トップページ801
390コメント112KB
◆木原音瀬について語るスレ 27冊目◆ [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/02/26(水) 16:56:45.72ID:cjmHwNoj0
マターリと木原音瀬について語りましょう。
荒らしは(・∀・)ムシ!!

ネタバレは
・公式発売日0時解禁
・ネタバレ表記・改行は任意
・解禁前のネタバレはネタバレ専用掲示板で
 ↓↓
木原音瀬(ネタバレ用)掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/3188/miura.html

同人誌についてはネタバレ禁止期間はありません。
冒頭に「同人誌ネタバレ」を明記しましょう。

百合ネタはレズ・百合萌え板でお願いします。


前スレ
◆木原音瀬について語るスレ 26冊目◆
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1424659174/

過去スレ作品リスト等は>>2-10あたり
次スレは970を踏んだ人が立ててください。
0202風と木の名無しさん2021/12/12(日) 22:15:13.50ID:lgtHizHA0
>>201
わーい新のキャラ好きだったから嬉しい
0203風と木の名無しさん2021/12/15(水) 01:35:52.55ID:EJkxd7XS0
10月にたくさん出たばっかりなのにもう飢えてるわー
0204風と木の名無しさん2021/12/17(金) 14:26:30.32ID:peNXcGLy0
箱の中の新書版、ブックオフのサイトで見つけた!
文庫版では読めなかった脆弱な詐欺師とそれから、のちのが読めると思ってカートに入れて
さあポチるぞと思ったら時間差で他の人に買われてしまったwww
0207風と木の名無しさん2021/12/23(木) 02:56:54.23ID:gCI2Suyo0
>>206
えーっ!どこ情報ですか?
0209風と木の名無しさん2021/12/30(木) 01:54:55.35ID:VNkQojjn0
明日スペース楽しみ
好きな作家のお話が聞けるなんて良い時代だな〜
0210風と木の名無しさん2021/12/30(木) 14:26:04.31ID:ON568qg40
>>209
ねー!私は声聞くのも初めてだから楽しみすぎる
0211風と木の名無しさん2021/12/30(木) 23:30:18.94ID:ubZYJILG0
スペースぐだぐだだけど面白かったw
仲がいいのが伝わってきた
0212風と木の名無しさん2021/12/31(金) 02:35:05.35ID:s7+docuX0
いつもスペース問題なく聞けるのに木原さん達のスペース何回も音が聞こえなくなってまともに聞けなくて残念だった
あと木原さん想像より声が若く感じた
0214風と木の名無しさん2021/12/31(金) 20:57:31.16ID:zHtw/FRS0
合同同人誌の収録順は出来上がった順らしくて木原さんがビックリしてた
来年の仕事は雑誌が多いかもらしいです
0215風と木の名無しさん2021/12/31(金) 21:49:00.12ID:BSX9ByrX0
作家先生が集まってしゃべってるのに全然気取った感じしなくて好感持てた
ここでも話題になったけどマンデインハートの同人収録分まとめて本にならないのかって質問になんとも言えないみたいな返答してた
0216風と木の名無しさん2021/12/31(金) 22:02:43.62ID:sG6gUf1i0
互いに突っ込みあったりして、木原さんってこんな人なのかっていう面白さがあったな
鈍色のヒューイのこと「誰だっけ」て素で忘れてて笑った
0217風と木の名無しさん2022/01/01(土) 11:13:09.93ID:dcWev+HM0
>>215
マンデインハート、せめて一冊の同人誌にまとめてくれないかな
今から集めるの難しそう
0218風と木の名無しさん2022/01/12(水) 04:17:22.26ID:zdreB4N20
コゴロシムラサイン本の販売はないかなー
0219風と木の名無しさん2022/01/12(水) 09:36:38.03ID:/uphAomM0
>>217
私もマンデインのまとめ欲しすぎる
0220風と木の名無しさん2022/02/13(日) 23:41:37.69ID:mAC7+h740
SFマガジン楽しみ
0221風と木の名無しさん2022/02/14(月) 16:32:28.86ID:JiOQgb5A0
蒼竜社の「吸血鬼と愉快な仲間たち」だけどようやく一巻から四巻まで手に入れた!
でもどっかで改訂版とか合本版とか出ていないか不安で仕方がないw
この作品って確か五巻まであってそれ以降は同人誌なんだよね?
0223風と木の名無しさん2022/02/19(土) 17:45:17.28ID:xNZ+yE260
loopとかセンチメンタルフレンドあたり新装版で電子化してくれないかなあ
0224風と木の名無しさん2022/02/19(土) 18:34:31.95ID:QQm5vXWG0
センチメンタルフレンドは一般でもよさそう
旧ビブだから無理かな?
0225風と木の名無しさん2022/02/26(土) 12:16:46.03ID:ZrI4vz/k0
「断」おもしろかったー
木原さんらしいプライド高い主人公
0227風と木の名無しさん2022/02/26(土) 21:30:30.32ID:ZrI4vz/k0
>>226
そうです
設定も変わってるけどやっぱり文章が面白い
0228風と木の名無しさん2022/03/03(木) 00:57:16.03ID:Ye9z7PJX0
集英社文庫
まやまめちゃめちゃ推してくれてるよね
0229風と木の名無しさん2022/03/03(木) 13:07:56.66ID:NVqFbPwd0
まやま朗読はtwitter見てると江口拓也になりそうかな
声優本人もまやま読んでくれてたんだよね確か
0230風と木の名無しさん2022/03/05(土) 13:51:55.58ID:hjSkBpnx0
いまさらだけど吸血鬼漫画で読んだらアルじゃない別の吸血鬼と少年の話が載ってたけどあれ原作小説にあったけ?
覚えてなくてKindleで確認しようとしたら小説の方無かったや残念
0231風と木の名無しさん2022/03/20(日) 23:32:45.91ID:KMPTVVde0
パラスティックの新作掲載されたんだね
ペーパーコレクションってどんなもんだろう
全プレの小冊子みたいなもの?
0232風と木の名無しさん2022/04/05(火) 11:22:38.57ID:/+YLfHBu0
小b最終号に水のナイフのその後ショートだって
0234風と木の名無しさん2022/04/14(木) 01:33:33.68ID:+XozAEqx0
よくない感想だろうけど「期限切れの初恋」は元上司が完璧にキューピット役だったな
大好きな恋人や真っ当な社会から切り離して世界に2人きり状態を作ったのも最後精神的な所の後押ししたのも元上司…
まだそんなに作品数読めていないけれど止めておけって攻書くのが上手いなあ
0235風と木の名無しさん2022/04/14(木) 12:06:07.81ID:4Wz/lmgg0
攻めか受けどちらかがクズっていうのが木原流
0236風と木の名無しさん2022/04/16(土) 21:49:33.66ID:OR7FvCsM0
小説ビーボーイ初めて買った
木原さんのアイコン初めて見た!初めて掲載された話の続きなんて胸熱
先にセカンドセレナーデ読み直そう
0237風と木の名無しさん2022/04/19(火) 01:25:23.89ID:ef8JPyim0
また年末にでもスペースしてくれるといいな
0239風と木の名無しさん2022/04/23(土) 16:36:51.15ID:IYe+uVIJ0
>>238
わーい嬉しい!

小説現代
女性たちの話でいつもより辛辣さは薄め
でも嫌なとこ突くな〜って感じだった
もっと頁数あって泥沼化してほしかったな
0240風と木の名無しさん2022/04/29(金) 10:37:56.19ID:KQ9Vvmbd0
最近木原先生にはまり次々読んでいるところです
質問なのですが、
「リバーズエンド」「キャッスルマンゴー」のペーパー類など小話等読めるものって、
各本の初回封入ペーパー、「HOLLY MIX」収録のend rollで全てでしょうか?
商業作品の同人誌もよく出されているようなので、他にもあるなら読みたいと思いまして
0241風と木の名無しさん2022/04/29(金) 12:26:03.73ID:UMO0iijs0
>>240
自分も最近ハマって読んでる者でずばりの答えは持っていないのですが
ちるちるで検索すると関連ペーパーその他出てきますよ
同人誌関係は木原さんのブログ等を見るとより確実だと思います
調べるより人に聞きたい聞きたい気持ちもわかりますが…参考になれば
0242風と木の名無しさん2022/04/29(金) 13:29:23.63ID:KQ9Vvmbd0
>>241
ありがとうございます
ちるちるはチェックしていましたが漏れもあるのかな?と思いまして
木原先生のブログは見ていませんでしたので見てみます!
昨日「end roll」読んで、あの世界にもう少し浸っていたいな…と勢いのままにこちらでお聞きしてしまいました
すみませんでした
0243風と木の名無しさん2022/05/10(火) 14:13:46.03ID:ntvpK/xC0
コゴロシムラ買った!
ブックオフでキレイな状態のが110円!
0246風と木の名無しさん2022/05/21(土) 20:51:37.82ID:SL8KT+iS0
kindle unlimitedで別冊文藝春秋の木原さんエッセイ読んだ
同人誌についての話で面白かった
ふんどし祭りの後わりと正気になって「BL初心者向けの本」をつくったらしいのですが
どれの事でしょう
0247風と木の名無しさん2022/05/21(土) 20:54:39.05ID:SL8KT+iS0
kindle unlimitedで別冊文藝春秋の木原さんエッセイ読んだ
同人誌についての話で面白かった
ふんどし祭りの後わりと正気になって「BL初心者向けの本」をつくったらしいのですが
どれの事でしょう
0248風と木の名無しさん2022/05/24(火) 02:02:25.75ID:rh6vaVXx0
手に入りにくい同人誌や小冊子やペーパーが多すぎるからハマったらある意味地獄
集めるだけで大変
0249風と木の名無しさん2022/05/24(火) 08:12:33.46ID:LVS2Y4Hx0
>>247
たぶん「your 1st BL」ってやつ

合同誌は在庫なくなるとKindleになってるけどそれ以外は難しそうだね
0250風と木の名無しさん2022/05/26(木) 01:36:34.88ID:48Z2PdaB0
>>249
246,247です(連投すみません)
ありがとうございます!読みたいな
木原先生BL&一般雑誌とまやま連載と
多分絶版の電子化も手つけてるだろうし
そして同人誌もってお忙しそうね
0251風と木の名無しさん2022/06/30(木) 23:13:32.76ID:EYQly5v60
甘い生活を中古で買って読んだんだけどこれが電子や新装版で出てない理由がわかった
結構好みの話だったけど児童的なのはもう無理なのかな
0252風と木の名無しさん2022/07/01(金) 01:03:21.69ID:ZVa59bp20
pixiv見たら嫌な奴の番外編を2020年に同人誌で出すって書いてあったけどもしかしてまだ出てない?
延期ならサンプルだけでも残しておいてほしかったなー
0253風と木の名無しさん2022/07/01(金) 14:27:13.79ID:MOmg/Prc0
8月リブレから新刊くる??
borderline

正直過去の未収録のが良かったけど嬉しい
0254風と木の名無しさん2022/07/08(金) 13:23:55.63ID:TtgJokh60
ホーリーノベルズ版の檻の外やっと買えた!
ずっと探してたから届くの楽しみ
0255風と木の名無しさん2022/07/09(土) 01:51:08.05ID:P4YE+zwa0
>>254
わりとどこ見ても売っているような
版によって違うとか何かあるのかな
0256風と木の名無しさん2022/07/09(土) 10:31:04.03ID:ONJ/lnSi0
>>255
どこに売ってる?
自分はちゃんと作者や出版社にお金が入るようなところで買いたかったけど売ってないから結局メルカリかなんかで買っちゃったわ
0257風と木の名無しさん2022/07/09(土) 11:02:07.47ID:te2IT0870
Holly Novels は2019年に休刊になってるから
紙の書籍で木原さんの作品を入手しよう思ったら古本屋とかフリマとかに頼るしかないんだけど
割とどこ見ても売っているって随分と恵まれた地域にお住みなんですね
それとも講談社文庫版の話を持ち出して反論しているつもりなのかな?
0259風と木の名無しさん2022/07/09(土) 12:00:12.44ID:tid3GhAT0
>>256
作者に金入るように買いたいなら文庫版買いなよ
安く手に入れたかっただけだろ己の都合を誤魔化すなよ
卑怯でケチな奴だな
0261風と木の名無しさん2022/07/09(土) 12:08:47.02ID:te2IT0870
講談社文庫版「檻の外」には収録されていない書き下ろしがHolly Novels 版「檻の外」にはあるんだよ
煽るならもっと頭使え
0262風と木の名無しさん2022/07/09(土) 12:25:55.31ID:JyIeBmfP0
>>261
知ってるよ
人に当たる前に金出せよ
作家に金払う前提もなくなってるよ嘘つき
0263風と木の名無しさん2022/07/10(日) 12:39:28.69ID:oAEJdgGE0
木原さんの選挙BLって期間限定でしたっけ?また読みたい
0264風と木の名無しさん2022/07/22(金) 01:31:38.67ID:m18ATUOU0
そいやGWあたりでするって言ってたスペースやってないね
0266風と木の名無しさん2022/07/24(日) 04:46:41.08ID:BEy8LtuT0
講談社で出し直すなら次は何かなーと考えるのが好きなんだけど、もう出さないかな
「箱の中」から入ったから木原さんと非さんのタッグが個人的に一番好き
0267風と木の名無しさん2022/08/02(火) 01:45:18.32ID:kpdKjtHp0
8/5楽しみだな
0268風と木の名無しさん2022/08/04(木) 09:36:16.59ID:AYyI+Csu0
>>253
尼に書影でてたね
8/19発売
イラスト 小野浜こわし
思ってた以上に受けがガチムチだった
0269風と木の名無しさん2022/08/05(金) 01:42:20.11ID:spMi5PDf0
ボーダーラインめちゃめちゃゴツいな(ワクワク)
0271風と木の名無しさん2022/08/06(土) 12:22:42.02ID:7l1HSopM0
アーカイブ残ってた
ttps://twitter.com/i/spaces/1eaKbNramEXKX
0272風と木の名無しさん2022/08/07(日) 15:55:25.47ID:fVttOEc60
和泉さんが、木原さんの言うハッピーエンドっていうの最近信じられる様になったと言ってたのに頷いた
0273風と木の名無しさん2022/08/07(日) 21:06:52.36ID:l+Q8+KXT0
信頼できる、っていう言い方してて激しく共感した
ハッピーエンドが描けにくい終わり方も多々あったよね
0274風と木の名無しさん2022/08/07(日) 21:11:37.95ID:l+Q8+KXT0
>>273
正しくはこう言ってた

昔はなんかそれを信じられなかったんだけど最近は信じられるようになった
0275風と木の名無しさん2022/08/08(月) 01:27:43.75ID:BDA5TNSh0
でもハッピーエンドとは言え痛くない訳ではない
0276風と木の名無しさん2022/08/08(月) 11:25:37.80ID:1iRNAVW+0
最初の合同誌が2003年って言ってたから仲いいはずだと納得した
木原先生意外とおっとりしたしゃべり方だね
0277風と木の名無しさん2022/08/24(水) 08:08:06.28ID:10Vey9x60
>>254
読んで良かったと思うやつよね
講談社版も夏休み入れてくれたらと思ったけど
あれはあれで纏まってるからね
0279風と木の名無しさん2022/08/24(水) 16:37:53.69ID:Zt7S5MTC0
檻の外の新書版はehonに絶版と書いてあるね
全国チェーンの書店に、支店に在庫があるかどうか聞いてもらったらみつかる可能性がほんの少しはあるかもしれない
支店間移動してもらえないお店は直接行かなきゃいけない場合もあるから注意が必要だけど
0280風と木の名無しさん2022/08/25(木) 01:03:36.54ID:r/uj52Ku0
まあどこ見ても売ってるは草だったわ
本当にそうなら探す訳も無し

coldシリーズのCDも探した人多そう
短編入ってるやつ
0281風と木の名無しさん2022/08/25(木) 12:45:40.23ID:CIOmFYIj0
一円でも安く買いたいだけの古事記が人を嘘つき呼ばわりするなよ>>278
0282風と木の名無しさん2022/08/25(木) 12:54:19.66ID:NtZFn8qg0
新刊の話題かと思えば…

新書が中古しかないのは周知の事実だと思ってたのに今更知った人が複数いるのか
尼でも二千円しないのに高い売ってないという人はどこ探してるんだ
結局はフリマで買ってるから中古絶許ではないようだし
0283風と木の名無しさん2022/08/25(木) 13:32:03.36ID:r/uj52Ku0
>>281
あらあらそうよねぇ
どこにでも売ってるものね〜

ちなみに元レスの人とは別人なの 残念!
0284風と木の名無しさん2022/08/25(木) 13:35:49.21ID:r/uj52Ku0
>>282
今更じゃないけどどこでもあるとかいうバカがいるからねぇ

ちなみにアマゾンだって中古なの知らないのかしら
0285風と木の名無しさん2022/08/25(木) 15:37:41.16ID:PEM3+H1S0
>>284
えっ中古として話してるじゃん何言ってるの?

こんな読解力で木原先生の話理解できてるのかな…
0286風と木の名無しさん2022/08/25(木) 16:55:47.55ID:5YqWiV950
ボーダーラインの話題かと思ったらこんなんで悲しい
0291風と木の名無しさん2022/09/10(土) 16:49:57.46ID:SX/VW5c20
キツめの描写がある商業BLも実写化アニメ化してるし映画なら可能性はあるかもね
0293風と木の名無しさん2022/09/11(日) 11:51:53.84ID:JNxIg9020
新書の「新」って「古本じゃない」って意味だと思ってるのかな
まさかね
0294風と木の名無しさん2022/09/11(日) 17:31:05.57ID:VvA9Q4b00
テレビドラマは映画以上に条件厳しいイメージがある
アニメは向いてないから映像化するとしたら実写だろうけど仮にやっても映画だろうね
0296風と木の名無しさん2022/09/13(火) 23:15:54.31ID:VaDFZ2kL0
>>285
読解力無いのはお前
そもそも何の話してたかも分かってないんだろ
0298風と木の名無しさん2022/09/14(水) 01:18:06.00ID:SjYZST7a0
しかも遅すぎるレスで読解力のなさを再披露するとは
0299風と木の名無しさん2022/09/19(月) 04:43:35.10ID:bu7TQ0Cd0
普段そんなに本読まないし俄な者です
木原さんの文章が読みやすいのがなぜか分からないんだけど(内容の面白さはさておき)、他のBL作家に比べると改行するまでが長いよね?そして最後の一文がなんか良いと思うことが多い
文章について考えてた人いたら何か語って

ボーダーライン今読んでるけど面白いな〜
純粋馬鹿な攻めと期限切れの初恋とwellと灰色の月成分
0300風と木の名無しさん2022/09/19(月) 22:03:26.48ID:EBqGiWy+0
>>299
文章力云々は荒れる元だよ〜と言ってみるけどそういうことが聞きたいのではないのかな?

読みやすい読みにくいは作風の好みや相性(リズム)も大きいと思ってる
私はキャラクターに感情移入して没頭するタイプだから木原さんの一人称みたいな三人称スタイルはとても読みやすい
0301風と木の名無しさん2022/09/20(火) 01:06:05.65ID:svwBcKlY0
>>300
そうなんですね、すみません!
レビューでよく「スルスル読める」と書かれているのを散見するので、文章力というより特徴とか気にして読んでる人いないかなと
読みにくい方もいらっしゃるんですね

ボーダーラインはとっても面白かった
ジャックに利用されてのめり込んでいたレオの心情も読みたかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況