トップページ801
1002コメント310KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<137> [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/03/09(月) 20:36:32.72ID:K2rONXKx0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ


※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK


・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品


上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ


興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。


関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。


>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<136> [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1581137864/
0553風と木の名無しさん2020/03/24(火) 19:09:31.96ID:qkBNmxMO0
>>551
なんでも語っていいなんて誰も言ってないし何言ってんの?BL作品に関することだけだろ
0554風と木の名無しさん2020/03/24(火) 19:17:35.80ID:fp5xvrCmO
>525>545>548>550
みたいのは個スレでいいんじゃない?
0555風と木の名無しさん2020/03/24(火) 19:27:22.29ID:RkEF7SbEO
>>554
それらの書き込みこそここでいいでしょ
そうじゃない単なる個人的な萌え語りや自分語りはここでやることじゃないって言われてるだけで
単純なことなのになぜこんなにもめるのか
0556風と木の名無しさん2020/03/24(火) 19:41:18.44ID:fO2FubY80
>>554
個スレにも書くけど個スレではもっと濃い情報を持ってる相手を対象として書くよ
つか個スレって連載感想だったり特典まで話題に及ぶ時に書き込む

アンチロマンスはそこまで踏み込んだ情報ないから個スレも漫画スレでもあまり大差ない書き方したけど
日高さんスレだったら過去の全作品読了かつインタも踏まえた人を基準に書き込みするけど
漫画スレは初見の人を対象に書く

住み分けってこういう事でしょ
0557風と木の名無しさん2020/03/24(火) 19:43:35.02ID:fp5xvrCmO
そうか…
このスレってタイトルだけで作家名みんな書かないから
調べる手間が…
タイトルと作家名セットで書いてほしい
0558風と木の名無しさん2020/03/24(火) 19:45:53.56ID:hgoT/MRE0
5ちゃん見てるヒマがある人間がタイトルでググる少しの手間すら惜しむのか
0559風と木の名無しさん2020/03/24(火) 19:58:45.88ID:BSUkOjsl0
ここは初心者クレクレばっかで
詳しい人はいなくなるか一歩引いてるもんな
0560風と木の名無しさん2020/03/24(火) 20:36:06.24ID:JlNbwOzt0
竹半額でレビュー良さそうなのと表紙好みなの適当に色々買ってみたけど、こないだの東漫試読から買った笹原くんのが一番好みだったわ
0561風と木の名無しさん2020/03/24(火) 20:41:13.25ID:4tAywrYv0
別にファンじゃないから個スレまでは見ないけど
ここで知って興味持って読んでみたりはするから
新刊出た時くらいは情報投下って感じで書いて欲しくはある
0562風と木の名無しさん2020/03/24(火) 20:59:54.49ID:f58OmHHE0
>>525
次巻で完結だって。流石に長編はきつい
でもリアルで面白かった
日高ショーコにしか描けない世界観
0563風と木の名無しさん2020/03/24(火) 22:01:23.60ID:sObiExuL0
もう何年も前から同じことでもめてるのに結局何も変わらないんだよね
もう2つスレ立っていいじゃない
スレチマン、専スレマンが出ないとこならどこでも出てくよ
0564風と木の名無しさん2020/03/24(火) 22:33:14.75ID:TgqDzS3Q0
J庭中止なんだね
有名どころの作家さん結構欠席するって言ってたし今回はしょうがないね
0565風と木の名無しさん2020/03/24(火) 23:18:28.06ID:VFgo8n/r0
連休にやってたRentaの100円セールで
気になってたマイリトルインフェルノと
ロンリープレイグラウンドを読んだら
両方に隣にサプライズ引っ越しと巨大ぬいぐるみが出てきて
全く違う雰囲気の話なのに偶然の一致に笑った

マイリトル
映画みたいでめちゃくちゃ面白かった
3倍きたら買う
当て馬の人が凄い好みなのでスピンオフ書いて欲しい

ロンリー
下巻ちょっとダレたけど
スピンオフがもろ好みで萌えまくったからヨシ
攻め二人がタイプ違うのにどっちもカッコいいわ
0566風と木の名無しさん2020/03/24(火) 23:35:58.51ID:ujY4KH2n0
>>560
私も試読して2巻も買った
サンプルだけだと買うか悩むけど、1巻読めるといいね
0567風と木の名無しさん2020/03/24(火) 23:43:15.56ID:eFqY+Oer0
美しいことコミカライズの松岡女装カットがtwitterで上がってて今風になってる!と思った
ガサガサ絵柄だからな〜
という懸念もそうでも無さそうな気がしてきた
0569風と木の名無しさん2020/03/25(水) 02:07:59.73ID:tPigKoDs0
>>567
カラーは美人な雰囲気が出てるけど
女装は見惚れられたりする程には見えないかなぁ…
廣末のサイコパスっぽい感じはよく出てると思ったw
0570風と木の名無しさん2020/03/25(水) 02:34:25.48ID:tPigKoDs0
あ、ごめん
コミックスの話じゃないからこれもスレチか
アンチロマンス1巻読み中、上で書いてくれた人ありがとう
0571風と木の名無しさん2020/03/25(水) 03:01:18.88ID:oOB956S/O
>>570
1にはコミックス限定のスレではありませんと書いてあるし、雑誌や単話の内容に触れる書き込みではないから気にしなくて良いんじゃないのかな
スレチ判定厳しいと言う人もいるけど、見てるとスレチって言われた書き込みって明らかに1で別のスレに誘導されてる話題と自語りだけだと思うんだよね
普通に1守ってればそんなビクビクしなくて良いと思う
0572風と木の名無しさん2020/03/25(水) 09:02:03.53ID:uBldwyiE0
新刊の話ではないんだけど先日文川じみさんの「好きになったらダメですか?」を読んでめちゃくちゃハマってしまった
文川さんの話に出てくる受けってエロい欲求に忠実でアホ可愛いみたいなイメージがあったんだけど
この話の受けは真面目で一途な可愛らしさで新鮮だった
教師と生徒ものの場合生徒の在学中に2人が関係を持ってもまあ創作物だからと割りきって読んでるし
やっぱりそういう場面がないと盛り上げにくいだろうからこの話も卒業を待ちきれず…のパターンなのかなと予想してたら
攻めも受けも最後まで真面目に卒業を待っていてすごく良かった
0575風と木の名無しさん2020/03/25(水) 18:51:53.88ID:fBz2vzzm0
ただいま、おかえりシリーズの順番が分からなくなってきたから、数字入れて欲しい
はれのひって、新しい話なのかな
雑誌追いかけてないから分からなくて
0576風と木の名無しさん2020/03/25(水) 18:56:26.42ID:vyNwF+6f0
>>572
>>573
いいよね!
久々に胸キュンって単語が思い浮かんだw
ラストシーンの名取先生のセリフ「待たせてくれてありがとう」にはグッときた
0577風と木の名無しさん2020/03/25(水) 20:51:05.87ID:YL2iPMB40
最近コロナで電子書籍無料が増えたけど
その中でこめりさんの「彼と付き合う10のメリット」が気に入って
過去作一気に買って読んでる
このまま知らなかったらもったいなかったわ
好みの作家さんを見つけるきっかけになるので
新刊でなくてもどんどん話題にしてほしいな
0578風と木の名無しさん2020/03/25(水) 20:58:23.68ID:I0B2e4Wv0
>>577
話せば長いふたりのはなし
月に叢雲花に風
がよかったなこめりさん
0579風と木の名無しさん2020/03/25(水) 21:06:05.65ID:OmvB3CHd0
こめりさんはどれも一冊できれいにまとまってるのがいいよね
10のメリットは攻めの地味で簡素な生活習慣が好き
0580風と木の名無しさん2020/03/25(水) 21:07:56.06ID:DsQM4h/g0
>>577
こめりさん以前ここで話題になったときに読んで
私も色々買い集めたよ
いいお話が多くて知れて良かった

今回の無料でナツメカズキさんのMODSが発見だった
0581風と木の名無しさん2020/03/25(水) 21:08:16.57ID:JajzHEBi0
だからタイトルに「俺と上司の」がつくBLに外れ無しとあれほど
0582風と木の名無しさん2020/03/25(水) 21:28:35.65ID:ZfLQjE3Y0
10のメリットはプレゼンで告白ってのがとにかくツボったしもちろんストーリーも良かった
年下の積極的な部下が恋愛偏差値低めのメガネ上司にグイグイいく流れから
てっきり部下×上司かと思ったら上司×部下だったのでちょっと意外だったけどそこもまた良かった
こめりさんもいい作品多いよね
0583風と木の名無しさん2020/03/25(水) 22:15:22.55ID:O1CeTQ8t0
>>575
電子で買ってるからその手のシリーズは新着順ソートかけて順番確認してる
ちるちるなんかでも出来るよね
0584風と木の名無しさん2020/03/25(水) 22:31:44.02ID:vXXJmxNz0
嬉しい、こめりさん大好き
いちいちキャラがすごくかわいいコマがある
今連載してないのかな?
0586風と木の名無しさん2020/03/25(水) 23:10:31.63ID:QIeosYni0
ちるちるはたまに情報が誤ってる時がある…
電書サイトはさすがに間違いはないから、そっちは信じてる
0587風と木の名無しさん2020/03/25(水) 23:27:05.98ID:qmswTBdo0
完全に巻き込みなんだけど、ナナメグリさんのやつなんであんなに評価いいんだろ
切ない系、ノンケとゲイ、リーマンと私の好きなものだらけなはずだったのにはずれだった
ソムリエスレでおすすめされたんだけど
0588風と木の名無しさん2020/03/25(水) 23:35:49.13ID:e1kxVLbr0
ナナメグリ
ナツメカズキ
キヅナツキ
ツノナツメ

この辺の名前が被る
0589風と木の名無しさん2020/03/25(水) 23:46:22.29ID:LsMKLrtf0
>>587
合う合わないあるからしょうがないけどそういうこと書かれるとソムリエ答えづらくなる
0591風と木の名無しさん2020/03/26(木) 00:09:33.24ID:iZ5Jkc380
たうみまゆさんの漫画だと思ってかゆまみむさんの漫画を買ってしまったことはある
0592風と木の名無しさん2020/03/26(木) 00:26:35.05ID:4b/4eSkA0
>>587
それはソムリエスレで出した希望に合ってると思ったから勧められたわけで
>>587にも非はないけどソムリエにもナナメグリさんにも非はないし
合うか合わないかは人によりけりだからここでそんなことを言われても仕方なくないか
人気があって評価が高くても自分には合わない作家さんはいるものだし
盛り上がってるときに話に乗り切れないとか良さを味わえない虚しさとかも分かるけど
0593風と木の名無しさん2020/03/26(木) 00:30:57.66ID:XH9jS7zo0
ナナメグリさんもう何年も新作ないよね
もう漫画家やめたのか別PNでBL以外の描いてたりするのかな
0594風と木の名無しさん2020/03/26(木) 01:06:32.15ID:GupBQ9O20
わりと何でも面白く読めるのに、ナナメグリさんのはつまんなかったなーという印象しか残ってない
古いからかな
0595風と木の名無しさん2020/03/26(木) 01:14:32.77ID:2vfgS2+80
ナナメグリさんのは1巻はそれほどでもないなと思ったけど
惰性で読んだ最終巻で泣いちゃったな
ありがちな展開なのに心理描写が上手くて
読んだ中で泣いたのはこれと糸永くんの1巻だけ(2巻はいまいち残念)
0596風と木の名無しさん2020/03/26(木) 01:33:41.77ID:RsNoPwjy0
糸永くんは話の流れに納得行かなくてノリきれなかった
価値観の違いだから仕方ないけどイジメてた人間とイジメられてた人間の恋愛って相当上手くやって貰わないと納得できねえわ
0598風と木の名無しさん2020/03/26(木) 01:45:23.88ID:XH9jS7zo0
>>596
わかる真田がまた糸永くんに酷いことするんじゃないかってずっと疑って読んでた本当に改心したみたいなんだけどなんか信用出来ない感じ
0599風と木の名無しさん2020/03/26(木) 01:52:13.11ID:2vfgS2+80
それわかる信用できない感じ攻めはあんまり好きじゃないんだけど
糸永くんが健気すぎて泣いちゃったんだよね
0600風と木の名無しさん2020/03/26(木) 03:04:30.91ID:wm8gDeGu0
合う合わないは人それぞれだよね
ナナメグリさんの俺と上司のシリーズは完璧にハマったし読み返すの多い
評価高くてもさよならアルファとか自分さっぱりハマらなかったしなーでも3分インスタントの沈黙も合わなかったから市梨先生の作品が自分には合わないのかも
0603風と木の名無しさん2020/03/26(木) 09:12:23.99ID:mVrgZ2400
>>572
時が来るまで待つって繋がりでの連想だけど
南月ゆうさんのチェンジワールドも受けの海外赴任期間中に待ってる2人っていうのに萌えた
あの話はお互いの気持ちのすれ違いとか当て馬の攪乱とか仕事の辞令による障害とか
いろいろなお約束がてんこ盛りだったけどどのエピソードもしつこすぎずアッサリもしすぎず
ちょうどいいバランスちょうどいいボリュームで気持ち良く読めた
切なさとエロさのバランスも絶妙
0604風と木の名無しさん2020/03/26(木) 12:20:23.34ID:PYtz5FOD0
サヨナラゲームシリーズは有村先輩と要祐のパートは大好きだけど
スピンオフの旭と穂積パートはちょっと微妙
語弊があるかも知れないけど穂積の内面描写とかエロのときの喘ぎ方とかに
女っぽさみたいなのを感じてしまって私にとってはコレジャナイ感が強い
当て馬時代の根はいい人なのに歪んじゃってた穂積は結構好きだったんだけど
0605風と木の名無しさん2020/03/26(木) 12:22:44.28ID:uFErSmdu0
私はどっちも好きだけどむしろ旭と穂積パートが好き
飄々としてた攻めが受けを繋ぎ止めようとしてるところとかよかった
ストーリーがおもしろくてすべて一気に読んだよ
0606風と木の名無しさん2020/03/26(木) 13:04:17.10ID:yCzG5VHT0
ラブネストのほうが話は面白かったけどキャラは確かに女っぽくナヨっとしてしまった感はある
0607風と木の名無しさん2020/03/26(木) 18:16:20.35ID:LYuCYc130
>>606
そうなんだよね、なんかナヨっちくなった感がある
話は面白いけどってのも同意
チェンジ〜の頃の一癖あるけど内面は繊細そうな穂積さんが好きだっただけに少し残念
0608風と木の名無しさん2020/03/26(木) 20:39:07.91ID:21CjEf8J0
南月ゆうさんは最近ハマって読み始めた
サヨナラゲームシリーズももちろん好きだしあとは雛鳥は汐風にまどろむが好き
すごいイケメンとかデキる男って風でもなくどこにでもいそうな普通の男性っぽいのに
包容力があってまっすぐな性格の受けがかっこいいと思う
あと受けと甥っ子の間にあったわだかまりが解けるシーンは何度読んでも泣きそうになる
0609風と木の名無しさん2020/03/26(木) 21:18:46.34ID:y8vPh0860
サヨナラゲームとチェンジワールドは
要佑がノンケで女にももてる先輩を惚れさせる位頑張って付き合うのが本当に良かったな
0610風と木の名無しさん2020/03/28(土) 00:33:42.52ID:FucqO/uZ0
アンチロマンス読んだ
日高さん、絵柄を変えようとしてるのかな?この作品だけかな
頭身が下がって可愛い系の男の子を描こうとしてる感じだよね
0611風と木の名無しさん2020/03/28(土) 00:43:52.70ID:Onc3hWb30
同じくアンチロマンス読んだ
受け攻めはっきりしてないBLを普段読まないんだけど自分が思ってるのと逆だったらそれなりにショックなのかな
個人的には眼鏡攻めであってほしいというか美容師に受けさせたい
0612風と木の名無しさん2020/03/28(土) 00:53:04.37ID:FucqO/uZ0
私も >>525 と同じ感想だった
日高さんは好きな方だけど続刊が出ても買う程のモチベがわかない
テーマがぼんやりしてるからもあるし、それこそ社会人ものなのに高校生みたいな子供っぽい風貌だからどっちつかずになってる気がする
0613風と木の名無しさん2020/03/28(土) 01:06:08.68ID:+6Qrv8ID0
>>610
日に流れてはキャラバリ多いので
BLに似たキャラが多いのは性癖の可能性がある
0614風と木の名無しさん2020/03/28(土) 02:07:18.22ID:uvPzED1O0
私は短編集とかで受け攻めを推理しながら読むの好きだな
容姿や構図で大体わかるから逆だとおおっとなる
0615風と木の名無しさん2020/03/28(土) 02:27:48.90ID:Cx4nxlr50
日高さん年月が経つにつれ絵柄が綺麗になっていってる
0616風と木の名無しさん2020/03/28(土) 02:30:14.82ID:Cx4nxlr50
>>612
それは他の漫画家も同じじゃない?ほとんと゛
0617風と木の名無しさん2020/03/28(土) 02:31:45.02ID:Cx4nxlr50
>>611
わかる
柿谷が攻めで周防が受けだったらショック
0618風と木の名無しさん2020/03/28(土) 02:39:01.42ID:Cx4nxlr50
>>617
間違えた
柿谷が受けで周防が攻めだったらショック
リバもショックかも
0619風と木の名無しさん2020/03/28(土) 02:43:01.89ID:XddSXMkg0
日高さんの作品じゃないけど「君と恋に落ちてなければ」は想定してた攻め受けと逆で
自分で思ってた以上にショックだったのを思い出した
それまで自分ではあまり攻めに受けにこだわらないほうだと思っていたので余計にびっくり
エリートメガネとヤンキー(っぽい性格の男)って属性だけ見るとどっちも受けになりやすそうではあるよね
0620風と木の名無しさん2020/03/28(土) 09:15:22.93ID:La8ouNKv0
日高さん黒髪=受ってここで教えてもらった記憶がある
0621風と木の名無しさん2020/03/28(土) 09:25:48.25ID:+6Qrv8ID0
>>620
違うのもあるけどね
シグナルとリスタートと初恋のあとさきは白髪受けだし
ただ憂鬱 花は咲くか 嵐のあと 知らない顔 デビュー作の感情サイン
これらの受けが黒髪で同じ顔なだけだよ
場合によっては攻めも白髪で同じ顔だよ
0624風と木の名無しさん2020/03/28(土) 10:19:43.02ID:17r07giO0
CDが良さげなので読んだ事がない作家さんだったけどメメントスカーレットを買って読んだ
突っ込みどころがありすぎて萌えのカケラも無かったなんだこれ久々に金返せって思ったわ
0625風と木の名無しさん2020/03/28(土) 10:33:26.65ID:e5aiTUHt0
リバース読んだよ
オメガバース自体ほとんど読んだことないから他と比べようもないけどなかなか面白かった
ちょっと現在と過去が行ったり来たりが分かりにくいとは思ったけど話が面白いからだんだん気にならなくなった
0626風と木の名無しさん2020/03/28(土) 10:41:53.07ID:wWL8miSw0
スレチだったら申し訳ないけど蟷螂の檻番外編同人誌をTwitterのフォロワー限定で3月末まで公開してくれてるよ
0627風と木の名無しさん2020/03/28(土) 14:26:19.03ID:q+cXnvDG0
>>624
ケリさん漫画読み辛いし顔のデッサン狂ってるのに宗教的人気あるよね
画面見てると目が滑るからそれこそCDで聞いた方が良かったのかも
0628風と木の名無しさん2020/03/28(土) 16:16:59.20ID:FucqO/uZ0
蟷螂の檻は自分の知識のなさ故に、かげろう、こうもり、トンボあたりと読み間違いまくり、最近やっとカマキリと思い出せるようになったけどまだ3秒位かかる
0629風と木の名無しさん2020/03/28(土) 16:20:24.05ID:FucqO/uZ0
>>613
憂鬱の最後の方から暁人が時々頭身が下がって可愛い顔になってコミカルなオノマトペがついたりし出してて、あれ、作風が変わってきた?て思ってた
それがアンチロマンスでは全編そうなってる感じ
0630風と木の名無しさん2020/03/28(土) 17:01:00.26ID:2l5wrWUn0
読み方は「とうろうのおり」だけどね
「かまきりのおり」だと勘違いしてる読者もいるのかな…
0631風と木の名無しさん2020/03/28(土) 17:19:40.38ID:gxgKBkhL0
蟷螂山の蟷螂だから、とうろうだと思ってたけど、かまきり読みもあるんだね。
0633風と木の名無しさん2020/03/28(土) 17:50:57.55ID:FucqO/uZ0
>>630
とうとうカマキリという正解に辿り着いたと思っていたのに…
0634風と木の名無しさん2020/03/28(土) 18:25:51.73ID:+amsIeLR0
表紙におもいっきり“とうろうのおり”って書いとるやないか!
0637風と木の名無しさん2020/03/28(土) 19:45:57.87ID:+6Qrv8ID0
なぜかずっと蜻蛉の檻だと思ってた
思いっきりカマキリエピ有るのにね
0638風と木の名無しさん2020/03/28(土) 20:28:11.57ID:bWzy2ry30
蟷螂の斧って言うからとうろうは読めてとうろう=カマキリって意味も知ってたけどそのカマキリ読みは知らなかったわ
勉強になるね
0639風と木の名無しさん2020/03/28(土) 20:39:23.48ID:J7DImKbyO
こうもり(蝙蝠)だと思ってた私が通りますよ…

とうろう、なんて理解不能すぎて脳味噌が思考停止するわ
0641風と木の名無しさん2020/03/28(土) 21:55:55.30ID:WPj4k0pH0
>>640
蟷螂の斧(とうろうのおの)っていう故事成語があってそれで読み方知ってたって意味だと思うよ
0645風と木の名無しさん2020/03/28(土) 22:41:10.98ID:YdSOfGu00
ポーの一族が連載再開されるみたいだけどポーの一族はここでは非BL扱い?
0650風と木の名無しさん2020/03/29(日) 01:07:03.69ID:lMBmg/cW0
早寝電灯さんのsee you later,Mermaidよかった
この作者さんは不思議設定みたいなのが
毎回あるけど今回は受けの特殊能力が
よい塩梅でうまくストーリーに組み込まれてて
回を追うごとに謎が解けていく感じでおもしろかった
幼馴染BLで両片想いものの良さを堪能できた
0651風と木の名無しさん2020/03/29(日) 01:21:46.70ID:6EyaJSpa0
憂鬱の直前に蟷螂読んでたから
憂鬱も縁談の話出た時そのまま結婚すると思ったわ
蟷螂はさち子が作品の光過ぎる
女性をメインキャラにして良い役割り振るのBLじゃ珍しい気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています