トップページ801
1002コメント356KB
商業BL業界のアレコレを語ろう【4話目】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/02/29(土) 13:25:16.15ID:HKG/7ibK0
漫画・小説・アニメ・BLCD等、商業BL作品として扱われている業界の事なら何でもどうぞ
BLの歴史や業界の動向、不健全図書指定への意見など他のスレではスレチになる話もこちらで
話が長引いてもループしても心置き無く語ってください

ただし、特定の作品や作家への感想・批判や情報交換は該当スレでお願いします

これだけは守ってね!
・各ジャンル限定の話はジャンル名を明記する
・売り上げやランキングは荒れやすいのでソース必須
・意見交換だけにして結論を決め付けない
 相手の意見を尊重しよう

前スレ
商業BL業界のアレコレを語ろう【3話目】 [無断転載禁止]
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1548512134/
0754風と木の名無しさん2022/04/24(日) 20:58:36.24ID:kfrPRQU80
未成年の時からエロいBL読んでた身からすると最近規制規制うるさいなあと思うわ
エロいBL読んでて何か悪影響あったかと言うと何もないしむしろコミュ症なのにBLのおかげで友達増えた
規制って本来はエロよりも殺人系とかの規制らしいしそういう方が子どもには悪影響な気がするけどな
子どもの頃うっかり立ち読みしたレディコミ漫画の事故で血まみれになった人の描写がしばらくトラウマになった
0756風と木の名無しさん2022/04/25(月) 01:39:13.18ID:0EzKS3S80
よく分からんけど>>753のゾーニングの図で言えば四号なら現行のBLコーナーを細分化する感じで行けそうだけどダメなんかな
個人的には気分で選びたいから少女マンガレベルと女性誌レベルと18禁レベルに分かれてると有り難いw
0757風と木の名無しさん2022/04/25(月) 02:32:15.42ID:z+7OoOyp0
男が読むような男女ものだったりゲイもののエロ小説って
真に受けた男が実際に真似したりして性犯罪と直接的な繋がりがあるけど
女性が読むBLはそんなことないよね
行動に起こせないんだから犯罪とは無縁だし安全じゃん
あくまでもファンタジーだって前提で読んでるし
どこが不健全なのかちっとも分からない
被害者なんて何処にもいないじゃん
0759風と木の名無しさん2022/04/25(月) 06:27:42.31ID:3JfKD2QU0
男性向けエロは犯罪の温床だけど女性向けBLは害なしってすっごいダブルスタンダードで笑う
0760風と木の名無しさん2022/04/25(月) 09:02:01.92ID:2yVEElci0
真面目に話したいと思っても>>757みたいな釣りしかいないんだな
フィクション見て犯罪起こすやつはフィクションなくても犯罪起こすだろ
0761風と木の名無しさん2022/04/25(月) 12:30:38.73ID:kbYtHU9f0
>>756
アニメイトや虎の様なオタク向け書店はゾーニングしてくれそうだけど
一般書店だと時間とコストが掛かるからゾーニングを嫌がってBL自体の取り扱いを止める店が多くなるんじゃないかな
それでBL業界の衰退に繋がる的な…

※個人的には現状BLは電子購入が多いし紙本の場合もアニメイトや虎で買ってるから別に問題ないんだけどね
0762風と木の名無しさん2022/04/25(月) 12:33:56.92ID:kbYtHU9f0
毎回こうやって不健全図書に指定される位なら濃厚エロな作品は全部R18指定で良いと思うけどね

今回摘発された作品もタイトルからしてエロメインな感じだし
表紙の肌色率が高い作品や成人向けの様なタイトルの作品はもう実質エロ本で18禁作品だろ…って思ってる
0763風と木の名無しさん2022/04/25(月) 12:38:22.20ID:C4yM4xRu0
不健全図書に指定されるとAmazonからも消されるから厄介だしだから出版社も踏み切らないんだろうなと思ってる
月1冊のランダム犠牲かその他数百冊の新刊全ての規制か天秤にかけたらそりゃ後者が勝つよねと
だからと言って表紙からも明らかなドエロBLがのうのうと一般の棚に並んでるのは自分もどうかと思うからドギツイものは最初から成人指定で出版してほしい
0764風と木の名無しさん2022/04/25(月) 12:39:21.66ID:/ViJ8+YW0
作家さんの話とか見てると、原稿の段階ではしっかり描き込んでるけど修正されて発売されるパターン多そうだし
原稿そのままのr18バージョンと修正しっかりの全年齢版で売ってくれたらって思うけど、修正の問題でなくてもうテーマとか見えてなくても性交渉シーンがあることがダメってことなんかな?
0765風と木の名無しさん2022/04/25(月) 13:02:11.52ID:jKF4gn400
書店で肌色エロエロ表紙が並んでるのが問題
子供の目に入るでしょ!
っていうんなら、表示だけきっちり着衣と簡易なゾーニングで解決しちゃうのでは
中身の漫画はドエロでも白黒だからエロすぎないしみたいな…?

都のほうも不健全認定したいばかりに論的が少しづつ移動してるような変な感じ
0767風と木の名無しさん2022/04/25(月) 13:10:42.26ID:kbYtHU9f0
今回は白抜きでも局部のアップや体液描写が卑猥に感じるとかで指定されたみたい…
体液すら駄目なら殆どのBLダメじゃんって感じだけどw
0769風と木の名無しさん2022/04/25(月) 13:28:22.26ID:C4yM4xRu0
>>762
今回声あげてた該当作品読んでないけどタイトルと表紙と試し読み見た感じしっかり配慮してます!と言われても正直「?」となった
普通のタイトルで表紙もきっちり服着てて性描写も少ないのに指定されたとかなら基準ハッキリしろって言い分もわかるんだけど
0770風と木の名無しさん2022/04/25(月) 13:54:26.44ID:T0iMR1H10
>>769
本当そう
他にもエロメインの作品が多くある中で指定されたのは気の毒に思うけど
不健全図書に指定されてBLのイメージを落とす位ならタイトルや表紙からしてエロメインの作品は初めから成人指定して販売して欲しいと思った
成人指定なら白抜き修正じゃなくなるし、読者としても読み応え増えて嬉しいし
0771風と木の名無しさん2022/04/25(月) 15:05:45.77ID:MFaoHJGS0
成人指定しろって簡単に言うけどやるとなったらBLどころか漫画業界全体が衰退すると思うけどね
もう10年以上前から少女、少年漫画でもエロものあるしそっちも規制対象になる
エロメイン規制とは何処からどこまでが対象なのかってのも今もなあなあなのに明確な基準が設けられる訳ないし
白抜きじゃない書き込んだやつを出して欲しいってのは同意だけども
0773風と木の名無しさん2022/04/25(月) 15:24:06.30ID:T0iMR1H10
出版業界に詳しくないから的外れな事言ってたら申し訳ないけど成人指定にするのってそんなに大変な事なのかな?
例えば同じ作者でも同人誌は少し性描写があるだけでも成人指定するのに何で商業BLではそれが出来ないの?って疑問なんだ
それに性行為ありきでストーリーが展開していく作品については少なくとも中高生向きではないし成人指定すべきだと思うよ(BLに限らずTLでも)

修正事情だけど最近だと紙発行は白抜きで電子限定で刻み海苔が増えてきたから、こう言う販売方法が主流になると良いね
0774風と木の名無しさん2022/04/25(月) 15:35:20.81ID:LZx4Jwvl0
紙の方が利益が出やすく全年齢で売った方が当然儲かるという出版社側の事情だわな
同人誌は作家と印刷会社だけで発行・販売できるけど商業誌は沢山の人間が関わってる
利益が出づらい成人向けでBL本出してたら赤字ばっかになりそう
0775風と木の名無しさん2022/04/25(月) 15:48:46.64ID:T0iMR1H10
>>774
なる程、そう言う事情があるのね
最近だと電子本が主流になってると思ってたけど実際は違うのかな
0776風と木の名無しさん2022/04/25(月) 15:56:26.72ID:u8dczKFR0
じゃあなんで川端康成みたいなのがBLって冠ついてもゾーニングされないのが納得いかない
純文学からいいのか?
0777風と木の名無しさん2022/04/25(月) 16:03:14.03ID:LZx4Jwvl0
>>775
電子はセールで安く売られたり電子化にもコストかかるけど紙なら新刊書店では値引きされる事はまず無い
発売から1週間の売上げを重視されるのも未だに紙>電子だろうし
電子主流の時代になってるなら電子限定単行本がもっと増えてるはずだけど売れっ子の単行本はほぼ必ず紙本が出てるのが現状
特典付きが売りのオタク書店は商業BLが電子主流や成人向けになったら大打撃だろうね…
知名度低い作家が電子限定で単行本出すケースあるけどやっぱりあまり話題にならない
紙で出ないから宣伝にならず売れないのか単なる実力不足なのか分からないけど
0778風と木の名無しさん2022/04/25(月) 16:07:10.33ID:2yVEElci0
>>774
さすがに金>未成年にエロ見せつけてもいいのは引くわ
コンビニからエロ本無くした時の出版社の被害損額はものすごかっただろうね
0779風と木の名無しさん2022/04/25(月) 16:08:20.71ID:jZR+cWGH0
修正は一般的に電子のほうがきついよね
電子派では修正気になるものは紙で買い直すというのが割とよくある…

書店での販売の仕方考えると、簡単に成人指定にできないのはわかるけど、電子やネット販売ならクレカやケータイ会社での年齢確認簡単そうだし、いっそ成人指定にして欲しいけど、売れなくなって業界ごと死ぬのももっと困る…
0780風と木の名無しさん2022/04/25(月) 16:14:09.30ID:T0iMR1H10
うーん…>>777の意見はよく分かるし商法としてダメージがあるのは理解できるんだけど

現状のままで毎月BLが不健全図書に指定されるのと成人指定してマーケットを狭くするのどっちが業界を衰退させるんだろう…って感じもするね
0781風と木の名無しさん2022/04/25(月) 16:14:26.60ID:EYYRZ7i80
>>778
わかるけど書店の本だけ厳しくしてもネット開けば小◯生の女の子を誘拐レ◯プみたいな胸糞マンガ広告出るんだから意味なくね?
やるなら全部やれって思う
0782風と木の名無しさん2022/04/25(月) 16:16:24.16ID:T0iMR1H10
>>766
の過去の議事録も目を通したけど、好きな作家さんの作品も過去に不健全図書に指定されてたし
本当にこのまま生贄を一冊差し出すだけで良いのかな
せめて肌色率が高い作品や明らかにエロメインの作品は棲み分け必要な気がするんだよね
0783風と木の名無しさん2022/04/25(月) 16:22:45.59ID:T0iMR1H10
>>781
そう言う作品読まないから分からないけど、ネット販売なら成人指定されてるよね?
今回の議事録見る限り「成人指定じゃない未成年も読める作品での著しい卑猥描写」が指摘されて不健全図書になってるから成人指定されてるなら規制対象外じゃない?
0784風と木の名無しさん2022/04/25(月) 16:30:43.91ID:A89UU65A0
電子のエロBL広告もきついわ
そういうので煽らないと売れないんだろうが
0785風と木の名無しさん2022/04/25(月) 16:31:19.11ID:EYYRZ7i80
>>783
私も読まないけどネット見てると普通に広告でなんのワンクッションもなくモロ出しでえげつない成人向けの漫画の性描写が出てくるから
成人指定が未成年に性描写を見せないようにってことが目的なら書店の本だけ規制してもなんの意味ないよねって話
0786風と木の名無しさん2022/04/25(月) 17:35:06.90ID:8yDBxvds0
男性向けに目くじらを立てるのにBLなら何でも許されると思ってる連中多すぎ
一般向けエロは男女問わずいい加減年齢制限とかつけてゾーニングすべきだと思う
0787風と木の名無しさん2022/04/25(月) 18:08:10.79ID:gEq9lAKv0
男性向けもゆるゆるじゃない?
実際に男性向け漫画と同じような未成年絡みの事件起きてるけど
0788風と木の名無しさん2022/04/25(月) 18:15:19.40ID:N6y5nl4l0
BLのゾーニングや成人指定は賛成だわ
それだけで業界が衰退するとは思えないし、寧ろ現状毎月のように不健全図書に指定される方が業界として不味いと思うけど…

地元の個人書店の話になるけど児童書や小中学生向けの少女漫画の隣にエロメインのBLが置いてあって流石に止めて…と思ったわ
隣で親子が買い物してて居た堪れなくなった
やっぱりゾーニングは大事だしTPOは弁えたい
0789風と木の名無しさん2022/04/25(月) 18:20:13.49ID:N6y5nl4l0
BL全般と言うよりジュネや竹書房のようなエロメインの作品は成人指定するべきだと思う
0790風と木の名無しさん2022/04/25(月) 19:55:10.15ID:TWUqvvE+0
>>785
分かるBLだとDLsiteの広告本当に滅んでほしい
ゾーニングしてない全年齢向けサイトに18禁漫画の広告出すの規制して欲しい
0791風と木の名無しさん2022/04/25(月) 20:17:45.53ID:ahvB03wI0
なんかもう、表紙の絵をエロくしないでタイトルもエロくしなければいいんじゃね?
今回指定された人の漫画より、パンツで思いっきり開脚してチンが立ってる絵とか、開発云々とかのタイトルの方がやばいと思うんだけどなあ
開発云々とか
0792風と木の名無しさん2022/04/25(月) 20:19:29.52ID:KMoI3jpM0
えーと表紙で指定されてるわけじゃないってわかってる?
0793風と木の名無しさん2022/04/25(月) 20:25:25.77ID:7V4P4Oab0
表紙が可愛い系(中身はエロ度高い)でも「可愛い絵で間違って子供が買いそうで危ない」って理由で指定されるんだよね
0794風と木の名無しさん2022/04/25(月) 20:29:56.62ID:afHrpg4l0
BLの電子広告何であんな下品なの多いんだろう
エロメインじゃない作品なのにエロシーン強調されて下品なアオリもつけられてて
自分めちゃBL好きなのにキモいって感じてしまう
男向け男女ものなら男釣るのにそういう手法取るの分かるけどBLでそれやるって誰得なんだろ
0795風と木の名無しさん2022/04/25(月) 20:53:17.96ID:8yDBxvds0
>>794
あなたの言い方だとたわわに文句つけてるフェミと変わらないよ
女性だからセクシャルな表現に惹かれないなんてことは無いんだし自分だけを基準みたいに考えないほうが良い
0797風と木の名無しさん2022/04/25(月) 21:00:11.68ID:D34IQtgj0
エロBLの広告もウザいけど最近BLゲームの動く広告もウザい
カラーだし動くから何か目立ってる気がして嫌なんだよね
0798風と木の名無しさん2022/04/25(月) 21:03:54.77ID:ava4YYXJ0
もうBLもだし他のジャンルでもネットのエロ広告がキモすぎる

不健全図書同様かそれ以上に規制してほしい
0799風と木の名無しさん2022/04/25(月) 21:57:52.77ID:7FKwrRb50
表紙がエッチだからそれを期待して買ってるんでしょ
でないとあんなにスケベな表紙にしない
0801風と木の名無しさん2022/04/26(火) 02:31:40.67ID:eLIDh6iq0
あーもうこのスレ終わったわ
煽り客しか来ない
1ヶ月くらい放置しましょうねえー
0803風と木の名無しさん2022/04/26(火) 04:50:30.93ID:+LvPFEfQ0
要は女性が傷付かないポルノが読みたいだけなんだよね
BLで性的に搾取されるのは男だし女性読者は常に安全圏に居られる
0804風と木の名無しさん2022/04/26(火) 06:59:05.66ID:DudhCDfO0
ここジェンダーPTAおばさんみたいな人いるけど
啓蒙活動やりたいならツイッターでやってほしい
0805風と木の名無しさん2022/04/26(火) 07:11:23.29ID:ZReP3vjY0
>>803
性的搾取とかめんどくさい思考回路ズレたツイフェミ婆みたいなこと言うなよ
エロは性別問わず好きな人間が多いけどゾーニングされてないエロはよくないよねって話じゃないの?
0807風と木の名無しさん2022/04/26(火) 13:37:47.10ID:17yO8ONx0
ゾーニングは良いけど現状ある18禁コーナー見てるとかなりエロい雰囲気出されてて入りにくそうなのでほとんどのBLがR18指定になったらキツいな
0808風と木の名無しさん2022/04/26(火) 13:40:06.61ID:j0N2sFpI0
中身にエロあっても表紙は爽やかなBL漫画も多いのにね
爽やか表紙なBL漫画が18禁コーナーに置かれるようになったらかえって浮きそう
0809風と木の名無しさん2022/04/26(火) 16:06:14.26ID:s2O7LKDq0
同じ18禁コーナーでも男性と女性で分けるんじゃない?
流石にお互いに気まづいじゃんw
0811風と木の名無しさん2022/04/26(火) 23:43:06.46ID:1lrmM4Ag0
やるのは書店側だからねえ
最近は店側の方針かそもそも成人向け書籍取り扱ってない店も結構あるし
0812風と木の名無しさん2022/04/26(火) 23:57:52.71ID:MZ5MuK9p0
ゾーニングされるようになったら既に売れてる作家しか生き残れなさそう
知名度が低くて二次創作ファンも少なめな新人作家は詰む
何だかんだでオタク書店の特典商法とか宣伝効果とか侮れないと思うわ
0813風と木の名無しさん2022/04/27(水) 00:30:52.81ID:he4+Yq9q0
新人作家でも電子書店でピックアップされたらワンチャンあるよ
最近だとpixivや電子書店で単話読んでコミックス化待機してる人も多いし実店舗の書店が全てじゃないような気もする
0814風と木の名無しさん2022/04/27(水) 15:51:02.06ID:HSVnxT9i0
色々意見読んでたけど今からレーティングやゾーニングを徹底とかはやっぱり売上や負担とかの理由でそういう方向にはならないだろうね
0816風と木の名無しさん2022/04/27(水) 16:48:21.49ID:opl66L520
レーティングやゾーニング徹底してくとしたら、新規レーベル立ち上げて新人作家を次々デビューさせるやり方はできなくなると思うよ
市場縮小すると当然ながら弱いレーベルや作家から消えてくので大手レーベルと売れっ子しか生き残れない
0817風と木の名無しさん2022/04/27(水) 16:54:05.60ID:HSVnxT9i0
>>815
良い悪いじゃなくそういう動きにはならないだろうって予想だよ
強めの性表現のある作品が一斉に有害図書にって規模なら流石に変わるだろうけど今回の規模程度なら以前からあったことだし切っ掛けになるかはかなり疑問
0818風と木の名無しさん2022/04/27(水) 17:00:36.68ID:iicQ4/KX0
個人的には二次創作系の801アンソロも有害図書まで行かなくても18禁コーナーに隔離してほしいけどなー
0819風と木の名無しさん2022/04/27(水) 18:28:17.07ID:YPIOOfxr0
昔に比べて倫理的にどうなのって描写は減ったと言われてるけど
オメガバや獣人とかの特殊設定下は男性成人向けに影響受けたようなキツいの描く作家がゴロゴロいるじゃん
あの手の作品とエロなしや微エロ作品を一緒くたに売ってるのはさすがにどうかと思う
並べてる書店側はBLわかる人がいないかもしれないから責められないし
えげつないエロ漫画を真似したような酷い事件ってあまり報道されないけど増えてるし極端な規制される前にどうにかしてほしいわ
0820風と木の名無しさん2022/04/27(水) 23:21:58.22ID:oFIDIJoV0
ゾーニングしたら単純に一部の限られた人気作家だけ紙コミックスだせてその他は電子オンリーになりそう
紙雑誌は確実になくなるだろうね
0821風と木の名無しさん2022/04/27(水) 23:51:48.47ID:f2CIS6dv0
いいんじゃないの電子オンリーでも
そもそも表に出ていいもんじゃない
しょせんエロ本なんだから
0824風と木の名無しさん2022/04/28(木) 00:14:23.27ID:d3zN4dpo0
男同士でエロいことやっててそれ読んでる女がどうその内容を実行できるんだっていつも思う
男じゃないから実行不可能じゃん
ゾーニングだけしておけばいいと思うけど
0825風と木の名無しさん2022/04/28(木) 00:16:12.52ID:GsD+v6DK0
紙本出せなくなると作家の収入やモチベ低下に繋がりそうで気の毒
電子販売のみかつ成人向け漫画作家の肩書きでも構わないと割り切れる作家ばかりじゃないと思うよ
0826風と木の名無しさん2022/04/28(木) 00:28:48.67ID:NZpjTcY60
というか、今が優遇されすぎてんだよ
常識的に考えろよ
0827風と木の名無しさん2022/04/28(木) 00:31:01.95ID:mhUVXF/30
ていうか男性向けは淘汰されて潰れまくっただろ
0828風と木の名無しさん2022/04/28(木) 00:53:50.91ID:Lwiq8/Db0
せめてゾーニングの第一段階として少女漫画とTL漫画みたいにエロの有無で呼び方分けられたらいいんだけど現状丁度いい総称がないんだよねBLって
ドエロもエロなしピュアもまとめてBLだから
0829風と木の名無しさん2022/04/28(木) 07:08:41.49ID:xiUaEram0
それこそ
エロなし→BL(ボーイズライフ)
エロあり→BL(ボーイズラブ)
で棲み分けしようとしてるんじゃない?
0830風と木の名無しさん2022/04/28(木) 11:12:13.65ID:Lwiq8/Db0
>>829
最近それよく見るけどそれって読み方を変えてるだけで表記は同じだからむしろ悪質だと感じる
BLって表記見てライフのほうだと思って買ったら中身どエロでしたみたいなこと起こり得るし
分けたいなら新たにエロなしの総称を作るべきだと思うわ
0831風と木の名無しさん2022/04/28(木) 11:28:50.17ID:PEqkWHzO0
ボーイズライフとやらに分類されるの結局ブロマンスといえば聞こえはいいけど恋愛要素もなく中身の起伏が何にもないだらっと淡々とした日常話みたいなのばかりな印象だわ
エロありとなしで分類しても良いけどそういう恋愛要素すらない作品は弾いてほしいかも
0832風と木の名無しさん2022/04/28(木) 11:55:34.66ID:xHHS0HQj0
エロも恋愛感情も無くブロマンスほど重い感情でもない、ただ男たちがわちゃわちゃしてるだけの作品のジャンル名がほしいね
0833風と木の名無しさん2022/04/28(木) 12:50:38.98ID:9cULxH/B0
やっぱりエロがあるBLは「R18」って表記するしかないんか…
0834風と木の名無しさん2022/04/28(木) 15:10:30.70ID:qgRwKHaw0
18禁にしたら業界衰退するっていうけど、このまま現状維持してても不健全図書指定されて作品はどんどん消えていくし今までのような描写のBLは作れなくなるわけで…
朝チュン止まりのBL作品以外は全部18禁にした方が良くない?
そうなったら同じくTLも18禁にすべきだと思うけど
0835風と木の名無しさん2022/04/28(木) 18:15:20.52ID:QrTmy8Z40
すっげー売り上げ下がるんだよねそれやると
多分選ばれし上澄みの作家しか生き残れないと思う
0836風と木の名無しさん2022/04/28(木) 18:24:24.35ID:NH8kNr1L0
売り上げ下がろうがやるしかないんじゃね?
子どもに不健全なもの見せてるっていつかバレるよ
0837風と木の名無しさん2022/04/28(木) 18:35:01.26ID:pLTRLzXW0
まあ取り締まろうが業界衰退しようがエロ読むガキは抜け穴探してエロ読むよ
0838風と木の名無しさん2022/04/28(木) 18:39:13.82ID:Y7E+Rqi20
ぶっちゃけ不健全図書指定とかやってるよりよりネットのエロ広告バナーどうにかするのが先じゃねって思う
0839風と木の名無しさん2022/04/28(木) 18:54:04.40ID:wXvrCjd90
不健全図書って制度、元々は男性向けが規制されると見込んで「男を去勢してやる」みたいなノリでゴリ押し成立したものなんじゃないの
蓋を開けてみたら安全圏だと思ってた女性向けが被弾しまくってるの、なんかの寓話みたいだ
0840風と木の名無しさん2022/04/28(木) 19:00:51.39ID:lONj6J930
ずっとネット広告言ってる人は未成年はネットフィルターでもし自分ならアドブロ入れたらいいのでは?
0841風と木の名無しさん2022/04/28(木) 19:10:23.03ID:9cULxH/B0
そもそも自分はちるちる見てる時位しかBL広告見ないけど
そんな頻繁に現れてるのかな
そもそもネット広告ってクリックしなければそんなに表示されないと思うけど
0842風と木の名無しさん2022/04/29(金) 00:00:38.79ID:Y7/iFqSc0
5ちゃんをブラウザで見たらエロ漫画広告だらけだよ
エロ広告ネットフィルターしろってそれは乱暴過ぎでは?
というか本当にDLサイトのエロ広告は男性向けもBLも酷いからそのうち規制されると思うわ
0843風と木の名無しさん2022/04/29(金) 01:23:40.18ID:EYC/b0cX0
ネット広告は法で規制とか難しいんじゃないの
詳しくはないけど検閲とかそっち方面に引っかかりそうでダメって言われそう
まあ有害図書指定も法的に妥当かは色々言われてたような気もするけど
0844風と木の名無しさん2022/04/29(金) 01:40:00.85ID:nD1ymUL+0
男同士でわちゃわちゃしてせいぜいふざけあって軽いキス止まりなのはBL(ボーイズライフ)にして
あらゆる体液が出まくってグチョグチョエロエロなのはBP(ボーイズポルノ)と呼んでR18にすればいいと思う
0847風と木の名無しさん2022/04/29(金) 22:13:26.25ID:Yhb9uSRP0
>>819

>>あまり報道されないけど増えてるし

報道されないのになんで増えてるって言えるの?
0848風と木の名無しさん2022/04/29(金) 22:31:21.17ID:cJ620jnL0
>>777
電子でも新刊は割引ないよ
紙至上主義みたいに電子だと割引で作者への利益減るって言う人居るけど
紙も古本で買ったら作者への利益は0だし、それなら割引あっても電子の方が出版社も作者にも利益あると思うんだよね
割引で買う人も多いと思うし
0849風と木の名無しさん2022/04/30(土) 13:54:53.76ID:IHfyQyXM0
私も電子で初めてBL漫画買ったわ
電子なかったら一生買う事なかったと思う
割引あるから調子乗ってもう1000冊超えたよw
電子はランキングもその場で見て口コミもその場で読んでそのまんま買うってできるから、知らない新人作家さんもたくさん発掘できた
周りにもそう言う人多いな
紙しかなかったら死ぬまで一円も落とす事なかったと思う
0850風と木の名無しさん2022/04/30(土) 18:39:50.03ID:7Z/d/aG50
紙全盛期に迷って迷って結局買わなくて後悔したコミックスを今電子で買って読めてる喜び
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況