トップページ801
1002コメント454KB
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 27
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風と木の名無しさん2014/05/08(木) 22:04:26.10ID:LSr1vFPM0
801板のスレの有無に関する質問、スレ立ての話し合い・スレ立て代行、相談用スレです。
「○○スレある?」 「○○はどこで語ればいい?」等の質問や
スレ統合・分割、テンプレ等に関する話し合いにどうぞ。

【質問の前に必読!】  ※質問はage推奨※
 ・最初に801板内のスレタイと、このスレ内を必ず検索。質問はその後で。
  ※具体的な検索方法・スレ立て時のテンプレ詳細は>>2-5
 ・該当ジャンルの総合スレがあれば、まずはそこで聞いてみましょう。
 ・このスレ内では、同じスレを探している人がログを検索して見つけられるように
  ジャンル名等に「当て字」「伏字」をしたり、「/」や「・」を入れないで下さい。
  また、案内ログを検索する為、質問・回答はわかりやすく書いて下さい。
 ・スレ立て前に必ずここで相談する必要はありませんが、
  需要やテンプレ等がわからない場合には、相談するとベターです。

  次スレ立ては>>980で。

  新スレ移行の際は、アナウンス(ローカルルールのリンク先変更依頼)をお願いします。
  ■PINKの設定等変更依頼総合スレ 3
  http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1372251825/

  801板のスレ以外の質問は総合質問スレで。
  801に関するちょっとした質問
  http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1337784743/

  検索・テンプレ、回答者の手引き、関連スレ&過去ログは >>2-5あたり
 
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  ※ただいまテンプレ変更相談継続中(詳しくは前スレ参照)のため暫定です
0828風と木の名無しさん2017/08/06(日) 22:10:59.31ID:dfD/4qUT0
スーパーGT等レース関係のスレはありますか?
選手同士、もしくはレース車擬人化で探しています。
0829風と木の名無しさん2017/08/13(日) 11:58:15.59ID:PLx8cm1L0
キン肉マンスレの次スレがずっと立ってないから立てたいけどやり方がわからない
0830風と木の名無しさん2017/08/13(日) 12:29:00.21ID:gnCsDo+A0
わからない人は立ててはいけないな

とりあえず必要とされてるかどうかが重要じゃないの?
0831風と木の名無しさん2017/09/22(金) 17:25:48.14ID:clRmi/od0
銀河英雄伝説のスレって有る?
って言うか銀河英雄伝説新アニメ版のキャラデザってこの板の住民の皆さんにはウケるのか?
0832風と木の名無しさん2017/09/22(金) 18:18:34.55ID:aogvDFdj0
>>831
タイトルが紛らわしいけど実質田中作品総合スレになってるようなので原作はこちら
【イケナイ】−タイタニアで801−【スペースオペラ】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239891614/

アニメなら放送終了アニメスレ
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1206946871/

現時点では大昔銀英見てきた世代が多い所だと懐古ネタとして話されることもあるけど愚痴も目立つし
801板の雑談スレではスルーで無反応だったし今のご時世ノマがっつりの古い作品がウケるかどうか未知数すぎて
アニメの出来に左右されそうだからスレでネタ振りして盛り上がって単独スレ立てた方がいいってなった時点で立てるのが妥当かと
もしくは来春アニメが始まって放送中アニメスレで盛り上がれば単独スレ立てが視野に入るんじゃないかな
0833風と木の名無しさん2017/10/21(土) 15:21:39.56ID:uzNkuWS20
せめて誘導した本人くらい書き込んでageとこうよww
0836風と木の名無しさん2017/12/04(月) 23:51:21.79ID:bZc4EiSP0
>>835
同じくそっちのスレから移動
線引きの話までこっちでしてもいいのかよく分かんないけど

とりあえず一般誌掲載のBLについては既存スレでいいんじゃないかと思う
ニアBLの数自体が専スレ必要なほどあるか疑問
流し読みで過去ログ漁ってきたけど
現行のテンプレ決めた99スレ目が過去に揉めてたとこかな?
この時点ではBLレーベルのみ、BLレーベル以外もOKにしては、
ていう話題は上がってるけど特に結論は出てなかった
だからテンプレにもなってないぽい
風と木の詩みたいなBLレーベルができる以前の古い作品は
少女漫画スレへ、って流れはあるらしかった
BL誌云々は見当たらなかったけど別の時にも話あったのかな

ルール決めたっていう当時がどうだったか知らないけど
一般誌掲載でもはっきりとBLって明言してる作品がある現状には
あんまそぐわないルールだなと思う
弾くだけ弾いて誘導先も明示してないし

スレタイ通りざっくりBL漫画全般についてじゃダメなのかな
嫌すぎるって人は何が嫌なのかよく分からない
0837風と木の名無しさん2017/12/05(火) 00:08:00.66ID://6wGsP90
>>836
向こうで話すと他の話題振りにくいからこっちに誘導したんだけど誰も移動してくれないからどうしようかと思ったw
テンプレに入れるにしても誘導先があった方がわかりやすいよね

一般誌掲載のBLというのは公式HPか作者ツイッターでこれはBLだと明言されてればOK?
向こうでタイトルが上がってた中だと
明言されてる→10dance、五十嵐くんと中原くん
雷神とリーマンは明言されてないんだっけ?
0838風と木の名無しさん2017/12/05(火) 00:09:46.49ID://6wGsP90
連投ごめん
そう嫌すぎるって人は何が具体的に嫌なのか聞きたかったw
0839風と木の名無しさん2017/12/05(火) 00:13:06.95ID:7VDKe88M0
ニアBLのスレ立てて
範囲は自分がBLっぽいと思えば何でも
ってゆるいスレにするのはどう?
0840風と木の名無しさん2017/12/05(火) 00:18:41.30ID:7VDKe88M0
ついでにニアでなくてまんまBLの話題もOKって入れておきたい
すぐスレチとか言いたがる人がいるから
0841風と木の名無しさん2017/12/05(火) 00:20:12.38ID://6wGsP90
>>839
範囲を狭めすぎて過疎るよりはいいと思うんだけど一応こういったスレもあるからどうなんだろうね
この作品は801だと思う一般商業作品
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1299168947/
【少年・少女】漫画総合801 第1版【その他】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1357824396/
青年漫画でやおい 9
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1334966544/

まああまりにそれは801フィルターかけすぎじゃないかというのが出ればそのとき誘導すればいいか
0842風と木の名無しさん2017/12/05(火) 00:25:09.91ID:uHPxbRC00
ニアBLのスレ立ていいと思うよ
作者が明言してるかどうかってなるとまた弾かれる作品出てきそうだから>>839くらいの緩さで

今までは窮鼠とか風木も語ってたんだけど一回他の少女漫画のニアBLが話題に出て荒れたんだったかなー
風木や窮鼠がいいならこれもこれもって広げていくと人によってBLとして見てない作品の話題までOKな二次スレになりそうで嫌だったんじゃない嫌すぎるって言ってた人は
0843風と木の名無しさん2017/12/05(火) 00:30:10.06ID://6wGsP90
ちるちるで非BLカテゴリに登録されてるのはニアBL扱いでいいかなと思ったんだけどあれもレーベルなんだっけ確か
一応参考までに
BLカテ→10dance、五十嵐くんと中原くん、窮鼠はチーズの夢を見る
非BL→きのう何食べた?、さんかく窓の外側は夜
、佐々木と宮野、風と木の詩

でも現行の漫画スレでOKなのは10danceだけなんだっけ
0844風と木の名無しさん2017/12/05(火) 00:34:25.63ID:7Zr6Mrim0
>>837
雷神とリーマンはキスシーン描いたり
パラレルでエロ描いたりしててBLだろ!って思ってたけど
今作者のツイ見たら本屋だとBLになってたりするけど
一応一般です、変な立ち位置の漫画ですが
って言ってたわ、びっくり
これこそニアBLって感じだな…
あとさんかく窓はBLって明言されてる

>>840の感じって板?のルールとしてどうなの?
既存スレと重複ってなっても大丈夫なんだっけ?
0845風と木の名無しさん2017/12/05(火) 00:36:50.18ID:tY3hDlTt0
語る人がいるかは謎だけど、メルヘン課長とノンケ後輩くんとかは?
一応電書サイトではBLカテだけども
0847風と木の名無しさん2017/12/05(火) 00:42:55.16ID://6wGsP90
一応ちるちるの非BL作品に登録できる基準は
「男性同士がメイン、かつBL作家さんによる作品を中心といたします。
男女作品、TSモノ(トランスセクシャル)で男女描写がメインとなる作品は基本的に情報登録とレビューはできません。」
となってるから明らかに主軸が別だったりフィルターかけて見てるなら他のスレと重複するからそっちに誘導するとか
別にちるちるのガイドラインに沿う必要はないんだけど他に参考にできるものがなくてw
0848風と木の名無しさん2017/12/05(火) 00:51:10.72ID://6wGsP90
>>844
ああ読み間違えてた
>>839じゃなくて>>840
>>840のいうまんまBLは匂わせじゃなくて「一般紙に掲載されてるBL」のことなのかな?
個人的には一般紙に掲載されてるBLは既存スレでいいと思うけど
向こうのスレがあくまで「商業BL誌」の括りがあるみたいだからそれをテンプレに入れれば重複にはならないんじゃないかな
0849風と木の名無しさん2017/12/05(火) 01:50:55.66ID:7Zr6Mrim0
一般誌BLは既存スレでよくない?と思うけど
絶対嫌って人を説得は大変そうだしなあ
多数派なのかノイジーマイノリティなのか分かんないけど

住み分けは大体こんな感じ?

BL誌掲載、BLレーベル→既存スレ

一般誌掲載、一般レーベルだが
・作者がBLと明言している(五十嵐くん〜、さんかく窓)
・本屋、電子ストアによってはBL扱い(雷神とリーマン)
・BL要素(男同士の恋愛)が話の主軸(窮鼠)
・BL創成期の作品(風木)
→ニアBLスレ

一般誌掲載でBL要素が主軸でない、BL要素がないもの
>>841

10DANCEは元々麗人だから既存スレでいいって話だった気がする
まあ専スレもあるしね
0850風と木の名無しさん2017/12/05(火) 02:02:30.95ID:r9DIHCbY0
嫌な人がいる以上同じ話題は今後も出るだろうしここまでが語ってもOKって線引きも難しいから他のスレはあった方がいいかもね
住み分けは>>849でいいと思う
0851風と木の名無しさん2017/12/05(火) 02:10:27.18ID://6wGsP90
一応叩き台としてテンプレ作ってみた

スレタイ【ニアBL漫画について】
このスレは「ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について」から派生したスレです
あちらが『商業BL誌掲載、BLレーベルから単行本が出ている』の漫画のみなので、
一般誌掲載、一般レーベルから単行本が出ている漫画で
・公式または作者がBLと明言している作品
・ニアBL(明言はされていないが主軸が明らかに男同士の恋愛または本屋、電子ストアによってはBLカテゴリ)
・BLレーベルが明確になかった頃に掲載されていたBL創成期の作品
などについて語りましょう
※具体的な作品を例に上げた方がわかりやすいのでこれまで名前が上がった作品は>>2以降を参照

商業BLレーベル掲載のBL漫画についてはこちら
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<111> [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1508766434/

その他関連スレ(一般誌掲載でBL要素が主軸でない、BL要素がないもの)
この作品は801だと思う一般商業作品
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1299168947/
【少年・少女】漫画総合801 第1版【その他】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1357824396/
青年漫画でやおい 9
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1334966544/
0852風と木の名無しさん2017/12/05(火) 02:11:08.03ID://6wGsP90
2

※あくまで一例です
・風と木の詩(フラワーコミックス)
・窮鼠はチーズの夢を見る(Judy comics)
・きのう何食べた?(モーニングKC)
・さんかく窓の外側は夜(クロフネコミックス)
・雷神とリーマン(クロフネコミックス)
・五十嵐くんと中原くん(あすかコミックスCL-DX)
・佐々木と宮野(ジーンピクシブシリーズ)
・メルヘン課長とノンケ後輩くん(リュウコミックス)
・トコナツ(バーズコミックス)

・その他BL作家で一般誌に掲載された作品で作家専スレがないものなど

※10danceは現在は一般誌だが元は麗人から移籍した作品なので商業BL漫画スレか作家専スレへ
0853風と木の名無しさん2017/12/05(火) 02:12:06.24ID://6wGsP90
まあ今すぐ立てないといけないわけではないしもう二、三日意見を募った方がいいかな?それとも週末まで
0854風と木の名無しさん2017/12/05(火) 06:12:18.37ID:d0RTkvi80
ニアBLのスレ立てしても過疎りそうだけどな
共存できないもんなの?
0856風と木の名無しさん2017/12/05(火) 07:17:38.04ID:nfPE2+nF0
毎回ループしてるし共存できないみたいだから立ててもいいんじゃね
0857風と木の名無しさん2017/12/05(火) 07:35:11.03ID:IAUzxhX3O
え!?移動しないで、前に決まったからって言ってる一人の為だけにスレ分けするの?
他はみんな既存スレでと言ってるようにしか見えないんだけど
需要に合ってないでしょ
0858風と木の名無しさん2017/12/05(火) 07:46:28.86ID:uHPxbRC00
一人のためだけっていうか…
共存が嫌と言ってる人もいるし毎回毎回あの話題ループして荒れて漫画の話できなくなるのもあれだし
誘導先あってもいいと思うけど
0859風と木の名無しさん2017/12/05(火) 07:51:44.82ID:jKTKOrEj0
>>857
移動ってどこに
現行スレだけでも五十嵐くんと雷神と風木と出てその度にスレチだなんだとループしてるよね
0860風と木の名無しさん2017/12/05(火) 07:54:34.07ID:L8OTHNsZ0
小説はともかく漫画の事なら>>841の漫画総合801スレが受け皿かと
あそこはBLレーベル以外の一般誌の作品でどこで書いていいかあぶれた商業漫画萌えを
吐き出せる総合受け皿としてのスレが合った方がいいって事で立てられたスレだから
単独スレがなく他スレで書きにくい作品ならあそこで全部大丈夫だよ
該当スレがある場合はそっちのが仲間多いだろうから誘導入る事もあるけど別に書いちゃ駄目ってわけでもないしね
0861風と木の名無しさん2017/12/05(火) 08:15:14.18ID:IGBKuHq50
>>841のスレざっと見てきたけど一般作品を801フィルターかけて読んでる二次萌的な流れで
なんかこのへん>>852の作品とは毛色が違うような気がする
0862風と木の名無しさん2017/12/05(火) 08:51:13.31ID:EDKsus5p0
自分も>>861に同感だな
ここに>>852の作品の話混じってても浮きそう

既存スレでいいって意見も結構数あるみたいだし
スレ立ては週末くらいまでは様子見たほうがよさそう
10DANCEの扱い既存スレでも出てるけど
結局よくわかんねえな
0864風と木の名無しさん2017/12/05(火) 10:12:52.69ID:7Q+ItFiA0
ニアBLスレに該当する作品数少ないから過疎る気がする
一般誌掲載でも明らかに男同士の恋愛を描いた作品なら
商業BLまんがスレでいいと思う
以前スレチの議論が出たのは少女漫画の話が長引いたからじゃなかったかな

テンプレに

・一般誌掲載でも明らかに男同士の恋愛を描いた作品なら書き込みOK

と追記すればスレチ指摘のループも無くなるのでは

中原くん五十嵐くんとか雷神、さんかく窓の話題OKにしたとしても
通常の商業BLまんがが語りにくくなるなどの弊害はないと思うんだけど、どうでしょう?
0865風と木の名無しさん2017/12/05(火) 10:21:35.21ID:oZMJsZCxO
>>864
その文言をテンプレに追加しようとすると
BLレーベルにこだわる人とBL作品に性描写を求める人達がわめきだすと思う
だから毎回荒れてるし
0866風と木の名無しさん2017/12/05(火) 10:39:25.83ID:7Q+ItFiA0
>>865
わめき出す人は声が大きいから多勢に見えてしまうけど
内容次第でまんがスレでいいよって人の方が数は多そうなんだけどな
まんがスレは新刊の感想拾えるだけじゃなく
古めのまんがや一般誌掲載BLの話題がたまに出ると再発見もあるし
エロの有無に拘らず間口広めの方が人もどんどん集まって活気付くと思う

どうしても荒れるなら漫画総合801スレと住み分けかなぁ
0867風と木の名無しさん2017/12/05(火) 11:03:30.69ID:oZMJsZCxO
>>866
私も一般とはいえBLを扱っている作品を排斥しなくていいと思うんだけどね
そもそも風木が弾かれる対象になるってのが一番笑えるし
あの人達が弾きたがってる窮鼠もレーベル外だけど男同士の本番がある
この問題の根幹は元スレのテンプレ変えて間口を広げようとしても一部の住人が頑なに拒んでる点だよなあ
その住人と話さないと解決しないのに本人達は誘導かかってるからの一点張りで聞く耳持ってない
0868風と木の名無しさん2017/12/05(火) 11:31:05.02ID:wQmFDf/G0
たたき台もあるしテンプレ追加案もあるしどっちにしろどこまでを語っていいのかはハッキリさせときたいね
じゃないとまたループするし
0869風と木の名無しさん2017/12/05(火) 11:38:17.24ID:uXcZ3HWs0
最初は話し合いに使ってるのかと見てたけど後半は見てて不愉快だわ
モメサが多いのか知らないけど相手を煽ったりするような話の進め方するなら本スレでやってくれない?
意見の中に私情を挟んだり言葉遣いが悪ければ揉めるのも当然だと思うよ
相手が頑なになるような事を言ってどうするの
自分達のスレを荒らしたくないと思うならここでも荒れないようにしてよ
0870風と木の名無しさん2017/12/05(火) 13:51:04.35ID:bkRkefQu0
いろんな意見があるだろうけど線引きができない以上自分基準で話す人多くなるだろうし、とりあえず様子見って意味でもニアblは新スレがいいと思う
あとbl漫画スレにもこの先荒れないようにテンプレ足した方がいい
0871風と木の名無しさん2017/12/05(火) 14:28:33.04ID:csxKZQ730
BLレーベルでも本番なし作品は既存スレで話すまま?
個人的にスレ分けるならBLレーベルの性描写なし作品はニアBLと同じスレで語るようにしたい
レーベルがどうとかよりそっちの方が分かりやすいと思うしエロ特化で語りたい人とも棲み分け出来ると思う
というかそういう分け方しないと後々同じエロなしBLなのに
レーベルの違いだけでスレから追い出されるのは云々って人が出てきそうで
0872風と木の名無しさん2017/12/05(火) 14:49:50.77ID:uHPxbRC00
エロで分けると逆にわかりにくくなりそうな…
エロの如何に関わらず一般なら一般BLならBLって分け方したほうがいいと思う
実際これ関係の話題でエロについてどうこう言う人いなかったし
0873風と木の名無しさん2017/12/05(火) 16:12:49.82ID:e0qardOf0
>>871
エロ有りか無しかは作品を最後まで読まないとわからないのと
続編でエロがあったら扱いが変わってくるなど線引が曖昧になるから掲載誌とレーベルで分けるのが一番わかりやすいんだよ

個人的には向こうでも出てたけど
BLレーベルから出てればキスさえなくてもBLで、
一般レーベルから出てればキスしててもBL扱いにならないこの違いは何なのかと思うんだけどねw
作者が意図して描いてるかどうか?
それなら公式が明言してる作品は可になるけど
0874風と木の名無しさん2017/12/05(火) 16:51:02.28ID:csxKZQ730
>>873
確かに連載中の作品を話していて途中からエロ入ったらどうしようもないか

>BLレーベルから出てればキスさえなくてもBLで、
>一般レーベルから出てればキスしててもBL扱いにならないこの違いは何なのか
本当にこれ 個人的にはスレ分けする必要ないと思ってるけど

スレ分けたがってる人達もこっちに書き込んでほしいな
感情的に怒るだけだと何が問題なのかどう解決したいのかテンプレどうするかがまとまらない
この新スレ議論も一般はダメって人じゃなくて
ダメな人のために環境を擦り合わせようとしてる人達で進行してるし
0875風と木の名無しさん2017/12/05(火) 17:26:44.18ID:wAX0sT5b0
>>864
テンプレに追記賛成

10DANCEなんて麗人で連載、コミックスも出てるのに一般に移ったらスレチとか意味わからなかった
今後同じように移籍するBLマンガが出てきたらそれもスレチになるのかと考えると内容が男同士の恋愛ならOKの縛りでいいと思う
0876風と木の名無しさん2017/12/05(火) 18:13:32.62ID:upBXkWXW0
リバまでやってる窮鼠がスレチっていうのは違和感ある
窮鼠って定期的に出て盛り上がってもスレチって言われなくない?

肉体関係があればBLスレで良いと思う
でもエロ判定だと書き込み解禁が新刊ネタばれになるのかな?

スレチ強硬な人もこっちで話し合いに参加して欲しいよ
ルールは変わっていくものだから昔からは理由にならない
0878風と木の名無しさん2017/12/05(火) 18:52:57.76ID:bkRkefQu0
個人的に一般誌掲載のbl漫画についての書き込みは議論の末にならokだと思う
だけど何を持ってbl漫画とみなすのかとか判断するのがいちいち面倒くさいし、難しいから今までレーベルで分けてた訳で、テンプレ追加するなら新しいルールをちゃんと考えてくれ
あと、こういう議論で相手の人格否定はやめてほしい
0879風と木の名無しさん2017/12/05(火) 19:05:44.07ID:zCYJjgRA0
人格否定ってどれのことだろう
煽ったのも言葉遣い悪いのも向こうのスレで最初に新参は黙ってろとか上から物を言い出した人だよね
0880風と木の名無しさん2017/12/05(火) 19:15:45.07ID:Og5U+3GW0
本スレの方で一般誌OKオメガバOK嫌いな話題はスルーで落ち着きそうなんだしそれで良いじゃん
過疎気味のスレでわざわざもっと過疎るような住み分け不要
商業BLとして売り出されてるものでもエロ無しがあるのにエロの有無で判断はおかしいと思う
0881風と木の名無しさん2017/12/05(火) 19:20:51.05ID:m1OUEUeG0
一般誌でもきちんとBLと銘打ってるものなら良いけどニアとか友情的なものの線引きはどうなのかな
0882風と木の名無しさん2017/12/05(火) 19:23:39.79ID:RerGlre00
>>876
>>873が言ってる通りで
未読で内容分かんないとか
未完でどうなるか分かんないとかあるし
エロ有無の線引きは現実的に無理だよ
エロ無しのBLなんて無数にあるし
エロ無しのニアはニアBLスレで、なんて余計過疎るだろうし


個人特定できないにしろ
分けなくていい派が多いような感じはするけど
どう落としどころにしたらいいのかね…
現行のテンプレはアンケート集計して決めてたけど
それも自治厨うぜえとかでめっちゃ揉めてたわ

とりあえず大まかにはどっちかかな?
@ニアは別スレに分ける、テンプレ叩き台は>>851
既存スレのテンプレにもルール、誘導を追加
Aスレは分けない、ニアも既存スレで可
テンプレに>>864を追加

ニア、一般の線引きあるいは住み分けは>>849でいいのかな(>>851の元ネタ)
>>864はもっとざっくりした表現だね
どちらにしろこれまでのルールも勘案して掲載誌、レーベルが無難かと
これ以外の線引きの話も始めるとほんとに収拾つかない
0883風と木の名無しさん2017/12/05(火) 19:31:54.29ID:8R3QUok40
ニアかどうかって個人の裁量によるところがあるからスレチ判定厳しそう
客観的に見てわかりやすいレーベル分けが棲み分けという点ではいいのかなと思う
その分ニアBLスレは判定ゆるゆるにするとか
一般レーベルに変わったものに関してはその時点でニアスレに移行すればいい(例外を認めると後々面倒なので)
0884風と木の名無しさん2017/12/05(火) 19:56:10.23ID:OuKyw7dX0
私は>>848>>880とほぼ同じ意見だな
ニアでヒット作があったとして盛り上がっても20レスもいかないというかいけないくらい書き込みが少ない
ニアが嫌ならスルーすればいい
ニアなのか微妙な漫画も同じでどうせその話題もすぐ終わるよ

「区分けが難しい→ざっくりレーベルで分けよう」
諦めないでほしいざっくり過ぎる
0885風と木の名無しさん2017/12/05(火) 20:11:29.05ID:yUIonD1j0
>>882
Aに一票
ニアBLの話題が迷惑になるほど続くと思えないし
新スレが回るほどレスは増えないと思うから

>>864のテンプレ追加に賛成
0886風と木の名無しさん2017/12/05(火) 20:14:42.86ID:nf/KYjfG0
>>883
同意。
レーベルで分けようっていうのががざっくり過ぎるって
掲載誌がBLか一般かどうかって分けようよって話のどこがざっくりなんだろ
0887風と木の名無しさん2017/12/05(火) 20:23:51.09ID:9dZDXPNI0
>>864
賛成。
一般誌でも明らかに作者や出版社サイドがBLと公言している作品ならば別にスレ立てる必要はないと思う。
0888風と木の名無しさん2017/12/05(火) 20:29:56.12ID:9dZDXPNI0
レーベルは重要だけど掲載誌だけで判断できなくなってきたから議論してるんでしょ
0889風と木の名無しさん2017/12/05(火) 20:33:38.74ID:tY3hDlTt0
個人的には一般でも商業誌として売られてるんだから本スレでおkだと思ってる。今は電子書籍やwebでレーベル増えまくってたりでよく分かんないことになってるし
0890風と木の名無しさん2017/12/05(火) 20:38:49.78ID:5y/hCEaB0
BLレーベルって言われてるのでも微妙なのあるしな
Charaとか
0891風と木の名無しさん2017/12/05(火) 21:36:03.00ID:9dZDXPNI0
下記のような感じで二択でアンケート取ったらどうでしょうか?

1、BL漫画スレでは今で通りBLレーベルから出版されている作品のみとし、BLでも一般誌掲載作品についての話題はBL漫画スレでは不可とする。
その場合はニアBLとして別スレを立てるか既存の該当スレを使用する。

2、BLレーベル以外で出版されている作品でも、作者、出版社がBLと明言している等、男性同士の恋愛を主軸としている作品に対してはBL漫画スレの対象とする。
その場合は「一般誌掲載でも明らかに男同士の恋愛を描いた作品なら書き込みOK 」等のテンプレを次スレで追加する。
0892風と木の名無しさん2017/12/05(火) 21:37:43.83ID:+tZoW4CS0
結局本スレで嫌すぎるとか反対を声高に叫んでた人はこっちには書き込みにこないのかな
何がそんなに嫌なのか感情論や以前から決まってるなどでなく具体的に聞いてみたい
0893風と木の名無しさん2017/12/05(火) 22:06:19.42ID:F0BoFtQq0
>>891
とりあえず1かな
テンプレ文によるだろうけど明らかに男同士の恋愛を書いた〜の部分が人によって感覚違ってまた似たようなこと起こりそう
0894風と木の名無しさん2017/12/05(火) 22:07:33.21ID:uXcZ3HWs0
>>891
2がおかしいんじゃない?
公式・作家が明言した作品として聞くならテンプレ案もそれに沿うべきだと思うわ
聞いたこととテンプレに書くことは統一しないと

>>892
このスレだけざっと見た感じ、線引きの明確さに言及してる人は何人かいると思う
本スレは知らん

他スレでもなし崩し的にスレチ話を話し続ける人がいるし分かりやすいテンプレが今は必要なんだろうね
0895風と木の名無しさん2017/12/05(火) 22:20:43.12ID:QhgrVRbw0
線引についてなんだけど、例にあがってる>>852の中だと
「一般誌掲載でも明らかに男同士の恋愛を描いた作品」なら全部クリア?
「公式・作家が明言した作品」だと雷神とリーマンは>>844作家は一般だと言ってるから除外?
0896風と木の名無しさん2017/12/05(火) 22:23:25.00ID:csxKZQ730
「一般誌掲載でも明らかに男同士の恋愛を描いた作品なら書き込みOK」の部分を
「一般誌掲載でも男同士の恋愛を描いていると公式・作家が明言した作品なら書き込みOK」
みたいに公式認定の文言を含めるのはどうだろう
一般誌で同性愛を扱っていたらそこを売りにして作者や出版社が明言してるはず
五十嵐くん〜は「創作BLが連載スタート!」って公式で書いてるし
窮鼠はあとがきで作者が同性愛に関して明言してる
0898風と木の名無しさん2017/12/05(火) 22:44:41.15ID:3jCtPzzW0
>>891>>882 大体一緒…?

私はA
BL作品について広く話したいから
分けること自体のメリットがあまり分からない

テンプレは>>864だとざっくりすぎてまた揉めそうだから
>>849の線引きでニアBLまでOKとする旨明記
ニアだと思う要素って複数あると思う
BLって作者が言ってるとか
本屋だとBLコーナーにあるとか。
「ニア」って言うくらいだから
線引きの線を太めに引いてもいいんじゃないかなあ
公式に明言されてる、に限ってしまうと
今出てる作品でもあぶれるのが出てくる
0899風と木の名無しさん2017/12/05(火) 22:45:20.97ID:1Zay4WpA0
どっちかなら線引きの明確さから1なんだけど2ならテンプレに男同士の恋愛が主軸になってる作品とか「主軸」部分を入れてほしい
主軸って感覚でまた分かれそうな気もするけど
一般で脇キャラが恋愛してて作者がそれについて明言してたらそれもありになりそうで
0900風と木の名無しさん2017/12/05(火) 22:50:52.83ID:hCzoHP+g0
反対してる人はほぼ「また似たような論争が起こりそうだから」って意見だね
ってことは基本的に賛成ってことでいんじゃね
したらその論争を起こさないためのテンプレ案詰めようや
0902風と木の名無しさん2017/12/05(火) 22:56:33.63ID:QhgrVRbw0
>>901
具体的に

最初に本スレで誘導した者だけど、スレ分けずに揉めずに話せるならそれが一番だと思う
0903風と木の名無しさん2017/12/05(火) 23:11:57.74ID:n939sjOB0
>>891
私は1かな
別に絶対分けたいわけじゃないんだけど論争が起こらないようなテンプレを詰めるってのも
じゃあこれは?じゃあこれは?って主観が入ってきて難しそうな気がする
0904風と木の名無しさん2017/12/05(火) 23:15:57.59ID:7Q+ItFiA0
私はAに一票

>>849さんのレスに基づき具体的なテンプレ追記案
---------------
一般誌掲載でも以下に該当する作品の話題は書き込みOK
・公式がBLと明言している
・本屋、電子ストアによってはBL扱い
・BL要素(男同士の恋愛)が話の主軸
・BL創成期の作品
---------------
もっとシンプルな方がいいかな?
0906風と木の名無しさん2017/12/05(火) 23:43:42.21ID:U9mwq0iQ0
>>891
2に一票。

風木と窮鼠が何故ダメなのか、心の底から意味がわからない。
0907風と木の名無しさん2017/12/06(水) 00:42:47.04ID:thMdSUng0
>>891
私もAに一票

漫画スレ900超えてるから次のテンプレに入れて欲しい
0908風と木の名無しさん2017/12/06(水) 01:45:45.74ID:3PThAIVB0
>>904
あんまりシンプル過ぎてもまた議論になりそう。もしテンプレ入れて一般誌掲載作品もOK案ならこれでいいと思います。
問題があればその都度テンプレ内容を精査していけばいいんじゃないかな。次スレも近いし
0909風と木の名無しさん2017/12/06(水) 04:06:15.04ID:x7urxmJV0
>>902
具体的に?なんで不服かってこと?
まだアンケ取って間もないのにもう結論出すの?ってこと
いくらなんでも早すぎ
0910風と木の名無しさん2017/12/06(水) 04:16:01.50ID:AQk+Z3f00
>>909
それを
えぇ…
だけで察して貰おうと思ってたのが怖いわ
意見あるのに言わずに決まったあとから文句言う典型みたい
0911風と木の名無しさん2017/12/06(水) 04:23:12.81ID:+sAVHCOy0
>>910
まあまあ…

個人的には@だったんだけど何か決まったみたいだね
前荒れた時に何が嫌だったってホモとして見てない明言もされてない一般漫画でホモ語りされたのが一番キツかったAならAでそういうことが二度と起こらないようなテンプレ案にしたいね
0912風と木の名無しさん2017/12/06(水) 04:29:09.23ID:ct3VD8/30
>>911
テンプレは>>904を追記するでいいと思うけど、明記してもまれにスレチな話題が上がることはあるかもしれないから
関連スレとしてこれらも併記して誘導する方がいいかもね

この作品は801だと思う一般商業作品
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1299168947/
【少年・少女】漫画総合801 第1版【その他】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1357824396/
青年漫画でやおい 9
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1334966544/
0913風と木の名無しさん2017/12/06(水) 12:36:33.46ID:3XNTwkyB0
>>904 ありがとう
>>904に加えて以下の誘導を追加でいいかな?

一般誌掲載でBL要素が主軸でない、
またはBL要素がない作品については以下のスレへ
この作品は801だと思う一般商業作品
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1299168947/
【少年・少女】漫画総合801 第1版【その他】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1357824396/
青年漫画でやおい 9
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1334966544/



ここまでに>>882以降で数字で投票されてる分集計
@スレ分ける→3
A既存スレで→6
ただし@の人も消極的理由というか
テンプレの内容によってはAもダメではない感じ
0915風と木の名無しさん2017/12/06(水) 15:51:07.87ID:xURud9eMO
>>913
私も2

スレ分けの話が出るほど拒絶反応を示していた人の意見も聞きたいけどここ見てない?
以前一般誌のサブキャラでBL語りがあったって理由くらいしか挙げられてないね
頭ごなしに自分が嫌だから拒絶するのと慣習だからと闇雲に叩くのは論外だけど
具体的な理由があるならテンプレに反映出来るから出してほしいわ
テンプレ決まってから後出しで文句言ったら話し合う意味が無いし
0916風と木の名無しさん2017/12/06(水) 16:10:43.50ID:K5rWHoCk0
自分と違う意見の人を敵視するのはどうかと思うな
感情的になると収集つかないよ
>>891
私はどっちかというと1、明確なテンプレを作れるなら2でもいいと思う
0917風と木の名無しさん2017/12/06(水) 16:11:53.62ID:xURud9eMO
ちょっと混同してた

今まで出てる漫画スレで一般語りを危惧する意見
@公式公認の脇キャラ恋愛まで含まれると範囲が広がりすぎる
A公式がBLと明言してない一般漫画でのBL語り
B一般誌掲載作品をBL漫画と判断する基準が曖昧

ここまではテンプレに反映されてるはず
これ以外に理由があれば出してほしい 感情論は除外で
0918風と木の名無しさん2017/12/06(水) 17:23:37.26ID:3PThAIVB0
私も2の「スレ分けない」に賛成なので、今の時点で
1の「現状通りスレ分ける」が4票、2の「テンプレ追加して一般誌掲載でもスレ分けない」9票です。

期限いつまでにしますか?テンプレ作ることも考えるとあんまり時間ないので明日中くらいでいいですか?
0919風と木の名無しさん2017/12/06(水) 17:37:01.25ID:NaGDOBhi0
2に賛成

漫画スレに分けない派が優勢なことと
スレチ派の意見も聞きたいって誘導してくれた人がいるし
何かあれば意見するだろうから
このままこっちで期限決めて多数決取っていいんじゃない
0920風と木の名無しさん2017/12/06(水) 17:57:52.07ID:UelRGlcM0
私は今のところ1に賛成します

本スレだとごちゃごちゃしてわかりづらいな
一般誌作品や少女漫画をどうしても語りたいなら該当スレへが一番わかりやすいのではと思う
明確で作品のことでも論争や荒れることを避けられるかなと感じました
0921風と木の名無しさん2017/12/06(水) 18:06:40.76ID:SaJLn7tk0
2に賛成で
いつも流れで話が出るから乗るけど
最初からそのスレにロムりに行くかと言われたら多分行かないかな
0922風と木の名無しさん2017/12/06(水) 18:52:19.53ID:CA7jyRfv0
>>913
2で

テンプレも分かりやすいし外れそうなものは誘導できていいと思う
0923風と木の名無しさん2017/12/06(水) 20:53:31.51ID:fFQn7SI70
ちょっと確認
仮に2でいくとして、BLメインで活動している作家の一般作品や
主人公がゲイだったり男とくっついたりするけど恋愛主題じゃない作品(國崎出雲の事情とか)
は一般スレでやるってことでいいんだよね
0924風と木の名無しさん2017/12/06(水) 21:07:04.89ID:tghzcZ5I0
今聞いてるのは最終決定の意思を聞いてるの?
それとも、向こうで聞く叩き台を作ってるの?
どんどん意見が足されてるから訳わからん
その意見によって、今のところこっちにしますとかどうなってるのかも分かんない
1回きちんと1レスに纏めてくれないかな

あとさ、集計人が推測を足しちゃいかんよ>>913
推測ではないのなら、そう感じる意見のレス番くらいは明示しないと公平性に欠けると思う
0925風と木の名無しさん2017/12/06(水) 21:29:20.74ID:xdIqiwV+0
@かな
今の時点でこういう場合はどうなるの?って意見が出るならまた本スレで同じこと繰り返しそうだから
0926風と木の名無しさん2017/12/06(水) 22:06:45.56ID:cqz53VC80
ゲイ向けなんかの
「ゲイやバイ男性が主人公だし、恋愛や性愛が物語にとって大きな要素を占めるけど、腐向けではない」
作品の扱いは少し気になる
0927風と木の名無しさん2017/12/06(水) 22:12:51.67ID:AQk+Z3f00
そもそも本スレでゲイ向け作品の話なんて5年以上いるけどほぼ出た記憶ない
0928風と木の名無しさん2017/12/06(水) 22:14:09.28ID:MPmCSgIz0
BL作家が書いた一般漫画で作者自身が「BLじゃないです」って明言してるけど書店や電書ストアではBLとして売ってる
内容的にはBLとして見ればそう見える
そんな漫画があったんだけどテンプレの文と相反する場合一つでも当てはまってればスレで語っていいんだろうかダメなんだろうか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況