トップページ801
1002コメント297KB
大河ドラマ総合@801板 その5 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2016/12/11(日) 16:14:55.63ID:GVhROjqz0
NHK大河ドラマの総合スレです。
どの年の大河ドラマを語ってもOK。
ただし今年放送の大河以外の話をする際は、必ず冒頭に「タイトル」を明記してください。
新年度初回放映直後(BSプレミアム放送終了)から、前年度大河はタイトル付きでお願いします。

改行は個人の判断で。

ガイドブック・ノベライズ・史実ネタバレ等については禁止ではありませんが、ご配慮頂けるとありがたいかもしれません。
史実のみに萌える方は該当スレにてお願いします。
ネタバレには「ネタバレ」を明記して改行していただけるとありがたいです。
ドラマに無関係な中の人の話は避難所(したらばの15768)へどうぞ。
同人話は同人板へ。
伏字は個人の判断で。

感想書き込みはBSプレミアム放送終了後18:45より解禁。
実況禁止のため、BS・本放送・再放送の放送時間中の書込みはお控えください。


前スレ

大河ドラマ総合@801板 その4
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1473854782/
大河ドラマ総合@801板 その3
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1461422369/
大河ドラマ総合@801板 その2
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1417212912/
大河ドラマ総合@801板 その1
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1405474682/
【2013】八重の桜で801 二分咲【大河】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1375288413/


スレが残っている以下の作品に関しては既存スレを優先してお使いください。
【2009】天地人で801 part8【大河】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1253956077/
【2010】龍馬伝で801 part13【大河】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1311517510/
【2012】平清盛で801 巻之八【大河】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1349082174/
0201風と木の名無しさん2016/12/22(木) 18:07:36.29ID:v51hfehs0
>>200
影活「某の腕の中では良い声で鳴くホトトギスでござったが」
0203風と木の名無しさん2016/12/22(木) 18:42:33.71ID:JwD5Pj3q0
尚絵「妻にするならあなた様のような方がいいと口説かれました」
0204風と木の名無しさん2016/12/22(木) 19:33:38.39ID:WHfscVkn0
そんな事を言ってるから、二人並べて
「120万石から30万石ってどんな気持?
ねぇねぇどんな気持?」ってpgrされてしまうのだ。
仕返しに雪村に追い詰められている大御所を助けもせず、高みの見物をしていたが。
(あれってむしろご褒美だよね?
助けなくていいよね?とニヤニヤしてそう)
考えてみれば雪村に一番いい条件を出したのは大御所なのに。
なんでワシだけ…納得いかない、と思っているはず。
0205風と木の名無しさん2016/12/22(木) 20:45:42.68ID:OUGxecY+0
サン十郎「元二郎様のイクところならどこまでも」
ジブギョブ「元二郎ならわれわれの間で寝ている」
ずんだ「最後に残った道しるべはわしだったりする」
兄上「元二郎の最初で最後の男です」

同時進行で付き合いすぎ
0206風と木の名無しさん2016/12/22(木) 20:57:16.62ID:VLkWoE350
>>204
さっさと蟄居を解いて、囲っておけばよかったんだよ
大好きな兄上を盾にすればそんなに反旗は翻さないだろうし、手の届くところに置いておけば簡単には大坂には行けないし
それこそ、「豊臣家を滅ぼしたくなければ、言う事を聞け」の脅し文句で、じっくりと調教する事もできたでしょ
0207風と木の名無しさん2016/12/22(木) 21:38:17.67ID:s7u6RX3z0
もう一周回ってヤッスは「儂に靡かないげんじろう最高じゃ」状態になってるんじゃないかと思えてきた
0209風と木の名無しさん2016/12/22(木) 22:03:24.45ID:v51hfehs0
>>207
げんじろから冷たい視線向けられるだけでイク体に仕上がってる
0210風と木の名無しさん2016/12/22(木) 22:12:30.33ID:iNYq4CUy0
長年色々大河や他ドラマで家ヤスみてきたが、こんなド変態に変換される家ヤスは初めてだわ
0211風と木の名無しさん2016/12/22(木) 22:53:02.85ID:WHfscVkn0
だって中の人が先頭に立って煽りまくってるんですもの。
0213風と木の名無しさん2016/12/22(木) 23:01:31.18ID:OebSJzMU0
中の人いわくフラれたことへの憎しみとかそんなに日出好が好きなのかとか…
なんて性的で切ない関係なのヤッス×現二朗
0214風と木の名無しさん2016/12/22(木) 23:35:39.70ID:le6zP6Hj0
最終回を見逃してしまったのでお伺いしたいんですが、
次々と主要人物が討ち死にしていく中で赤石さんはどうなったでしょうか?
検索してもよく分かりませんでした
又兵衛が死んじゃったことを寂しがるような場面もあったようなら萌えます
生存説がある人物なのでどう扱われたのかなーと気になってます
このドラマの方針だと、げんじろが見てない出来事なので詳しくは描かれてないかもしれませんが…
0216風と木の名無しさん2016/12/23(金) 00:13:15.02ID:Exw3CSpX0
はっきり討ち死にしたのは作平とNIKEくらいで
予土殿や比出寄様、実はげんじろですらよくわからんという…
0217風と木の名無しさん2016/12/23(金) 00:38:44.11ID:xrXf+M750
Pのトークショーのレポ見ると日出寄様たちのラストは
あの佐津間説も取れるように作ったみたいだね
だからドラマ内ではっきりしてない人たちは
実はみんな縞津さんちにいるのかもしれない
0218風と木の名無しさん2016/12/23(金) 01:06:47.37ID:KNIGQnuM0
げんじろはあのまま綺麗に終わらせてあげたいと思うけどあの0.3秒後に桐ちゃんが現れて思い止まっても不思議ではない
0219風と木の名無しさん2016/12/23(金) 01:25:56.66ID:/LRv4I5i0
花のようなるげんじろ様を鬼のようなるきりたんが
0220風と木の名無しさん2016/12/23(金) 05:28:46.96ID:u29ZOUAK0
49話を撮影してた時に親方様が
「隣に金継ぐがいないと寂しい」と言っていた話に萌えた
0222風と木の名無しさん2016/12/23(金) 07:49:03.92ID:SBYlrf0c0
>>218
なにやってんですか、もう!って言って担いでどっかいきそう
0223風と木の名無しさん2016/12/23(金) 08:36:10.83ID:tzgRzPEc0
いいねw
きりちゃんに喝入れられて介錯する気マンマンだった左介がハッとなって
左介ときりちゃん二人掛かりでズルズル引きずって逃げても可
0224風と木の名無しさん2016/12/23(金) 09:29:42.55ID:wTXKQlfk0
「鬱陶しいんだよ、お前は」と悪態つかれても
「だってつまらないんですもの」で一蹴

桐ちゃんなら許す

桐ちゃんは腐視点とかいろんなものを超越した存在だなぁ
0225風と木の名無しさん2016/12/23(金) 09:40:25.80ID:LF00zQNo0
>>220
おやかた様だけでなく中の人も慕わしいんだよね、怖い顔してるのにw
0227風と木の名無しさん2016/12/23(金) 12:33:34.75ID:SBYlrf0c0
バラの運命に生まれてしまったので、気高く咲いて美しく散るんですね
君は光、僕は影とついてくる人もいますね
0229風と木の名無しさん2016/12/23(金) 12:52:02.82ID:/PWaccn90
確かに、最期に目を閉じて微笑んだ弦二郎が 「美形」 に見えた。

岳田克寄様 や 石田ジブ は中の人が「美形」なので当然として、遜色なかった。
役者さんの表情の作り方も良かったのだろうが、カメラさんと照明さん ありがとう!
0231風と木の名無しさん2016/12/23(金) 15:15:33.71ID:9g8xJJ2S0
ただでさえ多いのに分身してさらに増やす沙介
0232風と木の名無しさん2016/12/23(金) 15:36:09.90ID:Exw3CSpX0
序盤、影うすいうすい言われてたのに
まさかこんな全方向に色気垂れ流す存在になるとは
0233風と木の名無しさん2016/12/23(金) 17:07:36.74ID:7nWKp2eF0
考証の先生によると、本編はげんじろの最期まで、以降は出来事は描かないと
早い段階で決まっていたんだとか。
史実ルートにしろ逸話ルートにしろ、見た人それぞれの続きがあるのは楽しい。

自分は桐ちゃんはげんじろとの最後の約束を守って女将様のもとに戻る派。
「最期までご一緒しますから、ともに長生きしましょう」と城から引きずり出してるんじゃないかと。

そして、大きくて華やかで暗い城から出たことのない殿様と村と戦しかしらない少年を両脇に抱えて
土佐に帰る克長さんな。
自分が治める夢をみた土地で、突然現れて鮮やかに消えて言った真紅の人の面影を宿した少年とともに
穏やかな生活を送る殿様を見守る克長さんとか超イケオジだろ。
0236風と木の名無しさん2016/12/23(金) 19:53:43.76ID:+E3jKF910
>>214です
レスしてくれた方々ありがとうございました
色々な人の最期がはっきりとは描写されてないんですね…
明日の再放送を観られそうなので皆さんの素敵妄想を参考にしながら観ようと思います
0237風と木の名無しさん2016/12/24(土) 08:53:20.13ID:7wQFgshC0
げんじろうを赤いさなだ紐で縛りたい
きっと似合うよ
0238風と木の名無しさん2016/12/24(土) 09:02:53.40ID:LqLovmu50
対ヤッス、対親方様、その他…
現次郎のなんという受々しさよ
おじいさんのあだ名は「攻め弾正」だったのに
0239風と木の名無しさん2016/12/24(土) 09:42:35.44ID:wK2uvQup0
>>238
若い頃の子犬みたいな表情は年上を虜にする何かを持ってるw
でも髭生やして大阪城に戻ってからは攻めの色気もあるんだよね
0240風と木の名無しさん2016/12/24(土) 10:22:46.67ID:EbpuS+Uy0
ヤッスのげんじろうを見る目が乗り移ったのかと思うほどどんどん色気が溢れてる気がするから多分ヤッスのせい
0241風と木の名無しさん2016/12/24(土) 11:42:36.59ID:OAO3TPQ/0
トークショーで口吸いについて「役者のテンションでああいうことやっていいの!?」ってプンスコしてたけど
身を切られる思いで水杯断った兄上と刀を向けた30郎が言ったと思うと慕わしい
0242風と木の名無しさん2016/12/24(土) 13:45:24.98ID:p3PnTuLG0
そうだスカウトのシーンでヤッスもアドリブ口吸いをしておけばよかったんだ
0243風と木の名無しさん2016/12/24(土) 14:06:43.38ID:96Fi2Wof0
>>242
それ放送事故になりそうw
見たいけど。ものすごーく見たいけど!
0244風と木の名無しさん2016/12/24(土) 14:26:17.25ID:pp4W9DxG0
>>238
御屋形さまと一緒のシーンで
愛されキャラ☆かーわーいーいー
ってウドーさんも言ってたしそういうことなんでしょう

ヤッスがあそこで口吸いしてげんじろのポーカーフェイスが崩れるところを見るのもいいですね
0245風と木の名無しさん2016/12/24(土) 14:42:08.64ID:wK2uvQup0
スカウトの際は隣の部屋に布団を敷いて準備万端なヤッス
0246風と木の名無しさん2016/12/24(土) 15:04:59.21ID:04CdD30d0
30郎も埋ちゃんの死で、原子炉が落ち込んでいるところをどさくさ紛れに、口吸いすれば良かったのに。せっかく二人きりだったんだから。
大坂につれて行ってもらえる可能性倍増。
0247風と木の名無しさん2016/12/24(土) 16:56:46.84ID:WsllGa5e0
そう言えばクリスの彼氏の声って誰だったんだろう
きっと兼役だよね
0249風と木の名無しさん2016/12/24(土) 17:59:30.05ID:682Y626H0
現次郎と兄上が離れずにそばにいて滑り出したじゃねーか
0250風と木の名無しさん2016/12/24(土) 22:16:11.11ID:erc4zwSm0
子飼ズはアクシデントで口吸いしててもおかしくない
0254風と木の名無しさん2016/12/24(土) 22:49:50.49ID:xWx9P3Uz0
三重労は10以上歳上なんだよね
ファースト口吸いはいただいていそうだw
0255風と木の名無しさん2016/12/24(土) 23:34:16.37ID:JwGBC2g9O
>>249
続けて親方様と尚絵じぶとぎょぶにあととっても好い笑顔な只喝と
引き気味そしてちらちらとゲンジロの方を見ているヤス達が滑り始めました
0258風と木の名無しさん2016/12/25(日) 02:42:58.68ID:SUVcPImO0
>257
舌噛んだりね!
でもフフフ煽ってくれよるって余計に萌えちゃうyo!
一番いいのは「反応しない」ことなんだろうが
その辺はヤッスのテク次第ですな
0260風と木の名無しさん2016/12/25(日) 16:35:29.06ID:CzkXc70M0
チベスナで何でもやってくれるんじゃないのか
0261風と木の名無しさん2016/12/25(日) 19:49:17.66ID:ktoIVkId0
満足させてさっさと済ませてしまおうと頑張ってくれてもいいよ
0262風と木の名無しさん2016/12/25(日) 22:57:07.67ID:HkJjKUJ30
この最後の千石武将は、冷たい顔が屈辱に満ちた熱い震えにかわる瞬間が
あることをカラダで知っていた。
彼は決して亥治郎の震えを逃さない・・・。
0263風と木の名無しさん2016/12/25(日) 22:59:53.36ID:7oKtcD9j0
来年 恩名城主
ガイドからネタバレ?


治朗父に従う家臣との主従愛が楽しみになりました
そのまま治朗元婚約者の従者にスライドするようだから、こちらも楽しみ
0266風と木の名無しさん2016/12/26(月) 13:06:48.58ID:+Rs3bDz80
ラスト侍同士なのに振られてぼっち家安
夏の陣のあとしばらくして死んだんだっけ
寂しかったんだろうな
0267風と木の名無しさん2016/12/26(月) 13:29:05.62ID:nBY+sr/80
あんなに濃いおっさんなのに寂しくて死んじゃうヤッスとか超好きw
あの世に行く時、おお、誰か迎えに来てくれた、げんじろうか?
とか思ってたらむぎゅーと全力でハグされて息もできずに見上げたら
満面の笑みを浮かべた只活だったりするといい
0269風と木の名無しさん2016/12/26(月) 16:08:01.96ID:z198/cyI0
さびしんぼヤッスを置いていけないから
マサノブは頑張ってヤッスより1ヶ月だけ長生きしたのかも
0270風と木の名無しさん2016/12/26(月) 16:51:33.43ID:op8wt9Z50
>>262
若きヤッスが武将として大名として最も磨かれたのは居間河の人質時代だと思うんだけど
閨房系に関しても、かなり名門である居間河の技を仕込まれてると思うんだよね。
どんなに心が冷えていても基本は愛され次男坊のカラダなんて、チョロイんじゃないかな。

>>267
戦国に咲く1輪のピュアの花たる、ただかつ大天使のお迎えなんて羨ましい!
問題は会いたい人がたくさん集まっている地獄じゃなくて天国に引きずっていかれそうなことだw
0272風と木の名無しさん2016/12/26(月) 17:15:06.95ID:btLbdQEu0
>>267
場面再生余裕で声が聞こえてくるようだw
この調子で婿殿も迎えに行くぞーとウキウキ行こうとしたらそっちはヤッスの想い人に先を越されそうだ
0274風と木の名無しさん2016/12/26(月) 20:28:58.41ID:PXh5CF7j0
げんじろ、兄上がなかなか極楽に来ないので
「もしや・・いや、兄上が地獄に行くわけがない。父上でさえここ(極楽)にいるのに。」と
気に病んで、パパ上にぺちぺちされるといいよ。

単に兄上が超長生きだっただけなんだけど。
0275風と木の名無しさん2016/12/26(月) 20:37:21.40ID:gib9tQhW0
兄上が大往生のときはヱ〇ァのサー〇インパクトのように元二郎がふわっとやって来てふわっと笑って

「誰にも渡さぬ!!!」という勢いでかっさらっていくんだな
0276風と木の名無しさん2016/12/26(月) 20:42:03.99ID:RFvZ67Po0
兄上(90)「俺を置いて勝手に逝った罰だ!易々死んでたまるか!」

父上「あやつも頑固者だのぅ〜」
弟「兄上らしいですね」
0277風と木の名無しさん2016/12/26(月) 20:44:54.38ID:btLbdQEu0
>>273
たしかにw
どうしても兄を迎えたいので向こうで転生急かされてもてこでも動かないげんじろうが見える
0278風と木の名無しさん2016/12/26(月) 20:46:26.38ID:1bO9zH+a0
真田の家を託されてたから盤石になるのを見届けないと死ねないよね
0279風と木の名無しさん2016/12/26(月) 21:06:10.48ID:Jgs2irfZ0
数年後にやって来たおやかた様に「会いたがったぞ元二郎」ってまた言われるんだよ
0280風と木の名無しさん2016/12/26(月) 22:02:12.50ID:G+JqZBXi0
>>279
今か今かとおやかたさまを待っていたチベスナがチベスナ目になってるところまで余裕でした
0281風と木の名無しさん2016/12/26(月) 22:21:54.76ID:t8HEB193O
雪村生存説をとって現次郎に会える!と胸をときめかせながらあの世に来てみたら
泡の神に「いやぁ倅はまだ来ておりませんなぁ〜良ければ代わりに某がお相手致そうか?」
とニヤニヤしながら言われ涙目になりながら「また佐奈田かっっ!」なかわいそうなヤスを想像
0283風と木の名無しさん2016/12/26(月) 23:35:20.89ID:gaRwyTX40
どう考えてもこの世よりあの世の方が
楽しそうな件
0284風と木の名無しさん2016/12/26(月) 23:58:28.40ID:PXh5CF7j0
そこで、花のやうなる日出寄り様が可憐な台輔くんを愛でると良いよ>あの世
0285風と木の名無しさん2016/12/27(火) 00:51:44.62ID:XAWnfOkh0
あの世で再会した時も
まだヤッスは縁が切れてないラッキー!と
死んでなお前向きにげんじろに言い寄るんだろうか。
そして死んでなおお断りされるのだろうか。
楽しそうだなあの世w
0292風と木の名無しさん2016/12/27(火) 10:59:06.04ID:z5+rGJaJ0
あの世って、好きな年齢でいられるとか昔聞いたことある。

若いころのパッパと本多正延の、超絶美形ぶりはあの世でも話題になるかもしれん。
でも二人とも「儂は今の姿の方が好きじゃ」と、中年以降の姿で堂々としてそうだが。
0293風と木の名無しさん2016/12/27(火) 11:22:30.23ID:D0DtwBOC0
>>269
今知りました。さすが家老の鑑のようなお方
おやかた様より若いのに先に死なねばならなかったチベはさぞ心残りだったろう
0294風と木の名無しさん2016/12/27(火) 11:41:06.17ID:xbTC2vWxO
おやかたさまのいぬ間に嫁を寝取ろうと思ったが
ちっこい余録姿で出てこられて結局何もできなかったでござる
0295風と木の名無しさん2016/12/27(火) 14:00:57.40ID:CgPV3JYW0
まだ幼児みたいなのが小姓になって
お茶こぼして泣いたりして
ちっこい弟みたいで可愛いなーと思っているうち
ある日気づいたらドキドキするほど綺麗になってて、寝所に引き込んで幸せな数年を過ごす
元服させて、なかなか優秀だなと思っていると、そのうち生意気に諌めてきたりして
いつの間にか右腕になってて
今では大黒柱みたいに頼りにしてる
俺を看取ってくれるんだろうな、後の事はあいつがいるから安心だと思ってたのに
ある時ふっと病みついて自分より先に死んでしまった
こんな人間関係いまでは考えられないから、そういう人に先立たれる気持ちは想像もつかない
0297風と木の名無しさん2016/12/27(火) 14:04:32.52ID:2IMjsd4D0
>>295
うわあぁぁ何か二人の一生が走馬灯のように思い浮かんで禿そうになった…
文才がおありね!
0298風と木の名無しさん2016/12/27(火) 14:36:56.72ID:jOjNesSj0
あの世での兄弟の再会をなんとなく妄想

三途の川の川原に2人でちょこんと座って(小童ビジュ)
既に半ベソの弟が
「本当は兄上とともに生きたかった…。でも、雪村になった私はもう、ああするしか…」
と独り言のように呟いて、兄はひとしきり弟の独白を聞き終えてから、肩をポンと叩いて
「分かっておる」
と笑ってくれて、それを見て弟が大号泣
みたいな感じ
そして、それを遠目からパッパがクスリと笑いながら見てる
(ただし、パッパの場合、得河攻めの手駒が増えたとか思ってるかもしれないが)
0300風と木の名無しさん2016/12/27(火) 14:41:55.85ID:ZZI525GS0
奈緒寅

やっと最終回見て来年予告も見たけど
とりあえず鶴と亀に注目しとけばいいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況