トップページ801
611コメント459KB
せつこが質問して兄ちゃんが答えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2011/02/26(土) 18:41:32.19ID:etuG6VXNO
せつこが質問して兄ちゃんが答えるスレ・リターンズです。

せつこのどんな質問にも、兄ちゃんは優しく答えてあげましょう。



*よいこのみなさん*
兄ちゃんは優しいので「ググれカス!」とは言いません。
でも該当するスレがある場合も。確認を忘れないで下さいね。

兄ちゃんからの答えがあってから、次の質問をしましょう。


主な登場人物
兄ちゃん(せいた)
せつこ(幼女)
メリケンさん
おばさん
憲兵さん
町内会長さん
エゲレスさん
近所のおねえさん

他多数w

0166風と木の名無しさん2012/04/13(金) 22:33:33.32ID:qUyu+peu0
>>162-164
みんなおおきに
節子が今後あのスレ利用するときは今までよりもっとちゃんとお礼言うわ
0167風と木の名無しさん2012/04/19(木) 00:55:51.76ID:2g2T4EhK0
>>160兄ちゃん、ありがとうな
せつこ、兄ちゃんの言うとおり自家発電もしとるけどやっぱり寂しくなるんや
感想とか中々出せへん小心者やけど今度勇気出してお友達になれそうな人に声かけてみるな

>>164メリケンさんもカッコええなあ
せつこもビビりやさかい、ようお世話になっとります
ありがとうな
0168風と木の名無しさん2012/04/30(月) 14:15:03.03ID:cKVAQ3lM0
兄ちゃん、更新止まったサイトさんに感想送るのは迷惑やろか?
せつこ1年くらい更新してないサイトさんの小説にものすご感動してん
完結間近の長編も大好きになって何回も読み返してんねん
別サイトのブログで作者さんがほかの趣味にどっぷり忙しいのわかってんねんけど、
続き楽しみにしてます、小説よかったですって送ってもええやろか?
熱いパッションをぶつけたいんやけど、もう冷めた趣味へのコメントとか気持ち悪いかな
更新期待してるようなコメントとか重たいやろか?
0169風と木の名無しさん2012/05/02(水) 09:25:35.05ID:bHP+Fa0F0
>>168感想はいつもらってもものすごく嬉しいもんやから、送っていいと思うで
きっと喜んでもらえると思う
ただ更新期待してる系のコメは避けた方がええな
作者さんが後ろめたくなって余計気が重くなってしまうかもしれん
まあ、熱いパッションが感想にこもってれば、
続きを楽しみにしてるのは自明の理や
兄ちゃんも、とある作品を、読んでくれてる人の感想に後押しされて続き出せたことあるんやけど
もらった言葉が押しつけがましくなくて、でも好きです!っていうのが伝わってきて
なんか急にやる気が湧いてきてな
ってなんか恋愛の話みたいやな

いい出会いがあって良かったな
>>168せつこが続き読めるように兄ちゃん祈っとくわ
0170風と木の名無しさん2012/05/02(水) 16:40:22.38ID:FdJJyIfs0
兄ちゃん、萎えスレについて聞いていい?
あそこは「まとめ」禁止ってあるやんか。
でもな、新スレがたった後、現スレ内にあった萎えでみんな乙をしてるんよ。
これって「まとめ」に入らへんの? それともせつこが気にしぃなだけかな?
0171風と木の名無しさん2012/05/04(金) 01:57:31.97ID:u9wh+U200
>>170せつこちゃんが聞きとうなる気持ちおばちゃん良く分かるけど、
スレのことはやっぱりそのスレで聞くのが一番やないかしら
せいたさんの答えを見てスレ住人が「それは違う!」って思うても反論できへんし

それをふまえて、普段は萎えスレあまりのぞかへん一個人としての感想でごめんね
確かに節子ちゃんの言う通りでおばちゃんはっとなりました
けど、「そのルールがある理由」っていうのを考えてみると、
そもそもあのスレの趣旨って「萌えまくっていたら急にズコーという展開が来た悲しみ」
を吐露するもんで、「笑いものにしたり面白がったりする」ことではないんやよね
せやから外部まとめサイトが禁止されてるわけやし。
ルールに「スレ内のまとめ禁止」っていうんがあるんは、
過去そこら辺のことがわからへん人が空気読めないまとめをはって、
それが原因で荒れてしまったことがあったからやない?
乙コールは荒れの原因ではなくみんな楽しんでやっとるみたいやし、
おばちゃんは「萎えのお焚き上げ」みたいな感じがして好きやけどな

まとまりなくてえらいごめんなさい、
間違うとるかもしれへんから補完ありましたらよろしく頼みます
0172風と木の名無しさん2012/05/06(日) 19:43:31.11ID:yEgc8VUR0
>>169
兄ちゃん、ありがとう
恋愛みたいに、ただ好きですって気持ちを伝えるのが一番やね
せつこ押しつけがましくならんように気を付けて感想送ってみるな
背中押してくれてありがとう
0173風と木の名無しさん2012/05/06(日) 21:43:30.57ID:guJ2goa60
兄ちゃん、いっこ聞いてもええやろか
攻めさんがふぇらちおしたあと受けさんにちゅーする、っていうの、よう見るんやけど
受けさんにしてみたら、自分のおちんちんと間接ちゅーしとるってことやろ?
受けさんはいややな、ばっちぃな、とか思わへんのかなぁ…
0174風と木の名無しさん2012/05/07(月) 07:56:55.98ID:kQHM2f0sO
>>173
>>173
セツコサーン!
セイタサンガ ジブンノアジニ「う、」ッテ マユヲヒソメルノガ イイノデース!
0175風と木の名無しさん2012/05/11(金) 15:15:35.93ID:H7COUVOr0
なんでみんなすぐ自演乙っていうん?
おんなじようなお返事いっぱいあるけどせつこのお返事いっこだけやねんで?
0176風と木の名無しさん2012/05/25(金) 18:44:37.60ID:T9iBJpsa0
>>175
それはな、その意見を認めたくない人が意地を張っているだけなんよ。
そんなの気にせんで、せつこは好きなことをいったらええねん。
そりゃな、他人様の悪口とか、そういうのだったらあかんけどな。
せつこはそんなことしとらんのやろ? だったら胸張って言えばええ。
0177風と木の名無しさん2012/05/26(土) 23:17:52.79ID:YDyEz6kS0
>>175
そうやったんか…大人って意地っ張りなんやね…。
ほんならこれから好きなこといっぱいお話してええんやね。
兄ちゃん、せつこな、誰かを嫌な気持ちにさせることは言うたことないで?
だってせつこも言われたら嫌やもん!
兄ちゃん、ホンマにありがとう!
0179風と木の名無しさん2012/05/27(日) 16:24:49.63ID:3jUK0TOP0
兄ちゃん、初めて方言で文章書くさかいに、変でもゆるしてな。

せつこ、BL大好きなんよ。
でも最近、NLやGLにもはまったんよ(好きなカプは、BLほど多くないんやけど)。
じゃけど、腐がつくねえちゃんたちは、そういう人に好意的じゃないっちゅうか
なんか、冷たい気がするねん。
なんでなん?
こんど、せつこのサイト(今の時点ではBLだけ)にNLの小説載せようと
思ってるんやけど、これは閲覧者の地雷を踏むことになったりしないやろうか
心配やねん。おしえて、優しいお兄ちゃん。
0180風と木の名無しさん2012/05/27(日) 19:22:39.02ID:Ls+rfj580
>>179
腐のつく姉ちゃんでもNL,GL,BLなんでもいけるっちゅう人は案外おるもんやで
どの小説がどんなCPなのかを表記したり、ちょっと別のページに乗せとったら地雷は回避できるもんやで
CP名も見たくないって言う人もおるかもしれんけどな、普通はちゃーんと回避してくれる
せやから好きなもん書いてみ? せつこの小説でNLにはまる人や実は求めてた人がおるかもしれへんで
0181風と木の名無しさん2012/05/28(月) 15:50:03.14ID:Q/DeO4xo0
>>180の兄ちゃんありがとうなぁ
これで載せられるわ。注意書きちゃんとするね。
感想ひとつでももらえたらうれしいなぁ。
0182風と木の名無しさん2012/06/03(日) 15:51:51.81ID:kW1NT1mZ0
兄ちゃん・・・
どうして専ブラ使ってんのにログ取得できんの?
BBSPINKはいけるんに・・・
今月の18日からずっとこんなんよ・・・
01831822012/06/03(日) 16:37:56.76ID:kW1NT1mZ0
18日やない、25日やウチ・・・
一週間分間違えたんや。
0184風と木の名無しさん2012/06/11(月) 23:04:22.35ID:Z5ZAUC/r0
おばちゃん噂で聞いたんやけどね、
一定期間書き込みがないスレは読み込めない場合があるらしいのよ。
詳しい条件はちゃんと聞いてないからわからへんけど、
もしかしたらそうやないの?
試しに、専ブラじゃないブラウザで見てみたら?
0185風と木の名無しさん2012/06/25(月) 03:24:20.46ID:JjBORDAqO
兄ちゃん、あのな「トロフィー」って801用語なんかなあ?
「受けオタによるトロフィー乙」って文章見たんやけど、ググっても優勝カップしか出て来えへん…
うち、どんな意味なんか知りたいねん
0186風と木の名無しさん2012/07/03(火) 01:21:01.69ID:KEppvs8Oi
>>185
兄ちゃんぼんやり知っとるけん教えたるわ。
カップリングにおけるトロフィーっちゅうんはカプの関係が進展、成就することや。
ただ、カプ萌えよりもキャラ萌えの延長みたいなもんやな。
大好きなキャラクターに活躍、成功して欲しいからライバルを押しのけて相手と結ばれて欲しい、
モテモテキャラが好きキャラと結ばれることがご褒美、賞品として見ている感じやな。
例えばハーレムモノなら主人公とのカップリングを望む以上に、主人公をゲットできる萌えキャラの活躍こそ望んでるんや。

前後の流れがよう分からんきに間違うてんかもしれんが、
「受けヲタによるトロフィー」言われた人の態度がそんな風に見えたっちゅうことやないか?
ほな、間違うてたらすまんな。
0187風と木の名無しさん2012/07/06(金) 03:43:54.11ID:qzGYrZk8O
そっか「トロフィー」ってそういう使い方もするんやね…
せつこ兄ちゃんのお陰で一つお利口さんになれたよ!
兄ちゃんありがとう
0188風と木の名無しさん2012/07/16(月) 01:50:25.59ID:Xo14EfHO0
なあなあ兄ちゃん
どうしてアンチって嫌いなもんのことあんなに詳しいんやろか
せつこ今あいどるっちゅうやつが好きなんやけどな
最近せつこの好きな人がいろんなものよう見とらんとわからんことで叩かれてんの
そっから話が膨らんで性格悪いだのどうせ〜〜って思ってるだの言われとってな
てれびの向こうの人やしせつこも性格とか本当のことなんてわからんから反論できんねん
叩かれすぎて悪いことは全部せつこの好きな人のせいでええよとまで思えてきてな…
悔しいけどもうどうしたらええかわからんわ…
0189風と木の名無しさん2012/07/16(月) 04:25:56.57ID:haVlD5kF0
アンチには色んなアンチがおるんや
好き過ぎて調べていくうちに、沢山自分にゆるせんことが出てきて好きやった時の気持ちが許せなくなってそれを好きやったもんにぶつけてまう人
どっちかわからんけど調べてからやないと批判できんからよう調べてアンチになってしまった人
元々苦手やった要素があるもんを見て、嫌いな理由を見つけていって自分の判断が間違ってないって自分を納得させてしまう人
ちなみに真ん中の人は転じてまた好きになることもあったりすんねんで
好きなもん否定されるんは辛いな
にいちゃんも主張してくるアンチはきついわ
せつこがそのアイドルさん好きなんやったらそれはきっとええとこいっぱいある人たちやからそのまま好きでいたってな?
それからやなこと言うやつは集団で向かってくるように見せかけてほんまはせつこの気持ちや生活なんかを一切侵略せんから、よけて歩き
0190風と木の名無しさん2012/07/16(月) 23:50:03.05ID:gcbgE+xj0
>>189兄ちゃん
アンチにもいろいろあるんやね
せつこなら嫌いなもんなんか目に入らんとこまで放っておきたいのになあ…
兄ちゃんの言う通り今までもやけどこれからも怖い人はよけて好きなことは大切にしていくな
なんや半分愚痴みたいやったけど答えてくれてありがとうね
0191風と木の名無しさん2012/07/19(木) 02:06:43.98ID:AIqPHotaO
あんな兄ちゃん、せつこ平凡受とハイスペックスーパー攻様の組み合わせが地雷やの
そやのに最近大好きになった受は他の人と比べたら平凡で普通人で相手は笑えるぐらいハイスペックやのね
受けさんには癒やされ攻さんはカッコいいそんな2人が大好きなのに
お話を読んだりするとお尻がもぞもぞしてすぐに賢者タイムに突入してしまうんよ
こんなおかしな気持ちになるのうちだけなんやろか
0192風と木の名無しさん2012/07/19(木) 03:57:04.12ID:Tis7EE0rO
うーん複雑な心境やなあ…
でも現実にハイスペックな攻めと平凡な受けを好きになれたならソレは地雷やなかったんちゃうか?
兄ちゃんの勝手な推測で悪いけど、もしかしたらせつこが苦手なんは
平凡「なはずなのにチヤホヤされる隠れハイスペックな」受け
ハイスペック「なはずなのに受けにハァハァして尽くすしか能のない」攻め様
なのかもしれへんで

単純に地雷と思うより好物と思えた方が幸せになれるから、せつこが大好きと思えるなら他人の解釈気にせず存分にスーパー攻め様×平凡受けを楽しんだらええわ
同じような気持ちで同じ二人に萌えてる人も、きっと居てはるよ
いつかドストライクな作品に巡り会えたらええな
0193風と木の名無しさん2012/07/19(木) 09:07:39.34ID:AIqPHotaO
>>192
そうか、そうかもしれへんわ兄ちゃん
無駄にチヤホヤされる受に白けて、ハァハァするだけの脳ナシにされてる攻めを気の毒に思てしまうのかも
そやんね地雷やて思うより今の攻めさんと受けさんのありのままを好きやと思たらいいんやね
ありがとう兄ちゃん
せつここの2人が今まで以上に大好きになれそうやわ
0194風と木の名無しさん2012/07/20(金) 01:11:09.36ID:WhLB/4eW0
兄ちゃん、聞いて欲しいことがあるんや
せつこな、今までBL本を本屋で買うのってとても恥ずかしいことだと考えてたんやわ
店員さんにも見られるし、もしかしたら本選んでる時に友達に会ってしまうかもしれへんやろ
でもな、最近商業BLにハマって、遂にはやる気持ちを抑えきれずに本屋で買うてみたんや
そしたらな、本選んでる時に友達に会わへんかとか、店員さんに見られるの恥ずかしいとか思う気持ちが、楽しくなってしもたんや
一種の快感と言ってもええ
そこの本屋は知り合いともよく合うし、せつこの仲のいい友達もバイトしてんねん
誰かにバレるのも時間の問題かもしれへん
せつこ変態さんになってしもたんやろか?


0195風と木の名無しさん2012/07/20(金) 02:00:15.64ID:+dLp/E+P0
おめでとうせつこ
せつこは次の段階へとステップアップしたんや
他人に迷惑かけない変態は、いいもんやで
0196風と木の名無しさん2012/07/22(日) 00:28:09.97ID:dGy0zpbCO
あんな兄ちゃん
最近ジ○リの絵柄でBLも悪くないと思うようになってん
ヴァイオリン職人の子と野球部の子や兵隊さんやメリケンさんと兄ちゃんとか探せばどっかで見れるんかなぁ?
0197風と木の名無しさん2012/07/22(日) 02:08:45.45ID:0u9AI42Wi
>>196
せつこがそう言ってくれるん、兄ちゃんずっと待っとったで。
素朴で飾らない絵柄の中に色気や萌えを見出す属性が開花したんや。
取り敢えずはpixivを漁れば何かしら見つかると思うで。
0198風と木の名無しさん2012/07/22(日) 03:05:35.85ID:+sgEPZ530
兄ちゃん、相談というか、愚痴というか、
聞いてもらってもかまへん?
うち、ずっと好きやったスレがあって、
みんないい人ばっかりで、見る度にいつもいやされてたんやけど、
最近、嫌な人が増えて来て、
質問にたいして正しくないレスしてたり、
罵り口調のレスしてたり、
なんか、とてもかなしいねん。
どうしたらいいかな。
0199せいた2012/07/22(日) 17:58:17.36ID:LHItM1GV0
>>198
せつこ、それが大人への階段ってやつや…
ただ、汚いものには蓋をする、では
自分の世界を狭くするだけやとにいちゃんは思う
昔から使われている言葉を思い出してほしい
人のふり見てわがふり直せ、反面教師、他山の石、前車の覆るは後車の戒め
数え切れないほどある言葉の中からどれを選ぶかは
せつこの自由、せつこにしかできないんやで
0200風と木の名無しさん2012/07/22(日) 20:17:01.92ID:2EKDtFAv0
>>199兄ちゃん、こんなに早く、
優しいお返事ありがとう。
大人になるのって、楽しいことだけではないんやねえ。
うちこれから嫌なレス見たら、
こんなふうなレスしたらみんな嫌な気持ちになるんやなあ、って勉強しながら、
気をつけるようにするわ。
一人一人が気をつけて、また居心地のいいスレがもどってきたらいいな。
0201風と木の名無しさん2012/07/24(火) 22:19:36.53ID:fVDkSowK0
兄ちゃん、ちぃと相談ええやろか?
うちな、メール恐怖症やねん。SNSでうち宛の返信来るのも怖いねん
ひとつのメール開けるまで心の準備に数日かかることもある
家族以外からメール来ると、どんな仲いい友達でも交流先でも開いて読むの怖いねん
うちが何か書いて、それに返事がくると、その内容は
相手が怒ってたり不快に思ってたりこっちを攻撃してくるものやないかって心配になるねん
もちろんこちらのメールは、相手が不快に思わないよう心がけて書いとるんやけどな
送る前に色々考えすぎてしんどいし、けど返事が欲しくないわけではないんよ
どうしたらもっと気楽にみんなと文でやりとりできるんかな
0202せいた2012/07/28(土) 16:43:22.93ID:2lxgihxB0
>>201
極端な話やけど、せつこはどこかで期待しているんやないか?
その期待が大きければ大きいほど、逆の事象への恐れが強くなるんやないかな
せつこは相手に対しても自分に対してもがっかりしたくないんや
でも、これはみんなそうやで
みんな思ってるし、みんな共通して持ってる感情や
みんなが同じ気持ちを持ってるってことは、
自分がされて嫌なことは相手にもしてはいけないっていう
最低限のルールを知っている人ってことや
せつこはルールを守れているか?せつこの周りはルールを守れているか?
そしてなにより、せつこは周りのひとらを信頼できてるか?

ネットには色々なルールがある
時と場合によってそれは変わっていくものや
自分だけのルールやなくて、その場のルールを理解することが大事なんやないかな
せつこがルールを守っていれば正当な訴えか、悪意のある攻撃か
見分けることができるはずやで
あとは相手に対する信頼やと兄ちゃんは思う
0203風と木の名無しさん2012/07/29(日) 01:22:21.67ID:fsBVIrq70
あんな兄ちゃん
うちめっちゃコミュ障やねん
最初話す程度の人とかはできるから第一印象は悪くないと思うんねん
けどな、あまりに根暗でネガティブやから気がつけば周りから人が離れてしまうんよ
どうしたら明るい子になれるやろか
0204風と木の名無しさん2012/07/29(日) 10:15:00.49ID:VFNSEydIO
せつこ、世の中明るい人ばっかりがもてはやされる訳じゃないんよ。
常に落ち着いた、ある意味テンションが変わらない人が好きな人もおる。
せつこは小さいからまだええけど、大人になると性格変えるっちゅうんは難しいしな。

でも、そうやな、せつこは不安とか愚痴を口にしたりすることが多かったりせえへんか?
そういう人の相手はな、自分の余裕がないときはしんどいんよ。

だからなぁ、愚痴ったり不安に思うことがあっても、いざというときまで他の人に甘える、つまり口にするのはとっといて
普段はなるべくにこにこしとるのが明るく見えるコツだと兄ちゃんは思うんよ。
口数が多くても少なくてもにこにこしてるだけで、他の人はせつこのことすきになるで。
0205風と木の名無しさん2012/07/29(日) 14:02:03.89ID:SttkbVG40
>>204兄ちゃん話聞いてくれてありがとな
せやな愚痴を言ったり、甘え下手なくせに甘えてて相手に負担かけとったわ
これからは笑顔で過ごす時間を増やすようにしてみるわ
0206風と木の名無しさん2012/08/02(木) 19:52:16.88ID:kefpn9EEO
せつこちょっと悩んでることがあんねん
せつこ、とあるジャンルにハマってん
その中で一番好きなのがAで、一番好きなカプがABなんよ
せやけど、せつこAはB相手以外には受けだと思うてんのや
AB以外にもCAとかDAとかも書きたいんや

そんな嗜好やから他のAB者と交流するの躊躇するねん
攻めを相手違いでも受けにするなんて叩かれそうな気がするんや
好きなジャンルはリバに寛容な方やけど、それでも心配やねん
せやけど、この思いをずっと心に閉まっておくのは寂しいんや
兄ちゃん、せつこどうしたらいいんやろか?
0207風と木の名無しさん2012/08/03(金) 23:12:27.19ID:E35Gm/6+0
そうやね。確かにそういう攻め受け固定な人からしたら、そういうのは嫌やろうな。
でも、きっとせつこみたいにA受けも好きって人がいるはずや。
せやから、怖がらずにABの人と付き合ってみ。
最初はABの話だけして、もしリバも大丈夫そうなら軽く触れてみたらええ。
それで無理そうやったら引くしかないけど、乗ってくれたらしめたもんや。
萌えの放出は一気にやったら迷惑やけどな、少しずつやったら意外とみんな乗ってくれるで。
せつこはええ子やから、他人様に迷惑かけるようなことはせえへんやろ。
頑張りや。兄ちゃん応援してるで。
0208風と木の名無しさん2012/08/04(土) 18:57:09.02ID:R2gx2M/VO
>>207兄ちゃんありがとう
そうやな、様子を見て少しずつ出してみるわ
きっとせつこの好みを分かってくれる人が現れるかもしれへんな
0209風と木の名無しさん2012/08/04(土) 23:03:42.85ID:AUVw2VRC0
なぁ兄ちゃん、なんで皆「ついったー」にハマってしまうん?
好きやったサイトさんが全然更新されんようになってもうて、何年待っても帰ってきてくれんねん
わがままかもしれんけど、絵描いて欲しいねん…

あとな、肉体派読者の人らは今どうしとるん?
0210風と木の名無しさん2012/08/09(木) 23:37:50.39ID:7B+pZM7M0
それはな、せつこが「びーえる」にハマるのと同じや。
人間っちゅうもんは一度何かにハマるとなかなか抜け出せんもんなんやで。
何年も待っとるのに帰って来んのやったら、もしかしたらサイトさんはもう絵を描く事に飽きてしもうたんかもなあ。
サイトさんを好きになったら、それと同時にいつ訪れるか分からん更新停止の恐怖と戦わんとあかんのや。
人を好きになるって厳しいことやなぁ………。

肉体派読者っちゅうのは「ガチムチなお兄さんに萌えるお姉さんたち」の事でいいんか?
その人達やったら兄ちゃんの友達にもおるけど、今でも立派にガチムチ本を読んだり描いたりしとるよ。
0211風と木の名無しさん2012/08/10(金) 01:05:37.64ID:JjAA8yGR0
兄ちゃん、せつこ九州人やから口調違ってたらごめんな
せつこな、ぶっちゃけ成就した恋愛に興味無いねん。糖度の低い801が好きやねん
絶対に報われない片思いとか、すれ違いを続ける不毛な両片思いに萌えるんよ
やけどせつこの萌えてた両片思いカプが、先日めでたく付き合ってしもた
もどかしくて切ない純愛が、一瞬にしてあまあまいちゃらぶやっそんそんになったんや
あんな、せつこ4歳にしてこの世の不条理と苦しみを知ったで
兄ちゃん、なんで受けと攻めすぐに付き合ってしまうん?
0213風と木の名無しさん2012/08/10(金) 21:58:07.33ID:JjAA8yGR0
>>212
兄ちゃんお返事ありがとう
イマイチ納得できひんけど、愛ならしょうがないわ
0214風と木の名無しさん2012/08/11(土) 01:05:34.49ID:zsCbb4Gg0
>>210
兄ちゃんありがとう、せつこよう分かったわ。
飽きたりハマったりするんはせつこもするし仕方ないことやんなあ

皆元気にしてるんやな、せつこ安心したわ
早く後続誌出てくれんとやっぱり寂しいわ
0215風と木の名無しさん2012/08/12(日) 00:01:42.17ID:4GXZjzsm0
>>211 なんせBOYS LOVEやからなあ
>>211せつこがまだ若いんなら、BLなんて言葉がなかった頃の(20年くらい前)
黎明期JUNE系作品読んで探してみるのもありかも知れんで
当時は心中・死別・離別EDが多かったように思うわ
くっつくにしても世間では許されへん恋にえらい悩んで遠回りしてからやったなあ
好みと違ったらゴメンな
0216風と木の名無しさん2012/08/13(月) 16:55:24.96ID:nt5YI0LQ0
>>215
我儘な質問やのにお返事ありがとうな。>>212の兄ちゃんもありがとう
せつこBLの本来の意味を完全に見失っとった、腐のつく女の子として恥ずかしいわ
確かに昔の作品は死んだり殺したりで糖度低めなのが多いなあ
あと、女性向け作品より一般向け作品の方が一方通行の愛が多い気がするんや
せつこ、頑張って理想の萌えを探すことにするわ。兄ちゃん達、本当おおきに
0217風と木の名無しさん2012/08/15(水) 20:55:38.30ID:vubheTQH0
兄ちゃん、ずっと考えとるんやけど分からん事があんねん
ガチムチなキャラを二次創作できゃるきゃるな女子みたいにする人っておるやろ?
なんでその人達は受けをありのままの姿で愛そうとせえへんのやろうか?

あと商業BLは何であんなに顎が尖っとるん?
0218風と木の名無しさん2012/08/15(水) 21:50:25.12ID:u1daROH/0
せやなぁ、兄ちゃんもあまりな「きゃら改変」は好かんのやけどな
ただ自分の萌えは他人の萎え言う言葉もあるし、
そもそも「受けをありのままの姿で愛す」言うたら
二次創作そのものが全部あうとな気がすんねん
原作ファンの人たちにとったら公式でほもでもないキャラを受け言うとる時点で
どこがありのままやねん!なんやないやろか
せつこの好きなキャラが公式設定でそうやったら堪忍な
世の中にはいろんな嗜好の人がおるから
自分とあまりに違う考えの人がおってもそういうもんやと思っとったほうがええんやないかな

商業BLの顎については、それが流行りの絵柄なんやろか…
まあ昔から少女漫画はわりかしナイフみたいにとがってはさわるもの皆傷つけたみたいな顔が
デフォな気もすんねん
しょうもない答えしか出せなくてごめんなあ、せつこ
0219風と木の名無しさん2012/08/15(水) 22:44:46.48ID:vubheTQH0
>>218
お返事ありがとうな、兄ちゃんが正論すぎてせつこ何も言えん
いくら自分が苦手でもそれが好きな人もおる、当たり前の事なのにすっかり忘れとった
兄ちゃんにも乙女受け好きなお姉さんにも申し訳ないわ、ごめんな
0220風と木の名無しさん2012/08/20(月) 17:08:56.61ID:6kibXI7s0
兄ちゃん・・・ちょっと聞いてくれるか?
せつこ、今までまんがやゲームの極小ジャンルしか知らなかったねん
それが今、生まれてはじめて大手アニメジャンルにドハマリしてしもたんや
そしたらな、公式さんから関連グッズが次から次に出るんで驚いたんよ
せつこ、ドロップ水でも十分幸せな子やったし、第一うちは貧乏や
がんばって一つだけ「ふぃぎゅあ」買ってな、安い材料で小物作って楽しんどったん
でもな、キャラスレ見とると、BD買えへんとか、グッズ買えへんとか、だんだん情けのうなってきてしもた

兄ちゃん、アニメのファンの人たちってなんであんなにグッズ買えるん?
家の庭から石油とか出てるんやろか?
それともせつこと同じで、ドロップ水しか飲めんおうちなのに無理しとるんやろか?
0221風と木の名無しさん2012/08/20(月) 20:17:59.14ID:7rCPNAWh0
>>220
漫画から長期アニメになったジャンルの兄ちゃんは
公式さんがいっぱいBDとかグッズ出してくれると嬉しいけど
いっぱいすぎて追い切れないこともようあったわ
そういうファンの人も多いと思うで
どうしても欲しいものや巻だけ買ったりして
取捨選択してるんやないかな

それにしてもせつこ、小物まで作るってすごいな
せつこみたいに手作りのものを作れるんは
不器用な兄ちゃんからしたらうらやましいわ
0222風と木の名無しさん2012/08/20(月) 22:24:40.38ID:9GAeoMyO0
>>221
220せつこです
兄ちゃん、お返事おおきに
せつこ、慣れないところで慌てすぎやったみたいや・・・
兄ちゃんでもグッズ追いきれんことってようあるんやな。参考になったわ
それと、せつこのこと褒めてくれてほんま嬉しかったで
買いもんできん時は、また小物作って「すとれす」発散することに決めたわ
せつこも、身の丈に合った買いもんを取捨選択して末長く応援することにしとくな
0223風と木の名無しさん2012/08/20(月) 23:13:16.35ID:kRAHnugz0
兄ちゃんはグッズとか一切興味ないで
>>220せつこはグッズとか好きなんかな?欲しいんかな?
周りが買ってるから自分もって、雰囲気に流されたりしとらんか?

今の同人界に必要なのって、>>220せつこみたいに
自分の手でどこまで萌を追求できるかやと兄ちゃんは思う

そら、グッズとか買うて版権側に利益をもたらすって考えもあると思うけどな
原作を買う、好きでい続けることが創作しとる人らにとって
一番の利益なんと違うか
今の企業やファンから消費されるだけのジャンルを見てると、そう思うんや…
0224風と木の名無しさん2012/08/21(火) 00:25:17.12ID:A3emY2CR0
>>223
220せつこです、別の兄ちゃんもお返事おおきにな
せつこの場合は、もともとグッズ自体は大好きなんやで
特に立体物には目がないんや
今までのジャンルで「公式さんからグッズが出たらええのになぁ」って何度思ったかわからへん
原作本や設定資料集、サントラくらいしか公式さんグッズあらへんかったんや

ただ、その夢がアニメジャンルで叶ってしもたら
今度はそれほど先立つものがないってことに気がついたねん
グッズ買って中の人らに利益行って欲しいのはそら事実やで
でも、好きなグッズ全部買うとったら、せつこドロップ水も飲めなくなってしまうんや
そこまで考えとらんで一人で夢見とったから、余計「しょっく」なんやったんやと気がついたわ

長文ごめんな、夢と現実ってなかなか「ぎゃっぷ」があって大変やね
それにしてもこのスレの兄ちゃんたち優しすぎるわ。ほんまおおきに!
0225風と木の名無しさん2012/08/22(水) 15:28:07.64ID:K0Dpm1Sl0
兄ちゃん、ちょっと口調が変やったら堪忍な
あのな、せつこ大分前に友達と大ケンカしてしもうてん
せつこ、頭が冷えてから会って話したいと思うても相手がもう会いたくない、ゆうて
メールしても返事全然くれんねん
せつこにも悪いとこあったし友達にも悪いとこあったと思うんやけど
友達はうちのこと忘れたみたいにして自分のジャンルに引き込もって楽しそうにキャッキャしてんねん
そのうち、友達のことも嫌いになってきてしもうて、友達のジャンルは悪くないのに
その友達がキャッキャしとるジャンルの情報が目に入ってくるだけでイライラして
しまうようになってしもうたんや
友達ジャンル自体は結構大きいからたまたま目にしてしまうことも多くて、その度に
イラッとする気持ちと悲しい気持ちが一緒に来てしまうんや
せつこ、新しい好きなジャンル見つけて、ここで頑張っていきたいのになんか胸の中が
上手く言えんモヤモヤでいっぱいなんや…
兄ちゃんは好きやったものが大嫌いになったことある?
0226風と木の名無しさん2012/08/22(水) 19:21:46.05ID:QdxovL3E0
>>225
そうやなあ、ファンの人のマナーの問題で大好きなジャンルから離れたことはあるな
そのジャンルもなかなか大きかったから、視界に入れないよう避けるのが難しかったわ
でもな、嫌いなジャンルも好きなジャンルもいずれは衰えるんや。せつこもよく知っとるやろ?
人気があるジャンルほど寿命が短いことに気づいてからは、そのジャンルのこと気にせんようになったわ。むしろ慈しみの目で見るようになってん
せつこ、BLっちゅうのは盛者必衰なんや。そのジャンルが消えゆく日までは、せめて暖かい目で見守ってやろうや

友達と仲直りする気はもうないんか?
やったら友達のことは忘れて、せつこも好きなジャンルでキャッキャするんが一番やと思うんや
最初はまだモヤモヤするかもしれんけど、楽しんどるうちにそんな気持ちはすぐ忘れてしまうもんなんよ
折角の萌えを無駄にせんようにな。辛抱と楽しむ心が大切やで、せつこ
0227風と木の名無しさん2012/08/22(水) 20:06:29.41ID:K0Dpm1Sl0
>>226
兄ちゃん、早い返事ありがとうな
その友達ジャンルは流行っとるとかいうよりは、昔いっぺんぎょうさん盛り上がって
今は落ち着いとる安定ジャンルなんや
せつこもちょっとそのジャンルにいたことあるから、今は作品が純粋に好きな人が
ぎょうさんおるのも知っとるんや
やからそのこと思い出してしもうて余計につらいんや…

友達のことは、話の流れで「友達」ゆうて書いたけど、本当はもう友達やと思うてへんのや
ほとんど話し合いもしないで都合の悪い事は全部せつこに押し付けて、貸した本やお金も屁理屈付けて
全然返してくれんのや
せつこはもうそんな人は「友達」やないと思うてる

気持ちのまんまに衝動的に書きこんでしもうてごめんな…
兄ちゃんの言うように、今のせつこ心に余裕がないんやと思うわ
>折角の萌えを無駄にせんようにな。辛抱と楽しむ心が大切やで、せつこ
この言葉をしっかり胸にしまっとくな。兄ちゃん本当にありがとう
0228風と木の名無しさん2012/08/27(月) 16:40:19.89ID:qIKQxGkn0
兄ちゃん、ちょっと聞いて欲しいんやけどいい?
節子な、萌えが長続きせんのや、物凄く熱しやすく冷めやすいんよ
長く持って4ヶ月で最短で1日っていう具合で、たった半年でも萌え続けることが出来ひん
冷静になってから「なんでこんなんに萌えたんやろか…」って思ったりするジャンルもあるんや
完全に冷めたわけじゃないジャンルがあったとしても、前みたいな情熱は完全に雲散霧消しとるねん
何でこんなに冷めやすいんやろうか?
あと兄ちゃんは一つのジャンルにどれだけ長く萌えられる?
0229風と木の名無しさん2012/08/28(火) 22:43:35.33ID:qCB4utxB0
∧_∧
(・ω・ )
__________(____)___
// ̄ ̄ / ̄ ̄ /\
// ̄ ̄ _ ̄_ノ / \
/  ̄ / /
/ / /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /
,/__________________\/






ババババ
___ ∧_∧ ________
// ̄ ̄ ( ・ω・)つ /\
// ̄ ̄ ( ∪ ) l||| / \
/ と_)_) つ て / /
/ ⌒) (⌒ / /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /
,/__________________\/
0231風と木の名無しさん2012/08/29(水) 07:52:52.33ID:sYxDGcn40
>>228
それは節子の好みが段々変って来とるんちゃうやろか?
兄ちゃんも熱しやすく冷めやすくてな、いつも二か月くらいで飽きてしまうんや
いろんなかっぷりんぐに萌えてるうちに守備範囲が広がってきて、好みが変わってきたんやないか?
そのうち好みが安定してきて、節子がこれしかないと思うかっぷりんぐも見つかると思うで
あくまで兄ちゃんの考えやから、節子と違っとっても堪忍な

兄ちゃんは現在進行形で一年くらいやな
でもそれもやおい萌えかどうかあやしいもんやから、もしかしたら節子も腐萌えより作品愛が強いのかもしれへんなあ
0232風と木の名無しさん2012/09/02(日) 00:49:58.06ID:6XsNpioK0
>>231
お返事ありがとうな
確かに守備範囲だけはどんどん広がっていきよるわ
>腐萌えより作品愛が強い
たぶん長続きせん理由はこれやと思うんや。やっぱりどこかで罪悪感みたいなものがあるんかなぁ……
腐萌えも作品愛も両立出来るように頑張るわ、ありがとう兄ちゃん
0233風と木の名無しさん2012/09/02(日) 03:20:55.48ID:ELvwZiat0
兄ちゃん、すごく好きな人からうれしそうに「こんなの描いて!」って自分の作風と全く違うもの頼まれたらどうしたらええかな?
がんばって描くべき?
0234風と木の名無しさん2012/09/02(日) 15:41:31.03ID:xIGrVWEb0
>>233
節子、自分が楽しいか楽しくないかで考えてみ

その人が喜んでくれはる顔想像して、楽しくなれるなら挑戦してみてええし
ふだんの自分と違うもので喜ばれても楽しくないと思うなら断ってええと思うよ
0235風と木の名無しさん2012/09/02(日) 23:57:39.20ID:I/7fbST50
>>234兄ちゃん、せやな。その友達が喜んでくれるならがんばってみよかな。
新しい挑戦も楽しそうやし。
背中おしてくれて、おおきに!
0236風と木の名無しさん2012/09/05(水) 00:34:55.27ID:P9+UUHyR0
兄ちゃん、節子最近萌えを形にできなくなってしもた…
今萌えてるジャンルもあるし、いっぱいお買いものできるし
それはそれで幸せなんやけど
自分の萌えを作品にできないんよ
かいてもうまくまとまらなくて途中で投げてまうねん
でも作りたいんよ
どうすればいいんやろか?
兄ちゃんはそんなときあった?
0237風と木の名無しさん2012/09/07(金) 00:21:20.15ID:kVY80TTE0
>>236
節子の中で、作品作りが趣味から義務に変わってしまっとる気がするんや
「作品を作りたい!」やなくて「作らなあかん!」と思っとらんか?
あんまり書こう書こう思っとると、肩に力が入ってなかなか上手くいかんもんやで
月並みのことしか言えへんけど、やっぱり焦らずゆっくりと作品を完成させるんが一番やと思うわ


調子が悪い時は兄ちゃんにもようあるわ
アイデアはあるのに上手く文章に出来なかったり、起承転結がまとまらなかったり…
そういう時に兄ちゃんは作業を中断して一時休戦するねん
冷静に頭を冷やして、それから3日後ぐらいにまた作品を見直してみるんや
そしたら、不思議と書けなかった部分が書けるようになったり、更に良いネタが浮かんだりするんよね
これは昨日の夜出来なかったことが、朝起きたら出来るようになってる現象と同じことやと思うねん
まぁそのおかげで兄ちゃんは遅筆やけどな
0238風と木の名無しさん2012/09/07(金) 14:50:08.64ID:oQVa7FwG0
兄ちゃん、口調変だったらごめんな。
せつこ、今悩みがあんねん。
最近わかってきたんだけど、せつこ長期休暇になると急にヒキコモリになるんよ。
その間ずっと漫画小説ゲームPCにどっぷりやから、休暇あけると対人恐怖症になってんねん。
自分ではそんなつもりないんやけど、せつこ二次コンなんやろか……?
0239風と木の名無しさん2012/09/07(金) 23:38:33.29ID:ZKfxWykP0
>>238
兄ちゃんもそんな感じやで
引きこもりか二次コン……ゆうか自分の好きなものに心ゆくまで浸ってるだけやろ?
それで休みが終わっても休みっぱなしにはならんで、ちゃんと戻ってこれとるんやろ?
対人恐怖症ゆうても、時間が経てば自然に治るのならまったく問題ないと思うで

心配やったら、休みの期間中に一人カラオケでも発声練習でもええから
なるべく声出す練習しような
Skypeで音声チャットするのとかもええで
それとありきたりなことやけど、お日さんの光を浴びたりして生活リズムなるべく崩さんようにな
ドロップ以外もちゃんと食べるんやで
あとは兄ちゃんとたまには蛍とりに行ったりせえへんか?
とにかく、体にだけは気ぃつけて、せつ子がええ休暇を過ごせるよう兄ちゃん祈っとるわ
0240風と木の名無しさん2012/09/08(土) 00:51:30.93ID:y2bhMGSR0
>>237
>>236節子やけど兄ちゃんありがとな
確かに節子、作りたいというよりも作らなあかんって焦っとったわ
だから作品作るのもういやや!って投げてしもうたんや
節子もちょっと休みながら投げてしもうた作品見直してみるわ
兄ちゃん、ほんまありがとな
0241風と木の名無しさん2012/09/08(土) 02:08:01.82ID:eCsz3fIp0
にいちゃんたち
せつこはいま、もやもやとした惰性の気持ちで創作を続けとる
今推してるCPにさめたとかそういうんと違うねん
自分の作品を発表する場についてや

今やイラストSNSでは某支部が最大やな
はやりすたりも全部あんなかや
せつこは当初、自分が推してるマイナーCPを、すこしでも
気づいてもらえたらええと思って某に登録したんや
ありがたいことにコメントももらえて、少しはマイナーCPの存在に
気がついてもらうこともできたと思ってる

けどな、全然増えへんねん
見てくれる人は増えても、他の人の作品が増えんねん
営業が下手とか、そこまでのもんじゃないとかいろいろあると思うけど
これは地味に辛いんや。なんや、見てくれてる人たちとの温度差をかんじんねん
詳しく言うとえげつないかんじになってまうけど、それはせつこがいかんのかもしれん

某の形態は正直好かん。けど、人の数はどこよりも多い。
もうちょっと布教活動を頑張るべきか、諦めて新天地へ行くべきか
にいちゃんたちはどうおもう?
0242風と木の名無しさん2012/09/08(土) 15:58:14.93ID:2vvZpMKT0
せっちゃん
今CPじゃなくてジャンル自体が空気言われとるジャンルにおるおばちゃんから言わせてもらいます。
せっちゃんは大きいSNSや流行に流されて、自分の足元が疎かになっとらへんやろか?
自分がそのCP好きな気持ちを抜かして、単純に「もっと増えたら良いのに」と思っとらへんやろか?
確かに自家発電状態で自分の他に人がおらんのはツライ、よう気持ちが持たんと思います。
おばちゃんも支部におるけど、何日も前に投稿した自分の絵が流れていかんのはしょっぱい気持ちになります。
けどそこで「書いてくれる人がおらん…」と思って「見てくれて評価やコメントくれる人」の事を
忘れてしもうたらいかんよ。
せっちゃんも知らん人に興味ないジャンルやCPを押しつけられたら嫌やろ?キツイ言い方やけど、増えへん
ジャンルやCPにはそれなりの理由があるんや。
誰でも自分の好きなもんが一番やと思うてしまうけど、他の人からしたらそうじゃないのを忘れたらいかん。
それよりも、星の数程投稿されとる支部の中から241せっちゃんの作品を見つけ出して、好きになってくれて
コメントまでくれる人のことを疎かにしたらあかんよ。
「描く」側と「見る」側で温度差があるのは、これもしょうがないことなんや。「見る」のは簡単やけど、
「描く」のは技術と根性がいるから誰にでも簡単にできへんからなあ。おばちゃんも精進しとります。
見てくれる人達のために描き続けろとは言えんけど、ちゃんと241せっちゃんの事見て評価くれる人はいるんや。
そこで下を向いて涙を零すか、上を向いてお天道さんを拝むかはせっちゃんの自由やけど、どうせやったら
明るい方を向いた方がええとおばちゃんは思います。
0243風と木の名無しさん2012/09/08(土) 16:00:02.68ID:2vvZpMKT0
>>241せっちゃん
支部は流行り廃りがダイレクトに分かってしまうから好き嫌いが分かれてしまうなあ。
でも流行りものは盛者必衰なんやで。241せっちゃんも1年くらい支部ランキングを見とったら分かるやろ?
それにマイナージャンルが好きな人の意見やと「意外とクオリティ高いファンアートが探しやすい」と評判なんやで。
人の数が多いっちゅうことは、それだけ巡り合える可能性も高いっちゅうことや。
これも「人がこんなにおるのに見てもらえん」と考えるか「これだけの人の中から自分を見つけてくれる人がいる」と
考えるかの違いやな。

布教活動は、241せっちゃんの苦しくないようにやるのが一番ええと思うよ。
交流が苦手じゃなかったらついったーでクラスタ組むのもアリやし、支部に流されるのが辛いやったら
支部に最低限の作品を置いて自分のサイトに誘導するようにして自由に発散するのもアリやと思います。
時間やお金があるんやったら薄い本作ってオフライン活動するのもアリやで。やっぱりダイレクトに人と会ったり
話したりするのは大きな刺激になるし新しいお友達も作りやすいからなあ。
色々偉そうに言うてしもうたけど、241せっちゃんがこれからも楽しく活動できるように祈っとります。
長文怒られたので分割になってしもうたけど堪忍な。
0244風と木の名無しさん2012/09/08(土) 18:13:02.02ID:WHG38+Jp0
兄ちゃん、うちこのスレ大好きでな、いつも回答見てはすごいなあ思とるんや
どうしたら兄ちゃんやおばちゃんみたいな、すてきなおとなになれるやろ
0245風と木の名無しさん2012/09/08(土) 18:16:11.72ID:BtEvr2J80
>>241
マイナージャンルばっかりやっとる兄ちゃんからお返事するな
支部で一生懸命なせつこの心情に、兄ちゃんほろっときてしもうた

242おばちゃんが大体言うとってくれとるけど、
支部は最大やけど、交流はブログとかツイッターのほうが気軽でええかもしれん
どれもツールやからな、ええとこだけ取って組み合わせて使うと楽やで
見てくれる人が増えやすいキャラ誕とか記念日合わせの絵だけ支部に上げたりな
絵描きさんやったら、完成品を支部に上げて、メイキングをブログに載せたりとかな

あと、せつこの「他の人の作品を見たい」っていう気持ちも定期的に表明するとええやろな
「せつこさんが他の人の作品を見たいんやったら、私も思いきって投稿してみてもええかな」と
ROM専やったのに背中押されることは多いからな
もうさんざん書いとったら堪忍してや

魔法みたいに同志が増える方法があったらほんまええのになぁ
でも作品さえどこかに載せとったら、何年も後で
「このジャンルのこのCPにはまったので、作品見れて嬉しい」てな感想もらうこともある
あんまりお返事になってへんけど、せつこのこと兄ちゃん応援しとるで!
0246風と木の名無しさん2012/09/08(土) 19:37:31.30ID:eCsz3fIp0
>>241せつこや
おばちゃんもにいちゃんも、皆ほんまに親身になってくれてありがとうな
せつこはやはり、非国民の下衆野郎みたいや…
一度打ち明けたら、せつこが本当に悩んでることの本質が見えてきたわ
後だし見たいになるから、これはまた今度、機会があったら聞いてほしいな

でもいっこだけ言わせてほしいねん
今みんな簡単に「○○ください」言うやんか
でもそれって、○○かいてる人からみたら、すっごいさめてまう言葉の凶器と思うんよ
自分でかいた○○では、誰かの期待にこたえることすらできんのか…ってな

だからせつこのポリシーはいつからか「○○くださいと言う前にまず自分で生産する」になった
そしたらな、おばちゃんやにいちゃんの言う「交流」が二の次どころか三の次になっていたんや
そしていつからか、誰かの萌を満たすための生産作業をしてるんやないかと思うようになってしまったんや
あかんな、せつこは完全に非国民の下衆野郎や

おばちゃんとにいちゃんの言葉を受けて、せつこはすこし落ち着いて周りを見渡してみようとおもうた
うまくいくかはわからんけど、こんなせつこの作品を通して向き合ってくれる人がいれば
報われる気がするわ

ふたりとも色々な意見をきかせてくれて、ありがとうな
0247風と木の名無しさん2012/09/08(土) 19:41:08.48ID:FlGCSzMC0
>>244
oh、セツコサーン!アリガトウデース
ワタシがセツコサンの質問に答エルトキ、毎回キンチョーシナガラ送信ボタンを押シテマース…
投稿シタ後に「こんなありきたりな回答でよかったんやろうか…」と後悔スルコトも沢山アリマシタ
デモ、>>244セツコサンのオカゲデ、少シ自信がモテマシタ
セイタサンやオバサンも、キットセツコサンの優シイ言葉を聞イテ幸セな気分にナッタと思イマース
タッタ二行のレスで人を「ほんわか」サセル>>244セツコサンは、モウ十分立派な「すてきなおとな」ダト思イマース!
0250風と木の名無しさん2012/09/08(土) 21:56:07.30ID:2vvZpMKT0
>>246
せっちゃん、真面目さんやなあ…
もうちょっと242おばちゃんの考え書かせてね。

>今みんな簡単に「○○ください」言うやんか
おばちゃんが考えるに、これは自分のドロップ缶をチラチラ見せながら
「もうドロップ少ないなあ、誰か分けてくれんかなあ」って言ってるような
もんと思うんよ。
そうやって言ってみると案外簡単に他の人がドロップ分けてくれたりするから
何も言わないより言ってみる方が勝ちみたいになってしまうんやろな。
でもな、246せっちゃんのドロップ缶の中身のドロップは246せっちゃんだけのものやで。
律義に皆に配ったりする必要なんか全然あらへん。
確かに何かあげたりすると他の人に喜んでもらえたり感謝されたりするやろうけど
それで246せっちゃんのドロップ缶の中身が空になってひもじくなってしもうたら元も子も無いんや。
それにな、他の人のドロップ缶には246せっちゃんの知らん味のドロップが入ってるかもしれんで。
勇気を出して「作品交換しませんか」って言ってみるのも手かもしれんな。

せっちゃんは真面目そうやけど、あんまり自己卑下するのもいかんよ。
ちょっと肩の力抜いて、適当にしとった方が人生楽しい時もあるよ。おばちゃんも応援しとるからね。
0251風と木の名無しさん2012/09/08(土) 22:30:55.25ID:WHG38+Jp0
>>247メリケンさん、お返事ありがとうな
うちの質問でメリケンさんがしあわせやー思てくれるなんて、なんやあべこべやけど
うれしいもんやなあ
うちもしあわせな気持ちになったよって、メリケンさん、ほんまにありがとう
0252風と木の名無しさん2012/09/09(日) 18:04:42.59ID:zrYEmK+h0
>>241せつこや
>>250おばちゃん重ね重ねありがとう
せつこにもわかりやすいようにドロップにたとえてくれたんやね
わかりやすかったわ
せつこは萌えの前に踏み切れない何かがあるんやな
おばちゃんの言葉を何度も何度も読み返すと
その何かが見つかりそうな気がしてくるわ
おばちゃんやにいちゃんみたいな人らと同じジャンルにおれたらよかったな
いつかどこかでみてもらえるように、せつこはせつこなりの創作を続けていこうとおもう
ほんとありがとうな

>>249
メリケンさん
最近お答してはらなかったのにいきなり出てきたからわろてしまたんや
ウィットに富んだお答えのできるメリケンさんも「すてきなおとな」やね


皆が色々聞いてくれるから、せつこ言いたいこといっぱい言ってしまいそうや
0253風と木の名無しさん2012/09/12(水) 15:34:54.03ID:pAgk0t+g0
兄ちゃん、せつこめちゃくちゃ筆が遅いんや
ネタがあるのにかけないねん
なんでみんなはそんなにばいたりてぃとかいうのがあるん?
もう、せつこ筆を折ってしまいそうや
0254風と木の名無しさん2012/09/13(木) 20:43:47.12ID:gCH9yaIX0
>>253
筆が遅い、の基準がようわからんけど
ひょっとしてせつこは「ネタ完成しすぎ病」にかかっとらんやろか?

飽きっぽい字書きの兄ちゃんもこれに感染しとるんやけどな
かかると、頭ん中でストーリー完成しきったネタは「書こう」と思うても
書いてる途中で頭ん中のストーリーにおいつかない自分にイライラして
結局書くの飽きてしまうねん

逆転の発想で、ネタを思いついた瞬間になるべく最後まで考えないで
書きながら続き考えることにしたらすらすら書けたで

そんでも、本当に早い人のばいたりてぃにはかなわんなぁ
凹む時は「細く長くでええから、自分は自分のペースでええんや」と唱えるんや
せつこにはせつこしか書けんもんがあるし、それを待っててくれる人もおるはずや
筆折るより、そっちのほうがみんな幸せになるんやないかなあ

せつこが字書きやのうて絵描きさんでも同じこと言えると兄ちゃん思うんや
自分に合ったかき方が見つかるよう、兄ちゃん祈っとるな
0255風と木の名無しさん2012/09/14(金) 03:48:29.99ID:CBU2wjwp0
せつこは241せつこと違うんやけど関連して聞きたいことがあるんや
せつこも241せつこ(ちゃん付けせんでごめんな)みたいに斜陽で頑張ろうと思ってきた
萌え語りと更新をハイペースでやってレスも長文で萌え語り絡めてきた
そしたら閲覧者さんも増えてコメントも沢山貰えるようになってきたんや
でもな、急に
>誰かの萌を満たすための生産作業をしてるんやないかと思うように
こんな気持ちになってしもた
兄ちゃん、おばちゃん、ドロップはせつこの物やと思うんよ
サイトに置いて人に見せてるだけでせつこの物なんは変わりない
なのになんでドロップを人に分けるだけ分けて自分の分がなくなったように思うんやろか
せつこは自分の作品を見せるんが惜しなってる
「次ーw」とかのノリのコメント見ると苦しい
頑張れば頑張るほど追い詰められていくんや
書いても読み捨てされていく自作が可哀想でならん
神にも頑張ってくれて嬉しい言われて、それ自体は嬉しかったのに更新が苦しいんや
でも神がおらんなったらどうしようって思うと書かずにはおれん
もう萌えとかどっかいってしもて、でも書いてる
こんなペースじゃ文章力もつかんし下手なままや
どうしたらいいんかな
滅茶苦茶でごめんなさい
0256風と木の名無しさん2012/09/14(金) 18:00:57.22ID:q3Dy1iPN0
>>255
せつこ、いろいろ悩んどるんやなぁ・・・
そういう時は、一ヶ月くらい更新お休みしてくーるだうんしてみるのも手やと思うで

「りあるの事情で忙しくて、更新しばらく休みますけども心配せんといてください」とか書いてな
せつこは真面目な子ぉみたいやから、嘘つくみたいで心苦しいって思うかもしれんけど
うまい言い訳は波風たたんからな、気にせんと使ってみぃや

「次ーw」とかのノリでコメントつける人は、たいてい人のドロップ欲しいだけやからほっといてええ
それか単なる礼儀知らずさんのどっちかや
いずれにせよ、付きおうてもあんまりええことはないな
長い付き合いしたい人やったら「せつこも機械やあらへんから、そんな書けんわぁ」とか軽く言ってみることやな

243でおばちゃんが言うとるように、オフラインで活動するのも気分変わってええなぁ
その分の原稿書くの大変やったら、オンラインの再録も意外と要望あるもんやで
本にまとめる段階でいろいろ直し入れて、文章力も上がるし一石二鳥や
頒布の時は「再録です」って目立つところに書いたり、買う人に一言聞けば問題あらへん

そんで神はな、何やってもおらんくなる時はなる・・・公式の流れとか、まぁいろいろや
せつこが、自分の作品更新することで神を応援したいと思うとるんなら
まずせつこ自身が安定することが一番やないやろか?
もしそのジャンル自体せつこが苦手になってしもたりしたら、せつこの神も悲しむと思うんや

最後に決めるのはせつこやけど、そこまで無理してドロップ置いてくこともないかもなぁ
とりあえず今日は兄ちゃんの分のドロップ食べてええで
0257風と木の名無しさん2012/09/14(金) 20:30:01.72ID:lv8vjqlf0
>>255
>>241せつこや
たぶん同じような悩みや愚痴を持っている人は多いんやろな
ネットで作品を発表することが手軽になって
見る側もその「ネットの手軽さ」がイコール「作品の軽さ」のように受け取ってるんやないかって思うわ

241せつこが「誰かの萌を満たすための生産作業」やと思ったんは
今までメジャーCPにしか興味を示してなかった人が
241せつこが贔屓にしているマイナーキャラ同士CPの片割れを急に描きだした時がはじまりやった
メジャーCP推しの人が贔屓にしているキャラと241せつこが贔屓にしている
マイナーキャラをCPにした作品をあげはじめたんや
しかも、投稿日を被せてくる、241せつこがこだわっているねつ造部分を真似てくる、
作品形態を真似てくる等…自意識過剰と言われればそれまでやけど
見てくれてる人から「あれってどうおもいます?いいんですか?」というのに答えるのも疲れてしまったんや

正々堂々と対抗CPなり逆CPなりを描くぶんには何とも思わんけどな、
241せつこのつくったもんはあんたの作品の資料やない、誰かの踏み台になるつもりもない
お金を取れるほど立派なものを描いているつもりはないが、タダで提供しているもんでもない
せつこも人間や、たまには見返りが欲しいと思ったって罰はあたらんよな
そういう気持ちが「ドロップを人に分けるだけ分けて自分の分がなくなったように思う」ってことやないかな
0258風と木の名無しさん2012/09/14(金) 20:31:49.23ID:lv8vjqlf0
>>256にいちゃんの言うとおり、更新お休みするのもいいと思うで
しかしマイナー者にとって、しているのが自分だけの供給でも、止まってしまうのは恐ろしいことやとおもう
そこで>>255せっちゃんは交流できる人がおるんやろか?
もしおるなら、その人たちとだけ親交を深める目的で
今とは違った形の身内のみ公開のSNSなり、鍵つきTwitterなりをはじめてみたらどうやろか
そこで>>255せっちゃんの神と交流も続けていけんもんやろか
作品を供給するのはお休みしても、交流でマイナー萌を供給することもできると思う
これが、241せつこが、おばちゃんやにいちゃんたちから気付かされたことや

長々と自分語りと解りづらい文章でごめんな
堪忍してや
0259風と木の名無しさん2012/09/14(金) 21:21:13.63ID:8BNHHhS80
>>253
自分は>>254にいちゃんと違うけど自分が書けんなった時にやっとる方法教えるな
あのな、自分の嫌な事をなんでもいいから真っ白い紙にがーっと書いて燃やすんや
一応言うとくけど変な呪いとかオマジナイの類や無いで
「書くのが遅くてしんどい」「書こうと思うと○○さんの神作品が浮かんできて辛い」
「自分の描く○○が気に入らない」他にも「疲れ目辛い」とか「勉強or残業辛い」
「隣のスペさんが売れとるのに自分の作品は…」とか、嫌な事全部正直にぶちまけるんや
それでな、その紙に書いた事を冷静になって一ぺん見直すんや
その時に何か気がつくことがある時もあるからな
「自分はこれを書く時につまずいてたんだ」「実は○○さんに嫉妬してたんだ」とかな
それからその紙を火付けて燃やすんや、燃やす時は風向きと周りによく注意してな
書く紙や燃やし方はどんなんでもええで
自分は名刺サイズのメモ帳に嫌な事1つ1つ書いて大きめの灰皿の上で燃やしとる
B5かA4のコピー用紙に書いて小さく破いて燃やしてもええし、庭とかの燃やせる場所が
あるんやったらそのまま燃やしてもええよ
自分の嫌な事が大きい火になってクシャクシャになっていくのを見ると何か兄ちゃん
上手く言えんけど、憑き物が落ちた様な気分になるんよ
続き書いとってまた辛くなった時は、目を閉じて燃えていく火の光を思い出すんや
そしたらまたちょっと頑張れそうな気がして手が進むんや
出来たら1日2日じゃなくて、2週間とか原稿中とかまとまった期間に毎日やるとええで
>>253せつこが火を使えんような環境におったり、火が怖かったりしたらごめんな
自己流のしょうもない方法やけど>>253せつこの役に立ったら幸いや
0260風と木の名無しさん2012/09/15(土) 10:53:53.92ID:30sHCv2S0
おばちゃんも>>257せっちゃんと同じ気持ちで、読み捨てされてる気分になってしまうのは「いんたーねっと」って媒体があかんのやないかと思ってるんよ。
おばちゃんの若いころは、同人活動といったら本とペーパーしかあらへんかった。
手に入れるにもイベントへ出かけていくか、通販するにも郵便局行って定額小為替ちゅうのを買って、作家さんの個人宅へ送って何日も待って、やっと他人様の描いた萌えで楽しませてもらえたんよ。
あまりお上手でない絵のものも、それこそペーパー1枚でも、一生懸命作家さんが描いたもの、そして自分も一生懸命手に入れたもの。おいそれと捨てられるものではなかったんや。

今はネットでカップリング検索して、あっという間に見られるし、そっくりそのまま自分のぱそこんへ取っておくこともできる。削除してもまた取りにいける。ありがたい時代やけど、どうしても「消費」になってる気がするんよ。
0261風と木の名無しさん2012/09/15(土) 10:55:31.41ID:30sHCv2S0
同人やってるといろいろ悩みが出てきはるよね。
おばちゃんも最近、マイナージャンルで再開したんやけど、ドピコだけど宣伝どうしよう、
売れる表紙ってどんなの?こんなん描いてこのキャラ好きな人が気ぃ悪くせんやろか、とか
色々考えだしてもうたんや…
でもそんなとき、木/持/ア/ー/ト/出版さんて創作サークルを知ってな。
(木/持/ア/ー/ト/出版の素晴らしき世界ってサイトが内容紹介しとるよ。)
そうだ、同人誌って好きなことを描きたいだけ、好きなように描いたらええんや、ってすごく気持ちが
楽になったんよ。交流とか売上げばっかりに目が行ってしもて、創作の原点を忘れてしまわないようにせんとな。
02621/22012/09/15(土) 14:46:01.47ID:Pvmpbbqi0
255せつこです。256兄ちゃん、241せつこちゃん、レスありがとう。
260おばちゃんのレスも見せて貰いました。
256兄ちゃんの言う通りにお休みしようと思います。交流出来る人はもうおらんのや。
だから余計にドロップをあげるだけな気分になるのかもしれへん。
ネットの気軽さがあってせつこもオンで活動できてるんやけど、本当に次から次へ作って当たり前、
サイトに来たら更新があって当たり前みたいになってる気がして辛い。
自カプや自分の作品が大事なら大事なだけ追い詰められました。
駄目なんは自分や、もっと頑張れって思ったけど、自カプが可哀想でたまらんなった。
頑張ったらそれが基準になる。前より更新が遅れたら「飽きた」「新規は」みたいにTwitterで言われた。
それが嫌でTwitterやめてサイトにこもったんや。
せつこの更新が月半分以上でも飽きたって言われてた。
でも企画、誕生日・イベントネタ、全部こなして通常更新もして感想も書いて日記で萌え語りして長文レスして…できんよ。
完全自家発電に近い状態で毎日ネタ作って何を見る時もネタ探して睡眠時間削って更新しても、それでも上達せえへん。
書きたい物には全然近づかんのに時間だけどんどん過ぎていく。
コメントで「こういうの嫌いなんですが」って言われるんも辛かった。
読みたい傾向があるんも分かる。せつこしか作ってないならそれを作れって言う気持ちも分かる。
全部の話に後日談とエロを入れろっていう気持ちも分かる。
せつこ以外全員総受けの人で、攻め→→→→→受けの話が見たいっていうんも知ってた。
でもせつこは二人が同じくらいお互いを大事にして愛し合ってる話が書きたかった。
それが気に入らんで鍵無しで叩いてる人も、それを拍手から教えてくれる人もいた。全部悪気なくやってるんは分かるんやけど、苦しかったんや。
せつこ、少し休んで上手に書けるように頑張ってみようと思う。好きな商業作家さんの本を書き写して練習しようと思う。
それからオフのことも考えてみようと思います。
260おばちゃんのおすすめも検索してみました。本当に楽しそうで羨ましかった。
02632/22012/09/15(土) 14:49:28.03ID:Pvmpbbqi0
241せつこちゃんのお話辛かったです。
せつこちゃんが書いた物を横からかっさらうみたいにして下敷きにして作品作るなんて絶対したらいかんことや。
踏み台や片手間に使われるんは辛い。
せつこちゃんはそんなことされるために作ったんでも公開してるんでもないのにね。
皆必死で時間削って一生懸命作ってる。
ブラウザ立ちあげてサイトにいったら更新しとるからテレビみたいに思うかもしれんけど、それは違う。
向こうの顔は見えんけど自分と同じように仕事や学校行ったり子育てしたり家事したり、そういう人が大事な時間割いて作ってくれてる。
好きで作ってるから当然思い入れもある。
自分はそれが分かるけど、中々難しいな。
へたれやからそんな風に扱われるとか他にもいるからとか暇つぶしサイトやからとかいくらでも言えるからな。
「人に言う前に自分でやる」「ないものは自分で作る」って思ってやってきたけど、ネットに上げてる以上反応があるんは仕方ないのに辛くなってしもた。
ヘンリー・ダーガーみたいにずっと自分だけで書いていくんがせつこの理想やったのに、人の目を意識して自分から駄目にしてしもた。
神のことも自分ではどうしようもないんも分かりました。
人のためが無理なら自分のために、それも辛くなったから神のためにって思ったんかもしれん。
でも人のためには作れんな。言い訳したかったんかもしれん。神に申し訳ないわ。
長文の自分語りかんにんな。人のせいばかりにせんと自分で自分を安定させるためにもう一度考えてみます。
兄ちゃんのドロップ、本当に美味しかった。
兄ちゃん、241せつこちゃん、おばちゃん、おおきに。皆が楽しく同人活動出来るように祈ってます。
0264風と木の名無しさん2012/09/17(月) 20:33:53.18ID:y8pWqslU0
>>262せっちゃん、まだここ見とるかな。
おばちゃんが時々見てるサイトに「ラ、イ、ト、ノ、ベ、ル、作、法、研、究、所」っていうのがあってな
ここは主にラノベ作家を目指してる人が集まるサイトなんやけど、創作活動全般について頷ける所も多いんや。
その中に「モ、チ、ベ、ー、シ、ョ、ン、を、維、持、す、る、方、法」っていうページがあって
そのまんまやけど創作したくなくなった時、コテンパンにやられた時とかの対処法が載っとるんよ。
実際にプロとして頑張ってる人や、作品が有名になりすぎてボロカス言われてスランプになった人の話も載ってるんや。
作家を「目指す」のが目的のサイトやから、頑張り過ぎて疲れとるせっちゃんとは合わん所も多いかもしれんけど
せっちゃんの苦しんどる「他人の評価が大きくなりすぎた時には」みたいなのも載っとるで。
『研究』ってスタンスやから文章はドライに感じるかもしれんけど、興味があったら見ていってや。
その前にゆっくり養生していって、また萌えが生まれたら自由に創作楽しんでな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況