トップページ801
556コメント79KB
日食で801
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0145風と木の名無しさん2013/09/26(木) 09:50:37.01ID:JScXaCV00
いやいや、準でも惑星だから。ちゃんと存在してるから仲間だよ
0151風と木の名無しさん2013/09/27(金) 21:37:02.26ID:h/fiRikx0
超銀河伝説

…ってなんだっけいまふと思い出したが。
0152風と木の名無しさん2013/09/27(金) 23:25:21.63ID:/kSMtT8Z0
昔のOO9の映画のタイトル
他の作品にも使われてたような気もするけど思い出せない
0162風と木の名無しさん2013/10/01(火) 20:31:13.41ID:BNhIHhkf0
すべてを飲み込むブラックホールは最強の攻めですか?
それとも最上の受けですか?
0171風と木の名無しさん2013/10/04(金) 11:07:53.67ID:dLbQmfAO0
木星:16個
土星:18個
天王星:15個
海王星:8個
だったか>衛星数
0173風と木の名無しさん2013/10/05(土) 13:02:04.20ID:JeDmZ1tg0
土星他輪を持つ惑星の場合は構成要素である無数の名もなき岩塊や氷塊も控えております
0176風と木の名無しさん2013/10/06(日) 09:24:06.90ID:VbyRKQ1c0
輪の中の岩や氷の間でドラマが生まれる方が好き
0180風と木の名無しさん2013/10/10(木) 09:20:19.81ID:/7IkvE+/0
月さん綺麗だなー
それに比べて自分はゴミ…
でも見るだけ想うだけなら許されるよね……
0182風と木の名無しさん2013/10/11(金) 11:12:48.47ID:V+fu0vgf0
軌道や公転周期の関係で何十年に一回しか最接近できないのもいるんだよね。
0188風と木の名無しさん2013/10/15(火) 22:28:14.52ID:uk2oUPNu0
あとちょっと質量があれば我もあのように輝けたのにーとハンカチ噛んでる木星
(確か太陽的なものになれる素養があったのに質量不足で叶わなかったとなんかで読んだ記憶が)
0190風と木の名無しさん2013/10/16(水) 17:44:31.29ID:ZpbpSvrV0
木星のあのガスって嫉妬から生み出されてたりしてw
0195風と木の名無しさん2013/10/19(土) 09:30:44.71ID:dKYUU/En0
遠くから「今日も綺麗だ」とか「輝きが弱い」とか言って眺めてるだけか
0196風と木の名無しさん2013/10/20(日) 13:38:23.44ID:bx7bn9JA0
遠く離れてるのは嫌だ!と近づいてくる彗星は行動派
0203風と木の名無しさん2013/10/27(日) 14:06:26.35ID:HrufZB2c0
月食 地球の影が月にかかり欠けて見える現象
0206風と木の名無しさん2013/10/29(火) 12:34:01.48ID:OQb4vH0k0
邪魔しようとしても出来ずに通り過ぎる当て馬
0208風と木の名無しさん2013/10/30(水) 09:25:38.33ID:oeZJAGsg0
でもときどき傷跡(クレーター)を残す勢いで突っ込んでくるしなあ。
0210風と木の名無しさん2013/10/31(木) 11:33:32.83ID:5vVtCzCg0
月面なんか大気層がないから大小様々悉く燃え尽きずに突っ込まれて凄いことになってるしな。
0211風と木の名無しさん2013/11/01(金) 12:59:37.52ID:M3WQmEOS0
月はビッチかと思ってたけど…
どんな相手でも受け止めて躰に刻み付けて忘れないとてつもない受けに見えてきた
0212 【中吉】 2013/11/01(金) 13:02:18.92ID:M3WQmEOS0
こういうのってなんて言うんだろ
抱擁受け?
スーパー受け?
高級娼婦か太夫?
0213風と木の名無しさん2013/11/02(土) 20:20:06.10ID:ifrKJEQa0
日本じゃ見えないけど明日は金環皆既日食
金環日食と皆既日食の両方♪
0218風と木の名無しさん2013/11/06(水) 21:18:59.92ID:V+w/+lAP0
クロワッサンってのは元来三日月の事なんだっけ
0228風と木の名無しさん2013/11/16(土) 10:07:00.90ID:qGx0w2Id0
227文字化けしてしまった…

アイスランド語では sol(ソウル)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況