0001 【凶】 (ワッチョイ cbc7-lzcL)
2016/08/20(土) 00:43:51.174ID:003p9W670同月、大分県では別府警察署の男性巡査が、インターネットで知り合った17歳の男子高校生にわいせつな行為をしたとして懲戒免職になった。
中略
一方、コミュニティサイトに起因する犯罪の被害児童は1421人と、前年より128人増加している。
これは13年以降、無料通話アプリのIDを交換する掲示板に起因する犯罪被害などが増加しているためだ。
1421人の被害児童のうち、最も多かった犯罪は青少年保護育成条例違反で711人、
次いで児童買春・児童ポルノ法違反の618人だった。
内訳は児童買春が260人、児童ポルノが358人となっている。
コミュニティサイトへのアクセス手段としては、携帯電話が89.8%を占めており、そのうちスマホが87.6%となっている。
スマホが児童に普及したことが犯罪に巻き込まれる原因になった姿が浮き彫りになっている。
http://biz-journal.jp/i/2015/05/post_9995_entry.html