トップページ801
1002コメント413KB
ヨネダコウ9 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2016/06/16(木) 12:33:20.04ID:YZbeeqSP0
ヨネダコウ作品について語りましょう

・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
・基本はsage進行でお願いします
・雑誌発売後一週間はネタバレ宣言と改行必須、それ以降は何もなしで最新話の話題書き込みOK
・単行本発売前のネタバレが書き込まれる場合があります
 スレを見るのは自己責任でお願いします

【単行本】
どうしても触れたくない(2008年9月)
囀る鳥は羽ばたかない(2013年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 2(2013年11月)
NightS(2013年2月)*続編:或る夜(電子のみ2014年11月)
それでも、やさしい恋をする(2014年4月)
囀る鳥は羽ばたかない 3(2015年6月)

【連載中】
囀る鳥は羽ばたかない(ihr HertZ)


前スレ
ヨネダコウ07 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1460006515/
ヨネダコウ08
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1463849487/

過去スレ
ヨネダコウ06 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1450491263/
ヨネダコウ 05 [転載禁止]©bbspink.com [転載禁止]©bbspink.com
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/801/1439396434/l50
ヨネダコウ 04 [転載禁止]©bbspink.com
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/801/1432295819/l50
ヨネダコウ 03
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/801/1412713987/
ヨネダコウ 02
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1402016697/
ヨネダコウ 01
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1383621649/
0519風と木の名無しさん2016/06/28(火) 20:09:52.52ID:yN37AVpS0
おp感想
ボーイズがラブではないwwww

キャラもいっぱいでこりゃドラマ向きだね 普通に続き楽しみ
尼で売り切れのときはセブンネット見るといいよ
0520風と木の名無しさん2016/06/28(火) 20:12:31.65ID:vCUk1CWU0
Op読んだー

やっぱりヨネダ先生が描く男性(夜明さん)は素敵だった
話もまだプロローグみたいなもんだから1話読んだだけじゃ
すごく面白いという感想までは出ないけど、後編も楽しみ
以下、ちょいバレ?感想





個人的に超常現象と事件物が一緒になってる話は好きではないんだけど(超常現象で解決されてしまうのがヤで)
自分の好みの話じゃなくても面白く読めてしまうし続きが読みたくなった、BLフィルターはかからず青年誌でも違和感なかった
ヨネダ先生は本当に凄いなと思ったよ
予想はしてたけど、一般誌でもやっていけちゃう事が確認できてしまったからみんな不安になっちゃうのかな
0521風と木の名無しさん2016/06/28(火) 20:21:38.15ID:UqCS9ovS0
保険調査員って設定もうまいよね
刑事とか断探偵とか使い古された職業じゃないから
興味深い
特殊能力もどう絡んでくるのか楽しみだ
0522風と木の名無しさん2016/06/28(火) 20:28:46.92ID:sln0QuqH0
>>500
肩寄せ合う二人を見て、な・何このどピンク!と
真っ赤になって狼狽えるクロちゃんを想像してニヤニヤしてるよ

>>518
だと思う。青年誌で読んでも違和感ない上にクオリティ高いし
いきなり50P掲載、シーズン連載も決まってるって編集部どんだけ・・・

鮫と鯨は道心会の組員じゃなくて、天羽さんや掃除屋みたいな
三角さんの私兵なのかな? 行政といいどのキャラの個性も
しっくり馴染んで入ってくるのがすごい
クロちゃんも美少年!じゃなくてどこにでもいそうな
生意気な子供なのがいいわ〜
0523風と木の名無しさん2016/06/28(火) 20:45:45.43ID:UqCS9ovS0
鯨と鮫、ヤクザっぽくないから三角さんの私兵っぽいね
よくある話なんだろうか
とりあえず鯨の作るご飯美味しそうだ
0524風と木の名無しさん2016/06/28(火) 21:08:03.00ID:cKYdHMQ40
BL誌でも青年誌でも両方でヨネダ先生の話読めるなんて嬉しいけどな
個人的に少女誌とかより買いやすさ的にもイブニングで良かったなと思った

目つき悪くて生意気なのいいよね
これからぐっと関係性が進んでいきそうで楽しみ
あと無いだろうけどキャリア云々の繋がりで麻取とかちょこっと名前出てきたりしないかなって思ったw
0525風と木の名無しさん2016/06/28(火) 21:09:52.02ID:/srFa6gk0
自分が囀る読み返したのはそういう理由じゃなくて、なんか別荘に遊びに行ってたら途端に実家が懐かしくなった的な感覚だったw
やっぱり囀るはもうかれこれ5年くらい追いかけてるからホーム的感覚なのかなと思う
0526風と木の名無しさん2016/06/28(火) 22:02:57.14ID:LJtg+d3k0
イブニングの感想あるかな、書いても大丈夫かなと思ったら心配無用だったみたいだ
ヨネダさんのおっさん相変わらずヤバいな好きすぐる
銃集めて何する気だろうね
0527風と木の名無しさん2016/06/28(火) 22:25:40.53ID:fLCNy0f+0
Op読んだ。
小学生の子が可愛いくてウッカリ萌えた。
前後編だからね、スピード感あって、
あっという間に読み終わった。
あとは、なんだろ…色…
ヨネダさんの描くカラーページの色合いが
好きだな…と、改めて思った。
0528風と木の名無しさん2016/06/28(火) 22:56:07.30ID:Us97C4zq0
op読めたー スイカwww

ふつーに面白かったなぁ…そしてBL読むんですかホリエモンさん…そこに驚いた
0529風と木の名無しさん2016/06/28(火) 23:19:35.52ID:DUJbPdZx0
>>507
全面同意
その会、呼んでほしいw

Op面白かったし次号も予約したけど、矢代が登場した時のインパクトとか百目鬼と本当は両想いなのにすれ違っている切ない心理描写が大好きだから、無性に囀る〜が読みたくなった。
読みたい漫画のテーマの問題なのかなと思った。
恋愛以外の題材も読みたいファンにとっては、キャラたくさんいるのにどの人も魅力的だし、女の子も可愛いし最高なんだろうなと思う。
0530風と木の名無しさん2016/06/28(火) 23:50:38.01ID:HR0K+sdf0
ホリエモンさんに驚くよねw
けど昔からよく女作者だから、BLだから、ってだけで偏見持って叩く男も見る中
偏見なくヨネダ作品の男がかっこいいと言えるって結構まともな部分あるんだなーと感心した
(すごく失礼w)

Op後編も早く読みたい
まだ1回目なのにみんなキャラ立ってるね
なんか伏線っぽいのもあってこれから更に深く知りたくなる感じ
0531風と木の名無しさん2016/06/29(水) 00:01:25.16ID:svFWA5ML0
自分も>>507に全面同意

やっぱりこの世に漫画ってバカほどあるからキャラ被りは100%起こると思うんだよ
気持ちがオーラとか色で見えるキャラとか、あとちょっと怠そうだけど何か隠し持ってそうなおっさんキャラとか、どこか既視感を覚えるキャラなんだよね(ヨネダ先生はそれを上手く調理できるから全然問題なく面白くなると思うけど)
でも矢代みたいなキャラってBLじゃなく青年誌少年誌その他の漫画でも自分は見たことないオンリーワンなキャラだった
だからでこその囀るは衝撃だったんだと思う

Op批判とかではなく、改めて矢代というキャラの凄さを思い知った
私も今は矢代についてすごく語りたい気分だ笑
0532風と木の名無しさん2016/06/29(水) 00:09:47.15ID:EE6n6U+W0
ヨネダ作品スレだから青年誌の作品についてもアリでいいのかな?
0533風と木の名無しさん2016/06/29(水) 00:12:52.98ID:g2lxky9a0
ネタバレ





OP読んだ
この話って共感覚のはなし?
てか感情に色付くって進化系の共感覚なんだろか おもしろいね
続き読みたい
でも矢代の話もしたい
料理してねで矢代守れや鯨
…とか思う自分の大人気なさが嫌w
0534風と木の名無しさん2016/06/29(水) 00:13:46.01ID:0wKR0+HD0
囀るのクオリティが落ちなきゃいいや…
でもキャラが増えればその分確実に集中力は分散されるよね
どのキャラも呼吸始めたら、ないがしろにはできないし
でもすでに保留ちゃってる昔キャラいるか
0535風と木の名無しさん2016/06/29(水) 00:35:22.79ID:g2lxky9a0
矢代というひとは本当に見たことないひとだったよ 少なくともわたしにとっては…
0536風と木の名無しさん2016/06/29(水) 00:40:48.44ID:imwqbI1O0
ヨネダ先生の漫画大好きだからいろいろ読めるの嬉しいなー
Opも良かった!
青年誌でもちゃんと漫画として面白くて先生さすがと思った

新連載第1回目だから発売日で一時的にOpの話題多くなったけど
普通に囀るをあつーく語ってくれていいと思う
矢代語りすごく見たいw
0537風と木の名無しさん2016/06/29(水) 00:50:04.45ID:xm1OuQSD0
blじゃないみたいだけど青年誌掲載作の話題ってここでいいの?
0538風と木の名無しさん2016/06/29(水) 00:56:27.79ID:TQ/9pFc40
opを読んで、モーレツに感じたこと。
囀ずるが完結したら、一般誌で若矢代のキレキレ時代サクセスストーリーを描いて欲しいと思った。

恐ろしく頭が良くて切れ者の矢代
飄々と掴み所なく破天荒、そしてドMで淫乱・・・

煽りはこんなでも、ノーマル誌&完結後なんでモブ姦やヤクザVSヤクザは一切なし
18話みたいにそれらしきセリフがあるだけで、ストーリーの基本は屑みたいな一般人を排除しつつ稼いでいくような痛快活劇。
差し押さえ店舗からイケメンのマネキン持って帰ったり、タバコが切れたらきのこの山をくわえてたり。。
やることなすことハチャメチャだけど憎めないキャラ・・・
一般誌に矢代が殴り込みをかけてもいいんじゃないかと、何故かopを読んで強く思った。
0539風と木の名無しさん2016/06/29(水) 01:15:27.67ID:HSYSMaCa0
>>537
不定期掲載だし完全に一般主体に移行しない限りここでいいんじゃないかな

一般誌でドMで淫乱はちょっとどうだろう…w
BLとしてエロありでBL誌で見たいよ!!w
0540風と木の名無しさん2016/06/29(水) 01:19:22.81ID:gGcIBEWh0
矢代とセックスは切っても切れないからやはりBLで読みたいわ
0542風と木の名無しさん2016/06/29(水) 01:21:47.40ID:g2lxky9a0
>>538
それすっごい見たいし売れると思う
てか確かに七原と最初にあったころの矢代から
真誠会若頭の矢代になるまでは見てみたい
0543風と木の名無しさん2016/06/29(水) 01:26:38.00ID:svFWA5ML0
自分はやっぱり百目鬼いないと寂しいから、引っ付いたあともヤクザだったらという仮定で、2人のヤクザ物語を希望…!
頭脳派矢代と肉体派百目鬼のヤクザ物語、そしてたまに2人のラブを…という感じの結局BLなんだけどw
0544風と木の名無しさん2016/06/29(水) 02:09:43.12ID:7A6JE41m0
矢代さんの斜め後ろに百目鬼がいてゲストキャラ的にこんにちは
みたいなのなら見てみたい
矢代さんか百目鬼主役ならガッツリBLとして読みたいなぁ
0545風と木の名無しさん2016/06/29(水) 05:09:05.19ID:uWol1ANC0
個人的に百目鬼の戦闘シーンもっと見たいな
甘栗追いかけて捕縛術かけるの死ぬほどかっこよくて、矢代も一緒に見てくれよって思ったw
剣道もやってたし、どこかで棒振り回すシーンとか出てこないかなあ
0546風と木の名無しさん2016/06/29(水) 05:09:09.51ID:hm12vMDW0
成長した百目鬼と相変わらず老けない矢代がオフィスでいちゃいちゃして七原と杉本に呆れられてるほのぼの画像を受診しますた。
0547風と木の名無しさん2016/06/29(水) 07:20:07.08ID:g4ZDPLCX0
スピンオフで本編と別に主人公の若い時の話とかあるもんね
不定期連載でいいから、若かりし矢代の成り上がり物語みたいの私もみたい
囀る終わってからでもいいから
かなり体使っただろうから、BLでw
通りがかりの小学生くらいでしか百目鬼は見れないだろうけど…
0548風と木の名無しさん2016/06/29(水) 07:22:12.47ID:xIFjHqG60
自身が発見した矢代というキャラクターが魅力的すぎて、矢代を超える、あるいは匹敵する魅力的なキャラを期待される事がヨネダさんの重荷になりそうな気がする

代表作があまりに当たりすぎて苦悩する作家が多いように

このところの「◯◯は好きだけど、やっぱり囀るが、矢代が特別だから…」てレスが多いので改めて思った
0549風と木の名無しさん2016/06/29(水) 11:19:27.69ID:KVpgTdsH0
囀る描く前はきっとどうしても〜でそうだったんじゃないかな、重荷。
非BL描いたってネットの記事で騒がれてハズレ無しとか描かれるし、先生デビューからずっとそんなんばっかじゃないのかなとふと思った

ここの人たちは囀ると矢代が1番好きなのが当然みたいな感じだけど、それでもないひとも多いと思うんだ。連載中じゃないからスレで語るほどの熱がないだけで
0550風と木の名無しさん2016/06/29(水) 11:34:10.29ID:gjUDAZ8t0
ここに集まるのは、囀る〜を4ヶ月も待つのが辛いから話して楽になりたい人ばかりなんじゃないかな。
せっかく百目鬼クララがぐーんしたのに、 あんな切ない展開になるなんて泣きそうだもの。
一時期他の本が何も読めなくなるくらいのショックを受けたよ。
囀る〜の1番人気キャラ(?)な矢代あげコメ中心になるのは仕方がないと思う。

それにしても、先生が背負う期待はすごいものがあるんだろうね。
第一線で活躍する人気スポーツ選手が当然のように勝つことを期待されてるみたいに、ヨネダ先生も面白いことは当たり前でさらに超魅力的なキャラ、見たことがないキャラを期待されているものね。
0551風と木の名無しさん2016/06/29(水) 11:50:17.48ID:F6UQ9oW80
自分は一般でも人気出て欲しいなって思う
Opよんで思ったけどBLじゃなくても軸がブレないし、世界観や漫画そのものが好きなんだなって
とりあえずイブニングのアンケをシコシコ書いてみた
0552風と木の名無しさん2016/06/29(水) 11:56:19.28ID:KVpgTdsH0
>>550
そうだと思う、
ここの評価イコール世間一般でもないなって…
周りはどうしても〜のほうがって結構いるし
囀るはもちろん素晴らしいし矢代も凄いキャラだけどね!

出産で休まれた時期にこのままやめてもしまおうかと思ったこともあったって言ってたから、戻って描いてくれてて良かったよ本当に
0553風と木の名無しさん2016/06/29(水) 12:07:08.56ID:BK7s3Zib0
>>552
本当に辞めずに続けてくれて感謝しかない…
母親業とよく両立しているなあ
0554風と木の名無しさん2016/06/29(水) 12:58:36.97ID:gjUDAZ8t0
感情の機微を丁寧に描写してくれたり、どうにもならない状況下の両片想い状態を読者が泣きそうになるくらいの切なさで描いてくれることがヨネダ先生の持つ突出した魅力だと思う。
そうした魅力が活きるテーマはやっぱり恋愛じゃないかと思うから、囀る〜完結後もBL続けて欲しいな。もちろん先生の意思が1番大事だから非BLに移っても受け入れ追いかけ続けるけど。
0555風と木の名無しさん2016/06/29(水) 14:34:56.56ID:UEO3VDVy0
聖黒の作者のように力尽きないでないでほしい
どこかの生徒会長のように冷めないでほしい
いい作品なのに作者の熱冷め現象たまにあるじゃん
ヨネダコウ先生は大丈夫と思うけど...ほら、ホルモン変化とか自分じゃどうにもならないアレコレが人にはあるからさ

勝手な心配ですた
0556風と木の名無しさん2016/06/29(水) 15:03:30.13ID:SsTyuMSl0
囀ずるも、その次の作品も、非BL作品も
きっと面白く魅せてくれる!
重圧・重荷、人気作家ならではの色々な事あるだろうけどファンが信じなくて誰が信じるんだ、って私は思う。
0558風と木の名無しさん2016/06/29(水) 15:37:44.33ID:69mAozT30
>>555
上2行いらんでしょ
気持ちはわかるが他作家・他作品sageやめよう
荒れるもとだよ

これだけじゃなんだから
あと3ヶ月長すぎるけどコミック発売時にはいろいろやりたいって先生言ってたから楽しみでもある
3巻のときのカウントダウン楽しかった準備大変だと思うけどサービス精神旺盛な方だから期待してしまうわ
0559風と木の名無しさん2016/06/29(水) 15:42:08.16ID:eEbkpnYG0
信じるとかなんとか今さらそんな大袈裟だなぁwというか
これまでもヨネダ先生の作品はどれ読んでも面白いから
もともと面白いもの描いてくれる信頼感は当たり前にあるなぁ
でもホントお忙しいだろうに描き続けてくださるだけでありがたいと思う

あと個別スレで他の作品のこと出さない方がいいと思う
他のスレじゃ荒らし扱いされかねないよ
0560風と木の名無しさん2016/06/29(水) 15:49:19.64ID:F6UQ9oW80
気持ちの面だけじゃなく、子育てや親の介護や病気など色々あるからねえ
特に女性作家は大変だよね、残念ながら今の日本社会ではさ
作家が筆を折るのをぜんぶ気持ちのせいにするのは想像力の欠如だと思う
0561風と木の名無しさん2016/06/29(水) 16:48:13.86ID:yrMkAz4S0
本当にヨネダ先生って凄い人だなあと思ってる
色んな作品読ませてもらえて感謝

また3巻の時みたいに何かやってくれたら嬉しいよね
あんまり無理して欲しくはないけどつい期待してしまうw
3巻カウントダウンでは本編じゃ見れない今の竜崎と若い矢代の組み合わせとか萌えた
0562風と木の名無しさん2016/06/29(水) 17:10:56.15ID:uWol1ANC0
この流れでめっちゃ空気読めないレスなんだけど…

2巻の表紙が雨で、矢代が百目鬼待つ光景だったけど、
その続きというかストーリーがペーパーで、相合傘を矢代が期待したけど、百目鬼が天然だったせいで…ってやつだったよね
じゃあ2巻のCDのブックレットの相合傘ってさらにその続きなんじゃないのか?って思って…
結局矢代と百目鬼は相合傘したんだなと謎の感動覚えてる

これすでに言及されてたらごめん
0563風と木の名無しさん2016/06/29(水) 17:34:46.74ID:yrMkAz4S0
>>562
たぶん言及されてない気が
好きな相手と相合傘できて良かったね〜!って心から思う
0564風と木の名無しさん2016/06/29(水) 17:43:08.22ID:A/KWy2NV0
ヨネダさん凄いしさえずる大好きだからディスってるんじゃないんだけどパッとセリフが誰のか分かりにくくない?
0566風と木の名無しさん2016/06/29(水) 17:47:55.85ID:EE6n6U+W0
>>564
たまにあるかも
吹き出しのチョンってしたやつがないことが多いからかな?
0567風と木の名無しさん2016/06/29(水) 17:54:16.67ID:rMX3dzkW0
>>564
それよく見かけるよ感想で

たぶんそのコマの絵が、そのセリフを話してる本人じゃなくて、セリフ言われてる人の顔の方を書いたりするからだよ
癖っていうか特徴だよね
0568風と木の名無しさん2016/06/29(水) 18:04:19.39ID:yrMkAz4S0
読みなれてるからか、とくに気にならないなあ
0569風と木の名無しさん2016/06/29(水) 18:16:23.85ID:EE6n6U+W0
>>567
自分がそう思ったのは言われてる側一人が描かれてるコマより、複数人いるコマに複数のセリフのときかな
パッと見は分かりにくいことあるけど読んだら誰が言ってるか分かるからそんな気にならないけど
0570風と木の名無しさん2016/06/29(水) 19:15:02.58ID:svFWA5ML0
本当だ
カサのストーリー続いてたのか
なんか胸がじんとしてきた….
0571風と木の名無しさん2016/06/29(水) 19:43:22.73ID:PUzvQcdI0
セリフが誰のかわからない問題は私は結構深刻
0572風と木の名無しさん2016/06/29(水) 19:53:37.37ID:A3rmFGrm0
気にならないけどなー
深刻って具体的には何だろう…
でも日本人じゃない人にはヨネダ作品わかりにくそうな気はする
0573風と木の名無しさん2016/06/29(水) 19:57:52.80ID:PUzvQcdI0
何が深刻って、そのまんま誰がセリフ言ってるのわからないのが困るってことですが‥
ヨネダさんの作品は大好きだけどね
0574風と木の名無しさん2016/06/29(水) 20:04:20.72ID:A3rmFGrm0
いや、具体的にどこらへんが深刻なんだろう…?と
ってよく見たら>>565さんも聞いてたけど
0575風と木の名無しさん2016/06/29(水) 20:36:16.53ID:EJLkUk9e0
ヨネダコウ572
日本人じゃない人には〜とか何か嫌な言い方だなぁ
吹き出しのチョンに反応したネトウヨか
0577風と木の名無しさん2016/06/29(水) 20:37:28.49ID:rMX3dzkW0
瞬間的に誰?とは思っても読んでくと話の流れから解決するけど、深刻ってことは解決しないってことだよね
ちょっと理解できないかも
0578風と木の名無しさん2016/06/29(水) 20:42:55.28ID:g2lxky9a0
>>577
自分自身は困ったことないけど
困るひといるかもな〜と思ったことはある
理解できないとまで言い切るのもどうかな

どのシーンで困ったか具体例を挙げてもらえると
話しやすいのは確かだけど
0579風と木の名無しさん2016/06/29(水) 20:58:46.83ID:ks81D27m0
自分もセリフ混乱するほうなんで1巻から見直してみたんだけど、初見の時にstay goldの影山と久我がヤッてるシーンでどれがどっちのセリフなのか混乱したの思い出した
今となっては普通にわかるんだけど、初見は雰囲気で読んでたかも
ちなみに最後の方の「もうだめだ」は影山で「心臓ぶっ壊れそう」は久我のセリフ?
0580風と木の名無しさん2016/06/29(水) 21:05:39.09ID:EE6n6U+W0
>>579
心臓〜は久我だったはず
ドラマCDで覚えてるだけだけどw

深刻ってのは読んでるときにいちいち止まってしまうとかそういうことじゃない?
私は誰のセリフかなって思うとこはたまにあるけど具体的にどこと言われたら思いつかないや
0581風と木の名無しさん2016/06/29(水) 21:12:01.27ID:rMX3dzkW0
影山が、心臓ぶっこわれそう…っ
て言うのを想像して吹いてしまったw
0582風と木の名無しさん2016/06/29(水) 21:14:52.42ID:v3Xt/+m40
>>575
いろんな国の言語に翻訳されているからじゃないの?
以前先生がフランス語かドイツ語か何かでメッセージもらったとか、本の表紙の仕様が欧州では違うとか話してたよ(ツイだったかな)
0584風と木の名無しさん2016/06/29(水) 21:21:04.67ID:LVRShZsx0
>>581
たしかに想像すると面白いw

ていうか誰がセリフ言ってるのかわからなくて深刻な人でさえずっーと読み続けて
ヨネダさん凄い、ヨネダさんの作品大好きって思ってるってなかなかスゴイ事だよねw
でもやっぱり具体例を出してくれないと「そこはこうだよ」って教えたりなんかも出来ないからそりゃ反応に困ると思う
0585風と木の名無しさん2016/06/29(水) 21:23:39.75ID:v3Xt/+m40
私もたまに誰の台詞か分からなくなることあるけど、それ以上に矢代の気持ちが分からないことの方が深刻…
何故矢代がセックス中に好意を寄せられると嫌なのかよくわからない。
百目鬼が警官コスプレ中にシャクってた時突然もうやらねーと不機嫌になったり、過去に組員とセックスしてるときに好意に吐き気がしたとぞわぞわしてたりとか。
矢代の生い立ちが複雑すぎて平凡な私には理解できないんだと流しているけど、たまに流しきれない時がある…
0586風と木の名無しさん2016/06/29(水) 21:25:19.90ID:rMX3dzkW0
自分は???て時は口調とか会話の内容で誰のセリフか判断するからあんまり困ることないんだよね
0587風と木の名無しさん2016/06/29(水) 21:28:25.37ID:F6UQ9oW80
>>585
警官コスプレのもうやらねーはわりとわかりやすいよね
嫌がられるのが好きなのに、嫌がられてないというのが会話の流れでわかったからだよね
0588風と木の名無しさん2016/06/29(水) 21:28:49.67ID:K0qu5V520
>>583
久我がやってる(やられてる)のすごく可愛いいよね。また見たい
でも今後は完全に脇キャラだろうから無さそうで残念
0589風と木の名無しさん2016/06/29(水) 21:31:48.77ID:YxWD8yAT0
>>585
ずっとまともな愛情を受けずに育ってきていて
自分は人から虐げられることで歓びを感じる人間だ
(自分は愛情を求めない人間だと無意識下で思い込もうとしてる)
と自認してるからじゃないかな
幼い頃に蓋をした母や影山から
愛されたいって思いが吹き出て来るのを
無意識的に避けてるんだと勝手に解釈してる
0590風と木の名無しさん2016/06/29(水) 21:35:49.87ID:ZOAK+8SM0
>>535
変な意味じゃなくせいこく読んで欲しい
私は囀ずるもどっちも好き
0591風と木の名無しさん2016/06/29(水) 21:42:41.88ID:rMX3dzkW0
>>590
はっきりいって、矢代とは似ても似つかないよ…自分は矢代は好きだけど、あのキャラにはまったく惹かれなかったし、根本的に違うよ…あと、もうその他作品だすのはやめようよいい加減。昨日あたりからやたら出してくる人いるけど。
0592風と木の名無しさん2016/06/29(水) 21:43:16.45ID:TUQ3IDnh0
よく注意されてるけど他の作品名出すのはほんとに止めた方がいいと思う
なんかしつこく出す人もいるせいこくも、むしろ矢代とは
性格はもちろん行動原理も生い立ちも真逆の側の人間だと思われ
0593風と木の名無しさん2016/06/29(水) 21:46:58.67ID:TUQ3IDnh0
あーちょっと被った…
なんにせよ、どの作品もどの作者も名前出すの控えるべきだと思うよ
0594風と木の名無しさん2016/06/29(水) 21:56:24.70ID:KLNsLAVh0
好きに語ろうよ

言論の自由じゃん

あと嫌な話もしようよ、先生好きです最高...なんて上辺だけのスレやだよ
色んな話して反論とか肯定とか出て、でもやっぱヨネダ作品離れがたいぜ...がいいよ
0595風と木の名無しさん2016/06/29(水) 22:09:03.33ID:MjsQj6he0
ファンになって3年で日が浅いせいか嫌な話はないなあ
強いて言うなら誰のセリフかわかりにくいぐらいかな?
0597風と木の名無しさん2016/06/29(水) 22:14:41.32ID:g2lxky9a0
>>594
同意
荒れるの過剰に恐れて当たり障りのないコメントで
話がループする傾向があってつまらない
確かに他作品を下げるのはみっともないと思うけど
関連ありそうな…あるいは好み似てそうな他作品の情報を
得られるのは嬉しい
0598風と木の名無しさん2016/06/29(水) 22:26:13.87ID:v3Xt/+m40
>>589
585です。
解説ありがとうございます!なるほど〜とスッキリしました。

次号で仮に2人がセックスしたとして、百目鬼の好意が伝わってしまったら矢代はどんな反応するんだろう?
というか、矢代はもう百目鬼が自分を好きだと知っていると思っていいのかな(既出でしたらごめんなさい)
百目鬼からの好意を理解したうえで誘っているの?
0599風と木の名無しさん2016/06/29(水) 22:28:26.44ID:tl163CIi0
他の個人スレでも他作品名出すのは荒らしだよ
>>597
そういうのはスレ違いでしかないからソムリエスレでやるべきことだと思うな

個人的にセリフも気にならないし私も嫌な話なんてないや
自由に作品やキャラが素晴らしいなあって誉めたい
実際に素晴らしいなと思ってるし
0600風と木の名無しさん2016/06/29(水) 22:30:12.92ID:8SyyaxS40
最近のイブニングは読者層拡大を図ってるのかな
ラインナップがなかなか興味深い
女性読者を青年誌に引き込める作家を大胆にもってくるし
ヨネダさんがその作家さんの1人として白羽の矢が立ったかと思うと
ここで更に頑張って欲しいわ
母親業と並行して商業誌での創作活動とは頭が下がります…
0601風と木の名無しさん2016/06/29(水) 22:31:29.73ID:v3Xt/+m40
>>597
私も情報を得られるのは嬉しいです。
フィクションだけでなく、ノンフィクションとかルポも気になる。ヨネダ先生はこんな感じの本をみてヤクザ情報得ているのかなと興味が湧くから。
0602風と木の名無しさん2016/06/29(水) 22:55:38.07ID:EE6n6U+W0
他作家や他作品名出すのはナシでしょ
特にその作品を落とすような発言はダメだと思う
0603風と木の名無しさん2016/06/29(水) 23:10:38.87ID:xIFjHqG60
他作品sageは賛成しないけど、最近のこのスレは少しでも否定的な意見を書くと総攻撃されそうな空気はあるな

ヨネダさんはもちろん好きだけど時々気になる所もある
瀕死の境を彷徨ってた矢代の回復が超人的すぎない?とか、
命を狙われてる若頭にお供をたった一人しかつけないって普通に考えておかしくない?とか、結構ファンタジー超展開があると思うんだけど言いにくい

ついでに言うと矢代の絵柄が立原あゆみ(「本気!」の人)に似てるな、と昔から思ってる
0604風と木の名無しさん2016/06/29(水) 23:20:35.82ID:gSbUx3ll0
いつかNightsの続き見たいな…。
自分は最初、囀るの1巻そうでもなかったん
だけど、Nights読んで嵌って、囀るを読み直しどハマりしてここ見つけてBLCDも初めて買ってというパターンなので…。
矢代も好きだけどやっぱ間崎さん好きだ…。
にしても、創作活動って大変だよね…。
楽しみを与えてくれて只々有難い…と、感じるのは年取った証拠だなw
0605風と木の名無しさん2016/06/29(水) 23:36:02.46ID:tl163CIi0
>>603
むしろ他の作家スレって信者スレばっかりって感じでヨネダスレほど
みんな好き勝手に書込めてるスレないと思うけどなw
他の作家スレでココみたいに否定的な意見を書くと総攻撃でボコボコに叩かれてると思うw
0606風と木の名無しさん2016/06/29(水) 23:36:16.71ID:g2lxky9a0
>>603
最初の一行にすごく同意

でも立原あゆみの件は同意できないわ〜(笑)
あくまで一個人の感想w
0607風と木の名無しさん2016/06/29(水) 23:56:17.03ID:uSkArlhr0
雑誌スレでもチラっと出てたけどヨネダスレ以外の個別スレじゃ
「萌えない、面白くない、嫌い、イヤ、ムカつく、見たくない」なんて書込みありえないよね
ここの住人っていつも何書かれても穏やかだな〜と思うよ
0608風と木の名無しさん2016/06/30(木) 00:00:12.11ID:1PWhVFRZ0
>>605
禿同
ここの住人優しい人多杉なくらいだよ
そりゃみんな矢代が好きだけど
影山推しの人にも竜崎推しの人にもみんなに優しいスレだとおもとる
0609風と木の名無しさん2016/06/30(木) 00:01:50.44ID:4Mv0OJ1x0
>>589
あー深い読みですねぇ…。
だからこそ百目鬼の事を失いたくない、愛したいって思える何かが勃発するといいなぁ…。

既出の吹き出しの勘違いといえば、
2巻竜崎とヤッた後、「よぉ、いい所だったのによぉ、残念…云々」の台詞を、完全に竜崎の台詞と思ってて、ドラマCDで矢代の台詞だと知った次第です。
まぁそれくらいシモに関してはあの2人ってフランクだったのかなとサラーっと読んでました(^^;;コマの順番考えるとちゃんとしてるのにね。ヨネダさんごめんなさいって感じですw
そこからの百目鬼のジッと見てたコマがあったのかな〜と思ってたw
ドラマCDありがとうですよ。
あー酔っ払ってるんでちょっとこの書き込み大丈夫かな。大丈夫だよなw
0610風と木の名無しさん2016/06/30(木) 00:03:14.22ID:h16JFne/0
>>603
自分も気になってた

あと移動後高架下?でのフェラも背中がら空きだし、敵来て撃たれるでしょ!とヒヤヒヤしたよ...鮫鯨が「敵来てっから〜」て遠くから叫ぶのも面白いけどw

その作品見てみよ…みんな色々思いながら読んでんだなーうんうん
0611風と木の名無しさん2016/06/30(木) 00:04:34.05ID:eWQBnLEp0
>>606
目を伏せて鼻の上が赤くなってる( /// )←な顔の矢代だけ本気を思い出しちゃうw
0612風と木の名無しさん2016/06/30(木) 00:06:39.69ID:31b+lXcE0
>>608
同意
ここをうるさいとかいう人は普段他に行かないのかな
色々意見をいいつつ最終的に荒れずにおさまるのはいいことだよ
でも他作品については本当、気をつけようね
否定じゃなくね
その他作品の信者の人が乗り込んできたりしたら大変だよ〜
0614風と木の名無しさん2016/06/30(木) 00:17:28.12ID:NRQhZ+zn0
お供を一人しかつけないのって大っぴらにせず単独で動きたい矢代の意向な気がする
つか、BL漫画で囀るほどファンタジー展開感じさせない作品ってあんまりないと思うんで
逆にもう少しファンタジー展開っぽくても良いくらいなんじゃないかなぁとか思ってたわw
意味は全然違うのかもしれないけどヨネダ先生も、もっと勢いで漫画描きたいみたいに言ってたの思い出した

鮫鯨の「敵来てっから〜」って…見た過ぎる
0615風と木の名無しさん2016/06/30(木) 00:31:20.19ID:/BR3hIgU0
>>603

私も何日たってるのか気になってたけど
そもそも人は打たれてからどれくらいで動けるようになるのかがわからない
靭帯断裂したって痛くて寝れないのは3日くらいだし、内蔵傷ついてないんだったら案外すぐ動けるのかな
0616風と木の名無しさん2016/06/30(木) 00:33:13.43ID:tvv5MP930
>>614
撃たれるまでは具体的な危険が視野に入ってたわけじゃないから
矢代自身が付き人件用心棒を欲しがって一人つけたというのも
まあまあの用心深さじゃないのかな
それまでは七原だったけど忙しくなったとかもあるのかも

抗争がはじまってからは矢代の性格じゃないかと
身軽にして居所くらましてるほうが対処しやすいとか
数で固めても仕方ないくらいは思ってそう
現実のヤクザがどうあれ
矢代がなぜそう行動するかは腑に落ちるからそれで充分かな 私には
0617風と木の名無しさん2016/06/30(木) 01:17:37.84ID:q519zUyz0
まぁ個人的には、怪我しても体の状態なんて人それぞれ違ってくるわけで
ましてやフィクションである漫画でそこまでこだわる事だとも思えないって感じかなぁ
実際まったくなんとも思ってなかったよw
アクション系とかのや洋画や実写でも大怪我したのに痛みすら物ともせず
元気に動けてるの見かける気がするw
0618風と木の名無しさん2016/06/30(木) 01:56:45.42ID:zZ7cWsm70
このスレは否定的意見には、いやそれはこういう事だと思うとか、自分は全く気にならないとか必ず被せられるのがめんどくさいとは思う
ヨネダさんの世界観の完成度が高いから論破できると思ってるんだろうけど
感じた違和感をやたら否定されるのも息が詰まるわ
自分は気にならないとか言われてもはあそうですかって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況