トップページ801
1002コメント344KB
商業BL業界のアレコレを語ろう【3話目】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風と木の名無しさん2019/01/26(土) 23:15:34.73ID:7gWYWJDN0
漫画・小説・アニメ・BLCD等、商業BL作品として扱われている業界の事なら何でもどうぞ
BLの歴史や業界の動向、不健全図書指定への意見など他のスレではスレチになる話もこちらで
話が長引いてもループしても心置き無く語ってください

ただし、特定の作品や作家への感想・批判や情報交換は該当スレでお願いします

これだけは守ってね!
・各ジャンル限定の話はジャンル名を明記する
・売り上げやランキングは荒れやすいのでソース必須
・意見交換だけにして結論を決め付けない
 相手の意見を尊重しよう

前スレ http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1514975697/
0899風と木の名無しさん2020/02/06(木) 18:06:10.24ID:r+YunZyP0
>>895
いや買う側から見てもビンボくさい愚痴だなーと思った
欲しいのに金ないグギギ、企業は守銭奴!って…いい大人でしょ
0900風と木の名無しさん2020/02/06(木) 18:10:51.54ID:tmeiTGJ60
まあランダム商法はほめられたものじゃないからわかるけどな
自分はBLじゃないがグッズ厨もしてたからBL系のランダムは優しいなと思ってみてたけど
あたり20分の1ガチャ当たり前だったから感覚が違うのは認める
0902風と木の名無しさん2020/02/06(木) 21:05:45.89ID:otyy/saO0
当たるまで何個でも買えるなら良いけど開催初日や土日には購入制限があるから難しい
だからといって平日まで待って行くと既に品切れてたりする
関東近辺に住んでるならともかく地方者は会場行くの躊躇するだろ
0903風と木の名無しさん2020/02/07(金) 01:55:52.14ID:V62nh0D70
企業は守銭奴だよ、慈善事業じゃない
金をとれるところからはむさぼりとるよ
当たり前
0905風と木の名無しさん2020/02/10(月) 15:17:33.51ID:ZWjS/VLkO
さんかく窓、電子書籍ショップで女性マンガコーナーで売ってるわ
前から?
映画化するから売り出し時だけど
エロがなくてもBLってだけで買うハードル高くなるものね…

さらざんまいアンソロジーはショップによって
男性マンガだったり女性マンガだったりするわ
山本小鉄子や中村明日美子などのBL作家も参加してる
0906風と木の名無しさん2020/02/11(火) 07:52:16.92ID:CInPMRbE0
さんかく窓はコミックスのレーベルがBLじゃないから
マンガスレでも扱っていいかどうか以前からチラホラ話題に上がる
0907風と木の名無しさん2020/02/11(火) 08:00:01.26ID:CInPMRbE0
明日美子さんをBL作家と呼ぶのは違和感あるな
元はサブカル畑の人だよね、そっちの印象が強い
0908風と木の名無しさん2020/02/11(火) 11:06:41.17ID:cklBCyWD0
私も同じ感じの印象受けるな
明日美子さん知ったのもBLじゃない雑誌だったし
でもBLの入り口も明日美子さんだったw
0909風と木の名無しさん2020/02/12(水) 15:52:08.86ID:nrk0Gn7c0
窮鼠の件、1月28日に小学館にメールしたけど未だ返答無しだわ
メルアドを間違えて入力してしまったのかな
誰か返事きた人いますか?
0911風と木の名無しさん2020/02/12(水) 15:57:59.34ID:nrk0Gn7c0
>>910
そうなのね
教えてくれてありがとう
このまま無視されてしまうのかな悲しい
0913風と木の名無しさん2020/02/12(水) 21:41:02.35ID:QRMX8K/G0
だからって無視はないでしょ
よっぽど苦情殺到したんだろうな
0915風と木の名無しさん2020/02/12(水) 22:09:28.60ID:oLjDN2wo0
>>914
それについての苦情も沢山あったと思うけどね
未だに公式からのガイダンスゼロだしむしろ作家が説明してからのほうがひどかった
0916風と木の名無しさん2020/02/13(木) 13:42:50.63ID:oc2mIDQ30
そもそも差別や性的な内容に対するサイレント修正については世間からの批判は少ないよ
むしろどんどんやれって言われるだけ
0917風と木の名無しさん2020/02/13(木) 13:59:14.23ID:wj6a6uo30
だからそこじゃないって何百回言われればわかるのかな?
0918風と木の名無しさん2020/02/13(木) 14:00:01.48ID:wj6a6uo30
ていうかサイレント修正もっとやれなんて聞いたことないが
差別表現に関する巻末の注意書き見たことない人?
0919風と木の名無しさん2020/02/17(月) 10:02:43.55ID:Q9x9ljPg0
キャストは不満だったけど窮鼠の予告見たら意外といいなと思えた
0920風と木の名無しさん2020/02/17(月) 20:19:58.56ID:BHScKCtR0
>>919 こうやって映画の予告とか流れてくるたびに今回のサイレント修正の件を思い出して複雑…いまだに問い合わせの返信もないし、映画公開までに風化させようとしてる出版社の思惑通りになってるのが更にムカつく
0921風と木の名無しさん2020/02/17(月) 21:52:31.68ID:3bJR6HpZ0
>>919
結構ドキドキしたw
0922風と木の名無しさん2020/02/17(月) 23:46:23.50ID:xjMR0zIv0
映画見る気もないし宣伝も見たくないから
タイトルと俳優名をミュートに設定した
0924風と木の名無しさん2020/02/18(火) 06:39:30.39ID:/fSDCsiT0
私も映画のせいでって複雑だから避けたい気持ちよくわかる
0925風と木の名無しさん2020/02/18(火) 07:49:51.29ID:ePyjLtjh0
>>920
全く同じ
0926風と木の名無しさん2020/02/22(土) 20:14:13.54ID:SQI93kly0
さんかく窓
また揉めそうなキャスティングを…
0928風と木の名無しさん2020/02/23(日) 00:50:21.97ID:HOzV/hSA0
どこが揉めそうなキャスティングなのか分からん
性別変えるとかならそそったのに
0930風と木の名無しさん2020/02/23(日) 07:33:36.30ID:ZZI3mmY90
気合い入ってるというか金かけてるなって面子だよね
0931風と木の名無しさん2020/02/23(日) 11:00:50.51ID:/b6cVRj/0
>>928
この子気が乗らないと楽屋に篭ったり
そもそも仕事現場にこなかったり
監督に意見するとか言って撮影止めたりする子だよ?
0932風と木の名無しさん2020/02/23(日) 11:17:04.45ID:HOzV/hSA0
>>931
それはアイドル時代のキャラじゃなくて?
真性じゃないと認識してる
0933風と木の名無しさん2020/02/23(日) 11:30:09.02ID:e9qG6CHW0
もう撮影終わったらしいし問題なかったんでは
0934風と木の名無しさん2020/02/23(日) 12:28:05.76ID:cRbZUBLH0
普通に主演の2人と仲良くて食事会も開いたって書いてあるしなにがそんな問題なのか分からん
0935風と木の名無しさん2020/02/23(日) 15:13:42.72ID:1RD/3X9g0
こういう情報
まさにアンチほど詳しいってやつね
0938風と木の名無しさん2020/02/25(火) 11:01:59.02ID:5SD8gKHS0
えああああああ
本当だコミコミ町田閉店
マジか
BL界は一体どうなって行くんだ
今度からコラボカフェはアニメイトとかと組むしかないのか
BLだけではやっていけないのかあ世も末だ
0940風と木の名無しさん2020/02/25(火) 11:14:47.48ID:iwyHLAS/0
町田まじか
行ったことなかったけど
これからはホーリンみたいに通販専門に鳴るのかな
ホーリンの本を売る限り特典つけ続けるスタイルはぜひ真似してほしい
0941風と木の名無しさん2020/02/25(火) 12:33:08.71ID:A5vI8qQj0
コミコミは東京店進出せずに広島だけでやっていれば良かったと思うよ
あとはイベント(サイン会)やコラボカフェやりすぎたのも原因じゃない?
なんで東京にも店出そうと思ったんだか…
0942風と木の名無しさん2020/02/25(火) 12:35:53.76ID:A5vI8qQj0
広島も閉店して東京も閉店
あとはネット通販だけかぁ
0943風と木の名無しさん2020/02/25(火) 12:44:47.84ID:j9x3x3eK0
東京といえど町田はほぼ神奈川な位置にあるので遠いんだよな
町田じゃなくてもっと池袋に近い位置なら上手くいったかも
0944風と木の名無しさん2020/02/25(火) 13:26:18.31ID:4ylViDe90
ホーリンみたいに店舗なし通販のみのほうが経費かからなくて良さそう
広めのマンションの一室借りれば在庫置けて店舗家賃かからないし人件費もかからないし在庫ないものは取り寄せにしておけば在庫無駄に抱えないで済むね
0945風と木の名無しさん2020/02/25(火) 13:28:48.96ID:LlXoio3+0
>>943
同意
町田遠すぎる 都心部が無理ならせめて吉祥寺とか横浜くらいアクセスよくて人が来るとこに店を出すべきだとずっと思ってた
0946風と木の名無しさん2020/02/25(火) 14:39:46.61ID:tN78mu+I0
>>945
でも場所代がお高いんでしょう…?
とは言えそこケチってなければもっと賑わった可能性は大いにあったのに残念
0947風と木の名無しさん2020/02/25(火) 14:55:09.56ID:vZz7JiqA0
町田って昔からメイトあるしオタク系書店もあるし
わりとオタクの似合う町
安くて関東に出店したいならありだったと思う
地元民には神奈川扱いされてるけど住所は東京だし

ただ本当にアクセス悪い
出店したころより町田がオシャレになってるのも原因なんだろうなぁ
0948風と木の名無しさん2020/02/25(火) 15:08:41.76ID:AkhweSFM0
町田でも駅隣接の丸井最上階だからね
アニメイトとかは駅から離れてるのに
家賃高いんじゃないかな
0949風と木の名無しさん2020/02/25(火) 15:16:39.70ID:vujJgq/Z0
そんなとこにあったんだ>>マルイ最上階
もうちょっと身の丈に合ったとこに出してれば…
吉祥寺のメイトだって今はPARCOの上階で綺麗だけど前はマンションみたいなとこだったよ
0950風と木の名無しさん2020/02/25(火) 15:23:56.49ID:vZz7JiqA0
丸井最上階と聞いて想像するところとはちょっと違うと思う
そのフロアで一番広いのセリアだし
コミコミの倍以上あると思う
駅隣接っていうより駅と駅を繋ぐデッキみたいな存在

町田のメイトは昔西友にあったの思い出した
0952風と木の名無しさん2020/02/25(火) 15:50:04.03ID:vZz7JiqA0
ゴメン書き方が悪かった
JRは丸井の裏ってイメージだった

ペデストリアンデッキとしての方が知られてると思う
オタク的にはまほろデッキだし
0953風と木の名無しさん2020/02/25(火) 16:12:47.44ID:3NjAv/v90
コミコミは通販早くて好き
今までの通販は町田でやってたみたいなんだけど
広島だと配送に時間かかるなあ
0954風と木の名無しさん2020/02/25(火) 16:26:03.06ID:AkhweSFM0
通販は送料とかのシステムがそれぞれ違うから面倒だったんだけど、今後はしかたないんだなぁ
後は、特典考えて店舗だとアニメイトになるのか
0955風と木の名無しさん2020/02/25(火) 16:41:53.19ID:Yn1NZV/z0
BL専門店がなんで広島?ってずっと謎だった
なんで都内のどこかじゃなったのかって
0956風と木の名無しさん2020/02/25(火) 17:27:45.39ID:iwyHLAS/0
中古同人誌の明輝堂も広島本店だったよね
今はないけど
広島に何かあるんだろうか
0957風と木の名無しさん2020/02/25(火) 19:59:23.51ID:+5bWO4fB0
広島は不思議だったわー

なんとライブのついでに広島本店行ったことあるけど
べつにわざわざ行くほどのものではなかったな
町田は囀ずるコラボの時なんかのついでに
遠回りして寄ったけどなんか物寂しいんだよね
場所は悪すぎ ブクロにすればね

あとblで楽しめる場所ないよね
わたしはblカフェやりたいけどw
0959風と木の名無しさん2020/02/25(火) 20:29:49.84ID:HgwMBFKg0
吉祥寺推してる人は、平日を知らない人だね。
平日の吉祥寺なんて悲惨なくらいに人が居ないのに
家賃だけ高くて新しい店ができても直ぐ潰れる場所だよ
0961風と木の名無しさん2020/02/25(火) 21:19:43.53ID:iwyHLAS/0
そういえばケーブックス池袋の中古BL商業本は取扱中止になるそうだ
BL商業斜陽ってことなんじゃね
池袋でもコミコミはだめだったんじゃないかな
0962風と木の名無しさん2020/02/25(火) 21:22:18.39ID:tOjkj+L/0
今はメルカリがあるし電子書籍派が多くなったから中古市場は軒並み厳しいでしょ
0963風と木の名無しさん2020/02/25(火) 21:25:38.42ID:5VqFcb4h0
Kはグッズはやたら取扱増やしてるよな
これもメルカリあるのは同じなのにBL本は何がいけないんだろ
0964風と木の名無しさん2020/02/25(火) 22:10:19.96ID:TAaoYTn70
女性は中古買わない、新品を好むって何かの特集で見たな
ブックオフも男性客ばかりだって
0965風と木の名無しさん2020/02/25(火) 22:14:43.83ID:BsuWZZQz0
>>964
グッズはお金払ってもすんなり新品店で買えないものも多い
本は新品書店で買える
こういう違いかもな
グッズはやむなく中古に手を出すパターン
0966風と木の名無しさん2020/02/25(火) 22:15:56.15ID:K9De6MMI0
中古を買わないことはないけどエロ本(BL)の中古ってちょっと抵抗あるわ
0967風と木の名無しさん2020/02/25(火) 22:21:13.27ID:BsuWZZQz0
自分は電子メインで買ってたけど窮鼠騒動から紙を自炊しようかなと思い始めた
0968風と木の名無しさん2020/02/25(火) 22:25:27.94ID:EMiCVRYR0
普通に古本購入して読んでるけど世の中的にはエロ本なのか
それを知ると躊躇ってしまう
0970風と木の名無しさん2020/02/25(火) 22:39:50.98ID:kiCERpZS0
>>968
高尚なものだと勘違いなさってたのね
人前でも得意気にお話してなければいいけれどw
0972風と木の名無しさん2020/02/25(火) 23:04:11.25ID:6leyKWKp0
東京に出るまでは広島からの発送だったなぁ

リアルサイン会で広島に行ったときは地元客が東京進出に不安がっていて
社長が「東京に出ても広島でもサイン会やイベントはやります!安心してください!」て言っていたのに東京開店してすぐに広島のカフェ休止サイン会も激減して笑った
0974風と木の名無しさん2020/02/25(火) 23:25:27.64ID:NfOadMn/0
>>967
少しだけ自炊してた時期あったけど初期投資が高い上に凄い手間かかって止めたわ
自分の場合、コミック1冊自炊するのに30分くらいかかってた
0975風と木の名無しさん2020/02/25(火) 23:39:56.11ID:nSuOn+rv0
安く自炊レンタルできるしある程度本がたまったら機械レンタルして自炊するのもアリ
0976風と木の名無しさん2020/02/26(水) 00:19:58.19ID:sDnOI65h0
紙本には特典つくことが多いから電子移行が完全にはできんのよね
電子で特典同一になったら移行してる
0978風と木の名無しさん2020/02/26(水) 08:04:42.59ID:hqeDiW/I0
町田店が最大の失敗だと思う
あのせいでアニメイトグループに入ったと聞いた
0979風と木の名無しさん2020/02/26(水) 08:23:07.57ID:ymGNO5MI0
町田オープンしなければ広島店も維持できてたと思うわ
メイト通販は使いにくいから何とかコミコミには生き残ってほしいけど
0980風と木の名無しさん2020/02/26(水) 09:29:56.56ID:N2jkUwVH0
コミコミはグッズも作りすぎなんだよな
ポイント交換のクリアファイルが微妙に値上げしてるし
本に有償特を典付けることが増えたり…
0981風と木の名無しさん2020/02/28(金) 21:48:48.87ID:eGgr1PKi0
電子のあらすじ説明で「冷静を装う」って書いてあったけど装うのは平静じゃないかな
BLって日本語怪しいの多いよね
0982風と木の名無しさん2020/02/28(金) 21:57:23.29ID:z5GK0YUD0
さっき読んでたやつで「本当、○○さんは計り切れないです」ってあって
計り切れない?計り知れないでは?ってなってたとこだわ
個人的に違和感あるだけで切れないでも合ってるのかな?
0983風と木の名無しさん2020/02/28(金) 22:43:49.37ID:QlvVDAdg0
誤植って言うかタイプミスでしょ
校正ぬるいのかな
0985風と木の名無しさん2020/02/29(土) 05:26:58.69ID:JNsw/u/y0
誤植じゃなく誤用で編集の目もすり抜けたパターンと見た
今編集のレベルも下がってるというのはよく聞く
0986風と木の名無しさん2020/02/29(土) 09:20:57.36ID:PeeinGbG0
電子書籍普及の影響だろうね
無名会社もどんどん参入してるし素人編集雇うしかないんでしょ
まぁ紙がレベル高いとも思わないけど
0987風と木の名無しさん2020/02/29(土) 09:27:30.68ID:DkKNmIGM0
紙のBL雑誌に載ってる作品はある程度高いクオリティは保証されてるイメージ
電子はたまに酷すぎなのある
0990風と木の名無しさん2020/02/29(土) 11:04:23.25ID:ErYqeeGj0
計りきれない
把握しきれない…とかと語感が混じってるのかな
0991風と木の名無しさん2020/02/29(土) 11:30:07.89ID:bI1l9jXr0
漫画家さんが自分でセリフ打たないといけないところもあると聞いた
0993風と木の名無しさん2020/02/29(土) 11:48:08.13ID:UOMg2bBs0
漫画家間違って無ければ最初から間違わないじゃん
あやふやなら普通はちゃんと調べるぞ
漫画家も編集もどっちもどっち
0994風と木の名無しさん2020/02/29(土) 12:03:20.40ID:sa5Imlcs0
あらすじ説明って漫画家が書いてるの?
編集かと思ってたよ
0995風と木の名無しさん2020/02/29(土) 12:22:24.40ID:UIPDzOgO0
>>993
バカの集まりじゃねえんだから…
何のための編集と校正だよ
0996風と木の名無しさん2020/02/29(土) 12:43:23.85ID:Brrcb+GX0
ビーボーイはちょっと前にだかいちの台詞抜けもあったし仕事が雑なイメージ
編集仕事しろ
0998風と木の名無しさん2020/02/29(土) 13:08:37.42ID:9tpnbo2b0
電書系のBL小説は誤字誤変換多すぎて読むのきつかった
電書の漫画は面白いなと思える物も結構あるんだけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況