【とうらぶ】刀剣乱舞で801八振目【DMM】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>725
鯰尾のそのボイス好きだなぁw
万屋行ったらくじ引き抽選会か何かやってて実際にからんからーんって鳴らしてもらった事とかあるのかな?と思った 年始のおみくじでずお出た人いいなー
あれって全員分聞けるようになったりしないのかなぁ 獅子王の、仕事の時はじじくさいのにプライベートでは少年全開な感じがたまらんのです 純粋ゆえにやたら距離近かったりして端から見るとビッチみたいに誘惑してると思われるパターン 獅子王は何か妙に子供っぽいとこ好き
合体!強化! とか 必殺剣! とか、男の子男の子しててかわいい そういう男の子男の子してる子がエロいことされるとどうなるのか
ここはひとつ加州清光先生あたりに試して頂きたい なのに獅子王は平安爺なんだよな…
短刀ちゃんに意外としっかり者や大人が多いのに対して
意外と古い獅子王や鳴狐みたいな太刀や打刀が少年全開だったり
成長途中みたいな雰囲気有るの面白い 確かに短刀ちゃんのしっかり者具合すごいよな
偵察時の前田くんの大人びてること
逆も然り、最年少レベルにして親戚のおじさん感放つ長曽祢虎徹は凄いな >>733
鳴狐って、鎌倉時代の「打刀」なる概念が出てきたくらいの世代だから後の時代の打刀より短めなんだよね
現物が展示された時の解説でも、「刃の付き方やシルエットは、ちょうど同じ粟田口の短刀がそのまま長くなったような趣」みたいなこと言われてた
本当、打刀最年長なのに外見年齢は少年ってのがしっくりくる 前田くんと愛染くんが極めるのか
早く脇差や打刀も極まらないかなー へたくその癖に艦これ同人やりながら刀本だした175
ttp://pics.dmm.co.jp/digital/comic/d_087743/d_087743jp-002.jpg
ttp://img.eroproject.com/wp-content/uploads/2015/11/01459-724x1024.jpg 愛染は一体どの主の元へ行くのかが気になる
この子も案外、転々としてるよなあ やっと貞ちやん手に入った
夏らしくて爽やかな配色最高だ
脚が眩しいし笑顔可愛いのにちょっと王様小生意気なところがとても可愛い
軽傷ボイスで昇天しかけた
泣かせたいし涙堪えてる顔もみたいし照れた顔もみたい
このパッションをどこに向けたら良いんだ 検非違使出てすぐだったから15〜20週くらい
結構早めに出てくれたと思う
ボスマスには行けるんだけどA勝利が厳しかった
ちな部隊は極2弓装備
脇差弓装備1
レア太刀2
蛍 検非違使ずっとやってるのに短刀と脇差しかでないのはなぜ
そして近習長谷部だとやたらと出てくる薬研はなんなんだ可愛い >>742
検非違使さんこんな所にいたんですね早くお山に出て来て下さい任務終わりません
検非違使さんのお給料が短刀脇差ってホントだったんですね… >>742
ドロップだと落ちる方の男士の、鍛刀だと近侍の想いが
何割か結果に反映される妄想設定いいと思います
薬研はあいつが来てるから俺っちを行かせてくれとお願いしたとか萌える
だがそうなると今剣ばかり拾って来る兄者がいるうちの本丸の源氏あたりは相当ドロついていそうだ >>745
蜂須賀カンスト時のドロップが長曽祢さんだったのはうちの蜂須賀は盛大にデレてたんです?それとも長曽祢さんがお祝いにかけつけたんです?
あるいは
検非違使「うわーまいった!あれ、君カンストだね!お祝いに好きな子あげるよ!虎徹もいるよ!」
蜂須賀「(…虎徹?浦島か)ありがとう。じゃあ虎徹を頼む」
???「長曽祢虎徹と(ry」
蜂須賀「」
みたいなやりとりが……? >>745
なるほどだから数珠丸チャレンジでうちの宗三さんは薬研か小夜ちゃんしか出してくれなかったんだな… >>745
膝丸隊長にして兄者探してると今剣のドロ率高いんだけどそういう理由なら可愛いな
さっぱり来てくれない兄者は弟に対してドSなのか、もしくは今剣に譲ってあげてるのか 源氏刀多いなーと思いつつ織田も徳川も豊臣も明智もおおざっぱに源平に分けるのを可とするなら
源氏勢:獅子王・髭・膝・岩融・今剣・物吉・蜻蛉切・数珠丸
平家勢:鶴丸・へし・宗三・不動・薬研・一期・鯰尾
すごい豪華な紅白戦ができそう
兄弟に源氏ドーピングがかかることに期待か 何故か紅白戦ではなく紅白歌合戦を想像してしまったw >>749
源氏勢の一部、競わずにいちゃついてそうwww ガチの源平戦をされると資材が火を噴きそうなので歌合戦か野球拳のみ許可します 平家組の上品さよ…
しかし真剣必殺での脱ぎっぷりは平家の方が上だった もういっそのこと本丸みんなで野球拳しろ
着込んでるやつらとすでにはだけてるそねさんとではそねさん涙目な結果にしかならなそうだが この時期だし、逆に負けたら着ていくのはどうだろう
暑さでギブアップすると、一気に全裸に剥かれた上に罰ゲームとか
獅子王とか負けず嫌いっぽい感じだし面白いことになりそうだ 負けてもガハハハハ!って豪快に笑いながら脱いでくれる岩融素敵 三日月とか着込んでるから野球拳有利そうだなぁ
膝丸は兄者が負けて脱ぐことになったら自分が代わりに脱ぐから勘弁してくれって聞かなそう 和装組は一枚剥ぐとけっこう脱いだ感あるけど、洋装組は絶妙なバランスで服のパーツが構成されてるから、カマーだけ外したりネクタイだけ取ったりしたら露出面積は少なくても脱ぐより微妙な姿になるのもいそう
頭飾りも服に含めると次郎さんも有利そうだ>野球拳 誰か鳴狐を負かせて素顔を…でもなんか訳もなく可哀想になりそうなような
お供にも責められそう
>>764
ドヤ顔で挑むもアッサリその格好にされたら爆笑するべきか慰めるべきか悩ましい 長谷部の昆布は1枚換算なのかな
むしろ昆布は最後なのかな
あの昆布の名前なんだっけ思い出せない 負けて周りに脱げ脱げコールされてぐぬぬって表情してるのがめっちゃ想像出来るよね 石切丸すぐ全裸にされてそう
三日月は何となく腹巻とパンツとももひきだけになるイメージ >>764
長谷部の中では靴下も下着→最後まで脱ぐべきではないという謎の理論がありそう 誰か野球拳で山伏を全部脱がせてくれないかな
あいつ、一周年であれほど筋肉見せてきたくせに、頑なに背中見せないんだよなー 脇差勢や獅子王とか、思春期くらいの子が無理矢理全裸に剥かれるってのが
一番背徳的な感じがして萌える じゃんけんは動体視力と反射神経があれば負けないコツがあるから
短刀無双だと思う 具現化したばかりの男士(特に太刀・大太刀・槍・薙刀など)だと朝勃ちの概念がわからなくてナニコレナニコレな大騒ぎが起きているかもしれない
そしてそっち方面には立場上詳しい短刀による説明を受けているかもしれない
打刀以上が(獅子王蛍等男の子してるのも燭台切明石等百戦錬磨っぽいのも江雪数珠丸等聖職者っぽいのも)
全員きちんと正座して時にはメモを取りながら短刀先生による保健体育(座学)を受けている、そんな本丸もどこかにあるかもしれない
実技はお覚悟必須なので各自座学終了後にお願いします ついに鳥太刀がセットに
うち本丸では鶴鶯付き合ってるから嬉しい >>778
保健体育の先生してる薬研が違和感なさすぎる
でもごこちゃんや秋田くんみたいなウブそうな子が先生も良いなあ 公式設定で姫の寝床にいた前田くんに優しく厳しく指導してほしい >>778
日本号も太郎さんも受肉したては綺麗なピンク色なんやろなぁ 性器や乳首の色は女性ホルモンが多いほど黒くなり、少ないとピンクだとか
いかにも男男した日本号さんや蜻蛉さん、山伏さんやたぬきは使い込んでもきれいなピンクだろうな
逆に中性的美形メンツは黒光りする凶悪なものぶら下げてる、と 確か大胸筋は鍛えられるほど乳首が小振りになりより感度をますと死んだじっちゃんが言ってた 当時の武士は上流貴族とか上皇とかにいろいろ御奉仕しないと
やっていけない時代だったので…
それが嫌で鎌倉に独立政府を作ったのが武士の世のはじまりなので… 刀剣メンテでようやく前田くん極来るかな
ずっと楽しみにしてたから嬉しい >>787
なのに日本史では公式非公式含め男色が途絶えてた時代って
ほとんど無いんだよね
別に歴史なんか変えなくていいんやで エッじゃあ歴史変えるのダメゼッタイ!してる審神者って正に俺らって事なのかな… だって男のツボは同じ男の方がわかるし?
あと日本語には美しい男性を表現する単語や言い回しが多いんだよね、美丈夫とか紅顔の美少年とか 本丸では鰻の代わりに鯰を食べたりするんだろうか
あ、他意はないですよ? 骨まで残さずしっかり食べるらしいですよ
いや他意は無いですよ 夏バテで元気がなくなった刀剣には、鰻が贈られます
食べると元気になるようです 昼の鰻のつかみ取り大会でハッスルプレーして美味しく蒲焼きを食べて精をつけたら夜の鰻のつかみ取りでハッスルプレー 実に合理的だ
今日くらい溜まった鯰を誰かのおやつにしてもいいかもしれない この日に備えて、審神者が鯰尾を5人くらい揃えていても面白そうだ
本丸の各所では美味しそうに鯰を食べる刀剣達の姿が…… >>799
う、うちの鯰はそんなことのために揃えたんじゃないぞ! >>799
最近よく鯰が落ちるなーと思ったら負担を減らすためか納得 別にうなぎじゃなくても 「う」のつくものを食べればいいという説もある
すなわち浦島、鶯丸でも……? もともと鯰尾はスキンシップ多めな感じだし
丑の日が終わった後、その影響でさらにスキンシップ過剰になったりして
しかも牛の日用に揃えた鯰尾全員 鶯丸は「そうか」って言ってわりとすんなり食べさせて(意味深)くれそう 鶯のみならず平安じじいズはみんなお願いしたら食べさせてくれそう
蒲焼きも良いけど、みっちゃんに巨大玉子焼きを作ってもらって玉子のう巻きも乙なものだ
もしくは生卵プレイでも可 丑の日に美味しく食べられまくって翌日疲労困憊な鯰尾を
骨喰が介抱してたりしたら萌えるな
いつもとちょっと逆な感じで 長谷部近侍で鍛刀させたら宗三が2振来た上にドロップしまくり
何なの?こいつら付き合ってるの? 勝手に決めた床上手床下手ランキング(全く根拠はない)
床上手っぽい
1位 堀川くん(やることなすことソツがないので本命と遊びはきっちり分けてそう、二刀開眼における浮気説の多さを考慮)
2位 光忠(空気が読めて当然のように気遣いができるところと料理上手は床上手説を採用)
3位 宗三(歴代の覇者を渡り歩き時に破滅させてきた貫禄、言っちゃアレだがが高級ソープのかほりが…)
床下手っぽい
1位 蜂須賀(なんかまんま処女のリアクションを取りそう)
2位 青江(耳年増っぽい)
3位 長谷部(マニュアルを真に受けるタイプ、尚主命が掛かればどんなことでもやってのけるので臨機応変な対応は可能) >>808
一応腐関係ではないはずの場でも度々ユニコーンに乗れそうとか言われてるあたり、蜂須賀に処女イメージ持ってる人は少なくないと思う
ただ処女と見せかけて非処女とか、ビッチと見せかけて処女のパターンも個人的には大好きだ >>809
百戦錬磨のような見た目と雰囲気を漂わせながらもいざ押し倒されたら顔を真っ赤にしてウブな反応を見せる宗三とかおいしいです >>809
うっかりUCの方で想像しちゃったけど全然違和感がなかった 宗三は真剣必殺の時の服のはだけ方が完全に女神のそれだな
同じように百戦錬磨のプレイボーイ臭漂う燭台切が押し倒されたら真っ赤な顔でイヤイヤしてるの想像したら吹いたw
あと獅子王は大きさにコンプレックスがありそうだから、他のテクニックで補う→結果床上手だといい 「でかいからっていばんなよ!」ってジタバタする後藤くんも萌えるの >>809
ユニコーンのツノを挿入するんだろうかと思ってしまったorz
ユニコーンにヤクザ蹴りされても文句言えん >>813
えっ何、後藤くんの「でかくなりたい」は性的なことだったの?
身長は短刀兄弟の中では大きめだけど下の刀身はむしろ小さい疑惑なのか、あるいは後藤くん受けなら
でかさに任せて痛くした攻めに怒ってるってのもアリだね >>810
あーいいねえかわいい…
某ステのきれいだな!って言われた時みたいな感じで
何されてるのかわからずきょとんとするのもいいな… >>817
ドリー夢系女さにわ受が圧倒的に多いから目立たないけど支部ではたまに男さにわ受見かけるよ >>817
支部のちゃんねる系だと男審神者受は結構多いよ。
でも普通の小説だと審神者自体がそんなに目立たないか
女審神者受けが多いかな。 槍や三兄弟やいわゆる伊達・黒田など三人組はキングサイズのベッドに
兄弟や無用・兼定・餡蜜・細川とか二人組はクイーンサイズのベッドに放り込んで様子を観察してみたい
彼らのサイズだとダブルはちときつい気がして
端と端にはなれるのか暑いうざいと文句言いつつひっついてるのか果たして 遂に>>405の前田家スペシャルができるんだな
胸熱 all801鍛刀、3日連続で宗三が来た
1振り主義なのでその度に青江に錬結してる
「ああ…いいねぇ」が別の意味に聞こえて良い感じだけど、そろそろレア太刀出てくれても良いのよ? とうらぶ始めてはや三ヶ月だけど、打刀以上のレア太刀がまったくと言っていいほど出ない
じじいどころか太郎次郎も蛍も岩融も明石も狐も鶯も鶴丸すら出ない
初期に引いた長谷部や大和たちはすでにレベル50を超えたけどマジつらい
クジ運悪い奴が手を出すべきじゃなかったなぁ
1年くらい毎日回せば引き当てられる?あきらめるべき? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています