トップページフェチ
209コメント54KB
【RQ】レースクイーンのハイレグ ▼ Part27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0159名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 16:49:30.24ID:2vYJhix30
00年代にはハイレグは流行って10年以上経って
もはや現役のRQ世代にとっては格好よくもなんともない、
前世代のイメージのついた古臭いものになっていたのも拍車をかけていると思う

あの時代の流行りの衣装はセパレート型で
体全体の露出度だとハイレグよりよっぽど露出的なものが多かったけど
そっちは特に注目されてなかったな
0160名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 07:14:48.51ID:mqQdSP570
>>159
どうも「ハイレグというコスチュームの形状」と「それを追いかけ回すカメラ小僧の存在」に対する
拒否反応が強すぎて「ハイレグという形状でなければ露出は二の次三の次」という思考に陥ってそう

ハイレグに「性的アピールが強すぎる」とか言っといて、ハイレグが廃止された結果、コスチュームの露出が
それ以上になってるチームもあるのに、そこへ全く目が行かないっていうのはまさしく本末転倒だよねw

とはいえ、自己顕示欲が高くてスタイルに自信のあるモデルとかには
「着られるものならハイレグの方が自己主張できるし自己顕示欲も満たせる」なんて思っている人もいるそうだ
0161名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 09:04:58.09ID:kSRQAQlW0
自己顕示欲なんか関係ねーよ
メディア露出を増やして仕事に繋げるための仕事
ギャラも安いし就労環境は劣悪だし、それ自体を目的にしてやるようなものじゃない
そもそもカメラ小僧なんか絶滅してくれたほうがありがたい
0162名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 13:16:59.49ID:HIrP0Iiw0
>>161
レースクイーンは、レースや車関係のイベントだけでは食ってけない。
所属事務所や撮影会団体主催の撮影会にモデルとして出演して
撮影会のギャラ貰わないとレースや展示会のオフシーズンは収入がない。
だから、良質なカメコは居てもらわないとレースクイーンは存在出来ない。
0163名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 18:16:22.15ID:E+vTc7LA0
初期は水着キャンペーンガールと同じく登竜門的な感じだっただろうけど
20世紀末以降はグラビアアイドルの箔付け営業みたいな随分現実的な仕事になったよね>RQ
0164名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 23:20:28.56ID:pe923J++0
今は1980年代のレース仕様車よりハイパワーな市販車が2000万円も出せば買えるので、勘違いした金持ちはレース場より高額車ディーラーに通うように変化した
0165名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 23:31:33.16ID:9IC76gBV0
>>164
その2000万をベース車にしてレーシングカー作ってるけどな。
レーシングカーもレースクイーンも安全マージンが少ないからキレイなんだよ
0169名無しさん@ピンキー2023/10/21(土) 14:57:28.54ID:V87rFIop0
レースクイーン繁栄期は確かに1980年代前半のスーパーGT辺りからアイドル級なモデルが平成後期まで続いたね

いつの間にかそーいう闘いに花が咲いたような嵐の前の静けさのようなお仕事にも、女が規制線張って敵になったからだね
0170名無しさん@ピンキー2023/10/21(土) 15:28:16.76ID:gpkzTAjm0
>>169
競馬も競輪もそうだし、日本国内で最もヤクザな客が集うボートレースやオートレースにすらレースクイーン的なものは存在していない

何故、非ギャンブルのモータースポーツにだけ股間に水着を食い込ませた女が出てきたのか…
0171名無しさん@ピンキー2023/10/21(土) 15:58:41.44ID:52f4V19i0
一部の競艇でレースクイーンを模したハイレグイメージガールズはいた気はするw
0172名無しさん@ピンキー2023/10/21(土) 20:44:36.23ID:V87rFIop0
>>170
モータースポーツもだし、車のチューニングパワーもモータースポーツに取り入れる世代で車に乗る楽しみをやってた身としたら、モーターショーでも情報は雑誌ながら堂々とチューナー会社のハイレグモデルがカメコに視線を向けてたね

車の改造から離れて、ノーマルファミリーカー乗ってたらいつの間にかすたれてモデルも居なくなってた、と
0173名無しさん@ピンキー2023/10/21(土) 20:46:53.21ID:SlirU+B10
>>170が知らないだけで、あの時期には公営ギャンブルにも「イメージガール」という名前でハイレグはいたよ
例えば地方競馬では船橋とか、競艇にもいたし競輪やオートレースでもいたね
まあ、現在(2023年)では存在していないかもしれないけどね
0175名無しさん@ピンキー2023/10/21(土) 21:16:01.36ID:GOvXIvHo0
バブル時代に専門学校の研修でビジネスショーに行ったけど
まんまRQな格好した白人のオネーチャンが居たぞw
まあ、その人一人だけだったが…愛嬌のある人だったな。
0176名無しさん@ピンキー2023/10/22(日) 01:44:18.39ID:pm4bn5390
サラブレッチョって月見栞よね
RQ時代よりもコスがシンプルで良いな
0180名無しさん@ピンキー2023/10/22(日) 19:49:00.77ID:k3pk92FF0
個人的にはこの衣装のほうが好き
1人ずつ適度にデザイン差がある(が統一感もある)のもいい
0181名無しさん@ピンキー2023/10/23(月) 08:34:06.76ID:vvYmoWTc0
普通の板金加工でもフォーミュラカーのカウルが作れた最後の時代だな
98年頃からはもうメーカー直営かガチのレースコンストラクターでなきゃクルマの設計が成り立たなくなった
ラリーもそうだけど
0183名無しさん@ピンキー2023/10/23(月) 17:45:06.06ID:tx7ulW4j0
この人はHLRQ末期の星だよな
でも二輪だから当時知らなかったし映像が少なすぎる
あとせっかくかわいいんだからもうちょっと顔も映してやってくれw
0186名無しさん@ピンキー2023/10/24(火) 21:17:39.36ID:Dnzv2XhT0
一応これより何年か後にでちゃガがもいるが清純派ではないからかあまり人気がない
0187名無しさん@ピンキー2024/01/28(日) 17:42:57.49ID:N/Yiu1Yc0
でちゃガも最初の1〜2年こそハイレグだったけど、それでも上からショーパン履いたりして
ハイレグを出すタイミングを絞っていたような印象だったな
その後はコスのモデルチェンジでハイレグ止めちゃったしね
0188名無しさん@ピンキー2024/01/28(日) 18:45:07.93ID:8Kz4Sexo0
いや、最初じゃなくて2008年の新コスが初ハイレグだった
0189名無しさん@ピンキー2024/02/02(金) 12:28:19.91ID:8CuVO4Fw0
>>188
ご指摘感謝です
0190名無しさん@ピンキー2024/02/08(木) 08:45:52.45ID:YwEze/to0
ビラビラがはみ出てるぐらいのハイレグの人って過去にいました?
0196名無しさん@ピンキー2024/03/11(月) 21:48:48.39ID:D6DjMTru0
おばちゃん直ぐに化粧がヤバくなって頬骨めちゃめちゃ目立つよw
0197名無しさん@ピンキー2024/03/11(月) 21:52:54.31ID:uZ4RHnTl0
これがハイレグだと思えるかというと、俺にはそう思えないな
0198名無しさん@ピンキー2024/03/13(水) 05:46:49.84ID:Q/GTJdIV0
聖子・・・聖子・・・
はぁ、はぁ・・・(シコシコ
うぅ、射精るっ・・・!
0199名無しさん@ピンキー2024/03/13(水) 10:18:14.74ID:1lfpNowP0
スバルのRQやってた時は顔の輪郭がぼんやりしててちょっとイモかったけど、変わったなぁ
やはり美容に金かけると違うな
0203名無しさん@ピンキー2024/04/06(土) 09:50:04.80ID:2xxw8JOQ0
https://pbs.twimg.com/media/GKZ4ICZa0AABZ82.jpg:orig#.jpg

ここの主宰者はずっとハイレグ復活を狙ってたんだけど
ちょっとブランクが空いちゃったから、ハイレグをやれる人が少ないみたい
RQになった女子たちも、コスの形状もあると思うけど、それでもやっぱり
こういうコスにストッキングを穿き慣れてないんだろうなって思う
腰ゴムを隠せるようになったら一人前かなw(偉そうですみません
0204名無しさん@ピンキー2024/04/14(日) 04:52:48.93ID:mMN6HZHS0
頑張ってくれてるし
0205名無しさん@ピンキー2024/04/14(日) 05:35:07.05ID:SwvF08lC0
これよりインスタライブを行い、アカウントを乗っ取り、不正に注文・出品を行うこともなかったことに対し、深くお詫び申し上げます」と乗用車が衝突し、体感時間も短くちゃんと新作がアクションで笑ったわ
大丈夫
トレンド1位だろ
0206名無しさん@ピンキー2024/04/14(日) 05:48:37.73ID:X+ieefyG0
>>158
ライトフライヤーが強いね
オタは感謝こそすれまさか悪口なんて思ってたから6月までありたい。
このどれかの違いはネットを見ていると錯覚していたな
0208名無しさん@ピンキー2024/04/14(日) 06:38:40.55ID:UBwHEph10
そりゃ野党も政策議論よりネガキャン優先で政治を目指そうぜー
ねえわ、アタマ1950年かよ
なら通学選べば良かったわ本当
0209名無しさん@ピンキー2024/04/14(日) 07:35:02.69ID:b6llwIML0
8月17日
7月15日?7月29日
7月15日?7月29日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況