トップページ801
1002コメント320KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<123> [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2019/01/19(土) 16:33:51.85ID:MJRPwFBI0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ

※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK

・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品

上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ

興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。

関連スレは>>2-4あたり
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。

>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。

※前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<122>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1544191020/
0550風と木の名無しさん2019/02/11(月) 17:07:25.16ID:jeXUtwtF0
>>546
分かる気がする
全盛期なら編集も熱心になるだろうけど
本人にあまり出す気を感じない依田さんにこだわらなくても
今は新しい作家もどんどん出てきてるしそっち優先になってもしかたないかと思われ
0551風と木の名無しさん2019/02/11(月) 17:08:18.02ID:THv+KTUs0
門地さんとか依田さんみたいな甘い話の中に急にブラックぶっ混んでくる作風が好きだったんだけど
今だと作家さんが多すぎてBBAにはなかなか見つけられない…
0552風と木の名無しさん2019/02/11(月) 17:14:37.37ID:vRWXOE4M0
熱いファンが一定数いるよりもライトなファンが沢山いる作家の方が重宝されるのが今の出版業界でしょ
個性よりも万人ウケする作風が重視され、筆が速い作家が求められてる
BL作家が多くなりすぎてどれを読めば良いのか分からないよ…
0553風と木の名無しさん2019/02/11(月) 17:16:17.43ID:XbGH/UcS0
私も依田さん好きだわー
よろめき番町もアメトラもいいよね
熱いファンというほどでもないけど私も作家買いしてきたし今後も出たら買う
0555風と木の名無しさん2019/02/11(月) 17:22:42.66ID:HgR8SSFL0
>>547
どうなってるんだろうね?
普通に出せば売れるはずだし私も待ってるんだけどなんか問題があるのかな
0556風と木の名無しさん2019/02/11(月) 17:26:47.91ID:fkDX6jWz0
私もはだける下巻待ってる
修正して出したいけど今は一般に力入れてて忙しくて修正できないとかかな
趣味?でやってるビッチ部もかなりスローペースだし
0557風と木の名無しさん2019/02/11(月) 17:36:55.74ID:HjzfAqh70
>>556
そういうことなら気長に待つけど何かいざこざみたいなのがあって出せないとかなら悲しいな
一般は読んでないからあれだけどそっちの方が売れてんのかな
BLより一般描きたいんだろうか
0558風と木の名無しさん2019/02/11(月) 17:50:49.69ID:KBziN5XG0
>>513
買ってみた
すごくよかった
これ、このまま最後までプラトンちゃんなのかと思ったらキスで終ってた
続きが読みたいな
0559風と木の名無しさん2019/02/11(月) 18:23:32.19ID:q6pH1fbh0
シャレードの全プレ小冊子(山田ユギさんとかと合同の)で依田さんだけ間に合わなくて遅れに遅れて1人だけ別で届いたの思い出した
0561風と木の名無しさん2019/02/11(月) 18:54:46.41ID:R62iYiqU0
>>559
あれ、そもそも対象になるコミックスの発売自体が延びに延びてたよね
0563風と木の名無しさん2019/02/11(月) 20:49:23.03ID:9puO+L4v0
シャレードの小冊子、「ナツモエ」だよね。
それに載るユギさんが読みたくて応募券のついてる
依田さんのコミックスを買ったんだった。「真夜中を
駆けぬける」の3巻。

それ読んで依田さんにはまったから「よるべなき」も「ありままる」も
ぜひ読みたい。
0564風と木の名無しさん2019/02/11(月) 21:06:42.46ID:R62iYiqU0
>>562
2006/9発売予定で実際発売されたのが2010/6
4年くらい延びたんですわ
0566風と木の名無しさん2019/02/11(月) 22:24:38.83ID:FucpTVj70
>>558
ネタばれになるから書けないけど、このあとの展開もすごくいい
お約束だけどやきもきしたり、ドキドキしたりでたまらん

このまま単行本にならなかったら、と思うと雑誌が捨てられない
0567風と木の名無しさん2019/02/11(月) 22:54:09.83ID:YKxC5TM10
依田さん
シャレードの出し直しをオンブルーでしたから新書館の止まってるのも
全部オンブルーで出してくれると思ってた
定期的に要望だしといた方が後押しになるのね
0568風と木の名無しさん2019/02/11(月) 23:26:17.31ID:z7YDCff60
>>411
亀だけどあなたのレスで恋イン買う気になって
昨日やっと買ってこれた
迷ってたけど買って良かったというか何で迷ってたんだろう私
面白いわ〜もったいないから少しずつ読もう
1の表記があるってことは2も出るのかな
0569風と木の名無しさん2019/02/11(月) 23:26:25.87ID:Rch18eRb0
おげれつ先生の「恋が踊るニュータウン」はもう
あのままで打ち切りになりそう…2話しか出てないもん
0570風と木の名無しさん2019/02/11(月) 23:27:08.84ID:xh7cVePO0
単純だけど初めて知る依田さん気になってよろめき番長電子で買ってみた
これから読んでくる
0571風と木の名無しさん2019/02/11(月) 23:52:30.37ID:XbGH/UcS0
>>566
うわあ
コミックス派だけど雑誌買いたい!
よそうちの載ってる雑誌電子で買えないかなー
もしよかったら、なんていう雑誌の何号に載ってるか教えてもらえますか?
0572風と木の名無しさん2019/02/12(火) 00:11:09.74ID:ICHWQFO70
>>547
はだける怪物は連載は終了したけど、単行本化するにはページ数が全然足りない
20や30ページ加えても足りないから
相当なページ数を描き下ろしする必要があると思う
出版社としてはだったら番外編として雑誌で続き描いて欲しいんじゃない?
おげれつさんのスケジュール空くの待ってるんでは
連載終了後に去年ディアプラのイベントに出席してたから出版社との関係は良好でしょう
0573風と木の名無しさん2019/02/12(火) 00:13:18.46ID:ugK38bkk0
依田さんだと真夜中を駆け抜けるシリーズか
「愛の深さは膝くらい」「愛くらいちゃんと」のシリーズがやっぱりおすすめだなあ
0575風と木の名無しさん2019/02/12(火) 00:31:51.15ID:NJZDgPmD0
今マイリトルインフェルノ読み出したんだけど
ここで阿部寛って言ってた人がいたの思い出してもうそうとしか見えなくなってしまったw
身体でかい攻め格好良いね
0576風と木の名無しさん2019/02/12(火) 00:34:00.50ID:GVmBmJ3P0
はだける怪物
単行本待ちきれないから単話で買おうと思ったけどそれもないんだね
0577風と木の名無しさん2019/02/12(火) 01:06:34.99ID:YQM9oJHa0
マイリトルインフェルノ読んだ
キャラもストーリーもエロもメリハリなくて薄味で物足りなかった
この作者さん他作品も薄味なんで自分には合わないのかな
絵は上手いのにな〜 攻めは確かに阿部ちゃんだったw

ぴいさんの噛んで噛まれて
ようやく電子で出たね
なんか色々過剰妄想少年とかぶる
高校時代の西くんとの話が読みたい
0579風と木の名無しさん2019/02/12(火) 01:12:23.88ID:AXnPdU7m0
マイリトルインフェルノ



面白かった!けどやっぱ自分もナカモトのほうが気になる
まーくんは仁とくっつくんでいいけどナカモトせつない幸せになってほしい
朝田ねむいさんはいろいろ読んでどれもセンス良いし好きだなって思うけど
どこか最後萌えきれなさが残る…それも味な気がするけど
0580風と木の名無しさん2019/02/12(火) 01:26:08.28ID:v1UM28TG0
朝田さんに萌えきれないの分かるわ、ラブラブせず寸止め感がある
でも兄の忠告の作者サイトに上がってる描き下ろし?は萌え死んだ
ああいうのを本編でもやってくれたらいいのに!
0581風と木の名無しさん2019/02/12(火) 01:43:29.23ID:NJZDgPmD0
マイリトルインフェルノ
読み終わった





よかった
浅田さんの漫画ちゃんと読んだの初めてだけど面白かった
影の表現が格好良くて好き
もう少しラブラブなとこ見たかったけど受けの性格的に仕方ないかな…
受けが捕まればいいって言ったところ嬉しくてまーくんの気持ち分かった気がした
あとストックホルム症候群だからって言ったところも可愛かった
家に転がり込んできた怖い相手前にして漏らしたり吐いたり警察行ったりそういう反応BL漫画では珍しくて良かった
自分もナカモト気になるけどまーくんとのズレはもう修正不可能な感じがするしまーくん幸せになって欲しいのでナカモトはどっかで幸せになってくれ
あとがきの設定が意外でまーくん弱いの面白かったw
あとお母さんの設定ちょっとびっくり
タバコ買ってくるって蒸発した人が出て行く前に言ったセリフで一位だった気がする…
0582風と木の名無しさん2019/02/12(火) 01:49:12.26ID:MqXvluiY0
>>571
566じゃないけど
マガジンビーボーイ 2013年10月、2014年2,6,9、2015年1.9.12
最後の2冊は電子で持ってるけど半年の期間限定発売だからもう売ってない
ほんわかしたい時に読み返してる
単行本になってほしいな
0583風と木の名無しさん2019/02/12(火) 01:52:04.95ID:ENbEB9wG0
スノーホワイトの毒に染む








こういう優しい攻め大好きだー!
受けのこと大切に思ってくれる根っからの優しい男の子
終盤、受に一方的に跨がれてのHシーンでこんなことしたくないのにと攻めが泣く場面すごく好き
攻めの優しさがよく伝わってきた
受けはずっと別のひとに依存しててそこから攻めと出会って救われる話だから
ストーリー的には合う合わないあって嫌いなひとは嫌いかもしれない
なぜ受けがそんなにその人に依存していたかもかなり丁寧に描かれてるから
私は納得できたしむしろ攻めと出会えてよかったねと主役カプのこと好きになれた
とにかく攻めが優しくていいやつで攻めが報われて良かった
すごくどうでもいいことだけど受けと双子の妹の二人が恋と嘘の男の子にしか見えないw
0585風と木の名無しさん2019/02/12(火) 03:07:34.40ID:YlgXhlHe0
STAYGOLD新刊の書影出てたから見たら一応見ないようにしてた部分のネタバレがツイートの文章にも帯にもはっきり書いてあったw
まあ仕方ないか
雑誌では描かれてることだしネタバレでもなんでもないか
0586風と木の名無しさん2019/02/12(火) 03:27:01.41ID:ENbEB9wG0
深夜にまた感想すみません
ゴールデンスパークル






こういう最後にタイトルの意味分かるやつ大好きだーー!!!
これは攻めが救われる話なのね
ほんと最後のくだり大好き
そこまでも素晴らしかったけど最後のくだりと攻めの笑顔に全部もっていかれて言葉にならない!!!
0589風と木の名無しさん2019/02/12(火) 06:36:53.78ID:PbXWcGaC0
しかもジャニーズ使うのか
時代も変わっていくもんだなぁ
0590風と木の名無しさん2019/02/12(火) 07:03:17.79ID:Lwr8xloy0
窮鼠はキャラがクソいと思うけど話自体はしっかりしてるからな…
俎上までやるのだろうか
0591風と木の名無しさん2019/02/12(火) 07:14:20.24ID:0JGbKMuj0
>>590
窮鼠&俎上やるって記事見たよ
監督が行定勲は良いチョイスだと思う
0592風と木の名無しさん2019/02/12(火) 07:31:38.69ID:QE/UYTx+0
映画化のニュースとキャストと監督で
朝からひっくり返った
言っちゃ悪いけど過去のBL実写化って
マイナーな形だったし
こんなメジャーな人らでやるんかと衝撃
0593風と木の名無しさん2019/02/12(火) 07:42:44.49ID:c2T7+7yG0
あんなぐったりするものをやるのか
ぐったりさせられなきゃ窮鼠じゃないからぐったりさせて欲しい

ハードなセックスも超重要だと思うけどどうするんだろ
絵面は綺麗そうと思ったら二人とも毛深いんだってw
0594風と木の名無しさん2019/02/12(火) 07:45:29.96ID:itxCaNZV0
ドロドロギスギスしてるから人気出るかドン引きされて終わるかある意味楽しみ
0596風と木の名無しさん2019/02/12(火) 07:50:24.76ID:rL5yDBHd0
あの漫画を一般人が読むのか
いやだなそっとしといてよ
連載レディコミだっていってもBL周辺の話になるだろうしマジでいやだ
0597風と木の名無しさん2019/02/12(火) 07:53:40.11ID:v1UM28TG0
え?!窮鼠ってレディコミ連載だったのか
それが一番驚き
0598風と木の名無しさん2019/02/12(火) 08:00:19.71ID:Lwr8xloy0
>>594
俎上入れるとしたらリバ入るからな
ぐったり出来るだろうね
0600風と木の名無しさん2019/02/12(火) 08:06:35.93ID:34t3/bX+0
最近男同士のラブシーン(結構な有名人)が流行りなのか?
どなたかが書き込みされていたけど本当にそっとしておいて
欲しいよね でもこれからどんどんこういった作品が増えていくんだろうなぁ…
0601風と木の名無しさん2019/02/12(火) 08:37:26.33ID:q+u+lcJ00
LGBTとのあれこれで表立って来てるんだろうけどBLやゲイ役ばかりで百合やレズはやらないよね
0602風と木の名無しさん2019/02/12(火) 08:50:38.41ID:n7swUA2b0
>>599
MWは役者本人達はBLやる気満々だったけどスポンサーNGで改変されちゃったんだっけ
0603風と木の名無しさん2019/02/12(火) 08:51:56.92ID:Lwr8xloy0
ドラマは女の視聴者が多いからなあ
女の視聴者はレズよりもホモを好むからホモばかりになってるんだと思うよ
0604風と木の名無しさん2019/02/12(火) 09:19:30.91ID:lKjHKuGK0
窮鼠は昔美容室で何気なく女性セブン読んでたら「BL入門」として載っててビックリした思い出
あれは入門には向かないと思うんだけど腐女子外からしたらひょっとして入門に見えるんだろうか
0606風と木の名無しさん2019/02/12(火) 09:39:44.26ID:W1tjjQXZ0
一応ノンケで女性と結婚もするし人間ドラマ的なところが大きい作品だからなぁ
総ホモやゲイしかいないBLに比べたら入門的かもしれない
あとあれから入ればほぼ地雷なしでBLが読めるw
0607風と木の名無しさん2019/02/12(火) 09:46:53.42ID:5VTvwPyu0
なんで今さら?って思ったけど今だからこそなんだろうな
このリバは個人的には好きなリバ
0608風と木の名無しさん2019/02/12(火) 09:47:21.21ID:34t3/bX+0
でも映像化されるのは「美男×美男に限る」なんだろうねw
0609風と木の名無しさん2019/02/12(火) 09:49:10.76ID:9KQ2Nfyo0
地雷要素満載な作品から入ってそれが大丈夫だったら怖いもん無しだよねw
窮鼠のリバは好きなリバだな…今ヶ瀬受け最高
0610風と木の名無しさん2019/02/12(火) 09:51:23.54ID:kNI1Iq7/0
あのリバは必然性のあるリバだったよね
水城さんは実写化の実績多いしOLがあれだけ売れたらそりゃジャニも使えるだろうな
0611風と木の名無しさん2019/02/12(火) 10:32:15.78ID:dN9cX3+80
窮鼠と俎上から腐ったから思い入れがあるだけに
実写化は期待なような触らないでほしいような、複雑だわ
0612風と木の名無しさん2019/02/12(火) 11:02:27.35ID:4y6/ew8D0
窮鼠と遡上はとても質の良いBLとは思うけどBL漫画としては異質だと思う
上の方の入門っての読んであれからBL入ってもああいう作品はほぼないから拍子抜けしないのかななんて思ったりした
でもやっぱりこれから入った人もいるんだね
0613風と木の名無しさん2019/02/12(火) 11:05:55.27ID:HiK5ZkIw0
一般の人の感覚としてまず最初から男同士ってところが引っ掛かるけど窮鼠はノマで最終的に男同士になるからまだ入りやすいのでは?とは思う
0614風と木の名無しさん2019/02/12(火) 11:30:33.38ID:Y+jUYWT90
でも窮鼠の黒髪の優柔不断なクズっぷりとOLの春田のクズっぷりは共通するとこあるからなんか受けるような気はする
0615風と木の名無しさん2019/02/12(火) 11:32:00.90ID:Y+jUYWT90
映画ってことはけっこう映像でも攻めてくるんだろうな
どうなるかは気になるわ
0616風と木の名無しさん2019/02/12(火) 11:45:14.88ID:QvvHAlK/0
セールで本買ってたけどまだ読んでない
ネタバレ読む前に読んでくるっ

【映画】大倉忠義&成田凌、狂おしい恋に挑む 『窮鼠はチーズの夢を見る』実写映画化
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549915670/
> 映画『100回泣くこと』(13年)以来6年ぶりに主演を務める大倉は
>「人が人を好きになるということに境界線はないということを、
>この映画を通じて感じてもらうきっかけになればと思います」と力を込める。
>一方、『愛がなんだ』『カツベン!(仮題)』など今年も話題作への出演を控える成田は
>「きっと、誰にとっても共感してもらえる恋愛が描けると思います。
>行定組の一員として、丁寧に一生懸命に作っていくので、
>観ていただく方それぞれが自由に楽しんでもらえたらうれしいです」と呼びかける。
> 昨年公開の『リバーズ・エッジ』では第68回ベルリン国際映画祭
>パノラマ部門・国際批評家連盟賞を受賞するなど確かな演出力が評価される行定監督は
>「マイノリティの人が受ける社会の偏見や苦悩に焦点を当てるだけでなく、
>人と人がぶつかり合う激しくも切ない個人の物語に惹かれ
>映画化を切望しました」と原作の魅力を熱弁。
> 「これは、人を受け入れることについての映画になると思います。
>大倉忠義と成田凌は、私が撮りたいと思っていた俳優たちです。
>私の新たな恋愛映画への挑戦は、二人の持つ男の繊細さと
>色気で今までにない映画に昇華されることを確信しています。
>私はラブストーリーをいくつも作ってきましたが、
>これまでとは違う新しい愛のカタチに期待してください」と絶大な自信をのぞかせている。
0617風と木の名無しさん2019/02/12(火) 11:48:50.52ID:QvvHAlK/0
>>601
米倉涼子と黒木華が松本清張ドラマでキスしてた
昨日深夜のフジテレビのJOKER×FACEってドラマでもレズカップルがキスしてた
0618風と木の名無しさん2019/02/12(火) 12:05:47.80ID:IhqZNbg20
>>617
でも話題として取り上げられなくない?話題になるのは圧倒的にゲイカップル物
0619風と木の名無しさん2019/02/12(火) 12:19:03.35ID:Wlm4rerF0
流れでもう一回読み直したんだけどやっぱ面白いというか名作だ
一応丸く収まってもこれから先もずっと幸せ的な甘さがないのが逆に良い
不安定さの上に成り立ってていつ揺らいでもおかしくない関係性も好き
恭一たしかに酷いんだけどこの物語には必要だと思わされるしあのキャラクター像があっての窮鼠遡上
本当に水城さんにしか描けない唯一無二のBLだと思う
0620風と木の名無しさん2019/02/12(火) 12:21:00.68ID:QvvHAlK/0
>>618
松本清張のは必要性を感じないシーンだったし
JOKER×FACEは深夜ドラマで演じるのも無名女優だからね
最近は普通のドラマでもアッー!って書き込みたくなるシーンを
意図的に入れてる気がする
0621風と木の名無しさん2019/02/12(火) 12:27:33.37ID:KMLrSw8I0
一般いっても成功したひとなら面白いんだろうね
絵が苦手で読んでなかったけど映画化されるなら新装版出そうだし買ってみるわ
0622風と木の名無しさん2019/02/12(火) 12:38:54.22ID:oUEFKKRs0
>>217
盛り上がってると思ったらそういうことか
内容は文句なしに面白いのに、最後の最後で若干オネエっぽくなってたのが残念だった
0623風と木の名無しさん2019/02/12(火) 12:44:54.47ID:tuDlQMOA0
OLは月9的なきゅんきゅんするドラマだったけど
窮鼠は昼ドラ的なドロドロだから
同じ層には受けないと思うw
どっちも好きだけど
0624風と木の名無しさん2019/02/12(火) 12:45:56.21ID:ws8+vGjb0
窮鼠は読んで疲れるからもう読み返したくないな
0625風と木の名無しさん2019/02/12(火) 12:46:40.84ID:c2T7+7yG0
レズもホモもありな原作と言えば志村貴子さんが思い浮かぶけど
原作物してあんまり荒らさないで欲しいなぁ
0626風と木の名無しさん2019/02/12(火) 12:48:23.39ID:aZdrmrOi0
BL漫画はやっぱ漫画だから良いなと思うので実写化は複雑だ
窮鼠は実写化しやすそうではあるけど
OLみたいにオリジナルで作るのは難しいんだろうか
0627風と木の名無しさん2019/02/12(火) 12:54:45.23ID:rAUiExNK0
この流れでニューヨークニューヨークも見たいよ、わたしは
0628風と木の名無しさん2019/02/12(火) 12:58:58.12ID:hu1drxN00
自分もOLとかゴッズオウンカントリーとかオリジナルなら抵抗なく見に行くんだけど
漫画の実写化は二次元が完成系過ぎて無理だ
0629風と木の名無しさん2019/02/12(火) 13:02:07.63ID:Y+jUYWT90
劇場に見に行くほどではないけど配信サイトで配信があったら見たいかな
FODで配信してるポルノ作家のは宣伝見るたび笑ってしまうけど
0630風と木の名無しさん2019/02/12(火) 13:03:59.78ID:YNjaqbhs0
ポルノグラファーに続いてインディゴの気分も実写化決定したけどあまり話題になってない?
続編決定するほど評判良かったんかな
0631風と木の名無しさん2019/02/12(火) 13:11:18.46ID:A5SDdLvG0
美少年使ってスメルズ映画やってほしいけど
今の流れだとおっさんじゃないとダメか
0632風と木の名無しさん2019/02/12(火) 13:11:43.07ID:3Y/6MvG20
丸木戸さん繋がりで....一般でオメガバースもの書いてるけど
オメガバースが映像化される日って来るのかな
0634風と木の名無しさん2019/02/12(火) 13:34:47.25ID:PZY1PF8c0
ある程度年いった役者の方がお芝居達者だから実写化するにしてもキャラの年齢層高めの作品の方が安心はできる
その点スメルズは難しそう
めちゃくちゃ好きだし実写にも向いてるとは思うが
0636風と木の名無しさん2019/02/12(火) 14:55:57.94ID:Z2VqWhfQ0
生身の絡みが苦手なのもあって
漫画でのキャラクターが好きだから実写化されてもな…

メディアで取り上げられると晒されてるように感じてしまうから複雑
0637風と木の名無しさん2019/02/12(火) 15:17:56.66ID:SZSH1szs0
日本人のゲイドラマは生々しく感じてしまうけど
欧米のものは大丈夫なんだけどな
昔Queer as Folkだっけ?
あれくらいだったら照れなく見れた
0638風と木の名無しさん2019/02/12(火) 15:22:34.16ID:rl79ijge0
どんなイケメンでもたるんだ毛穴とか黒乳首見たら萎え萎えだから実写にしなくていい
0639風と木の名無しさん2019/02/12(火) 15:25:49.58ID:XWT4FiMX0
漫画の実写化は興味ないな
大島渚監督の御法度をコミカライズして欲しい
実写だと見る気が起きないから
0640風と木の名無しさん2019/02/12(火) 15:34:18.58ID:PbXWcGaC0
>>632
二次ならオメガバいけるけど実写は絶対無理だわ…
エロいシーン一切なくてもこれは引かれる
0641風と木の名無しさん2019/02/12(火) 15:37:48.80ID:rAQUHS7J0
何となく思ったけど実写見られない人はゲイビ見られない人なんだろうか
リアルがダメって感じで
それともただ単に原作の漫画のイメージが崩れるのが嫌だからってだけかな
0642風と木の名無しさん2019/02/12(火) 15:41:25.16ID:54zgIOcD0
>>641
後者だなあ
二次元は二次元だからこそいいと思ってる
まあ別物って割りきればいいんだけどなかなか難しかったりするよね
0643風と木の名無しさん2019/02/12(火) 15:45:43.69ID:cPcXRX+H0
オメガバースを一般向け実写にするには「お約束」の説明が大変そう
わかってる人向けだとマーケット小さくなるし
マンガでも作品ごとに解釈や設定が違うよね
私は最近になって読み始めたけども思ってるより知られているのかな
本能とか運命の番とか安易じゃんと思ってたわサーセン
0644風と木の名無しさん2019/02/12(火) 15:52:08.22ID:VsUHwhgf0
>>641
後者
OLみたいに原作ないオリジナルなら大歓迎
原作ありだと脳内イメージとの齟齬が辛い
0645風と木の名無しさん2019/02/12(火) 15:53:03.48ID:gHN+20jY0
私はゲイビも全然見れないな
エロや濃厚な絡みがなければBLドラマも普通に見られると思うんだけど
0646風と木の名無しさん2019/02/12(火) 15:56:45.08ID:zzS2je1+0
OVAすらこっぱずかしくてダメだったな
CDは平気だけど
0647風と木の名無しさん2019/02/12(火) 16:06:28.76ID:a0JB6tAJ0
BL市場に乗っかってこられるの嫌だなぁ
この風潮早く廃れれば良いのに
0648風と木の名無しさん2019/02/12(火) 16:10:16.32ID:a0JB6tAJ0
>>641
自分は後者
とにかく作品は作品のまま弄らないで欲しい
やってもCDまで
好きなキャラを三次にするとか有り得ない
別物と割り切る必要があるくらいなら、本当に別作品で作れよと思う
0649風と木の名無しさん2019/02/12(火) 16:11:26.63ID:e2QYfrDw0
まぁ窮鼠に関してはBLだからではなく水城せとな作品だから実写化されるんだろう
内容も同性愛だけどBLとはちょっと違うし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況