トップページ801
149コメント57KB
ミステリ系小説の萌え4 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0042風と木の名無しさん2015/09/05(土) 17:04:03.39ID:6BZ4AeIC0
真夜中の相棒

殺し屋コンビとそれを追う相棒を殺された刑事の話なんだけど、殺し屋コンビが凄く萌える
おっさんと青年なんだけど、青年は戦争で精神を病み一人では生きられない
戦場で助けてくれたおっさんに従順でなんでも言う事聞いちゃうしおっさんに危害を加える奴は殺していいと思ってる
おっさんはおっさんで最初は重荷に感じて捨てようとしてたのにいつのまにか青年のいない孤独に耐えられなくなっていく
お互いが一人では生きられず相手に依存しきっていて、身体の関係とかは無いけど完全にBL
0043風と木の名無しさん2015/10/18(日) 06:18:27.16ID:g0LLl1G30
真夜中の相棒読んだ…
あまりの萌えに燃え尽きたよ
教えてくれてありがとう
0044風と木の名無しさん2015/11/11(水) 04:14:53.99ID:fhiCteCF0
孤島の鬼

今年完結した山ロ先生の異人館は、やっぱり男性作家さんだから微妙に萌えツボと違う
刈り上げ、ゲジ眉、隆起したほくろ、の男性的な諸戸
(簑浦はかえって狙いすぎなほど受け受しかったんだけどwこれもイメージと違う)
自分の中では、諸戸はかっこいい男前というより、秀麗な貴公子なんだよなあ
笠井○ゆみさんあたりの耽美派で漫画化してくれないかな……
0046風と木の名無しさん2015/11/11(水) 23:30:51.63ID:fhiCteCF0
レス間1ヶ月がデフォの過疎スレで即日どうでもいいつっこみをしてくるお前のこと嫌いじゃないw
それくらい過疎でさみしいw
0047風と木の名無しさん2015/11/13(金) 23:47:37.78ID:u7SmdGx50
活字の方にミステリ系もいってしまっているからな
このスレいるの?と言われても仕方ない
0048風と木の名無しさん2015/11/13(金) 23:57:19.68ID:euRnN7rB0
ほんと活字にミステリ系の書き込みする人多いね
向こうの方が人多いからなのか…
0049風と木の名無しさん2015/11/23(月) 16:07:10.03ID:jLccleDZ0
中山七里さんの作品で萌えてらっしゃる方はいませんか……?
0050風と木の名無しさん2015/11/24(火) 01:46:29.60ID:lwkHkYcJ0
中山七里っていうと、ドビュッシーの人だよね
初めて読んだ「帰る男」の印象が強すぎたw
0051風と木の名無しさん2015/11/24(火) 15:53:56.42ID:ibT+0Sj40
<<50
その帰る男とか
贖.罪.の.奏.鳴.曲
ヒ.ー.ト.ア.ッ.プ
あたりはメインキャラが、かっこいいおっさんおにいさんなのがほとんどです。
キャラ同士の絡みが結構あって読んでて幸せになります。
おっさん×おっさんとか、上司×部下が好きな人におすすめします。
0052風と木の名無しさん2015/11/25(水) 20:28:55.86ID:3LrFBGIc0
中山さんてそんな素敵な作品を書かれてたんだ
今度読んでみよう...と思ってちょっと調べてみたんだけど
岬洋介シリーズ、御子柴礼司シリーズ、刑事犬養隼人シリーズと色々あるんだね
う〜む、迷う
0053風と木の名無しさん2015/12/13(日) 12:00:16.80ID:J++rCCac0
御子柴先生シリーズを強く押します(必死)
0054風と木の名無しさん2015/12/13(日) 22:04:15.62ID:k+OcCyro0
真夜中の相棒教えてくれた人ありがとう
あれは愛だな
0055風と木の名無しさん2015/12/14(月) 03:59:09.46ID:XOGXJbGb0
デンマークミステリの得草武9シリーズでひたすら萌えてる
主人公のくたびれおっさん刑事とシリア系変人助手がナチュラルにいちゃついてるんだよ…
0056風と木の名無しさん2015/12/22(火) 21:29:52.31ID:JCpkSsY40
萌えられるミステリー知りたいのでage
0057風と木の名無しさん2015/12/23(水) 20:00:03.21ID:7uuqGMaP0
腐女子は大人しくクリぼっちにならないよう千疋屋のケーキを今日決めてやった
うぅんめぇぇぇぇぇ何だこれミラクルだわ
お金高いのに通いつめているリア友の気持ちわかったわー
来るまでのイルミも凄かったし心浄化されたわとか思ったけど
イルミ見てスイーツデートとか自CPに当てはめたら最高すぎて街中のカップルが自CPにしか見えなくなってきた
帰ったらサイトにSS投下しよ

にしてもケーキ美味い
0059風と木の名無しさん2015/12/24(木) 16:33:17.93ID:KgwOWOL1O
>>58
どんまいだ

真夜中の相棒ちょっと前に古本屋で買ったんだけど、新装版も出てるんだね
訳は同じ人みたいだけど何か違いがあるのかな?と思いつつまだ積んでる状態
年末年始の休みにゆっくり読むぞー
0060風と木の名無しさん2016/01/12(火) 15:07:01.79ID:sm716TCs0
新装版で思い出した
真夜中の相棒と同じ文春文庫のパブシリーズ(ジュリー警視シリーズ)も新装版出てるけど

ミステリファンとしてはそれより新刊出せよと思う反面
801的にはメインキャラのイケメンふたりが女性と付き合い始めるのではとgkbr
0061風と木の名無しさん2016/02/10(水) 05:55:07.89ID:eWj8Ddtn0
ワ卜ソン役ならぬ小林少年役(パー卜ナー的少年)が出てくるミステリのおすすめを教えて下さい
ロリコンが多いせいか、成人男+女子高生や女子大生は結構あるんですけどね、大御所のレッドリバー先生とか……
0062風と木の名無しさん2016/02/10(水) 07:57:18.97ID:YfDYlOFD0
パッと思いついたのが日明恩のギフトだった
自分を責め続けてる元刑事とつらい運命を背負ってる少年の絆がどんどん深まっていって泣ける
結構ホラーな幽霊の描写が出てくるからダメな人はダメかも
0063風と木の名無しさん2016/02/10(水) 23:47:51.88ID:vthrpLiB0
先生と僕
…は探偵が中1でワトソン役が大学1年だから微妙に違うか
0064風と木の名無しさん2016/02/11(木) 11:03:31.60ID:7FAlXs3X0
>>61
太田忠司の狩野俊介シリーズは、少年の方が探偵役だから
ダメかな?
大人は探偵事務所の所長です
0066風と木の名無しさん2016/02/14(日) 19:11:36.66ID:cl36Q2IK0
ここで知った真夜中の相棒を読んだ
すごく萌えたけどすごく切なくて読み進めるのが辛かった
「ハッピーエンドなんてありっこないんだ、おれたちにはな」というマックの台詞が胸に刺さる…
0067612016/02/16(火) 03:32:26.31ID:Lfvx5LUx0
>>62-65
ありがとうございます!
過疎スレでこんなに早くレスをいただけると思わずお礼が遅くなって申し訳ありませんでした
全部読んでみます
0068風と木の名無しさん2016/02/17(水) 02:51:48.64ID:vBpT2lrH0
アレックス

なんなの
お前ら目で通じ合いすぎ
心通じ合い過ぎ
仕草ひとつで会話しすぎだろう
0069風と木の名無しさん2016/02/24(水) 17:56:04.34ID:vpz1/PF10
ゼロ係シリーズ

ドラマが面白かったので原作を読んでみたら
相棒の虎さんがまさかのおっさんで嬉しい驚き
がさつでだらしなくて意固地だけど
案外常識家でなんだかんだで面倒見がいいおっさんって
本当に萌える
若者×おっさん、キャリア×ノンキャリア、KY×苦労性が
好きな自分にとってまさに萌えツボドンピシャリだった
0070風と木の名無しさん2016/03/05(土) 23:31:11.95ID:4E+DPbHO0
TVスレと迷ったけど
本日のポワロドラマ版

ポワロさんが一生懸命準備したディナーなのに
ヘイスティングスくんが無感動に食べてるもんだから拗ねちゃってかわいいなあもう
0071風と木の名無しさん2016/03/11(金) 12:13:32.42ID:570a8Bju0
EQ父子とのりりんのとこの父子…!

のりりんはまあ明らかに意識して書いてるんだろうけど
親父殿かわいい小鳥みたいってどんなんだよもう
0072風と木の名無しさん2016/03/14(月) 09:21:17.20ID:WuDS9gDnO
>>71
EQ親子確かに父上かわいくて自分もヒッソリ萌えてる
このシリーズは「最後の女」とか「帝王タヒす」の次男のM疑惑に妄想たくましくして読んだ思い出があるよ
0073風と木の名無しさん2016/04/22(金) 22:31:30.94ID:hCvrHTWj0
やっぱり、金田ー耕且力の総愛されぶりに萌える
幼馴染は数居る愛人より圧倒的に『耕ちゃん』ラブで
なのにその気持ちを「最近重いと感じてきている」なんて酷い
一方年下のドンファンも、先生の機嫌がちょっと悪いだけでアタフタ
そんな「先生のシュウちゃん」をからかう轟警部も、かなり私情込み込みでしょ
ある話の中で、彼の懐事情を奥さんが心配して小遣いやってるが
それは照れ隠しの嘘で、本当は警部のポケットマネーじゃないかと疑ってる
ある話ではまだ会って数度の犯人に「あの男には好意が持てる」とか言われてるし
全シリーズの中で、一体何人の男を手玉に取っているのか!

特に『耕ちゃん』『ボス』『修ちゃん』の三角関係は、考え出すとマジやばい
そこにシュウちゃんの存在を面白くないと思ってる警部を加えると更に収拾つかない
0074風と木の名無しさん2016/04/22(金) 23:41:15.84ID:aqajtqcM0
ミタライ新作楽しみ
だけど映画に石岡くん出ないんだね、ちょっと寂しいわ
0075風と木の名無しさん2016/05/21(土) 19:26:53.34ID:4MlA17aq0
まやゆたかのあいにくの雨で
ネタバレ含




閉鎖的な田舎町
強い権力をもつ生徒会
秘密裏に置かれた生徒会直属の諜報組織
生徒会と対立する選挙管理委員会
親友Aの巻き込まれた殺人事件と平行して起こる校内の機密漏洩
その両者を主人公は諜報組織に属する親友Bと共に追っていく

もうこの設定から燃えたし萌えた
それに殺人の方の犯人が最後の被害者を殺した動機が信頼を裏切られた事への恨みっていうのがもう
人間不信の犯人が唯一心から信頼していた相手で相手の方も犯人がその一件に関わってると知らされたら計画を中止するくらいに想い合ってた
「今までの深い信頼、愛情が、激しい憎悪に切り替わったのだ」と主人公も分析していたし
あと異母兄弟ってワードも萌えるものがあった
0076風と木の名無しさん2016/06/20(月) 01:59:56.10ID:kJx4LWWW0
甘栗と〜

ここで紹介されてるの見るまで少年と少女のほのぼのした話だと思ってスルーしてた
生意気な依頼人の少女と、主人公に片思いしてる後輩の少女ってとこまでは予想どおりだったけど
幼なじみでイケメンで學園を裏から操ってる親友が異分子過ぎた(褒め言葉)
会話の合間に垣間見える主人公への執着と本気っぷりが怖い
0077風と木の名無しさん2016/10/11(火) 20:02:02.03ID:A6j7e5oN0
活字総合スレとどっちに書くか迷ったけど一応事件解決ものなのでこちらに
はたけなか恵の「サクラセイの事件簿」



最初は普通に読んでたけどカノウ議員が出てきてから萌えまくり
セイがカノウを毛嫌いしてるのがまたいい

しゃば毛の時も思ったけど、この作者の主人公が周囲の人から愛されてる感がいい
カノウや周囲の人々が隙あらばセイを自分のものにしようとしてるのが萌え
0078風と木の名無しさん2016/10/19(水) 20:12:06.37ID:xdWRcrS70
アレックスの続編の傷だらけの〜

ネタバレだから詳細は省くが、この作者、さりげなく萌えをつっこんでくれるから油断できない。
0080風と木の名無しさん2016/10/28(金) 14:04:09.06ID:g+0UQ7SF0
>>79
>>78だけど、最初は上司や部下にほのぼのしてたが、最後の方のラッシュは本当に凄まじかった。
あの言葉にもきたけど、彼が一番恐れてた瞬間がそれかよ!みたいな、間接もえにのたうち回った。
0081風と木の名無しさん2016/11/01(火) 17:35:44.17ID:sva2vAs60
>>73
黒猫のモテ男幼なじみ萌えるよね
こんな状況でも耕の方を守るとか、つまり耕が1号サンでいいんだよね?
と半年前の書き込みにレスしてみる

R歩
いつも暗黒スターが女性化されるのが不満、A智シリーズでは希少な美男犯人だというのに
美女シリーズならぬ、犯人全部男に改変した美男シリーズでもやってくれないかなw
0083風と木の名無しさん2016/11/01(火) 18:05:37.29ID:BzVBeHwD0
>>81
>美女シリーズならぬ、犯人全部男に改変した美男シリーズ
原作者はそっちの方喜びそうなもんなのにね…
0084風と木の名無しさん2016/11/01(火) 22:49:21.59ID:4yrPvkH20
>>80
ネタバレになるかもなので













もしかして部下×部下萌え?
違ったらゴメンなさい
0085風と木の名無しさん2016/11/03(木) 10:33:31.28ID:XVfO5F930
>>84
ネタバレに抵触するので改行





いや、部下→上司
失ったものは位置だから。
0086風と木の名無しさん2016/11/11(金) 23:59:22.25ID:pSsWti690
ミステリとくくっていいのかわからないが、名探偵の置き手
ああいうメタなギャグが好きでたまに読み返すけどそのたび警部と探偵に萌えてしまう
0087風と木の名無しさん2016/11/12(土) 00:02:48.25ID:OfSqjVQi0
掟な
温泉の回の数々のネタには苦笑を禁じえない
毛色は違うけど呪縛も好きだよ
0088風と木の名無しさん2016/11/17(木) 01:31:06.26ID:5wvNrwij0
ドラマと原作あるみたいだけど、大きな違いってあるの?

ガリレオだと助手が男→女に変わってたのがちょっとなぁ……
0089風と木の名無しさん2016/11/17(木) 01:48:31.61ID:cMd16h+K0
映像化で性別が変わることはよくあるって名探偵の掟でいってた
0090風と木の名無しさん2016/12/26(月) 19:37:11.33ID:niDjx1xu0
>>41
まだ見てるかどうかわからないけど
いい本教えてくれてありがとう
確かに萌えというのとはちょっと違うけど
ミステリとしても面白かったです


主人公のおっさん、すれっからしな感じなのに
イケメン青年に一目惚れするところが可愛かった
あと、性描写が結構がっつりでびっくり
一般ミステリでここまで男同士の行為を詳細に書いてあるの初めて読んだ
0091風と木の名無しさん2017/02/12(日) 15:55:18.97ID:JNLduOhb0
魔女は甦る

槇畑と宮條の関係に萌えた…
まさしく一目惚れだと思います
0092風と木の名無しさん2017/03/19(日) 14:15:50.51ID:wZa2+JyQ0
>>81
そういえば乱歩穴ザーっていう漫画が蜥蜴男体化してた
そこそこ面白かったよ
0093風と木の名無しさん2017/05/04(木) 18:53:11.92ID:GpB6s28d0
12にんのしにたい子どもたち

少年たちが段々仲良くなっていくのがよかった
気弱と苛められっこに不良という、合いそうにない組み合わせなのがまたいい
0094風と木の名無しさん2017/05/05(金) 07:30:33.66ID:hgztGE9E0
不良品探偵

最初「不良」かと思ってたら「不良品」だった

謎解き以外は手遅れの駄目人間扱いされてるポンコツお馬鹿先輩と
遠慮も容赦もなくツッコミ入れる割に何だかんだで先輩の行動に付き合ってるちょいS入った後輩のやりとりが楽しかった
ボケツッコミのテンポも良いし、仲良いなこいつらw
あと表紙絵の後輩くんが個人的に凄く好み
0096風と木の名無しさん2017/05/06(土) 05:35:46.91ID:9tIvxTOZ0
>>55
もう二年も前のレスに返信するが、萌えるよなあの二人
つい最近映画で知ってからどっぷりハマってる
0097風と木の名無しさん2017/06/18(日) 23:54:06.64ID:vQxaOP2u0
>>93
ありがとう、とっても面白かったよ
ミドルティーンが主役だけど男女の恋愛要素のないミステリーはいいね
でも自○願望が湧いてくるねw
あんな素敵な管理者に見守られて安らかにいければ幸せだろうね
0098風と木の名無しさん2017/06/19(月) 21:05:26.99ID:Ulg1Bk0d0
12人はアフタヌーンでコミカライズはじまったよ
個人的にはシンジロウはイメージ通り、他はちょっとイメージ違うけど
自分は5番シンジロウと1番サトシが好き
0099風と木の名無しさん2017/06/24(土) 22:03:59.20ID:FUnM41Y10
げんし症 インビジブル

表紙からホラー要素濃いのかと思ったら、
少年二人が仲良くなる話だった
0100風と木の名無しさん2017/06/25(日) 15:08:45.02ID:zdcBfUtZ0
甘栗
主人公が高校生なのに「私」「ほぅ」とかいう作者の年齢が出てるおじさん口調・精神年齢の子で読むのが辛かったけど
確かに幼なじみの影が狙ったようなキャラだね

>足モフの黒/後/家/蜘蛛/の会の老人達をイケメンで妄想しながら読んだら萌えた
前スレのコレやってみたらなかなか良かったよw
ヘンリーかわいいよ
0101風と木の名無しさん2017/06/25(日) 18:10:35.37ID:IcUREYTR0
砂糖はるお「指紋」
洋行帰りで阿片中毒になった親友を匿って振り回される話なんだけど
短いなかで友として心配したり狂人として呆れたり探偵として興味持ったりと
私→友人の感情がごちゃごちゃしてて萌えた
暗い映画館で腕を握られてドキドキするとかBLでよく見るけど
百年前の小説ですでにあったシチュエーションなんだね
こっちもドキドキだわ
0103風と木の名無しさん2017/06/28(水) 20:24:25.72ID:W9Ua5VCu0
愛化学
めっちゃBLっぽいのにこのスレでスルーされてた理由が分かった
○○障害で、イケメンが「女性として」好きっていうのがどうもね
イケメン×恋愛脳ならまだよかったんだけどな

コールド試合は主役たちがDQNすぎて読破断念…
0104風と木の名無しさん2017/06/29(木) 21:02:44.70ID:djs/YUFa0
シューマソの指
ネタバレ注意



このオチ(メール欄)最初から分かってたら読まなかったな
ミステリーって萌えるかという観点から大事なところもどんでん返しとして伏せて紹介されるんだよね
そんなにミステリーでもなかったし
クラシック音楽の薀蓄好きな人向けかな
0105風と木の名無しさん2017/07/02(日) 00:18:15.22ID:MmQFWidA0
クロゴケは誤訳とまではいかないけどド直訳で本当は
ブラックウィドウ(黒衣の未亡人、蜘蛛の名前でもある)をもじった
ブラックウィドワーズ(黒衣の男やもめたち)って原題と知って萌えた
0106風と木の名無しさん2017/07/02(日) 14:44:52.57ID:/BDnWxlS0
森博のGシリーズで山吹さん受け萌えの人とか居ないですか
料理上手でやけに距離の測り方がうまくて、めちゃめちゃ海月くんの嫁なんで皆も読もう?
っていうかミステリー小説としてもすっごい後味の微妙な不穏なのが最高やねんよ!
京極夏彦好きな人なら恐らく尚ハマると思うわ!
0107風と木の名無しさん2017/07/04(火) 23:33:09.60ID:Z+ThZNfE0
黒蜘蛛
ネタバレ注意



会心のスマイルは1話にしない方が良かったと思う
理由はたまたま2巻からかりた自分が1巻を読んで、お前だったのかと「気持ちよく騙された」からw
あれ最初だとそんなに驚かないわ、初登場回で馴染みないし
とにかく嫌な昔の男を忘れて、変人揃いだけど愛してくれる有閑紳士に囲まれて
搾取しない仕事ができてよかったね
天職だと思うよ

Who's the victim? (要和訳)
「幸せな頭」で暴言を吐く「○○院」とか大仰な名前の美形探偵と、後輩で警官の助手っていう
最近なかなか見なくなった古き良き組み合わせだね
0108風と木の名無しさん2017/07/09(日) 23:56:53.14ID:TkeYortF0
>>106
以前から森博嗣のシリーズものじゃないやつをポツポツ読んでて、最近シリーズものの方にも手を出そうと思ってたから楽しみだわ
基本シリーズものは刊行順に読みたいんだけど多すぎて躊躇してたんだよね

ロボットシリーズ好きで黒後家蜘蛛も気になってたからこっちも読んでみます
0109風と木の名無しさん2017/08/23(水) 00:46:57.85ID:6jfAkubC0
多分ここで教えてもらったんだと思うけど過去ログ辿るにも記憶が曖昧だからもう一度聞きたい

海外で幼女が誘拐されて目が見えなくて?大きな屋敷に閉じ込められて逃げられない…って話が中盤ひっくり返る小説のタイトルをどなたか分かれば教えてください
ネタバレ避けるためこれ以上書けないのすみません
0110風と木の名無しさん2017/08/23(水) 00:54:32.38ID:G6UPKZI/0
“一般の”ミステリならミス板の「思い出せないタイトル質問スレ」で聞いたほうがいいよ
(URLは貼らないほうがいいのかな)
0112風と木の名無しさん2017/08/23(水) 06:55:33.44ID:6I5VXcLf0
この闇と光は復刊されて(改版だけど)購入しやすくなったのが嬉しかった
0113風と木の名無しさん2017/08/23(水) 08:51:38.93ID:QpeZSvLX0
この闇と光の復刊した文庫を買ったけど改版だったんだ
ハードカバーのも持ってるけど大好きだから本屋で見かけて嬉しくなって買ってまだ読んでなかった
0115風と木の名無しさん2017/08/23(水) 16:38:58.16ID:6jfAkubC0
>>110
一般…とは言い難いこのスレ向けの本なのでこちらで聞きました オススメなのでどうぞ
0116風と木の名無しさん2017/09/11(月) 00:16:05.51ID:SZGRu55w0
>>115
横からだけど
貴方のレス見て、なんとなくこの本に興味わいて読んだよ
確かにこのスレ向きな話で面白かったー。なんというか、教えてくれてありがとう
0117風と木の名無しさん2017/09/24(日) 00:41:17.40ID:MsefQBe90
柄刀一の天地/龍之/介シリーズにどハマりした…。
探偵役の龍之介とワトソン役の従兄弟が同棲していたり2人で海外旅行にいったり旅行先のホテルではしれっと同室に泊まっていたりしてとてつもなく萌え滾っている…。
理系ミステリーモノでミステリーとしても大分面白いので良かったら誰か読んでみませんか?
0118風と木の名無しさん2017/09/24(日) 03:41:41.73ID:TIwrkOwE0
>>117
中学生の時に読んだことある
萌え転がったけど誰とも共有できなくて苦悶したわ
まさここで同志に出会えるとは
01192762017/09/24(日) 08:36:36.76ID:HpF62+sZ0
>>117
さらっとググってみて、興味出た!シリーズもたくさんあるし、読みたくなったー
0121風と木の名無しさん2017/09/24(日) 23:15:29.42ID:aXFMKNdJ0
>>116
横からでも嬉しいよ!私もここで勧められたから


龍ノスケシリーズ知らなかったから私も読んで見る
0122風と木の名無しさん2017/10/17(火) 12:17:29.60ID:enu6pWpI0
もう紹介されてるかもだけど
満田心臓(当て字)の思想学探偵シリーズ(当て字)

この作者の話が好きだからという理由だけで読み始めたんだけど、なかなかの萌えシリーズだった
主役の探偵と刑事はお互いを良く思ってないけど、話が進むにつれお互いを認めあっていくっていう、ある意味王道の萌え展開〜
本スレでは「みっつんが頑張って書いたBL」と言われているシリーズwなかなか面白かった
あと、シリーズ通して出てくる猫がかわいい
0123風と木の名無しさん2017/10/17(火) 16:27:00.96ID:Whqwrkgx0
お知らない小説が結構挙げられてる
参考になります
0124風と木の名無しさん2018/01/30(火) 19:25:08.47ID:aWAnNyyt0
何も知らずに読んだ国内ミステリが思いっきりこのスレ向けで
ビックリした後に萌えたんだが、タイトル言うのもネタバレになるので
言えないのが辛い
誘い受けみたいな書き込みでスマン
吐き出したかったんだわ
0126風と木の名無しさん2018/03/01(木) 19:27:58.45ID:Hp+Ke4bk0
たまらなくなって数年ぶりに801板に来た
このスレまだあって嬉しい吐きださせてくれ

原りょ「それまでの日月日」
もともといい雰囲気だな〜とほんのり萌えてた探偵とバケモノに決壊した
なんだよお前らなんでそんなに信用し合ってんだよおああああああああ
0127風と木の名無しさん2018/03/10(土) 09:20:27.81ID:fxQw4Enk0
ここの姐さん達からミステリ系小説として認められてるのか微妙なんだけど、凸川警部(当て字)シリーズの凸川×仮名(当て字)にハマってしまいました
親が好きでこの作者の本を集めてるから読むのに不自由はしないので、他のこのカプでのおすすめ作品を教えていただけませんか?

ちな、読んでハマったのは「特急スワン(和訳)十四時間」です
なんだよあれ、原作とドラマじゃ大違いじゃん………
0128風と木の名無しさん2018/03/11(日) 14:07:49.58ID:ZqMCwPpe0
凸川シリーズは色々読んでるけどそういう目で読んだことが無いのですまん
これから頑張ってみるw
0129風と木の名無しさん2018/04/09(月) 01:57:41.60ID:VBnpcTMX0
日本探偵図鑑作ると一番最初に名前が載る主人公がかわいらしい
会う男性全てに「綺麗な顔」と評されるも、数秒後にちょっと幻滅されるくらい
中身はぽわぽわの天然なのが良い
裸にされようが隣に寝かされそうが流されるままなので、一遍くらいどこかで
間違いが起きないかなーと思ってしまう
0130風と木の名無しさん2018/07/02(月) 20:31:14.34ID:yZe/IxbF0
しばらく積んでたQが映像化されてることに気が付いたから
観る前に読もうと思ってさっき読了したんだけどなんじゃこれ!
不器用なおっさん刑事とシリア人コンビかわいすぎるやろ!
0131風と木の名無しさん2018/08/11(土) 13:11:07.08ID:RqcQMupo0
>>130
巻を追うごとにイケメン感が増す朝戸をご堪能ください
0133風と木の名無しさん2018/08/24(金) 12:54:20.58ID:7GzYXTOg0
本城雅人「ノーバディノウズ」
野球ミステリってどんなんだと思って読み始めたけどこれ結末がヤバイ
大多数の登場人物にとっては苦い結末かもしれないけど共依存萌え的には100点満点だよ!お前らどんだけお互いを信用しきってるのかと
作中でも「ホモかよ」って言われてたけどもうホモでいいよねこれは
新聞記者と元メジャーリーガーのコンビも土壇場で名前呼びとかなんなの最高だよ
0135風と木の名無しさん2018/08/24(金) 17:37:36.71ID:X1H/p7Xm0
>>133
なんか読んでみたくなった
この作家さん、他にも野球の小説?ミステリー?いっぱい出してるみたいだね
0136風と木の名無しさん2018/08/24(金) 20:29:12.70ID:mKcfe+dB0
野球自体ホモソーシャルだもんな
「ボールパークの神様」もよかったよ
0138風と木の名無しさん2018/10/02(火) 20:46:15.28ID:hR0lBBT90
翼をください
文庫になってたからもう一回読んだけど、
やっぱり凄いラストだなあ
0139風と木の名無しさん2018/10/10(水) 12:52:33.32ID:E2mCKv2t0
>>136
読んだよありがとうこれも素晴らしかった
主人公と手品のうまい友人のコンビかわいすぎだし手癖の悪い内野手やビッグマウスのルーキーもかわいい
あと主人公と日本人投手の愛憎渦巻く関係がたまらん
最後の話は切な萌えた…また会えるといいなあ
0140風と木の名無しさん2018/10/19(金) 17:10:28.94ID:IfY5Ox3E0
皆川博子好き
開かせていただき光栄ですと続編は年1回は読み返す
Uも双頭のバビロンも好きだけどこれには敵わない
なんにせよ年季の入った耽美作家は違うわ
長く書き続けて欲しい

堂場瞬一のスポーツものは
焔と水を打つが病んでて好き
0141風と木の名無しさん2018/12/06(木) 13:36:08.69ID:O/ysNiAW0
周/木/り/つ(律)の失覚探偵
下手に色々書くとネタバレしちゃいそうだから書かないけど、このスレ的オススメかと思いました
もう既出なら申し訳ないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況