トップページ801
1002コメント355KB
[801]ボーイズラブ小説について 136 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2019/11/22(金) 10:26:48.92ID:HVx4be3x0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
0713風と木の名無しさん2020/01/31(金) 08:46:28.51ID:z04rYxiC0
>>711
そういう中身がわからない福袋的な商売はダメなんだけどね
消費者センターに通報したら指導されるよ
0714風と木の名無しさん2020/01/31(金) 09:06:01.49ID:5yRCR5lm0
ルチルは人気カプならだいたい入れてくれるような
キャラだったかではるひんの所為で年単位で遅れるよりはまぁ…
0716風と木の名無しさん2020/01/31(金) 09:26:16.77ID:5yRCR5lm0
じゃあ仕方ないんじゃね…
あらかじめ発表しておいて落とし奴が1人でも居ると発送出来ないし
0717風と木の名無しさん2020/01/31(金) 11:48:02.52ID:8pyji0uq0
>>710
同じく丸木さん好きだけどこのシリーズ合わない
motherみたいなのまた読みたいな
0718風と木の名無しさん2020/01/31(金) 12:14:59.05ID:yAQw7D6f0
同じく
丸木さんはそんなツボらなくてもそれなりに楽しめるのがほとんどなのに
何でかフェロモン探偵だけは目が滑ってまともに読めなかった
凝った構成の霧の楽園も良かったけど自萌えド真ん中の蜜華の檻が一番好き
0719風と木の名無しさん2020/01/31(金) 12:33:26.94ID:FRGIwvc20
>>711
今まで何度も外したことあるし
目当ての作家は毎回1,2人でルチルはページ数少なくて
内容も読まなくてもいいかな…という満足度低いものばかりだったので
もう何年も申し込んでないな(当然の毎回延期も腹立つしw)
0720風と木の名無しさん2020/01/31(金) 12:42:57.61ID:lwdaqcR10
わたしも丸木さんは作家買いするけどそのシリーズだけは除外してる
けっこう続いているので狭量なのは自覚してるけど新作発表の度にがっかりしてる
0721風と木の名無しさん2020/01/31(金) 12:45:30.71ID:lwdaqcR10
でも作家さん的には重いのばかりではなく息抜きになってるのかなという気もする
またがつんと丸木さんらしいの待ってる
0722風と木の名無しさん2020/01/31(金) 13:11:16.95ID:Skgcotb60
>>718
そのへん私もすごく好き
一番だと兄弟シリーズだけど
執着ドロドロで文章も時代描写も素晴らしい
0723風と木の名無しさん2020/01/31(金) 15:15:28.99ID:WTh2Ojbn0
自分は丸木さんの息苦しくなるようなあの重さだか閉塞感が時々辛くなるので(褒めてる)少しコミカルな探偵は続きを待ってる
でもあの攻めも徐々におかしくなってきてるけれど
0724風と木の名無しさん2020/01/31(金) 15:29:56.69ID:yAQw7D6f0
兄弟ものも良かったんだけど吉原さんの渇愛と似てる気がしてちょっと二番煎じ感
渇愛読んだのあまりにも昔で記憶曖昧だけど流血レイポのインパクト強烈
そういう時代だったなぁと懐かしくてググってみたら新装版の挿絵めっちゃ顎尖ってた
0725風と木の名無しさん2020/01/31(金) 15:38:17.53ID:9KvNttAs0
私はフェロモン探偵大好き!
ラブコメだからサクサク読める
0726風と木の名無しさん2020/01/31(金) 15:43:59.47ID:AZ5jxBRM0
コメディモノだから人気はあるよね
私は丸木さんのコメディはちょっと苦いかな
コメディも丸木さんも好きなんだけどさ
0727風と木の名無しさん2020/01/31(金) 16:33:05.57ID:QbdR5Z+K0
>>724
吉原さんは文章が苦手でだめだ
あと投げっぱなしエンド多い気がして不完全燃焼なるからもう読んでない
0729風と木の名無しさん2020/02/01(土) 03:09:00.01ID:RV7AVPCR0
丸木さんは番(つがい)の受けの兄とそれに魅入られて病んだじいさんのカプが読みたいんだけど出なくて残念
フェロモン以外ずっとTL書かれてるけど他のBLまた書いてほしいな
0730風と木の名無しさん2020/02/01(土) 14:21:03.24ID:u8YeAIMy0
作家さんによってはTLの方が依頼も多そうだし儲かりそうだもんね
BLも書いて欲しいね
0734風と木の名無しさん2020/02/02(日) 10:58:11.39ID:BE9JatkU0
フェアチャンス読み終わってしまった
最終巻だなんて悲しい
0735風と木の名無しさん2020/02/02(日) 15:50:25.51ID:lXVZIC8h0
月村さんの新刊はっちゃん以来の見た目だけキレイなジャイアン攻め
一人でグルグル踊ってる相変わらず面倒くさい受け今回はツボじゃなくて残念
眼鏡屋受けの話の続きが読みたかったなぁ
0736風と木の名無しさん2020/02/02(日) 20:17:49.26ID:OwzYd8au0
月村さんの新刊、あのイラストよく載せたよねw
窮鼠が昨今の事情で表現が変わった話題を読んだばかりだったから
コレがおっけーなんだと驚いたわ
0738風と木の名無しさん2020/02/02(日) 22:32:07.22ID:Ct2J3CHu0
月村さんの新刊のあのイラストは
修正忘れなのか否か
まだ読んでないのにイラストだけ見てしまったw
0739風と木の名無しさん2020/02/03(月) 12:03:51.77ID:ejZKK1qB0
昨今の事情ってなんだろう…青少年なんたら条例絡み?
0741風と木の名無しさん2020/02/03(月) 13:10:38.80ID:JaAQmuCJ0
局部修正だけだったら近年の潮流に沿っただけだろうけど
台詞まで変えたのは忖度だろうなあ
0742風と木の名無しさん2020/02/03(月) 21:31:55.43ID:snfVArin0
>>737
でも、すごくいい内容だったよ
環境変わっての続編始まらないかな
三作とも内容濃くて大好きなシリーズだからほんとに寂しい
0743風と木の名無しさん2020/02/03(月) 21:58:11.98ID:2gH3oc+w0
ラニヨンさんのフェアチャンス
1作目萌えたんで2作目も買ったら悪くはないけど
すごく萌えた!とはならなかったから3作目迷ってる
どんな感じだった?
0744風と木の名無しさん2020/02/03(月) 22:05:11.86ID:J0NLCuIT0
>>743
一作目の犯人がらみで話が展開、今までツンデレというか、どこか斜に構えたエリオットだったけど今回の事件でタッカーとの関係が深まってとてもいいラストだった
0745風と木の名無しさん2020/02/04(火) 00:25:38.74ID:1FXV5GD10
>>743
自分は逆で1作目はいまいち二人の関係性が希薄で萌え切れなかったんだけど2作目で一気に嵌ったくち
3作目早く読みたいんだけど金欠で給料日までじっと我慢の子状態
というかいつの間にかラニヨンさんいっぱい本出てた!嬉しい
0746風と木の名無しさん2020/02/04(火) 09:16:13.12ID:iXl1wpCH0
面白そうで読んでみたくはあるんだけど
アドリアン全巻読んで合わなかった場合はやめといたほうがいい?
文章や話の流れは好きなんだけどリアルゲイにありがちな言動がダメだったんだよね
0747風と木の名無しさん2020/02/04(火) 14:49:05.66ID:fjNKJADp0
リアルゲイにありがちな言動がダメと自覚している人にラニヨン作品薦めても
やっぱり駄目だったわーとか返ってきそうだな
自分はアドリアン1巻目は海外の社会の描写が興味深く感じられたんだけど
2巻目以降の事件的な話が面白くなくて3巻目で挫折したクチだけど
0748風と木の名無しさん2020/02/04(火) 17:29:25.74ID:J9+s0rGu0
アドリアン自分も3巻4巻の事件が面倒だった
5巻で急展開して面白くなったな
そこからまた1巻に戻って全部読み返したら
今まで見えてなかったものが見えて来る感じがしたよ
0749風と木の名無しさん2020/02/04(火) 17:40:05.57ID:0EhqqQ0j0
アドリアンは私には悪くはなかったけど攻の身勝手なセリフで
萌えもなにもかも吹っ飛ばされてしまって虚無に近いものが残った感じ
おもしろくはあったのでまだ処分してない(できない)けど
読み返すことはないかもしれない
あのセリフ何巻だったかな〜最後まで読んだけど思い出せない
それもあってまだクリスマス(?)の短編集買ってない
よさげなんで使い道思いつかないポイントできたら買うかも
0750風と木の名無しさん2020/02/04(火) 17:54:20.76ID:xv52zE420
アドリアンはホモフォビアのゲイが攻めってのが新鮮だったな
萌える作品ではなかったけど話が面白かった
0751風と木の名無しさん2020/02/04(火) 22:05:17.63ID:5SZi6gbu0
クリスマスの話でアドリアンがマットボマーにそっくりって話読んでから萌えが増した
0752風と木の名無しさん2020/02/04(火) 22:07:12.78ID:5SZi6gbu0
フェアシリーズは2巻のパパの過去がらみの事件はあまり熱中できなかったけど1、3巻のスカルプターの事件はすごく好き
0753風と木の名無しさん2020/02/05(水) 21:53:15.23ID:jlaOjXPQ0
間之さんディアプラでも書くようになってからちょっと変になった
下手になったわけじゃないけど系統を変えてる?
試行錯誤中?
しっくりこない

お兄ちゃんのお嫁入りからシリーズ二つを一気に出すところが絶好調で頂点だったのかな
0754風と木の名無しさん2020/02/05(水) 21:55:29.46ID:jlaOjXPQ0
ディアプラは間之さんに合ってる気がしない
近そうだけど何か違う
やりにくそう
もう一回角川ルビーに行った方がいい
0756風と木の名無しさん2020/02/06(木) 00:48:11.59ID:tRttG6qv0
>>753
あー、そう感じていたのは私だけじゃなかったんだ
無難にまとめすぎでただ甘いだけという感じ
ルチルのシリーズみたいに、何かぐっとくるものがないんだよなぁ
大好きな作家さんなんだけれどね
0758風と木の名無しさん2020/02/06(木) 01:03:34.09ID:JT+hqNBc0
アオイトリ読んだ
ファミリーハッピーが0.5割あとはいつもの木原さんだったある意味ですごいな
0759風と木の名無しさん2020/02/06(木) 21:13:11.79ID:FszzQ2Zn0
間之さん分量のわりに内容が薄い
エロページが多いわりに不思議とエロい空気は一切感じない

戦争の人がルチルで書くみたいだけど戦争の人にルチルのイメージはない
キャラ文庫は似合ってるけど
0762風と木の名無しさん2020/02/06(木) 22:20:59.62ID:Uqr0ZKCu0
受けが首ちょんぱした遺体を攻めが拾って生き返らせる話の人だよね
0764風と木の名無しさん2020/02/06(木) 22:53:08.44ID:Uqr0ZKCu0
>>673
つ アヴァロンの東

戦争の話はツボらないのわかってるから読んでないんだ
0766風と木の名無しさん2020/02/06(木) 23:32:22.50ID:FszzQ2Zn0
すごくかわいい話を書くのかな
タイトルが可愛いから硬質な感じじゃないっぽいんだよね
新規開拓分野だね
0767風と木の名無しさん2020/02/07(金) 16:18:31.92ID:Ti92PEs30
ムシシリーズの愛の蜜に酔え(オオクロアリ)カプの話だけを読みたいんだけど
GOLDだけでいいかな?SILVERにも重要なエピソードで登場する?
対談とかにはあまり興味ない
0768風と木の名無しさん2020/02/07(金) 16:36:15.09ID:Ti92PEs30
ムシアニバ本でもう一つ情報を教えてください
愛の在処を探せ、愛の星をつかめ、の電子限定で発売されている小説花丸の続編とかは
アニバ本には収録されてないよね?
0769風と木の名無しさん2020/02/07(金) 16:37:26.87ID:002kwqFb0
尾上さんルドヴィカと初恋をやりなおすにあたってはすっごく萌えた
設定さえツボれば間違いない感じなんだけどツボな設定のが少なそうで選択に迷う
今回のはわかりやすく手を出しても大丈夫そうなんでありがたいわ
0770風と木の名無しさん2020/02/07(金) 16:43:11.21ID:crtqNiPn0
>>767
>>768
樋口さんスレの方が詳しいと思う
完読できていないけど同人誌から雑誌掲載短編まで網羅されている印象
愛の蜜カプは他カプと関係薄いしgoldだけでよかったと思う
間違っていたらごめん
0771風と木の名無しさん2020/02/07(金) 17:26:19.80ID:Ti92PEs30
>>770
ありがとう!一冊のお値段けっこうするけど特典同人の他に雑誌掲載短編まで収録
されてるならお得に感じるマジックですね

個別スレに再度質問を上げるのでご存じの方足をお運びくださると嬉しいです
0772風と木の名無しさん2020/02/08(土) 16:00:34.75ID:4DwHssUn0
間之さんはエロ萌えより二人の日常会話萌えが大きい
ディアプラスまだ勝ってないけど微妙なのか
0774風と木の名無しさん2020/02/08(土) 18:36:41.90ID:06GHoJsD0
パブリックスクール新刊が2月14日にもう電子配信が始まる!
今までだと1年くらいかかってなかった?
0775風と木の名無しさん2020/02/08(土) 20:43:14.41ID:S3XxRGL70
電子化のタイミングって色々な気がするわ
シリーズものでもそれまでやたら遅かったのにいきなり早く電子化されることもある印象
0776風と木の名無しさん2020/02/10(月) 20:21:21.95ID:Ow2kZW/L0
オメガバ出せば誰でも予約で売れ売れ
発売後即重版って流れはいつ終わるんだ
オメガバ廃れるの待ってるのに
0777風と木の名無しさん2020/02/10(月) 21:04:45.08ID:XIh3Cual0
タイトルやあらすじで分かるんだから買わなければいいだけじゃん
嫌いな801スレでやれば
0778風と木の名無しさん2020/02/10(月) 21:22:01.38ID:Ow2kZW/L0
そんな単純な話じゃない
オメガバ売れるからって好き作家が次々オメガバ書いてるのが嫌
それ以外の本が減る一方なんで早く廃れてくれ
0779風と木の名無しさん2020/02/10(月) 21:27:43.63ID:POYge/E60
売れなきゃお金入らないからそりゃ書くだろうね
ボランティアじゃないんだから
売れなきゃ業界自体が寂れるし
0780風と木の名無しさん2020/02/10(月) 21:35:01.30ID:2WnUX1rr0
売れてるなら良いことじゃない
私もオメガバースはそんなに好きじゃないけど好きな人もいるから出るんだろうし
無くなればその分自分好みの本が出るなんてそれこそ単純な話ではないよ
0781風と木の名無しさん2020/02/10(月) 21:48:35.09ID:9O3Wgn9K0
オメガバしか売れないからみんな余計にオメガバに食いつくんだろうね
字のレーベルはどんどん縮小してるし少部数重版アピして話題作だと煽って売るしかないんだろ
0782風と木の名無しさん2020/02/10(月) 22:00:19.64ID:CIaaS02n0
そんなにオメガバって受けてるのかな
別に毛嫌いするほど嫌いじゃないけど
特別好きな設定というわけでもないから不思議だ
0783風と木の名無しさん2020/02/10(月) 22:03:06.65ID:1ms4vSwH0
好きな人は好きでオメガバばっかりずっと読んでる
自分も特別好きじゃないけど憎むほどではないかな
好きな作家さんのはオメガバでも読む
0784風と木の名無しさん2020/02/10(月) 22:07:09.17ID:++HsluCn0
漫画以外売れないこのご時世に出せば売れるジャンルがあるなんてありがたい話よ
出版社が潤えばじっくり腰を据えて作家育てる余力できるかもだし
レーベルの減少に歯止めがかかって刊行数を維持できるに越したことはない
0785風と木の名無しさん2020/02/10(月) 22:09:38.87ID:dYMy+TLu0
シャレードの4月刊にバーバラさんと和泉さんがいて驚いた
シャレードのごった煮感がすごい
0786風と木の名無しさん2020/02/10(月) 22:20:37.64ID:aw7VFCLV0
20年以上商業BL読んでるので、これまでアラブや3P大ブームで
皆がいっせいに流行設定を書く(書かされる)状況は何度も見てきた
自分もかつてアラブや3P苦手だったから>>776>>778の気持ちはわかる

でも大丈夫、流行はいつか廃れるものだ
流行設定の本ばかりになって飽きられていく

でも結局また別の流行が来てそればっかりになって…の繰り返しでもあるんだよな
商業ベースでやってるからそういうのはある程度仕方ないね
0787風と木の名無しさん2020/02/10(月) 22:24:04.28ID:xcVHcmKJ0
オメガバしか売れないってことはないんじゃ
イエスノーや美しい彼や暴君竜やパブリックスクールはオメガバじゃないし
アオイトリの事なら木原さんのネームバリューも大きいと思うよ
0788風と木の名無しさん2020/02/10(月) 22:28:38.65ID:w413wd4+0
2000年前半はバブルだったから
アラブが苦手なら読まない選択もできた

これだけ商業が縮小してる中で
次の新刊年単位先とかもザラなのに
苦手なジャンル書かれるときつい気持ちも分かるよ
0789風と木の名無しさん2020/02/10(月) 22:30:59.17ID:1q+JRxrK0
オメガバより、獣系が苦手なんだけど小説だと漫画と違って獣って思わず読めるのかな
まだ小説は読んだことなくて
0790風と木の名無しさん2020/02/10(月) 22:35:59.57ID:lEM9GhCn0
>>785
びっくりして見に行ったw
お2人ともシャレードは初だよね
元々ここは時に突き抜けた話を出す感があって楽しく読んでるレーベルだから歓迎だけど
それだけ他が厳しいってことの証なのかもと思うと暗い気持ちになるな
0791風と木の名無しさん2020/02/10(月) 22:39:28.88ID:9O3Wgn9K0
>>787
そこらへんは作家さんたちがベテランだから力量あるけど
新人はオメガバや設定売りしないと売れないんだよ
0792風と木の名無しさん2020/02/10(月) 22:40:41.69ID:xcVHcmKJ0
モフモフの定義が難しいな
ムシや暴君竜は獣じゃないだけで設定的にはモフモフに近いし
剛さんの狼伯爵とか典型的モフモフだけど
宮緒さんの愛犬志願は分類的にモフモフなのか不安になる
オオカミパパみたいにわかりやすいのだけ避ければ良いんじゃないかな
0793風と木の名無しさん2020/02/10(月) 22:41:14.76ID:9O3Wgn9K0
獣が売れてるのはなろうの影響が強いんじゃない
あそこのランキングって獣かオメガバしかないイメージ
0794風と木の名無しさん2020/02/10(月) 23:19:52.25ID:FDykio1V0
3Pブームなんてあったんだw
801って基本的に一穴主義だと思ってたんで驚く
0795風と木の名無しさん2020/02/10(月) 23:57:38.71ID:zQGQFYY30
>>787
あんたも直ぐ身バレするよね
バカの一つ覚えみたいにイエスノーと美しい彼と暴君竜とパブリックスクールしか言えないの?w
0796風と木の名無しさん2020/02/11(火) 00:16:58.03ID:6VWdVOE10
>>795
???
最初ボナペティやラプンツェル王子の通い妻も入れてたけどシリーズじゃないなって思って入れなかったのに
ちるちるのレビューランキングの上の方を適当に言っただけだよ
眷愛隷属を入れなかった事を怒ってるの?
0797風と木の名無しさん2020/02/11(火) 00:19:10.85ID:FcCK0gPy0
ムシや暴君竜はどっちかって言うとオメガバースに近いでしょ
妊娠出産子育て+カースト的なところが
0799風と木の名無しさん2020/02/11(火) 00:28:39.48ID:6VWdVOE10
>>797
剛さんの読めばわかるけどモフモフってαとかある場合あるよ
オメガバの元ネタが狼の階級だから
獣化できるのがモフモフというイメージで良いんだよね?
0800風と木の名無しさん2020/02/11(火) 00:47:01.57ID:4xx39+zW0
モフモフて毛がフッサフサなケモノの獣化だと思ってたわ
0802風と木の名無しさん2020/02/11(火) 07:04:40.28ID:RyVLCnTm0
ちょうど今宮緒さんの時代物のオメガバ読んでたんだが日本の幕末にそっくりの異世界設定で
普通にオメガとかアルファとか言ってるからそこは日本語に置き換えてくれても良いのになぁと思った
0805風と木の名無しさん2020/02/11(火) 08:33:40.03ID:lv4JGUJm0
オメガとアルファって結局運命の相手だから受けてる部分もあるんだよね?
厨2設定だなと思ってる
ここまで出してるってことは売れてるはずなのに
BL人気投票には上位に二作入るかどうかなんだよね
0806風と木の名無しさん2020/02/11(火) 08:41:08.22ID:kEvcGE8A0
>>802
甲乙とか?
そうしたら、αβの表記がなかったので混乱してしまいました!ってレビューで書かれそう。

最近の新刊ってオメガが流行ってるからかな、リーマンものとか少ないよね。
私的にはそこがさみしい。
0807風と木の名無しさん2020/02/11(火) 08:51:51.18ID:kGCR4M1o0
字の形が何となく似てるからって理由で、α=之人とΩ=几子にしてる
作家さんがいたな
0808風と木の名無しさん2020/02/11(火) 08:53:12.39ID:4xx39+zW0
リーマンものが少ないっていうかこれまでの間に出尽くした感あるよ
BL小説全体みてもリーマンものが一番多いでしょ
0809風と木の名無しさん2020/02/11(火) 09:12:17.69ID:bk4kFG680
BL小説も、もう何十年も続いてて散々パターン踏襲しちゃってるから
普通のリーマンや学生が同性に恋して悩んだり何かして結ばれるっていう
当たり前の恋愛話を新鮮な気持ちで読ませることが難しいんだよね
受け入れ難い人がいても斬新な企画物でバリエーション加えるのは良いと思う

オメガから始めた人がこの先も色んなタイプの作品を書き続けて
新しい感性の魅力的な作家さんに育ってくれることを期待したい
0810風と木の名無しさん2020/02/11(火) 09:12:30.17ID:/2sVAGFD0
>>785
オメガバでも書くのかと思ったら、通常営業の軍隊もので笑った
挿し絵の円陣さんもひさしぶりのシャレードかな
0811風と木の名無しさん2020/02/11(火) 10:01:58.48ID:4xx39+zW0
>>809
現実的な題材だと奇をてらえない分地味になりがちなうえ読ませるテクも必要だから難しいんだよね
これが既存作品の少ないBL初期の頃ならともかく今のご時勢じゃなかなか手を出しづらいテーマになってるよね
正直テクもネームバリューもあるベテランの先生以外リーマンものはあんまり受けないんじゃないだろうか
今のBLの傾向からすると読者的にも小難しい話より即萌え即エロのが読みやすそうだし
まああと何年かすればまた傾向も変わってると思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況