【Aotume】等身大アニメドール #18【ElsaBabe】
>>318
確実に量は少ない
旧色気美人のTPEはブリードがシーツ抜けてマットレスまで染みてた https://imgur.com/g7zM6K9
Aotume Guava MOZU の日本の工場直送の神代理店です
どの中間業者より安くお譲りします。マージン無料!
何でも御相談ください。中古も格安でお迎え出来ます。
https://imgur.com/a/vD4fBr6
担当:岩田 Aotume Guava MOZU の日本とロシアの代理店です
Aotume桃源郷の子をレンタルします。
希望の方はDMして下さい。東日本地域のみ。交通費別途。
https://x.com/Hironori_H1994/status/1919882365163471141 アリエクで羊角社のドール買いたいけど合計金額がわからなくて躊躇してる
関税とか消費税とか難しすぎる Aotumeのパチモンがアリエクで5000円で売ってるけど造形がチープでひどいよw
さすがに装着する気も起きないw 実際、互換性ある頭部の素体だけで1万とかで売ってくれたら欲しいな
メイクはこっちでやるから ドールは大手の正規代理店で買うのが無難だよ
どこで買おうと中華だから当たりハズレはあるだろうけど 中国や国内代理店や尼やアリエクなど色々な方法で今まで10体買ってお迎えしたけど満足したのは2体だけw
半数は見本写真と違う。一部は完全におもちゃだった。
ちなみに失敗した不要な8体はオクに新品未使用品で出品したら全部購入価格前後で売れたw
想像と違った場合は使わずにオクで売った方がいいよ。オクは殆どが中国人が海外から出品しているから届くのが遅い!それに偽物が多い>>
未使用品で日本国内発送だと100パーセント直ぐに売れる。失敗を恐れずにお気に入りに出会えるまでどんどんお迎えしましょう。 ついでに言うと送料無料の1円出品だな
勝手に吊り上がってくれる 送料は別にしたほうがいい
遠いと家具便で1万近く掛かる、入札者がそれを加味して競り合ってくれたらいいが
そこまで高いとは考えてないだろう 170cmサイズ25kgまでなら、手足を曲げてゆうパックで送っている。それ以上だと佐川急便一択。
送料は着払いで送っている。大抵は6000円以内。遠方の人は負担が大きいのは何でも同じだよね。
1円スタートだと購入額より高くなる事が多いので嬉しい。それでも4万円で買ったドールで10万円までが限界だけどw
新品の場合想定以下になった事は無い。勿論それなりの価格の時もある。
とにかく最終日の終了5分前に一気に上昇する。写真は詳しくアップしてるから入札金額は自己責任だよね〜w
人の性癖や好みは千差万別w こっちが気に入らなくても、好きな人が居るんだよね〜。世の中広いw 購入価格で売れるってそれ十万円未満の安物だろ
ヤフオク歴20年だが今はどのジャンルもほんと相場下がってるよ ダッチワイファーJr.ダッチワイファーJr.ダッチワイファーJr.ダッチワイファーJr.ダッチワイファーJr. Aotume買うとノザキンに憑依されて呪われて付き纏われるよ。他のメーカーにした方がいいw 。がNGで憑依。北海道の蝿は知恵が鈍いんだよ。ゴキブリは存在しない。
348と349が便所の蛆蟲のエサで釣れたからに憑依して349年は鈍く荒らす。 aotumeのシリコンボディってホールにトラストバックつけられるじゃん
ちょっとは気持ち良くなるかとおもったんだけど結局シリコンのゴリゴリ感しか感じないんだが他に試した人いない?
ちゃんと気持ち良くなってて俺のだけ機能つけ忘れられてるとかじゃないよな? TPEと比べたらシリコンは気持ち良くない
やわらかさと圧縮復元性が比較にならん ゼロバックスラストはシリコン限定のオプションだからTPEがどうとかは的外れでは >>328
羊角社のルルム届いたけど消費税関税請求されなかったよ?
佐川の兄ちゃんいわく「元払いですよ」との事 俺もTPEなんかよりシリコンの方が高級で良いものだと思い込んでたが
捨てるつもりで買った安物TPEがケミ臭はしたがホールふわふわで衝撃だった
まさに百聞は一見に如かず シリコンは単純に長持ちして固くてメイク乗りやすいってだけじゃね メイクはTPEより乗りにくいだろ、DIYでシリコンにメイクするなら何かプライマーがいる
あとラブドールの耐久性とは何なのかという話にもなってくるけど
材料レベルで見たシリコンはTPEより長持ちかもしらんけど、シリコンドールは必ずしもTPEドールより長持ちではないぞ
ゼリー胸や尻が短期間で凹んだみたいな実例あったし、形は保っても加水分解でネバネバになったりするし 不可能だけど妄想言うなら、薄皮一枚感覚で表面だけシリコンで内側TPEがいいな
もちろん低ブリードかつ軽量で
不可能だけど メイクはTPEの方が向いている
塗装はシリコンの方が向いている TPEよりシリコンが優秀ってのは昔の話
TPEがどんどん素材改良されてシリコンを選択するメリットが薄れてきた
加水分解もホール内部に関して言えばねばつきが感度向上に繋がるからデメリットと一概に言えない(オナホでいう覚醒)
今シリコンが有利といえるのは細かい造形と塗装、あと耐熱耐薬品ぐらいか
高温多湿な日本だと保管に有利、あと劣化を気にせず温めて使えるのは明確なメリット 真夏の西日で閉め切りだったりするとマジで溶けるからな TEPが溶けるってネタだよね
ハンダゴテ修復とかでもなかなか溶けずにイライラするし 鍋で溶かそうとしたけど結構強火がいる
人間が生存できる温度程度じゃ びくともしないでしょ 俺の部屋、出かけたら45度ぐらいは確実にいくから初の夏超えで心配 例のスライム画像は車内だから大げさだけど
室温40℃以上でブリードが促進されて
いつもより濃く染みたことは実際にあった ワイは通年14℃設定の米保冷庫に保管しとる
当然季節によっては結露対策をしとる アニメドールメイク(塗装)をやり直そうと思ったら、テンプレートみたいなもの使ってやるんですかね?
フリーハンドでは綺麗に書けないと思って テンプレートはこまめに拭き取らないとテンプレに付着した塗料が意図しないところに付着するから使いづらい
あと乳輪とかはグラデじゃないと不自然になるから結局使わなくなったなぁ
参考程度に色気美人の顔ペイント用道具とペイント動画
https://x.com/dollforeverAsia/status/1918251854846410890
https://x.com/dollforeverAsia/status/1919380770516349416