【エックス=メン】X麺総合スレ・7人目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ここは映画・アメコミ・アニメ・ゲームの総合スレです。■ 前スレ 【エックス=メン】X麺総合スレ・6人目 http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1308122033/ 過去スレ・関連スレ等は>>2-3 新作ネタバレ感想 若茶の泣き顔と口ー銃の無駄なヌードサービスでもう満足です 兎に角退廃的な若茶の破壊力パネェ 野獣茶の献身愛パネェ なんかもう飛行機の襟はデレすぎて絶対何かの罠だと思った 五角形シーンで速銀襟クル━(゚∀゚)━!!とwktkしてたら 完全にお笑いパートで再会萌えを遥に笑いが上回るという…映画館大爆笑でした ていうか所々口ー銃の台詞が笑えた 口ー銃茶は自分の中でボトム同士だったんだけど、どっちがどっちでも美味しいことがわかって良かったです 直球口ー銃もいいよなあ 老襟茶のバディ感もさながら、 future後の襟茶が知りたいですマーベル先生…! >>487 ファンフィクションを本人の前で披露するとかもう…((((;゚Д゚))))))) それどころかRPSにMpregまで。 外国って不思議だ。 恐ろしい。 新作 バレかも? 若襟茶にも老襟茶にもすごい萌えた どっちも自分が捨てられたと思ってたんだな 相思相愛なのにw 新作ネタバレ気味 若野獣の言う茶の失ったものの筆頭が襟でワラタ 飛行機のなかでギラギラした瞳で襟を見つめる退廃茶とかよかったわー あいつは悪い男、例文を奪った男!とか自分に言い聞かせながら愛と憎しみを抱えて過ごしてたのかな 茶が自覚してなかった直視したくない己の苦しみとか最後には襟逃がしたりとか、なんかもうね 見てきた ピエトロたんかわいかったー 「ママの知り合い」発言からすると親子設定完全に消えたわけでもないのか 老夫婦と若いほう両襟茶に萌えるつもりでいったけど 売るの「俺に入れ」とか磁界王触手プレイとか 盛り沢山だった 売る細工も好きなのでラストはうれしかったー! そしてED後のあの美人誰?と思ってたらあの人なの? 新作バレ 若襟茶ももちろん素晴らしくごちそうさまでした だけど個人的には磁界王が外出て力発揮して中戻ってきたとこで泣いてもた うまく言い表すことができないが壮大な愛を感じた震えたありがとうまーべる ところで今の磁界王とはどうなっとるのですかあれですか同棲ですか 新作 バレ 若襟茶はどこから語ればいいのかわからんくらい 萌えがいっぱいだった 老襟茶は死を覚悟した二人のやり取りがたまらんかった 新作バレ 口ースコをまた同じスクリーンで見ることができるとは思ってなかったので嬉しい・・・ あの世界ではラブコメが思う存分できるね 新作バレ 未来の教授の車椅子…あれ、動力源磁界王だよね!? あの状態、ある意味ずっと教授を姫抱っこなのかと眩暈がした。 新作バレ 襟を(一瞬だけど)操って自分の上のガレキを除けさせた茶に、変な声でそうになった。 操られ襟って…今気づいたけどすごく…エロいね。 あと茶の舌なめずりはなんですか。なんのつもりですか年齢制限かかっちゃうよ。 老襟茶はもう、大人の余裕ありすぎて熟年カップルを見るようだ。 教授を守って外で戦うカッコいい磁界王と比較するかのように 過去で事態を散々引っ掻き回す若襟、が交互に出てくるのに笑った。 >>498 舌舐めずりは中の人のくせみたい。 あかん…wwww 新作バレ 未来で、茶と襟が同じジェットから出てくるところで禿げ萌えましたが、序の口でした。 二時間の痴話喧嘩、本当にありがとうございました。 銀がキッチンを駆けまわるときの曲が、襟茶をあらわしているようで、切なすぎる。 FCのラストでは、襟が「兄弟だろう?」と言って、茶が「友よ」と返す。 今回のラストでは、茶が「さらば、友よ」と言って、襟は答えない。 次はどうなるんでしょう。 襟が去るときにヘルメットをかぶらないのが、何よりの答えとも思うが。 茶が売るを通して未来を見たとき、老襟に視線をやるのがたまりません。 そして、飛行機! ○番煎じかわからんが、作りました。(バレ) ttp://i.imgur.com/ipKwer5.jpg 新作バレ 茶は襟に「捨てられた」認識だったんだって事に驚いた 原文覚えてないんだけど字幕が「僕(私だっけ?)を捨てて、〜」で禿萌えたわ 納得ずくで別れたんじゃないのかよw 新作バレ やさぐれ若茶がエロすぎてずっとニヤニヤしてましたすいません 野獣との退廃的な数年間が気になってしょうがないです 新作バレ >>504 献身的な野獣に禿げ萌えた 悪い男に捨てられて身も心も憔悴しきった教授と 薬漬けの日々…ってどんなメロドラマw ウルが訪ねてきた時必死で屋敷に入れまいとする 姿だけでキュンキュンした 今回新作見るために、FC見てから初めてトリロジー見直したけど だいぶ初見とイメージ変わった X3で鳳凰に教授が持ち上げられてる時、磁界王が必死に茶って呼んでるの 全然記憶になかったや 以下、新作バレ >>503 互いに「捨てられた」って思ってたんだろうけど、 そこではっちゃけたのか自由すぎる襟に比べて 思いつめる一方だったっぽい茶が気の毒になったw 相手への執着は、これまで襟>茶だと思ってたけど、 そう見せかけて実は襟<茶だったんでも美味しいな シリアスに悩んで乗り越える茶と、アホ元気に困った行動に走る襟の 対比がとても微笑ましくてよかった 新作バレ >>505 息も絶え絶えに薬をねだる茶 本当は止めたいのに言われるがままに薬を差し出す野獣 確かにどう考えてもメロドラマw 新作バレ 『まぁ君が過去に行って一番手がかかるのはミスチィクより我々だよねー』『ねー』 の二人が可愛すぎて吹いた。 やはり枯れた襟茶も素晴らしい…手を握り合うシーンたまらん。 あとやさぐれ茶にわりと優しい売るもいい。 目線合わせて顔に触れさせるシーンは、新しい扉が開けそうだった。 新作 ほんと壮大な夫婦喧嘩クロニクルとしか思えないシリーズ… 襟より茶のほうが想いが屈折してそうでそういうの大好きですよえへへ 襟は本当悪い男だな 新作バレ 「暴力は嫌いだ!」って言った後に、襟の顔みた瞬間ぶん殴る茶にワロタw しかも殴った方が「うぅっ!」とか痛そうだしw 拳弱過ぎw 若茶は終止毛を逆立ててる猫みたいで、それを宥めるウル様マジお母さんって思ったけど DV親父とキッチンドランカーな母親の仲裁に入る子供って感じもするなって思ったら、泣けたきた 新作バレ >>510 聖母ウル様わかる 年の功なのか包容力あったよねw 以前の事忘れたかのように飄々と会えて嬉しいと言う襟と顔見た途端手が出る茶が可愛かった あのパンチ屁でもないんだろうな 飛行機で謝った後茶の上に競技場落として怪我させてるしほんと…w 新作バレ 非暴力派の猫パンチワラタwそれでも最後に許しちゃうからね、逃がすからね… 新作バレ FCでは茶襟だな〜と思っていたけど DoFPは襟茶だった…なにあのやさぐれ茶…天使か そして未来老夫婦はもはや関係性が混ざりあっていて素晴らしい 教授の椅子、磁界王が動力なら最高! 50年分の愛ですね分かります 新作バレ ヘルメット置いていった襟はもう茶の声を拒むつもりはないってことか 話を聞き入れるかはともかく、聞くつもりはあるんだろうな あの別れ方は割とこれからもちょくちょく会いそうな希望持てる別れ方でよかった またケンカしてチェスして仲直りしてたまにお泊りとかしたらいいよ 金ロー見て襟茶に死ぬほどはまった 新作バレ FC→予備知識あるけど二人の出会いシーンが予想よりずっとロマンチックで死んだ DoFP→茶のご機嫌を取ろうとチェス盤を持ってくる襟に萌えた。DoFPでもいろいろ酷い男だけどやっぱり茶には弱いなと思った アポカリプス→あらすじしか知らないけど既にいい意味でホモ臭い。 茶の「いつか一緒に戦う日が来る(うろ覚え)」と後に去る時はヘルメット置いていく襟はもしかして伏線なのかなと思わずにいられない 新作バレ 2回目で茶の退廃的な色気を隅々まで堪能してきた ギラギラしてるくせに縋るような瞳パネェ あと唇なめるのはあかん…あれはやさぐれ茶だと色々とエロすぎてあかん 中の人が普段からそうなのか若茶すぐ涙目になるよね 潤いがすごい 新作バレ 若茶登場時のよれよれガウン姿に萌えた ガウンのさばきかたも妙に慣れてる感じがあってエロい かつての優等生が堕落してるって事実がもうやばいわ 新作バレ >>518 ああ、あのよれよれガウンいいよね 薬打つときとかその後気怠げにソファに体預けてるのが堪らない 襟は監獄の中で寝てる姿がやけに安らかで笑ってしまったわ なんであんなに健康そうなんだよw 新作バレ 2回目はクイックシルバーのシーン目当てで3Dで見てきた 首に手を当てられたり二度見したり あのシーンの襟がいちいちカワイイ 「かっけー」となんかなついちゃってるので クイックシルバーが次で襟のとこに押しかけてても驚かん 未来の襟茶のイチャイチャぶりを見てると ラストの改変未来の学園に教授とその連れ合いの部屋があってもおかしくない気がした 新作バレ 半句、売る、例文にはあれだけ容赦がないのに 茶に殴られても八つ当たり(?)されても手を上げない襟の愛を感じた 飛行機の下りもあれだけ怒ってたのに結局自ら歩み寄って謝るし 新作バレ 襟がヘルメット持っていかないで終わったことに感動した FCと対照的 あのあとの二人の関係はやっぱりトリロジーより良いものになるのかな 襟茶でも茶襟でも何でもいいから笑顔の二人見たい 次作がどんな濃い二人の世界になるのか今からワクワク 新作&旧作 でもトリロジーの老夫婦もよかったよね 個人的にはやっぱり主義主張や立場が違って敵なんだか夫婦なんだかわからん二人のまま 次の作品でもいちゃついてほしいわー 楽天showtimeに90年代のアメリカアニメ版が入ってて 4話無料のがあるから見てた 昔見たことあるんでなつかしいなー シーズン2の1話(細工の結婚の回)教授が「個人的な通信だ」「個人的な用だ」というのが 磁界王からの通信なんて それも他の人に見抜かれてるなんて >>525 ナニソレw やっぱりあの二人萌えるわー 新作バレ マイナーだとわかってるけど、爪茶に萌えてしまった 記憶を読ませるシーンの爪の優しさや、飛行機の中で膝をさする茶への労わりに滾った 本編後に、何も知らない爪と、覚えている茶が再び出会うのかと思うと泣ける >525 確かそのアニメのシーズン1のラストだったと思うんだけど、敵地に特攻まがいに 一人突っ込む教授の飛行機を磁界王がこっそり手助けしてて テレパシーで「私がおまえを見捨てると思ったか」とか言うんだよね なんじゃこいつらと思った記憶w >>527 バレ わ!か!る!! 過去の茶のことを諌め(諭し?)ながら、未来を見せるとことで茶に頑張らねばと自覚させようとしたり 当たり前ではあるけど茶のサポートをし続けたり 未来の教授とはずいぶん違うまだまだ若い茶を導こうとする爪の包容力っていうかそんなのを自分も感じたよ! バレ 新作はどう見ても襟(レイブン)←茶←半句と売るって構図だよね コンクリート落下の時もチャールズ!!!って売るが叫んでた 単純に気付いてなかっただけかもしれないけど襟…もっと茶のこと心配してあげてよ… バレ 例文に会った時の茶の、「襟も一緒だ」が嬉しそうでその直後の事を思うと心が痛い 飛行機の中で必死に襟を見ないようにする茶と 瞬き殆どせずにガン見してる襟にワロタ そんなに見たら穴が空くよ襟・・・ 新作バレ? FP脚本家のインタビュー読んだけど If First Class was Erik’s story and Days Of Future Past is Charles’s story, then Apocalypse will be both of their stories. The first movie was about Erik becoming empowered. That’s the origin story of a man’s power. Days Of Future Past is about a guy who is a mess, masterminding the end of this massive movie. So they are both at their peak powers at the start of Apocalypse, so Apocalypse for me is culmination of that three-act love story. アポカリプスは二人の物語といいラブストーリーの最高潮といい、 襟茶襟的にかなり期待できるってことかな? ラブストーリーって実際何のこと指してたのかよくわからないけど まぁあの流れと言い方だと襟茶襟のことだと思いたい… 茶と半句の同棲生活がリアルすぎる感じ。 完全に監督の私生活を反映してるだろ。 そういうのはちょっと…。ゲスパーじゃないか 新作バレ ヘルメット脱がせた例文が、襟を茶に渡すのが萌える まさか例文が襟を踏んだまま話してるとは思わなかったけどw 新作バレ? 襟も茶も自分の行く道を一緒に歩んでほしいと相手に対して願ってて 自分が相手の道に寄ろうとは思ってないのがもどかしくて熱くて萌える 相手が信念を曲げてでも自分と一緒に行く道を選んでくれると思ってたのにそうしてくれなかったから お互いに捨てられたと思ってるのかなあと今作見てて思った 新作バレ 売ると細工の再会にも滾った X3では言葉の端々で細工のことずっと気にしてるんだよね、売る だからあの 「お前は変わらないな」の一言に売るが何を思ったのか妄想すると泣ける。 おかえり、細工! 今度こそ幸せになってくれ 相手は寺院でも売るでもいいや、この際。 新作バレ 相手への気持ちが相手より強い受が大好物なので 今回「僕を捨てた」言う茶見て襟茶にすっころんだ FCでは茶から惚れたっぽく見えたわりに襟切る判断が早くて物足りなかったけど、 続編で結局こうくるのか!というカタルシスを感じさせられすぎたw 普段相手に頭が上がらなくて相手の機嫌を伺うのは襟だけど 茶は結局、襟に何されても最終的には許しちゃう都合のいい存在化してて、 襟はそれわかってて自分のためなら茶を泣かせて憚らないダメ男なんだなあ 未来の襟も、外に出て戦うところは成長が見えて目を瞠ったけど てっきり怪我した後は外からバリケード築いて最期まで身体張るのかと思ったら あっさり茶のいる場所に戻ってきて内側からバリケード築いてて、 なんか襟らしいちゃっかりさをそこはかとなく感じて笑えたw 新作バレ そうなんだよ、茶は結局襟を許すんだよね 多分襟はテレパスでぼんぼんで頭脳明晰な茶を初めて挫折させた人なのよ それに対して襟には茶が唯一の優しい気持ちにさせてくれる人なんだけど 翔の影響が大きすぎて色んなことの初めて担当は茶でなくて翔なんだよね コイン貫通シーンで初めて挫折して、しかも利用されて、茶は襟に愛憎向けたんだと思うんだ バレ 未来襟茶に禿萌え 特に襟がXジェットの残骸で扉を固めるとこはやばかった 今まで戦いばっかで攻撃最優先だった襟が、残骸の一つもセンチネルに向けることなく 全部茶を守るために使ったんだぜ 映画的には売るを守る為だろうけど、腐的には茶を守ろうとしたようにしか見えなかったw 新作バレ 老夫婦がおいしすぎた 最後に手を取り合って死んでいく(死なないけど)なんてどんな心中ものかと 絶対絶命の未来で、逃亡生活しながら今までの色々なものを溶かしていったのかと思うと涙と萌えが止まらない 爪茶に目覚めた 改めてX-MEN3見返したら茶が塵になって消えた後に爪が「ああ…そんな…」って悲痛な声で崩れ落ちてるとこ禿げ萌えた 新作バレ 未来の自分と顔を合わせた時の茶は老茶を守るように当たり前のように後ろにいる襟を見て うれしかったと思うんだ X1〜3、売る侍と、刑務所に面会に行ったり死を悲しんだり2人の仲良しシーンを喜んでた自分には ごちそうな映画でした …でもFCもFPも3部作の間も茶にそっくりな双子の兄弟がどこかの病院で眠り続けてるのか もしかして 旧作&新シリーズ そもそも老夫婦は別離プレイしたかっただけじゃないかと思うほど 実質ラブラブだよなー 離れていた方が燃え上がるから対立してたのとちゃうかと 若茶も老夫婦を見て安心したに違いないよ 新作バレ 細工が売るに「彼女に手を出すなよー」と止めたのは こちらの未来では売ると細工がカップルな可能性も微レ存…? >>545 旦那の浮気を警戒する奥さまだったのか! 新作バレ >>537-538 この解釈、すごく納得した! FCで、茶は襟にひどいことされてるんだけど、ほとんど襟を責めてない。 (見直してたら、茶が撃たれたあと脚の感覚がないことを襟に言わなかったり、 玲ブンと別れるとき「いろいろ済まなかった」と謝ったりで、損な性分だなと思った) その博愛精神や気高さが茶のいいところなんだけど、襟から見たら甘っちょろく感じる。 茶の許す姿勢、受け入れる姿勢に相容れなかったから、襟は翔のあとを継いだわけだし。 新作では、FCで見せなかった憎しみを、茶が襟にあらわにしてて、さらに二人が近付いたと思った。 襟は、茶が怒ってるのを見て、自分が甘えてたことに気付いたはず。 だから、殴られても怒らないし、仲違いしたままは辛いから(一応は)謝る。 その後のパリで、茶の意志に反する行動を平然と取るところが、ダメ男だけど。 茶はそんな襟をまた許しちゃうし、最後は信頼して見送るから、どちらがよりダメなのか判断しがたい。 未来襟が未来茶に「長い時間を無駄にした」と謝ってるのを見て、 ホントだよ!と突っ込まずにはいられなかった。 FCだけでも殺傷能力が高かったのに、新作で3倍くらいパワーが増してる。 アポでどうなるのかが、怖すぎる。 新作バレ >>549 今回怒ってる茶と、それわかってて(教授を好きなのに)やらかすのには躊躇ない襟を見て 売る姓矢つらの裸無と当たるが思い浮かんでたw 当たるは裸無がいなくなったとき、これで自由になったと好き勝手しまくるんだけど 少し経って裸無がいないのが本当だとわかると精神ボロボロに落ちるんだよな 互いに、自分の側に決して立ってくれない相手へのさびしさがすごくあるのは同じなんだろうに 自分が何しても茶は自分を嫌えないと確信してる襟って、母の愛情が根底にあっての素直さなのかも 逆に、愛されず育った茶のほうは、立場が変わって相手にとって自分の能力が価値なくなると それでも大事に思われてるという確信には至れなくて「捨てられた」感に苛まれる 襟の茶を気にしない行動がそれに拍車をかけてるんだろうけど、 その襟の行動って、茶への甘えや寂しさの裏返しの当てつけから出てそうなんだよなあ バレ 凄い今更かもしれないけど 二人のチェスシーンはどう見てもセックスのメタファーw 新作バレ&旧作 ひさしぶりにFG見てたんだけど何このかわいい人たち 例文が茶の妹だから襟茶で取り合ってるようにも見える 50年分の愛憎が見たいなあ X3後で教授が生きてると知ったり再会したり 侍までの間に手を結びFPの出来上がってる夫婦になるまでが知りたい あと改変された世界の50年分もみたい 新作バレ 茶襟茶は毎回ある意味安定なんだけど 今回で爪茶とか獣茶に目覚めてしまった… 基本的にキレやすい爪が茶には優しかったよなあ 新作バレ 茶が愛憎にたぎる目で襟の頭はもう覗かないとかいうので なんかもうお前とは寝ないとかそんなノリだなあと思った 覗いたらきれいな部分も見えて、どうしようもなく惹かれてしまうのが怖いのかな 襟は余裕だったけどw 新作バレ 前作までだと茶は理想主義者のボンボンに 見えたのでそれほどハマらなかったんだけど 新作のやさぐれっぷりにどっぷりハマりました ここの茶は愛されて育ってないという 解釈も目から鱗でした 茶は愛され方を知らないんだけど例文や他の人や愛し方は知ってて 襟は幼い頃に愛された記憶はあるけど その後がアレなので愛し方を知らないのかなあと… 面倒臭いカップルだけどそこがいい… 前作バレ 茶が愛されて育ってないってのは前作の子供時代とかで何となくわかるよね 母親はココアなんか作らない、とか あと茶の中の人が茶は家族というものがなくて疑似家族を作りたかったんじゃ、と語ってる 新作&旧作 >>556 ほんとめんどくさい二人だなあw でもずっと、50年以上も、ひょっとしたらお互いじゃないほうが上手くいくのに それでもやっぱり好きで、だけど自分の生き方は譲れなくて そんなこと繰り返してきたんだね…しんみり >>525 このアニメ気になったので 何かすごいらしいと聞いた最終回だけ見てしまった 以下ネタバレ 襟をリーダーに人間VSミュータントの戦争勃発寸前だったのに 茶が死にかけてると聞いて全てを放り出して駆けつける襟 「大事な仕事の途中だったんじゃないのか?」「お前より大事なものなどない」 ご馳走様です… 他の話も凄そうなんでのんびり視聴しようと思います 前作バレ 茶は誰かに特別に愛されたことがない。でも襟は茶だけは他の誰とも別だと思ってくれる。 茶も襟の心の美しい部分を見てしまって憎み切れなくなってる。要はメロメロなんかね >>560 うーむ、襟は茶が知らないものを知っていて(母の愛) 茶が感動するほど、美しい感情を心に持っている人 茶は、襟の力が怒り以外のものによっても生まれると示した襟にとって特別な人 でも襟が最終的に選んだのは、症が示した生き方と力の使い方 そして十年後、やさぐれ茶がお前の心は二度と覗かないとかあの男は怪物だとか言うのか…熱いぜ >>559 バレ FCそのまんまじゃないか(困惑) >>559 アニメのシーズン2ラスト2話も、原作でいう愛の逃避行…もといサベッジランド編じゃないかと思うけど アニメはうろ覚えなのであまり絡みがなかったらすまない FCがブロマンスどころかあの2人は原作からずっとあんな感じですよ 全般 原作すごいし旧作もすごかったし死角がないわ 旧作はなんかずっと一緒に暮らしてたゲイ夫婦の片割れが喧嘩して出てっちゃった みたいな空気感があったよなー 日本語版アメコミにも二人が仲良しすぎで離婚の原因になったり (妻子捨てて一緒に家出) 茶が落ち込んでる時に記憶喪失の襟が来て励ましたり いろいろあったよね 実家の押し入れ発掘してくるか… 新作バレ 2回目見てきたけどやっぱり爪茶萌えるなあ 爪が茶を大事にしてる感じがいい 半区もだけど茶は獣系に懐かれるのか 今週末は上映回数だいぶ減ってるよね 終わる前にもう1回行っておこう 2D字幕と3D字幕で見たけど、時間が合わなかった&期間短すぎで4D版が見られなかったのが心残りだったりする まあ、4Dだと落ち着いて萌えられなかっただろうなあw 新作バレ 今回の襟は色んな意味でひとりぼっちだったなあ。速銀あのあと来てくれたりしないかなあ 新作バレ 超音波が殺されちゃってたのがつらい 速銀と仲良くなれそうなのになあ 悪ガキ二人で悪戯しかけて茶と襟に叱られたりするところ見たかった… >>570 超音波は新作だと悪ガキって年ではなくなってるんじゃないかな バレ >>571 あっごめん10年後なんだからもう大人か 戦争がなかったら学園の男の子達のいい兄貴分になってたかな 地元では来週で上映終わりみたいなので もう1回行ってきた 前回は字幕で今回翻訳なんだけどやっぱり日本語で 「捨てられた」と言い合うのはインパクトあるねw 爺様ズの戦闘服かっこいい 「50年前に戻って我々を仲直りさせて」と頼まれてるんだよね売る 当初の予定通り?茶が過去に行ってたらどうなったんだろう 老茶に襟がてのひらで転がされるのかな… FPで再燃して1〜3見返したら 売るって割と最初から茶に懐いてるんだなあ あちこちで「教授のペット」扱いされてて萌えた >>574 FP見てからX2あたりを見ると「茶は最初から君の過去を知っていて教えなかったんだ」と 売るに襟が言ってたのがうなずける 襟としては「もうちょっとヒントやれよ…」と思ってたんでは >>573 老茶に転がされる襟面白そうw やっぱり若くてきれいで今より気性激しかったなとか言われて なんだこのハゲと思いつつ従ってしまう襟とか 精神だけタイムトラベルだから老茶の性格な若茶か 半句と襟がたじたじになってしまう >>573 お前は私を捨てた、は1回なんだけど吹替だと2回なんだよね 自分は聞き取れなかったけどオリジナルセリフでもちゃんと2回言ってるってツイッターで見た 昨日そこ聞きに行ったけど元のセリフでもちゃんと2回言ってたよ >>575 過去知ってるのに隠されてたり 鳳凰を勝手に封印してて怒ってたりしたのに 茶が粉々になった時の絶望的な顔とか萌える 茶死亡シーンって襟と売るの目の前なんだよねえ 売るを迎えに行く前どんな顔して襟と合流したのか凄く気になる 美ショップの中の人のつながりでフランス映画見てたんだけど 美ショップもかっこいいのにあれだけの出番はもったいないよなあ 過去世界に来てX麺に絡めればいいのに(コミックやアニメみたいに) でも未来世界のだれかが美ショップに惚れてたりするんじゃね? とか妄想してみた FCのテレビ放送で落ちて、DoFPで完全にハマりました。 カットされてるそうなのでDVDかBDを買うつもりなんたけど、 腐的にオススメの物はありますか? 若襟茶にハマりました。 >>584 オススメとはおまけディスク等あればということです。 よろしくお願いします。 >>584 未公開シーンの襟茶絡みとかは確かBDにしか収録されてなかったと思う それさえ気を付ければ良いんじゃないかな >>584 この間X1〜3+FCのBDセット買ったんだけどアレは良かった 未公開シーンとかも入ってたし 4枚組の割りには安いし FCも凄いけど旧作の老襟茶も変わらず想い合ってて凄い ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
read.cgi ver 08.1h [pink] - 2023/09/20 Walang Kapalit ★ | uplift ★ 5ちゃんねる