トップページ801
1002コメント288KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<132> [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2019/10/15(火) 15:22:12.92ID:yrwCXYwn0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ


※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK


・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品


上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ


興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。


関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。


>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。


※前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<131> [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1568855448/
0043風と木の名無しさん2019/10/18(金) 13:29:35.25ID:Q71jo/To0
自分は漫画が面白けりゃ人柄なんて気にしないけどね
なんとかぬこって人は絵柄が青年誌向けでまず読めないけど…
0045風と木の名無しさん2019/10/18(金) 15:48:10.49ID:81yVuP+H0
へー >>41 が批判しない人に対してそんなイメージを持っているということだけは分かったよw
0046風と木の名無しさん2019/10/18(金) 16:10:53.61ID:7KbhTI/c0
>>40
読んでないけど、そういうの具体的に全面に出されるとちょっとキモいね
漫画は面白いの?続いてるよねー
0047風と木の名無しさん2019/10/18(金) 16:37:29.37ID:Q71jo/To0
作家のプライベートなんて見ない方が良いよ得する事はほぼない
って言いたいけど>>40はあとがきで書かれてたのか
回避しようがないな
0048風と木の名無しさん2019/10/18(金) 17:29:58.33ID:dCPmonMf0
信者さん?こんな人必死に援護するのも大変だね
叩かれても仕方ない事言ってるんだからしょうがないでしょ
0049風と木の名無しさん2019/10/18(金) 18:19:59.17ID:0qvLgBti0
漫画家のプライベートに興味ないから後書きには番外編やイラストだけにして欲しい
0050風と木の名無しさん2019/10/18(金) 18:31:29.10ID:1F3663890
それ禿げしく同意する
ちぇしゃの実さんのあとがき好き
0051風と木の名無しさん2019/10/18(金) 19:10:31.67ID:8P9pwJ8s0
ユギさんのオカマバーとかアシさんあとがきマンガも好きだったな
山田BLまだ読んでなかったの思い出した
0053風と木の名無しさん2019/10/18(金) 19:57:46.34ID:ejYwMKqm0
喃喃って人のキーミスティックアンダーカバー
受けの顔が可愛かったので購入したけど攻めが犯罪気質のクズすぎて無理だったわ…
フェチ系の話って「フェチ対象の部位が好きなのか本人が好きなのか」が焦点の一つになるけど
この作品はそこも雑だった
0054風と木の名無しさん2019/10/18(金) 20:23:13.45ID:FiZKGPEK0
>>53
同じく受けは可愛かったけど最後まで攻めが嫌いなままだった
0055風と木の名無しさん2019/10/18(金) 21:03:09.47ID:pINyi7w70
西田ヒガシさん、夏水りつさん、エンゾウさんのあとがきが好き
宝井さんのテンカウントの番外編もシリアスな展開の本編との落差が楽しくて楽しみだったな
0056風と木の名無しさん2019/10/18(金) 21:12:56.19ID:BiS/GXTV0
>>53
少し前に電子書籍のバナーで推されてて試し読みだけしたわそれ
受け可愛いし正体隠して女性モデルっていう設定も変わってて良かったけど、
攻めの外見が薄毛みたいでキモくて買って全部読みたいとは思えなかった
性格も魅力薄かったんだねw
0057風と木の名無しさん2019/10/18(金) 23:57:13.95ID:caNsoWFA0
エンゾウさんと言えばマザーズスピリット2読んだけどめっちゃ良かった
1巻の方はそれほどでもって感じで1回読んだだけで放置してたけど読み直したらこれまた良かった
攻めが本当に魅力的
攻めの故郷で出てくる女の子も可愛くて癒しだった
あとがきもトーンの話が面白いw
0058風と木の名無しさん2019/10/19(土) 00:11:17.87ID:qBkAlNl/0
キーミスティックは電子書店のレビューにも結構書かれていたけど
イケメン設定の攻が全然イケメンに見えなかったんだよな
BLTL系の伝家の宝刀「イケメンなら許す」が全然発動しなくて
私も最後まで嫌な男にしか思えなかった
0059風と木の名無しさん2019/10/19(土) 01:18:01.87ID:XvhQLi7e0
ハジさんの書き下ろし目一杯描いてあとがきがカバー下に押し出されてるのとか
漫画と漫画の間のページにも小ネタやキャラ設定が描き込まれてるの好き
初めて読んだ時はBLより少年系?の一般漫画描きたい人なのかと思ってたけど
楽しんで描いてる感じが伝わってきて楽しいよ
0060風と木の名無しさん2019/10/19(土) 08:17:07.45ID:WSeOOT0r0
私も作者のプライベートは興味ない派なんだけど
ヤマヲミさんのあとがきは好き
0061風と木の名無しさん2019/10/19(土) 09:43:54.98ID:+F9IMHs/0
ヤマヲミさんの後書き超好きなんだけど
肝心の本編はどの本も個人的にハマらない…
0062風と木の名無しさん2019/10/19(土) 09:47:28.34ID:aSp/sisd0
がっかりしたのは書き下ろしで数コマ出た新顔キャラが
書き下ろしカットで実はモデルがいるんです!っどんな人かにおわせコメントつきでデカデカと書かれてたとき

あとがきで書き下ろしのさらに先の展開はこんな感じって文や絵を少し書いてくれる人はすごく好き
0063風と木の名無しさん2019/10/19(土) 10:33:03.41ID:jZZmj1Hy0
あとがきで子育てネタされるとムリ
描写がさらっとでも萎える
せっかく受け攻めファンタジーに萌えてたのが
なんか一気にただの紙とインクになるのを感じる
現実の子育てにまつわる生活感が地雷というか
攻めと受けの世界にはまってたのに
よそのご家庭の所帯じみた話ぶっ込んでこないでってなる
0064風と木の名無しさん2019/10/19(土) 10:42:27.92ID:jY7UqC9q0
ムノさんのあとがき?というか自虐4コマはなんか勢いがあって好き

ラブラブハッピーエンドで終わった話のあとがきでこのあと二人は別れる可能性があると匂わされたときはショックだった
そういうテーマの話ならともかく二人は末永く幸せに暮らしましたとさでいいじゃない…
0065風と木の名無しさん2019/10/19(土) 11:09:30.51ID:FqIKWh3mO
>>64
うわーそれは今までに挙げられた萎えあとがきネタで一番嫌だ
古くさいんだろうけど私がBLに求めるものは性別関係なくその相手だから好きになったんだという唯一無二感だから、主人公たちは永遠に幸せであって欲しい
0067風と木の名無しさん2019/10/19(土) 17:36:00.39ID:XnGgJimr0
「初恋、カタルシス。」すごくよかった
攻めのことが好きなのに性欲が伴わない受けと性欲バリバリだけど受けのすべてを受け入れる攻め、いい!
支部からコミックデビューの作家さん本当に増えたね
そういう時代なんだなぁ
0069風と木の名無しさん2019/10/19(土) 17:45:44.00ID:JyRyJ3Hg0
今は内容読ませてからじゃないと売れない時代らしいから
同じ無名デビューなら支部からの方が買ってもらいやすいのかな
0070風と木の名無しさん2019/10/19(土) 17:50:28.73ID:gKzXfGzZ0
はらださんとかも支部なんだっけ?同人上がりだっけ
同人上がりの人は昔から多いイメージがなんとなくあるな
0071風と木の名無しさん2019/10/19(土) 17:50:57.44ID:gKzXfGzZ0
同人上がりって書き方嫌な感じだったかも、ごめん
同人出身と言いたかった
0072風と木の名無しさん2019/10/19(土) 17:54:34.46ID:fp5pLyEi0
二次同人やってない人の方が少ないだろうからいいんだけどはらださんは単行本でもその漫画っぽい口調でてるときあるなと思う
0073風と木の名無しさん2019/10/19(土) 17:58:48.39ID:k9go1kaD0
>>69
シーモアでやたら試し読みの分量多くて
こんな多くてええのんかこれと思いつつ読んだ
支部出身なんだね納得
0074風と木の名無しさん2019/10/19(土) 18:06:32.05ID:hQzO5WHV0
鳩川さん支部に載せてるあとがきが香ばしいから単行本買う前にぜひ読んでみてね
0075風と木の名無しさん2019/10/19(土) 18:08:43.70ID:PWd9Ok/b0
>>64
恋人としてはうまくいかないかもってあとがきのやつかな 違うかもだけど
結構心にパンチ食らったわ ハピエンのあとには要らない情報すぎた…
作者はカプの命綱握ってる存在だし可能性示唆されたらそうなるのかなって頭いっぱいになっちゃうよ
もうそこまで漫画でちゃんと描いてそういう作品としてくれた方がいい
0076風と木の名無しさん2019/10/19(土) 18:37:33.27ID:PF2qeQy80
同人や支部上がりじゃない人は今時居ないんじゃないかな…
出身はどうでも良いけどもっと取り繕えよって思う
0077風と木の名無しさん2019/10/19(土) 18:54:23.78ID:HaJMGkNn0
雑誌独自の漫画賞とか投稿デビューとか見かけないもんね
西田東さんを輩出した麗人からですらここ最近はどっかから引っ張ってきた作家だもんな
0079風と木の名無しさん2019/10/19(土) 19:23:57.28ID:4SJcMu/X0
昔は「絵が下手でも話が面白い若者をデビューさせたい。絵は描いてれば上手くなるから下手でもいい」的な余裕があったけど今は無いね
デビュー当時から絵が上手い作家は多くなったけど話が上手い作家は滅多に出てこない
でも昔デビューした「絵は下手だが話は上手い作家」の絵も劇的に上手くなったケースはあまり思い付かない…
0080風と木の名無しさん2019/10/19(土) 19:37:51.11ID:TGinWKFr0
>>67
ポイント貯まってたからだけど私も買ってみた

印税?とかツイは見てないから知らんけど漫画は普通に面白かったから良い驚きだった
受けのイッキくんがめちゃくちゃ可愛いし日常のやり取りも好みだったわ
0081風と木の名無しさん2019/10/19(土) 19:37:58.07ID:cyuuSK2K0
少女漫画雑誌とかでも今は投稿者って一桁らしいよ
0082風と木の名無しさん2019/10/19(土) 19:40:17.20ID:Ptz5gT4q0
クーポン使おうと面白い本探ししてたら
ふゅーじょんぷろだくとの男飯とかいうテーマのアンソロに描いてる
女性マンガジャンルに面白そうなのあった
あの会社、BLじゃないのも出してるのね…当たり前かw
そういう作家はニアホモっぽい雰囲気もあって
BLに持ってこようとすれば可能な感じ
一般とかけもちで描いてるBLマンガ家もかなりいるし
一般向けが好評でor BLだと売れないから帰ってこない人もかなりいるね
エロを描かなければ一般から出せるし
エロが苦手と言ってる BL作家さんのつぶやきをたまに見る
どちらにしてもストーリーが面白い作家が残るんでしょうね
0083風と木の名無しさん2019/10/19(土) 19:45:51.39ID:lZ839jnU0
鳩川さんこの1冊かぎりで引退でしょどうせ
早く一般に拾われてBLを嫌々描かずに済むようになると良いね
0084風と木の名無しさん2019/10/19(土) 20:00:22.68ID:Exzot23i0
お金好きって言ったり、宣伝する場で印税がって言ったり、声かける前に自分を理解しろみたいな文面も表で言うようなことじゃなさすぎて痛くて無理
0085風と木の名無しさん2019/10/19(土) 20:01:37.61ID:POxmEWOn0
内心BLジャンルについてどう思ってるのかは別にどうでもいいけど無料サンプルで勉強しましたとかわざわざ言っちゃうのがなあ
推し作家もこの人にバカにされてるのかなと思うと凹む
0086風と木の名無しさん2019/10/19(土) 20:10:37.49ID:pP+vCEtL0
>>77
>>79
わかる
編集部や担当の人ががっつりついて育てようみたいなものもないしな
まあ漫画業界全体的に時代もそういうノリでもないんだろうけど
0087風と木の名無しさん2019/10/19(土) 20:16:56.41ID:jJM9S1uW0
鳩川はBLは失笑と嫌悪の対象だけど一般で売れないからBLならいけると思って来たみたいだし
0088風と木の名無しさん2019/10/19(土) 20:21:10.94ID:cBqU7fg00
CRAFTも紙廃止で電子に一本化するみたいだし出版業界も大変だよね

>>67
これが今話題のあとがきの人なのねw
67さんの書き込みでちょっと読もうかなって思ったけど安くなったりするタイミングまで保留
0089風と木の名無しさん2019/10/19(土) 20:30:26.65ID:0laAXLPX0
鳩川って人の無料の所しか見てないけど
周りの人がご飯食べてる時に攻めが一切周りを考慮せずにスパスパ煙草すってて注意されたら逆ギレした場面であっ無理ってなった
なんか周りの人なんて気にせず尖った事出来る自由なあたしカッケーみたいな作者の性格が滲み出てるんだよね
0090風と木の名無しさん2019/10/19(土) 20:43:52.60ID:jY7UqC9q0
>>75
それです
よりを戻すとも書いてあったしあくまで可能性の話だけど作家本人に別れたりうまくいかないかもって言われちゃうとショックで…
本編も描き下ろしもすごくよかったから余計きつかった
0091風と木の名無しさん2019/10/19(土) 20:54:13.09ID:pgHSqop20
>>60-61
私もヤマヲミさんのあとがき好きだから
ちるちるで叩かれてた時はビックリしたわ
あれは編集の配慮不足だよね…
0092風と木の名無しさん2019/10/19(土) 20:54:30.26ID:GWqkK5BY0
この流れで自分はあとがきをほとんど読んでないことに気付いた
漫画形式のあとがきは読むことあるけど文字だけのあとがきはあんまり読んでないや
0093風と木の名無しさん2019/10/19(土) 20:56:30.89ID:PF2qeQy80
しょうがねーもん紙の本買わないもん
今年に入ってから電子で100冊は買ったけど
紙で買ったの10冊に満たないもん
もうこちらが信者化してる作品で特典が欲しい時しか紙の買わない
そういう作品は後で電子でも買ってる

本棚あるの実家だしね
0094風と木の名無しさん2019/10/19(土) 21:12:12.46ID:Pkv4EbRB0
あとがきに入るか分からないけど、のばらあいこさんってカバー下に絵に文字にとビッシリ書いてくれてるのね
のばらさんのは電子で買ってるんだけど、秋山くんのカバー下いっぱい書いてくれてること後から知った時は買う媒体ミスったかなと思った
0095風と木の名無しさん2019/10/19(土) 21:16:53.10ID:JyRyJ3Hg0
支部や二次から作家を引っ張ってくるのは育成する余裕が無いのもあるだろうけど
単純に実地で既に読者に読ませる事を意識して描けてる人は投稿の為だけに独りよがりで描き続けてる人より即戦力になるんだと思う
別に全くのゼロから育てなきゃいけないとは思わないわ
0096風と木の名無しさん2019/10/19(土) 21:41:40.26ID:oZ68zL2M0
>>95
支部や虹の読者が買ってくれるという期待もあるしね
無名の新人では売り上げはばくち
あと単純に編集一人のこれは当たるという感覚に頼るより
支部や虹で人気が出た人のほうが当たる可能性は高いと思うよ
0097風と木の名無しさん2019/10/19(土) 22:12:15.42ID:M72ivB5D0
最近はとんと少女漫画を買って読まないから今どうなってるのか知らないけど、雑誌連載の時に広告が入ってるスペースにコミックスでは作者が何かしら書き下ろしてたコーナーが好きだった
BLのあとがきも大好き
0098風と木の名無しさん2019/10/19(土) 23:22:55.12ID:BFkPEIkL0
あとがきないとちょっと残念な気持ちになる
描いてる時の裏話とかキャラの細かい設定とか読むの好きだな
0099風と木の名無しさん2019/10/20(日) 01:09:29.09ID:+2ysr1/b0
ヤマヲミさんの後書きわたしもめちゃくちゃ好きw
作者さんが良い人なのがあらわれてるわw
本編も面白いけど、後書き楽しすぎて作家買いリストに入れた
0100風と木の名無しさん2019/10/20(日) 03:41:26.98ID:JZ3Lq9090
初恋、カタルシス凄い面白かった!
受けも可愛いけど受けの性癖にナチュラルに寄り添おうと頑張る攻めが素敵だった
受けは勿論だけど攻めも初恋なんだなぁと思った
0101風と木の名無しさん2019/10/20(日) 06:52:50.44ID:EQbhuBdY0
>>79
ゆでたまご先生が頭に浮かんだ
BL作家だと思いつかないね
0102風と木の名無しさん2019/10/20(日) 06:56:18.77ID:Xn/OQYEF0
>>79
最近?だと進撃の巨人は絵は下手でも後から上手くなったに入るんじゃないかな
0103風と木の名無しさん2019/10/20(日) 07:09:44.87ID:SgPrg+lX0
ARUKU、ゆくえ萌葱、京山あつきとかは上手くなってると思う
進撃の巨人で上手くなってると言えるのならば…
表現したいものがこっちに伝われば少々下手でも良い(´・ω・`)
0104風と木の名無しさん2019/10/20(日) 07:38:36.79ID:EQbhuBdY0
>>103
それだったら西田東さんだって上手くなってる!
自分も話が面白ければ絵が少々下手でも気にならないわ
絵が上手いだけでつまんないのは好きじゃない
0105風と木の名無しさん2019/10/20(日) 07:44:16.78ID:aoYGOWrM0
絵や話の上手下手の基準ってなんだろうな?と思う
作風に関わらず面白く読めて自分の好みに合えば上手か下手かなんて全く気にならないし
例え自分の好みではなかったとしても話や絵が下手なせいだとは思わないのよね
0106風と木の名無しさん2019/10/20(日) 07:59:06.93ID:EQbhuBdY0
さすがに何描いてるのかわかんないのはどうかと思うけど
ちょっとデッサンがどうとかくらいなら別に
ぱっと見で明らかに複雑骨折してるみたいに変じゃなければ
0107風と木の名無しさん2019/10/20(日) 07:59:12.30ID:bda4VfB+0
昔からBLはストーリーよりエロ重視だよ
今も昔も人気出るのはそれ
0108風と木の名無しさん2019/10/20(日) 08:02:57.34ID:bda4VfB+0
ストーリー無いエロしかない様なのも好みの作家ならおもしろいと思うし
話が面白いかどうかなんなて結局好みの問題
0109風と木の名無しさん2019/10/20(日) 08:23:04.91ID:mZ5YoT6G0
今は少女漫画描いてた人がBLに来るのも多いよね 上手い人来てくれると嬉しい
0110風と木の名無しさん2019/10/20(日) 08:36:46.90ID:fLIc1+1N0
>>56
攻めが薄毛に見えるのわかる
顔立ちも受けの方が記号が多くて華やかに見えるからモブ女子が攻めに騒ぐシーンに違和感あった

カシオさんも生え際やばくなること多いけどそういう絵の崩れ方のテンプレがあるのかな
0111風と木の名無しさん2019/10/20(日) 08:55:10.67ID:TpSO9Zxp0
>>97
白泉社の広告スペースは次からなくなるこれで最後って書いてあった
0112風と木の名無しさん2019/10/20(日) 10:37:45.27ID:ahfLgaBR0
進撃は上達はしてるけど正直今でも微妙かな…
でも話が面白ければ絵も気にならないし
慣れたらむしろその絵じゃないと何か違う気もしてくるw
西田さんとかARUKUさんとか
0113風と木の名無しさん2019/10/20(日) 11:40:45.08ID:MViMVjZY0
絵は主要キャラの見分けがつけばまあ読める
0114風と木の名無しさん2019/10/20(日) 12:10:52.64ID:ckoh1yUh0
絵うんぬんもあるけど
上手いからゆえに原作つけて描いて欲しい作家だっているよね
0116風と木の名無しさん2019/10/20(日) 12:50:13.95ID:bXnrT7iR0
面白く読める時点で既に上手い
何が悪いわけでもない他と差があるとも思えないのに全然面白く読めないのってあるよね
0117風と木の名無しさん2019/10/20(日) 12:57:31.65ID:y7V83TUv0
まあ売れてるのはエロだよね。
そしてエロ上手い人は絵もうまい。ストーリーがいい作家は今は必ず一般も描いてるからBLはどんどんエロが強くなっていく気がするよ
0118風と木の名無しさん2019/10/20(日) 13:01:57.23ID:jdGwykWr0
エロのインフレが続いたら規制進んでそのうち一気に成年指定になりそうな気するなあ
0119風と木の名無しさん2019/10/20(日) 13:16:59.79ID:7nrrtzz80
いっそ成年指定してくれた方がいいよ
出版社と作家からしたら販売出来る本屋減るから困るだろうけど電書派も増えていくだろうし
0120風と木の名無しさん2019/10/20(日) 13:25:17.27ID:5GOkNDSC0
電書の18禁はプラットホーム厳しいんじゃないかなぁ
0122風と木の名無しさん2019/10/20(日) 20:05:20.77ID:OSsn4mzc0
書籍購入も電子マネーに移行しきったら未成年うんたら達も何とかなるだろうに
ついでにブクオみたいなのも潰れて作家が育ち易い土壌になればいいのに…

話題の鳩川さんはこちらこそ生理的に無しな存在
書き手の自己投影がこんなに気持ち悪いもんだとBLで初めて感じたわ
0123風と木の名無しさん2019/10/20(日) 20:24:49.49ID:j29Or78d0
良くも悪くも二次で慣れてきたからか作家は自分の好きなジャンルやフェチシズムでしか作品を作らないと思うから自己投影とかは平気になった

で話題の初恋カタルシス読んでみたけど普通に読ませるし面白かった
私はツイは見ない派だけど余計な発言がなければ新人としてもっと持て囃されてたんじゃないかと思ったよ
0124風と木の名無しさん2019/10/20(日) 20:43:50.85ID:lYvKP2Db0
>>111
そうなんだ
完成度的には高くなるけど1/4スペース好きには寂しいな

絵が上手くなっても雑な頃の方が魅力的だったなあって人も時々いるよね
西田ヒガシさんなんかは線が整ってきたけど初期の頃の方が好きかも
0125風と木の名無しさん2019/10/20(日) 20:43:52.46ID:AEnZFDiF0
>>123
擁護キモ
鳩川の作品を好意的に思える奴って頭おかしいんじゃないの?
こういう余計な擁護入れるような馬鹿が鳩川ファンになってくんだね
0126風と木の名無しさん2019/10/20(日) 21:00:16.65ID:RgVSlpQD0
好きなジャンルやフェチシズムで作品作るのと鳩川の気持ち悪い自己投影を一緒にすんなよ頭おかしんじゃないの?
0127風と木の名無しさん2019/10/20(日) 21:03:41.07ID:O4qeNOSn0
>>125
ここは消えてスレじゃないんだけど
でも新人からこんなキッツい私怨かってるのは大変だなぁ
0128風と木の名無しさん2019/10/20(日) 21:08:57.64ID:ph3mgVx+0
>>127
どーせBL作家としてずっと活動してくつもりなんて無いでしょ
とりあえず次に描きたいものはBLじゃないらしいし、BL描かなくなりゃアンチもファンも存在を忘れてくよ
0129風と木の名無しさん2019/10/20(日) 21:09:33.42ID:fyjz4rJ10
私怨とか言ってる信者こわっ
叩かれてるの自業自得なのに
鳩川しゃんは何も悪くない!叩いてるひとは私怨だもん!か〜本人からは失笑と嫌悪の金ズルとしか思われてないけどね
0130風と木の名無しさん2019/10/20(日) 21:16:50.02ID:ZPp+4iej0
別にあの発言無くても持て囃される程には見えないけど
まあ売れなかったときの言い訳に出来るから楽で良いね本人も敢えて言ったのかな?
0131風と木の名無しさん2019/10/20(日) 21:30:05.31ID:pXbnTLSV0
鳩川さんに関しては私怨というより口は災いの元?
0132風と木の名無しさん2019/10/20(日) 21:36:03.14ID:jJhKZWvd0
あれほどBLバカにして印税連呼してる人の本を買って褒めそやすとか間抜け過ぎ
作家からしたら失笑ジャンルのキモい豚が財布になってくれてラッキー♪だろうね
記事の証拠あるから堂々とバカにされてるのに貢いで媚びへつらう図が明らかだし
0134風と木の名無しさん2019/10/20(日) 21:43:53.46ID:/I7C6mTv0
こんな話題に出ると全く興味なかった鳩川さんの気になってきた
中身の評判は良いし
ただちょっと絵が好みじゃないな
0135風と木の名無しさん2019/10/20(日) 21:44:26.28ID:GWcOz2ia0
私怨に脳内変換できるぐらい頭お花畑じゃないと買わないよね納得w
0136風と木の名無しさん2019/10/20(日) 21:47:53.06ID:9CXia5zw0
感想を書くスレ住民を叩くスレになってるやん
0137風と木の名無しさん2019/10/20(日) 21:48:25.03ID:uMTDHjAs0
発言は別にどうでもいいんだけど試し読みした感じ漫画としてはちょっと読みづらそうなんだよな
0138風と木の名無しさん2019/10/20(日) 21:56:44.68ID:mxebr8m90
初恋カタルシスの第1話〜2話だけ試し読みしたけど受けと攻めの見分けつきづら…
受けが白髪の短髪になってからはまだ見分けつくけど
漫画を描き始めたばかりのイラストレーターにありがちな読みづらさ
0139風と木の名無しさん2019/10/20(日) 22:04:26.09ID:7crTzFxz0
sawacoって人の新刊がなんJ(草の発生元でもあるネタ満載の男中心の板)の身バレしたコテの本名&呼称と
本のタイトルが同じだったとかで発売に関するスレまで立ってめちゃくちゃネタにされてた
なんJはたまに覗いてみるだけの私でもそれぞれ違う日にスレ立って笑われてるの二回見かけたw
0140風と木の名無しさん2019/10/20(日) 22:09:40.78ID:g2DXwn7G0
鳩川は、ツイート削除したにも関わらず、編集がつけたであろうキャッチコピーに「炎上商法」って呟いちゃうくらいだから単純にリアルでいたら発言全部人をイラッとさせるタイプの人なんだなと思った
0141風と木の名無しさん2019/10/20(日) 22:13:00.60ID:YKPtWj1N0
私も読もうとは思わないけど、人が何を読んで面白いと思うかは自由だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況