>>971
労力に対価求めてもイコール仕事ではなくね?
例えばどこか出掛けるとき、友達に車だしてもらったらガス代実費プラスアルファになるくらい払ったりするけど
それをもって「仕事としてドライバーをさせた」とはいわんよね
「それは友達間のことだから」というなら同人というのもまさに「同好の士への頒布」なわけだし

個人的には同人界隈でまことしやかに囁かれてる
「二次創作で貰っていいのは印刷代実費程度、儲けたらダメ」はかなり怪しい理屈だと思ってる
過去に同人絡みであった訴訟だって紐解いていけば儲かった額が問題なのではなかった

「他人の作品で儲けてる」っていうなら個々の同人作家よりずっと先に
イベント会社と同人誌書店なんだよなあ
イベント会社なんて完全に他社の版権作品の名前使って人集めてイベント運営してる営利企業でしょ
それに参加したり利用したりしながら、
個人の値付けにぶつぶつ言ってる人はおかしいとしか思えない