801に目覚めるきっかけって?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
浸食されていくように目覚めるのか
自分から目覚めるものなのか 鏡のぞきシーンは超えろかったよね。よく覚えてる
タキシード仮面もやられていたのはさっぱり忘れてたけど、女の子たちのは覚えてるなw ナマモノだけど、K田一少年のドラマ(初代)の、オペラ座館殺人事件かな。
小橋演じる有森(犯人)が窓ガラスを突き破って海に落ちて自殺するんだけど、
金田一が慌てて制服のまま海の中に入っていって、有森を抱きかかえて
「これもトリックだって言ってくれよ!」って泣き叫ぶシーン
子どもながらに凄くドキドキした覚えがある。今思うとこれがきっかけだったな・・ 「おかねがないっ」のovaがようつべにあったから・・・
小学生の私には刺激が強すぎた。。。どハマりだ!
小学女子の異常にマセてる時期とかぶったたのが運のつき。
そこで怖いとか、気持ち悪いとかトラウマにならない限り
素質だったんだと思いますが・・・ >>621と似たようにセーラームーンの女の子が喘ぐシーンでエロに目覚め悪い事とは知りつつも小学生でAV漁り
エロアニメにも手を出し始めた中学の時に冤罪を見てしまったことで目覚めた
雑食ですがグロでもキチでも何でも美味しくいただけちゃいます >>618
全く同じだ
CCさくらの全ての恋愛要素を何の違和感もなく
受け入れてた時点で素質はあったのだろう お仲間が結構いて嬉しいw
私も子供の頃拷問(?)シーンにすごくドキドキした
漫画・アニメ・ドラマ関係なく苦痛に喘ぎながら耐える様子にたまらなく興奮した
その後は友情以上恋人未満の関係に萌え狂い
がゆんと尾南にとどめを刺された ルパン三世の五エ門拷問回は凄まじいエロだった
あれはお子様に見せてはいかん 五エ衛門拷問回覚えてるよ!
見たのはお子様時代だが強烈だった
一緒に見てた姉は全く目覚めはなかったので、やっぱ素質か 自分は幽白の蔵馬がいたぶられてるシーンで目覚めたな
VS鴉はもちろん、呂屠の靴舐めろ発言で既に興奮してたから目覚めというなら多分そっち マテンドウで何かに目覚めた同士はいませんか?
・・・探してくる・・・。 小学生の時、本屋で目に入った二次同人雑誌の表紙が当時好きだった少年漫画のキャラで、
関連本かな?と思って立ち読みしたら男同士で致してて、慌てて棚に戻した
物凄い衝撃だった
その後は好奇心からこっちの世界に片足を突っ込み、いつの間にか萌えを感じるようになってずぶずぶと…
けど、多分それ以前から素質はあったんだよね
やまざき貴子のZEROを読みながら、主人公は最終的に女性に分化してバツとくっつくと思い込んでたんだよなあ、何故か 某ゲームの主人公と腐女子の友人に同時期に出会ったのがきっかけかな
ゲーム主人公→こんなに可愛い男の子がいるなんて!
腐女子の友人→「こんな本あるよ!(薄い本スッ」「こんなサイト持ってるよ!(二次801サイト」
そしてそのゲームジャンルの神の作品が最高だった
閉塞感のあるちょっと暗めの作品で、「BLだとこんな漫画が読めるのか!」と感動した
小さい時から少女漫画のふわふわしてる感じが苦手だったんだよね
ついでに小学生の時から触手に襲われる女の子の絵を自分で描くような変態だったのも大きいかもしれない
今は甘イチャの方が好きだよ! 小5男子当時、男性向け同人誌を漁りにブッ○オフに。偶々隣にあった女性向けリボーンアンソロを開いてしまって定期的に読みにくるように
腐女子とかBLの存在を知ったのは中学だったなぁ 幼稚園の頃テレビで再放送してたキン肉マン見て
ウォーズマンVSバッファローマンで異常なぐらいときめいたのが多分きっかけ
さっき確認のために検索して20数年ぶりに画像見たけど
今でもストライクだわバッファローマン(受け)
三つ子の魂こええ 高校で友達から勧められたJUNEに大好きな三国志ものがあって、よがる孔明にムラムラしたのが最初。
それでもまだ嫌悪感が同居してたけど。 母親が隠れ腐女子だったのと、小さい頃から読んでいた漫画雑誌が花とゆめだったからかも 小学生の時はまだよくわかってなかったなあ
でもぷよシリーズ魔導小説で闇の魔導師に萌えてたのは確かだ
家に日出天子やら月の子もあったし着実に下準備はできてたと思う
中学の時LOTRで覚醒した
いきなりナマ髭から入ったよ
やっぱりネットって危ういわ
感想とか漫画目当ての軽い気持ちだったのに…
うっすらと抱いてたモヤモヤにツボを押されて目覚めたって感じだった
映画から転じてSF人外ロボ萌に至ってる
肉のウォーズマン大好きっす 最初、間違えて二次BL系同人誌を買ってもらっちゃった時は嫌悪感しかなくてもっといい本買ってもらえばよかったと思った
暫くして某スポーツ少年漫画を読んでた時、ライバル校の「俺ならもっと早く勝てた」「ほざいてろ」的な会話にときめく
そういやあんな本売ってあったな→もしや……!
そして目覚めた
もともとNLのけんかっぷるとか好きだったんだけど、連続してちょっと人を選ぶようなものに当たってNLにちょっと抵抗ができ始めていたころだったのも関係あるかも
今はどっちもおいしいよ! 小学生の時、男装女子が男に迫られて、男が「え?ホントは女?!良かったー」となる話が好きだった
でもある時ふと、ホントは女じゃなくて男(同士)だったらもっと面白いのにな〜、と思うように
そこから一年後くらいには花ゆめの801寄りのコミックスを買い、上にも出てたマテンドウを読み、その後友人に同人イベントに連れられて行き、立派な腐女子に
きっかけのせいか、トランスジェンダーとか後天的女体化とかもイケる
きっかけはオスカル様のせいだけど、でも誰の影響も受けず、男同士だったらいいのに、と考え出したのできっと生まれた時から腐ってたんだろう 中学の時に庭球にはまりサイト巡りしていたら滅茶苦茶好みのイラストサイト発見、見てみたら好きキャラ同士がいちゃいちゃしててそこからどっぷりハマった。
あの瞬間から自分の人生が豊かになったのでサイトの管理人様には感謝してもしきれない。 オタクでアニメイトに出入りしてた
そこの平積みに女装もののBLと知らずセーラー服かわいいし雰囲気も好みと思って買った本がそうだった(レーベルも知らないところだった)
当時はなにこれ?!と思ったけど
その存在を知ってからというものズルズル801の世界へ 小2の時に図書館にあった風の木の詩をこっそり読み、号泣した。
でもその時は特に男同士だからとは思わなかったんだよな。
本格的にBLを知ってはまったのは、友達に勧められた少年漫画のタイトルを検索したとき。
検索結果が二番目以降全部二次創作サイトで、まだオリジナルを読んでないうちから二次の濡れ場を読んでしまい仰天して閉じた。
結局好奇心で足を踏み入れ気づけばもう引き返せない状態に……。
当時は検索除けとかなかったんだろうな。 純粋に音楽に惹かれてファンになった海外のバンドがきっかけ
ツインボーカルなんだけど共依存みたいな関係だった
特に片方が異常に執着してて嫉妬深くてファン目線で見守ってたけど気付いたら腐っていた
元々男娼まがいのことしてた過去があったりで妄想不要だったw 小学校高学年で好きになったバンドが男女二人ずつのメンバーだった
ちょうどその頃家にパソコンが来たのでそのバンドのファンサイトを巡っていた
ある日どこかのサイトのリンクページからナマ同人サイトに迷い込み
百合とBLに同時に目覚めました
特に抵抗とか違和感とかなく、確かにこの人たちなら同性同士でくっついてほしいかもwと思っていた 毎◯小学生新聞のイラストコーナー&文通相手募集コーナー…
図書館に置いてあったア◯メディア…
従姉妹が読んでた月刊少年◯ンガン…
やふーの検索サジェスト…
/(^o^)\ 小学校五年生のときにクラスメイトが抱き合ったり甘えあったりしてたのを見てざわざわ
六年生になり最遊記の二次創作サイトに迷い込み開眼
中学まではもっぱら二次創作に浸り
高校に入学して初めて商業誌を手に取る
大学に入り二次はあまり見なくなり、商業誌を買い漁り
今は半ナマを中心に萌えるという結構不毛なところにいる
沼ですわ、沼
あと何年腐のままなのだろうか。とても楽しい日々 憧れの先輩がひんぱんに「耽美」という言葉を使うので意味を聞いたら
高口里純と本仁戻が挿し絵をやっていた頃のJuneを黙って渡される
非常に難しい小説ばかりで、とくに漢字が難しく、辞書ひきながら読んだ
作家は山藍紫姫子と中島梓を中心に9割9部が小説だった
あまりに固かったのでBLと知らず、男色が出てくる文学小説雑誌だと思っていた
そのくらい拡張が・・じゃない格調が高かった
ただ中島先生をはじめとした作家陣が冒頭対談や企画でしょっちゅう「やおいにオチなどあってたまるか!」と叫んでいた 子供の頃特撮モノがすきで仮面ライダーの怪人の名前をネットで調べていたら
なぜか一五とか五一とかいう暗号めいた言葉がちりばめられているサイトに行き当たったのが運の尽き アニメを見たくてつべで作品名で検索したのが運の尽き
転載厨!!!お前のせいで私はパンピーに戻れなくなったぞ!ありがとう! お笑いにハマって、コンビ愛って良いなって思い始めて、コンビ愛エピソードを漁ってる時にとある小説投稿掲示板にぶち当たったのが運の尽きだった
コンビ愛良いなって思い始めた辺りで既に運尽きてたのかもしれないけど 某アイドルグループの夢小説を読んでいたんだが、女(主人公)が邪魔に感じてメンバーの友情ものとか漁ってたら検索避けされてなかった18禁BLを見てしまった。
性知識なんてない小学生だったから意味がわからなかったけどなんとなく読んでて楽しかった。
それからはBLの意味を調べたり、オリジナルや二次創作にも手を出すようになったw とある音楽作家さんの裏サイトに自作らしき小説が載せてあって
文章がうまくてつい読みふけっていたら
某アニメの二次創作801(エロあり)だった時 元から女同士や男女よりも男同士の友情とかのほうが好きだった
あの2人の関係好きだーと調べれば同じ様にその2人が好きな人達は見つかるが皆腐敗してる
男同士に萌えててそこに腐った感情が芽生えるまであっと言う間だった 男女カプはあんま萌えなくて男女コンビで萌えてたから素養はあったのかも
支部で好きな男コンビのカプ創作見てたらそのまますーっと
でも予想外だったのは当初より原作が王道コンビって感じから
微妙に深いところにお互い手突っ込む展開になってその分コンビ人気は落ちた気もするけど
今となってはこれがBLに萌える感覚なんだなぁと思った 元々自覚はないが素地はあった(振り替えると思い当たることがある)が、堕ちたのは友達のお姉さんが持ってた「ロミオ」って18禁ショタアンソロ
悪魔の書やでぇ… マンガ版クラッシュギアターボの最終回
男が男をお姫様抱っこ
抱かれてる方は気を失っていて手足がダラーン
それを見て凄い衝撃を受けた
しばらくそのページばかり見てた
多分これがきっかけ 6、7年位前にみたルパン三世の五ェ門の拷問回で目覚めたかもしれん。
そのあと腐女子になってしまった友人に侵食された訳だが。妹と喜びながら観てたんだよな···妹… 小六のときクラスでようつべが流行ってて、たまたま好きなアニメを検索したが運の尽き
腐向けやカプ表記の意味さえ知らず手描き動画やMADを夢中になって見てた、何の違和感も覚えずに…
今や自分が制作側になりました BBAの王道
聖闘士星矢→サイバーフォーミュラ→サムライトルーパーのコンボが原因かな
なお当時からマイナーカプが好きだった模様 親が私の携帯にフィルタリングかけて2ch見られなくなって
頭にきて「何がフィルタリングだ!どうせフィルタリングっつっても完璧じゃないんだろ!?
フィルタリングかいくぐってヤバいサイト見てやる、宣戦布告だ!!」ってなって
当時ハマってた漫画のタイトル+18禁でググった結果のトップのサイトを覗いたら
裏設置腐向けサイト限定ランクだった
当時BLのBの字も知らなかったのに色んな意味で衝撃を受けて
気づけば自分も腐ってしまい今に至る
あの時は我ながら厨だったなぁと思い出したので吐き出し 小4.5くらいかな?ようやく母上からPC使用許可が下され、当時ハマってたアニメで検索したら、動画にBLがあったのが運の尽き
それがギャグ多めのPVで面白半分で毎日のように見てた。そこから関連動画でコッチの世界へ…
後は従兄弟の姉ちゃんの影響で花と夢読んでたからかな… 当時ハマってたシャーマンキングのアンソロを本屋で発見→絵が違う気がするけどまあいっか→随所に挟まれる濃厚な男同士のやっそん→周りに腐なりかけの子がいた所為もありじわじわ開眼
ここにも何人か同じような人がいて感動した
シャーマンキングは萌えと燃えが詰まった原点だったな… バンドだなあ
普通にキスしたり抱き合ったり絡むし、ステージングもエロいし
ファンも当然腐気質なのが大半だから自然と私も腐っていった 母・姉も漫画好きで、漫画はなんでもかんでも読んでたが、
自分自身は小説のが好きだった。
姉の購入する恋愛漫画にときめきを感じずにいた中学生、
母さんが「パタリロ!」文庫版買って来て、
マライヒの色んなシーンに衝撃を受けた。
高校生になり「活字倶楽部」という雑誌を愛読し始め、
ボーイズラブ、というジャンルが小説にもしっかりあるって知った。
BL本は小説、二次創作は漫画のほうが好き。 初めて漫画全巻買うほどはまったものがあり、そのショタからいつのまにか
801まで踏みこんでいた
正直な話、腐女子になるまでは「腐女子」という意味もわかっていなかったし、
意味を知ってからは腐女子を嫌悪していたくらい・・ >>632
やまざき貴子のZERO好きだったなぁ。
腐ったきっかけは友達のお姉さんが持ってた幽白の薄い本を、幼なじみのエロガキ供と一緒に盗み見た事。
お姉さんは中学、私達は3か4年生くらいだったか。抵抗は無かったな。ああ、友人のにやけたゲス顔を思い出して来たよ。私も同じ顔してたに違い無い。
それまではノーマルなホラー系のエログロ漫画を見ていたよ。 私はテニプリの同人アンソロを番外編漫画と勘違いして買った。
エロの知識ゼロの小5だったかな?
違和感なくて自分の中に「ストン」と入ってきたのを今も覚えてる。
この漫画は親に言ってはいけないと何故か感じて押入れに隠してた。
中学卒業で友達2人にカミングアウトしたら、一人腐女子、一人(腐に理解ある)夢女子だった。
類は友を呼ぶとは正にこのことだと痛感したw
夢女子の幼馴染(高校で知り合う)も腐で、この4人で今もたまに遊びに行ってますわ。 中学のとき友人から借りたアンソロに、1つだけはっきり腐要素入りと分かる話があったのが始まり
今思えば押し倒す程度だったからそうでもないんだけど、当時は本当にびっくりした。
その話のストーリーが良かったのもあって興味を持って、そういうのが腐向けと呼ばれることだとかを知っていって今に至る 鳴門のアンソロを姉が持っていて隠れてこっそり読んで目覚めた
そっからはもう姉妹で腐れてLINEの内容は間違っても他人に見せられない 小5くらいのとき、腐った友人に勧められて同人サイトを漁るようになった。
最初はBLに抵抗感があってノマカプばかり見てたんだけど、あるジャンルでA(♂)が一番好きだがB(♀)が好きになれない、しかしAのノマカプはAB以外ほぼ無いという状態に陥り、ならば仕方ないとBLの道へ。
最初はカプ要素の薄いものから入り、次にプラトニックな小説ならカプ要素があっても大丈夫になり、気づけばなんでもウェルカムになってた。
好みのノマカプがねぇ!→夢小説だ!orもうやめよう!
とならずに腐ったことを考えると、最早生まれもったものなのかもしれない。 夢もBLも好き
はまったジャンルはBLからチェックして満足したら夢も漁る
男装主が受けにそうと気づかれずに玩具で攻めていたりするとにやにやする
つまりはモブ物が好き 昔からヒーローや主人公が敵にいたぶられて顔を歪めて苦悶の声を上げるシーンが大好きで、
漫画でもアニメでも食い入るように見ていた
男性キャラが余裕を失って悲鳴や苦痛に喘ぐ声を出すのが好きだった
そして小六の時分にBL小説誌を手に取り、男同士のあはーんうふーんに萌えたぎって現在に至る 幼稚園か小学生頃、アニメで好きな男キャラが怪我で苦しむ姿にドキドキしてたから
元からそういう要素があったのかも。
別の作品のノーマルな二次創作をネットで漁ってた結果、そっちにたどり着いて
私はこういうのが見たかったんだ!と覚醒。商業系にも手を出すように。
性の目覚めにも関係してるのかなぁ?
一時期こういう自分がダメな気がして、意図的に離れてた。
また戻ってはきたけど、前ほどは嵌らなくなったなぁ。 中学の頃、ファーストガンダムをネコ化した可愛い漫画があって、それでハマった。
「ごー○ん」の文字を「ごーもん」か「ごーいん」のどちらなのかで議論したウブなあの日。 大戦犯人間失格(ドラマ)かなあ。あんな美形同士のヤンデレホモなんて見ちゃったら落ちるわ
あの時代は本当に美形の蛇が多かった。あとそれから流れでハマった近畿、Vのイチャ付きで確実に染まった。 >655とまったく同じだわ
自分もお笑いの小説投稿掲示板で腐って
その後BLアニメを見て二次創作にも手を出すようになったので今は何でもアリ 聖闘士星矢だったかな
それ以前でも男同士の濃すぎる友情とか
秘めたる想いとかは大好きだったなそういえば 小学生の時に姉が図書館で借りてきてた風木を、何の知識もないまま手に取った
が、色々衝撃的すぎてかえってハマれなかった
その後中学の友人がほぼ全員腐女子という環境でもいまいちピンと来ず
でも高2で読んだ処天と高3で読んだベルセルクのコンボで落ちた
今でも好きなのにお互いを傷つけることしかできない関係性が好きだわ >>688
同じくきっかけはあったのにハマらなかった
小学生の頃からパタ〇ロ、処天、バナナなど定番読んでたし
アナカンとかモーりすとか見てたのに腐らなかった
それがいい年して超人気巨大な人が出てくる少年漫画にはまって
検索したら支部を発見、2トップで目覚めた
以来毎日が楽しいw スポーツしていたので、その競技の参考になればと思って人気スポーツ漫画を買ったら、敵役の生き様に惚れた
しかし小6の男の子が仲間と勝ちたいからと、県外の寮付き私立中学校まで追いかけられるものかと愕然
腐った友人に、当時は別冊扱いだったアニパロ?やアンソロジーを渡されて、転落 たぶん書いてる人多いだろうけど生まれた時から腐ってたよ 推してた三次元アイドルの夢小説というものを知ってもいまいち刺さらず違和感覚えてた時に、ナマモノ小説の方に迷い込んだのがキッカケで腐った
今は紆余曲折あって商業命になっている 思春期のときにちゃんとそういった傾向の文芸(萩尾とか山岸など)に親しんでいたのに
留学のステイ先でゲイと同棲する羽目になって、そういった801的幻想はガラガラと大音響で崩れた
だよ。そのトラウマはいまでもあるし、それからようやっと立ち直ってそれでもしぶとく
腐女子やってる。厳密にいえば腐女マイナス2次(トラウマが2次を許さない) 多分珍しい例だと思うが、25年位前に読んだ太田忠司の「Jの少女たち」
それまで「パタリロ」だの「風木」だの「魔界水滸伝」だのを読んでも全然ピンと来なかったのに、
この作品を読んでから801に興味を持って読むようになり、その後に書くようにもなった。
ただその10年位前にC翼を見てたとき、小次郎が翼に熱い視線を注いでるのを見て、なんか恋愛っぽいと思ったから元々の素質はあったんだろう。
まだ「腐男子」なんて言葉の影も形も無く当然認識もされてなかった時代。オタサークル内でも肩身が狭かったよ。 よくわからないまま読んだC翼のアンソロが始まりだった いろんな意味で地層みたいなスレだ…
1000行くまでに10年かかるスレになりそうだが
次スレがあるものなら「覚醒」するきっかけにすると
面白いネタで溢れかえるかもしれないな
それともその頃にはアプリゲーの方がすたれてるだろうか コロナで出かけられなかったから今までほぼ見てこなかったアニメをアマプラで見てみたらある作品に大はまり
出演声優さんのことを色々調べてたらどエロいCDを出してることを知り、生まれて初めてBLCDを聞く
それからそのアニメの声優さんたちが、アニメのキャラと近い声でどエロいことをしてる音声を探すことにハマる
BLは音声だけで漫画はいまだ未経験 本当に気づいたらなっていた。
初めはようつべで漫画って調べたらBL漫画だらけで、
自分はそれをBL漫画と知らず読んだんだ。
そして他の漫画も漁り、気づいたときにはもう手遅れだった 亜区背酢(ナマモノ二人組み)のアレ
中学生には刺激的すぎた… はっきりと自覚したのは、海外の刑事ドラマで男性刑事がとんでもないシリアルキラーの男につかまって痛めつけられるのを見た時からかな。
小学生の時に友達に今日からマ王勧められてみていたし、幼少期戦隊ヒーローが悪役にボコボコにされるのを見て興奮してたから、素質はあったのだと思う。
初めは恋愛として好んでいるというより、普段強そうに見える人が男同士の関係の中で肉体的精神的に弱るギャップに興奮している節があったかな。
今はギャップとかエロ抜きにしてもいいなと思うようになった。ブロマンスも好き 小5の時に幽白とGWを偶然観て滅茶苦茶ハマって本屋に言ったらアニメ〇ィア発見して情報欲しさに購入
そしたら読者コーナーに普通にBL描写があるし同人の存在を知って完全にハマった
ただリアル同性愛に嫌悪感なかったし幼少時にムーミンアニメでスナフキン大好きなムーミン観て
言語化できない感情になってたから、元々好きだったんだよな 「LGBTへの理解とか女性が被害者にならない安心して読めるポルノとしてBLを好む人の方が増えてきたのかな」って書き込みがチラシにあったんだけど
女性が被害者にならないポルノが読みたい → BLを読もう!となるのかな?
被害者ってことは愛のないセックスとかレイプとか動画を撮影されてばら撒かれるような性犯罪の被害者って意味だと思うんだけど
同性がそういう目に合うのは見たくないけど、男性であれば見たいってことかな? きっかけは特にない
昭和の頃って男同志で「女といるよりお前といた方がいい」みたいなノリの著作物が多くてね
自然と男の人は男の人といちゃいちゃしている方が楽しいものだと思ってた
だったらキスもセックスも愛し合う男同士でやればいいよねって
そんだけ >>710
ここ見てもそういう人は全然居ないし
最近ハマった人もだいたいこれまでのレスと同じで「何らかでうっかりBL見てハマった」か「何かのシーンを見て目醒めた」だけでしょ 小学生の頃ムーミンの原作読んでて、公式ファザコンのスナフがかわいすぎて初めて推しになり、支部でムムリク親子の仲良しイラストを漁っていた結果いつのまにかヨクスナに目覚めていた
そこからあっという間に腐海の底に落ち今に至る ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています