【PC】デッドオアアライブ5LR MOD質問スレ2 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ほのぼのえっちさん2016/07/20(水) 21:23:39.31ID:ha8AcEeA0
【注意】道徳心とマナーをもって当スレをご利用下さい
PC版デッドオアアライブ5 LRのMOD質問についてのスレッドです
MODそのものについては関連スレッドへ


■ 関連スレ
【PC】デッドオアアライブ5LR MOD晒しスレ26
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1462610763/
【PC】デッドオアアライブ5LR MOD画像スレ1
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1445440084/
0742ほのぼのえっちさん2016/12/03(土) 19:51:39.18ID:bo5jXg+h0
>>734
このリンク先のファイルが解凍できないんですけど僕の解凍ソフトが悪いんですか?
0743ほのぼのえっちさん2016/12/03(土) 20:26:00.92ID:bo5jXg+h0
ああ多分autolinkのファイルないわなんでだろう
0744ほのぼのえっちさん2016/12/03(土) 20:49:43.10ID:BKqHUwJj0
>>738
ご返答ありがとうございます。とりあえずネットで公開されているDOA5LR用MODをゲームに適用してみたい、
ぶっちゃけ裸MODでゲームをしたい! だけなら>>734でも紹介しているAutoLinkだけで十分です。
またどんなMODなのかを簡単に確認するのに便利なLR Photo Studioもあるとなお良いですね。
ただ公開されているMODをこれから収集しようとすると、海外のBBSだったりしますのでその場所への無料会員登録とかが必要な場合があります。

>>742
圧縮展開のために使っているソフトは何でしょうか? ちなみにWindows7以降はzip、lzhファイルはエクスプローラーで展開できますがMOD界隈によく出てくるrar、7zファイルは未対応です。
私自身はLhazというソフトを使用していますが、これから導入するのであれば圧縮展開ソフトでのおすすめは7zipです。
7zipをインストールすればエクスプローラーの右ボタンメニューにも登録されますので展開先がどこなのかを迷うこともありません。

できれば具体的にどのキャラを使ってみたいのかもお教えいただけると、私も具体的にAutoLinkの使い方を紹介できますね。
0745ほのぼのえっちさん2016/12/03(土) 21:03:58.83ID:BKqHUwJj0
そうだ。
エクスプローラーの表示タブからオプションをクリックしてフォルダーオプションを表示させます。
フォルダーオプション内の表示タブを選ぶと詳細設定が表示されますが、その中の「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外しておくとよいです。

また>>734でも>>744でも紹介しているAutoLinkですが特別にAutoLink.exeのようなプログラムがあるわけではありません。
AutoLink-v2.50 2016-09-14@0342.rarを展開してできるフォルダ内にある
DInput8.dll
DInput8.ini
がAutoLinkの本体です。一緒にできるAutoLinkフォルダはMODファイルを入れておくためのフォルダです。
0746ほのぼのえっちさん2016/12/03(土) 21:22:42.57ID:bo5jXg+h0
>>744
今はmod自体できるか不安があるから無料版でできるカスミで
解凍ソフトはRAR Openerってやつです
0747ほのぼのえっちさん2016/12/03(土) 21:29:21.52ID:JLp7pSsn0
さすがに解凍の仕方はmod関係ないから
パソコン全般の質問レベル
ここで食い下がって聞くような質問じゃあない
0748ほのぼのえっちさん2016/12/03(土) 21:52:17.21ID:bo5jXg+h0
なぜか知らんけどwinzipを使用したら解凍出来ました
0749ほのぼのえっちさん2016/12/03(土) 22:12:07.93ID:bo5jXg+h0
このファイルとmodのファイルをdoa5にのファイルにぶちこんだらできるんですか?
0751ほのぼのえっちさん2016/12/03(土) 22:28:30.02ID:bo5jXg+h0
modはHLOD Texture PackV1.1ってやつをダウンロードしました
0752ほのぼのえっちさん2016/12/03(土) 22:34:22.33ID:QUQTEoqw0
>>2のサイト隅々まで全部読んでからわからんとこだけ聞けようぜえ
0754ほのぼのえっちさん2016/12/04(日) 08:23:09.64ID:BXnxEy3T0
>>751
おはようございます。
HLOD Texture PackV1.1ってLLですね。loverslabには登録しているのかな?
おそらくMOD本体ではなく肌表示のためのDDSなどの画像データだけのファイルかと思われます。
とりあえず霞なら、下記をダウンロードしてみて下さい。
http://www.mediafire.com/file/o4oc5kk7yb9b71l/KASUMI_COS_002_out007.zip
展開すると展開先のフォルダには2つファイルが並んでいます。
KASUMI_COS_002_out007.TMC
KASUMI_COS_002_out007.TMCL

>>749
AutoLinkに関しては>>597を参照してください。本文中のあやねの部分を霞に替えて進めましょう。
つまりAutoLinkフォルダのなかに新しくKASUMIのフォルダを作ります。
作成したKASUMIフォルダの中にKASUMI_COS_002_out007.TMCとKASUMI_COS_002_out007.TMCLを張り付けてください。
これで準備は完了です。

DOA5LRを立ち上げてタイトル画面右下にバージョンナンバーに続いてAUTOLINK2.50の表記があればAutoLinkはきちんと対応しています。
さっそくゲームを始めてみます。
とりあえずアーケードを選びましょう。
かすみを選択して最初のコスを選びます。続いてインナーの選択をします。
横にスライドさせるとKASUMI_COS_002_out007の表記があるはずです。同時にかすみの表示もMODを反映したものになっているはずです。そのまま選択してゲームを始めるとMODコスチュームでゲームが始められます。
このときCtrl+0を押すと、ピポと音がして、以後そのコスチュームを選んだときはそのMODが自動で選ばれるようになります。
0755ほのぼのえっちさん2016/12/04(日) 09:40:23.19ID:omh0Sj3/0
結構前のセールで買ったまま積んでるんだけど
エロバレー3のオイルみたいに乳揺れの度合いをマシマシにするMODってあります?
0756ほのぼのえっちさん2016/12/04(日) 16:15:09.12ID:+BSJkht50
>>754
出来たあああああああああああああああああ!!!!!!!!
ありがとうございますありがとうございますありがとうございます(泣)
本当にありがとうございます!なんて申し上げたらいいかわからないくらい感謝してます
ちなみに他のmodも同じようにしたらできるのですか?質問ばっかりで申し訳ないですが
0757ほのぼのえっちさん2016/12/04(日) 16:55:11.00ID:SeSG4Dkn0
他のMODも同じように試してできなかったらどのMOD使ったか記載して質問しろ
0759ほのぼのえっちさん2016/12/04(日) 19:19:46.09ID:BXnxEy3T0
>>756
おめでとうございます。
かすみ用と判っていて展開してみてTMC、TMCLファイルがあればそれを KASUMI フォルダ内に貼り付ければ使用できます。
MODファイルの一般的な構成は以下のようになります。

KASUMI_COS_003.---C >髪型表示の設定ファイル脱衣MODなどを利用するときに必要
KASUMI_COS_003.--P >キャラクター選択時に画面横に表示される衣装アイコンのためのファイル
KASUMI_COS_003.TMC >MODファイル本体その1
KASUMI_COS_003.TMCL >MODファイル本体その2
これにパンツの色が替えられたりする場合は
KASUMI_COS_003_001.--H
KASUMI_COS_003_001.--HL
KASUMI_COS_003_002.--H
KASUMI_COS_003_002.--HL
と、替えられる種類の数だけの--H、--HLファイルが付属します。
基本的にTMC、TMCLファイルがあればMODコスは利用できます。

手軽に、わかりやすく利用できるMODに、以前はここでも公開されていた、しろう氏のMODがあります。
ダウンロードリンクが公開されていますし、サンプル画像も併せて載っているのでまずはここを利用するのがいいと思います。
https://www.mediafire.com/folder/b6md8ih4gxcxa/Documents

私はファンなんですけど、なんでかここでは風当たりが強かったですね。(笑)
0761門沢橋2016/12/04(日) 20:15:37.84ID:+FvFx5kv0
幼少期強姦された子供たちが興味をもって最悪情報を見始めています
ミネラルウォーターでおとなしくなります
0762門沢橋2016/12/04(日) 20:17:49.08ID:+FvFx5kv0
エロげーをロマンシングサガに切り替えています
0763門沢橋2016/12/04(日) 20:18:39.88ID:+FvFx5kv0
切れな売春女性が誕生しています
生理の無い女性が誕生しています
0764門沢橋2016/12/04(日) 20:19:52.80ID:+FvFx5kv0
全力で強姦事件を回避しています
被害女性が何人いるかわかりません
自然現象で仏像が出現しています
大地震が発生しています
0765門沢橋2016/12/04(日) 20:21:04.67ID:+FvFx5kv0
大半の女性が自殺しています
私のせいではないかと思っています
0766門沢橋2016/12/04(日) 20:22:53.54ID:+FvFx5kv0
ロシア女性が強姦されています
マイルドセブンの鉛害が原因です
0767門沢橋2016/12/04(日) 20:23:29.44ID:+FvFx5kv0
タバコは百害あって一利なしです
鉛害で事件が誕生しています
0769ほのぼのえっちさん2016/12/05(月) 12:36:06.00ID:pPpxBHD00
最近自分でMeshの編集がしたくて、Blenderと道徳様のBlenderツールを導入したのですが、
どうもTMC(PC)Importerがうまくいきません。

TMCファイルのインポート自体は問題ないですが、
頂点の法線がうまく設定できてない印象です。
TMCファイルからtmcmeshを解凍し、tmcmesh Importer-exporterで読み込んだものと比べると下の画像のような差があります。

http://m.imgur.com/v49AerM

さらにKeepVertexNormalsをオンにすると、エディットモードにした時のみ法線が正常になったようにも見受けられますが、オブジェクトモードに戻ると元に戻ってしまいます。

TMC(PC)Importerで頂点法線を読み込むためのオプション設定や追加ツールなどがありますでしょうか。

ツールは、Blender2.77a、TMC(PC)Importer0.11.1、KeepVertexNormals0.42.2、tmcmesh Importer-exporter0.10.1、また道徳様ご共有のfor Blenderフォルダーのツールは全て導入しています。

TMC(PC)Importerの方が全てのMeshやBoneなどを一気に読み込めて、手間が省けるので嬉しいので、
何か良い方法があればご教示頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
0770ほのぼのえっちさん2016/12/05(月) 12:48:09.59ID:52jTdeMM0
>>759
本当にありがとうございます
感謝しかできません
申し訳ないですがまたわからないことがあったらここに来て質問していいですか?
できる限り自分で対処しようと思いますがいかんせんこういうことは不慣れなもんで・・・
0771ほのぼのえっちさん2016/12/05(月) 15:39:53.96ID:vIo+7Cza0
patch_25_catalog.binからの舞TMCの抽出ってどうやったらいいんでしょう?
Archive Tool で開いてみても見当たらなくて・・・
0775ほのぼのえっちさん2016/12/05(月) 21:52:32.27ID:+25ITQ5O0
>>774
返答ありがとうございます!
スレ違いだったんですね。申し訳ないです。
制作スレの方で聞いてみます。
0778ほのぼのえっちさん2016/12/08(木) 05:54:32.26ID:gCS4yVkj0
>>776
LL見られるんですね。
拡張子が7zとなる、7Zipという圧縮形式のファイルを展開できるソフトが必要です。まあ7Zip自体フリーソフトなのでお勧めです。

ハリーさんの超スタンダードモデルですね。
トップページのダウンロードリンクをクリックするとMEGA.nzに飛びます。
下記の一覧が表示されています。

[TMC] Real Nude Mod.7z
ABC Reference.zip
Harry Palmer Tools.7z
Textures.7z

このうち[TMC] Real Nude Mod.7zをクリックしてください。
そのうちにダウンロ-ドするかどうか聞いてくるかダウンロードが始まります。
とりあえずダウンロードします。
あとはダウンロードしたファイルを展開すれば、中にkasumi.TMC、TMCLがありますので、AutoLinkのKASUMIフォルダへ貼り付ければ使えます。

えー初見だと感動しますがすぐにこんなもんかとなります。(^^;
0780ほのぼのえっちさん2016/12/09(金) 06:40:52.03ID:rfGLQSrS0
「とにかくPCがあればMODできるw」とか舞い上がった無料勢が来る訳か
親のお下がりのノートPCでももらったニートなのかね?
12月に初めてPC触った社会人なんて居ない
これはオンボとか、かなりの糞スペックでも何とか動作するし、鑑賞用だからゲームにならなくても良いからな
0783ほのぼのえっちさん2016/12/10(土) 19:50:02.75ID:tclaHwFX0
>>778
出来ました!ありがとうございます��
>>780
ニートちゃうわ学生や!パソコン触るの久しぶりやったからやり方わからんかったんじゃ!それにPCは結構ハイスペや!
>>781
ありがとうございますわざわざURLまで貼っていただいて分かりやすかったです
0784ほのぼのえっちさん2016/12/10(土) 19:50:35.16ID:tclaHwFX0
あ、この板絵文字使えないんだね文字化けしてる
0785ほのぼのえっちさん2016/12/11(日) 16:58:14.81ID:eNbD9Adf0
--H、--HLファイルに格納されてるテクスチャってどうやったら参照できるんでしょう?
やあまあDOAHDM4.01の日焼けデータを見たいんですけど。
0788ほのぼのえっちさん2016/12/11(日) 22:51:48.94ID:OL1XWC6D0
doa5LRarchivarius.pyで摘出したファイルが拡張子のついてない謎ファイルになるのはどうすればいいのでしょう?
初期コスなら大量の謎ファイルの中にちょこちょこ.TCMやらがついてるのですが。
昨日からはじめたばっかだけど難しすぎてハゲそう
0789ほのぼのえっちさん2016/12/11(日) 23:00:01.12ID:eNbD9Adf0
>>786
>>787
おおっ見られる! 今まで気づきませんでした。ありがとうございます。
こんな簡単なことだったんですね。
0790ほのぼのえっちさん2016/12/11(日) 23:10:04.66ID:OL1XWC6D0
AUTOLINK使ったらすげー簡単に拾ったコスチューム使えてわらた今までの苦労はいったい・・・。
ところでpc版ってカメラの可動可能範囲下に広くないですか?
カメラやらはいじってないはずなのに露骨にps4版よりローアングルにできる
0791ほのぼのえっちさん2016/12/11(日) 23:16:48.40ID:eNbD9Adf0
>>788
今なら doa5LRarchivarius.py より Archive Tool の方が使いやすいと思います。
使い方は大体同じです。Archive Tool 1.2.1はこちら。
https://www.mediafire.com/folder/ec6hz31s15fof/5LRTools
これに添付の file5lr.dat を最新の1.09に対応したものにしておくと謎ファイルが出にくいと思います。
最新の1.09版対応 file5lr.dat はこちら。
http://www.mediafire.com/file/8ej3y61vm0t58fl/file5lr_1.09.zip
0793ほのぼのえっちさん2016/12/12(月) 01:47:02.19ID:C+jSxEQN0
>>790
それもAUTOLINKの機能だよ AUTOLINKバンザイって言っとけ
ズームの制限もPS版より緩いしデンジャー演出中も停止中は操作できる
0794ほのぼのえっちさん2016/12/13(火) 00:00:50.64ID:lf6TGmWG0
AUTOLINKについてですが、コスをインナーから変更という機能だけはどうしても使えません。

設定iniの
AutoLink=0
Autolinkフォルダに入れたTMCを自動的にリンクさせる
0:リンクさせない
1:リンクさせる

これを1にする事でコスを使えるという認識でよろしいでしょうか?
ちなみにこれを1にするとキャラ選択画面で強制終了してしまいます。
0にすると落ちないです。
カメラの制限解除とかの機能は使えています。

コスについてはDLCTOOLとかでも使えるので、良いかなとも思っていたのですが、今回ビーチパラダイスのムービーのやつが使って見たいと思ったのですが、やっぱりこれも強制終了してしまいました。

AUTOLINK が全く思うように動いてくれません。
何か設定を間違っているのでしょうか?
0795ほのぼのえっちさん2016/12/13(火) 01:09:45.14ID:ZArldQBP0
無理に使わなくてもDLCTOOLが利用できるならばそのままでいいと思います
0796ほのぼのえっちさん2016/12/13(火) 01:18:02.90ID:ZpKs69I30
sweetfxかlnkreshuffleのdinput8、9衝突してんじゃない
余計なもの退避して起動してみ
0798ほのぼのえっちさん2016/12/13(火) 10:11:42.30ID:JNnP+Ofi0
ちょっと聞きたいんですけど基本無料版ってDLC購入しない状態でコスチュームどこまで選べるんでしょうか?
かすみもあやねもウサ耳コス白黒くらいまで?
0799ほのぼのえっちさん2016/12/13(火) 11:34:27.15ID:pIF7bn9V0
無料なんだから自分で試した方が早いし確実に情報得られるんじゃないの
0800ほのぼのえっちさん2016/12/13(火) 12:27:24.02ID:JNnP+Ofi0
やー無料版入れてみたんだけど、かすみもあやねも23番までコスチュームあって太っ腹すぎるよなあと思って。
0801ほのぼのえっちさん2016/12/13(火) 16:25:38.64ID:AfYIl02j0
いくらでも買いますから
スクストの制服Verとか進撃ステージとか販売してくださいお願いします
0802ほのぼのえっちさん2016/12/13(火) 17:26:05.27ID:852ICD330
質問スレで書くこっちゃねーだろ

それにステージはともかく制服はBlenderに習熟してくりゃ自分で作れる
0804ほのぼのえっちさん2016/12/13(火) 22:44:47.42ID:lf6TGmWG0
>>796
>>797

ありがとうございます。
今試してみましたがどちらをやっても結果は同じでした。
キャラ選択の画面で強制終了です。

これ以外で不具合はまずAUTOLINKのV1.60あたり以降からXBOX360のコントローラーのアナログスティックが一切効かなくなりました。
それから今回の2.60の場合グラビアムービーを変更する機能も使えません。
ムービー選択でキャラを選択すると同じく強制終了してしまいます。

コスチュームもムービーもAUTOLINKフォルダを読みに行かせると強制終了してしまっている感じがします。
皆さんにいろいろ教えていただきましたが現状はこんな具合です。
0807ほのぼのえっちさん2016/12/13(火) 23:41:22.15ID:lf6TGmWG0
コスは試しに一つ二つで試しています。
またlnk5.8を消した時にバグが起こったので一度ゲームをインストールし直したので、まっさらの状態での起動も試しているんです。

後出し厨が来そうですが、簡単に考えられるようなことは過去ログを見て試して見たんです。

1.セキュリティソフト無効
2.起動時のムービーを消していない
3.スピーカーの設定

この辺もすでに試しました。
0808ほのぼのえっちさん2016/12/13(火) 23:47:17.38ID:O2EqF1/T0
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。 ←←←←←←←←←←いまここ
0809ほのぼのえっちさん2016/12/13(火) 23:53:07.49ID:lf6TGmWG0
>>808
すいません。
全部クリアしています。
私のことではないようです。
0810ほのぼのえっちさん2016/12/13(火) 23:57:09.68ID:N6bUyMeB0
>>807
日本語等の全角文字の混じったフォルダ名とか使用してたりしない?

これでその現象が起きるのか分かりませんが
0811ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 00:01:58.28ID:yHA0Qa2o0
>>810
大丈夫です。
ダウンロードしたままの名称で使っています。
0812ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 00:10:29.01ID:WwIhPZYi0
何もMOD入れてないAutolinkだけ入れた状態でも落ちるのか?
0813ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 00:19:42.79ID:yHA0Qa2o0
>>812
Dinput.iniのTMC自動連結のチェックを1ONにすると何もmodが入っていない状態でも強制終了します。
0815ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 00:29:31.28ID:6noT4cI60
>>811
DOA5LRのプログラムをインストールしたフォルダの階層ではどうですか?
一般的な例だと
Program Files\Steam\Steamapps\commom\・・・・
な感じですが
0816ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 00:31:00.97ID:WwIhPZYi0
AutoLinkをDLし直してみては
最新のやつ2.60だっけか
0817ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 00:37:55.35ID:yHA0Qa2o0
>>815
大丈夫です。
0818ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 00:38:45.02ID:6noT4cI60
古いバージョンは一応保存しておいた方がいいと思います

>>816
2.60ですね
0820ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 00:43:19.12ID:yHA0Qa2o0
>>816
まさかとは思うのが、解凍ソフトによって相性とかで、ファイルがちゃんと解凍できていなくて一部ファイルが足りていない可能性もない事もない気がしますね。
winzipで解凍したところ、一部のファイルが完全に解凍できなかった事も有りますが、今回はその可能性も踏まえてwinrarで解凍しました。
明日もう一度その辺を再確認してみます。

ありがとうございます。
0822ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 02:24:01.50ID:8nqQwZaS0
以前も おま環っぽい感じでautolink使えないという人がいたからなにかあるのかもね
0823ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 06:08:50.74ID:AjBGz8SO0
>>820
私も7Zipを一度試してみることをお勧めします。
あと半角スペースと全角スペースが混在している個所はないでしょうか?
確か今は同じはずですけど、日本PC環境固有の半角カナの半角スペースとアルファベットの半角スペースはコードが違う場合があります。
似た状況で日本語2バイト文字コードの全角スペースと簡体字(繁体字もかな?)コードの全角スペースも違うはずです。

あと考えられるのは、アンチウイルスソフト以外のマルウェア対策ソフトが常駐していないかどうかですね。
量販店で売られているPCだと最初からうんざりするほど常駐アプリが入ってますからね。
0824ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 06:21:13.35ID:AjBGz8SO0
あ、送信しちゃった。
最後の手段としては、お使いのPCがwin8.1以降だったなら設定から回復を選んで初期状態に戻てみるという手があります。
まったくすっぴんのwindowsにsteamとdoa5lrとautolink入れて、動かなければハードの問題ということになります。そこまでするほどのことでもないですけどね。
お使いのpcは市販品なんでしょうか? 機種とか判明すれば同機種で動かしているという方が現れるかもしれません。
0825ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 09:43:12.47ID:8qc/Z9NG0
キャラ選択画面で強制終了と言ってもいろいろある
選択画面に入ったときに落ちるのか
キャラ選んだ時に落ちるのか
コスを表示しようとしたときに落ちるのか

AutoLink=1にしてコスを全く入れなかったときはどうなのかとか
コスフォルダすら作ってない場合はどうなのかとか
いろいろ試してみて
0826ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 13:43:52.97ID:TbmkI/6o0
1.09から1.09Hにアップデートが上手くいかず
lnk_reshuffle5.9のdinput8.dllをlnk_reshuffle.dllにリネームして差し替えてみたけど、
ゲーム起動しても1.09のまま…

他に原因思い当たる方いますか?
0827ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 14:10:22.57ID:jyM/IGfw0
>>826
・AutoLinkを併用しているかどうか
・そもそもsteamオンラインにしてゲームの更新をしたか
0829ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 20:18:36.00ID:AjBGz8SO0
>>826
わたしのところも1.09のままですけど新コス使えますしマッチングもしますので、気にしてません。(^^;
もちろんAutoLinkもちゃんと動いてます。
0830ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 20:58:27.86ID:24iAz+xN0
カメラ縦回転がやりたくて、昨日からチートエンジンでdoa5.cameraを入れていますが
まったく反映されません。
どなたかやり方を教えてください。
下記方法では、カメラの動きが全く変わりません。
もう7時間くらい費やしています。すみません、お願いします
ちなみにWINDOWS10です

●カメラ
Cheat Engine使い方(カメラズーム制限解除)
1.チートエンジン本体をDLしてインスコして起動する
http://www.cheatengine.org/
2.DOA5を起動
3.左上のPCのアイコンをクリック
4.プロセスリストからDOA5のgame.exeを指定してopenをクリック
5.下記のサイトからdoa5_camera.CTをDL(Downloadを右クリックして対象を保存)
 保存されたファイルはdoa5_camera.xml になるのでdoa5_camera.ct にリネーム
http://forum.cheatengine.org/viewtopic.php?p=5587991&;sid=ad78840f806ed783ddfe052b825e285e
6.チートエンジンの上の左から2番めのファイルを開くアイコンをクリック
7.doa5_camera.ctを開く
8.チートエンジンの下の欄にでる項目のチェックボックスにチェックを入れる
以上
0832ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 21:39:23.72ID:+TwwTE8z0
マルチポストとは?真剣に教えて下さい。カメラ制限解除出来れば、チートエンジン以外でもOKです。
0834ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 22:23:48.10ID:yHA0Qa2o0
昨夜AUTOLINKについて質問した者です。
皆さんありがとうございました。

言われたことは全部やってみましたが私の環境では動かないようです。
0835ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 22:24:14.80ID:Wzhh+/a+0
>>829
確かに1.09のままだけど新コス使えました
ちょっと気持ち悪いけどとりあえず使ってみます
0836ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 22:36:08.37ID:TjMDWpVs0
そういう環境の人のために各機能別にオンオフ選べるようになってるわけで
0838ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 22:54:01.11ID:tcdoA4VL0
>>834
最初から使えない人はいたけど、途中から使えなくなる事もあるのか

使えなくなった頃に、DOA5LR関連以外で何かインストールしたりしたとか
windowsの設定変更したとか思い当たらないの?
0840ほのぼのえっちさん2016/12/14(水) 23:15:36.48ID:wWDmjPp70
>>830
5でDLしたctファイルがゲームの最新版に対応してない
道徳さんの最新版ctファイルを使え

このレスに対して、さらに何らかの質問してももう答えない
これで分からないなら諦めて
0841ほのぼのえっちさん2016/12/15(木) 00:01:42.21ID:1prexu6c0
これ以上答えないということなので一方的に書かせてもらいますが、
いきなり固有名詞を出して伝わると考えているような人の答えは初めから期待していません。
まともな方の中身のある回答を引き続き募集したいと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況