0478名無し@18歳未満の入場禁止
2011/07/18(日) 10:50:14.68ID:/WLPGa2G0てん 「ところで、被害児童に対する支援とかっていうのは、どういうものを指してるんでしょう?」
職員1 「あ、これもですね、今パブリックコメントの段階ですので、まぁ色々詳しく詰めてはいるんですけれども、
色んな関係機関がございまして、例えば児童虐待に関わる家庭機関とか。
そういったところとも連携してですね、そういった被害に対するケアと言いますか、支援を行っていこうという」
てん 「なるほど。あ、ごめんなさい。関係機関ってどんなところなんでしょうか?」
職員1 「えっと、今の時点では全く何も決まっておりませんので申し上げることができないですけれども、
たとえば児童虐待の関係で言いましたらですね、児童相談所であったり、(この辺りうまく聞こえませんでした)
、たとえば警察機関であったり、ゆう機関(意味不明ですが、何度聞いてもこう聞こえるので)とか色々あると思うんですけれども。
そういうところと連携を考えながら、まぁそこは並行してどういったことが考えられるのかという検討をさせてもらってる最中なんですけれども」
てん 「わかりました。当然それは乳幼児も含んでますよね?」
職員1 「そうですね。児童虐待とかで過去に例もありますので」
例とはいえ、被害者のケアに警察が入ってくる理由が知りたくもあるんだけど・・・。
どちらかというとお仕事は加害者の逮捕だと思うのだけど、まぁ例に深く突っ込んでも仕方ないもんね。
てん 「そうそう、立入調査ですけど、これは令状を持った警察官の方が同行されるんでしょうか?
処罰の対象のこともあるので、気になって」
職員1 「なるほど。立入調査はですね、京都知事が行う形になりますので、あくまで京都府の職員が実施させて頂くことになりますね」
てん 「じゃあ、立入調査自体では警察の方はまだそこでは動かないわけですね」
職員1 「そうですね、おっしゃる通りです。現時点でのパブリックコメントの案としてはそういうことです」
知事部局の方で行うというのは既に教えて頂いてますが、警察官の動向の有無を確認する上で再質問を試みました。
命令に従わないと思われない限りは条例を名目にした警察の動きはないと考えていいみたいですねー。
テレビで見るような警察の踏み込みは、今回の立入調査では考えずに済みそう。
じゃあ、単純にこれを拒否すればいいかというと、実は結構困った可能性もあったりするのだけどね。
てん 「次ですけど、えっと、自首、奈良県だと自首することで刑の減免を受けられるそうなんですが、
児童ポルノを持って自首した場合に減額免除と言うのは、京都府さんの方では可能性はあるんでしょうか?」
職員1 「なるほど。現時点ではですね、そういったことは検討しておりませんでして。
条文化にあたってはまた変更する可能性もあるんですけれども、現時点でパブリックコメントを実施させてもらってる中ではですね、
そういったことは想定はさせてもらってません」
このままいった場合、奈良県の方は間違いなくご自分の県で自首された方が正直お得な感じに。
奈良県以外の方でも、京都府の条例が京都以外に影響及ぼすことが許されるなら、
同じ理屈で奈良県に行くことで奈良県の条例で自首も可能なんじゃない?とか思えちゃったりして。