トップページ801
1002コメント427KB
801で学ぼう国際情勢part197©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん 転載ダメ©bbspink.com2016/07/06(水) 17:15:59.56ID:EonngVY+0
そもそも、元始の混沌はすでに凝り固まったものの、萌えの気配も現象も未だ現れず、名もなく動きもなく、
誰もその形を知りませんでした。しかしながら、スレが初めて分かれると、三神(政治、経済、文化)が
創造の初めとなり、国萌えが分かれると、二霊(カプ萌え)が万物の親となりました。そして黄泉國に出入りし、
目を洗うと日月(過去歴史萌え)が現れ、腐海に浮かんだり沈んだりして身をすすぐとSS神々が現れました。
このように、元始スレ以前のことは定かではありませんが、言い伝えによって、スレが萌えをはらみ
レスを生んだ時のことを知ることができ、また、元始スレは遥か太古のことですが、古の職人たちのおかげで、
国際情勢萌えが生まれ貴腐人が育った世のことを知ることができます。 

おまけの百人一首
国も愛し国も恨めしあじきなく 世に萌ゆるゆゑにもの思ふ腐は      後烏羽院♂
おほけなく憂き世の国におほふかな わが立つスレに禿げ萌ゆるレス  前人僧正慈円♂
世の中は常にもがもな腐海漕ぐ 記事のみなもと疑惑かなしも      鎌倉右大巨♂
ひさかたの ヌホンのどけき萌えの日に しづこころなく 腐れ語りぬ 詠み人知らず♂

〜お約束〜
◆ 国際情勢を 8 0 1 視 点 で 『 萌 え 語 る 』 スレです。
◆ デリケートな内容を含みますので + sage + 推 奨。
◆ 主義思想による 脊 髄 反 射 厳 禁 、まず深呼吸汁。
◆ 801フィルターを通しての発言を心掛けてください。
◆ スレのURL及び、話題を他スレ・他サイトへ持ち出し厳禁 !
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
◆ 国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
◆ それらの雑談は一概にスレ違いとは言えませんが、節度も大事。
◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
◆ 最近流れが速くて大変ですが、過去ログを踏まえた発言を心掛けましょう。
◆ 次スレは>980が立ててください。980を過ぎたら雑談は控えましょう。

※前スレ
〜801で学ぼう国際情勢part196 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1464153058/
0179風と木の名無しさん2016/07/12(火) 20:22:21.29ID:455v5QOF0
シナータト務省が声明「判断は無効」
南しな海を巡り、フィリピソが申し立てた国際的な仲裁裁判で判断が出たのに対し、
シナータト務省は「判断は無効で、拘束力はない。シナーは受け入れず、認めない」とする声明を発表しました。

うん、じゃあカンコに※ミサイノレ配置することについても黙ってなよ
0180風と木の名無しさん2016/07/12(火) 20:48:25.80ID:YvC51K1x0
>>177
うんにゃ、隣の神奈川県民。
関東ローム層地域だから富士山が爆発したら被害がここまで来るとか言われてたw
70年代生まれはテレビ番組とかで結構ビビらされて育ったと思うの
0181風と木の名無しさん2016/07/12(火) 21:15:02.38ID:sO7XmwNt0
地震とか自然災害とかヌホン誕生以来からの昔のご先祖様から
自然災害なんていつくるかわからんからしゃーない価値観があるし
キリスト教は地震きた後に呑気に壊れた家を立て直してたヌホン人にびびってた話があったね

>>178
シナはエゲなりヌホンなりベトナムに過去にボコられた経験があるのに学習せんから
今度はアジア全体でボコらないと中二病が治らんのかもしれん
0182風と木の名無しさん2016/07/12(火) 21:28:06.03ID:7ed5ry7V0
>>181
逆にキリスト圏の国が自然災害で滅茶苦茶になってしまったらどうするつもりなんだろうか
同じことするんじゃ?っていつも思うのだけど
0183風と木の名無しさん2016/07/12(火) 21:30:31.05ID:ZiniyQmw0
アメさんとこにはでっかい竜巻がよく起こるし、とりあえず神様からの試練とか神罰とかそんなとこじゃ
0184風と木の名無しさん2016/07/12(火) 22:41:44.82ID:Z7TTtfz30
>>182
地はとこしえに保つなり。

て約束があるので、地震って、ほぼない地域の人にとっては想定外の災害だったからじゃない?
なんか、地面が揺れるってことが、震度1とかでも凄い怖いらしいよ。
0185風と木の名無しさん2016/07/12(火) 23:00:20.61ID:rqXkUwQU0
国内でもうちの方はあまり地震がない地域だからちょっと揺れただけで動揺するw
震度3とか大騒ぎだよ…
0186風と木の名無しさん2016/07/12(火) 23:05:40.38ID:V3g1e9rS0
外国人(主に※)に地震のときの避難訓練をやったことがある。
最初に東日本大震災の時のTV局の映像を見せたんだけど…

※「こういう大げさな映像じゃなくて、もっと現実に沿った話をして欲しい」
自分「これ、実際の映像で震度5です。最大は震度7ですが」
※「…」
ってな感じだった。その後は真面目に聞いてくれたよw
こんなに地震ってものを知らないんだ、とこっちも勉強になった。
0187風と木の名無しさん2016/07/12(火) 23:28:54.96ID:UqERH8ys0
震度3くらいの地震の時に
来日してたデニーロがビビってた映像があったと思う
0188風と木の名無しさん2016/07/12(火) 23:38:40.04ID:455v5QOF0
>>185
震度3では寝ててももう目が覚めないwwww

草生やしていいんだか悪いんだか
慣れてしまったというか東日本大震災がすごすぎた
0189風と木の名無しさん2016/07/12(火) 23:44:30.11ID:dLQ8PImh0
震度2でエゲレスが大騒ぎしてたのはかわゆいとおもたw
0190風と木の名無しさん2016/07/12(火) 23:47:38.46ID:7ed5ry7V0
前は震度4でもそこそこだなって思ってたのに
最近じゃあ震度5でもそんなもんかで終わってしまう
0191風と木の名無しさん2016/07/12(火) 23:53:57.33ID:o4kO08jJ0
急激に慣らされた
でもちたまの本気はこんなもんじゃないだろうから油断は禁物
0192風と木の名無しさん2016/07/12(火) 23:54:50.40ID:LMHy7Ch70
海外にいる時に日本の建物内の感覚でのんきしてると逆に危険だったりするんだよな
地震同盟国のチリの新しい建物は日本が支援して建てたものが多いから比較的安全だそうだけどさ
0193風と木の名無しさん2016/07/13(水) 02:29:53.76ID:LeG7w4kn0
ヌホンの建物なら揺れで物しっちゃかめっちゃかになっても建物は無傷って多いけど
外国だとそうはいかないもんな…
屋内で地震遭遇=生き埋め待った無しはコワすぎる
0194風と木の名無しさん2016/07/13(水) 07:16:04.88ID:kuBR20NE0
シナーでも地震で学校倒壊して何百人も埋まったことあったなあ
学校みたいな巨大建造物ですらその程度の意識で造られてるの、マジ無いわ
0195風と木の名無しさん2016/07/13(水) 07:40:59.00ID:Oyz8/vXx0
でも地震がないと言われてるところは、耐震なんて考えもしないから建物も本当にちゃちいしそれでよしとされてるんだよ。
ワシントンDCでも弱い地震が一回あっただけで大騒ぎで、モニュメントにヒビが入ったし。
0196風と木の名無しさん2016/07/13(水) 08:03:06.50ID:4xyyjMEp0
ひょっとして貿易中央ビルがヌホン耐震基準で作られてたら
崩れ方がもっと地味だったかしらん?
0197風と木の名無しさん2016/07/13(水) 09:18:36.49ID:Hu6Rc/H+0
海外の震災で死者100名!!!とか騒いでるときに
マグニチュード5とか書かれてると二度見するよね
M5とか震度にしたら4じゃん…
0198風と木の名無しさん2016/07/13(水) 09:38:11.32ID:eKZ81xFF0
海外でヌホン人が建てた建物は古くても頑丈だよ。
災害時にただひとつ無事だった建物が、シベリア抑留者の作ったモノだったって話も実際にある。
0199風と木の名無しさん2016/07/13(水) 09:50:24.03ID:goPWMyPV0
シナは地震多いけど……

中東とかも多いけど、テレビ見てると石造り?な家が多いように見えて。
そりゃ昔はそういう素材しかなかったにしろ、今はもっとしっかりしたもの建てれそうなもんだが。
0200風と木の名無しさん2016/07/13(水) 09:52:14.01ID:t/F1t1Sz0
M5で100人死ぬ国で、もし東ヌホン大震災級(M9)の地震が起きたならどのくらいの死人が出てしまうんだろうなー
素人計算だけどエネルギーの大きさを単純に当てはめればいいのかなー
マグニチュードが2上がると実際のエネルギーでは1000倍も高まるのか―
つまり、100×1000×1000=1億人死ぬ!?
となって、茶吹きそうになった
0201風と木の名無しさん2016/07/13(水) 09:56:48.88ID:/B5AYL6x0
ポケモソ5がやりたくてダーイシュとの戦闘を中止した部隊があるとかニュースになってた。

Pokemon Go: US soldier fighting Isis in Iraq posts screenshot of Squirtle in desert
ttp://www.independent.co.uk/news/world/middle-east/pokemon-go-us-soldier-isis-iraq-squirtle-screenshot-machine-gun-louis-park-dahuk-a7132241.html

GOがらみだとがせニュース多すぎて信じていいのか迷うけど、面白かったから紹介。

>>199
シナーは人が多すぎて命の値段が…。
0202風と木の名無しさん2016/07/13(水) 12:27:47.41ID:JVvW+6UBO
3つのプレートにまたがってるヌホンは4Pされてるんかの?
それとも3本挿れられてるんかの?
0203風と木の名無しさん2016/07/13(水) 12:30:04.89ID:fBOKk68j0
>>196
あれは飛行機のジェット燃料のせいで想像を絶する高温の火災で鉄筋が溶けたせいで崩れたって話だから
耐震強度はあんまり関係ないと思う

>>199
中東は貧富の差が激しいから…
貧しい世帯にとっては冷暖房の面でも石や土で作った方が安上がりですぐ作れるからいいらしい

記憶があいまいだけどネパールでは日干し煉瓦のみで作ってた家を最低限のベニア板や角材で補強しつつ
耐震強度をあげる工法の家を日本人技術者が伝授して歩いてるのをテレビでやってた覚えがある
0204風と木の名無しさん2016/07/13(水) 12:38:22.64ID:Jqrhq/XP0
>>202
本質としてはその3つのプレートがぶつかり合ってできたのがヌホンなので
3Pによる高まりがヌホンかな
誰かがイクとエネルギーが放出されて地震が起こる
0205風と木の名無しさん2016/07/13(水) 12:47:13.48ID:l41EhyZc0
イランは地震多いけど石積んだ建物で、一揺れで万単位死ぬイメージ。
建材ないからしょうがないのかね?
0206風と木の名無しさん2016/07/13(水) 14:13:06.45ID:fBOKk68j0
>>205
政治も治安もグダグダだから建材を輸入するお金があったら差別されながらでも
ヨーロッパで家と就職口を探した方が早いって状況になってんだと思う
0207風と木の名無しさん2016/07/13(水) 17:35:33.26ID:G7m642m60
シナー、在ペキソのヌホン公使を呼び出し抗議 実効支配を正当化
2016.7.13 16:45更新
http://www.sankei.com/world/news/160713/wor1607130044-n1.html

八つ当たりwwwwwwwwwwwww
いっぱい賄賂配ったのに何で我に不利な判決出したアルかァアアアア!
ってキレてんだろうなーw
判決が紙屑で嫌なら仲裁裁判所の決定に従わなければいいじゃん
0209風と木の名無しさん2016/07/13(水) 17:49:57.76ID:XGFuslKe0
シナーニダーのこの手の呼び出しの時、ヌホンの大使ってどういう態度なのかな
神妙な顔やションボリな顔して、相手が喚き続けているのを黙って聞いてそうだけど
ガラの悪くメンチ切りながら、相手が喚くたびにいちいち「アァ?」とか言えば面白いのに
0210風と木の名無しさん2016/07/13(水) 17:51:02.58ID:GYBqydtR0
網にまさかの「大物」… ポノレトガノレ潜水舟監、イムトローノレ漁に掛かる
tp://www.afpbb.com/articles/-/3093747

区欠州玉けりの雪辱ktkr
けが人も損傷もなくてなにより

>>207
9月の爺20がんばってください(すっとぼけ)
0211風と木の名無しさん2016/07/13(水) 17:54:49.90ID:z9IWDe2r0
「ギャアギャア五月蠅いのはこの口か?」(ブチュッ)
0212風と木の名無しさん2016/07/13(水) 17:56:52.17ID:G7m642m60
>>212
相手がカエルっぽい色気のかけらもないオサーンだから
それはご勘弁願いたい
0213風と木の名無しさん2016/07/13(水) 19:20:56.19ID:06LOtiVL0
 Λ_Λ
( ´∀`) 昔は満洲国で同じ目に遭いましたからお気持ちはよく分かります
0214風と木の名無しさん2016/07/13(水) 19:31:38.58ID:/B5AYL6x0
全然違うよw

満州は満州族の策源地に満州皇帝を擁立したのであって、
いわば追い出された当人の家をヌホンに取り返してもらった形だもの。
世界に反対されたのはシナーが最後のパイで奪い合いの最中だったから。
パワーバランスの問題。

ヌホンの言いなりの傀儡だったってのも東京裁判で溥儀が命惜しさに偽証してでっちあげられたものだし。
後日の回顧録で、溥儀自身が死刑になるのが怖くて全部ヌホン軍のせいだと責任を押し付けたって自白してる。
東京裁判の連合側の検事役ですら、溥儀の責任逃れを恥知らずにもほどがあるって嘲笑してたくらいには、
当時を生きていた人の目にも満州がヌホンのいいなりってのは嘘だった。

ところで、陛下が退位のご意向ってことは、上皇におなりなのかな。
制度としては今ないけど、お体のことを考えると制度を元に戻して、摂政とかも出来た方がいいよね。
0216風と木の名無しさん2016/07/13(水) 20:37:22.94ID:G7rrSSP50
生前退位されるとのご英断…
いろいろ思うことはあるけど、
とりあえず腐としては「上皇」という呼称萌えええええ
と叫びたい。
0217風と木の名無しさん2016/07/13(水) 20:59:14.43ID:G7m642m60
>>214
嘘だったのに誰もヌホンをかばってくれないところが
切ない

生前退位っていう言葉、初めて知った
確かにお身体心配だもんなぁ…
0218風と木の名無しさん2016/07/13(水) 20:59:53.55ID:cW4GtVO30
>>216
年取ってから即位させちゃうと足腰心配だものね
親心萌えもあるわ
0221風と木の名無しさん2016/07/13(水) 22:22:04.02ID:eji7XLyC0
否定だと?!どういうこと?
速報に書いてあった「とある政府関係者」とは誰なんだ?
0222風と木の名無しさん2016/07/13(水) 22:30:12.24ID:slqb4L0X0
5年くらい前にもおっしゃられてた記憶が
震災とかで流れに流れたけど
改憲が与党の賛成で可能になったから、話が再燃しただけ?
0223風と木の名無しさん2016/07/13(水) 22:34:19.08ID:Hu6Rc/H+0
陛下は超憲法遵守派だから生前に退位なんてないよ
元号どうすんの?って話になっちゃうもん
せいぜい、摂政つけて仕事減らす程度でしょ
0224風と木の名無しさん2016/07/13(水) 22:51:36.17ID:bFcpd9aV0
マスゴミはゴミとはいえ、ここまで大々的に報道するにはしっかりしたソースあってのことだと思う。
まあ皇室のことだから、静かに行方を見守りたい。
0225風と木の名無しさん2016/07/13(水) 22:56:43.03ID:/B5AYL6x0
ゴミの良心は信じてないけど、アドバルーンかなと思ってる。
0226風と木の名無しさん2016/07/13(水) 23:05:18.82ID:myX3Oxxp0
>>223
摂政は政務がとれない幼年の天皇につけられるフンダララじゃなかったっけ
やっぱ太上天皇(上皇)ないまげ
0229風と木の名無しさん2016/07/13(水) 23:30:35.07ID:zSfTO42p0
>>226
上皇に当たると言ってたね
「天皇」と呼んでたのがかなり気に障ったな

>>228
これどうすんだよ…
どこの勢力の仕業よ
増税と同じで外堀埋めようってか
0231風と木の名無しさん2016/07/13(水) 23:48:01.72ID:k0xGMcim0
現・東宮妃の騙し討ちゲリラ入内と
同じような手口なのか?
0232風と木の名無しさん2016/07/13(水) 23:48:26.69ID:/B5AYL6x0
このごろ都に流行るもの…
偽綸旨だとしたら、中で相当遣り合ってそうだ。
0233風と木の名無しさん2016/07/14(木) 00:04:16.54ID:DLIcfq3f0
大正天皇が病気が悪化して公務遂行ができなくなったとき
裕仁親王が摂政として公務を代行したが
大正天皇は退位しないまま崩御、という前例がある

そこから考えれば、
今上陛下が健康上公務に差し支えあるなら
皇太子殿下が摂政として公務を代行するが
今上陛下が健康状態を理由に生前退位する必要はない
という考え方はそれほど不自然ではない

となると、最初の生前退位という報道の意図がどこにあるかが問題
0235風と木の名無しさん2016/07/14(木) 00:12:38.83ID:kZP6wdew0
>>233
生前退位やれるなら
何らかの意思で「やらせる」こともできるわけでねぇ…
0236風と木の名無しさん2016/07/14(木) 01:53:09.18ID:kZP6wdew0
こういうのもある
左方向から何らかの意図があってのリークかな
2/3超えたので陛下巻き込んで護憲やりたいとか?

666 名前:名無しさん@1周年 :2016/07/14(木) 01:19:45.61 ID:DHE0Gp1o0
>>586
「廃位」の場合は自主退位を拒んだ場合、強制的に
外部からの「廃位」。
「退位」の場合は、意に沿わなく、無念でも自主退位した場合。
後継天皇を指名する、指名できる状態での退位の場合は、普通「譲位」だわな。

だからNHKのつかっている「退位」は非常に失礼な左翼的な言い方。
そのあたりで最初から違和感あった。
0237風と木の名無しさん2016/07/14(木) 02:02:15.26ID:f+K9/pJc0
古来からの言葉なら
普通に譲位だよね。「退位」って「させられる」時の言葉の印象。

まったくどうなってるの
ガセならこんな不敬なガセないし、
宮内庁の内部でもgdgdしてるってことなのか…
0238風と木の名無しさん2016/07/14(木) 07:19:59.16ID:WYpK16mm0
誤報であればとんでもないことだ…
そういえば佳子様が大学を中退される時もエヌエチケーがスクープしたのではなかったか。
皇室にかかわることでスクープなんてのがそもそも馴染まない。公式なアナウンスを待つべきだ…。
0240風と木の名無しさん2016/07/14(木) 08:38:46.68ID:/4o5GXIq0
2/3取られた
チナーが裁判所に怒られた

あと原因はなんだろう
0241風と木の名無しさん2016/07/14(木) 08:39:15.34ID:x0Igxtoc0
2/3超えたってしきりと騒がれてるけど、国民投票の存在はどうなっているのかと
あべしっ政権発足当時からの(特に女性)週刊誌の記事にはうんざり
憲法も硬質典範も時代に即していない点は確かに多いけど

昨夜の赤い弁護士立候補取りやめで、取り超え都知事誕生の気配が一段と濃厚になってきたね
そうなった場合、副知事まですでに決まっているという…
今までの一連のゴタゴタが、本部が仕掛けた都連改革のためのトラップだと思えば萌える地方民
0242風と木の名無しさん2016/07/14(木) 08:45:34.22ID:ga2kQ3dc0
次は小泉幕府でどこまで攘夷できるかの勝負か
0243風と木の名無しさん2016/07/14(木) 09:13:04.11ID:s0U1F2uJ0
皇室をネタに世論を割ろうとしてるとか?シナーの戦略って基本的に内輪もめを誘発しての内戦誘導だし。
割れなくてもシナーに損はないし。

ところで、ボリスジョンソンがエゲの外相ってのは、エゲ的にどういう意図なんだろう。
準備されたトカゲの尻尾?
0244風と木の名無しさん2016/07/14(木) 11:13:48.41ID:9MC9eo2k0
護憲派の連中が早速天皇の御言葉を政治利用しまくってて分かりやすい
0246風と木の名無しさん2016/07/14(木) 11:43:35.90ID:GmsQ186i0
退位の件、ヨシフが早々にツイートしてるのが怪しすぎ。
0248風と木の名無しさん2016/07/14(木) 11:45:46.54ID:iO9eRBgp0
エドワード8世みたいなのが「退位」の本来の使い道だよね?
誤用はともかく、退位で説明がつく概念にわざわざ生前という言葉をつけてる事に
不気味な意図を感じる。
今回も「海外では」との抱き合わせだし、女系天皇と女性天皇を意図的に混乱させて
なんかやろうと企んでいた時と同じ匂いがするなぁ。
0249風と木の名無しさん2016/07/14(木) 13:25:40.73ID:c/oSyXzp0
>>243
五月首相が「てめー易々と逃げさせるか!責任取らせる!」と首根っこ引っ張ったのかも
新しくEU担当大臣が出来てるし

生前退位報道は不思議だな
選挙も終わり、さあ都知事選だと言うタイミングでこの報道
都知事選と関係ありそうだと思わずにはいられない
0250風と木の名無しさん2016/07/14(木) 14:21:22.34ID:nAvmmWgK0
タイミングとか諸々何かしらの意図は含まれてそうだけど
この件について陛下に不要な心労の負担がいかないことを祈りたいよ
ヌホン家の家長という、わしらの総本家のおじいちゃまなのだからして
0251風と木の名無しさん2016/07/14(木) 15:01:23.85ID:GESnMGg50
激怒する(  `ハ´)に対峙するのはこの人達

ttps://twitter.com/CNFJ
ttps://mobile.twitter.com/CNFJ/status/751221228027936769
0252風と木の名無しさん2016/07/14(木) 15:18:14.82ID:sye8sDpJ0
>>250
とりあえず日本が激動の渦に巻き込まれているのはなんとなく理解した
0253風と木の名無しさん2016/07/14(木) 15:20:08.98ID:qusCukU10
エゲのビビシとか反日隠さないレベルになってるな
エウ離脱後はヌホンはエゲを助けないからな
よーしいいぞ。シナと落ちぶれた没落国家同士仲良く沈め。

犬Hkは朝日なみに信用されなくなるだけだ
ソースは犬HKって言われるだけで、誤報かもって思われるだろうな
0254風と木の名無しさん2016/07/14(木) 15:38:32.56ID:YU8BJKds0
あーそれで結構な数のエゲ人を日本国内に送り込んでるのか?
純粋にイングランド島の出身じゃなくてもエゲ人ていえるもんね
アジア来ちゃえばさ
ヨーロッパの半島といわれる地域やらロシア人みたいな某不倫タレントとか
連合国のクセに日本側の史観を支持してみせるキモイおっさんの息子とか
ド変態のバリエーションにはことかかないだろ
0255風と木の名無しさん2016/07/14(木) 17:29:26.73ID:6v4wrupK0
誰が誰だかわからないが、
>連合国のクセに日本側の史観を支持してみせるキモイおっさんの息子とか
ここには違和感
連合国でも、歴史を知れば日本側の史観のほうに理があると思う人だっているだろう
アイデンティティが壊れるかもしれないが
0256風と木の名無しさん2016/07/14(木) 18:05:16.99ID:h/5q/euP0
>>255
同じく誰の事かは分からんけれど同意
論理と感情は別だものな

例えば、シナーニダーの犬食い慣習に対しては大概のヌホン人が感情で不快感を覚えるだろうけど、
鯨食というその国固有の文化に文句を言ってくる理不尽な白人に反対するのなら、
論理ではシナーニダーを支持するしかない

テキサヌ親父だって最初はヌホンの歴史観に反対する立場だったけど
論理と証拠に基づいてよく調べてみた結果、支持するしかねえじゃねえか!ってなってらしいし
そして、この人はヌホンを支持しつつも※国への愛国心は全く褪せていない
0257風と木の名無しさん2016/07/14(木) 18:33:01.69ID:DLIcfq3f0
陛下の生前退位については、そもそも皇室典範制定の時点で
すごく論争になってるんだよな
その結果、「退位」の規定は設けられなかった
その理由は2つ

1.陛下の自由意思による退位を認めると、逆に自由意思による「即位」も認められる
  そうなると、今上陛下の退位後にすべての皇位継承者が即位を拒否する事態がありうる
  極端な例だが、国家の象徴たる天皇が廃絶する可能性を持たせるべきではない

2.天皇の自由意思が臣下に偽装されて退位される可能性がある

これらの理由と、公務代行者としての「摂政」制度を併せて設けることで
「天皇に私なし、その行為はすべて公的行為である」
という点が重視されたという

今上陛下が高齢で公務を遂行されていることは個人的には心配ではあるけど
議論のたたき台として
こういう背景があることはきちんと認識しておくべきだと思う
0258風と木の名無しさん2016/07/14(木) 20:45:56.23ID:FZcNmWA+0
>>251
日本語超上手いね…
英語話せない自分からしたら超裏山

>>257
2がおそろしいと思うんだよねぇ
今ならこーしつ典範改正いけると思ってやってるのかも
で、あれば今後もうまいこと行くように改正してほしいな
0259風と木の名無しさん2016/07/14(木) 22:40:21.09ID:oYO2yYI40
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160714-36791269-bbc-int
前のエウ委員チョーが金男サックス入りしてそれを仏閣僚が非難って
何でかなと思ったが、「今はエウの統合計画を強化せんといかんのにエゲ離脱に関連して助言を与えようなんぞ許さん!」
ということか。

tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160714-00000071-jij-eurp
現エウ委員長は、五月さんの就任を祝うと同時に「はやく交渉はじめるように」とプレッシャー

ま、離脱決まった場合のことを何も考えてなかった前政権も悪いのだが。
しかしあるいはそもそも次に丸投げするつもりだったかもしれんが。
慕栗鼠氏のタト相就任がどんな効果を生むのかも興味津々だわ。

tp://www.jiji.com/jc/article?k=2016071300917&g=int
エゲ首木目官邸の飼い猫ラリー(♂)は「官邸ネズミ捕獲長」の職に留まる。
ちょいほのぼの

あとツイで話題になってるけど、ラエル大統令頁がポケGOしてるってねw
0260風と木の名無しさん2016/07/15(金) 00:16:50.18ID:hsU3irgc0
イスラエル首相がポケモンGoで官邸にいるニャースとやらをツイートしたそうです
0261風と木の名無しさん2016/07/15(金) 05:35:56.12ID:zsGzraE/0
Nテンドーの株持ってる身としてはアプリが売れてるのは嬉しいんだけど
ポケモンの件ではちょっと色々問題が出てきそうな悪寒はする
0262風と木の名無しさん2016/07/15(金) 07:25:06.34ID:H0IpdqI90
エゲ新外相に独仏外相はかなり感情的な発言をしていたようだが。
嘘で離脱を煽ってその後逃げ出してクリケットしてた奴ーだのなんだの。
18日に初顔合わせがあるようで、何とも楽しみである。

離脱相はまた別にいて、こちらは強烈なアンチエウだってね。

新生エゲはなかなかハードで特殊なプレイをお好みなのだろうか。
0263風と木の名無しさん2016/07/15(金) 07:40:56.18ID:tiAp4ieQ0
妖怪ウオッチの時の板台を参考にするに、決算前に買って出たら売りでいい気もする>花札屋。
0264風と木の名無しさん2016/07/15(金) 09:05:13.99ID:p4B+Y0fy0
イムのニースがまた大変なことに。

犯人は射殺済みらしいけど、もうスタンドアローン前提で背後関係聞いても無駄って認識なのかな。
0265風と木の名無しさん2016/07/15(金) 09:19:45.68ID:gsFOL2JA0
たまごっち並みの盛衰かと思うけどご当地限定制がスタートしたら株価もまだ伸びると思う。

当たり前だけど、ググる地図NOな社会主義国家は発売ないみたいね。
SNSの拡がりは人力戦兵器の可能性を広げてくれた、その実験やるのにいいコンテンツだなぁと思う。
人海戦術の可能性は核以降の兵器開発の大発明になれるはず。
全人代の時期に本会議場に最強レアモンスターの出現あるって流してみるとか。
0266風と木の名無しさん2016/07/15(金) 09:52:44.23ID:2SEiBU3i0
西側ツール使ってるから本人いなくても機器を調べたら情報筒抜けな感じなのかな
0267風と木の名無しさん2016/07/15(金) 12:08:52.40ID:Gn+aS90J0
>>265
そこでご当地キャラですよ
そういえば者労務ちゃんは頑張ってるのかな?

一発変換がこれだったのだけれど、なんか労基に厳しそうだな
0268風と木の名無しさん2016/07/15(金) 12:36:03.80ID:DlFrCmP+0
鼠ランドも窓PC会社も車も問題が出たりするし、問題が出ない方がおかしいから
デメリット以上にメリットがでかすぎる
SNSもネットにこもるより外で冒険できる方が人気出るんだろうな
0270風と木の名無しさん2016/07/15(金) 13:04:33.16ID:8E6YHHby0
>>269
相変わらず起源主張をがんばってるけど、がんばればがんばるほどpgrされる現実からは目をそむけ続けてるなぁ
てか、この手のニュースでソースがカンコって時点で「ハイハイ提灯記事乙」な感想しか出てこない。
元々ちょっとでも係わりがあれば「○○の成功にはカンコ系の力が!」みたいな記事ばっかりだし。
0272風と木の名無しさん2016/07/15(金) 13:30:10.75ID:hsU3irgc0
>>262
このカオスてめえが窓口になれと
負わせるのに
罪悪感いらない人物ですな
0273風と木の名無しさん2016/07/15(金) 13:31:34.71ID:hsU3irgc0
首相と誕生日一緒なので思ったことを書いてみた
0274風と木の名無しさん2016/07/15(金) 14:52:13.81ID:IFjh6VXK0
イムトラック突入は「テロ」とオラソド大統領、死者80人に
tp://www.afpbb.com/articles/-/3094069

法整備もして非常事態宣言解く事にしたし、革命記念日祝うぞ!な雰囲気だっただろうに
トラック内にチュニヅアとイムの二重国籍の免許証があったらしいからまた元植民地からの移民二世なんかなあ
ヨーロッパは深刻な病が遂に発病した感じ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況