは
vnactor.iniをいじった自分のPCではちゃんとアニメするけど
このSDをどこかにアップして
他の人がDLして走らせても
ちゃんとアニメしないのかな?
0027名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 43c3-o1nH)2022/10/02(日) 03:11:42.57ID:aZaMmJdg0
>>26
vnactor.iniの設定はあくまでもそのデータの「書き込み」を有効にする、制作者のためのもの。
シーンデータに書き込まれた情報が入っていれば、
読み込む時はvnactor.iniの設定に関係なく読み込むよ。
0029名無しさん@初回限定 (ワッチョイW e38c-LoSy)2022/10/02(日) 14:35:26.72ID:dDjgjWZN0
ルームガールはどうですか?
バイアスが出てから始めようと思ってるんですが
0030名無しさん@初回限定 (ワッチョイW e38c-LoSy)2022/10/02(日) 14:36:42.78ID:dDjgjWZN0
>>29
スミマセン、誤字がありました。
ルームガールはどうですか?
VRが出てから始めようと思ってますが。
0032名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d332-o1nH)2022/10/02(日) 17:08:39.93ID:k0Pk4ZOp0
roomガールのスレ覗いてみるといい
おおむね酷評だけど、Mod入れない前提ならありだと思ってる
ただスタジオこれからだし絶対改悪してくるだろうから怖い
もしHS2のスタジオデータが流用出来なかったらスタジオはおそらく即死する
0033名無しさん@初回限定 (ワッチョイ cf7a-mYKv)2022/10/02(日) 20:29:32.33ID:SryZYoAH0
VNGE導入するとボタンがズラズラならんでくっそ邪魔なんだけど必要ないボタンを消す設定はないのかな?
今はvngameengine.pyを書き換えて強引に非表示にしてるけど…
0035名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 63c6-fvIq)2022/10/03(月) 10:44:14.41ID:Yop+uo6o0
>>9
こういうHFパッチとKKManagerの区別もできない初心者もいるしやっぱり必要な注意喚起だな
0036名無しさん@初回限定 (ワッチョイW e38c-LoSy)2022/10/03(月) 10:58:55.04ID:Rh7sFLKa0
ここでコメントするような事じゃないけど、ルームガールのMODスレってまだ無いんだね。
MODとスタジオとVRが無いと、やる気が起きないんだよなあ。
0039名無しさん@初回限定 (スッップ Sddf-MAXK)2022/10/03(月) 19:07:38.34ID:zMZ/+Wudd
衣装はHFパッチに入ってなくてインストール後にkkmanagerで別途落とすから書いてある通りだし
プラグインもインストール時に取捨選択できず一括インストールされるから書いてある通りだと思うけど
なにより何をそんなキレ散らかす事があるのか意味不明すぎる
HFパッチが流行ってくれないとなんか困るのか?
0042名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 03c8-vqPj)2022/10/04(火) 01:55:52.15ID:cqboCeHA0
質問です。6600XTを使用し、HF環境においてVRをプレイしたところ、FPSが13−17程度でしか作動しないという状況になりました。
次にKKマネージャーを使用し、プラグイン一式を全てオフにし、バニラの状態にしたら35−40fps程度出ました。
おそらく何かのプラグインによって制御されているんだと思いますが、心当たりのある人はいませんか?
0043名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 93c0-o1nH)2022/10/04(火) 02:01:28.12ID:7estEVNa0
重くなるのはGraphicsとかDHHみたいに描画をリッチにするやつじゃないの?
ああいうのはちゃんと設定できる人なら画面を綺麗にしつつ負荷を軽く出来るけど、そうじゃない人は激重になる
0045名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 43c3-o1nH)2022/10/04(火) 07:31:16.68ID:VrGLsBe+0
少なくともうちの環境では、入れただけで確実にFPSが下がるのはMaterialEditor。
このプラグイン、GUIの動作とかもすごい重いんだよね。。。

スタジオで似たようなパラメーター弄れるRendererEditorの方は動作サクサクなので
なんとかしてほしいんだけどみんな気にならないのかな。おま環?
0049名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3f51-pIDl)2022/10/04(火) 09:13:58.66ID:m9UHrQT60
あんだけ細かく設定できるから
重いのは仕方ないのかもね
005042 (ワッチョイ 03c8-vqPj)2022/10/04(火) 20:52:08.48ID:cqboCeHA0
皆様ご意見ありがとうございます。
>>43
色々設定をいじってみて、これは確かに影響大きそうですね
>>44
コイカツも同じような運用をして、あちらは安定しているので、こちらも大丈夫だと思いました。
>>45
そんな訳ないやろって思いつつマテリアルエディタ関連をオフにしたら、直りました!
え?そんなんある?ってのが正直な感想です

ここからは昨日書き忘れた情報等の追記なんですが、コイカツ基準だと35-40fpsでグラボ使用率が60-90%でこのへんを目安にしてるんですが、
13-17fpsの状態では20%程度だったんですよ。その状況で90%とか出てればあーMODとか重すぎるだなーって納得できるんですが、これは何かおかしいと思い皆様を頼りました。
皆さんのお陰で現在35-40fps、使用率も70−100と納得のいく数字になりました。
ここからは43さんの設定等を調整しつつ自分の満足できる画面にしていければなーと思っています。
マテリアルエディタ削除に関して一部キャラカの読み込みが永久に終わらないトラブルも出ましたが、些細な事です。
本当にありがとうございました。
0052名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 43c3-o1nH)2022/10/04(火) 21:50:25.45ID:VrGLsBe+0
自分はやった事ないけど、VRだとGPU負荷は死活問題だろうから解決してよかったね
MODやOverlay、テクスチャ改変盛々のキャラカだと制限が多いだろうけど
その辺は自分でなんとかするしかあるまい。
0054名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 43c3-YwmO)2022/10/04(火) 23:08:35.19ID:VrGLsBe+0
モデルが全然違うし好みにもよるんじゃね
ライティングやレンダリングはMOD使ったらどっちもCubemapとか使えるしそんなに大差ない気がする
結局は使う人次第なんで、Metagraphy氏みたいな人がHS2で本気出してSS作ったらどんなんなってたかは見てみたかった気もするね
0058名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 136f-vqPj)2022/10/05(水) 12:10:39.33ID:EpKvENC20
スタジオで自作音声をオブジェクトとして追加することってできまつか
近づくと音声大きくなって、遠ざかると小さくなるみたいのがやりたいんですが
0059名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 136f-vqPj)2022/10/05(水) 12:11:18.21ID:EpKvENC20
オブジェクト→アイテム
0061名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 43c3-o1nH)2022/10/05(水) 16:48:31.63ID:k2wprUXp0
>>58
MODを自作する以外は、VNGEのVNSound Managerを使えば自作音声を取り込める。(シーンデータのPNGにも保存できる)
他のアイテムにくっつくけて3D化する(遠ざかると音が小さくなる)こともできるし
ドップラー効果(救急車が遠ざかる時のアレ)をつけたり、VNGEのアニメと同期再生したりもできる。
使った事ないけど。
0062名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 43c3-o1nH)2022/10/05(水) 16:55:32.97ID:k2wprUXp0
参考チュートリアル
https://youtu.be/H5vJiR35ooY

字幕データが入ってるから日本語表示で見れる
0063名無しさん@初回限定 (ワッチョイW efe1-DB5b)2022/10/05(水) 17:51:14.24ID:wUIvAXIq0
>>61
質問者じゃないけど、マジかよそれwww
凄い情報だ!感謝しかない。ありがとう。
ずっと使ってるのに知らんもんやなぁ。
0066名無しさん@初回限定 (ワッチョイW efe1-DB5b)2022/10/05(水) 20:15:07.81ID:wUIvAXIq0
チャイニーズも喜んでるみたいだ!
VNsound試してみたけど、最高。
まさに望みのものだった。
これいつからあったんだw
こういう機能あればいいのになって1年半ぐらい前から思ってたんだよ…
0067名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3f51-pIDl)2022/10/05(水) 22:23:31.66ID:6NmrJyKD0
同じくSoundManagerにそんなことができるなんて知らんかった
すげーな
VNGEがRGのスタジオで使えるようになればいいが・・・
0069名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 43c3-pIDl)2022/10/07(金) 17:59:34.78ID:efZAxyjq0
MMDDではないけど、39に上げたらわしのバイブル、KEI0719氏のSDがいくつか正常に読み込めなくなってしまった・・・。
同じく38では大丈夫。条件は不明だけど、どこかでクリップマネージャのデータ形式に変更があったのかな?

ただ、Status Copyが便利すぎてもう戻れないので
基本は39で、読めないSDに遭遇した時だけ一時的にVer.下げる方式で運用してみる。
0070名無しさん@初回限定 (ワッチョイW e38c-LoSy)2022/10/07(金) 19:16:19.26ID:kVHTqnvQ0
ルームガール全然盛りあがっとらんな、、
MODスレも無いし。
やっぱり、スタジオとVRが無いと誰も手は出してくれないか
0073名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b6ff-M13Z)2022/10/08(土) 12:05:18.72ID:gRrWsbJL0
Graphicsの被写界深度のオートフォーカスが効かなくなってしまいました。
スタジオを起動して1回目に読み込んだシーンでは効くんですが、2回目以降は(たとえ1回目と同じシーンでも)効かなくなります。
Graphicsのバージョンを変えてみてもダメ、他のプラグイン類もしばらく更新しておらず、原因が思い当たりません。
記憶が曖昧ですがここ1〜2週間でこのような状態になったように思います。
もし同じ現象を解決できた方がいましたらお知恵を拝借したく…
0074名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 77c3-iAoB)2022/10/08(土) 12:39:18.81ID:00aCGVbb0
うちだとGraphicsのオートフォーカスは最初から挙動が謎で使ってないや、、、
シーン読み込んでからしばらく経たないとAF効かなかったり、
なんか焦点の位置が同じシーン読み込んでも変わったりする(気がする。)
そもそもあれ、どこに合わせてるんだろう?注視点?
使いこなしている方がいたら自分も知りたいです。

SSならGraphicsの被写界深度をマニュアルで使えば良いんですけど、
動画物はバニラの被写界深度のAFの方が対象を固定して安定動作できるので、こっちを使って、
VNGEでトラッキングした不可視のスフィアを焦点に設定して
シーン毎に移動させてます。
(エフェクトのクオリティの差ちゃんと比べてないので不明)
0075名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a332-iygP)2022/10/08(土) 14:03:08.81ID:6H/v1YjD0
>>61
バニラの音声では気に入ったセリフがほとんど無いので、エロ動画やエロ同人音声の気に入ったセリフを再生しながら抜く使い方だと、
その方法を使う意味はありますかね?
0076名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 336f-kHT+)2022/10/08(土) 15:16:59.32ID:79TcLq5e0
すみません、再インストで名前がわからないmod教えて欲しい・・・
スタジオでメニュー表示の幅や長さ?(ずらっと長くアイテム名出せる)modなのですが
名前わかる方おられたらお願いします! 
0077名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7a51-kHT+)2022/10/08(土) 19:24:15.79ID:B5x1NvkW0
おれのHS2もなんか最近調子悪いんだよなぁ
スペース押すとUIが消えるMODがバグったり
clipmanagerがエラーで落ちる

他にも不調な人いるようだしなんだろうな
0078名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 77c3-kHT+)2022/10/08(土) 19:51:51.31ID:00aCGVbb0
>>75
できるよ。VNSound Managerは単体で使えるから
自作シーンに読み込んだ音声乗っけるだけなら
VNGE本体を触る必要も無いので、意外と簡単だと思うよ

>>76
StudioWindowResizeと思われ
0079名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b6ff-M13Z)2022/10/08(土) 20:45:18.85ID:gRrWsbJL0
>>74
返信ありがとうございます。フォーカス位置は(バグってなければ)注視点だと思います。
バニラの被写界深度は背景ボケボケにしたい時はちょっぴり物足りないんですよね。
しかし投稿するシーンの場合は安定をとってバニラの被写界深度を使うべきか、悩みますね。

何度もスタジオを再起動したり色んなシーンを読み込んでみてわかったんですが、どうも私の環境では
「起動直後に読み込むとオートフォーカスが効かなくなってしまうシーン」があるようです。
逆に、正常なシーンを最初に読み込んでおくと、スタジオを落とすまではオートフォーカスが安定します。
0080名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 77c3-iAoB)2022/10/08(土) 23:30:45.71ID:00aCGVbb0
うーん謎ですね

全然解決になってないと思いますが
勝手の、変態さん@奇行種氏VerのGraphicsだとAF安定する気が、、、?気のせい?
というかこれ久々に入れてみたんですが
AFスピードもちゃんと保存されるし、
キューブマップも選びやすいし、こっちの方がOrangeSpork氏のより良さげな気が、、、

とわいえほとんどの人はOrangeSpork氏版を入れてると思うので、配布用データの制作環境としてはなかなか難しいと思いますが
0082名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 36e1-z5rx)2022/10/09(日) 13:51:02.58ID:IALf2W6E0
思ったんだけど、意外にもラブホのマップmodってめっちゃ少なくない?
hoohさんのCozy Hotel以外にある?
0083名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7a51-kHT+)2022/10/09(日) 15:45:19.46ID:VbDAjtN70
>>82
どのぐらいのリアリティを求めてるかにもよるけど
RoseさんのLiving room
AIlegendさんのTiny apartment
作者忘れたけど Valentine room
hoohさんの Japanese onsen
GMCCさんの Bedroom
作者忘れたけど DOA cotage
Roseさんの Cozy bedroom
などなどいろいろあるよ

ディスコでbedroomとかroomで検索かけると
ラブホに転用できるmod見つかりやすいよ
0084名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 36e1-z5rx)2022/10/09(日) 16:17:00.50ID:IALf2W6E0
いっぱい候補を教えてくれてありがとうございます
あー、GMCCさんのbedroomとValentine roomがあったね!
しかもなるほど、言われてみればたしかにラブホとして作られていないマップでもライティングとかで転用できそう
参考になった、感謝です
0085名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a332-iygP)2022/10/09(日) 19:51:15.18ID:mTbihpZD0
>>78
自分の使い方だと、気に入ったセリフのあるエロ動画をただ普通にリピート再生とかするだけで良いので、
わざわざVNSound Managerとかを使う意味が無いですよねw
0088名無しさん@初回限定 (ワッチョイW e3c8-d65U)2022/10/10(月) 08:05:49.77ID:k0ZADOKx0
>>82
日本人のmodderは少ない
日本人の知っているラブホテルは、ほぼ日本にしかない
ブティックホテルとかセクシールームとかちょっとはあるけど
0089名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 77c3-iAoB)2022/10/10(月) 09:26:58.05ID:+EGvewfx0
日本人に馴染み深い感じのラブホとなると、シーン職人の人達が作るようなSDマップの方がそれらしい気がしますね。
でもMODマップはやっぱりマテリアルとかキレイですよね
0090名無しさん@初回限定 (マグーロ 336f-kHT+)2022/10/10(月) 10:54:41.70ID:l3PfJ8Vi01010
サイバーパンク系とかファンタジー系とかのmodは多いけど
やはり使いどころ少ない気がする
俺はより日常的なMAPの方がいいけどそれも洋風テイストが多いね・・・
0091名無しさん@初回限定 (マグーロ 7a51-kHT+)2022/10/10(月) 11:55:14.17ID:5P1cXWSz01010
ごくふつうの庶民的なjapanese home modとかほしいね
プレホマップのmodがそれに近いけど部屋一つしかないので
SSSでは使いづらい
0093名無しさん@初回限定 (マグーロ Spfb-KDMq)2022/10/10(月) 21:26:05.24ID:VKhlZTEQp1010
イリュの下着とか水着って紐部分が体にピッタリ着いててあんまり着ている感がないように思う。自然な見た目のmodとか沢山出て欲しいんだけどな〜
0094名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7a51-kHT+)2022/10/11(火) 16:48:09.49ID:fpozu1ua0
IK+node+ギミックでピストン運動をループさせつつ
キャラの目・眉・口をclipmanagerで動かすことってできないですかね?
やろうとすると、ギミックのピストンが止まってしまって・・・
0095名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 77c3-iAoB)2022/10/11(火) 17:18:47.09ID:JKBNQfv/0
>>94
うーん普通にやってれば特に躓くところなく出来る事のはずなんだけど、なんだろ
初歩的なミスだと、キーフレームをRegisterする時に他のパラメーターも一緒に打っちゃってるとかだけど、さすがに無いですかね
しかもピストンギミックをトラッキングしてなければ影響ないはずだしなー、、、
0097名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7a51-kHT+)2022/10/11(火) 21:11:12.05ID:fpozu1ua0
>>96
な、なるほどーー!!
たしかにその手がありました!!
やってみます!
0101名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7a51-kHT+)2022/10/13(木) 00:55:03.35ID:YpkvS1Gv0
VNGEのSSSで
関節補正のオンオフをシーンごとに保存するのってできる?
このポーズではオンになってたほうがいいのだけど
次のシーンのこのポーズではオンのままだと関節がぐにゃるのを
なんとかしたいんだけど・・・
0102名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 77c3-iAoB)2022/10/13(木) 02:57:28.90ID:GAU9q+Wk0
>>101
それできないのよ、、、
関節補正とHアニメの補助が保存できないのがVNGE最大の弱点。

自分は諦めて常にONで無理矢理辻褄合わせてるけど
人によってはやっぱ複数キャラ用意して対応してる人もいるみたい。
0103名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 9b7a-H/N1)2022/10/13(木) 03:00:09.81ID:wS2IV+fm0
mmdに自信ニキがいたら教えてほしいんだけど
ギター演奏のモーションでギターストラップのmodなんてないよね?いつもストラップなしで妥協してぐぬぬってなる
0104名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3e65-M13Z)2022/10/13(木) 21:03:32.80ID:aKsbIkVh0
新しいBepisPluginsはsideloaderの中のzipmodをキャッシュに入れてくれるのか…
試してみたいけど、とりあえずは人柱さんたちの様子をうかがおう
0109名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 77c3-kHT+)2022/10/13(木) 22:30:59.58ID:GAU9q+Wk0
入れてみたけど自分も特に問題なかった。
SideloaderModPack全部入り環境だけど、うちだとかなり起動早くなった気がする。ありがたい。
和の書き込みではその後BepInExの方のVer.を下げたら復活したとあるね。(起動速度上がったとも。)

マルコ、よく働いてありがたいんだけど、RGは相当お気に召さなかったようだねぇ
バニラでスタジオちょっと遊んで終了になりそう・・・
0110名無しさん@初回限定 (スッププ Sd3a-pQi5)2022/10/14(金) 12:57:54.23ID:/vQXCJN/d
>>74
GraphicsのAF焦点は特定の名前をつけたフォルダ配置だったはず
今名前がぱっと出てこないけど過去このスレで同じ話に答えたはずだから過去ログ探せば出てくると思う
0111名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1fc6-zauZ)2022/10/14(金) 15:39:47.92ID:1Fgs0hdN0
AI技術で絵師の仕事が失くなるみたいな話題になってるけど
HS2もキャラだけ作ったら後は自動でシーン作ってくれるMODがあれば最高だと思った
0112名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 36e1-z5rx)2022/10/14(金) 16:17:28.74ID:jI2K25+r0
hanmen氏のclothシェーダーってcutoffとalphaてな種類があるけど、これってどういう違いなのか知ってたら教えてくれない?
0114名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 36e1-z5rx)2022/10/14(金) 17:12:54.38ID:jI2K25+r0
>>113
ほぇー、そういうことなのか!
あんま使ってても分からなくて…教えてくれてありがとう!
0116名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 36e1-z5rx)2022/10/14(金) 17:29:30.83ID:jI2K25+r0
↑について
俺も気になったので
modスレ10にあったよ
DOF Targetって名前のフォルダだって
素晴らしい情報感謝
0118名無しさん@初回限定 (ワッチョイW bf8c-hgv/)2022/10/14(金) 18:39:25.54ID:VYKNqZCk0
歩いた時、お尻を揺らしたいんだけど、boobsetingのなんのパラメータを変えれば良いんだろ?
0119名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bf51-7iBv)2022/10/15(土) 00:57:05.33ID:QqBRYdcJ0
graphicsの被写体深度ピント合わせって
そういう仕組みだったんか・・・めちゃ助かる

>>118
なにも考えず上から4つを最低の-100にする
あとはその下のgravity Yを下げると揺れが調整できる
ためしに自分のキャラでやってみたけど
Gravity Yが-34ぐらいでエロく揺れた
0125名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2fc3-7iBv)2022/10/15(土) 08:21:13.99ID:k7DJUUqg0
>>123
そのファイルを入れたことが無いので力になれるか分からないけど
画面通り読むと、Resource Redirectorが見つからないとあるね

こっからXUnity.ResourceRedirector-BepInEx-2.0.0.zip
落として入れてみて
https://github.com/bbepis/XUnity.AutoTranslator/releases/tag/v5.0.0

でも55b氏が入れ忘れたなんてあるかな?

Steam版でも普通のVer.と変わらず扱えるはず
0126名無しさん@初回限定 (ワッチョイW af8c-cd4a)2022/10/15(土) 09:09:55.36ID:e/QJ49FL0
>>119
118のものです。遅レスですみません。
どうもありがとうございました!!
試してみます。
0128名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bf27-ZPbQ)2022/10/16(日) 00:00:48.29ID:KMP4xh3s0
BepisPlugins r19.0.1にしたら胸のサイズが一律50にリセットされる不具合がでました。
どなたか同様の現象が起こっている方いらっしゃいますか?
0129名無しさん@初回限定 (ササクッテロル Sp83-HUGg)2022/10/16(日) 00:10:31.61ID:KvxCbgi4p
バグがまだあるかもな人柱的なやつだから
入れるなら自己責任で
キャラの上書きとかするなよって書いてなかったか?
あと不具合の報告はマルコまでってあったぞ
0130名無しさん@初回限定 (オッペケ Sr83-s23B)2022/10/16(日) 03:33:55.75ID:P2m0I2+4r
おま環だと思いますが
ゲームしていると部屋に登録したキャラのpngがゴミ箱に何個も複製されています
1時間程プレイした時はゴミ箱に600程度のpngが複製されていました
こんなバグないですよね…
0132名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2fc3-7iBv)2022/10/16(日) 15:27:31.59ID:HcrPp+aX0
>>130
autosave以外に勝手にpng生成するようなMODは無いと思うけど、なんだろなー

>>131
ABMXでやる。Better Penetrationの説明書にやり方書いてある
Better Penetration Frequently Asked Questions.pdf
の最後のページ
0133名無しさん@初回限定 (オッペケ Sr83-s23B)2022/10/16(日) 17:02:33.54ID:P2m0I2+4r
>>132
不思議ですよね


別PCにバニラインストール→前PCと同じHFパッチ2.0適用→KKマネージャーもアップデートせずAutosaveのチェックを外し起動でもダメでした

現在2.1をダウンロードしてますが3日はかかりそう…
0142名無しさん@初回限定 (ワッチョイW ffe1-4mzU)2022/10/18(火) 07:31:44.85ID:mJxU2Qj60
OrangeSporkさんって引退しちゃってる?
0143名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 2fc3-P/0O)2022/10/18(火) 07:48:54.55ID:n7dlHU3r0
>>140
スタジオの話だったらStudioCharaEditor使うか、TreeNodeNamingかな
しかし後者はHF-Patchには入ってるけど、配布先がわからん。フォルダ分類で充分だし使ってないから良いんだけど

>>138
すまんがMMD関連わからん、、、
最近このスレMMDニキあんまり見かけないな
あんなにいたのに、どこいったんだろね

>>139
OrangeSpork氏もだけど、リアル系のプラグイン作者、最近ほとんど音沙汰ないような。
バリバリ現役なのはMikke氏くらいでは。
0147名無しさん@初回限定 (スッップ Sddf-9oLc)2022/10/18(火) 10:00:38.04ID:0EMd7ySKd
>>146
ファイル管理上、キャラのpngをリネームするのは構わんが、ゲームには反映されないぞ当たり前だが
ゲーム内キャラメイクで名前の項目を変更すればいいだけなんだが
0149名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa33-b55t)2022/10/18(火) 11:55:09.52ID:dH0z+9bZa
キャラメイクのABMXのところにある、胸と尻のColliderの設定項目を変更しても、効果がよくわからないのですが、設定値によってどのような効果が表れるのでしょうか?
0151名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa33-b55t)2022/10/18(火) 12:30:56.20ID:59njYu9ha
>>150
ご回答いただきありがとうございます。
胸、尻の動きが良くなる訳ではないのですね?
セーラー服で検証してみますね。
0153名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6f32-y5HG)2022/10/18(火) 13:36:35.55ID:swkuRieB0
>>152
modで追加とか既存キャラて本編の話?メイクでキャラカ読み込んで名前変更して保存すれば名前変更できるが
本編に追加した後はキャラカからコピー作られてる様なもんだからルームから削除して
名前変更したキャラカ読み込みしかない
0155名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7f7a-7iBv)2022/10/18(火) 22:19:23.18ID:E+6X3Wkr0
既存キャラmodとかって話じゃなくて
単にルーム登録したキャラをHする前の時に編集しようとしてるだけじゃないのこれ?
その時は名前変更とかできないようになってるはずだし
0157名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2fc3-7iBv)2022/10/20(木) 01:28:23.46ID:tr6lXzbA0
久しぶりに環境再構築してるんだけど、
Joanのプラグインも今はマルコが引き継いでForkしてんのね

なんかもうここまでマルコ印だらけになると、
HF-Patchで良いんじゃねって気がしてくるわ。
作ってる本人だから競合とかあったら把握してるだろうし。

つかこの人、いつ見てもコイカツサーバに張り付きながらコード書いてるみたいだけど
いつ働いてるんだ?デイトレでもやってるのか?
0158名無しさん@初回限定 (ワッチョイW ffe1-4mzU)2022/10/20(木) 07:03:35.61ID:6nwa2mXy0
RGの顔タイプ5ってHS2に来てましたっけ?
0161名無しさん@初回限定 (ワッチョイ afc6-h7FX)2022/10/20(木) 10:21:45.10ID:CLLRUyN/0
スタジオで[Makoto Yuki]Flot cubeを使ってシーンを保存して
保存したシーンを読み込むと、[Makoto Yuki]Flot cubeが
何故か[Makoto Yuki]Circle 1に変わってしまいます
この原因が分からないのですが、解決方法はありますか?
0163名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 2fc3-P/0O)2022/10/20(木) 13:13:48.74ID:tr6lXzbA0
HF Patch入れてみたけどやっぱりダメだわ
Hooh氏のアイテム読み込まれなかったり
(まあなんとなく原因の想像はつくけど)
要らんとこまでアイテム名が日本語化されたり
確認したつもりでも、覚えの無いプラグイン入ってたりする

プラグインの中身わかってる人は勝手の変態氏のバッチでプラグイン集めて手動インストール、って方が良さそうだな
0166名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2fc3-7iBv)2022/10/20(木) 16:00:39.20ID:tr6lXzbA0
対して変態氏のバッチは良いな
全自動とは行かないけど、BetterPnetrationの前のVer.に入ってるBonesFrameworkまでちゃんと拾ってきてくれるし
バッチに対応してないプラグインも細かくリストアップしてあって、知らないのもいくつかあった。
HS2CharEditとか、今年になってからこんなん出てたとは。
和にしかないzzz氏のやつとかもあるし。(そういや使ってみたいと思って忘れてた)
0167名無しさん@初回限定 (ササクッテロラ Sp83-Svcq)2022/10/20(木) 16:14:31.39ID:XcCrmZZ6p
なんかキャラメイクやスタジオが英語化してるんだけど

BepInEx\configフォルダのAutoTranslatorConfig.ini
[Service]
Endpoint= ←(「GoogleTranslate」を削除する ※削除することでGoogle翻訳での翻訳を無効化)
[General]
Language=ja ←(「en」を「ja」に書き換える ※翻訳フォルダの名称を「ja」にするため)
FromLanguage=ja
0168名無しさん@初回限定 (ワッチョイ af7a-7iBv)2022/10/20(木) 16:45:37.71ID:kL7UpRP20
NGSS2.0入れたのですが乳首が暗く薄い色になってしまって限界まで色調整しても無理で
マテリアルエディタで数値入力するしかなくて激しく面倒…
NGSS2.0使ってる人いましたら色はどうしてるか知りたい
0171名無しさん@初回限定 (オッペケ Sr83-s23B)2022/10/20(木) 20:10:14.33ID:asHyr3TFr
>>133ですが
需要ないとは思いますが2.1入れてみたので一応報告しておきます
以前の症状プラス女性2人との3P時挿入系モーションが動かなくなりました
2.0に戻したら3Pは普通に動きます

1.X入れたいけどどこも2.Xしか置いてない…
0173名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bf51-7iBv)2022/10/20(木) 21:09:48.80ID:yx9f9ls20
ざっと見て来たけど病気だな完全にw
0174名無しさん@初回限定 (ワッチョイ efc0-ZPbQ)2022/10/20(木) 23:00:53.94ID:kaOoENmk0
質問スレッド普段見てなかったけど、これエグいな…
このレベルの知能だともうちょっと日本語怪しくなりそうなもんだが言語は普通に使えるんだな
0175名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2fc3-7iBv)2022/10/21(金) 03:43:14.84ID:S+r3sN8L0
>>156
>>158
体験版の時にhooh氏が頭5は移植してる(勝手に、これに合わせたテクスチャ改変版も上がってる)
服も何人かバックポートしてるが、髪型はあったかな?
そもそもRGロクにやってないから髪型の追加があるのかわからないわ

>>159
VNGEでStudioCharaEditorをトラッキングすれば(VNactor.iniをONにする必要あり)、
ClipManagerで瞳のハイライトだけ動かしたり拡大したりをアニメさせられる
(基本的にキャラメイクのスライダーは全部動かせる)
FaceShapesでもできるかもしれないけど、StudioCharaEditorの方が使いやすいと思う

>>162
スタジオでは口には効かないはず。Boneを手動で動かすしかない

>>169
ぶっこ抜きMODだとしたら、透過処理が適当なんじゃね?知らんけど
MaterialEditorのCutOffを弄ると緩和される髪型もある
0185名無しさん@初回限定 (ワッチョイW ffe1-4mzU)2022/10/21(金) 18:48:15.38ID:UB0rYcFD0
>>175
顔タイプ5すでに移植されてたんだね
知らなかった
教えてくれてありがとう助かりました!
0186名無しさん@初回限定 (ワッチョイW ffe1-4mzU)2022/10/21(金) 18:55:21.66ID:UB0rYcFD0
>>168
sub nip colorの色調整が面倒ってことかな
material editorっていつからかカラーピッカーに対応してるからそれでやると良いのでは?
俺はいつもそれでやってます
0188名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6f32-KWxC)2022/10/21(金) 19:29:34.18ID:5QQLP3oI0
>>184
>エロゲすら人に聞かないとプレイできないとかどうなっとんねん

エロゲだと!?HS2のスタジオは、もはやエロゲでは無いぞ
例えると、AV見る前にプラモデル作って完成させてから、抜くような感じ、本来ヌキゲーなのに、手間が掛かり過ぎるんだよ
ちょっと前にも、どこかのスレで、似たよう話を散々愚痴ってる人がいたけど
0189名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7f65-WdpF)2022/10/21(金) 19:38:23.76ID:QnzYrMju0
HS2にしろ他のモノ(絵とか文章とか立体物とか)にしろ、
自分が組み立てたものだと作った時の苦労とか反省点ばかり頭に浮かんで(達成感もあるけど)、
自分はそれを素直に作品として味わえない。だから結局抜けない。
まぁ、抜きなんて求めてないけどね。
0190名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bf51-7iBv)2022/10/21(金) 19:39:11.46ID:JKYVL/Pu0
スタジオはもうそもそもゲームでさえないかもしれん
あれは漫画とかアニメ作るのに近い
0191名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bf51-7iBv)2022/10/21(金) 19:45:19.98ID:JKYVL/Pu0
>>189
同じだわー
完成した作品を鑑賞してても
「もっとここをこうすれば」とか「ここがズレてるおかしい」とか
気になって抜くどころではない

ただSDとか作ってるとごくごくたまに
エッロ!!とチンコが反応する時があるw
そういうのもっと作りたいなぁと思う
0192名無しさん@初回限定 (ワッチョイW ffe1-4mzU)2022/10/21(金) 19:47:36.87ID:UB0rYcFD0
個人的にはめちゃくちゃ完成度が高かったとしてもSSで抜くのは難しいと思う
0193名無しさん@初回限定 (ワッチョイW ffe1-4mzU)2022/10/21(金) 19:47:38.39ID:UB0rYcFD0
個人的にはめちゃくちゃ完成度が高かったとしてもSSで抜くのは難しいと思う
0197名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f1c3-80Lh)2022/10/22(土) 04:21:37.60ID:GMV/UJwu0
NGSSの小ネタなんだけど
有料の2.0と、無料の1.85って、
同居できない上にパラメーターの効き全然違うから
他の人のSD見る時に
これどっち使ってるんだろ?って時ない?

2.0にしかない男肌のシェーダー使ってるのは、
1.85で見るとエラー吐くから一発で分かるけど
血管濃いめだなって時に、
単に血管好きなのか、
2.0で作ったのか判断に困る時がある。
乳首の色もそうだけど。

ということでNGSS使用者は出来るだけ配布時に
Ver.を記載することをおすすめしたい
0200名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f1c3-80Lh)2022/10/22(土) 10:24:11.83ID:GMV/UJwu0
>>198
そのVeinsOpacityの効きが、Ver.2.0と1.85で違うんですよねぇ・・・
同じ数値でも、2.0だと血管がずいぶん薄くなります。
1.85では斑点を抑えたい時によく使われるSubsurfaceAlbedoOpacityも、
ここを弄ると肌の色味が大きく変わりますが
2.0だとあまり目立たなくなってるのでそもそもあまり弄る必要がなくなってて。
なので、作者の意図がどっちなのかわからなくなってしまう、という訳です。

配布用は有料MODはなるべく避けようというのは、個人的に同意なんだけど
結構有名なSD作者さんとかでも、1.85を有効にした状態で開くとMaleのShaderが無い、とエラー吐いて
あ、さらっと2.0を使ってるなぁ、となる時がままあって。

でもまあ確かに、有料版使ってる人の方が注意書きを書くべき、ってのは筋かな。
0202名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f1c3-80Lh)2022/10/22(土) 12:16:24.66ID:GMV/UJwu0
>>201
自分はキャラメイクガチ勢ではないんで、参考程度にしてほしいんだけど。
2.0で一番わかりやすいのが汗/濡れ表現かな。水滴と筋を別々に調整出来たりして、
だいぶ幅広くて、質感も結構違う。ここが一番のウリかも。
次点が追加になった男のシェーダー。専用テクスチャが良い感じで、外側に飛び出るゴツゴツした血管が荒々しくてイイ。
ただ、1.85でもSSSを効かせるだけなら女のシェーダー適用して無理矢理使う方法もあるから、上手い人がガチで使ったときの比較はわからん。
髪とまつげのシェーダーも追加になってるけど、正直実験的すぎて使いこなせてない。

血管がカリカリしないで自然に馴染むようになってたり、あと乳の斑点や鳥肌感とか
1.85で気になる特徴がデフォルトでだいぶマイルドになったので、
個人的には最終出力のクオリティよりも、使いやすさアップが大きい。

まあこんな感じで、各々ポリシーもあるだろう事も含めて大々的にオススメするか、っていうと何とも。

他の人の所感も聞きたいな
0203名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a932-w3aL)2022/10/22(土) 12:46:02.18ID:PKQnUfsL0
>>202
わかりやすくあんがと
0204名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a932-XQm3)2022/10/22(土) 13:36:11.67ID:l4r/ChbA0
有料MOD使ってる時点でガチ
0211名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f1c3-80Lh)2022/10/23(日) 16:29:20.01ID:E0T1s9uT0
コイカツの場合はNovelAIやStableDiffusionがだいぶ効くみたいだ。そりゃそうか

https://iosworld.blog.2nt.com/blog-entry-530.html
https://hackmd.io/k4COnMKpRVOZjYImI270dQ


既存の動画からUnityやUEで使えるモーションデータ吐き出したり
https://www.gizmodo.jp/2022/01/3dcg-plask.html

呪文でゼロベースからモーションデータを作るAIも出てるので
https://www.12-technology.com/2022/10/human-motion-diffusion-model-ai3d.html

エロへの応用は意外とすぐそこに来てる気がする
0212名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f1c3-80Lh)2022/10/23(日) 16:46:23.73ID:E0T1s9uT0
AVからエロモーション抽出したとして、その著作権は、とか、トレースした証明はどうする?とか
エロ方面でもちょっと考えるだけで色々問題は想像できるな
0222名無しさん@初回限定 (ワッチョイW fbe1-Iznz)2022/10/24(月) 20:39:15.87ID:MoMR0Tp30
Timelineもclip managerも使ってる方いらっしゃいます?
専らVNGE派なんだけど、timelineの方がここが良いみたいなとこあるなら教えていただければありがたい
0223名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8906-72Rk)2022/10/24(月) 20:51:14.44ID:OIAqfJF00
E-Hentai Galleriesってところよく見るんだけど
自分が今までPixivに投稿したHS2のSSがまとめて転載されててびびった
ああいうのって無許可でやってるんだな
0226名無しさん@初回限定 (ブーイモ MM4b-CFlO)2022/10/24(月) 22:08:53.64ID:rXdqZ9iXM
エスパー求む
久しぶりにHS2たちあげたら
待ち合わせ→Hを開始で部屋を選ぶはずなんだけどNewTextって表示でて選べなくなってる
一つだけまつ毛Mod追加したけど部屋の選択に干渉するとは思えないし一応外してみたけど結果は同じ
なにが悪さしてるかわかる方いらっしゃいませんか
0228名無しさん@初回限定 (ブーイモ MM4b-CFlO)2022/10/24(月) 23:55:34.43ID:rXdqZ9iXM
>>227
エラー探ってみたけど部屋選択に影響のあるものはなかったなぁ
館内をまわることは不自由なできるのでそういうゲームだと割り切ることにするよ
アドバイスありがとうございました!
0229名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b1bf-Y/ct)2022/10/25(火) 00:01:42.83ID:pqX+AqvB0
助けてほしいです…
VNGEで作成されたシーンをロードした後、Ctrl+F8で再生すると
「this scene is not a VNSceneScript (can't find the :vnscenescript: header)」
と表示され再生できません。何か足りないのでしょうか?
0230名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW f1c3-JWa/)2022/10/25(火) 00:12:58.37ID:MIo+xzfd0
>>229
表示通り、スクリプトが存在しないのでF8のスクリプト再生キーでは再生出来ない状態だね

原因は2つ考えられる
1.クリップマネージャーのアニメだけで作成されていて、VNSスクリプトが使われていないシーンデータである場合
→Ctrl+F3で初期画面を表示してDEV:Clip ManでClipmanagerを起動、All Clipsで再生。
これでダメなら2へ

2.VNGEのバグでスクリプトが認識されていない場合
→VNGEのバージョンを下げると再生出来ることがある。
0231名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b1bf-Y/ct)2022/10/25(火) 01:58:16.95ID:pqX+AqvB0
>>230

2でいけました
丁寧にありがとうございます‼
0232名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f1c3-80Lh)2022/10/25(火) 02:39:20.09ID:MIo+xzfd0
>>222
Timelineはオリジナル作者のJoanがHS2版を出してなくて、
Joanが居なくなってから最近マルコがKKS版作るのと一緒に移植したので
HS2ではそもそも入れてる人が少ない気がするね。
コイカツだと圧倒的にTimelineみたいだけど。

もともとJoanの作ったプラグインだから、
同作者のHS2PEやRendererEditor、
NodesConstraintsとの連携はTimelineの方が信頼できそうな気もする。
あとキーフレーム間の補完カーブはTimelineの方が柔軟。

ただ、ClipManagerも、同作者とのStudioCharaEditorとの連携は強力だし
VNGE本体とも連携した複数クリップのコントロールは利点。

個人的には、まあHS2だったらClipmanagerを推します
0233名無しさん@初回限定 (ワッチョイW fbe1-Iznz)2022/10/25(火) 18:10:22.67ID:oVw8nHG20
>>232
詳しくありがとう!めちゃ分かりやすかった
すごい、こっちはイージング何個もアンカー打てるんだねこれ
あとjoanプラグインとの親和性が高いのはかなり魅力!
良いこと聞かせてもらった
0234名無しさん@初回限定 (ワッチョイW fbe1-Iznz)2022/10/25(火) 18:11:04.43ID:oVw8nHG20
にしてもJoan氏の作るものって技術はもちろん、UIがすごく洗練されてるね
今更だけど引退したの残念
0235名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW f1c3-JWa/)2022/10/25(火) 18:54:42.37ID:MIo+xzfd0
「これをこうしたら良くなる」っていうアイディアと、ちゃんと使う人を意識したインターフェースに落とし込む設計、実現力が凄いよね
マルコの手の早さとかも本当におかしいと思うけど、やっぱりこの人は別格
どっかのゲーム会社に引き抜かれたとかいう噂もあるけど、本当だとしたらイリュは惜しい人材を逃したね笑
0238名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fbff-++Yg)2022/10/25(火) 22:52:53.40ID:iKEx6pZl0
イリュゲーの重要なプラグイン作ってるのはコイカツ勢だしルムガに興味ないからね
次のアニメ系新作がIL2CPPかつ神ゲーでもないとやる気ださないだろうな
0240名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f1c3-80Lh)2022/10/26(水) 09:32:01.55ID:gjO9FbrI0
ISにやべーMOD上げてるやついるな。

内容がアレなんで何とは言わんけど、
892種類、4000Zipmod・・・

その情熱をなぜエロゲに使った笑??という

個人的に思い入れが無いので落としてないけど、
好きな人は新しい遊びが出来るかもね。
(すぐ消されそうな気もするけど・・・)
0247名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fb71-w3aL)2022/10/27(木) 17:47:33.14ID:YH1nEWFV0
https://yuki-portal.com/uploader/honeyselect2/scene/scene_usemod/142437/

勝手にアップされてるKEIさんという方のシーンでキャラ変更してもVNGE動かすと
元のキャラ設定になってしまうのなんでかわかる方います?
chara editorなのかいじっていてもわからず・・・
0249名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f1c3-80Lh)2022/10/27(木) 19:29:07.84ID:sSLdaod20
>>247
ClipManagerを見るとCharaEditor continuous dataがトラッキングされてるので、そのせいだね。
具体的に何のパラメーターを操作し直してるのかは見えないんだけど、
キャラクリのパラメーターほとんどがキーフレーム内に打ち込まれていると考えて良いと思う。
だから各キーフレームを一つずつ確認して、
どこで何が変わってるかを目視でアタリをつけてメモ、
一旦CharaEditorのキーフレームを全部削除してから
キャラを差し替えて地道に再調整するしかないんじゃないかな

BlendShapesも使ってるし、
このシーンのキャラ差し替えはなかなか難易度高いと思う。

でもイイよね、KEI0719さん。自分も大好きです。
0251名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fb71-iGbM)2022/10/27(木) 20:52:36.61ID:YH1nEWFV0
>>249
なるほど!確認いただきありがとうございます!
ClipManagerはほぼ初心者なので、これはなかなか難易度高そうですね
0252名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a932-w3aL)2022/10/27(木) 22:53:04.32ID:8qBmMidg0
RGから逆輸入した顔5使うと歯のテクスチャがズレるんだけど同じ症状の人いる?
歯が上下じゃなくて正面向いてる
https://i.imgur.com/DGG4haB.jpg
0253名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7b0e-iGbM)2022/10/27(木) 22:54:05.11ID:869E9TV+0
質問失礼します。本編の脱力時の頬赤を薄くしたいんですがどこを弄ればいいんでしょうか?
以前同じことをした時はabdataのunity3dファイルを直接SB3Utilityで弄ったのはうっすら覚えてるんですが…。
よろしくお願いします。
0254名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f1c3-80Lh)2022/10/28(金) 02:42:36.70ID:t/LutJ+B0
>>248
自分はVideoExportでは動画エンコードせずに、
書き出されたフレームをIrfanViewで一括リサイズ&圧縮→GiamでGIFアニメ化してるな。
(動画挟むと、そこで既に一回圧縮されちゃうので)
0256名無しさん@初回限定 (ニククエW 0ee1-JE1s)2022/10/29(土) 16:24:15.61ID:6K0blfyj0NIKU
プレホのマップmodってなんであんな綺麗なの?
大体はDIIOSIXさんが上げてるやつだけどさ
HS2よりプレホの方がマップをリアルにしやすい要因があるのだろうか
0257名無しさん@初回限定 (ニククエ ffbe-lZ6r)2022/10/29(土) 17:39:08.44ID:HM5x+N8E0NIKU
PrettyJacked氏が戻ってきた
0260名無しさん@初回限定 (ニククエ fbc3-Tk+f)2022/10/29(土) 19:24:22.71ID:b5eafiJ/0NIKU
>>256
プレホは当時ハニセレよりシェーダーが優秀だという話があったと思うけど
MOD含めて、HS2と比較して特別すごい事してるわけではないはず。
DIIOSIX氏のMapは、まあまあハイポリ&高解像度テクスチャだけど、AiLegend氏ほどじゃないかな。
単純にマテリアルやテクスチャ処理の仕事が丁寧なのでは。
(TEKKENマップとか木がちゃんと揺れてたりして細かい)

ともや氏もそうだけど、現役のプレホユーザーはなんか求道者みたいな人が多いねw
HS1も未だに進化してるけど、それぞれのノウハウが分断されてる感じなのが惜しいな。
0263名無しさん@初回限定 (ニククエW 0ee1-JE1s)2022/10/29(土) 20:45:30.36ID:6K0blfyj0NIKU
>>260
ふむふむありがとう。勉強になります
ポリゴン数とかは移植元のモデル依存なのかな?
それにしても処理方法の違いですごい差が出るんだね 

NGSS2.0だとかなりリアルな質感だからクオリティの高いマップでないと浮いてしまうという

確かに。もうユーザー数も少ないのに黙々と丁寧な仕事をこなしてるのはまさに求道者って感じ
HS2もこれからそういうタームに入ってくるだろうから、求道者の集いが出来れば楽しいな
0264名無しさん@初回限定 (ワッチョイ db6f-HLP5)2022/10/30(日) 04:51:09.06ID:HL/UxPPl0
>>263
その人知らないから見てきたらほんとにHS2mod環境よりMAPきれいだった・・・
HS2はファンタジーとかSFみたいなMAP作る人が多いけど現実的なMAPの方がいいなあ
0265名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fbc3-Tk+f)2022/10/30(日) 10:33:58.55ID:OtszuTah0
MODもそうだけど、Discordにある過去のコンテストとか、HS1のch見てると
SSもアニメも凄いの作ってる人いるんだよね。分断というか、ロストテクノロジー化というか・・・
HS1入れて、シーンデータどうなってるのか見てみたいけど、MOD導入の敷居が高くて二の足踏んじゃう。

https://i.imgur.com/lg2Nj6a.png
特にこれに驚いたんだけど、こんなん作れる人、HS2の職人にどれだけ居るんだろう?

metagraphyさんのように、ブログでHowToをまとまった形で残してくれてるのはとてもありがたい。
0266名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMd2-xdqb)2022/10/30(日) 10:43:09.04ID:mIwTNiWWM
HS2出た頃にMOD禁止が公式発表されて
そういうのブログで扱えなくなるとサイト消えてった
どのマップもHS2に移植できたと思うけどそれをやろうとする人が居ないだけじゃ?
0269名無しさん@初回限定 (スッップ Sd42-OvbD)2022/10/30(日) 12:35:18.20ID:O+gP3xtbd
芸術的なSS撮って凄いとか褒められるためにエロゲやってないからなぁ
自分の性癖を詰め込んだ理想のキャラ作ってポーズさせてるだけで満足だわ
0271名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fbc3-Tk+f)2022/10/30(日) 14:49:48.40ID:OtszuTah0
Next-Gen Shadersの話だよね?
うちだと、2.0の男シェーダーも、1.85の女シェーダーを男に使った時も特に問題ないなぁ。
(1.85は濡れのスライダーの効きがなんかおかしいけど)

状態を押すとデフォルトに戻るというのは、変更したシェーダーがリセットされるってこと?
0272名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c67a-kaGS)2022/10/30(日) 15:10:07.79ID:gLkLp8dE0
>>271
そうです
首から下だけが普通の肌に戻ってしまうんです
(2.0使ってます)
とりあえず私と同じ症状の方が他にもいるのと問題ない方もいるのが確認できたので調べてみようかと
0274名無しさん@初回限定 (ワンミングク MM5e-ZPMU)2022/10/30(日) 15:55:20.05ID:t82KdWq8M
>>259
の追加だけど、
1、Studioで(状態)を押すと>>272になる。

2、1のその状態で服を着せ直すとまたngssが適応される。

マテリアルエディッターの項目を見ると、
1だとデフォルトスキン、2だとngssになってますね。
0275名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8eff-NpS5)2022/10/30(日) 16:44:02.78ID:kT4cK4jo0
男キャラの状態→スキンデフォ化は自分も起きます。
あとCharaEditor起動したりVNGEでシーンを切り替えたりするとMEで設定した肌の濡れ具合がデフォに戻ったりとか、不安定ですね。
いずれも服の着せ直しでとりあえずは治りますが。
0277名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 0ee1-JE1s)2022/10/30(日) 18:50:39.99ID:0Ds3wy8b0
>>264
でしょww 俺もびっくりしたもん

>>270 俺もなります 上で言われてる通り女キャラではExGlossの値が0になります
すぐ直るからあんま気にしてないけど地味に面倒だよね
ならない人いないのでは?
0278名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 0ee1-JE1s)2022/10/30(日) 18:54:55.99ID:0Ds3wy8b0
>>276
ポツポツした赤みはなんちゃらopacityってやつを下げると消えるね
同時に彩度も下がっていく感じになる
0280名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 0ee1-JE1s)2022/10/30(日) 19:00:32.17ID:0Ds3wy8b0
>>266
うーむ、PH→HS2のマップmodの移植って難易度高いのかな
一週間ぐらい頑張って勉強したら出来るのなら挑戦してみたいのだけど、もし詳しい方いたらここかdiscordかでお教え願えないだろうか
0283名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fbc3-Tk+f)2022/10/30(日) 21:59:50.82ID:OtszuTah0
>>280
服MODだったら一週間頑張ればなんとかなるかもしれないけど、Mapは大変よ。
日本人ではたぶんHS2で作ってる人いないんじゃないかな、。
アイテム扱いでいくつか出してる人いるけど・・・
あと、MODに変換する前の、BlenderやDAZの元プロジェクトファイル持ってれば良いけど
他の人が作ったMODを移植するのはさらに厳しい気がする。
正直、UnityやDazのストアで気に入ったマップを買って、自作して個人で楽しむって方がまだ楽な気がする。

まずはこの辺のMOD制作入門編を流し見しつつ、
http://kazuo0074.livedoor.blog/archives/11748484.html
https://discord.com/channels/476676826882768898/619871735503912961/733859996068085840

和の心にはSENAさんとかいるし、やる気があったら聞いてみたら良いと思う。
0284名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 0ee1-JE1s)2022/10/30(日) 23:00:40.44ID:0Ds3wy8b0
>>283
お時間割いてとても詳しく書いて頂き感謝です!
難易度は服<<<マップなのですな

そこまで大変なのかー…だと仕方がない
地道にいくことにしよう
リンクもありがとうございます
必ず読みます

modに変換した後の方が難しいんですね
もしPHとHS2のスタジオに大きな差がないのならば、イメージ的に誰かが元のプロジェクトファイルをスタジオ用にパッケージ化してくれたものの方が移植しやすいのかと思ったのですが、そうでもないんですね…
0286名無しさん@初回限定 (中止 MM5e-ZPMU)2022/10/31(月) 09:59:04.36ID:BgQVXNpUMHLWN
単純に手をピストンさせたいだけなんですど、やはりアニメーションコントローラーで色々やらないといけないんですよね?
hoohさんのギミックピストンで簡単にできればいいんですけどアニメーションコントローラーの設定や親子付けとかややこしくてやめてしまう…。
こんな僕にも簡単に手を上下させたりできるやり方ってあるのでしょうか?
0287名無しさん@初回限定 (中止 fbc3-Tk+f)2022/10/31(月) 13:04:43.15ID:pWwGRsGt0HLWN
>>286
自分でPiston+AnimationControllerまで辿り着いたのなら、もうちょっと頑張ってみたらと思うんだけど、
どんな風に動かしたいのかわからないが、手コキ系アニメの手の部分だけを流用して、HS2PEでIKのWeightを設定するという方法もある
https://yuki-portal.com/uploader/honeyselect2/%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%97%e3%82%88%e3%81%86%e3%82%82%e3%81%aa%e3%81%84%e3%82%82%e3%81%ae/155491/

ちなみにAnimationControllerは、使ってるうちにどこをどう設定したかよく分からなくなってくる事が多いので、
出来ればNodeConstraintsへの移行をおススメする(大半の人は今はこちらを使っている)
0289名無しさん@初回限定 (中止 0251-Tk+f)2022/10/31(月) 19:49:05.41ID:9L4MGLsg0HLWN
ピストン親子付けも慣れれば簡単だけど
動かすだけでいいならclipmanagerの方が向いてるかも?
0290名無しさん@初回限定 (中止 7665-NpS5)2022/10/31(月) 20:38:16.78ID:8quy//WS0HLWN
clipmanagerなら緩急をつけたりちょっと方向を変えたりもできるからね。
連動させるものがあるならそう簡単でもないけど。
0291名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fbc3-Tk+f)2022/11/01(火) 01:29:37.39ID:c2b1PrAO0
なんかCountd360氏がまたVNGEの新しいツールに取り組んでいるようだ

SSSビルダー v0.5

SSS Builder (略してSSSB) は、SSSのシーンを作成するためのヘルプツールです。

このツールの目的は、最初から、あるいは既存のシーンからシーンを作成し、すべてのシーンが準備できた後、
SSSにエクスポートすることで、例えばVNSSゲームを構築するなど、より多くの作業を行うことです。

ただし、このバージョンはテスト版なので、まだSSSにデータをエクスポートすることはできません。XD!
しかし、それでも、その機能をチェックすることはできます。

この新しいツールは、より多くのユーザーがSSSの世界に入っていくのを助けるために作りました。
SSS は複雑すぎると言われることが多いので、より簡単なバージョンを作ろうと思っています。
でも、いつものように、このツールは、初心者と上級者の両方に対応するものです。
0292名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fbc3-Tk+f)2022/11/01(火) 01:30:08.69ID:c2b1PrAO0
初心者のために。
- トラッキングの設定は不要で、ワンクリックでサポートされているすべてのデータを保存します。
- 新しいアイテム/キャラの追加と親の変更に対応しています。
- オブジェクトの削除は、非常に危険で、データが壊れる可能性があります。
- 要するに、計画する必要はなく、ただ作るだけです。

エキスパート向け。
- 保存されている全てのデータを確認、調整することができます。
- SSSでないシーンを合成して、SSSのシーンを作ることもできます。

現在、NodeConstraintシーンのマージに使用していますが、NCデータの扱いが難しいです...。
それから、SSSにデータをエクスポートしています。その他、必要な機能があれば、教えてください。
0298名無しさん@初回限定 (ブーイモ MMfe-7+Zf)2022/11/01(火) 19:31:33.50ID:h93LfMeHM
>>280

Mapの移植は衣装ほどむずかしくないのですが、大量のアイテムを作るので手作業が大変かも。
HS1から移植するにはスケールとマテリアルを手作業では変換しなくてはいけなかったんですよね。
やる気があれば、sb3Uだけでもできますが、衣装MODはblenderを覚えなくてはいけないので完成まで道のりが長いです。
0300名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 8b50-kLl0)2022/11/01(火) 21:32:57.80ID:aSwIn+gB0
本編メインだったけど、スタジオの良さが分かってきた気がする。
イメチャのシチュを具現化するのにピッタリで、双方刺激し合う感じでモチベが高まるわ。
0301名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 0ee1-JE1s)2022/11/01(火) 21:58:31.11ID:bOOAdI5M0
>>298
具体的な情報までありがとうございます!
主にイリュゲー間のmapmod移植では、大量のアイテムのスケールとマテリアルの手作業変換が大変だということですね

=その膨大な作業量に比べるとmod変換前のプロジェクトファイルからmapmodを作る方が、楽ということになるんでしょうか?
0302名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 5224-gikc)2022/11/01(火) 23:56:52.69ID:kNGxguF10
最近はmas75さんとか恐ろしいペースで製作してくれてるからassetstoreやph版のmapなら移植待ちもありだと思う。
0303名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fbc3-Tk+f)2022/11/02(水) 00:12:04.30ID:x7hyRBGo0
試しにDIISOSIXさんのTekken7マップ開いてみたら、
マテリアルだけで141種類もあった(;^_^
メッシュは多すぎて数えてない。
これ一個一個確認&修正してくの途方もないのでは・・・

たぶん何かしらのぶっこ抜きだろうし、
最新の日本路地のやつもDAZって書いてあるから
DAZのストアから引っ張て来たんじゃないのかなぁ

オリジナルデータからMOD化するのと、地道に変換するのと、どっちが大変なのかねぇ
0304名無しさん@初回限定 (ワッチョイW a267-7+Zf)2022/11/02(水) 00:54:46.43ID:mpOvW6E/0
>>303
手作業でするのは難しいのでオリジナルから変換しているんでしょうね。いきなりTEKKENのマップを作るのは途中で挫折するので比較的アイテムが少なそうなものから取り掛かるのがいいかも。

個人的には、マップを本編でも使えるようにする方法が知りたいな。例のプールMAPを本編で遊びたい。
0305名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 5224-gikc)2022/11/02(水) 01:00:57.78ID:3769eDO20
以前assetstoreからJapanesecity移植した時、unity→blenderでマテリアル互換がなくテクスチャが無茶苦茶。
ビルの壁一枚一枚張り直して3週間。
その後、出たph版modの移植なら半日〜2日で済んだと思うよ。
0307名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fbc3-Tk+f)2022/11/02(水) 04:50:29.02ID:x7hyRBGo0
>>304
なるほどー
スケールとか地道に合わせれば行けるもんですかね
あとはシェーダーの整合性だけ取れれば・・・?
質問者じゃないけど、ちょっと触ってみようかな

>>297
Windowsにインストールされてるフォントを使ってるので、
新しいフォントをWindowsに入れれば使えるはずなんだけどね。
ただうちも表示されてるのとされてないのがあるので、
もしかしたらTrueTypeフォントじゃないとだめとかあるのかも

>>306
ボタン一発で変換するような機能は無いので、
アニメのループの始めと終わりの状態をそれぞれキーフレームを打って、
必要なら間のキーフレーム足したりして、調整していくしかないかな
move controllerのAnime←→ボタンを使うと少し楽かも
0309名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2bc8-iO6U)2022/11/02(水) 08:41:18.03ID:PqSqwb6J0
食い込みビキニのMOD(Tight braってやつ)導入したんですが
なぜか上インナーがなしの状態になってしまいます
CopyChaBodyMatもちゃんとフォルダに入れてるんですが・・・
原因とか分かる方います?
0311名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 0ee1-JE1s)2022/11/02(水) 20:19:18.97ID:jsVghfkJ0
>>302
確かにmas75さんの製作ペースおかしいですよねw

>>305
半日から2日ですか!?
それは凄すぎる
可能ならmapのPH→HS2移植における、大まかなワークフローをお教え頂けないでしょうか!?

>>307
本当です?あなたのような詳しい方も一緒にして頂けるなら頼もしいです
そういえば、おっしゃられてたようにAilegendさんのtinyシリーズ、びっくりするほど綺麗でした、最高です。ありがとうございます!
0312名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fbc3-Tk+f)2022/11/03(木) 04:11:09.58ID:Gg7veGMO0
githubで公開されている音声自動生成AI、日本のアニメキャラ2890名分の音声を学習素材に超速度で進化中
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667389094/


355今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-Ojdt)2022/11/03(木) 01:04:30.01ID:sveMjhCz0

悪用はやめてな。あと悪意あるコードが含まれてても責任とれへんからな

MoeGoeダウンロードして

https://github.com/CjangCjengh/MoeGoe/releases/tag/v3.0.0

MoeGoe_GUIダウンロードして

https://github.com/CjangCjengh/MoeGoe_GUI/releases/tag/v3.0.0

ここのリンクからモデルとコンフィグファイルをセットでダウンロードして

https://github.com/CjangCjengh/TTSModels

MoeGoe_GUI.exeを起動、MoeGoe.exeの位置とモデル(模型pth)、コンフィグ(配置・json)を指定したら

文本に文章入れて下のプルダウンメニューからキャラ名選んで、保存ボタンで保存や
0314名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2fc0-hZr9)2022/11/03(木) 12:43:35.14ID:cTs4myrn0
HFパッチ入れてKK Managerから未導入?アップデート?mod検索してみたら
side loader modpackが7つで200GBぐらい出てきたんだけど入れたほうがいいの?
https://i.imgur.com/7qqDh93.jpg
まだ最近やり始めたばかりでメインは本編のみでスタジオはまだやるつもりはありません
0316名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7665-NpS5)2022/11/03(木) 15:21:03.23ID:knSXUNxq0
喧嘩を売っているような表情を作るために左目と右目の開き具合をHS2PEのBlend Shapesを使って微妙に変えようと思ったら瞼と睫毛がうまく連動しない。
EyeとEyelashesでそれぞれ独自に合わせようとしてもだめだった。
mod頭とmod睫毛が原因かと思って頭と睫毛をバニラのにしたんだけどそれでも追従しなかった。
これはHS2PEのバグかねぇ…
0321名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1732-nsye)2022/11/06(日) 14:20:57.09ID:qTa94Gd30
【ハニーセレクト2リビドーDX PNGファイル エディタ Ver.20201105】を使うと、キャラカードの画質を劣化させずに保存できるらしいけど、
このMODのメニュー右下の[Save]で保存しても、何も画質が変わらん。と言うか、保存できていない?コレどうやって使うの??

DHH使用で、本編キャラメイクの画質のままキャラカを保存したいんですが、そもそも無理ですかね?
DHHを使った他の人のキャラカを見ても、画質が劣化してる人がほとんどなので。
0322名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1732-nsye)2022/11/06(日) 14:26:59.23ID:qTa94Gd30
>>321
ちなみに、[McHarny] HS2_HDSaveCard_v.1.0を使って、キャラカードを大きいサイズ(最大)に変更してますが、
バニラサイズの252x352でも、キャラカの画質は劣化しますね。
0323名無しさん@初回限定 (ワッチョイ dbc3-pSqO)2022/11/06(日) 14:27:26.64ID:YHTkBY0R0
ここに来てまさかのABMXメジャーVer.Upとは

v5.0 (BETA、v4.4.6が最新安定版)

・多くの新機能を含む全く新しいアドバンストインターフェースを追加しました。
・「リセットボタンで保存されたカードの値を復元する 」設定を追加しました。
・新しいAPIの追加と古いAPIの廃止、xmldocsの更新。
・ヘッドボーンの開始位置として、cf_j_headの代わりにobjHeadBoneを使用(ボディ/ヘッドの部分的なロードに影響)。
・長さと位置のスライダーがボーンに与える影響の不一致を修正。
・カスタムヘッドでヘッドモディファイアが機能しないのを修正
0325名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4251-pSqO)2022/11/06(日) 17:09:37.18ID:TVXGvZpP0
>>323
これ旧バージョンで作ったキャラやシーンが
グチャグチャになるんじゃ・・・
0330名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 867a-8Zfu)2022/11/06(日) 22:52:54.19ID:QHus3+gL0
おま環かもしれないけど、ABMX最新版で不具合確認しました。
確認お願いします。

Studioでキャラエディッターを使用した際、身体のパラメーターが変わらない&違うパラメーターが変わる
※既存のsceneのキャラを違うキャラに変えた時に発生しました。

とりあえず報告しときます。
0332名無しさん@初回限定 (ワッチョイ dbc3-pSqO)2022/11/07(月) 00:33:42.44ID:QUwjG+/g0
まだキャラメイク画面でいくつかカード開いただけだけど、
髪をABMXで弄ってるカードが初期化されちゃってるように見える。
頭・体はあんまりボーン弄らないのでよくわからない。
PushUpは効いてるな。

慣れるのに少し時間かかりそうだけど、
アクセサリが、今まで弄れなかったパーツを
調整できるようになったので、
だいぶ遊びの幅が広がるのでは?

安定版を楽しみに待つ。
0333名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fbc6-zlm6)2022/11/07(月) 08:41:53.22ID:eW1XhQnE0
PixivにうごイラっていうGIFのような作品をよく上げてるんだけど
枚数制限が150枚で、容量が30MBとかで結構厳しくて短いものしか上げられない
長くて綺麗かつ容量の少ないGIFって作れるもんですかね?
ちなみにうごイラはVideoExportでアニメーションの静止画BMPを何枚も作り出して
それを150枚以下、30MB以下になるように枚数の調整や容量を調整してます
もとからGIFの場合は上限16MBで500フレームまで投稿可能のようです
0334名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4251-pSqO)2022/11/07(月) 10:30:46.39ID:kWbkGRYh0
>>333
30MBじゃ難しそうだけど
・背景は諦めて真っ暗の画像板とかにする
・短いアニメのループにする(1〜2秒)
ぐらいかなぁ
0335名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8fc0-Cw2/)2022/11/07(月) 12:40:13.73ID:2o7OEbFm0
GIFは色数制限あるし、ファイルサイズも大きくなりがちで画像の縦横の大きさもだいぶ小さくなる
それなら多少fps落としても150枚で6〜7秒前後のJPGのうごイラにした方がいい気がする
0336名無しさん@初回限定 (ワッチョイW cee1-ZK4Z)2022/11/07(月) 14:47:43.96ID:nYKIM+z50
>>333
VideoExportで動画を撮ってから
AviutlでGIFにしたい部分を連番jpg出力をする
連番jpg出力プラグインのダウンロードはここからどうぞ↓
https://aviutl-douga.com/renban/#i-2

加えて、Aviutlでの出力時のビデオ圧縮設定で圧縮品質をデフォ90から最大の100に変えるとサイズは大きくなるけど画質が綺麗になる(と言ってもpngやbmpに比べれば全然小さい)
自分も昔pixivでHS2のうごイラ上げてたんだけどその頃はpngで出力してからirfanviewで一括変換してサイズを小さくしてたんだけど、今思えばこっちのやり方の方が圧倒的に良さそう(´・ω・`
0338名無しさん@初回限定 (ワッチョイW cee1-ZK4Z)2022/11/07(月) 14:57:36.42ID:nYKIM+z50
>>336
ごめん、Aviutlで「GIFにしたい部分」じゃなくて
「うごイラにしたい部分」です!
0341名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0ec6-zlm6)2022/11/08(火) 12:13:39.05ID:Nti3g9pr0
>>336
ありがとう
16MB以内で画質を維持して長め(といっても8秒)のGIFを作るのは実質不可能というのが分かった
最初に動画を取ってアビでJPG出力するやり方だと、コマは減る(滑らかじゃなくなる)ぶん
>>333の画像選択より少し長いうごイラが作れた
0346名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW af7a-fZpv)2022/11/09(水) 10:58:31.41ID:MlnjJAuG0
スタジオならグラボよりメモリ増設の方が体感効果高いんじゃないかな?
0349名無しさん@初回限定 (テテンテンテン MM0e-Dkf3)2022/11/09(水) 14:47:24.33ID:nQEKqbZ4M
>>348
メインメモリそんなに使います?
タスク見てると32Gでもまだ余裕すらある感じなんですが
大がかりなシーンではビデオメモリはかなり足りてない感じです
こちらの設定なにか間違ってるのかな
0351名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0bc0-Cw2/)2022/11/09(水) 16:07:59.05ID:fBPBK67p0
>>347
>キャラ沢山出すシーンで固まったりを改善させいんですよね

それならボトルネックはCPUだね
13900kにしてキャラ多いシーンでフレームレート2倍になった、多分ABMXとかMODが
CPUに結構負担かけてる
反面、キャラ4体(全部同じモデル)しかいないがライティングとか色々凝ったことしてる
シーンではほとんどフレームレート上がらなかったのでそちらはGPU代える必要ありそう
HS2のためだけにRTX 4090にした漢いたら話聞きたい
0356名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e227-chQ5)2022/11/09(水) 17:42:02.76ID:dnbVITwN0
予算が3060tiの範囲と勝手に想定しただけなので
必要かと言われると要らないかもしれない
過去にも32Gで足りると言うの意見が多数だったし
仮想メモリを実装メモリの3倍(最大値)とかする応急処置もあるしね
0357名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4e99-Cw2/)2022/11/09(水) 21:13:45.11ID:HUwn+j0J0
どういう使い方をするかで優先順位は変わるよ
1440p以上で多数のオブジェクト置くならVRAM多い方がFPSでる
スタジオの画面効果やGraphics modのPostProcessing使いまくりならcuda優先だな
読み込みだけ速くしたいならMemoryやCPUがハイスぺの方が速くなるけど
0359名無しさん@初回限定 (アウアウウー Safb-+jTr)2022/11/10(木) 00:42:58.46ID:p9x6+S3Ea
すいませんこれからパソコン買ってハニーセレクトやりたいと思ってるんですが、MODで無修正化って言うのは最低限したいと思ってて、出来たらVRでも楽しみたいんですが
Core i7-12700
GeForce RTX 3060 Ti 8GB
メモリ16GB
みたいな構成で行けますかね?
0361名無しさん@初回限定 (アウアウウー Safb-+jTr)2022/11/10(木) 03:29:55.15ID:en7aT7Xta
なるほどです、ありがとうございます
メモリ増やすとなると電源は750Wほどあったほうがいいですかね?
ちなみにCPUをi5にしたりグラボを3060にしたら露骨に動作悪くなったりしますかね?
0365名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0bc0-Cw2/)2022/11/10(木) 15:04:51.25ID:MN7dgyPN0
>>354
元のCPUはRyzen 9 5900x

GPUはRTX 3080 Tiだけどタスクマネージャーではどんなシーンでも常にGPUの3Dが
ほぼ100%なのでGraphics使ってる限りそういうもんだろうと思ってる、あと60fps
超えないようにキャップあるっぽい
0366名無しさん@初回限定 (スッププ Sd82-llA9)2022/11/10(木) 16:32:31.92ID:b28YXIRxd
13900Kで5900Xの倍のfpsて凄まじい!
凄い情報じゃないか!
是非120fpsとかのキャプ出してほしい
3600Xから5900Xと5800X3D、6700Kから11700Kに変えたPCじゃ
精々1割の誤差レベルの差だったからさ
20キャラ出してもCPU利用率15%とかのスカスカだし

>>359も最優先で13900K買う方が良いみたいだぞ
5900Xの倍って本当凄い事だからRTX3060でもWQHDで80から100fpsは出る
2060や1660でも4K60fpsが狙える
HS2に60fps制限とかないからな
0367名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0bc0-Cw2/)2022/11/10(木) 17:05:48.70ID:MN7dgyPN0
>>366
>HS2に60fps制限とかないからな

これマジ? キャラ1体の大したエフェクトもないシーンで60fps以上出ないんだけど。

>13900Kで5900Xの倍のfpsて凄まじい!
>凄い情報じゃないか!

5fpsのシーンが10fpsになっただけなんだがな、なのでRTX 4090ニキの情報を聞きたいね
0370名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 6b50-r9JG)2022/11/11(金) 00:05:43.46ID:Iv4aU3H40
hooh氏のcummiesなど、スタジオアイテムのmodを追加してみたんですが、QuickSearchBoxで検索しても出てきません。
kkmanagerでは認識されているので、インストールできていないことはなさそうなのですが、どこから調べればよいでしょうか?
0371名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4e99-Cw2/)2022/11/11(金) 03:17:26.44ID:vdWHP1QT0
HS2のFPS制限はちょっと疑ってる
12900K+3080Tiでスタジオでキャラ1人でも60FPS以上でない。これは4K/FHDでも同じ
DX12で起動するとFPSがmodあり4Kでも270FPSぐらいでる。デフォルトのDX11だと60で止まる
DX12はAOがおかしくなるので使えないけど、何か制限がないとこうはならないとは思う
0372名無しさん@初回限定 (ポキッーWW 1fa1-ZbT7)2022/11/11(金) 13:55:21.41ID:k6Xgt89k01111
垂直同期が入ってるって話ではなく?
0383名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 5be1-npZ5)2022/11/13(日) 19:01:14.11ID:6cuptYRD0
>>382
なるほど、そんな技があるのか
共有感謝です!
0388sage (ワッチョイ 2bd9-FFna)2022/11/14(月) 17:11:07.34ID:atYC58Zm0
質問です。
キャラの手だけ表示や、腕だけ表示というふうにしたいのですが、
いい方法やMODなどあったりしますか?
ABMXで数値をいじってチャレンジしてるんですが、
どうもうまくいかず・・・

InvisibleBody入れて手袋だけ着けて疑似表現させたりもしましたが、
あれだとチンポッポも表示されなくなってしまうので、
アクセサリで追加しようと思ったら、
そのMODのダウンロードページが消えているという。
自分でもチャレンジを続けてみますが、お知恵を貸してください。
0389名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 01c6-H0Ic)2022/11/14(月) 21:44:57.46ID:a2gj8fpv0
海外ディスコでRGのSS見てみたけど
なんかリアル感が増したというよりドール感が増した感じだね・・・
ハニセレ2のが良くも悪くも人間っぽさがある(表情は作りづらいけど)
0392名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ab6f-H0Ic)2022/11/15(火) 00:42:38.96ID:5ZSYmqs10
グラボなんてエロゲでしか使わんのにrtx3080 10万切ってたからポチってしまった
ライティング凝りまくると2070で紙芝居だったから少しはマシになるといいな
0395名無しさん@初回限定 (ブーイモ MM35-j1Ic)2022/11/15(火) 08:30:56.98ID:pbnv7TLQM
>>388
勝ってローダで、くにおくんを探すといい。
ヒントにはなるかも。
0399名無しさん@初回限定 (ワッチョイ b950-qdwE)2022/11/15(火) 23:31:23.53ID:Mw0bobK10
こんなことが出来るMODがあるのか教えていただけませんでしょうか。

スマホやビデオカメラで撮影した映像というカタチで、テレビや壁に向けてその映像を投映しているようなことをやりたいのですが、可能でしょうか?
0404名無しさん@初回限定 (ササクッテロラ Sp4d-npJ+)2022/11/16(水) 09:40:38.24ID:+ift8Gpwp
初コメ失礼するんだけどsjjpl_shorts_011って半脱ぎするとデフォルトのカラー1とか2で弄った色が元に戻る感じはマテリアルじゃどうにもならない?
やっぱりSB3Uでなんかいじらないと無理かな?
0405名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa85-uCDK)2022/11/16(水) 10:10:17.15ID:x0HAw4aaa
このゲームのために30万のパソコン買っちゃったんだけど注文してからなんかじわじわ後悔しだしたぞ...楽しめるかなぁ...持て余したらどうしよう...
0409名無しさん@初回限定 (ワッチョイW c98c-Xzxk)2022/11/16(水) 12:26:11.80ID:SCLMkpG/0
自分もハニセレのVRがやりたくて5、6年前ぐらいに中古で10万のマシン買った。
いまでは買って良かったって思ってる。ハニセレ2以外にも、ファンザのVRとか色々と実用性あるし。
0410名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa85-uCDK)2022/11/16(水) 12:33:08.11ID:QMvakkoOa
>>409
10万でもVR動くやつ買えるの?どんな構成?
0411名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2b16-FFna)2022/11/16(水) 18:23:07.93ID:l/7Zp4zi0
Graphics機能ではなくて、Studioマテリアル越しに魚眼レンズ的な効果を作りたくて
Material editorでShaderやら項目いじったりいろいろしてるのだけど、何か妙案ある方いますかね。。
0417名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ab24-BvCT)2022/11/16(水) 21:26:04.03ID:RGTit5tP0
勝手のnamidaシェーダー技でやってみた
https://i.imgur.com/AWbtYU0.jpg

あくまでなんちゃってなら円周魚眼っぽいのは出来るけど、
スフィア外の範囲を画角として中に入れられる訳じゃないので
あくまで雰囲気ものだね。
ちゃんとやるならUnityとかでやるしかない気がするなあ
0421名無しさん@初回限定 (ササクッテロラ Sp4d-npJ+)2022/11/17(木) 01:15:12.21ID:WXz4idlzp
初コメ失礼するんだけどsjjpl_shorts_011って半脱ぎするとデフォルトのカラー1とか2で弄った色が元に戻る感じはマテリアルじゃどうにもならない?
やっぱりSB3Uでなんかいじらないと無理かな?
0422名無しさん@初回限定 (ササクッテロラ Sp4d-npJ+)2022/11/17(木) 01:40:19.07ID:pqdhmDmhp
ミスした、同じコメント送って申し訳ない。
0425名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d351-BvCT)2022/11/17(木) 09:02:08.19ID:+lcyK4xn0
魚眼レンズは確かに演出上ほしいよねぇ
0429名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sa85-uCDK)2022/11/17(木) 21:15:35.42ID:jdl2+42oa
>>427
コラボのPCとかあんの?
0432名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d351-BvCT)2022/11/18(金) 01:22:26.42ID:foDfuN0V0
>>431
左列のはposeloader

左列下段のは多分
animation controlerだと思うけど
ver違いのせいかおれのはこんなアイコン出ない

localはわからんのでおれも知りたい
0435名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9327-gPc0)2022/11/18(金) 16:28:22.35ID:HgHiyZyd0
> グラボだけRTX2070から3070に交換したけど同じシーンでfps少し下がった謎現象で参った
> ベンチとかは順当にスコア上がってるんだけどなぁ
ドライバがまだ完全に最適化できてない可能性 
古いドライババージョンで変化するかも
0437名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5bff-/i6p)2022/11/18(金) 22:38:53.56ID:G82HbU8g0
>>432 >>436
ありがとうございます!
Localは想像していたものとは違う機能でしたが便利ですね。
右上の目のやつはMoarCamzというプラグインでした。
Anim ctrlのアイコンが謎ですね。
0439名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5bff-/i6p)2022/11/18(金) 23:23:35.09ID:G82HbU8g0
>>438
Anon11氏のgithubからAnimationController2.3を導入したらアイコン表示されました!
いつの間にかバージョンアップされてたんですね。
謎がとけてスッキリしました。
0440名無しさん@初回限定 (ワッチョイW c78c-fkV+)2022/11/19(土) 13:14:15.93ID:zYuBJrkd0
>>410
遅スレだけど、近所のPCショップで中古でVRが動くってマシンを買っただけ。VR初心者だったけど、10万は流石に安すぎるだろって店員に色々聞いたけど、店員が動きますよって言うから買ってみたら、普通に使えた。
貴方もVR初心者?ならここで聞くよりも、PCショップをハシゴして情報集めた方がいいと思う。ひょっとしたら掘り出し物に出会えるかもしれないから。
0442名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c763-kfYZ)2022/11/19(土) 19:08:25.00ID:WK3FyDQ20
どなたか髪パーツでn_nagisa_1とMediumと言う物が
何と言う名前のmodの物なのか、ご存じの方はいますでしょうか
KKmanager上でキャラデータを見てもこの名前しか分からず
作者の手がかりもないので、有料で支援する事も出来ません
(nagisaと言うのは何かのキャラ名かと思われますが)
0445名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7f24-U8jK)2022/11/21(月) 12:20:08.71ID:CtekVfEL0
v233ではその3つ以外は更新されてないけど、実際にはもっとある。
GitHubのReleaseページにはそのバージョンでアップデートされたプラグインしか表示されないので、
もし新規インストールだった時は、他に必要なプラグインがあればKK_Pluginsのトップページで落とすべし
https://github.com/IllusionMods/KK_Plugins
0446名無しさん@初回限定 (ワッチョイW c78c-fkV+)2022/11/21(月) 12:52:03.71ID:K8CPyM+w0
最近またコイカツに戻ってきたものですが、スタジオでシーンを読み込むと、黒や緑の玉が出てくる現象になります。
この現象って解決しましたか?例えばMODとか設定で回避できるなら知りたいです。
0447名無しさん@初回限定 (ワッチョイW c78c-fkV+)2022/11/21(月) 12:53:26.53ID:K8CPyM+w0
>>446
スミマセン、コイカツスレと間違えて投稿しちゃいました、、無視してください、、
0448名無しさん@初回限定 (ワッチョイ df2d-Hvxq)2022/11/21(月) 23:51:13.86ID:XNz+r4X/0
背中が開いたスク水MOD誰か作ってないかな?作ってたらfanboxとかで投げ銭するんだけど
0449名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7f24-U8jK)2022/11/22(火) 04:08:31.40ID:Dj/22xUM0
>>448
背中削るだけなら、MOD作るまでもなく
OverlayModsで簡単にできるので、自分でやってみては

「オーバーレイMODで服を削ろう!」でググるとそのままズバリの解説が出てくる
(なぜかURL貼れんかった)
0452名無しさん@初回限定 (ワッチョイW bfe1-9jnU)2022/11/23(水) 19:39:09.93ID:ijnd85bZ0
>>450
バグだそうです そのうち直すつもりではあるそうですが。今のところhoohさんは2ヶ月弱、音沙汰がなくどうなるかは分かりません。

>>451 HS2PEのIKコントロールパネルは
ctrlで複数選択可能です
自分も結構、後になってから気付いたので意外と知らない人多いかも
0456名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e732-kfYZ)2022/11/24(木) 15:44:46.56ID:1nBAD7jv0
本wikiにも書き込んだんですが、快感ゲージが上昇開始したときだけセリフ話すけどゲージ上がらないときでもランダムで喋ってほしい。そういうmodとかありますかね?個人的にはそのときのセリフが一番の抜きどころだと思うんですよね。
0457名無しさん@初回限定 (ワッチョイW ff27-y9fx)2022/11/24(木) 20:45:16.19ID:68gh6EZE0
>>456
そういうシコリティが増すMODはコイカツにはある。リアル系には興味無いのか対応していないんだよな。知識があったらこっちにも応用して使いたいぐらい充実してて裏山
0458名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 077c-WU7/)2022/11/24(木) 21:08:31.82ID:cGTNnaR90
>>457
レス見てから軽くぐぐってみたらマジでコイカツだけにはそれがあるんですね。字幕表記もあるそうで、一瞬それを目的にコイカツ買いそうになるぐらいには魅力的ですね・・・・
0459名無しさん@初回限定 (スプッッ Sd1b-FDdn)2022/11/24(木) 22:52:44.30ID:vLuhozzCd
ここの無課金ニケガイジはそろそろクリアきつくなってきて引退だろ😅
どうせSSR5体Lv200とか数年かかるからガデテルに戻る支度しておけよ🤣
0460名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a713-kfYZ)2022/11/25(金) 16:26:59.59ID:dXEy0YgC0
衣装やマップアイテム追加modを入れまくったらパフォーマンスに影響する?
今のところ個人的な実感ではあまり変化は感じられないけど
このまま際限なく増やしていってもいいんだろうか...
0461名無しさん@初回限定 (スプッッ Sd7f-y9fx)2022/11/25(金) 17:33:34.28ID:W0sr+7fSd
>>460
個人的にはmapや服の量というよりも
高画質グラフィック設定やハイポリ仕様の服、物理演算仕様の服や髪の毛とか、NGSSみたいなリアル志向のMODを入れまくると影響出る。
当たり前だけどリアルなほど処理する物が多いから。
対してコイカツはハニセレのおそらく倍以上衣装とマップあるけどほとんどローポリだから影響少ない気がする。
Mod入れまくってる素人の個人的感覚で。キャラカードとコーディネートも多すぎると読み込みに影響するよね。
ほとんどの人はPCとpluginを自分なりに工夫した設定でなんとか折り合い付けてる感じじゃない?
0462名無しさん@初回限定 (スプッッ Sd7f-y9fx)2022/11/25(金) 17:33:37.54ID:W0sr+7fSd
>>460
個人的にはmapや服の量というよりも
高画質グラフィック設定やハイポリ仕様の服、物理演算仕様の服や髪の毛とか、NGSSみたいなリアル志向のMODを入れまくると影響出る。
当たり前だけどリアルなほど処理する物が多いから。
対してコイカツはハニセレのおそらく倍以上衣装とマップあるけどほとんどローポリだから影響少ない気がする。
Mod入れまくってる素人の個人的感覚で。キャラカードとコーディネートも多すぎると読み込みに影響するよね。
ほとんどの人はPCとpluginを自分なりに工夫した設定でなんとか折り合い付けてる感じじゃない?
0463名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a713-kfYZ)2022/11/25(金) 19:22:37.72ID:dXEy0YgC0
>>461
ありがとう
新しいマップや衣装mod見つけたら
実際に使うかどうかは置いといて、とりあえず入れとこうかって感じだったんだけど
読み込み速度に影響するならある程度絞ったほうがいいのかな?
0464名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a7c0-kfYZ)2022/11/25(金) 19:30:28.63ID:Z55hRlkS0
MODはたくさん入れると起動に時間かかるけど、パフォーマンスには影響ない気がする
キャラカとかコーディネートはなんか要所要所でメモリ食ってる気がするから、使わないカードはフォルダ外に退避してるわ
0465名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4b65-F6YZ)2022/11/26(土) 00:15:37.39ID:SR+9Gtbh0
PCが低スペックな場合はMODを入れすぎるとゲームが立ち上がらない場合があるよ。
MODを間引くとまた立ち上がるようになるけど、注意深く間引かないと前提MODが欠けたりして不具合の原因になる。
0466名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ed6f-RPwI)2022/11/26(土) 02:34:40.15ID:rBzlFlIr0
2070Sから3080にしたけど安定性?以外はあんまり変わらん気がする・・・
CUDAかVRAMが増えたおかげか重めのシーン次々読み込んだりしても落ちなくなった
0470名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8b49-zuBb)2022/11/27(日) 11:13:31.07ID:udL1egSB0
教えてください。
[HS2] HandHandlerを画面に出すにはどのボタンを押せばよろしいのでしょうか?
0471名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMe3-k3VR)2022/11/27(日) 18:16:31.26ID:lKnjUiaEM
vngeのsssで質問なんですけど、
Hoohさんのscriptちんことかxrayとかはトラッキングしても反映されない感じです?

scene毎に位置を変えたり消したりは出来るんですけど、無効にできないんですよね。
だからずっとまんこがクパーした状態だったりちんこが明後日の方向に向いたりするんですが…。
0473名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a351-Z2Iz)2022/11/28(月) 00:38:18.64ID:M9F7atlR0
>>472
土日は回線が混むし
そもそも最近遅い
サイズのでかいmapmodが特に時間かかるので
studio系は後回しにして更新するのもいい
0476名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e362-U1Kz)2022/11/28(月) 18:17:05.10ID:cU+e3uNP0
>>472
428 名前:名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1762-Cw2/)[] 投稿日:2022/11/07(月) 18:57:58.87 ID:Lhjl8fbV0
HFの更新とかKKmanagerは割れリパック配布してる主のScrewThisNoiseの個人鯖に
全世界からアクセスしてるんだから速度なんか出るはずがない
0478名無しさん@初回限定 (ワッチョイ cd32-zuBb)2022/11/29(火) 01:09:33.43ID:XUklpDWH0
だから重いのか 個人鯖でここまでのを提供してるとは
こういう激重こそtorrent…とおもったけど
複数ファイルの集合でバージョンも人によってまちまちだからそうもいかないのか
あと半日だから明日帰ってきてからにします
0480名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 853e-Z2Iz)2022/11/29(火) 10:43:55.45ID:XskZ8k8Z0
自分は、一旦kkmanagerのmod更新リストをSizeでソートして、
容量の大きいzipmodだけweb↓から手動で落としてから、
細かいのを改めてkkmanagerで落とす方法でやってる。
https://sideload.betterrepack.com/download/AISHS2/

めんどいけど、速度的にはなんぼかマシだと思う。

kkmanagerのmod更新はここんとこ長らく止まってたんだけど、
先月末くらいから数十GB単位で一気に更新掛かってるから
アクセスが集中してるんじゃないかな?
その後も結構頻繁に更新続いてるみたいだし。

全部落とすと、今はもうHSフォルダが250GB超えてるんだよな・・・
正直torrentに流してもらうとかじゃないとしんどいサイズ。
0482名無しさん@初回限定 (ニククエ ddef-RPwI)2022/11/29(火) 13:00:28.73ID:1HzK1zJZ0NIKU
SSDに入れてるけど容量大きすぎてマジでキツイ
VRで起動すると初期マップが違うやつに変わったんだけど、これ好きなマップに変更できる?
0485名無しさん@初回限定 (ニククエ a351-Z2Iz)2022/11/29(火) 20:33:45.84ID:Co6hVZmy0NIKU
>>484
あーおれもすごいズレてたわ
自分のVNGEバージョンが古いからそうかもしれんけど
ズレてないシーンもあるのが謎

ここ最近map系のmodがガンガンリリースされてるから
まとめてDLしようとすると重いだろうね
おれはdiscordから手動でコツコツ入れてるけど
投稿スピードにまったく追いつかない
0486名無しさん@初回限定 (ニククエ 25a8-ykd8)2022/11/29(火) 20:38:48.69ID:59nVbCvq0NIKU
現状vnge40.1でvnactor.iniはこんな設定にしてます
ExportChara_AIPE=1
ExportChara_ABMX=1
ExportChara_CurClothesCoord=0
ExportChara_BodyShapes=0
ExportChara_FaceShapes=0
ExportChara_AnimeAuxParam=1
ExportProp_RouteFull=0
ExportProp_ParticleSystemProp=0
ExportProp_ParticleSystemStatus=0
ExportProp_ParticleSystemIncChildren=0
ExportSys_DHH=0
ExportSys_Graphics=1
ExportSys_GraphicsFull=0
ExportSys_NodesConstraints=1
ExportChara_XXPE_BlendShapes=1
ExportSys_MapId=1
ExportChara_CharaEditor=0
ExportChara_CharaEditorBody=0
ExportChara_CharaEditorFace=0
ExportChara_CharaEditorHair=0
ExportChara_CharaEditorCloth=0
ExportChara_CharaEditorAccs=0
ExportChara_CharaEditorABMX=1
ExportChara_CharaEditorOverlay=0
ExportChara_BoobSetting=1
ExportChara_MoreAccessories=0
ExportChara_ChildProps=0
ExportChara_ChildPropsOnlyVisible=1
ExportChara_AnimeNmlTime=1
ExportProp_AnimeNmlTime=1
ExportChara_FKHeightAdjust=1
0488名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 853e-/+AK)2022/11/30(水) 01:33:31.43ID:q0w2p9CV0
ロード時にはvnactorの設定は関係無いよ。

VNGEは言うてもそこまでユーザー数多い訳じゃないと思うんで
ユーザー側のバグ報告が、ほぼ月一という驚異的なアップデート速度に追いついてない気がする。
(一番ユーザーの多いコイカツ系がVNGEよりtimeline主流なのがデカい)
個人的にPateronで支援してるけど、もうちょっとだけゆっくり開発しても良いのよ、、、

速さの割に毎回大きめの改修ぶっ込んでくるから、
何か様子がおかしかったら、どうしても使いたい機能が入ってるギリギリまで素直にver.落とした方が良いと思う。
0489名無しさん@初回限定 (ワッチョイW fbe1-y+6S)2022/11/30(水) 02:26:47.84ID:JGPKEuz00
位置ズレはVNGEによるものなのかなぁ
KKYさんのBonusBones.zipmodを入れてるかどうかでシーンロード時に環境差が出るらしいからそれの可能性も
0490名無しさん@初回限定 (ワッチョイ cd32-zuBb)2022/11/30(水) 05:27:04.69ID:ijB8uqBY0
昔のシーンを今のVNGEで動かすとひどいことになるから
位置ずれがひどいときは大体VNGEかなとは思うけど、それだとVerごとにシーンまとめるはめになるから
シーンのアプデとかができるようになればたすかるんだけどなぁ
0493名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7ba8-ykd8)2022/11/30(水) 20:43:24.69ID:vCmDmMLT0
色々助言ありがとう
HS2_FKHeightAdjustUI外してみた→変化なし
BonusBones.zipmodは以前ズレ問題で外してたので入れてみた→変化なし
おま環という事で諦めます
0496名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7dc6-RPwI)2022/11/30(水) 22:28:56.13ID:/zYA59SV0
俺は絶対配布とかしたくないわ
なぜなら自分が愛しているキャラだから
よく英語メッセージでキャラカードくれみたいなの来るけど
絶対めちゃくちゃにされるから無視してる
0498名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8521-Z2Iz)2022/12/01(木) 01:10:34.58ID:C63YJkKp0
>>497
VMDPlayPluginってのがあってHS2はv0.3.3でいいけどコイカツ用はv0.3.4だったかな
HS2の場合使いやすさは優れているけど再現性はMMDDのがいい
コイカツの場合はMMDDでカクつくことがあるような気がするのとモーションの読み替えとかすると顔が変形したりして使いにくい
0499名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4b65-F6YZ)2022/12/01(木) 09:19:07.78ID:zxAjlaa10
>>496
トラブルのリスクが跳ね上がるから自分も嫌だわ。
最悪の場合、自作発言されたり売られたりするし。
もっとも自分のは自分の性癖だけに合わせてるから市場価値は皆無だろうけど。
0502名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6bc6-RPwI)2022/12/02(金) 18:46:29.31ID:sN0Ol2D10
しょぼい話で申し訳ないんだけど
GTX1060(6GB)からRTX2060(12GB)はどれくらい快適になりますか?
ちなみにスタジオMOD勢で背景よりもキャラを撮るのをメインでやってて
同時に2キャラ使うのがスペック的に精一杯です
CPUはi5の9400Fでメモリは32GBです
0504名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fb83-RPwI)2022/12/02(金) 19:00:48.81ID:wYOOZh2w0
CPUとGPUの使用率を可視化できるソフトで
ハニセレ実操作中にどういう挙動をしてるかを見る

CPU使用率が常時天井張り付きGPUあまり気味ならCPU変えろだし
逆ならGPU変えろ
両方なら両方変えろって話になる
0507名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fb62-U1Kz)2022/12/02(金) 20:48:29.28ID:P+9bpYYu0
>>502
何を持って「快適」かってのは人によって違うので答えようがないよ
他に人が言うように自分の「快適」の基準がないとね

例えば今1060で30FPSのシーンを60FPSぐらいにするにはどれぐらいのグラボが要りますか??とかなら
まあそれでもハッキリ答えられる人はいないだろうけど

1060で中途半端に古くてなんか新しいのに変えたいってのは気持ちとしてはわかるんだよねぇ
2060(12GB)の出物で目ぼしいのがあるならそれにしとけばいいと思うけど、単にメモリが多いから良さそうとか思ってるならやめといた方がいいかな

自分ならワッパ許容できるなら普通に3060以上かAMDのドライバ関連の不具合許容できるなら
RTX6650か6700の出物狙うか、かなぁ
0509名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3d21-7kHv)2022/12/03(土) 01:02:59.63ID:Oyp3f2Xr0
>>502
デフォルト部屋MAPでキャラ二人だと30FPSでるかどうかわからん
RTX3050だと20FPSくらいになる
ちなみに部屋MAPでキャラ一人だと40FPSちょいでるがライト置くと30FPSくらいになる
RTX2060はRTX3050とRTX3060の間の性能だからこれよりは快適だと思う
さらに言えばMAPだけだと60FPSでるがキャラ二人だと

よってRTX2060買うくらいならもうちょっと踏ん張ってRTX3060以上買おう
まぁサムスン3000シリーズより安心安定のTSMC4000シリーズ待つのも手だ
出るかどうかわからんが、RTX4050とかのが絶対性能上だと思うわ
RX7000シリーズも値段据え置きで性能UPらしいからそっち待ちしてもいいかもしれん
0511名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 17c6-4FAg)2022/12/03(土) 08:26:00.54ID:blH4RGzv0
>>506-510
アドバイスありがとうございます
快適というのはキャラを2体以上表示したりライトなどのエフェクトを増やしてもスムーズ(50〜60FPS)に動くのが理想なのですが
今はちょっと重いと30FPSとかになるので、なるべく軽くするためにキャラは1体にしてマップについてるライトをいくつか消したりしています
ともかく、GPUを変えた方がいいということが分かったのでよかったです

RTX2060にした理由は、ここ1週間くらいで大幅値下げしているショップがあって
具体的に言うとZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 Twin Fan 12GB ZT-T20620F-10M [PCIExp 12GB]
というものなのですが、普段は45000円するものが33000円まで下がっていたので
注文する前に質問をしたのですが、自分が見つけてから数時間で売り切れていました
でも皆さんの意見によると、それよりは3060や4000台の方がいいということなので、やっぱりやめようかなと思います
3060も今は45000円くらいなので今後もっと値下がればいいのですが・・・・
0512名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f932-g9pY)2022/12/03(土) 12:17:06.17ID:z3cG/F9I0
>>502
1060の6gbから3060の12GBに買い替えた元サンデイブリッジおじやが
まるで違う 何やっても軽いし、早い
3P時に精液の描写が60FPS 前は一気にに20FPSまで下がっていたこと考えると本当隔世の感がある
2060はスペック表見た限りだと3060に近くまでいけるはずだが
>>507が言ってる通り値段考えるなら絶対radeon系列特に6600XT 6650XTがオススメ
APEXなどで3060よりもハイスコア出してる
6600XTが3万前後で売られてたこと考えると+1万の3600の価値があるかは微妙
0514名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW f732-Dd5J)2022/12/03(土) 23:29:38.59ID:R443OsIE0
上のを買えばもっとヌルヌル動くかも、ってずーと気にしてベンチマークしたりヤフオクみたりして時間のムダなんだよね。思い切って3090なり4050を買うまでずっと気になるからね。じつは重いシーンは結局重いんだけどね
0516名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 47c0-RX5i)2022/12/04(日) 01:12:19.31ID:ezYGbPdc0
何十人も出したいならグラボの性能もいるだろうけど、ある意味グラボより大事なのが如何に少ない光源で視覚的に満足できるシーンを作れるかっていう腕だからなあ
0518名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 0bf5-GHWu)2022/12/04(日) 23:49:29.03ID:smcxSkiN0
男の股間が伸びる現象に悩まされてます。
BP5だと正常なのですが、BP4だと伸びます、、
何のMODが足りないか教えてください。
0520名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 0bf5-GHWu)2022/12/05(月) 08:47:00.38ID:yppaUHHX0
>>519
すみません、どうもありがとうございました!
0521名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0532-RX5i)2022/12/05(月) 16:14:32.67ID:EVjQR/yf0
上手く伝わるかわからんけどアニメとかエロゲキャラでたまに見る
前頭部から両頬覆うように下に伸びてる髪型というか髪アクセで
エアインテークみたいのってないですかね?
前から気になって探してはいたのだけど
0525名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f532-IksU)2022/12/06(火) 00:53:02.68ID:GP+R/aL40
HS2ABMX_5.0.2.0以降使うと今までのキャラ全部再調整じゃん
0535名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0532-RX5i)2022/12/06(火) 20:51:33.00ID:XSgzcwiG0
>>531
そうそうこんな感じでこの部分だけ他の前髪と合わせて使えたらいいなと思ってるんだけど探してもみつからない・・・
0536名無しさん@初回限定 (ワンミングク MM67-2a7l)2022/12/07(水) 08:21:22.42ID:rkJPuWLfM
バニラの髪アクセサリ(エクステ)は左右対称じゃないから調整がかなり面倒だよな
yamadamod.ai03acchairbeta
は対照的な髪アクセサリが多数あるので、良い前髪が無ければ組み合わせるのもアリだ
0537名無しさん@初回限定 (ササクッテロラ Sp29-wrno)2022/12/07(水) 09:50:48.48ID:dPN0gBtrp
髪アクセの調整をStudioCharaEditorで長時間やると危険だね
どこかにすごい負荷がかかるのかOSごとフリーズしかけたことが数回ある
もちろんスタジオは落ちて調整作業は水の泡
0542名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ab02-R4o2)2022/12/07(水) 12:20:58.45ID:3qza4KRe0
>>541
sceneフォルダの中にサブフォルダ作って、それ以外のシーンをそこに退避
そのシーン1つしか無い状態にしたらなんとか動いたよ、くっそ重いけど
3060の環境で動いたからそれやれば多分動きます
0543名無しさん@初回限定 (ワッチョイ cb51-7kHv)2022/12/07(水) 12:23:39.44ID:1RIdWPza0
discordに投稿された
RGのアニメを移植したmodいいわ
modっていうかunityデータだけど
無事導入できた
0552名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3727-6IzU)2022/12/07(水) 16:47:34.97ID:sCbG/1QJ0
メモリアドレス違反でブルースクリーンになると
タイミング悪いとOS復旧の無限ループで起動しなくなるんだよな
それからベンチマークシーンは開かない様にしてる
メインPCはスペック余裕あるけどサブPCで一回やってしまった
0553名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f77a-RX5i)2022/12/07(水) 18:56:53.29ID:z/0c6ua60
このAutocameraってのが動いてくれない。動かす方法か、ほかに似たものありますか。
http://rbasilico.blog86.fc2.com/blog-entry-102.html?sp
0554名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0532-RX5i)2022/12/07(水) 19:13:41.59ID:SSd8H/nq0
>>549
自室のキャラ管理を開くとキャラ作成(上)とキャラ編集(下)に別れてて
キャラ編集の中に衣装選択ってのがある
そこの左枠にいるキャラの衣装はキャラクリ時に設定して衣装になってるけど
衣装選びたいキャラ選択してから右枠見ると一番上にシャワーマークとベッドマークがあるから
そこでコーディネイトファイル選んでおけば風呂と寝室でそれぞれ選んだ衣装で出てくる
0556名無しさん@初回限定 (ワッチョイ cb51-7kHv)2022/12/08(木) 00:35:18.23ID:hXgOduP00
>>544
え!マジ?
0557名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW b5fc-7R2H)2022/12/08(木) 11:04:03.34ID:52I7vwxQ0
>>541
作者です。ありがとうございます。
MODと関係ない話で恐縮です。

CPU Core i9-9900K
GPU GeForce RTX 2080 8GB
メモリ 32GB

配布時の状況なら少々のカクつき程度です。

ブルスクとか落ちる方はスペックだけでなくエアフローの見直しとかマシンの清掃をした方が良いかも。

グラボのファンにうっすらでもホコリ溜まっているだけでも落ちやすくなります。マシンの吸気部も掃除機で

グラボ優しく抜いてエアダスター攻め。できたらグリスを優しく塗り塗りしましょう。
0559名無しさん@初回限定 (ササクッテロラ Sp53-wrno)2022/12/08(木) 15:34:16.43ID:YYz8OXHMp
blendshapeで片目だけ半目にしたいんですけど、片目閉じ系のキーを動かすとまつ毛の位置がズレてしまう…
eyelashesのキーをいじると目も連動して動いちゃうし…バグですかねこれ?
なんか良い解決策あったら教えてほしいです。
0560名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 2362-xX/S)2022/12/08(木) 18:29:22.92ID:qKU/br4K0
>>541
それより低スペックだけど普通に読み込めたよ
CPU 5700x
GPU GTX 1660s 6GB
メモリ 48GB
Win10

1600X900でHFパッチ2.2推奨でしか入れてない
読み込み時に4か5つぐらいなにか足りないメッセージ出たけど11FPSぐらいでカクカクだけど落ちることはなかった

落ちるというか基本的にPCでブルースクリーンが出るのはハードの異常が多いので落ちる原因としては
メモリが量、もしくは周波数的についていけないとかはあるけど、
大抵は電源がCPUやグラボのを瞬間的な電力負荷に要求する電力供給できずに電源ユニットが
(経年劣化やファンの掃除不足の排熱負荷などで)落ちるケースなどが有力かなぁ
年数経ってるなら電源を大容量のものや新品に変えるだけで治ったりするかも
>>541のグラボの排熱もあるかもだけど

あと、安い下位マザボなどで電源周りが弱くて(コンデンサなどの経年劣化も含めて)落ちるとかもあるし、とにかく電源周りの劣化を疑ったほうがいいかと
0561名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4b6f-4FAg)2022/12/08(木) 18:55:39.36ID:9GxsnGmY0
>>560
>>560 ブルスク出ると書いてるのは俺じゃないよ
modはHFパッチとかは使わず個別で当てて今までシーン読み込みで落ちたことはあまりないかな
まあ今回は他にもスタジオ落ちてる人ちらほらいるみたいだしmod環境だろうね
電源なんかは一年未満のコルセア850で安定してるね
ちなHWinfoで温度もCPU GPU共に70度以下問題ない
0562名無しさん@初回限定 (テテンテンテン MMaf-1yZ5)2022/12/08(木) 19:08:54.43ID:Yn91ZmiyM
hfパッチの奴と個別であててる奴ではどうしても環境差は出てくるからな
スレ的にはhfパッチはあまり推奨されてなかった気がするが
そのシーン作者がパッチ組みなら致し方ない
0563名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3d21-7kHv)2022/12/08(木) 22:29:46.98ID:J4pHt4bB0
>>538 >>541 >>560
PCIバスに!ついてたのを直したからかわからんが読み込めたわ
読み込み中に24GBオーバーいってから16GBくらいで落ち着く
ただいろいろ読み込みできていないMODがあるからこれでメモリが足りてるかは不明
そして11FPSしか出てないしGPUメモリは8Gのうち90%くらいつかってる
0569名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c513-u86g)2022/12/10(土) 16:19:07.92ID:yMbSUWqn0
みなさんのおすすめのPush Up設定を教えろください
0574名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e351-3TNT)2022/12/11(日) 23:13:04.54ID:hSkkufvB0
>>571
見たことある
0577名無しさん@初回限定 (デーンチッ d5c6-KKgq)2022/12/12(月) 16:29:28.27ID:zn4DekeV01212
結構前からの症状なんだけど
スタジオのhooh Animations 2020にある
・HS1 Action
・HS1 Dance
・HS1 Pose
・EXpression
のアニメーション全般で、お尻の大きいキャラだとお尻がバグってしまいます
具体的にはお尻が強制的に小さくなって、Character EditorでHipの数値を上げても小さい状態で固定されます
解決策がずっと見つからなくて諦めていたのですが、もし解決策を知ってる人いたらアドバイス欲しいです
0580名無しさん@初回限定 (デーンチッWW 0b7a-HX9G)2022/12/12(月) 20:54:35.40ID:kq9TVmJZ01212
NGSSを使った時に、ほっぺの辺りがオレンジ色になるのですが、対策方法はありますか?
0581名無しさん@初回限定 (スッップ Sd43-eeqw)2022/12/13(火) 11:41:31.77ID:165PknAnd
>>573
これワイも知りたいな自作エロ動画制作が捗る
0582名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 2532-y8Ve)2022/12/13(火) 11:45:09.36ID:ABQFl1gB0
>>581
HS1の淫語かなり使えるのが揃ってますよね
たとえばお気に入りは「また撮影してるの?」とか「お尻が気に入ったの?自由に使っていいよ」とか
なんとかVaMに持ち込んでしゃべらせたい
0583名無しさん@初回限定 (ササクッテロラ Spb1-UzqQ)2022/12/13(火) 12:34:36.92ID:oPW0BPNDp
SB3utyで音声データをファイルとして抜き出せるけど
ちょっと特殊な音声形式なので読み込めるアプリはないだろうね

SB3utyで音声の再生はできるから
Audacityあたりでpc音声キャプチャしてwav化するのが良いかな
0585名無しさん@初回限定 (スッップ Sd43-eeqw)2022/12/13(火) 13:51:26.55ID:165PknAnd
なるほどみんなありがとう!
エロ語抽出は茨の道なんだな
0586名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e351-3TNT)2022/12/13(火) 14:00:18.14ID:DPnLLwK90
>>576
ごめんなさい、カップがヌーブラっぽいのはあったけど
ストラップレスではなかったわ
0587名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e351-3TNT)2022/12/13(火) 19:21:58.15ID:DPnLLwK90
JKが冬に羽織るようなコートのmodないっすかね・・・
0589名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a5c8-3TNT)2022/12/14(水) 04:40:16.38ID:YAo7/MBB0
性格もセリフも1の方がまともなのが揃ってるんで、一種だけでも音声入れ替えたいと思うんだが
マジすげぇ大変なので殆ど誰もやってないんだよなあ…。
0590名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a5be-Ck3Q)2022/12/14(水) 18:34:52.34ID:lg9w5mQc0
wavとかあかんやろ
たいして変わらんしmp3で十分だわ
0595名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a5c8-3TNT)2022/12/15(木) 19:18:59.42ID:BO1CjeXp0
音声ファイルは膨大にあるくせに、実際のプレイの声は偉い単調に思えるからな
そんなにバリエーションあるとか思わねえっていう
てか収録した音声実際にはロクに使ってないんじゃ?すらある
0596名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e351-3TNT)2022/12/15(木) 21:04:26.25ID:On/em7ir0
たしかに音声はすぐ聞き飽きるな
0597名無しさん@初回限定 (ワッチョイ c513-u86g)2022/12/15(木) 22:39:10.38ID:ljzz44g70
スタジオVRmod使ったときにボイス再生すると、自分とキャラの位置関係が正しく反映されないのって直す方法ない?
どうやらVR内でどれだけ移動しても原点から動いてないものと認識されてるみたい
原点から離れた場所でキャラに喋らせると目の前にいるはずなのにすごい声小さいんだよね
0602名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0dc0-5d6s)2022/12/17(土) 11:03:44.28ID:ttH7KFeG0
HFパッチ入れてるんだけどスタジオで使えるポーズmodって
本編で使えるの?
デフォルトポーズが200個でグラビア、歩く、ダンスとかあるけどもっとほしい
0603名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 665d-ZR1D)2022/12/19(月) 07:34:06.69ID:VtZ/DJmr0
最近BetterRepackってMODまとめの存在知ったけどHFパッチとどう違うんだろう?…とググってみたけどこれもしかしてアウトな奴?
コイカツ版が「本編のデータ混じってたから絶対ダウンロードすんなよ!」と警告されてたから…
0605名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4e62-1H1g)2022/12/19(月) 12:54:01.69ID:gkxbANTK0
MODは昔からイリュがゲーム改造禁止って言ってるんだからそれは皆わかった上で
公式に迷惑かけないように仲間内で楽しみましょってことで、新参はともかくある程度周知されてると思うけどね

HFパッチとBetterRepackは異母兄弟のようなもので中身自体はほぼ同じなんだけど、線引としては

HFパッチはゲーム本体を所持してないと入れられないMOD集という体裁(改造のためにゲーム本体のデータももちろん入っている)を免罪符にして
世間的には「割れではない」というイメージ誘導に成功してるのでつぶやきで公言しても特に突っ込まれることはない

BetterRepackは最初からゲーム本体にMOD集を入れた状態で配られ、それ単体でゲームもMODも使える「完全な割れ」という認識なので
使う使わないはその人の自由だけど日本で公言すると普通に「ワレザー」として叩かれるよ
(海外は正規日本版がまだまだ入手しにくい分ほぼBetterRepackが主流なので言われることはないが)

BetterRepackの活用方法としては収録されてるmodsフォルダが最初からほぼ全部入りなので(HFパッチは容量を抑えるために説明にあるように使わなさそうなのは省かれている)
HFパッチのKKManager更新してDLして残りをチョロチョロ激遅で落とすよりはBetterRepackを入手してmodsフォルダのみ丸ごと移植するとかのほうが効率よかったりする、とかかな

まあどちらにしろ、こっそりと同好の士で楽しむのが基本で、情報交換はコミュニティ内でって話
0607名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8a27-z22/)2022/12/19(月) 16:20:51.40ID:5YswrD6I0
勝手にセーフラインつくってるけどイリュからしたら全部アウトだしな
アングラなんだから静かにヤレが暗黙の了解なのに
MODキャラ公式に上げてBANされたとか武勇伝語る奴毎回いるし
最悪なのがHFパッチの不都合を公式に報告とか頭イカれてる
0608名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 655d-rpea)2022/12/19(月) 17:52:58.04ID:Yi9yrlv20
VRでグリーンバック出来るようになったんだけど、スタジオでグリーンバック環境作るのって地道に緑の壁で囲った部屋作るしかないかな?
デフォの背景色変更は何故かVRだと黒固定になるのよね。
0609名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW ed7a-x2Zm)2022/12/19(月) 20:54:28.90ID:NG0o0MI80
>>607
そんなヤツおるんか…ヤバい
0612名無しさん@初回限定 (ワッチョイ da51-JDfe)2022/12/20(火) 13:52:47.33ID:ej8ddTuj0
>>611
すまんおれも今探してみたけど
見つからなかった
削除されちゃったみたい
0614名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 0dc0-49kG)2022/12/21(水) 03:22:45.52ID:+u8W+oce0
RTX3070から4090に買い替えてみた。
mod盛り盛りの重いシーンでも4kが実用的にはなったが、思っていた程fps上がらん。
深くは検証してないが、WQHDで10〜20だったのが4Kでも30〜40fpsぐらいになったから凄いっちゃあ凄いんだが…
一般ゲームみたいに4K144fpsとはならないわ。

VRAMがボトルネックにならないよう、12GB以上の
ミドルクラスのグラボ買うのが一番コスパいい気がする。
0616名無しさん@初回限定 (スップ Sdda-OIpB)2022/12/21(水) 18:32:43.30ID:T0/31SnTd
質問です。
MOD名を忘れちゃったんですがスタジオでカメラを設置して別に置いたスクリーンに設置したカメラに写ってるアングルを表示するMODってなんてやつでしたっけ?
あとそのMODってHF patchに入ってますか
0618名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8532-ZR1D)2022/12/21(水) 20:09:32.95ID:Ytz/fN7E0
版権問題でアップローダー潰された??
0621名無しさん@初回限定 (ワッチョイ da51-JDfe)2022/12/22(木) 09:03:17.33ID:5YAZIAPX0
>>616
noble さんのH CAMとH SCREENでも
同じようなことができる
0622名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d6c6-e5AJ)2022/12/22(木) 09:33:48.08ID:Fjtax0VX0
女性キャラをスタジオで読み込むと、なぜか股間にチンが付いてるような点が出ます
以前はマンの部分に点がついてて、動かすとマンの形も変わった気がするのですがうろ覚えです
今のチンが付いてるような所の点を動かしても何も変化がありません
ちなみに完全なデフォキャラを読み込んでも同じような点が出ます
これをちゃんとマンの点にするにはどうしたらいいでしょうか?
なんとなくBetterPenetrationが悪さをしているのかとは思うのですが、
PenisとBallsの箇所は自分で選んだわけではなく勝手にそうなっていました

https://i.imgur.com/O3VRVCT.jpg ←自分のキャラ
https://i.imgur.com/69nKAwv.jpg ←デフォキャラ
0624名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 65aa-2PQO)2022/12/22(木) 10:53:57.02ID:JkjObegS0
うむ、納得
0629名無しさん@初回限定 (ワッチョイ da51-JDfe)2022/12/22(木) 12:30:26.33ID:5YAZIAPX0
>>622
おれも同じ症状
BP5に更新したらこうなった記憶がある
BP関連は下手にいじるとちんこびろーんとかになるので
諦めてる
0631名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d6c6-e5AJ)2022/12/22(木) 16:56:23.48ID:Fjtax0VX0
>>625>>629
やっぱりBPのアプデからですかね
自分でどうにかするのも無理なんで諦めます
とりあえず自分だけではなくて安心しました
ありがとぅーございました
0634名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9616-ZR1D)2022/12/23(金) 21:20:55.90ID:aWEJzIx90
まだ8割ぐらいしか確認できてない感あるけど、
「Body Scale XYZ」は使わずにABWの『BodyTop』で調整したほうが良いね
『cj_N_height』で調整しちゃうと、体位によってはz軸が『BoneTop』でいうY軸になって全身伸びたりするし
これなんでheightに紐付けてるんだろうね
https://i.imgur.com/euhoCUp.jpg
0638名無しさん@初回限定 (中止 fe6f-dxp0)2022/12/24(土) 16:31:33.12ID:WEy/VR+K0EVE
勃起状態の着衣にしたくて初めてDeformers使ったんだけどfpsすげー落ちるんですね・・・
Deformers以外になにかやり方ってありますかね?
0639名無しさん@初回限定 (中止 5e51-aH43)2022/12/24(土) 17:53:56.35ID:OOa7ZSSM0EVE
>>638
勃起状態のパンツmodならある
gesonyanさんのやつだったと思う
0642名無しさん@初回限定 (中止 MM64-7A94)2022/12/24(土) 19:51:07.30ID:JldY9mvqMEVE
黒ずんだマンを作りたいんですけど、おすすめのやり方あります?
オーバーレイを試みたんでけど自分には敷居が高くて断念しますた
0644名無しさん@初回限定 (中止 5e51-aH43)2022/12/24(土) 21:03:19.35ID:OOa7ZSSM0EVE
>>643
指をFKIKで動かすのたいへんよね・・・
あったらおれも知りたい
0647名無しさん@初回限定 (中止 5e51-aH43)2022/12/25(日) 21:03:41.38ID:jAA4FPoF0XMAS
>>646
すげぇ・・これどうやってんの?
0648名無しさん@初回限定 (中止 MM64-piAx)2022/12/25(日) 21:16:27.58ID:zKml6ZVhMXMAS
作りたい手の形が似たようなポーズとかシーン使ってポーズローダーにセーブして
シーン作るときにポーズ呼び出してFKIKを2回押しでPEで操作できる調整するとか?
0650名無しさん@初回限定 (スップ Sd4e-c0xH)2022/12/26(月) 12:30:46.38ID:mCBlc8KRd
質問です。
公式のガーリー下着を使う事が多いのですがほとんどのシーンでやたらとテカってしまって下着だけが浮いてる感じになっちゃうんですがみなさん何か対策みたいな事してます?
0651名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5e51-aH43)2022/12/26(月) 14:15:08.86ID:C7Rwt5or0
>>650
ガーリーブラあんま使わないから確証はないけど
キャラメイク画面で下着選ぶ時に
ツヤとか、すぐ下にあるもうひとつのスライダー(名前ど忘れ)をいじれば
テカらなくなるんじゃない?
0652名無しさん@初回限定 (スップ Sd4e-c0xH)2022/12/26(月) 14:33:03.13ID:mCBlc8KRd
>>651
その辺いじっても暗めのシーンで下着を白にしたりすると下着だけがやたら明るくて浮いちゃうんですよね。マテリアルエディタも試してみたんですがどの項目をいじるとどうなるのかいまいち把握していないので…。
0654名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW d1c0-Bqic)2022/12/27(火) 02:19:13.87ID:XfKLItNQ0
コイカツ先にやってからハニセレに来たんだけど、目の設定項目少なく感じる…設定項目増やすMODとかないよね?(スライダー上限開放ではなく)
他の項目はそこそこ項目あって苦労しないけど、目を理想の形にするのは無理ゲーだった…アイシャドウで誤魔化す感じなんですかね…?
0656名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5e51-aH43)2022/12/27(火) 14:12:33.37ID:rspyoH3v0
>>654
目・眉・口の形の少なさは
みんな嘆いてる
スタジオスクショ民なら
boneいじれば
バリエーションは増えるけどね
0658名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7216-s0Sd)2022/12/28(水) 19:02:30.20ID:4XrVW9rE0
年の瀬なのでbone一覧表を更新しようと思うんですが、
何か俺だけのお勧めTipsみたいなのありますかね。「BodyTop」「ch_N_height」は寝たときに破綻するから絶対使っちゃ駄目みたいな

>>654
Advanced Bone Windowを開いて
eye01(目頭)、eye02(まぶた)、eye03(目尻)、eye04(涙袋)の
scale(大きさ)、offset(上下左右位置)、Tilt(回転)を調整すればある程度は何でもできますよー
あとは連動してる鼻、おでこ、頬の骨調整ですかねー
0661名無しさん@初回限定 (ニククエW bef5-XToA)2022/12/29(木) 16:14:49.75ID:IwI/HWCA0NIKU
BP4のチンコだと伸びちゃいます、BP5だと普通なんですが。
何か必要なMODでもあるのでしょうか?
0665名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1732-lsV5)2022/12/31(土) 22:07:57.70ID:55gzqEch0
基本MODの更新しかしてないんだが、いつの間にかキャラメイクで足の長さとか変更したときになる
ポーズ異常が発生しなくなってたのな
0667名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1251-ChaJ)2022/12/31(土) 22:59:26.97ID:1bi7eFFJ0
>>665
あーー足が鳥みたいに曲がるやつ?
確かに発生しなくなってんな・・・
おれもmapと服のmodぐらいしか更新してないのに
0668名無しさん@初回限定 (オッペケ Srf7-e/aH)2023/01/01(日) 22:17:33.58ID:pPCco6ldr
すいません質問なんですがスタジオで足の指のFK調整が出たり出なかったりするのですが
(とくにオンにしてないのに出てたり、逆に出したくても項目がどこかわからない)
どこに足の指のFKをオンオフするところがあるのでしょうか?
0671名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 63c8-uhAF)2023/01/04(水) 02:46:05.83ID:Urn0/K3P0
初めてMODを導入しているのですが、規定値を200にしたりするものは導入できているのですが、HS2_UncensorSelectorだけ表示されません・・・
やり直してみたりしているのですがこれだけ表示されない理由わかる方いらっしゃいませんか?
0673名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 830e-9yt5)2023/01/04(水) 09:03:28.91ID:HGyR9MwO0
>>671
詳しく書かれていませんがおそらく他のMODが足りないのではないでしょうか?
無修正化のためにはHS2_UncensorSelector以外の複数のMODが必要です。

ハニーセレクト2 リビドー 攻略wikiまたはバチャセク.comの「ハニーセレクト2に藻消しを導入しVRで快適に楽しむ」の記事が
わかりやすく解説していておすすめです。

もしくは初めてのMOD導入ということでフォルダへの入れ間違いはないでしょうか?
MOD(拡張子.zipmod)は C:\illusion\HoneySelect2\mods
プラグイン(拡張子.dll)は C:\illusion\HoneySelect2\BepInEx\plugins
基本的なことですが意外と見落としているかもしれませんよ。
0674名無しさん@初回限定 (スッップ Sd52-Y/Nk)2023/01/04(水) 10:43:37.89ID:lZrvNxPId
おかげ様でなんとかモザイク無し処理はできたのですが、今度はプレイルームにはいるときにホワイトアウトから動かなくなりました。。。
HFパッチはあぶないときいたのですが、大丈夫なのでしょうか
0677名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 63c8-9j0N)2023/01/04(水) 16:30:51.21ID:wqrCw7hH0
睾丸と竿が別々のアイテムは無いですか?
できれば包茎にできるタイプのもの
0678名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 830e-9yt5)2023/01/04(水) 17:27:16.49ID:HGyR9MwO0
>>プレイルームにはいるときにホワイトアウト

「ゲームの起動とキャラメイクはできるけどタイトル画面でプレイを選択するとホワイトアウトする」
といった感じでしょうか? この書き込みだけでは状況がよくわかりませんが
おそらく何かしらのファイルを上書きしてしまい進行不可になってしまった可能性がありますので
ハニセレ2を再インストールからやり直す必要があるかもしれません。


>>HFパッチはあぶない

HFパッチ自体は危険ではありませんが導入するためにトレントソフト(ファイル共有ソフト)を
使用するため違法ではないもののややグレーな部分があり危ないと言われても仕方がないですね。

過去のMODがまとめて手に入ると思えば「初心者こそ導入すべきパッチ」ではあるのですが
反面、大量のMODのせいでトラブル時に対応できなくて「初心者は手を出さない方がいい」とも
言われていますのでその判断はおまかせします。

個人的には自分の欲しい機能をMODで一つ一つ追加していく方が楽しいです。


>>55bさんのところ
こことキャノンさんのブログ「VRエロゲと3Dエロゲが好きです」には大変お世話になりました
おかげでスタジオ沼にどっぷり浸かるはめになりましたが後悔はしていません。
0680名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7b16-9yt5)2023/01/05(木) 06:20:10.79ID:mPNpql/60
自分が認識してる体のパーツが伸びる理由は
・各部位の規定の可動域を超えている(例:IKの首の可動範囲を超えると、いじった体のboneによっては顔のy軸が伸び、z軸が縮む)
・boneの可動域を超えた際に伸びるboneがあり、それが影響している(spine01は影響しないけど、spine02、03は影響する)
・ポーズやアクションのベースが「立ち」か「寝」でy軸、z軸の座標が入れ替わる
 →立ちベースでキャラのboneのz軸を伸ばしたけど、寝シーンだとz軸が入れ替わって体が伸びる
  (さらに伸びるboneと伸びないboneがある)

今、1ぽつと特に2ぽつ周りを現象側から確認してるけど、unityのaction設定とか見たほうが早いのかねえ
HS1が流行ってた時期にここら辺を調べた人っていなかったのかな。
0690名無しさん@初回限定 (アウアウウー Sab3-FdrZ)2023/01/05(木) 16:21:38.57ID:hgf8lhhoa
最近初めてハニセレ2やってみた
4Kでも画質ってこんなもの?
なんかもあっとしてるというか、くっきりしてないというか、ちょっと古いゲームだからしょうがないのか?
mod入れないとだめ?
0699名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW b9a1-M1B2)2023/01/07(土) 09:36:37.53ID:EvKhjwol0
4Kモニターでやってるけど、ボヤけ感は感じないな。
ちゃんと内部的にも4Kでレンダリングしてるようにみえる。
0701名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7dc8-vxq+)2023/01/07(土) 16:05:12.23ID:aX9QAVA80
>>677
単体は無くない?
0702名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7dc8-AyIk)2023/01/08(日) 13:51:52.58ID:EuxvQlWm0
ちんこだけのはどこかで見た記憶がっ
けど包茎は無かったかも
0705名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 61c8-gzc7)2023/01/08(日) 17:40:58.47ID:L+b52+4X0
たしかに
0706名無しさん@初回限定 (ワッチョイ dd0e-tb1I)2023/01/08(日) 18:11:32.84ID:or80efDh0
>>677
単体じゃないけど包茎チ○ポなら hooh氏の「Scripted Dick」のS-Dick Type B Track Nearestはどう?

Dick PullerとDick Navigaterを使えば包皮ムキムキとかできるよね。
0707名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 01f5-7fNa)2023/01/09(月) 10:51:28.29ID:+dirSL5y0
男性器がBP4だと伸びちゃいます、BP5だと普通なのですが。
何か必要なMODでもあるのでしょうか?
0708名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0227-DSRP)2023/01/09(月) 13:25:11.77ID:kFXWnmFp0
> 男性器がBP4だと伸びちゃいます、BP5だと普通なのですが。
> 何か必要なMODでもあるのでしょうか?
55氏のハニーセレクト2 MOD FAQ/トラブルシューティングを参考にして対処すべし
(8.股間が破綻した状態で表示されます の所)
0721名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 01f5-7fNa)2023/01/11(水) 19:42:46.16ID:r/SK1o/s0
>>708
返信遅くなりスミマセン。
BP4のち○こだと伸びる現象が起きたので、mod sフォルダから、maleのBP4のち○こにかんするzipmodを全て排除したら、伸びなくなりました。よくわかりませんが、モザ無しの別のち○こが読み込まれたので、解決しました。
ご助言ありがとうございました。
0723名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW a132-yMra)2023/01/12(木) 00:44:33.56ID:LaEGKZQT0
なぜかキャラ編集の画面で背景が一瞬ピンク色からグレーになるんですが、その時にキャラの顔が変わっちゃいます。
どうしたらいいかわかりますか?
HF patch2.0を入れてからそうなってます
一応kkmanagerでmod導入済みです。
0724名無しさん@初回限定 (ワンミングク MMd2-eWfQ)2023/01/12(木) 06:23:30.73ID:5lMEoTfhM
>>723
Graphicsのプリセット読み込まれてるんじゃないの?
顔が変わるのは多分最後にセーブしたキャラクターのabmxが効いてるんだと思う。
分かり易いのは、セーブデータのキャラクターを全部違うフォルダに移し替えたりして空にしたら直ると思うよ
0725名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW a132-yMra)2023/01/12(木) 07:10:53.94ID:LaEGKZQT0
>>724
modが足りないとかじゃないんですね。
一回キャラカードを別の場所に移してキャラが誰もいない状態で起動して、再度元に戻してやって見ればいいってとこですかね?
0727名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8262-h/wu)2023/01/12(木) 18:41:00.69ID:jenUTipJ0
おまいら優しいな
わからないやつがわからないままHFパッチ入れる
わからないままkkmanager更新する

足りないのは入れたやつの頭

質問に答える義務もない
0729名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW ee7a-eWfQ)2023/01/13(金) 13:43:03.14ID:7l00SXNy0
>>727
なるほど、お前の気持ちがわかったわw
親身になって解決策を述べたんだけど結局わからないままパッチ更新で解決…。
根本的に問題がわからないとまた詰まるなこりゃ
0733名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ee16-tb1I)2023/01/13(金) 20:25:05.09ID:gWuZ0KYA0
モデリングのリグ設定やIK,FK起因の、体のパーツが伸びる理由の影響度が高いところは掴めたけど
bone関係のpluginを公開してる人のGitHubにもっと細かいこと書いてそう
0737名無しさん@初回限定 (GHW 0Hf5-oY9D)2023/01/14(土) 19:55:40.06ID:1yrtsKXeH
公式の追加データって、無修正modとかキャラのmod入れるのに必須でしょうか?

http://www.illusion.jp/preview/honey2_dx/download.php

これのことですが、なぜか全部入りをダウンロードできません。
ページに到達できないって表示されます…
ブラウザ変えてもダメでした。
0739名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6121-w88e)2023/01/15(日) 16:13:41.97ID:y9Kibe2j0
すみません、ちょっとお尋ねさせて下さい。

キャラメイク時にそのキャラが今着ている衣装に
右上の▼ボタンを押すとその衣装に一発で飛ぶMODがあったと思うのですが、
そのMODの名称はなんでしたでしょうか?

いつのまにか無くなってしまっておりまして
再度導入したいと思っております。

どうかよろしくお願い致します。
0742名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 89c8-sAzJ)2023/01/17(火) 10:52:48.57ID:Qcyq6Xmo0
discodeで配布されているキャラ、コーディネート、シーンデータを取り込もうとすると、
this file does not contain any hs2 related data
上記のメッセージが表示され、取り込みできません。

他の掲示板で配布されているカードは問題ないです。
同症状になった方いますか?
0743名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 89c8-Vgu9)2023/01/17(火) 11:32:08.60ID:xDvm4qHQ0
Discordの招待で入ろうとすると招待を受けることができませんになる…
それもおっと…とか頭についてるから煽りに見える…
0744名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 89c8-Vgu9)2023/01/17(火) 11:42:09.36ID:xDvm4qHQ0
年確の記憶ないと思ったらしてないだけだった…
0746名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3162-q5a6)2023/01/17(火) 11:44:07.42ID:8PZNNhfi0
>>742
discodeはこの前から仕様が変わって鯖の画像データが再圧縮されてゲームデータ部分が壊れて「ただの画像」になってる
キャラやシーンも使えなくなったからみんなzipやrarとかの圧縮ファイルであげ直してる
0747名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 89c8-sAzJ)2023/01/17(火) 12:03:52.89ID:Qcyq6Xmo0
>>745
>>746
discodeの仕様変更だったんですね。
回答ありがとうございます。
0748名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ebd9-sAzJ)2023/01/17(火) 17:04:37.51ID:xLbzjQCO0
質問です。
https://imgur.com/a/v7pshC5
こういう前髪を作りたい・・・!
生え際からちょっと上にあがって、左右に流れていくこういう髪型を作りたいんです。
作成者さんのpixivに質問も投げてみたんですが、お返事はなく・・・
ほかにも近い例を色々さがしてみたんですが、どうもうまくできません。
どなたか作り方や前髪modに心当たりはありませんでしょうか?
0750名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ebd9-sAzJ)2023/01/18(水) 00:47:41.11ID:VidPr/LE0
>>749
ありがとうございます!
ニーナは何キャラか試してみましたが、自分の技術では今ひとつうまくいかず・・・
DOAのエレナはなるほどです、探してやってみます!
0753名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 61e1-OPB1)2023/01/18(水) 13:33:32.29ID:1qadfz590
今日リリースされたgarnet fanaticoさんの Don Corneoのキャラカロードしたら
head modでおなじみのやべーやつが出てきた
https://i.imgur.com/HNZI0jw_d.webp?maxwidth=760&fidelity=grand

足りないmodとかプラグインはなさそうなんだけど、自分はABMX最新にしてないからそれが原因かなぁ
誰か、もしちゃんとロードできるか確認出来たら教えてほしい
0755名無しさん@初回限定 (ワッチョイ d132-7DGa)2023/01/18(水) 14:06:24.00ID:jcJaoRp20
png画像にデータ埋め込めなくなったのはディスコ側の対応だから別のアプロダか圧縮ファイルの形式じゃないとダメじゃないか?
どっかでアナウンスなかったっけ
0758名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 31b1-029W)2023/01/18(水) 16:57:14.67ID:81fXzjTv0
PSA: **DISCORD からシーンをアップロードしないでください!** 更新により、すべてのメタデータが png から削除され、HS2 では役に立たなくなります。とりあえず、bepinex や Ken's Booru などのサイトにリンクしてみてください。

PSA: **DO NOT UPLOAD SCENES THROUGH DISCORD!** Due to an update, all metadata are being stripped from the png's, rendering them useless for HS2. Try linking to sites like bepinex or Ken's Booru for now.
0759名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5351-f6s+)2023/01/18(水) 21:08:47.06ID:cBAcozVq0
>>757
作れるよ
0760名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 1327-7DGa)2023/01/18(水) 21:40:28.56ID:5r98aPjP0
> 今日リリースされたgarnet fanaticoさんの Don Corneoのキャラカロードしたら
> head modでおなじみのやべーやつが出てきた
> https://i.imgur.com/HNZI0jw_d.webp?maxwidth=760&fidelity=grand
>
> 足りないmodとかプラグインはなさそうなんだけど、自分はABMX最新にしてないからそれが原因かなぁ
> 誰か、もしちゃんとロードできるか確認出来たら教えてほしい
https://imgur.com/a/cEPmPTW
問題ない(サクッと使って絡ませてみた)
おそらく基本MOD更新してないかABMXだけ更新遅れてるかのどちらかだろう
0761名無しさん@初回限定 (JPW 0H55-Wgy7)2023/01/18(水) 22:47:32.06ID:jzWtcCXzH
>>760
お試しとお返事ありがとう!
ABMXは仕様が変わったらしいから更新すると色々とおかしくなりそうで怖くて…

あなたの言葉で気づいた、そういえばbepisも最近のverだと、AIのmodが読み込める改造が出来ないから更新してなかったんだった
失礼いたしました

おおー、実はそのキャラ全然知らないんだけど、思った通り絡みでめちゃ女キャラ映えるなwww
0763名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ebd9-sAzJ)2023/01/19(木) 01:33:22.76ID:G+Zv1DEK0
748です。

>>751
エアリス試してみました、これはいいMODが多いですね!
もっと探してみます、ありがとうございます。

>>752
おお、なるほど、こんなやり方が!
今回のこと以外にも応用できそうです、ありがとうございます。
0764名無しさん@初回限定 (ワッチョイ cfd9-qYbV)2023/01/21(土) 07:07:32.01ID:lw93dmnf0
質問です
色々と初心者なのですが、SB3Utilityを使って音声入れ替えにチャレンジしています
fsbファイルを抽出して、Assets>>Replace Files で入れ替えて、
SB3Utility上で入れ替えた音声の再生が行われていることまでは確認できたのですが、
そのあとFileからSave.unity3dで保存して、再度SB3で開いてみると、
入れ替えた音声が元に戻っていて保存されておりません

なにか工程が抜けているのでしょうか?
あるいは根本的にやり方を間違えていますか?
あえぎ声だけのファイルを作りたいだけなんです…よろしくお願いします
0769名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 33c6-88l+)2023/01/21(土) 15:28:33.90ID:tJr0G2GS0
>>768
これを見ても何をどうやったらパンツのサイズ?が大きくなるのかさっぱり分からない・・・
[Dainty]Expanderっていうアイテム使っても白い球体が出るだけでお尻に当てても何も変化がない
0776名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 33c6-88l+)2023/01/21(土) 16:51:24.03ID:tJr0G2GS0
>>774
自己解決しました!
Deformers自体は特に意識せず導入してて(1度も使わなかった)
解説サイトのところからもう一度ダウンロードしたのを入れ直したらパンツが動くようになった
これでパンツに悩まずに色々履けるのが嬉しい
https://i.imgur.com/1iPLHe2.jpg
お騒がせ&ありがとう
0779764 (ワッチョイ cfd9-qYbV)2023/01/21(土) 22:29:50.77ID:lw93dmnf0
自己解決しました
過去ログ戻って調べてると二年くらい前に同じ状況の方がいて、未解決だったっぽいので念のため
バックアップフォルダを別の階層で作り、そこで作業していたのが原因でした
本体とフォルダの階層を合わせると、うまく入れ替えできました
0781名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 73c0-qYbV)2023/01/22(日) 11:26:50.60ID:CfpEUZDq0
>>768
>(身体も衣類もアクセサリも全部いっしょに変形させたい場合はデフォルトの「Standard」のままでOK)

これ、たとえば胸膨らませたときに、ブラとかだと追随して変形してくれないんだけど、
なんか方法ないのかね
2つ同じDeformers重ねて一つは服と同じシェーダーにするとかしかないのか(未検証)
0782名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 6f6f-Ta9u)2023/01/22(日) 11:33:48.87ID:jTBpg5nv0
DHHとNGGSの最新版と必要プラグインを上書きでいれて起動させたらブルスクになってしまい、Windowsが立ち上がらなくなりました。

ブルスクのエラーは
停止コード karnel_data_inpage_error
失敗した内容 win32k.sys

でした同じ症状になった方はいらっしゃいませんでしょうか。
0783名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 53c6-DNAQ)2023/01/22(日) 15:11:11.14ID:qcKJ4mA00
RoyさんのsssキャラってNextgenスキンは有料版じゃないと使えない?
舞とかヒトミをsssテクスチャを反映させようとしてもwetbumpの項目とかないんだけど
0784名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 33c6-88l+)2023/01/22(日) 18:17:27.61ID:BtUA16rA0
ハミ尻肉パンツに感激してるんだけども
今のところブラ、パンツ、靴下にはハミ肉シリーズあるけど
腕の肉がハミ出る手袋MODは存在してますか?
0785名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 636f-88l+)2023/01/22(日) 19:00:24.87ID:eCPombwC0
1週間ぐらい前にSteam版を購入したばかりの初心者です
http://www.55b55.net/honeyselect2-mod-guide/ で解説されてるmodは一通り導入しました

質問なんですが、キャラメイクでアクセサリーの微調整をやるときにキャラがフラフラ動くために
位置を合わせるのがめちゃくちゃやりにくいんですが、
これをスタジオでキャラを呼び出したときのように固定する(一切動かなくする)方法はないでしょうか?

バニラでも出来る、なにかmodを使うなど方法は問いません
どうかよろしくお願いします
0786名無しさん@初回限定 (ササクッテロレ Spc7-wzLa)2023/01/22(日) 19:15:58.93ID:eKi6cSUEp
>>784
Roy氏のskindentationってアクセでハミ肉表現できるよ、長手袋用とニーソ用がある

>>785
これまたRoy氏のT-Poseを使うか、もしくは一時停止ボタン(バニラの機能なのかModなのかは忘れた)を使うか、StudioCharaEditorでスタジオ内で編集する
0792名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW b3af-q5JT)2023/01/22(日) 20:59:18.86ID:w+6wmVHR0
肌の種類の肉感が保存しても読み込むと反映されずデフォスキンになってしまうようになった...
環境何も買えてないのに..,
誰か対処法ご存知の方いらっしゃいますか?
0793名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a3f7-DmZS)2023/01/22(日) 20:59:53.48ID:ydxSz/xu0
>>229と同じ状況で>>230の2まで、5つ程ですが試してみましたが改善されず困っています
同梱されていたデモ用のアニメーションは再生できるので当時と最近のシーンで必要なものが違うのでしょうか?
55b様のサイトで紹介されている必須MODは全て導入済みで、他のMODは正常に動いている状態です
えっちなシーンたくさんみたいのでどなたか助けて下さい…よろしくお願いします
0794名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 636f-88l+)2023/01/22(日) 21:03:15.60ID:eCPombwC0
>>786
T-Poseは導入していましたが、どうやって使うのか分かってませんでした(滝汗
ポーズから選択することができたんですね
おかげさまで微調整できるようになりました!

迅速な回答、ありがとうございました!
0796名無しさん@初回限定 (ワッチョイW e3f5-sOcQ)2023/01/23(月) 23:47:41.17ID:ef00aqfn0
はみ尻肉MODの下着を選ぶと、腰回りまで下着と同じ色になる、、
何か他に必要なMODでもあるのでしょうか?
0797名無しさん@初回限定 (ワッチョイ f30e-qYbV)2023/01/24(火) 00:55:09.42ID:ygb5lhEL0
>>796
コピーチャボディマットが足りないと思います。
ウチの環境で試したところコレがないと同じ症状が出ます。
https://roy12mods.com/wp/essus-copychabodymat/
0798名無しさん@初回限定 (ワッチョイW e3f5-sOcQ)2023/01/24(火) 02:08:31.37ID:hQHGR5SQ0
>>797
ビンゴでした!!
早急にご回答いただき、本当にありがとうございました!!
0801名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6332-DmZS)2023/01/24(火) 15:45:03.03ID:DOiXzGlB0
てすと
0802名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6332-DmZS)2023/01/24(火) 15:52:45.92ID:DOiXzGlB0
[HumpieBunnie] HumpieSutra: Bijoux S** Pose Pack (HS2) (November Update Delayed)

ディスコにある上記ポーズMODを使えば、スタジオでも抜けるようになりますか?世界は変わりますか?
自分は、基本的には女性キャラしか使いませんが。

あと、上記MODのレズ・ポーズ版を待ち望んでいますが、すでにどこかでUPされていますか?
0803名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 636f-88l+)2023/01/24(火) 21:09:06.26ID:JatA1rxt0
2つばかり質問です

女性キャラの頭にパンティやブルマーをかぶらせたいのですが、やり方が分かりません
そういうmodがあるのでしょうか?

あと、キャラメイクでふたなりを選んだあとスカートを履かせると
どんな短いスカートでも珍珍が消えてしまうんですが、
珍珍を残したままスカートを履かせる方法はないでしょうか?
0804名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e3d7-hZrb)2023/01/24(火) 21:19:31.50ID:x/r7+htZ0
>>783
v2.0のテクスチャはそのままだと使えないv1.85用には色々変換が必要
cf_head_00_00_SSS.pngは真っ黒のアルファチャンネルを追加してSubsurfaceAlbedoにインポート
これだけだと首に継ぎ目が出ちゃうのでNailMaskも入れ替える
NailMaskのアルファチャンネルがv2.0のThicknessMapに相当するみたいなので
cf_head_00_00_thickness.pngをアルファチャンネルにした画像を作ってNailMaskにインポートする
NailMaskの他のチャンネルはよく分かんない

NailMaskについてはめんどくさいのでv1.85の適当なDOAキャラのカードを探してきて
その中のテクスチャそのまんま流用するだけでもそれなりに見えるのでこれで妥協するのもおすすめ
0808名無しさん@初回限定 (ワッチョイW e3f5-sOcQ)2023/01/25(水) 02:27:09.23ID:FvvowOLY0
ハニセレ1に格ゲーモーションMODが出たんだけど、ハニセレ2じゃつかえないですよね、、?
不知火舞のモーションがハニセレ2でも使いたいんだけど
0809名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6332-DmZS)2023/01/25(水) 12:34:15.39ID:PAKcF3440
質問です。

HS2の本編キャラメイク画面で、女性キャラ2人を表示できるMODは出ていますか?
同じくキャラメイク画面で、本編Hシーンの各音声を再生できるMODもありませんか?

もし上記が可能なら、自分が作った美少女キャラ2人に、エロい衣装でエロポーズさせてSS撮影会したり、
絵の劣化する本編や、手間の掛かるスタジオやらなくても、簡単に抜きやすくなるのですが。
0810名無しさん@初回限定 (ワッチョイ cfd9-qYbV)2023/01/26(木) 09:53:32.36ID:ZzaSpoiL0
本編ゲーム画面のセリフテキストを書き換えるってできるのかな?
SB3でざっとファイル開いてみたけど、それっぽいの見つけられなかった
0815名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fff5-J7EW)2023/01/26(木) 16:37:21.79ID:Xqt8VDrD0
これ買おうかなぁと思ってるんだけどリビドーが最新なの?
イリュージョンの1本も買ったことないからどれがいいか分からんからもし他にオススメあるなら...
それとこれのMODってスジマン?スジマンじゃなきゃダメなもんでw
あとVRにしたいけどpico4じゃ出来ないのかな?
0816814 (ワッチョイ 0332-n6IN)2023/01/26(木) 16:40:51.46ID:/S4OlQe60
マップ内のアイテム移動できるんだな・・・解決しました
ただこれHS1から劣化してない?

>>815
スジマンあるよ 何種類か選べる
MODの豊富さで言ったらHS1だと思うわ
0817名無しさん@初回限定 (ワッチョイ fff5-J7EW)2023/01/26(木) 16:59:07.45ID:Xqt8VDrD0
>>816
1の方がいいの?
でも画質で劣るんじゃない?
プレイホームは体験版出来たけどこれのは見当たらなかった
プレイホーム最高設定でもうちょっと画質良けりゃなぁって感想だった
ワレメだけない全裸モデルには笑ったけどねw
そこまでやってんなら造れよとw
0820名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7f51-88l+)2023/01/26(木) 20:37:24.62ID:u5gbzgK40
スジマンはgesoニャン氏のmodがあるでよ>HS2
0825名無しさん@初回限定 (ワッチョイW c3c0-YTxc)2023/01/27(金) 00:57:39.97ID:yDtXcA7N0
ROYのヒトミはそのままだとチークが強すぎる感
そこを弱めて眼をもっとブルーアイズにすると
いくらか良くなる
それでも1のほうが元に近いとは思いますが

あと似合うボブやポニテが見つからん
0829名無しさん@初回限定 (ワッチョイ ff27-Jpma)2023/01/27(金) 17:14:12.67ID:p8+Mq9ke0
> 軽音楽部女子で作ろと思うのですが、ギターケースのMODってありましたっけ?
> ギターはgesoさんや他でも見つかったのですがケースが・・
なんかのシーンで作製された方見たような(例のメキシコのギターケース兵器っすね)
0830名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 7f51-88l+)2023/01/27(金) 20:25:48.58ID:G2d+Ungg0
>>821
modサイトはdiscordが一番かな
0832名無しさん@初回限定 (ワッチョイW 2fc0-S+s3)2023/01/28(土) 00:49:24.41ID:irggxibb0
ROYのヒトミはそのままだとチークが強すぎる感
そこを弱めて眼をもっとブルーアイズにすると
いくらか良くなる
それでも1のほうが元に近いとは思いますが

あと似合うボブやポニテが見つからん
0835名無しさん@初回限定 (テテンテンテン MM4e-bQbc)2023/01/28(土) 10:44:52.05ID:+Qj3hRHnM
すみません、再インスコして一つどうしても思い出せないので教えてもらえませんか?
魚眼状態の視野角や横向きなど一発でリセットできるキーを忘れてしました
テンキーの5やAのカメラリセットの事ではなく位置?はそのままのヤツです
F2の一覧でなかったので何かのmodで使うキーかもしれません…
0839名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bf32-I6UX)2023/01/28(土) 16:49:10.39ID:WW6LC16N0
Graphics settings plugin入れてトリライトで使用してるんですが、マップの明るさはライト消すしか方法無いんでしょうか?
夜のシーン作りたいんで色々いじってるんですけど、それっぽいのが見つけられないです。
0842名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4b0e-5T4A)2023/01/28(土) 20:39:02.98ID:ikxbbq4W0
>>841
例えば「deep_dive_eye_shader」のような顔まわりのMODが足りないと
目元がおかしくなるよね。
ところでメッセージセンターにエラー表示は出てないのかな?
0844名無しさん@初回限定 (ワッチョイ bf32-I6UX)2023/01/29(日) 00:46:22.65ID:YrQ+mQkC0
>>843
やっぱりスカイボックスで調整しないとダメなんですね。
ありがとうございました。
0848名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 338e-5T4A)2023/01/30(月) 02:49:43.74ID:mcxyDXM60
Studio BetterPenetrationを他の必要MODは全て最新にして導入しましたが
スタジオで起動しないです
本編では起動しているので何か見落としているのでしょうか
0849名無しさん@初回限定 (オッペケ Srbf-I2Fv)2023/01/30(月) 04:58:39.59ID:1Kz14l7sr
hooh氏のアイテムmodだけがスタジオのアイテムリストに追加されずに行方不明になるのですがhoohさんのは何か特別なやり方があるんでしょうか?
ちなみに液体表現のやコンドームなどです
服modも出ないのがあります(出るものは出る
modフォルダをhooh氏のzipmodのみにしても変わりません
0851名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4b0e-5T4A)2023/01/30(月) 18:24:01.62ID:etd4PvUu0
>>849

Dependency Loader
https://github.com/hooh-hooah/DependencyLoader/releases/tag/1.1.2

Hooah
https://www.patreon.com/posts/hooah-1-4-2-44730610

おそらくhooh氏のMODにはこのあたりが必要ではないのでしょうか。
ただし別のMOD、プラグインが原因で表示されないケースもあるので参考までに、
ウチの環境だとVNGEを入れるとhooh氏の一部MODが機能しなくなる不具合が出たことがありました。
0855名無しさん@初回限定 (オッペケ Srbf-I2Fv)2023/01/31(火) 06:46:26.25ID:A8tb3zRfr
>>851
そのへんのhooh氏のプラグインは全部入れてますがスタジオのアイテム欄にhooh氏のは一つも出ません(マップmodの方は出るキャラクリ時のmodも出る)
出ないので基本プラグインの入れ直しなどをしてたらゲームの調子が悪くなってしまった(読み込みがやたら長くなってしまった)ので手を出したのが運の尽きと思って諦めます
0864名無しさん@初回限定 (ワッチョイW d7f5-tQoA)2023/01/31(火) 22:06:20.55ID:D8i+MBOf0
勝手が見れなくなってる、、、
凄いショック、、
0866名無しさん@初回限定 (ワッチョイW d7f5-tQoA)2023/02/01(水) 01:10:09.25ID:ye7ifSon0
>>865
移行なのですか、よかった、、
0868名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 22eb-fO7+)2023/02/01(水) 05:27:49.08ID:tfPfwSL80
>>867
まだ空いているように見えてもメインメモリ量に応じて調節されているOSのキャッシュ予約分の一部が
仮想メモリに移る事が増えたりで劇遅になってるんだと思う
KKマネからスタジオを起動させると今は27GBのメモリ消費量だからMODてんこ盛り状態はキツイわ
0872名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4b0e-5T4A)2023/02/01(水) 19:34:39.76ID:fllY1SZ20
>>869
>>870
うんにゃ、そのまま検索いけるで どっちが正解なんや?
https://imgur.com/gallery/ImjYxsi
0873名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 0251-+rQD)2023/02/01(水) 19:44:18.96ID:jJpq4uFl0
>>869
in: のあとの半角スペースが不要
0874名無しさん@初回限定 (オッペケ Srbf-29tI)2023/02/01(水) 21:53:34.68ID:b/Ur1/zhr
>>857自己レス
某サイトを参考にHS2と基本modをいちから全部入れ直して素組みの状態で検証してみたところ
調子が悪くなったのではなくBeplnEXのどこかのバージョンで中身が大量にある場合のキャラフォルダの読み込みが重くなっている感じですね

古いバージョンのBeplnEX環境のまま使っていて動作が通常だったのが(キャラフォルダ1000人越えでもロードは通常だった)
hooh氏のアイテムmodを出そうとして新しい5.4.20環境に入れ直した事が原因で1000人越えのキャラフォルダの読み込みが重くなっただけのようです

キャラを500人くらいに減らすと読み込み速度は前と同じくらいには一応はなるので泣く泣く減らすしかなさそうです
(動作の速い古いバージョンに戻したくても分からなくなってしまった
0876名無しさん@初回限定 (アタマイタイー Sd62-Y/sU)2023/02/02(木) 10:05:57.70ID:LS/FlAr9d0202
hoohくんのpatreonにちゃんと書いてあるはず。導入前にdescriptionやreadmeに目を通す習慣を持とう。
あと、過去のキャラカードはcharaフォルダの下のmale、femaleフォルダのある階層に適当なフォルダを作って入れておくと読み込まれないよ。
0877名無しさん@初回限定 (アタマイタイーW 4fe1-CEhq)2023/02/02(木) 11:37:58.15ID:7b5QxL9O00202
boobsettingのdampingとstiffnessって数値いじっても揺れ方変わらなくない?
0879名無しさん@初回限定 (オッペケ Srbf-8rbk)2023/02/03(金) 09:57:03.04ID:y9DKF456r
すいません、質問です
本編VR MODを導入して起動はできているのですが何故か汁描写が弱くなっています
具体的に言うと不着したものは表示されるのですが今まさに発射途中、なものは見えなくなっています。
そのままの設定で非VRで起動すると表示されてるのですが…。
なにかこれ足りてないのでは?というものがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします
0880名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8e65-P0Ny)2023/02/04(土) 11:59:57.24ID:OXvDtZLz0
ディスコにリンクが貼ってあったスカート突き抜け対策の動画を
日本語字幕付きで見たけど何を言ってるのかさっぱり分からなかった。
ランタイムUnityエディターで何かを調節するように見えたけど…
0881名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e532-gpJN)2023/02/04(土) 14:38:36.75ID:EoT13FF00
HS2勝手にロダで見たんだが、最近、新しいタイプの体操服&濃紺ブルマや、赤ハチマキ(ロングタイプ)、「委員長」と書かれた腕章のMODセットは
ディスコ等でUPされましたか?

久々にイリュゲーに戻って来たので、最近のMOD事情が分からん。
勝手の記事も削除されていたので本人に聞けなかった。
0882名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/04(土) 14:39:00.17ID:ghI6xZFo0
>>879
俺も汁どころか潮吹きが一切見えない...
入れたMODはSyabuブログってとこの無臭MODのみ
男のは見えるんだけど要らねぇ
公式のVRも入れたけどpico4スティック上下で行為におよばないしな
VR中は主人公がヘタレになって全く動かないからおあずけ状態だわ
0883名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9a51-4osW)2023/02/04(土) 14:41:50.00ID:acOa9SEM0
>>881
鉢巻きやブルマはSENAさんのmod。だいぶまえにリリースされたやつ
これにデフォルトアイテムのロングリボンつけて長鉢巻きっぽくしてる
体操服はデフォルトのTシャツ
腕章はmaterial editorでexpot texture→画像ソフトで字書き込む→import texture
0886名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 510e-zLlH)2023/02/05(日) 12:18:06.84ID:2bDsHOU30
キャラローダーと言えばMikkeさんところの説明で
“スタジオでスクリーンショットを撮って、キャラクター カードの写真を置き換えます。”
とあるのですけど使い方がよく分からないですね、どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?

https://mikkemods.blogspot.com/2022/06/charloader-14-and-movecontroller-175.html
0887名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 4d37-4osW)2023/02/05(日) 13:52:29.15ID:nzfaWbAL0
スタジオでキャラカードにしたいスクショを撮影
 ※その際、キャラカードの枠内に収めるためキャラを中央に配置
HS2のインストールフォルダ\UserData\bgに撮影したスクショのファイルを保存
キャラカードの保存時に背景の変更を行いスクショの画像に設定、メイク中のキャラはカード枠外に移動
キャラカード枠内が背景だけになった状態で、キャラカードを新規または上書き保存
0888名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 510e-zLlH)2023/02/05(日) 14:49:32.84ID:2bDsHOU30
>>887
なるほど、そのような方法があるとは盲点でした!
さっそく試してみることにします。ありがとうございました。


おそらくはキャラローダーの本来の使い方は右下のリプレイスカードの
ボタンでスクリーンショットを撮ってカード画像を入れ替えるのだと
思うのですが自分の環境だとうまく機能しないようでキャラカード画像が表示されない
ので諦めて削除することにします。

https://imgur.com/gallery/ADJAaJC
0889名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e532-gpJN)2023/02/05(日) 15:59:15.73ID:KM6gcdwk0
>>883
詳しく教えてくれてどうもです!

>鉢巻きやブルマはSENAさんのmod。だいぶまえにリリースされたやつ

ディスコで検索してみたけど、陸上ブルマ衣装セットのMODしか見当たらなかった
実はディスコ以外でUPしてるサイトがあるのかな?
0891名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9a51-4osW)2023/02/06(月) 00:08:59.09ID:sjSP1+j30
>>889
その陸上ブルマの色を紺にして使ってます
0894名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/06(月) 09:54:28.36ID:gA0iNnR/0
昨日はMODを入れるのに1日使っちまった
まだ初期段階なので公式の追加データも入れてなかったから時間かかりすぎる
サイトにキャラカード置いてくれてる人いるけど
使ったパーツMODも一緒に置いといてくれよと思った
足りないMOD探すの大変すぎ 探しても探しても見つからんのもあるし
HFパッチっての罠みたいだけど欲しくなってきた
0895名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 6dc0-4osW)2023/02/06(月) 10:06:42.71ID:J52tSG310
久々に起動したんだけどキャラメ画面のボディ全体でUncensorでマ○コ変えようとしたら何やらチカチカして変えられない様になってるんだが何でだろ?
MODとか一切入れてないのに。なんか固まってしまうんだよな
0896名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e532-gpJN)2023/02/06(月) 12:34:52.66ID:8XV3bbdE0
>>890
>SENAさんの古いブルマMODと言うとコレかな?

親切にどうもありがとう!
でも、肝心の画像が見れない・・・その画像アップローダーは流れるの早い
お手数ですが、他のアップローダーに再UPお願いしたいです

>>891
ああ、やっぱり陸上ブルマの色を変えてた物だったんですね
0897名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e56f-4osW)2023/02/06(月) 16:01:29.44ID:wwYfnJ9G0
>>894
前提modを調べてたら途中でハニセレ1の記事だったことに気づいて脱力とかよくありますよね(苦笑


ついでに質問なんですが、MoveControllerで自由に変形できる
リード(首輪につける紐)を追加するmodってないでしょうか?
縄や鎖はありますが、そういうのではなくリードを付けて四つん這いで片足を上げて小便させてるところを作りたくて
0898名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 510e-zLlH)2023/02/06(月) 17:33:46.94ID:Vw+Y1u1b0
>>896
もう、しょうがないなぁ、のび太君は〜はい再UP(CV大山のぶ代)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2938512.png.html

もしコレでなければあとはskonbさんのハイウエストブルマか
KAZUO_3DVRさんのブルマ改あたりかな、あとは げそにゃんさんの割れ目シリーズに
ブルマか陸上用ブルマがあったはず。うんうん みんなブルマ好きだね(^_-)-☆
0900名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/07(火) 09:15:10.25ID:goZ+bHHj0
KKmanager入れてリストの分DLしようとしたら20日とかでたんですけどw
すぐやめたw
しかもリスト出すだけでクソカスに時間かかるしな
DL速度も100KBも出ないとかいつの時代のネットだよw
なんか保存庫はADSLでも使ってんのかね?w
0902名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/07(火) 09:37:14.99ID:goZ+bHHj0
Betterってパーツ置いてるサイトあるやろ
そこでたった20MBを1つDLするだけでメタクソ時間かかるから
あそこが元凶と思うよ
0906名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e532-gpJN)2023/02/07(火) 14:38:07.20ID:ez9igZRN0
>>898
ドラえもん〜〜〜、ありがとう〜〜〜(声優:野沢雅子)
(と言いながら、ドラえもんの頭にブルマを被せる)

それらのブルマMODは、もちろん全部知ってました
ブルマのバリエーションをもっと増やしたかったんだけど
バレーボールや陸上ブルマのMODを濃紺色などに変更すると言うアイディアを思い付いたよ
0908名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9a51-4osW)2023/02/07(火) 21:40:57.17ID:rM0dUu1v0
better repackはもう1年ぐらいずっと重いな
HS2始めた2年前ぐらいは快適だったんだけど
0909名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 4d7a-89VI)2023/02/07(火) 22:57:48.28ID:xF+7ue980
>>904
なにそれどのmap?
0912名無しさん@初回限定 (ワントンキン MMde-SgtK)2023/02/08(水) 08:36:36.34ID:Z1kt2ssXM
まじか…既出ネタじゃないのか
製作者さんに申し訳ないからMAP名は言わないけど
気持ち悪いからそのMAPZIPごと消そうとして、最後の確認の為に新規でMAP読み込んだらいなくなってたわ
sss製作中に気づいたんだけど、そのキャラは今まで作った覚えないんだよな
0913名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/08(水) 09:19:04.66ID:jqvF2/3q0
>>912
ただのバグじゃろw
MODマシマシ環境で常に正常に動くとは限らん
何が起こってもおかしくない
バニラだったとしてもパッチパッチアプデパッチみたいなご時世
制作側ですらプログラムの全体像把握してるの1人もいないだろな
0917897 (ワッチョイ e56f-4osW)2023/02/08(水) 16:38:30.30ID:nSn1EAAX0
>>914
おお、いい感じですね! 教えて下さりありがとうございます!

最初、Leath3を呼び出してみたらMoveControllerで変形できないので「?」と思ったんですが、
HS2PEのほうから操作するんですね


あ、それと、>>803のうちふたなりの方は解決しました
本編ではなくスタジオのほうなら珍々とスカートを共存できるんですね
スカートをDeformersでまくり上げた状態にしておくことで自然な状態で露出させることができました

もう一方のブルマやパンティを頭にかぶらせるのは
Material Editorからメッシュを抽出して3Dソフトで向きを逆転させたあと
アクセサリーとして登録することで解決できそうな気はします…が、まだ試せてません(汗
0918名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e532-gpJN)2023/02/08(水) 18:38:18.05ID:no1lSb1L0
スタジオを起動したら、下記エラーメッセージが出ますが、どうすれば良いでしょうか?

【1】「Could not load [Material Editor 3.1.21] because it has missing dependencies: com.bepis.bepinex.extendedsave(v17.0 or newer),
com.bepis.bepinex.sideloader(v16.9.2 or newer)」

Google翻訳【1】[Material Editor 3.1.21] に依存関係がないため、読み込めませんでした: com.bepis.bepinex.extendedsave(v17.0 以降)、
com.bepis.bepinex.sideloader(v16.9.2以降)

【2】「Skipping [Material Editor 3.1.21] because it has a dependency that was not loaded. See Previous for details.」

Google翻訳【2】[Material Editor 3.1.21] は読み込まれていない依存関係があるためスキップします。 詳細については、前を参照してください。
0919名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e562-Rq2J)2023/02/08(水) 19:27:45.85ID:UBb4BgqY0
死ねばいいと思うよ
英語で答え書いてあるのに
Google翻訳でも理解できないんでしょ?

豆腐の角の頭ぶつけて自殺するレベルですよ
アンタにはMODの扱いは無理という話なだけ
0921名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9a51-4osW)2023/02/08(水) 20:11:53.27ID:78pTeAKL0
discordでたまにtimelineを使った
アニメを見かけるんだけど
HS2用のtimelineってどこにあるか教えてもらえませんか・・・
探してもHS1用のしか見つからない・・・
0924名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 4d13-89VI)2023/02/08(水) 22:30:05.57ID:KJeE4atA0
そして最新すぎてもダメかもしれません
0925名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e532-gpJN)2023/02/09(木) 12:17:42.07ID:RHrGVfMI0
>>918
自力で解決したぜ。
以前は55bさんの必須MODページから入手していて、そのエラーメッセージは出てなかったが、
今までとはリンク先が違っていて、バージョン違いが原因だった。
コメント欄で教えてくれてる人がいたけど、MaterialEditor.v3.1.1に入れ直したら解決したよ。
0926名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e532-gpJN)2023/02/09(木) 12:23:15.27ID:RHrGVfMI0
>>923
>>924
どうもありがとう。
上に書いた通り、MaterialEditorを以前と同じバージョンに入れ直したら解決したよ。
0928名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/09(木) 14:45:37.25ID:F5b5Msqx0
kkmanagerのサイズが小さいのだけ入れてみた
300MBくらいだが30分くらいかかってドン引き
そんな苦労して入れたデータなのにふたなりやら手が無かったり腰が極クビレみたいな変態MODまで混ざってんだな
ふたなりはMODの名前にfutaとか書いてあって避けるのに分かり易かったのに遂にデータが汚れた
これ消してもええんよなアラート出たりせん?
0930名無しさん@初回限定 (ワッチョイ dd32-zLlH)2023/02/09(木) 16:19:24.13ID:W7joO7x70
>>926 よくわかってないみたいなので説明する
AというプログラムがV1で開発された
BというプログラムがV1で開発された
AがV2へバージョンアップされた
BがAのV2の新機能を使用してV2へバージョンアップした
という流れがあったとして、BのV2はAのV2が必須だという依存関係ができあがる

今回のエラーはユーザーがBはV2を入れたが、AはV1のままという古いのを使って
いたので、BのV2が動作できない。依存関係にあるAのV2が入っていないから

それでBをV1へ戻せばそりゃそれでも動くけど、解決方法としては最良ではないです
この場合はAのV2を入れるべき
>>923が言ってるようにBepisPluginsを最新にするといいけど、
BepisPluginsだってBepInExの最新が必要だったりする依存関係がある場合があるので注意
sideloaderもv16.9.2以降が必要だとエラーに出てましたね
とにかくBepin周りのバージョンを上げて、レベルを合わせることが
解決方法としては正しい

稀にAのV3を入れて、V3ではAのV2の一部の機能が変更とか削除されていて、
その機能に依存していたBのV2が動けなくなるというケースもある
それが>>924が言ってる話
ゲームフォルダ/BepInExをまるごとバックアップして、色々試してみればいいですね
0931名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/09(木) 16:44:18.81ID:F5b5Msqx0
>>930
ひぇ〜 そんなめんどくさいことしてんの?このゲーム
A2を使ってB2にとかそんなやり方すんなよな
B2はB2だけで正常進化させとけよ
0932名無しさん@初回限定 (ワッチョイ dd32-zLlH)2023/02/09(木) 16:53:30.87ID:W7joO7x70
それではそもそもBepinExは不要になって、プラグイン作者は
プラットフォーム部分から各々が作らなければならなくなる
ベース部分の共通的な処理であっても各々が同じような処理を作らない
といけないことに
そういう部分はBepinのように一つにして、各々の作者がそれを
利用するという形が効率的なので
0934名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/09(木) 17:05:36.30ID:F5b5Msqx0
例えば誰かのキャラカード貰ってきて足りないの探す時
創った人が同じだけど微妙に名前が違うのしか見つからんのもイラつくわな
〇〇 AAbody 1 が 〇〇 ABbody 1 だったりな
〇〇 AAbody 1 の方が欲しいけどいくら探しても見つからんのよな
〇〇 ABbody 1 ばっかり出てくるからそれでいけるか試してもダメなんよなぁ
0938名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 8e65-P0Ny)2023/02/09(木) 18:40:18.12ID:RD6xt/Ap0
二次配布や無断転載は基本的にダメだからね。
せいぜいリンクを貼るまでかな。
けど、キャラカード作った人もいちいちどこで拾ったmodかなんて覚えてない場合が多そうな気がする。
少なくとも自分は覚えてない。配布もしてないけど。
0942名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/10(金) 11:13:14.64ID:7kPiKfn90
>>941
何様なん?コイツw
0944名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/10(金) 11:49:39.78ID:7kPiKfn90
自分で探してるようだから乞食じゃないやろw
乞食言えるんはMOD製作者のみやで?
0946名無しさん@初回限定 (オッペケ Sr85-Hmai)2023/02/10(金) 12:55:09.37ID:72Qm/Mbpr
まぁZODGAMEの垢とか持ってない後発は
足りないmodは、代替で別の奴に差し替えた方が賢明だよ
今からどうしても欲しいなら、中国人の知り合いでも作るしか無い
0947名無しさん@初回限定 (ワッチョイ faf5-j8Kt)2023/02/10(金) 13:50:42.64ID:7kPiKfn90
>>945
どのみち貰うだけの立場の俺等じゃ乞食呼ばわりは出来ん
同類なんだからそいつに乞食と言っちゃうと自分も乞食になる
どっかで覚えたてで使いたかったんだろなw
0962名無しさん@初回限定 (中止 3d32-0qku)2023/02/14(火) 18:17:27.36ID:UsDERa1m0St.V
最新版のKK Manager v0.21.2を入れてみたが、P2P機能のおかげで以前とは比較にならないほど速くダウンロードできたよ。
初期設定チェックのMODだけを落としたが、最初の表示で30分ぐらいでダウンロード完了って出て、
ダウンロード後に、1時間10分ぐらいと表示があった。

以前は1日5時間ぐらいダウンロードして、合計4〜5日間も掛かってかなり遅かったから、助かったよw
0963名無しさん@初回限定 (中止 3d6f-D0vN)2023/02/14(火) 18:35:17.38ID:BF+r8w750St.V
流れ豚切りで申し訳ないのですが、
バレエのトゥシューズを追加するmodって無いでしょうか?

靴系はハイヒールやブーツは掃いて捨てるほどあるものの、
意外とこういうぺたんこのが無い気がして

DAZ 3Dには存在しますので、やろうと思えば移植は可能…なんでしょうか?
https://www.daz3d.com/the-art-of-dance-ballet-v4-toe-shoes
0964名無しさん@初回限定 (中止 85c0-AGaU)2023/02/14(火) 19:16:50.37ID:mGqXRdfH0St.V
靴modなんか簡単だからモデルデータあるなら自分でmod作ればいい
人並みの能力があれば、modの作り方なんて調べりゃ簡単にわかる
0966名無しさん@初回限定 (ワッチョイ e616-AGaU)2023/02/14(火) 22:32:49.77ID:OVNfcVrn0
骨だいぶいじってるけどABMX5でほぼ影響なかったけどね
唯一western faceで顔がy軸に伸びたことぐらいかな。どっかのboneで何か起きてるんだろうけど
gizmoやfav機能も増えて、不具合報告あるboneをいじるときに注意出るし、個人的に良いアプデでございました
0968名無しさん@初回限定 (ワッチョイW ea67-eWeN)2023/02/15(水) 07:35:20.18ID:O0Xzd/NY0
>>964
靴のMOD作成を舐めてはいけない。
トゥシューズを作るにはMODの作り方だけでなくモデルを足に合わせるblenderの編集能力も必要。
0970963 (ワッチョイ 3d6f-D0vN)2023/02/15(水) 22:57:56.84ID:srKhJi180
トゥシューズを追加するmodを作成中…というかDAZからの移植中なんですが、ここから先が分かりません
https://i.imgur.com/ktCdYyu.jpeg

1週間ほど前にこちら( http://kazuo0074.livedoor.blog/archives/11748484.html )をそのまま真似して
水着の色替えに挑戦したことがありますので、色を変更可能にするにはマスクのテクスチャを用意しないといけないのは分かるんですが、
元になるテクスチャ(ディフューズマップ? アルベド?)の色はどうしたらいいのでしょう?
ゲーム中、オーバーレイで着色することを考えるとグレースケールにしておいたほうがいいんでしょうか?

あと、テクスチャがこんな感じ https://i.imgur.com/Jf8MCoB.jpeg で縦横比が1:1ではないのですが、
これは余白を追加して正方形にしておいたほうがよろしいでしょうか?
0971名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 85c0-AGaU)2023/02/15(水) 23:37:53.36ID:xwyd7Lh50
テクスチャ見る限り色替えは2色だと思うけど、それなら色替えのカラーマスクは黒赤
ほんでメインテクスチャは拡大縮小はいいけど、余白追加とかはダメ
色変えするならメインテクスチャはグレスケ化+レベル補正で白色シューズのテクスチャにする

SB3Uでst_pattern_00.unity3dとか読み込んで中のイメージ全削除
→色替え2色の適当な靴(上履きとか材質似てるやつだと楽)のAnimatorとカラーマスクテクスチャ(_mc)をMark/UnMark for Copying
→空っぽのst_pattern_00.unity3dに貼り付けて別名保存してmodのunity3dを作る
って感じなので、ベースにする上履きのそれぞれのテクスチャを参考にしながら作ってみたらいいと思う
0972970 (ワッチョイ 3d6f-D0vN)2023/02/16(木) 01:39:42.61ID:ukYHTbDe0
教えて下さりありがとうございます

>メインテクスチャは拡大縮小はいいけど、余白追加とかはダメ
おや? ということは無理に2048*2048pxとかの正方形にする必要はないんですね
(ちなみに元のテクスチャの大きさは3200*2048pxです)
ディフューズの色についても了解です。やっぱりグレスケ化が必要でしたか

あと、SB3Uでの操作についてはまだまだ分かってないことだらけなので
mo_shoes_00.unity3dやst_pattern_00.unity3dのバックアップを取ってから色々弄ってみようと思います
0973名無しさん@初回限定 (ブーイモ MMbe-eWeN)2023/02/16(木) 20:04:45.42ID:zggM8BHUM
>>972
先は長そうですね。
カズオさんがTwitterでリクエストを聞いているから、運が良ければ、作ってくれるかも。コートも前を閉じてくれたし。
0974972 (ワッチョイ 3d6f-D0vN)2023/02/16(木) 22:11:51.09ID:ukYHTbDe0
あいにく、ゲームに元から付属のものや自作の3Dモデルではなく、DAZで購入したものを移植しようとしてますので
メッシュやテクスチャを他の方にお渡しすることは二次配布(無断転載)となってしまうためリクエストできないんですよね(苦笑
(まあ、それ以前にツイもやってないんですが)

それにさっぱり分からないのはSB3Uの使い方だけだと言っていいので
あれこれ試しつつ徐々に覚えていければいいかなと
0976名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW 1d5d-e/5o)2023/02/17(金) 03:28:27.99ID:JfuJ1xUe0
ハニセレ1の時代はMod不便で自作しなきゃ理想のキャラ作れんかったけど最近は便利Modが揃ってわざわざMod自作しなくてもそれなりのキャラ作れるから自作しなくなってきたわ。昔得た知識は数年で使い物にならなくなる変化の激しい界隈だし。
0978名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 9649-bsiP)2023/02/17(金) 19:18:38.00ID:3ycRYe6f0
すみません ABMXでタイトスカートの長さを調整したいのですが
どれをいじればいいのか、わかるかたいませんか?
0979名無しさん@初回限定 (ワッチョイWW a732-yWt0)2023/02/18(土) 01:41:31.24ID:UVlEsQkM0
ゲソにゃんのエイリアン衣装
abmxで体を調整しても衣装も同じように変形して
衣装から人の体がはみ出たままなんだけど
どうすりゃいいのこれ?
0980名無しさん@初回限定 (ブーイモ MMdb-EuM3)2023/02/18(土) 11:54:13.29ID:u32zfeh5M
>>979
体を消すインビジブルボディを使うみたいですね。
書き忘れていたみたい。
0984名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3762-WfQA)2023/02/18(土) 21:01:03.06ID:byNADYkt0
特別に教えてあげよう
Cドライブのハニセレ2フォルダを外付けHDDなど別ドライブにコピーして移してからCドライブのハニセレをアンインスコ
Dドライブなどの移行先に新たにハニセレ2をインスコしてから別ドライブにコピーしたハニセレ2フォルダを上書きする

で現環境のママ新しいDドライブに移行環境だ

って昔書いたらそもそもPCにCドライブしかないPC初心者で何一つ理解されなかったというオチだったな
0986名無しさん@初回限定 (ワッチョイ df32-6Ppc)2023/02/18(土) 22:27:45.62ID:3azFuu6l0
TortoiseSVNでハニセレ2フォルダ以下全部外付けHDDのリポジトリにバックアップしてる
MOD拾い食いや自作MODでおかしくなった時簡単に戻せて便利よ

やったことないけどドライブ引っ越しやCドラ死んだ時も多分対応できる
多分
0987名無しさん@初回限定 (ワッチョイ a732-3nnD)2023/02/18(土) 22:46:17.46ID:lIEq5GgU0
自分の場合、環境移動した後、レジストリエディタで
コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\illusion\HoneySelect2\HoneySelect2
にINSTALLDIRがあるから移動先のパスに修正、という手でしたことがある
0989名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 3762-WfQA)2023/02/18(土) 23:07:16.48ID:byNADYkt0
まあPCオタクにありがちなんだけど
>>983みたいな質問するレベルの人はまずレジストリいじることなんてできないし
OS設定いじってHDD統合なんか雲の上ってのがわからないのかなぁ

両手両足使って20数えるのがやっとな人にいきなり九九や分数計算教えるようなもの
(当然本人はなんのことか全くわからず理解できない)
0990987 (ワッチョイ a732-3nnD)2023/02/18(土) 23:24:50.33ID:lIEq5GgU0
>>989
別に983宛にしてないし、自分の場合そうしたという
関連話をしただけだが
0994名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5ec6-BTrK)2023/02/19(日) 15:27:03.37ID:Uv4q0YAv0
キャラクリで[Dainty]Expanderを使ってパンツを整えて保存しても
キャラを読み込むと整えたのが初期化される([Dainty]Expanderも反応しない)のって仕様ですか?
0995名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5ec6-BTrK)2023/02/19(日) 16:08:06.48ID:Uv4q0YAv0
うーん、原因が分からんけど
パンツを整えたキャラを保存して読み込むとちゃんと整えたままだけど
そのキャラをまた調整(例えば眉の色を変えたり)して保存すると
読み込んだ時にパンツが初期化されるようだ
0998名無しさん@初回限定 (ワッチョイ 5ec6-BTrK)2023/02/19(日) 23:31:37.31ID:Uv4q0YAv0
>>997
もはやわざとこうなるように作ってるのかってくらい言う事聞かないわこれ
スタジオでもロードするたびに形が変わるし、その都度元に戻すのに時間取られるし
もう使い物にならんわこれ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 146日 15時間 9分 30秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況