男のジーンズって萌えますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001なまえを挿れて。2006/03/04(土) 13:48:38ID:A2BLRxos
男のジーンズって萌えますか?
まあ、もっこりが好きとかまで言わなくても、
ジーンズって男らしさを何となく表してるところがあるじゃないですか。
少なくとも他のパンツに比べて、ジーンズのほうが萌えるって人はどれぐらいいるんでしょう。
0129なまえを挿れて。2015/11/28(土) 00:05:03.87ID:y3KSLXaX0
@いよいよ人民元の大幅切り下げを行う可能性が一部で注目されているようだ。http://hbol.jp/69541
@中国人民元のSDR入りがもたらす衝撃は、間違いなくユーロへのものが一番大きいだろう。場合によっては、長期に渡るユーロの地盤沈下につながっていく
可能性も否定できない。ユーロ安+中国人民元切り下げ=円高!?中国ショック再来? 年末休暇返上も覚悟http://zai.diamond.jp/articles/-/183869
0130なまえを挿れて。2015/12/02(水) 01:04:18.20ID:7AEJ9ht/0
@ITバブル破裂で日銀がゼロ金利解除に失敗した二の舞にならないでしょうか。資料1〜11多数 http://www.m2j.co.jp/market/yoshida_weekly.php
@キース・マカルー: イエレン氏は、経済の後退の兆しが見え始めている状況で利上げを実行する近代史上初の連銀議長だ。
@ 気になったのがゴールドマンサックスの見方。めっちゃベアで、「マーケットはECB発表後のユーロ下落を甘く見ている」との意見でした。
発表内容によっては12月3日(木)だけで200〜300pips下落して、2015年年内にパリティ(1ユーロ=1米ドル)、来年(2016年)第1四半期に0.95ドル、
2017年末までに0.80ドルとのターゲットを出しています。http://zai.diamond.jp/articles/-/183968
0131なまえを挿れて。2015/12/02(水) 21:46:38.33ID:72MCtka50
@米国はISMとPMIの両経済指数が50未満です。マカルー氏によると、このような状況で利上げが行われたことは、米国史上一度もありません。
0133なまえを挿れて。2015/12/07(月) 02:10:18.56ID:BB1l2b3u0
新興市場で大相場になる銘柄は例外なく、初動で大陽線(売買代金20億円~100億円くらいでS高または大暴騰)をつけているんだ。日足で。
もちろんダマシもあるけど、まずはこのサインが大切。https://twitter.com/iriya0808/status/673080755958878208
最近でいうと、AppBank、ベステラ、カルナ、最近のそーせい、春先のガーラとか。
みんな初動でかなりの出来高(売買代金)をつけて暴騰(陽線)してるんだ。
だからこのサインが出たら大化けする可能性があることを頭に入れておくことが大切。ただ下落トレンドでは無効な場合が多い。
この大陽線が本物か(大相場につながる)を見極める精度を高めるポイントは
@売買代金は多ければ多いほどよいA直近の高値更新またはそれが可能Bその銘柄が上がっていくような好材料がある
C直近安値からまだそれほど上がってない(過熱感)D手あかが少ない(急に出来高が増えた)
第一回目の日足陽線の始値あたりをロスカットラインに設定すれば、早売りもないし、大きな利益を得られる可能性もある。
この間の倉元製作所のときも、二日目に押したけど、始値までは戻らなかったでしょ。その後はご存知のように。
とくに初動は押すことが多い。古株が売るからね。
0134なまえを挿れて。2015/12/07(月) 02:11:20.47ID:BB1l2b3u0
大化け銘柄に乗れるかどうかは、初動にすべてがかかっているといっても過言ではありません。
15%前後のリスクを受け入れるかわりに、20%~200%のリターンを求めていく。損は小さく、利は大きく。
ロスカットラインがあらかじめ決まっているので、ダマシや偽物でもあきらめがつく。
やっぱり、3倍以上化けるには、「直近高値を更新」できないと厳しいです。最低でも1年、できれば2年間高値がベスト
最近だと「アイサンテクノロジー」は4倍以上になりましたよね。
年初来高値を更新するだけで終わらず、2年来高値を更新したことで、ますます勢いづいてきたんです。
倉元みたく、かなりビッグな材料が出たとしても、しこりが多くて、高値更新が株価的に厳しい場合は、動き出しからせいぜい2倍前後なんだ。
これはいろんな銘柄であてはまるから覚えておきたいポイントです。高値掴みもしなくなりますし。材料の中身より、まずは株価を見ること。
新興銘柄で機関投資家がしょっちゅう行う「ふるい落とし」。これと、”大口の利確”の見分けが難しいんですけど、ポイントは二つ。
@「ふるい落とし」は直近高値からだいたい”10%”くらい一気に落としてくる。A「大口の利確」は10%以上売り崩し、出来高も多い
0135なまえを挿れて。2015/12/07(月) 02:23:43.89ID:BB1l2b3u0
参考まで、大化けしやすいセクターや材料について。
・バイオベンチャー・ゲーム・ロボットや自動運転、人工知能など将来性がある分野
・IPOセカンダリーで日々高値を更新する銘柄(あくまで傾向)・国策あるいはオンリーワンの技術を持っている・次世代電池・時流に乗っている
機関投資家が仕掛けたときや、言葉は悪いが、”イナゴトレーダー”が入ったかどうか判断する材料(根拠として)、分足チャートの
出来高をしっかりチェックすることです。数日間の5分足チャートを観察していると、株価が大きく動くときは同じくらいの出来高を伴なっているはずですから。
新興市場銘柄では、もうひとつ”時価総額”の考え方が超重要なんですけど、これはまた日を改めて。
新興銘柄は株価が上がるほど、指数関数的にリスクが大きく加速しますから、「初動でうまく乗る」ことが最重要になります。
初動の大陽線が本物であるなら、これは以外と知らない人がいると思いますが、「第一回目の初動日足陽線の始値が下値支持線(点)として強力に働く」ということです。
簡単にいえば、初動日足の始値には高確率で戻りませんよということ。これで押し目で安売りすることもなくなります。
0136なまえを挿れて。2015/12/08(火) 01:39:16.27ID:jSy5Uzan0
@過去にFRBが利上げに転じた際、1年後にドル/円はいくら上昇した?http://market ack.net/archives/51990433.html
@原油価格、「1バレル30ドル時代」が来る。イランの制裁解除はシェール革命に匹敵。中原 圭介 http://toyokeizai.net/articles/-/80075

0137なまえを挿れて。2015/12/08(火) 09:53:32.97ID:6CiuNnbI0
@向こう半年程度のタンカーの需給見通しは良好です。2016年下半期からは新造船の供給が増えるので市況は崩れると思います。http://marketack.net/archives/51990448.html
@中国人の海外旅行熱に陰り、「爆買い」限界かhttp://jp.wsj.com/articles/SB11911181872401054173104581388482700941272
@ついに不動産バブル崩壊&本格的下落期か!あの「先読み企業」が銀座の大型施設売却http://biz-journal.jp/2015/12/post_12697.html
0138なまえを挿れて。2015/12/09(水) 00:46:05.13ID:dBRyh5Pu0
@プラチナの過去20年間の季節性チャートhttps://twitter.com/Kamada3/status/673910142073618432
@原油価格下落のトップ5です。https://twitter.com/Kamada3/status/673887480043606016
@シンガポールには約35年も通っているがホテル代が前年よりは下がったのはこれが初めてである。
 シンガポールよ、お前もか?http://www.trade-trade.jp/sakoh_yuraku/vol18/
@「ピグモン」を脱して「お上」にすがりつけ!藤井 英敏http://diamond.jp/articles/-/82956
@今日は東証大型株指数の5日線と25日線がデッドクロスした。前回は8月19日にデッドクロスして、そこから日経平均は暴落していった。
 https://twitter.com/hayamiy/status/674238779700326401
@ OPECの決定で原油市場は無秩序状態に−1990年代の下落再来か http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NZ0Q5B6K50YW01.html
0139なまえを挿れて。2015/12/09(水) 21:46:41.22ID:Tp0LoJNB0
@米連銀はごく限られた証拠だけを基盤にして、理論的な意味で金利を引き上げたいだけだ。2010年にスウェーデンの中央銀行は利上げをしたが、
その翌年早速金利を引き下げた。連銀も同様な運命になるだろう。- ジェフリー・ガンドラック 
@さて、どちらの見方が当たるでしょうか?:2016年は円高へ、ドル110円も=佐々木融氏 2016年中盤には「1ドル130円」を超える
0141なまえを挿れて。2015/12/12(土) 00:39:23.34ID:WX8nhogE0
@米ドル高トレンドは終焉したのだろうか。結論から申し上げると、筆者は米ドル/円を除き、米ドル全体の上昇トレンドはなお続いており、特にユーロ/米ドルに
 関してはユーロリバウンドの拡大はむしろ、戻り売りの好機だと思う。換言すれば、先週(12月4日)の見通しを維持、結論は変わらないということだ。
 http://zai.diamond.jp/articles/-/184446?page=2
0143なまえを挿れて。2015/12/15(火) 00:20:51.34ID:LVVEQYi60
@ビル・グロース氏から投資家へ: リスクオフだ http://kabukeizainani.blogspot.jp/2015/12/blog-post_12.html#more
@著名投資家からの警報: メルトダウンは始まったばかりだ http://kabukeizainani.blogspot.jp/2015/12/blog-post_11.html#more
@世界の大手鉱業各社は投資を絞り込む必要があります。生産調整は、まだまだ端緒についたばかりです。その意味ではこのセクターのアク抜けには
時間がかかると思います。 新興国とコモディティhttp://market ack.net/archives/51991658.html#more
@いよいよ、円安トレンドが終焉する 中原圭介の『経済を読む』http://blog.livedoor.jp/keizaiwoyomu/archives/47207741.html
0145なまえを挿れて。2015/12/17(木) 00:43:27.38ID:SOv1fNoX0
@嶋中レポート。1月追加緩和を予想しているが、前倒しで12月追加緩和の可能性もあると。1月予想というのがよくわからない。1月にやるぐらいなら
まだ今月のほうが可能性があると思う。https://twitter.com/oshiete_general/status/676934960884932608
@12月のS&P500指数の季節性チャートです。15日が底(A)になり、26日(B)が12月の天井になる傾向があります。
ライアン・デトリック氏も同様なことをツイートしています。http://kabukeizainani.blogspot.jp/2015/12/blog-post_15.html#more
過去20年間の12月を振り返った場合、前半はパッとせず、調子が上がってくるのは後半からです。
@JPモルガンは2016年第1四半期(=クリスマス商戦を含む期)のiPhone販売台数を4,500〜5,000万台と見ています。
僕の印象ではJPモルガンのこの予想数字はとても低く、俄かに信じ難いです。http://market ack.net/archives/51991843.html
@原油貯蔵タンク満杯なら20ドル台まで下落リスクも シティ http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NZFIXY6JIJUX01.html
0147なまえを挿れて。2015/12/18(金) 22:16:53.80ID:uXQux/UE0
@日経平均は12月1日の高値2万12円から15日に1万8562円まで急落しました。2007年に天井を打った後と全く同じ歩みをここまでたどっています。
高値から2ヵ月暴落。2ヵ月急反発してまた崩れるというのは、2007年の天井打ち後と瓜二つです。日経平均は6月の高値から9月の安値までの下げ幅の
4分の3以上を戻しました。2007年の時も最初の下げ幅の7割以上を戻しましたが、結局高値を抜くことは出来ませんでした。今回も下げ幅の4分の3以上
戻していても今月に入ってからの急落ですから、非常に不気味です。FOMCで0・25%の利上げが決まりました。続いて18日には日銀が動きましたが
なんちゃって緩和で逆に市場の失望を招きました。マズイ状況です。http://hayami.org/column/souba/10112
@今回の日銀会合を見ると、もう円安を臨む姿勢が無いことを改めて確認しました。まして株価がこのような崩れ方をしてくるとなると、リスクオフの流れに
向かいやすい懸念があり、目先は円高懸念が高まります。年の瀬に非常に嫌な動きになりました。こんなことになるのなら、いつも通り黙って現状維持を
決定していた方がよほど良かったですね。横尾
@初動反応では今後を占えない 北野一 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/feature/post_103091/
@利上げサイクル入りとはいえ米ドル高が継続されるかどうかについて、ウォール街の見方はわかれるところだ。
米ドル高見通しの最右翼、あのゴールドマンサックスに言わせると、今回の利上げは2008年以来の大規模QE(量劇緩和)を終焉させた上、金利差の拡大傾向も
あるため、米ドル高はこれからも継続し、2017年年末までにまだ17%の上昇余地があって、今が米ドル買いの好機だという。
反面、クレディ・スイスを始め、多くの銀行系アナリストは米ドル高継続論調に懐疑的な見方を示した。その主な根拠は過去の値動きだ。過去5回の
利上げサイクル入り局面では、利上げ後は米ドル高ではなく、米ドル安に振れ、利上げ開始後3カ月以内に米ドルは平均して10%安というパフォーマンスを
記録していたのだ。■ドルインデックスは2016年明けから高値トライか ■しかしドル/円はドルインデックスについていけず上値余地限定
http://zai.diamond.jp/articles/-/184698?page=2
0148なまえを挿れて。2015/12/19(土) 00:06:27.93ID:nLz14ALP0
@米国の経済回復は終わった?米国株式市場は天井?? http://kabukeizainani.blogspot.jp/2015/12/blog-post_17.html#more
@投資方法の一つに、タックス・ロス・セリングの対象となっている株を買うというやり方があります。狙いとなるのは今年20%を超える大幅な下げとなって
いる株です。このような株はタックス・ロス・セリングで12月に売られ過ぎとなり1月に買われる傾向があります。ということで、来月の反発に賭けて
エネルギー株のETFが買われた可能性があります。
@マット今井コラム。「ドルロングのポジションがまったく減っていない」「ドル売りが年末にかけて出てくる可能性」「120〜121円台は良い買い場」
ドル/円120円〜121円台はなぜ買いなの? 安易な新興国通貨への投資は止めよう! http://zai.diamond.jp/list/fxcolumn/imai2
@ストラテジーレポート 常軌を逸した政策 株価急落の真相  アベノミクス相場も3年が経つ。相場用語で「小回り3カ月、大回り3年」というが
まさにアベノミクス相場も3年目の曲がり角に来ている気がする。今日の尋常とは思えない日銀の政策発表は、まさにその「曲がり角」の象徴である。
アベノミクスの矢は新旧併せて6本。そのうち、唯一そこそこ機能していたのは日銀の金融緩和だけだった。しかし、ここにきて、その唯一機能して
いた矢も、事実上折れようとしている。今週はFRBが9年半ぶりにゼロ金利を解除、金融政策正常化への一歩を踏み出すと言う金融史に残るイベントが
あった。その週末、我が国の中央銀行は別の意味で金融史に残るかもしれない決定をした。無論、世紀の愚策として記録されるような悪い意味で、である。
0149なまえを挿れて。2015/12/19(土) 20:45:05.46ID:qn1lPGKB0
シティグループ証券 チーフFXストラテジスト 高島修 
・大局観として、長期ドル高、長期円安が2017年にかけて続く。ドル円135円越えもありうる。ただし、2016年を展望すると、少なくとも年前半中はドル125円越えに苦労する。
・ユーロは、直近安値の1.05ドル割れには3-6か月かかるかもしれないが、いずれ1ユーロ=1ドルのパリティを割れるだろう。ユーロ円は125円程度を想定している。
・長期ドル高、長期円安
ドル指数(実効レート)はこれまで、7-8年間下落⇒2-3年間横ばい⇒5-6年間上昇のパターンを繰り返してきた。ドル円は下げが続いていたが、ドル指数は2008年
リーマンショックで下げ止まった。そして、2011年欧州危機を契機に底打ちから上昇へ転じた。2014年後半からドル指数の上昇が顕著になり、2011年のドル大底を
事後的に確認した。そこから6年間の上昇局面とすると、2017年がドル高ピークとなる。一方、日本は2017年消費再増税が予定されているため、日銀は2016年1月の
追加緩和に続いて、もう一回追加緩和を実施する可能性があり、2017年が円安のピークになる。
・利上げ開始後はドル安か
過去の利上げ開始局面ではほぼ一様にドル安になった。これは債券利回り(市場金利)が上昇して=債券価格が下落して、国外からの米債買いが縮小したためだ。
そして、利上げが続いて市場金利が十分に高くなった段階で、米債買いが復活してドル高になった。2004年の利上げ開始のケースでは、当時のグリーンスパン
議長が「謎」と呼ぶほど、市場金利の上昇はみられなかった。そのため、ドルの下落もその後の反発も小さかった。今回も2004年のケースに似ているのではないか。
0150なまえを挿れて。2015/12/19(土) 20:48:13.92ID:qn1lPGKB0
つづき
・2016年前半、ドル125円越えは難しい
TPPが合意に達したが、その後の共同宣言で為替操作禁止条項が復活した。また、米議会は来年2月ごろからTPPの審議を始め、成立するのは早くても7月ごろの
見通しだ。そうした中で、125円を越える円安は日米どちらからも容認されないのではないか。日米金利差などを使った高島モデルによれば、現在のドル円の
フェアバリュー(理論価格)は110円だ。ドルが円以外の通貨に対しても騰勢が強いので、ドル円がすぐさま110円まで調整するというわけではないが、上がり
にくくはなっているのだろう。昨年10月の黒田緩和第二弾の時は、ドル円がフェアバリューを下回っていたので、大幅に上昇した。なお、高島モデルに
米利上げ継続、日銀追加緩和、消費税再引き上げによる日本のインフレ率上昇などの前提を投入すると、2017年にはドルは130円程度になる。
モデルから上下10円程度はかい離することもあるので、2017年135円は十分にありえる。
・日銀の追加緩和は来年1月?
2016年参院選、2017年消費税再引き上げなどに比べて、2015年の政治日程は希薄であり、政治的に追加緩和の可能性はもともと低かった。ただ、今年10月の
追加緩和見送りと同時に補正予算3兆円の報道が出た。これは政府と日銀が共通認識を持っている証左ではないか。具体的には、来年1月中旬に補正予算が
成立し、その後の会合で日銀は追加緩和に踏み切るのではないか。米財務省の為替報告でも、日本は追加緩和による円安誘導ではなく、財政出動で景気を
支えるべきとの下りがあった。補正予算⇒追加緩和の順であれば、それとも平仄が合う。ただ、日銀の追加緩和は、円安誘導と受け取られかねない国債購入の
増額ではなく、あくまでも株価対策としてのETF購入などの形をとるのではないか。
・ユーロはいずれパリティ割れ?
ユーロドルは米独金利差との連動性が強い。ドラギ総裁が追加緩和を示唆した10月時点のユーロは1.15ドル程度。4月のボトムが1.05ドルだったから
ECBは0.10ドル程度のユーロ高も容認しないとの印象だ。FRBとECBの金融政策の方向の違いはまだしばらく続くだろうから、ユーロは1.05ドルを割り
いずれ1ユーロ=1ドルのパリティを割り込むとみている。ユーロ円は125円程度までのユーロ安を想定している。
0151なまえを挿れて。2015/12/22(火) 00:58:52.88ID:BzJtv62T0
@SMBC日興証券のテクニカルでは、2016年は過去数年続いた基調がいったん反転し、波乱の年になると指摘。米国株は夏にかけて調整が拡大するとみる中
日経平均も夏にかけて大きく押し戻される可能性があるものの、調整一巡後、年後半には再び上昇の勢いが強まると解説。日経平均は7月頃にかけて
1万6930円前後まで押し戻されて底を打った後、年後半に上昇再開を見込み、年間高値は年末2万1000円処を想定。NYダウ工業株は7〜9月にかけて
1万4850ドルか1万3880ドル処へ調整、ドル円は127.5〜132.1円処で天井を打ち、15〜22円幅反落する可能性があると予想している。
@ みずほ証券は日経平均は2016年6月末の参議院選挙直前に2万2000円の高値をつけた後、9月末に2万円程度に下落、2016年末は
2万1000円程度で着地すると予想している。
@ 大和証券の日本株投資戦略では、2016年は世界株のなかで日本株が最有力候補と指摘。主要国金融政策の方向性からドル高・円安基調が予想され
安倍政権が参院選に向けて景気・株価底上げ策と長期課題への取り組みを強化、16年の日経平均株価は前半に強気相場を演じ、夏場(参院選前後)に
2万3000円を目指す展開を想定して、消費増税(17年4月)を睨んで第4四半期に保合(調整)と予想。



 
0152なまえを挿れて。2015/12/22(火) 01:13:15.48ID:BzJtv62T0
@広瀬 隆雄 http://diamond.jp/articles/-/83665
:為替 イエレン議長は、かねてから「インフレがFRBのターゲットである2%へ向けて、着実にその方向へ歩み始めたという見極めがつき次第、利上げする」と語ってき
ました。今回、利上げしたということは、その見極めがついたということに他ならないと思います。つまり次に心配すべきはデフレではなくインフレなのです
ある国がインフレに向かうとき、その国の通貨は弱含むことが知られています。すると2016年の米ドルは、弱含むと考えるべきです。
:企業業績
米国の企業は過去2年間のドル高にたいへん苦しめられてきました。2016年はドル安になるのであれば、ドル安による企業業績の底上げ効果が期待できると
いうわけです。このためアメリカ株については楽観的で良いと思います。
:コモディティ
ドル安ということになれば、原油やゴールドなどのコモディティはドル建てで取引されているため、ドルとは逆相関の動きをしやすいことが知られています。
すると原油やゴールドは、底入れから反転すると考えるのが自然です。
:新興国
経験則的にアメリカの投資家はドル高局面では新興国投資を絞り込むことが知られてきました。すると2016年はドル安が見込まれるわけですから
久しぶりにアメリカの投資家が新興国投資をステップアップすることが予想されるわけです。
@2016年のドル円予想
池田雄之輔氏 16年3月までに130円 16年末までに135円 ドル円は米追加利上げが見えないので材料出尽くしになりにくい 。
佐々木融氏 利上げ直後の123円くらいがピークではないか 下値は110円
0153なまえを挿れて。2015/12/23(水) 21:51:21.83ID:3crTF1mb0
@ヘッジを行う際には、実施する条件と、ヘッジを外す条件をあらかじめ決めておく必要があります。例えば、(1)日経平均株価が5日移動平均線と25日移動平均線を
共に下回ったらヘッジを実行する、その後、(2)(1)の状況が続く限り、(さすがに戻るのではないかという自分の相場観は無視して)、ヘッジは続ける、ただし
(3)日経平均株価が5日移動平均線を超えたら(いやいや、まだ底入れしていないのではないかという自分の相場観は無視して)ヘッジは外す、などの
条件を設定してヘッジを行うのです。http://diamond.jp/articles/-/83755
0154なまえを挿れて。2015/12/25(金) 01:35:45.95ID:EvG8m/U+0
@インフォテリア 半値押しの500円前後を一旦タッチ、それから反発する。半年以内に1500円はいく。@IRが出てくる。A時代の流れ。Bソフトウェア会社の
売上増がそのまま利益になる。(https://twitter.com/dyansignal/status/679252265505394688
@ちょうど約2年前の記事になるのかな?「独眼流」石井久 立花証券元社長のインタビュー記事。本当に良いこと言われてる。この通り生きてれば良かっ
たと後悔。2ページ目ねhttps://twitter.com/noatake1127/status/679193124791410689
@世界的な貯蓄ブームが少なくとも数年中に終焉を迎える。それが金融市場に激震を及ぼし、反転させる恐れを秘めている
http://www.hamacho.net/column/archives/26760/2
@アナリストが強く勧める株は買わない方が良い?? http://kabukeizainani.blogspot.jp/2015/12/blog-post_23.html
@久しぶりに来年は新興国に積極的に投資したいと考えています。なぜなら来年はドル安になると思うからです。http://market ack.net/archives/51992716.html
0155なまえを挿れて。2015/12/25(金) 23:57:05.21ID:RhR0ezyT0
@APOGEE Acoustics GRAND 1991年 https://twitter.com/NOBUFUU/status/655206877932818432
https://twitter.com/Mentalist_DaiGo/status/679633131083808768
@原油が昨日から上昇した  → 年末下落すると次年は下落相場。https://twitter.com/103steps/status/679946464353599492
@NY在住の気鋭のアナリスト「よそうかい」こと松本英毅氏のレポートに南部メキシコ湾岸が大きく減少した一方で他地域で積み増しが確認され、
南部製油所の税金対策にともなう意図的な取り崩しの…なんてことが書がれています。
http://www.shouhinsakimono.com/expert/blog/ohashi/69860/?utm_source=dlvr.it&;utm_medium=twitter
@米国の新規失業保険申請者数の4週移動平均線です。下降しているのは良いことですが、景気の後退が近いのでは、と思ってしまいます。
(灰色の部分が景気後退期を示します)https://twitter.com/Kamada3/status/680070565953024000
@ 新春の注目材料ZMP上場 http://hayami.org/column/special/10144
@2016年は株安・米ドル安に向かうと考えたい。日経平均1万5000円、米ドル/円は110円も。今井雅人 http://zai.diamond.jp/articles/-/184915
@2016年は2008年リーマンショックの再現か。ドル/円は100円台まで下落の可能性も。陳満咲杜 http://zai.diamond.jp/articles/-/184909 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
0156なまえを挿れて。2015/12/29(火) 02:47:23.31ID:lGeonQK00
@2016年の予想  広瀬隆雄 http://diamond.jp/articles/-/83999
米国株は堅調な消費とドル安による企業業績の伸長に支えられ+8%前後上昇すると見ています。ドルは対円で−3%程度のドル安になると予想します。
ドル安局面では、ドル建てで取引されているゴールドや原油の価格は反発しやすくなると思います。したがってそれらについては強気です。
日本株は円安が株価の支援材料になってきたので、円高になると上昇しにくいと思われます。2016年は±0%程度に終わると考えています。
@ ストラテジーレポート 2016年以降の経済・市場展望 PART2 日本株式市場 2016年の日本株式相場は高値での売り時を探ることが最大の焦点と思われ
それはおそらく年前半にやってくると想定している。http://diamond.jp/articles/-/83966
0157なまえを挿れて。2015/12/30(水) 00:26:10.72ID:sqsemj2F0
@過去4回の中期円高トレンドは、最短でも1年以上続き、最小でも2割以上のドル下落となりました≪資料5参照≫。それを参考にすると、上述のような
「利上げ後のドル安」という経験則が今回も機能するなら、それは3か月110円程度の一時的な円高ではなく、円安は今年6月の125円で終わり、最低でも
2016年後半にかけて100円を目指す中期円高が始まっていた可能性が高くなるでしょう。
以上を整理すると、米利上げ後のドル安がさらに続くかは、株安の動きが鍵で、もう一つは「利上げ後はドル安」という経験則が今回も機能するかが目安
になりそうです。その中で、足元121円程度の52週MAを大きく、長く、経験的には1か月以上、5%以上もドルが下回るようなら、一時的ではなく、中期的な円高
への転換の可能性が高くなりそうです。 吉田 http://www.m2j.co.jp/market/yoshida_weekly.php
@ラジオで藤戸さん 来年の日経平均はバリエーションを中心に考え、EPS1330円が妥当。PER16倍なら22,000円 15倍20,000割れ水準 14倍17800円。
この時期「トンデモ予想」が出るが25,000円ならPER19倍でグローバル市場で15倍水準が基本の今では無理。
@ブルームバーグ 米ニュースレター「グルーム・ブーム・アンド・ドゥーム」の発行人マーク・ファーバー氏は28日、米経済がリセッション(景気後退)の
入り口にあるとの見方を明らかにし、米国債の買いを勧めた。これはイエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長の景気改善との認識と真っ向から対立する主張だ。
ファーバー氏はブルームバーグとのインタビューで、「景気が弱含むという私の見通しからすれば、米国の10年国債はかなり魅力的だ。米国がすでにリセッション
入りしつつあると私は考えている」と述べ、米国株は2016年に下落すると予想した。イエレン議長は米経済が持続可能な改善の軌道にあるとの認識を示した。
0158なまえを挿れて。2015/12/30(水) 21:52:40.63ID:Z9soKqLq0
@気象庁によれば、2014年夏に発生したエルニーニョ現象は最盛期を迎えているようです。エルニーニョとは赤道付近の東太平洋で海面温度が上昇して
海流や気流に変化が生じる現象で、世界各地に異常気象をもたらすことがあります。
今回のエルニーニョは約20年ぶりの強さとの指摘もあり、豪州、東南アジア、インドなどに高温で乾燥した気候をもたらしています。その結果、コメ、パーム油
砂糖などの生産量が減少しているようです。一方で、エルニーニョは米国や南米で耕作に絶好の環境をもたらし、穀物は大豊作になっています。
気象庁によれば、今後、春にかけてエルニーニョが続き、夏までに平常の状態になる可能性が高いそうです。ただ、その後はエルニーニョとは逆に海面温度が低下
するラニーニャ現象が発生するかもしれません。過去15回のエルニーニョのうち、11回はその後にラニーニャが発生したとのことです。
ラニーニャが発生すると、米国や南米に乾燥した気候をもたらし、豪州など西太平洋地域に大量の降水をもたらす可能性があるそうです。その場合は、トウモロコシ
大豆、小麦、砂糖、綿花、コーヒーなどの供給量を減少させます。また、ウォールストリート・ジャーナル紙によれば、前回1998-2000年のラニーニャの際には
米国やカナダを寒波が襲ったため、エネルギー価格が押し上げられたとのことです。ラニーニャが発生するとして、それは2016年後半から2017年にかけてと予想
されているようです。まだ先のことですが、そうした予想が強まるようであれば、資源価格の上昇要因になるかもしれません。
@フランス書院さんによると、好景気にはオラオラ系鬼畜モノが流行り、不景気には男が自信がないから甘えさせてくれる系お姉さんが流行るらしく
冬コミのチェックしてたらグラブルのナルメアや艦これの赤城など授乳プレイが増えており、来年の経済の見通しはリセッション(景気後退局面)に入ると予想
@中期株安への転換前後では、年明け最初の営業日のNYダウは急落する傾向があるようです。2000年1月は最初の2営業日で500ドル、2008年1月は最初の
営業日に220ドルの急落でした。来週月曜日はどうか?吉田恒
@ダグラス・カス氏(ヘッジファンド・マネージャー)のブログから抜粋。http://kabukeizainani.blogspot.jp/2015/12/2016.html#more
0159なまえを挿れて。2016/01/01(金) 19:36:41.79ID:cTeSzerH0
@【特集】杉村富生が斬る!申年「有望株!」 <新春お年玉企画>
2016年相場は2015年以上に難しい投資環境の年になろう。為替は意外や意外、年初は円高に振れると思う。おそらく、事前のドルロング(買い)のポジション調整
(巻き戻し)が行われるのだろう。原油については1バレル=30ドル以下があっても“瞬間”と思う。外資系証券が唱えている15〜20ドルレベルは考えにくい。
日経平均株価は5〜6月に、2万2000円超の高値をつけるだろう。しかし、2015年同様、そこは手堅く利食いを優先すべきだと考える。銘柄的には主軸株を避ける
のが無難だろう。主軸株の買いは日経平均の1万7800円(PER14倍)絡みの水準をメドにしたい。その局面において、裁定買い残が2.5兆円前後まで減少していれば
ベストとなる。物色面では引き続いて自動運転、フィンテック&ブロックチェーン、ロボット、バイオテクノロジー、人工知能、情報セキュリティ、航空機、
介護、インフラ改修、リニア中央新幹線などがメインテーマとなろう。杉村氏のお薦め「2016年ポートフォリオ10銘柄」
Oak <3113> モルフォ <3653> そーせい <4565> アイサンテク <4667> ナブテスコ <6268> AGCap <6993>
日本プラスト <7291> J・TEC <7774> 岩谷産 <8088> FVC <8462>






 
0160なまえを挿れて。2016/01/01(金) 19:37:20.86ID:cTeSzerH0
@【特集】植木靖男が斬る!申年「有望株!」 <新春お年玉企画>「年後半に2万〜2万1000円へ反騰」「円安・米国株高」の構図再現は難しい
15年相場は、値動きも市場環境も波乱に富んだ1年であったが、16年も同じような年になる可能性が大きい。米国株は16年は厳しい立場に追い込
まれる可能性が大きい。為替はどうか。このトレンドも11年ボトムから4年を経過、わが国経常収支は黒字化しつつあり、ドルも高値圏にあるこ
とは否めない。15年6月高値125円台奪回は難しいとみる。わが国株価上昇の条件である円安、米国株高は少なくとも前半は成立し難く、結局、
株価は調整局面入りを余儀なくされることになろう。もっとも、調整は17〜18年の再上昇局面入りを前提とすれば、調整の幅は浅いと判断される。
結論をいえば、16年前半は調整色を強め、日経平均株価は1万6500円〜1万7000円。年後半は日銀の追加金融緩和、さらには原油など資源、素材の
市況反発が予想され、2万〜2万1000円への株価反騰が期待されよう。
@【特集】横山利香が斬る!申年「有望株!」 <新春お年玉企画> 「安定の最終局面に、次年度前半に天井形成も」
リーマン・ショックから7年あまりが経過、当時を知らない投資家も多くいるだろう。安定と波乱が一定のサイクルで訪れることを忘れてはならない。
サイクルの視点から考えると、安定の最終局面に差し掛かってきているのではないだろうか。2016年は時間をかけて調整し、2万1000円プラスマイナス500円
程度を高値目標として予想。次年度前半に天井を形成する可能性が考えられる。原油はチャートを見る限り、2016年中頃に底打ちのシグナルが発生する
可能性もある。ドル円相場は株式市場同様、次年度前半に天井を形成する可能性が考えられる。1米ドル120円を割り込み、115円前後から123円前後を想定。
横山さんのお薦め「2016年ポートフォリオ10銘柄」ネクスト <2120> アパマンショ <8889> 共立メンテ <9616> SFJ <9206> エンジャパン <4849>
リニカル <2183> ゼンショHD 中村超硬 <6166> セプテニHD <4293> 原油ブル <2038>
0161なまえを挿れて。2016/01/04(月) 02:01:16.46ID:1bZVnjJN0
@フィンテック 時価総額安い順に
サイオス44億 ブレインP49億 リアルワールド81億 ビリングS83億 ラクーン95億 セレス122億 インフォ132億 アイリッジ139億 ロックオン143億 
Appbank143億 トレイダーズ265億 さくら269億 メタップ363億
0162なまえを挿れて。2016/01/05(火) 02:21:54.52ID:keM89uHZ0
@木野内栄治VS丸山俊https://twitter.com/xRINGx/status/683790672172728320 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/feature/
@一流トレーダーへの道のり。ビギナーズラックに浮かれていたら自信も資金も失う羽目に。しかし、失意のどん底でもスキルを磨き続け、やり方が確立すると
儲けも上昇波動へ。勝ち組は儲けに対して欲張らず、そしてリスク予測を怠らない。https://twitter.com/cybozu4E/status/683464017378062337
@辰巳天井、午尻下がり、未辛抱、『申酉騒ぐ』、戌は笑い、亥固まる、子は繁栄、丑はつまずき、寅千里を走り、卯は跳ねる
@年末までに2万5000円を予想と平野憲一氏。カブ知恵代表の藤井英敏氏も日経平均2万5000円を口にする。
@RING氏の週刊ポストに寄稿した予想。http://ameblo.jp/ringtrade/entry-12113726202.html
@FXアカデミア学長 吉田恒 &#8207; Xマス前後は小動きが続きましたが、ドル円は2週連続52週MA割れとなりました。これは2012年以降では初めて。
中期円高へ転換の可能性が高まっています
@2016年の原油価格を予想する 広瀬 隆雄 http://diamond.jp/articles/-/84134
@早見雄二郎 昨年まで5年連続で大発会翌日の日経平均は下落している。もし明日も下落だと大発会から2連敗となってしまう。
注目すべきはリーマンショックに突入した2008年も大発会翌日は190円安。大天井を打った2007年も大発会翌日は262円安となっていた。
0165なまえを挿れて。2016/01/15(金) 01:48:23.23ID:OBpco/f70
@年初から非常に悪いスタートになったが、果たしてその悪さがどれほど認識されているか。8日時点の2市場信用残高は買い残が2120億円増えており
個人投資家が大発会からの下げを押し目買いのチャンスとみていることが分かる。私はバブル崩壊の幕開けとなった90年正月相場を思い出す。
騰落レシオは12日に57・9まで低下した。2000年以降過去6回の60割れの中で2008年1月のように、暴落の途中で60を割り、一旦反発したものの
再び崩れて行った例がある。https://twitter.com/hayamiy/status/687444368706293760 早見
@中国株の下落はまだ序の口なので、目先、日経平均の下落や円高もまだ序の口である。そう遠くないうち、米ドル/円は昨年(2015年)
8月安値115.89円割れをもって正式なサインを灯すとみる。http://zai.diamond.jp/articles/-/185285?page=2 陳満咲杜
@&#8195;米大統領選の年は年初5営業日の株の動向が年間の株価の動向を左右する確率が88%に達するというデータも報道されている。
@三菱UFJモルガン・スタンレー証券は13日のテクニカル分析リポートで、日経平均はエリオット波動で言うプライマリー級第2波(A―B−C)の調整局面に
あると指摘。特に昨年12月高値からは「C波の下落が進行中」として第2波のターゲットとして1万3000〜1万6000円を想定している。底入れ時期としては
7〜9月に注目している。プライマリー第2波動が終わらないうちは「厳しい投資環境が予想される」という。ただ、今年は「ピンチがチャンスに変わる年」とし
現在は数年内に3万円も視野に入れる相場である「プライマリー第3波の強気相場が始まる前の準備期間」としている。
0167なまえを挿れて。2016/01/19(火) 01:27:55.61ID:3vnux9ak0

・ 20日平滑移動平均線が50日平滑移動平均線より上の場合は買いだけを考える。(買い基調)
・ 20日平滑移動平均線が50日平滑移動平均線より下の場合は売りだけを考える。(売り基調)
・ 買い基調の場合は、ストキャスティクスから出た売りシグナルは無視し、買いシグナルだけに従う。
・ 売り基調の場合は、ストキャスティクスから出た買いシグナルは無視し、売りシグナルだけに従う。
以上のルールを使った場合、原油のETFは20日平滑移動平均線が50日平滑移動平均線より下ですから売り基調でありストキャスティクスから発せられる
売りシグナルだけを活用します。(ストキャスティクスが20未満の場合は買いシグナル、80を上回る数値は売りシグナルです。)
@早見雄二郎 1/16(土)に開催した東京セミナーの講義録は、前半『2007年型天井打ちと見る』、後半『目先は日銀会合に向け反発期待も
2016年は暗雲』と要注目の内容です。是非お申込下さい
0168なまえを挿れて。2016/01/20(水) 01:18:30.20ID:AXqU384v0
原油は年内に強気相場入りする、供給は過剰から不足へ−ゴールドマンhttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-O102OWSYF01S01.html
昨年WTI原油価格は20ドルまで下落すると予想し関係者を驚かせたゴールドマンですが、今度は底入れ予想。
ただし、年内ということですから、この先11カ月以内には、いう話みたいね。
0169なまえを挿れて。2016/01/20(水) 13:10:17.99ID:Flj7mZKZ0
@プレミアムナイツ シティグループ証券のチーフFXストラテジスト、高島修
大局観として、「長期ドル高、長期円安が2017年にかけて続く。ドル円の130円台到達もありうる」との見方は変えていない。ただし、2016年は1ドル=115-125円の
レンジを想定しており、110円程度までの円高になるリスクも排除できないと考えている。昨年も同様な見方だったが、円高が116円手前までしか行かなかったので
まだ消化不良に感じている。円高のリスクを強くみてきたのは、「98年の悪夢」が繰り返される可能性があると考えてきたからだ。その根底にあるのは、ズバリ
原油安だ。原油安の進行により、経済見通しの前提が大きく変わってしまったことを認識すべきだ。98年の悪夢とは、ロシア・LTCM危機によって円が急騰したこと
背景は、95年以降の円安(円高修正)によって、アジア諸国が競争力を失い、97年アジア通貨危機を招いた。当時の世界経済の牽引車だったアジア経済が落ち込ん
だことで、原油価格が下落し、それが産油国であるロシアの経済・財政破たんにつながった。そして、ロシア国債への投資で失敗したLTCMが破たんして信用収縮が
起こった。その結果、円キャリートレードが巻き戻されて急激な円高となった。
0170なまえを挿れて。2016/01/20(水) 13:13:46.07ID:gVY47Nqr0
つづき
今回も2013年以降の円安が発端だ。とりわけ、2014年後半以降はドルが他通貨に対しても上昇し、ドルに連動した人民元が競争力を失った。中国経済の減速により
原油価格が急落して、ロシアを含む新興国・資源国が混乱に陥っている。その結果が世界的なリスクオフだ。98年は米国が利下げに転じたことで、危機が収まった
今回は危機脱出の役割を担うのは日本やユーロ圏かもしれない。日欧が追加緩和に踏み切れば、その帰結は円安ユーロ安となるはずだが、果たしてどうか。昨年は
日銀が追加緩和に踏み切るとはみていなかったファンダメンタルズ面の解釈はともかく、政治的・政策的にその必要性が乏しかったからだ。しかし、今年は7月に
参院選、来年4月には消費税再増税があるため金融政策の波及ラグを考えれば、実は来週の金融政策決定会合で追加緩和が決定される可能性が現在、市場が考えて
いるよりは高いのではないか。ドル円のファンダメンタルズ・モデルに基づけば、現時点のドル円の理論値は110円程度。110円までの円高がありうると
考える根拠だ。ただし、日銀が追加緩和を行い、予定通り消費税再増税が実施され、さらにはFRBが利上げを継続するとの見通しをモデルに投入すれば
2017年末には130円程度になるとの結果が得られる。http://www.m2j.co.jp/market/express_report2.php?id=2045
0171なまえを挿れて。2016/01/22(金) 22:41:35.86ID:jrn6xPE00
@ここまで2007年の天井打ち後と全く同じ形で下げてきている事をお伝えしてきましたが、2007年の時は1発目の暴落の安値が2007年8月で
その安値を11月に割り込みました。その後一時的な反発場面がありましたが、再び崩れて行き、2008年のリーマンショックの大暴落へと突入して
行きました。このように相場は崩れていった訳で、短期的な反発局面は想定しなければなりませんが、大きな捉え方としては結局さらに世界的な株安が
進むと見なければなりません。相場全体のトレンドに対する大きな捉え方とその中での一時的な局面の捉え方は、切り離して考えなければなりません。
まだセリングクライマックスと言えるような形にはなっていませんが、今月は日米共に金融政策に関して何らかの動きが出る可能性もないとは言えま
せん。下げれば下げるほど逆張り的な捉え方も短期的には必要になりますので、柔軟に対処しましょう。http://hayami.org/column/souba/10244早見
@総悲観の中で相場は大底を打つということもあり、慎重に見て行きたい。もちろん2001年の底値17ドル台を目指して更に大暴落する可能性も
十分にある。http://hayami.org/column/special/10245 早見
@世界的な金融相場の下げは、まだ序の口だろう。少なくとも2016年前半に限って言えば、明日はより悪く…といった覚悟が必要かと思う。
リスク資産から手を引くことを筆者は繰り返し指摘してきたが、これからも見方は変わらない。そして、これからスピード調整のリバウンドがあれば
いつものように、「もう大丈夫だ」とか、「今、仕込まないと今度のブル相場に乗り遅れる」といった論調が浮上し、多くの個人投資家が惑わされる
局面が来ると思っているからだ。リスクオフの一服があっても、それは基本は間違った判断をしていた方に、相場の女神が差し伸べた救いの手と
考えるべきだと思う。http://zai.diamond.jp/articles/-/185740?page=2 陳
0172なまえを挿れて。2016/02/29(月) 13:00:31.49ID:R5F7Flj40
2月24日のプレミアムナイツでは、ブーケ・ド・フルーレット代表、馬渕治好さんをお迎えしました。
http://www.m2j.co.jp/market/express_report2.php?id=2160
ドル円
シカゴ先物(CFTC)の円ポジションをみると、2012年末の安倍政権誕生以来、初めて買い越しとなっている。
また、2月16日時点の買い越し幅約5万枚というのは、過去の上限に近い。つまり、円買いのポジションを持ちたい人はすでに円を買ってしまっているのではないか。
そうだとすれば、今後は円を買う材料には反応しにくく、売り戻す材料には反応しやすくなるはずだ。
米国の雇用は堅調であり、景気は悪くない。ただし、製造業の景況感が悪化している場面(ISMが4か月連続で50割れ)での利上げ開始は過去にほとんど例がない。
今後利上げはせいぜい1回ではないか。昨年から米国がドル高をけん制し始めている。また、ドル円は購買力平価からみて120円を超える水準では割高感が強いとみられる。
以上から、ドル円は年央にかけて上昇すると予想するが、125円程度まで。その後は年末にかけて再び120円割れがあるとみる。
ひょっとすると、すでにドル円のピークを見たのかもしれない(2015年6月125.86円)。
中国リスク
中国は過剰投資の調整により、長くゆっくりした景気減速が続くものとみている。もっとも、中国の減速が始まったのは2014年初めであり、
足元ではやや落ち着いている。これは豪州から中国への輸出の減少が止まりつつあることから明らかだ(中国の経済指標は信用できない)。
今、中国景気への懸念が強まるのはおかしい。中国懸念から豪ドルが売られる局面が散見されるが、豪景気は比較的堅調であり、
年内に利上げに転じるのではないか。そのため、豪ドルは年後半にかけて上昇するとみている。
0173なまえを挿れて。2016/02/29(月) 13:01:13.92ID:R5F7Flj40
原油価格
原油安によって、米シェールのベンチャーが多く破たんしたが、それを大手が買収して最新機器を投入することで生産コストを劇的に引き下げている。
今では採算コスト20ドル台という油田もあるらしい。サウジは原油安戦略で米シェール企業を駆逐しようとしたが、
上述のように米シェール産業全体でみれば、むしろ競争力は強まっている。サウジもようやく米シェール産業との戦いに負けると気付き始めた。
減産合意には至っていないが、生産枠凍結など協議する姿勢をみせはじめている。原油価格は現行水準近くで底打ちするのではないか。
ただ、原油価格が上がるとすかさず米シェール産業が増産するので、原油価格は上昇しても40-50ドルがせいぜいだろう。
0174なまえを挿れて。2016/03/11(金) 21:14:25.06ID:l6K3ey8N0
 |_
 |〜ヽ ダレモイナイ・・・
 |・-・) プルルン スルナラ イマノウチ
 |゚ソ

    ♪
        ♪  _
          /〜ヽ プルルン
        (((。・-・))) プルルン
          ゚し-J゚    プルルン ルン

     _ ♪
 ♪ /〜ヽ  プルルン プルルン
  (((・-・。))) プルプル プルルン
.   ゚し-J゚
0175なまえを挿れて。2016/03/11(金) 22:15:38.49ID:l6K3ey8N0
@大胆に予想しておこう。まず、おそらく、さらなるマイナス金利の拡大はもうない。
次に、仮にあったとしても、前回と違って、当日中に米ドル/円が売られ、その後も暴落していくだろう。
なぜなら、学習機能のない中銀と中銀総裁に罰を…とマーケットが一斉に動くはずだからだ。
ちなみに、米ドル/円は次回の日銀会合を待たずにすでに動いている。そう、ベア(下落)トレンドへの復帰である。
日銀や黒田さんがこれからどう動くのであれ、米ドル/円は105〜106円の打診をターゲットとするだろう。
とはいえ、筆者は学習能力のない日銀に秘かに期待している。
なぜなら、高いところで米ドル売り・円買いするチャンスを提供してくれるからだ
http://zai.diamond.jp/articles/-/187563?page=2陳満咲杜
0176なまえを挿れて。2016/03/14(月) 15:53:32.86ID:wnyulAPr0
昨日、1980年代のアイドル・森田日記のコンサートに行って来ました。青春時代を思い出して楽しいひと時でした。
そこで一つ大発見。ピアノ伴奏の土肥弘明さんが抜群にうまいのです。打楽器なのに時々吹奏楽器の伴奏が付いているような錯覚に陥りました。
常識では考えられない事ですね。家に帰って、ふと思いだして、3237イントランスの麻生社長から頂いた著書[「常識」を疑いなさい。]を
読み返してみました。うっかりしていました。当社はあの2月12日の安値が160円なのですね。地相場230円前後に戻っていますが、
筆者は今、デフレに強いビジネスモデルを持つ不動産会社3277サンセイランディックを紹介していますが、デフレに強いのは経営者のアイデアもあります。
会社の発展と共にだんだんプロジェクトの規模が大きくなっているので、売上高計上に対して利益だけが先行し、麻生マジックがそれほど目立ちませんが
3237イントランス、安いところを拾っておくと、何度も楽しめる銘柄だと思います。
0177なまえを挿れて。2016/11/09(水) 06:58:55.10ID:UHB+XqPU0
●AV男優 倉橋大賀はアオカンが趣味で「アオカン線」がびっしり入ったジーンズがお気に入りなんだとか
http://blog-imgs-63-origin.fc2.com/9/9/9/9999999jj/20140302001312044.jpg

●米軍やカウボーイはいつでも簡易的なSEXが出来るようにノーパンでジーンズを履いている
女の体液で銅のボタンやファスナーを変色させるのがクールとされている
http://i.imgur.com/vRTEa0b.jpg
0178なまえを挿れて。2018/11/20(火) 19:21:53.54ID:FCteqQGL0
Eテレ デニム沼
0179なまえを挿れて。2022/03/29(火) 17:53:05.05ID:SjtcfANO0
すんげえ古いスレ発見
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況