【海外専用】おすすめ!やおい映画24【亜細亜以外】 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新旧を問わず、映画全般に(;´Д`)ハァハァするスレです。
☆邦画、アジア映画は専用スレがあります。
☆専用スレがある作品は、各専用スレの方でお願いします。 (>>2-3 参照)
☆一行目には作品名を【必ず】明記してください。
☆俳優・監督・スタッフ、および吹替え等の話題は【注意書きを強く推奨】
中の人話は行き過ぎ注意。ここは映画スレですよ〜。
☆ネタバレは良識の範囲内で。
公開後2週間までは、ネタバレ表記をお願いします。
作品中○○が死ぬとか、ラストバレには配慮をお願いします。
スレを読むのは自己責任で。ネタバレを嫌う方は
自身が映画を観終わるまでスレを読まない事をオススメします。
☆伏せ字議論は専用のスレでお願いします。
検索避け/伏字/当て字の強制について Part13
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1255804326/
☆前スレ
【海外専用】おすすめ!やおい映画22【亜細亜以外】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1336907115/
【海外専用】おすすめ!やおい映画23【亜細亜以外】
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/801/1362955078/
次スレは>>980お願いします。 >>319
崇高なる七人(ネタバレ)
狙撃手と暗殺者よかったねー!
あの2人だけねっとりした空気に包まれてたw
おれの行くところならこいつも必ず来る(うろ覚え)だの
必ず戻ると思ってたぜだの
もうニヤニヤしっぱなし
炉具湾といい、用心棒のカップル率高し!しかも絆強っ! 崇高なる七人(ネタバレ)
暗殺者が狙撃手を信じて見守ってる感じ素敵だった
博打打ちと流れ者もよかった
ケンカしながらもお互いを気にしてて
博打打ちを撃った敵を撃ちまくる流れ者に萌えた
博打打ちの馬を大事に連れてるし
あの二人もっと見たかったなあ 会計士 (ネタバレ)
なにこの兄弟萌え映画
再開後の兄弟喧嘩が父ちゃんと兄ちゃんだけで出かけたから(意訳)って
仕事投げ出す弟も弟のすべてを把握済の兄もどんだけ互いを好きなんだよ
愛してるとか兄のセリフ言っちゃう弟なにごとだよ
いちゃいちゃをモニターしててしびれを切らした雇い主のおっさんが動機説明しにきたしw
翌週の兄弟食事シーンはDVD特典にでもつけてくれ…たのむ… 崇高なる七人(ネタバレ)
試写会とあわせて二回観た。
一回は軽くブロマンスしてるな〜くらいにしか思ってなかった狙撃手と暗殺者が二回目みたときは画面の端々でいちゃついてて窒息するかと思った。
最後まで一緒に添い遂げられて本当によかったねって気持ちで劇場をでた。
お互いが依存しあっててもう最高かよ Huluモンtea
父性ショタってこれか…!
ダメダメでどうしようもない父親と大人びてる息子に萌えた
公式カップルも誕生するし色々美味しすぎる映画だった 古い作品だけどmadamと泥/棒(2004年にリメイクが出てるけど1955年の方)
泥棒5人組のおっさんが人の良いおばあちゃんに振り回されてるのが可愛すぎる
特にリーダーの教授が不気味なんだけど何とも言えない色気があってやばい
教授受けなら相手が誰でもどんなシチュでもいけるわ
古い作品だからか海外の二次創作でもないのが悲しい・・・ 崇高なる七人(ネタバレ)
最後の場面を見て「両手に花」と思ってしまった
賞金稼ぎは男を口説くのが上手すぎる
狙撃手と暗殺者の関係にも当然萌えました >>322
会計士(ネタバレ)
もっとシリアスに兄弟ドンパチ殺し合いになるかと思ってたのにね
兄弟喧嘩からのイチャイチャを一部始終見せられるわ
痺れきらして出てったら一発で殺られるわで黒幕(一応)が気の毒ワロタ
便アフは厚い身体でハマリ役だったわ 会計士(ネタバレ)
よくあるダークヒーローアクションものかと思いきや、クライマックスの戦闘シーンで殴り愛ののちに兄弟愛大爆発で目玉どっかいった
十年間兄を探し続けた弟も愛おしいし、同じ期間弟を影から見守り続けた兄も尊すぎる
「俺も結構危険やつなんだけど…」って口尖らせる弟が本当に可愛いので、兄は弟を一刻も早く抱きしめるべき 兄は確実に童貞だと思うので、弟で筆下ろしさせて貰えばいいと思う
あと全編にわたって兄に矢印が向きすぎてる
会計の師匠×兄も萌えた 生命
TVでやってたからようやく観た
写真家の主人公好きっぷりがハンパねえ
意図をくみ取れず残念なことをしてしまう主人公を怒るでもない態度に、
その愛の深さを見て感じ入った 月光
予告で既に萌えてたんだけど試写行った人らの感想見てたら
BLだの少女漫画だの言われてて今から楽しみで仕方ない 発見(英訳)
ネタバレ
何この歪みきった兄弟萌え映画…
完全キチ殺人鬼の兄に唯一ながらも歪んだ形で愛される、
苛められっ子でちょっと鬱屈してる程度の弟という関係、弟が可哀想だけど萌える
兄は直前まで惨殺かましといて弟が泣いたら恐慌するし
最後のアレで心に傷を負った弟を兄が迎えに来ればいいのに
あとショタのボールギャグありがとうございました >>331
発見(英訳)いいよね!
弟可愛いし、スプラッター(+異常性欲?)だけど兄も好みw
兄のムキムキの半裸ゴチソウサマですw 「バッド/ガイズ」
「未体験/ゾーン/の映画たち」のラインナップ繋がりだけど
超好みだった!
バカ映画かと思いきや…
金髪ムキムキ白人のトラウマをうかがわせるセリフとか
酷いことされた…に対する怒りとか
相棒に対する愛も妄想出来るし
敵役もBL萌え的にたまらん感じだし
萌え所が盛りだくさんでオナカいっぱい
でも、やっぱりバカ映画って感じ最高
もっかい見に行きたい!
同じラインナップの
「ナイス/ガイズ」もなかなか良い
俳優の好みによるかもだけど
「ナイス/〜」の方も苦痛萌えが好みだし
ヘタレ萌えも楽しい
こちらも
バカ映画かと思いきや…展開アリ
で、なかなか
「バッド/〜」と「ナイス/〜」の両方を見ると先着でポストカード貰えるよ〜 「ファスト/コンボイ」
麻薬の運び屋達が車で疾走
それぞれ運転手とナビで二人ずつのカプ達の3組にも見えるし
一匹狼的キャラも良し
他のチームのことを心配してる時は気持ちが向いてるのかな?と思ったり
これも萌え所が盛りだくさんでした
これもまたヘタレキャラがたまらん感じでしたw
ヘタレ萌えスマンw >>334自己レスすまん
「ファスト/コンボイ」は
自分は勝手にヘタレ萌してたけど
主人公?の一匹狼的キャラはキレキレの格好良さ
ネタバレ
アウト/レイジっぽいノワール感です >>333
「バッド ガイズ!」
あれ楽しかった!
ヒスパニックで眼鏡インテリっぽいボブと北欧産巨大わんこなテリー、の悪徳警官コンビいいよ。でっかいテリーの方がボブになついてるっぽいところが可愛い 禁愚・オブ・絵自プト
掘るすがべっ区を小脇に抱えたり姫だっこしたりする絵面かわいい、何より神と人間の体格差堪らん
斗斗に研究と称されて斗斗自身の複製みたいな使用人たちに好き放題されたらいい 週末
英国LGBT映画選で評価高いので見てみたら良質ラブストーリーだった
バーで出会った2人が1晩限りのはずの相手に恋に落ちていく過程が丁寧に描かれてる
ゲイ版朝日が登る前(和訳)と評される通り会話の応酬で劇的なことや大きなハプニングはないんだけど
2人とも可愛いし爽やかでちょっと切ない日常系BLのよう
主役が打運豚阿鼻ーの義理んガム卿の俳優さんでなかなか際どいエロシーンやっててびっくり 感全なるcheckmate
>>87
遅レスすぎるけど自分も最近観て神父と主人公に萌えたわ
当初は主人公の心の問題を知りつつ愛国心&利益のために放っておく弁護士とそれをやや懸念している神父という構図だったのに、
中盤では流石に危惧し始めて医者に見せることを提案した弁護士を神父が止めていて、逆になっていたよね
普段は精神が危うそうな人間は医者に見せるという判断ができそうな感じなのに、主人公に対しては完全に精神の安定より彼が指すチェスの方を優先していて、
才能に魅入られた感がして常の落ち着いた言動とのギャップに萌えた
あと主人公より六歳上っていうのも地味にいい
兄みたい シェア家・ウィズ・吸血鬼(漢字英訳)
モンスターの中に連れて来られたただひとり生身の酢チューが好かれ過ぎて総受(もしくは総攻)だった
血を吸いたいのに好きだから我慢してる吸血鬼たちかわいい 府連地・乱
とにかくスリが可愛い、凄腕のスリのくせにずっと泣きそうかふてくされてるみたいな顔してる
灰被りでの王子さまっぷりはどこにいったのか聞きたくなるくらいの可愛い担当っぷり
捜査官に「中南米で生まれて昔はろくに英語も話せなくて」とか悲しい生い立ち話(嘘)されてチョロくこまされたあげく「騙された!」と拗ねるとことか最高に可愛い
「潜入捜査官は色仕掛けのプロ」って文脈で「あんたもね」とか言い出すからお前色仕掛けされたのかよと
捜査官はもうとにかく強くてまったく容赦なくてかっこいいし死地に「報告書に書いてあっただろう?俺は無謀で無責任なんだ」とかいってひとりで乗り込んじゃうし
最後はスリも捜査官と同じ職場に就職しちゃうみたいだし もうほんと…ごちそうさまです可愛かった
いい男たちも萌えたしばでぃムービー大好き 微除と屋銃にゲイキャラがいるらしいけどこのスレ的に美味しい展開あるのかな 微女とやじゅー
>>342
一応キャラ崩壊になるしゲイっぽいシーンはカットされたって何かで見たよ 美女とbeast
監督は「ゲイモーメント」「美しいシーン」とインタで言ってたけど、主役の女の子いわく
「もしかして好きなの?それともそうじゃないの?」って曖昧な感じらしいね 美女とbeast
>>344
監督はそういうところを描きたかったんじゃなかったっけ
尊敬と憧れと恋情の曖昧な境界みたいなもの ファ雲ド
美しいスプラッター映画、みたいな評価を聞いて興味をそそられて観たんだけど
ヤンデレ兄さんが可愛い弟のために狂気に走ってしまう美しいブラコンスプラッター映画って感じだった
「殺してくれてありがとう」や「俺はお前を絶対に傷つけない」って台詞がTHE・歪み愛って感じでグッときた
美しいスプラッターというわりにグロ耐性ないと結構きつい内容だったけど 二十五周年御簾・歳言in倫敦(ネタバレ)
舞台映像だけど映画館でやってるのでここで
舞台の時から部下→医院長→ヒロインの一方通行に密かに萌えてたが
映画は部下が医院長の亡骸にすがる時間が特に長かった気がする
その時間があれば普通に犯人(ヒロイン)捕まえられるだろ… 金具根具(ネタバレ注意)
萌えは全く期待せずに行ったんだけどやられた
オープニングで殺し合いしてた米兵と日本兵の米兵が彼とは
間ーロウが肌身離さず側に置いてる軍刀はあのときの彼の形見なのね
敵だったはずが兄弟になったと言ってたからあれからずっと島で二人で助け合って生きてたんだな
間ーロウが死を覚悟して怪物に立ち向かって行くときの軍刀といい台詞といい
死ぬときは一緒だと決めてるんだなと思ってめっちゃ萌えた >>349
金具根具(ネタバレ)
同じところでやられたわ
オープニングの殺し合いで思わず萌えてこのまま二人のサバイバル映画だったらよかったのになー
でも出番はここだけなんだろうなーって諦めてたら
あの後ああいう展開になって感動した
腐りきってるせいで軍服を脱いで戦争を捨てて兄弟になったっていうのが
そういう意味にしか聞こえなかったw 金具根具(ネタバレ)
やっぱあの二人萌えるし台詞の端々から妄想広がるよね
真ー楼がトカゲに特攻かましたときの「フメイヨヨリ シヲ!」て元は願平の言葉だよねぇ
自決の台詞ぽいから真ー楼に助けられた願平が敵に情けをかけられるくらいなら!って
自害しようとして阻止され軍刀を取り上げられ…なんて事は絶対あった(に違いない)
そして軍服を脱いで兄弟になってから真ー楼はその意味を願平から聞いて…なんてさぁ
彼らのサバイバルライフのサイドストーリー観たいなぁあ 部絵野巣愛レス
ちょっと前にCSでやってて観たけどやっぱり積極的な受けって可愛いな
小悪魔通り越して冷血人間て言われてたし基本的に全編通してクズなのに段々魅力的に見えてくるから不思議だ
ラストがあんなんじゃなければな… 月光
想像以上にピュアラブストーリー
じわじわ染みる系、浜辺の色彩綺麗だったなぁ 王オブ埃及
期待せず見たらでっかいの(神)とちっさいの(人間)のバディものだった
大変目の保養になりましたありがとうございます >>352
わしは攻の子が好きなのであのラストには満足してる
もう一方のエンディングは辛すぎるしな
ところでスレチっぽいぞ 位ヴ・聖路ー羅ン(2014年の方)
位ヴとピ絵ー流のイチャイチャが恥じらいを含みつつも激しいのが最高すぎる
「したくなった」って言いながらピ絵ー流の膝に座って「君もそんな気分だし」って笑う位ヴの誘い方いいわ
何とは言わないが当たったんですね!
しかしこういう表立ってゲイと言えない時代の人の映画を見ると凄く辛くなる 採集もく敵地
作家の兄と日本人の歳の差ゲイカップルがとにかくいちゃついてて萌えた
日本人が14歳の時に故郷から連れ出して英国に連れて行って学校にも行かせて養子にして、
25年間ずっと一緒にいるって、その25年間の軌跡ををkwsk!って思ったw
作家兄は「年寄りの自分なんて捨ててここから出て自分の人生を生きろ」って言うくせに
「今までも愛してるし、これからも愛してる」なんて言うし
それに「他の人生なんて望まない」って泣きそうな顔で答える日本人が可愛かった
作家兄は長生きしていつまでも日本人とラブラブでいて欲しい 月光(ネタバレ)
>>353
再会した毛ヴィンに言ったあの台詞はグッと来たわ
裏社会でのしあがってイケイケになってアッチもそうかと思ったら
中身は全然変わってなくて繊細な処女系ゴリマッチョという新ジャンル
それがまた良かった…きゅんと萌えた 月光
ほんと思ってたより何倍も純愛映画だった
3つのパートどれも印象に残ったけど特に浜辺のシーン
あらゆる男同士のラブシーンがある映画の中でもお気に入りのひとつになったよ…
キスもちゅって程度だし、触れ合う場面は直接的に映さないで後ろから撮ってて、絶妙なさじ加減が逆にエロくて萌えた
砂で拭くのもいい!!
大人になった二人の一連のシーンは全体的にこう…じれったくて甘くて切なくてジリジリして、
シャ論はマッチョになったけどお前ほんと乙女だなという。あのあと毛ヴィンに思う存分優しくしてもらってたらいいと思うよ
余白のある描き方だから妄想のしがいもあるねー 月光
>>359
むずきゅん炸裂だったね、ダイナーに入る前の仕草や
2人で並んで帰宅する場面でも毛びんへの好意がだだ漏れで可愛い
色々あったけど最終的には毛ビンはしゃ論を幸せにしてやれよな!と
しゃ論モンペ化してしまうそんな映画月光
毛瓶は男とのキス初めてじゃなかったっていうのもまた萌える、罪な男だよ 列車スポッティング弐
「オメーらデキてんじゃん?オメーらでヤってれば?」
東欧娘パイセンただ者じゃねぇな… とれすぽつー
>>362
さすがにもう親友的ないちゃこらないかと思ったらあのありさまw
そりゃやってらんなくて部炉二課タンもお土産付きで帰りたくなるわ
いやもう、色々ありがとう監督一生着いていくわと強く思いました >>349-351
金具根具、前知識なしで今日観てきたけど萌えすぎた。
兄弟として支え合って生きてく中で、明るい麻ー呂ウと生真面目な(イメージの)軍平はお互い大切な存在になったんだね…
麻呂×軍でも軍×麻呂でもおいしいです… とれすぽ2
49ボーイ廉dのこと好きすぎない?一生懸命2人の思い出語っちゃったり可愛すぎた
廉d1回くらいやらせてあげればいいのに
きっとドラッグよりハマるよ 月光(バレ)
>>360
砂をエロいと思ったのは初めてかもしれない
握手する時に毛瓶の左手を意識してるしゃ論がもう見てる方が恥ずかしいw
余韻が醒めやらず脚本読んでるが浜辺シーン後やラストシーン前など2人が触れ合う場面が
幾つか映像化されていなかったみたいで萌え転がってる
萌えた姐さんたちも是非一読してほしい 玩具蝙蝠男
道化が蝙蝠のこと憎いほどに愛してるし告白してるし構ってちゃんだしほんと可愛い
蝙蝠は蝙蝠でぼっち拗らせまくってるし素直に応えないしほんと可愛い
最終的に両思いになってて良かったねと 月光
>>366
ありがとう
脚本探してみる
握手するとき意識してるのエロ恥ずかしくてよかったね
あれからずっとケ瓶の手の感触とか触れた唇とか忘れられずに思い出してはむずむずしてたに違いない
色々あったけど大人になって初めて結ばれる2人を想像するだけで幸せになれる… とれすぽ2
前作あんまり覚えてなくてマー苦と才門の仲の良さにビックリした
そういう目線で楽しめる作品だったっけ!?
二人でキメるシーンが最高でしたありがとう
前作おさらいしてきます 長城(ネタバレ注意)
主人公と相棒にすごい萌えた
そういう方面には全く期待してなかったからびっくり
何から語ればいいのかわからないくらいだけど
とりあえず最終的にヒロインよりも探し求めてたお宝よりも
友情を選ぶ主人公かっこよすぎ 微女と屋獣
予想通りガスdと留・風がイチャイチャしててワロタ
距離近すぎてこっちが照れたわ
お前らが付き合えば全て丸く収まると思いました 微女と矢銃
画巣豚はアニメのまんまだったけど、留・風がぽっちゃりなのに妙な色気があってドキマギしたw
ありゃーかきっこ位はしたことあるな
留・風メインの後日譚スピンオフが製作されても不思議じゃないくらい結構キーの役割りだった
実際はむずかしいだろうけど 自由発砲(腐リー炎)バレ
俳優目当てであらすじ的に腐萌えは一切期待せず見たら
おそらく腐人気ツートップであろう俳優のキャラ二人が
ラストまさかのナンパ&お持ち帰り未遂に飲み物吹き出すところだった
黄土と栗栖が助かるワンチャンないかな
二回目見たら黄土は頭撃たれてるっぽいから無理だろうか物凄く惜しい
黄土にはぜひとも駄々捏ねる栗栖を軽々持ち上げてベッドに投げて欲しい 玩具蝙蝠男
今までの蝙蝠男シリーズの中でも一番萌えた。
蝙蝠男との特別な関係を望む道化かわいすぎ。 とれすぽ2
よく同じ針使い回したよな、お前の血は俺の中を流れてるってなんだよもう
あんなに嫌いだ何だって言い合ってるのにお互い隣が落ち着いちゃう関係最高
そのまま共依存の関係でいてくれ
あと巣ぱっどの今後は上向きであるといいな 子供の遊び3 ネタバレ(セリフ裏覚え)
黒人の子供が主人公と殺人人形の関係について「君達親友なの?」と質問されて
殺人人形が「それ以上の関係さ」と答えているのに萌えた。
その後で黒人の子供が主人公に対して「僕と(殺人人形)との関係に嫉妬しているんだ。」
という発言にはびっくりした。
とにかくホラーはコメディでもあるが萌えでもあるんだなと勉強になりました。 戦う船(英訳)
この間の米軍艦の事故を受けて地上波での放送が中止になったから借りてきて見た
しょっぱなからいきなりお兄ちゃんが弟の誕生日に愛してると言ってキスですよ
巻き戻して3回くらい見たわ
バレ
その後弟は女とくっつくし、お兄ちゃんはアレしちゃうし、映画そのものはもうちょっとテンポよければ面白かったと思う 龍の年(英訳)
つくづくあの映画は最初から最後まで序ー位・帯の壮絶な色気を堪能する映画だと思う
この映画での序ン・炉ーンが一番好き >>380
ハゲしく同意!
三ッ木ー・六もこの頃は美しかったし
この映画が凄く好き
壮絶なバイオレンスでグロ有りだから好みは分かれるだろうけど、
だからこそ2人のストイックなまでの美しさが際立つ >>381
同士がいて嬉しい!
同じく序ンが美しかったといえば「笑む・端フライ」だけど
やはり女装より男の姿の序ンの方が美しいと思ったよ
だから終盤での序ンが好きなんだけどあまりに切なすぎて…
しかしVHSでしか手に入らないのが残念すぎる πレーツオブ狩美庵(ネタバレ注意)
皿ざーるの回想あれ、若き雀に一目惚れしてないか
シーン的には「ぐぬぬ…アイツが俺をハメたのか!」なんだろうけど
雀を追う皿ざーる視点の撮り方がもう一目惚れビジョンだった >>383
小鳥のようだったとか完全に恋に落ちてる感があったよねw 戦う船(雑談)
>>379
バレの部分いらないよね
作品の出来云々は荒れる元だしスレ違い >>379
>>386
え、そう?
バレの部分参考になってありがたいけど 貝族
>>383
小鳥のようって2度言ってたなw
完全に心を奪われる音が聞こえました
雀がなんだかんだ変利ーに気を使ってるのも何かよかったなあ
ずっと経久多ー呼びなのも萌え BS歩ビット2
初っぱなで王様がモブレされるのかとソワソワしてしまった
だが結局モブどもの目前でジジイにナンパされてた 路ー具1
主役のお父さんと敵役の長官がエロく見えた、頬を張る所とか、この2人が死星作ってる間を見たかった 踊る人
ドキュメンタリーなんで、ナマ物だが
競る芸が是連鍬を師としてだけでなく、父親のように慕っていて、
離れて暮らしているパッパ(本物)が「俺のポジション盗られたんや( ´・ω・`)ショボーン」てなってるのワロタ 炉ー具1
>>390
雨のシーンエロかったね
あの二人がいったいどんな関係を築いてきたのか詳しく知りたい
ホログラムパパの憔悴しきったセリフからは爛れた生活しか想像できない 炉ー具1
>>392
自分もあの2人の関係が気になったので、調べてみたら、公式でそのものズバリの小説が出てたわ、今度読んでみます。 今日観たよ>心石
バレ?
栗栖茶案がとにかくすごく切なく可憐で美しくって素ー琉に対す気持ちが友情ではなく
恋だと気づいて自分の性的趣向に一人葛藤する姿に萌えた
この子の為だけでも観る価値ありすぎるって思った>心石 映画というかアニメのショートフィルムだけど
すごく可愛かった
ttps://www.youtube.com/watch?v=2REkk9SCRn0 恐竜世界
今日の放送で初めて見たけど兄弟かわいいなw
最初から最後までお兄ちゃん大好きな弟もかわいいし
はじめの頃はツン状態でもなんやかんや弟気にかけててだんだんデレ全開になってく兄もかわいい
兄弟2人してかっこいいラプトルおじさんに懐くのもかわいい 変形する異星人
軍人復帰が嬉しい。
司令部の上官とのやりとりに萌えた。
異星人側の司令官と蜜蜂の関係も相変わらず密でよいw ☆リングラード大進撃
主人公は骨格少しゴツめのイケメン白人。それと、ロシア映画なのになぜか野獣先輩似の()
パッとしない堅物アジア系男の2人が戦争に振り回されるお話
少しずつ互いを思いやってく過程が丁寧に描かれててBL的にいい作品だった >>395
394だけど見てきた(以下ややバレ)
つら……そんなハッピーな内容ではないとは思ってたけどそれ以上につら……
お前のためならなんでもできるってさらっとだけど真摯な感じで言う栗栖茶案に泣けた
そしてなによりアンバランスな二人が美しすぎた 灰取り日を撃て!
ネタバレあり
ストーリー的にはとても辛いけど、決死の覚悟で作戦遂行する男たちの色気が爆発してた
作戦決行を目前に動揺して震える屋ンを夜セフが後ろから頭を抱えて「俺たちは何も恐れない」と宥めたり
作戦失敗して協力者が射殺されて自分のせいだと取り乱した夜セフを屋ンが「お前は悪くない」と抱き締めたり二人の絆が強くて萌える
ラストシーンが悲しくも美しい…
霧案・間ーフィー、ジェイ見ー・度ー難、針ー・炉井戸というキャストも好みだった
何度も見るのはつらくて自分には無理だけど、フィルム仕立ての画面や町並み、抑えた演出がリアルで映画としても面白かった 赤ちゃん運転手(ネタバレ)
801展開期待して観に行った作品じゃないのに赤ちゃん好きすぎる毒にやられた
突き放しても最終的に命を賭して助けるのとかもう完全に愛してますよね…って感じ
若い赤ちゃんをナメくさる他の連中に対して毒だけ全幅の信頼寄せてるのも萌えた
ちゃんと内容理解してるのか?って馬鹿にされた赤ちゃんが完璧に作戦内容リピートした後の毒の「That's my baby.(うろ覚え)」がエロすぎる ヒット万図ボディ我ー度
ポスター吹いた
来安例乗る図が佐味ゅ得るL弱損を姫だっことかw
ストーリーはポスターのような事はないだろうけど、ちょっと見たくなった…ってnetflix公開なのかー ヒット万図ボディ我ー度
>>404
ちょwどういう組み合わせw 赤ちゃん運転手
場っ津、BDのこと気にしすぎだろ
場ディとイヤホンわけっこで音楽聴いたり話通じてるのに嫉妬したんですねわかります ヒット万図ボディ我ー度
>>404
ポスターに「決して恋におちないこと」とか書いてあってわろた 今更録画みた恐竜世界
兄弟本当かわいいしガレージの幽霊の話するところ何故かちょっとドキドキしてしまったw
確実にお兄ちゃん(弟も)ブラコン度上がっただろうからお兄ちゃんのガールフレンドは大変だ
心石(要英訳)
公開中なので一応ネタバレ
すっごくしんどいけどすっごく良かった…まず主人公2人が美少年過ぎる
こんな厳しい自然の田舎じゃなければとか、2人の性に対する成長の差がここまでなければもっと違ったのかもしれない
金髪の方が自覚する前から親友に対して愛がダダ漏れで萌えたけどあれだけダダ漏れなら他の村人も気が着いちゃうよなあと思うと辛いし
小柄な方も親友の事は大事なのに大事の種類が違うだけでこんなにお互い辛くなってしまうの本当しんどい
2人以外にも耽美趣味でアドバイザー的な姉は氷国でもいるんだな、とか実は監督の半自伝的作品っていうのとか色々ポイント高過ぎる だいぶ昔の伝説的B級?殺人コンドム
今更ネタとして観たけど超ハッピーエンドじゃないですか…最後のやりとりとかラブラブ過ぎる
妻子持ち同僚の行方が気になるw 409
なぜかハードボイルドちっくだったから腐萌えする前に普通に感動してたわw スクランブル(ネタバレ)
異母兄弟仲良すぎて禿げた
うっかり盛り上がってお兄ちゃんがいる部屋でハッスルしちゃう弟と、それを飯食いながら呆れ顔してる兄ちゃん超いい……
普段はしっかりしてる兄ちゃんがピンチなときはお調子者の弟がしっかりフォローしてたり、
もう末永く爆発してくださいとしか まあでも検索除けしてくれた方が…って暗黙のルールっぽいからさ…
気にしすぎだったね 男蹴る区
パイロット2人の絆に萌えた
観てて息苦しくなる映画なんだけど、船上から「行け!」って何度も戦闘中パイロットを応援する途中脱落パイロットの姿はすごくここ的に良いシーンだった 絵入アン
出居ビットとウォル他ーかわいい…ずっと笛の練習シーン見てたい… 段蹴る区
登場人物全員余すところなくオイシイ映画だった… 男蹴る区
>>415
パイロット2人すごくよかったよね
直接的なやりとりは機内の通話くらいなのに
ただならぬ絆を感じて萌えた 男蹴る区ネタバレ注意
民間船の息子とその友人も
大変美味しゅうございました
見た目はジョックとナードな感じだけど
純粋な友情で結ばれている所がGOOD
さらに友人が亡くなってしまった後の息子が
どことなく未亡人的な雰囲気を纏っているのが
悲しいけど萌えてしまう ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています