トップページ801
149コメント57KB
ミステリ系小説の萌え4 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風と木の名無しさん2015/01/01(木) 23:30:28.84ID:qQK/soxE0
【関連スレッド】

【活字総合】801図書館 8 【小説】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1414367949/

有栖川有栖 十五
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1403173705/
【ストイックだけど】高村薫で801 9【エロチック】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1302620008/
【聖なる】柴田よしき2【黒夜】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1301109495/
【ガリレオ】東野圭吾で801【原作】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1265475726/
【小説も】スティーヴンキング作品で801【映像も】2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1150990163/
【小説】伊坂幸太郎作品で801総合【映画】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1245208338/
0003風と木の名無しさん2015/01/02(金) 19:02:34.60ID:Sh8aD9490
ろくでなし子は置いといて↓
あけおめ!お正月早々にとんでもないことやらかした結果
奇跡が起きた!
ワイルドだろぉ

dakk(感&&激)un.n★et/c11/0102sayaka.jpg

(感&&激)と★をワイルドに消し去る
0005風と木の名無しさん2015/01/04(日) 00:32:10.93ID:IhQXfSmA0
>>4
1です
そうか、今野スレもありましたね!
ありがとうございます

他にも追加あったらお願いします
0007風と木の名無しさん2015/01/15(木) 01:10:26.87ID:Jr9Iyoxw0
タナトスシリーズ
巻を追う事に刑事が荒んでくのがたまらん
常識を保ちつつ壊れてる人ってのがツボだった
0008風と木の名無しさん2015/01/16(金) 21:49:29.31ID:nuRZrK1g0
月末にモンクシリーズの新刊出るね!
警官との絡みが多いといいな
0011風と木の名無しさん2015/01/24(土) 13:23:54.34ID:xx+hlSTy0
織るゴーリェンヌ

新キャラの刈る手が榎のこと意識し過ぎで萌えた
前作読み返したら榎→栗栖っぷりがこんなだっけ?と思うくらいすごかった
少/年/検/閲/官は心を失くしてるとか、従順であるように教育されてるとか
いちいち設定がおいしすぎてもう…
0012風と木の名無しさん2015/01/24(土) 23:35:50.62ID:JUDrgaci0
世襲ズ・杯

議員が都知事になって秘書がオモチャにされることに慣れてきたと思ったら
変化球交えて二重三重に振り回すとかプレイが複雑化してる件
都知事は相変わらず秘書大好きだし秘書も秘書で都知事に人生捧げちゃってるし
さらっと同居してるしお幸せにとしか言えない
0013風と木の名無しさん2015/01/25(日) 15:00:12.78ID:89sUERvc0
ミタライ作品ドラマ化おめでとう
単発のスペシャルドラマだけど今から楽しみ
0014風と木の名無しさん2015/01/25(日) 15:59:11.76ID:I6DL62iL0
玉木宏と堂本光一か
ファン的にこの配役はどうなの
0016風と木の名無しさん2015/01/26(月) 06:40:30.15ID:eqez5auN0
みたらい映像化と聞いて飛んできた
原作者のリクエストならしょうがないけど玉木か・・・
じゃあ誰がいいって言われたら困るけどさ
いしおか君はビジュアル的には合ってなくもないかな
0017風と木の名無しさん2015/01/26(月) 12:10:06.07ID:cybxIXzmO
火村と有栖っぽいと言われて、確かにその方がそれっぽいと思った
>玉木宏と堂本光一

ミタライはシャーロックの人が出てきたとき、まさにこれだ!って思ったなあ
日本の役者だと難しい
0018風と木の名無しさん2015/01/26(月) 13:40:40.07ID:Z54spg7h0
>>17
たしかにまだそっちの方がそれっぽいなあw

それよりなんていうか「脳科学者」の肩書きが気になって仕方ない
湯川と犀川意識してるんだろうとは思うけどさ…
0021風と木の名無しさん2015/01/26(月) 18:59:13.95ID:kLUgWJsS0
>>19
むしろ占星術師でギターがプロ級のほうが目新しくて良かった気がする
ブロマンス+脳科学者で流行りもの合わせてるようにしか取れなくもないし
ほんとは古いんだけどね、脳科学者設定付いても20年近く経ってるし…
0022風と木の名無しさん2015/01/27(火) 01:26:52.61ID:50bltqLo0
ガリレオもSTも実写の性別変換に萎え続けてたから
両方男だったってだけで安心したわ

某犯罪学者シリーズなんか作者からして
どうせ映像化したらロマンスグレーの教授と女子大生とかに改変されるんだろうって
言ってたらしいしな(だからドラマ化しないって話だったはず)
0024風と木の名無しさん2015/01/27(火) 07:13:16.52ID:M5yBbgNw0
原作は湯川や犀川、シャーロックより
前なのに、
それを知らずにドラマ見た人たちにパクりと
叩かれそうな悪寒。
0025風と木の名無しさん2015/01/27(火) 15:36:23.39ID:0baR+kSn0
>>24
さすがに原作の順序でいったらシャーロックのが先だろwと思ってしまった
STみたいに制作側が意図的に寄せていくパターンもあるからその辺はなんとも…
0026風と木の名無しさん2015/02/11(水) 04:21:54.13ID:udRJBuFa0
>>17
どっちかといえばアリス役は光一より剛のほうが合いそうな気もする

御手洗は玉木か…
ファンとしては微妙ではあるけど絶対観る
御手洗と石岡くんは探偵×助手萌えの原点
0027風と木の名無しさん2015/02/14(土) 22:53:49.44ID:8vGALK5g0
少年検閲官
従順クール…だと?

検閲官は従順なのをいいことに大人二人にいかがわしいことされてるんだろうなと思いつつも
主人公相手だと攻に回ってほしいと思った
きっと色々制約があって自分から出来ることが少ないから
主人公に「XXしろと言ってくれ」って言わせた上で
素直ににXXしてやるプレイなんだろうなとか妄想たまらん
続編も出てるみたいだから探しにいってこよう
0028風と木の名無しさん2015/02/15(日) 00:07:20.24ID:zaMTYM2p0
>>27
最後の方の「従順なんだよね?肯いてよ!」には激しく萌えた
↑の台詞で主人公攻めだと思ってたけど逆もいいね
しかし検閲があるから二人ともエロい知識もあまりないんじゃないかと思うと
それはそれで萌える要素でしかなかった

自分>>11なんだが、続編も萌えるからおすすめ
0029風と木の名無しさん2015/02/19(木) 02:35:48.95ID:RmX67QMO0
>>28
>>27だけど続編まで読んだら榎受でもいい気がしてきた
「思ったより恐い」って冷静に言ってみたり栗栖の存在に安心したり
ペンライト一本のために荷物ぶちまけて栗栖に片付けてもらったり色々可愛すぎた
つか、心失くしてるくせに一直線に栗栖助けに来るとかどんだけ
>>11で書いてたこんなだったっけっぷりを思い知ったよ!

カルテの先輩呼びも萌えました
条件付けが体力っぽいのでエロには辿り着けそうにないけど
いや椅子があれば意外とどうにかなるのか…?
0030風と木の名無しさん2015/02/19(木) 22:58:42.11ID:JEk1t7KV0
>>29
>>28です
続編の方は刈る手が榎におんぶされたり甘えた感じの喋り方したり
榎と仲いい栗栖に嫉妬してる感じだったりで可愛かった
刈る手は長く立ってられない&あまり歩けないくらいだからエロはなあ
でも刈る手がゼエハアしながら頑張るの想像すると萌える
っていうか14歳前後のショタたちがキャッキャしてるだけで幸せだよ…
今は「少年」検閲官だけど、大人になったらどうなるのかも楽しみ

つい長く語ってすまん、ミステリ部分はしっかりしてるしノマ要素もあるし
しかも作者は男性のはずなのになんでこんなに耽美っぽいんだこのシリーズw
0031風と木の名無しさん2015/02/21(土) 20:48:46.56ID:tX4Tu2Bc0
製ヤーズの誰の死体?

比ーたー卿と板たーの関係に萌えた…!
比ーたー卿のわがままに板たーが完璧に応えたり
(事件に関係あることだけじゃなくてこの本欲しいから落札してきて、とか)
板たーが遠慮なく主人の比ーたー卿に意見したり
比ーたー卿がWW1時のトラウマ発動した時も落ち着いて対応したり
二人が元少佐と軍曹で戦争の時から上司部下とかどんだけおいしいんだ
主従萌えにはおすすめです
0032風と木の名無しさん2015/03/02(月) 19:51:34.03ID:bvj+/Ezi0
普通にミステリを読みたくて孤/島//の/鬼読んだけど見事にBL萌えに持ってかれた
ノンケ主人公に思いを寄せる頭のよい高貴な感じの美青年とかダメだろ
しょっぱなから主人公の恋人に結婚を申し込んで横恋慕とかいじらしい
お風呂で洗いっことか手をつないで散歩とか何そのイベント
終盤二人きりで真っ暗な洞窟で迷い絶体絶命の死をも覚悟する状況になって
「君と二人でこの別世界へとじこめて下すった神様が有難い」とか
「今こそ僕の願いを容れて、僕の愛を受けて」とこっちが死ぬわ!萌え死ぬわ!
脳内御花畑じゃなく狂気の沙汰に触れた故の発言だけど
そして何より素晴らしいのは最後の一文
最後の最後まで狂おしいほどに萌えさせられたよ…
0033風と木の名無しさん2015/03/02(月) 21:42:10.05ID:7mBQrj7v0
>>32
主人公が悪気はないんだけど酷いやつというか小悪魔だよね
完全に未知雄を拒絶するわけではなく
ピンチの時にはちょっと寄っ掛かってみたりして
でもあなたは無理です、頭の中はあの娘のことだけっていう
未知雄がかわいそうで健気で泣ける……でも萌えた
0034風と木の名無しさん2015/03/03(火) 20:54:30.02ID:oiGmmgyx0
>>32
あと15分、あのおっさんが来なければ…!と読みながら何度思ったか
0035風と木の名無しさん2015/03/20(金) 23:02:52.50ID:zGTaKpczO
>>33
そうだね、確かに主人公は小悪魔なんだけど、だからこそギリギリの叶わない感じがまたたまらない…
乱歩の匙加減が絶妙だったと思う
0036風と木の名無しさん2015/05/06(水) 02:05:54.87ID:REv7clhU0
まさかのオンリー開催だけど皆は行くのかな?
自分はかなり楽しみなんだけど
0037風と木の名無しさん2015/05/11(月) 19:43:14.81ID:E8A2+IxjO
ハヤカワ補完フェアで復刻になった足モフの裸の耐用読んでるけど
刑事とロボットのコンビの微妙な関係にほんわか萌える
続編もぜひぜひ復刊してほしい〜
0038風と木の名無しさん2015/05/20(水) 19:30:54.63ID:rWC17rqm0
あぶない叔父さん(麻耶雄嵩)
なんだこれ…ちょっとネタバレなんで改行








どう見ても犯罪者なおじさんとおじさんを崇拝する主人公に萌え…たのかどうか良くわからない
とりあえず主人公はおじさんを可愛い可愛い思いすぎ
主人公普段はわりと普通の現代っ子なヤリチンなのにおじさんの前ではやけに素直っていうのはやっぱ萌えだな
0039風と木の名無しさん2015/06/25(木) 18:05:58.50ID:8T3jLr+V0
榊ツカサの切れないイト

萌えるし泣けるしですごく良かった
無自覚天使主人公と万能なのに孤独な友人ってこれなんてBL
友人は「自分は主人公に拾われた」「主人公が自分の帰る場所だったらいいのに」みたいに思ってて愛が深いのに
主人公自身は当初あんまりわかってないのがまた良い
そら主人公に餌付けしたくもなりますわ
ヒキコモリシリーズと言い、ほっこり萌えるからこの作者好き
0040風と木の名無しさん2015/07/02(木) 22:15:06.92ID:59lTCikx0
king leo の冒険

最初から最後まで探偵と助手が相思相愛で
これどうみてもデキてるって思ってたら作中でもそういう扱いで吹いた
0041風と木の名無しさん2015/09/02(水) 23:52:02.56ID:9vnTJWd70
萌えとはちょっと異なるかもしれないが、


ハヤカワポケミス『カッティング・ルーム』(ウェルシュ)
主人公が同性愛者の競売人、即物的に男と交わるシーンもあります。

裏表紙に書かれているあらすじはかなり間違っています。

主人公は最後まで筋の通った振舞いをしていて、主人公のキャラクターには結構好感が持てますので機会があったらどうぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況