トップページ801
1002コメント297KB
大河ドラマ総合@801板 その5 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2016/12/11(日) 16:14:55.63ID:GVhROjqz0
NHK大河ドラマの総合スレです。
どの年の大河ドラマを語ってもOK。
ただし今年放送の大河以外の話をする際は、必ず冒頭に「タイトル」を明記してください。
新年度初回放映直後(BSプレミアム放送終了)から、前年度大河はタイトル付きでお願いします。

改行は個人の判断で。

ガイドブック・ノベライズ・史実ネタバレ等については禁止ではありませんが、ご配慮頂けるとありがたいかもしれません。
史実のみに萌える方は該当スレにてお願いします。
ネタバレには「ネタバレ」を明記して改行していただけるとありがたいです。
ドラマに無関係な中の人の話は避難所(したらばの15768)へどうぞ。
同人話は同人板へ。
伏字は個人の判断で。

感想書き込みはBSプレミアム放送終了後18:45より解禁。
実況禁止のため、BS・本放送・再放送の放送時間中の書込みはお控えください。


前スレ

大河ドラマ総合@801板 その4
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1473854782/
大河ドラマ総合@801板 その3
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1461422369/
大河ドラマ総合@801板 その2
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1417212912/
大河ドラマ総合@801板 その1
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1405474682/
【2013】八重の桜で801 二分咲【大河】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1375288413/


スレが残っている以下の作品に関しては既存スレを優先してお使いください。
【2009】天地人で801 part8【大河】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1253956077/
【2010】龍馬伝で801 part13【大河】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1311517510/
【2012】平清盛で801 巻之八【大河】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1349082174/
0270風と木の名無しさん2016/12/26(月) 16:51:33.43ID:op8wt9Z50
>>262
若きヤッスが武将として大名として最も磨かれたのは居間河の人質時代だと思うんだけど
閨房系に関しても、かなり名門である居間河の技を仕込まれてると思うんだよね。
どんなに心が冷えていても基本は愛され次男坊のカラダなんて、チョロイんじゃないかな。

>>267
戦国に咲く1輪のピュアの花たる、ただかつ大天使のお迎えなんて羨ましい!
問題は会いたい人がたくさん集まっている地獄じゃなくて天国に引きずっていかれそうなことだw
0272風と木の名無しさん2016/12/26(月) 17:15:06.95ID:btLbdQEu0
>>267
場面再生余裕で声が聞こえてくるようだw
この調子で婿殿も迎えに行くぞーとウキウキ行こうとしたらそっちはヤッスの想い人に先を越されそうだ
0274風と木の名無しさん2016/12/26(月) 20:28:58.41ID:PXh5CF7j0
げんじろ、兄上がなかなか極楽に来ないので
「もしや・・いや、兄上が地獄に行くわけがない。父上でさえここ(極楽)にいるのに。」と
気に病んで、パパ上にぺちぺちされるといいよ。

単に兄上が超長生きだっただけなんだけど。
0275風と木の名無しさん2016/12/26(月) 20:37:21.40ID:gib9tQhW0
兄上が大往生のときはヱ〇ァのサー〇インパクトのように元二郎がふわっとやって来てふわっと笑って

「誰にも渡さぬ!!!」という勢いでかっさらっていくんだな
0276風と木の名無しさん2016/12/26(月) 20:42:03.99ID:RFvZ67Po0
兄上(90)「俺を置いて勝手に逝った罰だ!易々死んでたまるか!」

父上「あやつも頑固者だのぅ〜」
弟「兄上らしいですね」
0277風と木の名無しさん2016/12/26(月) 20:44:54.38ID:btLbdQEu0
>>273
たしかにw
どうしても兄を迎えたいので向こうで転生急かされてもてこでも動かないげんじろうが見える
0278風と木の名無しさん2016/12/26(月) 20:46:26.38ID:1bO9zH+a0
真田の家を託されてたから盤石になるのを見届けないと死ねないよね
0279風と木の名無しさん2016/12/26(月) 21:06:10.48ID:Jgs2irfZ0
数年後にやって来たおやかた様に「会いたがったぞ元二郎」ってまた言われるんだよ
0280風と木の名無しさん2016/12/26(月) 22:02:12.50ID:G+JqZBXi0
>>279
今か今かとおやかたさまを待っていたチベスナがチベスナ目になってるところまで余裕でした
0281風と木の名無しさん2016/12/26(月) 22:21:54.76ID:t8HEB193O
雪村生存説をとって現次郎に会える!と胸をときめかせながらあの世に来てみたら
泡の神に「いやぁ倅はまだ来ておりませんなぁ〜良ければ代わりに某がお相手致そうか?」
とニヤニヤしながら言われ涙目になりながら「また佐奈田かっっ!」なかわいそうなヤスを想像
0283風と木の名無しさん2016/12/26(月) 23:35:20.89ID:gaRwyTX40
どう考えてもこの世よりあの世の方が
楽しそうな件
0284風と木の名無しさん2016/12/26(月) 23:58:28.40ID:PXh5CF7j0
そこで、花のやうなる日出寄り様が可憐な台輔くんを愛でると良いよ>あの世
0285風と木の名無しさん2016/12/27(火) 00:51:44.62ID:XAWnfOkh0
あの世で再会した時も
まだヤッスは縁が切れてないラッキー!と
死んでなお前向きにげんじろに言い寄るんだろうか。
そして死んでなおお断りされるのだろうか。
楽しそうだなあの世w
0292風と木の名無しさん2016/12/27(火) 10:59:06.04ID:z5+rGJaJ0
あの世って、好きな年齢でいられるとか昔聞いたことある。

若いころのパッパと本多正延の、超絶美形ぶりはあの世でも話題になるかもしれん。
でも二人とも「儂は今の姿の方が好きじゃ」と、中年以降の姿で堂々としてそうだが。
0293風と木の名無しさん2016/12/27(火) 11:22:30.23ID:D0DtwBOC0
>>269
今知りました。さすが家老の鑑のようなお方
おやかた様より若いのに先に死なねばならなかったチベはさぞ心残りだったろう
0294風と木の名無しさん2016/12/27(火) 11:41:06.17ID:xbTC2vWxO
おやかたさまのいぬ間に嫁を寝取ろうと思ったが
ちっこい余録姿で出てこられて結局何もできなかったでござる
0295風と木の名無しさん2016/12/27(火) 14:00:57.40ID:CgPV3JYW0
まだ幼児みたいなのが小姓になって
お茶こぼして泣いたりして
ちっこい弟みたいで可愛いなーと思っているうち
ある日気づいたらドキドキするほど綺麗になってて、寝所に引き込んで幸せな数年を過ごす
元服させて、なかなか優秀だなと思っていると、そのうち生意気に諌めてきたりして
いつの間にか右腕になってて
今では大黒柱みたいに頼りにしてる
俺を看取ってくれるんだろうな、後の事はあいつがいるから安心だと思ってたのに
ある時ふっと病みついて自分より先に死んでしまった
こんな人間関係いまでは考えられないから、そういう人に先立たれる気持ちは想像もつかない
0297風と木の名無しさん2016/12/27(火) 14:04:32.52ID:2IMjsd4D0
>>295
うわあぁぁ何か二人の一生が走馬灯のように思い浮かんで禿そうになった…
文才がおありね!
0298風と木の名無しさん2016/12/27(火) 14:36:56.72ID:jOjNesSj0
あの世での兄弟の再会をなんとなく妄想

三途の川の川原に2人でちょこんと座って(小童ビジュ)
既に半ベソの弟が
「本当は兄上とともに生きたかった…。でも、雪村になった私はもう、ああするしか…」
と独り言のように呟いて、兄はひとしきり弟の独白を聞き終えてから、肩をポンと叩いて
「分かっておる」
と笑ってくれて、それを見て弟が大号泣
みたいな感じ
そして、それを遠目からパッパがクスリと笑いながら見てる
(ただし、パッパの場合、得河攻めの手駒が増えたとか思ってるかもしれないが)
0300風と木の名無しさん2016/12/27(火) 14:41:55.85ID:ZZI525GS0
奈緒寅

やっと最終回見て来年予告も見たけど
とりあえず鶴と亀に注目しとけばいいのかな
0302風と木の名無しさん2016/12/27(火) 17:38:32.15ID:Mji6YVFsO
>>285
お断りしようとしたのに矍鑠たる姿に戻った電化に面白そうだから見たいと言われ付き合う羽目になる現次郎
ヤスは二人だけでやりたいのにパッパが割り込んで来たり只活が「殿!助太刀致しますぞ!」って来ちゃったりする
一方現次郎は若い頃の自分を知る人達に「あの冴え問之助があれほど勇ましく……」な視線を向けられて遣りにくくて仕方ない
0303風と木の名無しさん2016/12/27(火) 19:48:53.03ID:61nJZcu/0
糟画さんに謝りに会いに行っても誰だかわかってもらえなさそうw
0304風と木の名無しさん2016/12/27(火) 22:23:15.88ID:11CfT83p0
子鹿みたいだった少年が、獅子のような武将に
成長してるんだものね。>303

過去の回を遡って見てはじめてわかる違和感のない成長の軌跡。中の人には改めて拍手だ。
0305風と木の名無しさん2016/12/27(火) 22:54:11.90ID:XAWnfOkh0
あの世で色んな人に謝りに回っているのか>げんじろ
その度にその人と会った頃の姿にいちいち
戻るのかな。
リクエストにも応じるのだろうか。

パパは逆にあの世で
抗議にくる人が引きも切らないだろうなw
被害者の会ができてるだろうし…
0307風と木の名無しさん2016/12/28(水) 06:02:59.84ID:aTwgRFQz0
>>305
まあまあワシの顔に免じて、と竹田の親方様がとりなしてくれそう
0308風と木の名無しさん2016/12/28(水) 07:38:24.92ID:0V9Z5UiO0
>>307
一番の被害者ヤッスは、震源公が怖いから近づけず、小枝で頭を隠して、岩かげで悔し涙w
0309風と木の名無しさん2016/12/28(水) 08:17:22.63ID:beiWHR0a0
>>308
サドの神「殿。後ろにほれ、味噌が落ちてございまするぞwww」
ヤッス「くぁwせdrftgyふじこ!」
0310風と木の名無しさん2016/12/28(水) 08:55:37.73ID:SnYToFCF0
>>307はどっちのおやかたさまがどっちの弁護をしてるんだ
前髪姿の親子を親子してかばいまくっとるのか
かつよりさまは追い付いてきた元彼たちの逆鱗をうちのげんじろがすまぬな全てはわしとの辛い別れが始まりだったのじゃと逆撫でしてないだろーか
0311風と木の名無しさん2016/12/28(水) 13:05:09.20ID:6J6a0yA60
>>310
この作品のかつよりさまなら、謙虚だから、そのようなことは言わないと思う。
それにしても、かつよりさまは、存在そのものも逝き方も美しかったなぁ…
0313風と木の名無しさん2016/12/28(水) 22:27:14.19ID:EsE4zG3J0
家臣に裏切られ離反されまくって途方に暮れてる勝つより様かわいそうつくしい
0314風と木の名無しさん2016/12/28(水) 22:43:31.94ID:D5n9jLYX0
途方にくれてる、活寄様と英寄様は美しいよね…儚げな人が原子炉の好み。
ヤッスも儚げになれば…w
0315風と木の名無しさん2016/12/28(水) 22:58:46.10ID:RZi0+puF0
及ばずながらそれがしがご助力いたす!
と墓を投げるただかつが儚げになる。
ごめん何言ってんだかわかんない
0316風と木の名無しさん2016/12/29(木) 01:01:09.79ID:FmwGBsJ/0
今頃だけど、公式の回顧録の充実っぷりがすごいな
顎クイだの頬ペチだの、パパスッパ、ジブギョブ、マサヤスの抱擁だの
これはというシーンは全部入ってるし
ヤスが兄上の肩を抱いてデコくっつけてる(ように見える)全然記憶にない写真まであるw
調略する叔父上の目つきは変にエロいし
「美人薄命」はともかく「真田に乗る飢え過ぎ影かつ」って、狙っているのか
0317風と木の名無しさん2016/12/29(木) 01:01:29.50ID:vW3TSrdt0
餅つきのシーンでげんじろの顔に餅が飛び散っていた記憶があったんだが見直したらそんなのなかったw
おかしいなぁ
0318風と木の名無しさん2016/12/29(木) 08:35:48.93ID:lQFx6pE90
>>317
げんじろが着物に付いた餅を取って食べてるシーンがあったと思う
0319風と木の名無しさん2016/12/29(木) 11:35:29.09ID:nGsEzn1p0
>>318
そうそうそのシーンで顔にもぺたぺた白いのが飛んでるカットがあった気がしたんだけどただの妄想だったw
0320風と木の名無しさん2016/12/29(木) 11:41:37.70ID:WDz5WSsQ0
打手のにーちゃんがヨイショしてた「お餅になってまいりました」の
下手くそヒデヨシのせいであちこちにはねたんだっけだっけ?
0323風と木の名無しさん2016/12/29(木) 16:12:14.34ID:NOSdt0is0
まとめると「電化のせいで白いのがあちこちにはねてげんじろの着物にもついた」でいいですか
0325風と木の名無しさん2016/12/29(木) 16:27:57.33ID:CgPAAKeL0
電化が飛ばした白いのがげんじろの着物を汚した
0326風と木の名無しさん2016/12/29(木) 20:10:42.55ID:VHinUm/q0
紅白でさー、海女ちゃんのときみたいな寸劇を丸のキャストでやってくれないかな
無理だろうけど見たーい
0327風と木の名無しさん2016/12/29(木) 21:32:49.93ID:S07X4+uu0
紅白、日で多田くんのときに、映像でいいから砂灘〇のメンバーでニゲはじダンスを
踊ってくれないかな。
もちろん映像のラストは兄上とげんじろで。
0328風と木の名無しさん2016/12/30(金) 12:05:20.73ID:XUzXVXOU0
さて今日は総集編。
絃二郎と伊江易の連れションシーンは、入れてもらえるだろうか。
なんかあの絃二郎が伊江易おナニを見てびっくりしたようなシーンが
脚本なのか、絃二郎の中の人のアドリブなのか気になってしょうがない。
下ネタで失礼しました。
03293282016/12/30(金) 12:13:24.80ID:XUzXVXOU0
3行目訂正
伊江易お → 伊江易の
0332風と木の名無しさん2016/12/30(金) 12:45:16.36ID:JJqPA6Vg0
>>328
ヤッスがオナってるとこみたのかーと素直に読んでしまったじゃないかwww
0334風と木の名無しさん2016/12/30(金) 16:35:24.62ID:cQlM6UUC0
総集編見て 言え休が現二郎と初めて会ったときから両肩を抱こうとして失敗してたのね
0335風と木の名無しさん2016/12/30(金) 16:43:25.46ID:KGcZwCrN0
>>334
はじめてあった時、かわいいし、かしこいなあ〜で、肩に手を伸ばそうとしたら、パッパが邪魔しに来たんだよね…
0336風と木の名無しさん2016/12/30(金) 16:47:28.38ID:57jZ/dVi0
ヤッス「初めて会った時から決めてました!」
減二郎「お断りします!」
0338風と木の名無しさん2016/12/30(金) 17:34:25.06ID:TK6PyCkz0
「ついでにワシの具足(愚息)も見て行かぬか」って連れ込まれてふすまを開けたら布団がバーンと
0341風と木の名無しさん2016/12/30(金) 19:41:30.63ID:fKuhJS2T0
源「おやかたさま…実はふところに暗器を仕込んでます」
おやかたさま「どれどれ…たばかったな」
源「ふふふ」
チベスナは眼を細めて二人を見ている
0345風と木の名無しさん2016/12/30(金) 21:13:25.56ID:XUzXVXOU0
>>332
入力ミス御免なさい。

>>338
弦二郎は、伊江易の愚息なら、連れションでじっくりみてますw
0346風と木の名無しさん2016/12/30(金) 21:51:15.15ID:XCeTjeKn0
ヤッス手についたの擦り付けてたんだねw
今日初めて気付いた
0347風と木の名無しさん2016/12/30(金) 22:06:28.59ID:/naQ5qSk0
げんじろの祝言を血で怪我した兄ちゃんも、
「げんじろにだけは見られたくなかった」って顔してて辛かったわあ。
兄弟それぞれがお互いに聖域だったのかな。
0348風と木の名無しさん2016/12/30(金) 23:57:32.30ID:7+Yf3n1f0
267 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 2016/12/30(金) 23:49:29.51 ID:dT4BTjpe

表紙
https://pbs.twimg.com/media/C02SW5hUQAE7I8c.png
http://salon.s57.xrea.com/file2/html/20161229002806.html

本文サンプル
https://pbs.twimg.com/media/C02SYCvUsAUf_8i.png
下 http://salon.s57.xrea.com/file2/html/20161229060314.html

https://pbs.twimg.com/media/C02SZdYVIAAfeRX.png
上 http://salon.s57.xrea.com/file2/html/20161229012533.html
下 http://salon.s57.xrea.com/file2/html/20161229005447.html

https://pbs.twimg.com/media/C0kVZ6WUQAAmUfK.png
右上 http://salon.s57.xrea.com/file2/html/20161228214241.html
左下 http://salon.s57.xrea.com/file2/html/20161229031104.html

https://pbs.twimg.com/media/C0kVbjaUsAARjAs.png
http://salon.s57.xrea.com/file2/html/20161228032150.html
0349風と木の名無しさん2016/12/31(土) 00:30:21.81ID:by4cazcZ0
「みやこのにおいがするな」「兄上は土のにおいがします」が可愛すぎた

>>348
そういうのは然るべきスレでやってくれ
0350風と木の名無しさん2016/12/31(土) 00:38:22.97ID:zJRoA45H0
>>348
なんでもかんでも書き込んで良いというものではない

総集編見て、総大将決める場面でやりあう又塀と証に萌えたよ
あんな険悪そうだったのに、夏には戦場で背中を追っていくんだもんな
0351風と木の名無しさん2016/12/31(土) 00:54:05.75ID:UWGeHncL0
直前まで超楽しみだったのになぜか
急に気後れして見られなかった総集編
どんな人生を送ってどんなふうに歳を取ってどんな死に方をするのか既に知っている相手が
何も知らずに若くて希望に燃えてキラキラしてるのを見るのはなんだかつらい…
ただ大坂編でまーくんと雪村の間に、よく観察したらなんかあったんじゃないかと確認できなかったのが心残りだ
0353風と木の名無しさん2016/12/31(土) 02:27:59.40ID:zyCvMQ5b0
本放送の一回目の時最初の方見逃して総集編で初めて見たんだけど
偵察を兄上に報告するシーンの現次郎はほんと兄上大好きな弟だな!
怒られて(兄上に褒めてもらえるとおもったのに)としゅんとする顔が
幼くて中の人すげーと思うと共に、9度山のパッパ直伝の卑怯技は
兄上が嫌がるから使わなかった話を思い出してつくづく現次郎の男の好みの
原点は兄上だなあと思ったw
0354風と木の名無しさん2016/12/31(土) 08:55:08.05ID:RBNW/JkZ0
兄上大好きーという弟体質が年上を無自覚に次々とたらし込んでいくのだな
0355風と木の名無しさん2016/12/31(土) 10:02:03.71ID:F722Csqb0
二人が最後まで仲良し兄弟でよかったなって総集編みて改めて思った
0356風と木の名無しさん2016/12/31(土) 11:54:10.58ID:nSBWyrAt0
>>353
最終回から、まだ日が経ってないうちに総集編最小の方を見ると、
「げんじろ、子どもっぽい、可愛い」ってのがよくわかりますよね。
中の人は、おそらく素の顔立ちでも年齢変化が緩やかだったんだろうけど、
得な顔だなあ、長い年数の物語を演じるのに向いてるなあと感じました。
もっとも、声音や体の動きも少年っぽく演じてるのは、役者としての
凄いスキルなんでしょうけど。
0357風と木の名無しさん2016/12/31(土) 11:56:38.26ID:y4OmX6IR0
あれだけ色々あって、互いに思うところもあったりして、しかも最後は敵味方に別れても、兄は弟の分まで生きるとか、まとめるとすごい
0358風と木の名無しさん2016/12/31(土) 13:49:09.73ID:GQ/KWobx0
>>356
第1話を見たときの印象は「そんなに違和感はないなあ」くらいだったんだけど、
最終形態を知ってから総集編の最初の方を見たら「おぼこいなあ」と思った
0359風と木の名無しさん2016/12/31(土) 13:51:15.04ID:BCFj4F/C0
>>356
総集編で逢坂に行って雰囲気とか仕草が洗練されていくのがよくわかった
でも兄上に会うと昔のげんじろに戻っちゃうの可愛い
0360風と木の名無しさん2016/12/31(土) 13:54:52.78ID:qdm/kuAX0
パパ上の壮年の血気→老年の失意への変化も凄かったなと再確認
0361風と木の名無しさん2016/12/31(土) 15:21:10.64ID:snD/v6Hh0
内規さんがあれほど壮絶にパパLOVEだったなんて
最初の頃は全然わかってなかったなあ
パパもモテモテだったよね
0362風と木の名無しさん2016/12/31(土) 15:53:09.44ID:PxlxARDx0
>>361
内規のパッパloveは、井手浦さんとまた違ったアプローチ。
娘を原子炉とくっつけて、親戚になりたいとか…
0363風と木の名無しさん2016/12/31(土) 17:33:37.72ID:o2wXA+nZ0
でも関白殿下に見初められたと聞いたら手のひら返す内記
娘には孫が見込めないから大介を孫がわりにして結局望み通りになったのかな
囲碁の件はだいぶクソジジイだったけど
かわいい
0365風と木の名無しさん2016/12/31(土) 21:14:57.35ID:RMSPlBWB0
>>356
『大奥』では18歳を演じるためにゴボウ茶を飲んでがんばったが
16歳だと知って絶望したそうです。
なぜ、18歳ならできると思ったのかと
0367風と木の名無しさん2016/12/31(土) 21:27:46.54ID:4Y6rzHQE0
>>365
げんじろ中の人が5年くらい前にnHKのドラマで塚原ぼく伝を演じたとき、ぼく伝16,7歳くらいの設定で、その時も
17歳、もうどうしたら…と話してた覚えがあるのですが、その時の経験があるからとか?
0369風と木の名無しさん2016/12/31(土) 21:45:18.48ID:PCkInCIU0
ゴボウ茶わろたw
公式のPRムービー佐奈田家の人々編のサムネが結構好きなんだけどあれで40過ぎてるとか信じられない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況