ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<138> [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ
※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK
・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品
上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ
興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。
関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。
※>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<137>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1583753792/ www.youtube.com/watch?v=ze7LuMbRkvI 青藤キイ先生好きなんだけどずっと新作なくてTwitterも止まってて二次創作でもやられてるのかな…
探しても見つからない 畠たかしさんの「スケベの青春」読んだ
すごく良かった
マジメな変態の攻めとキラキラまぶしい系の受け
人と関わりすれ違ったり突っ走ったりしながら
お互いに影響を受け合って関係性を作っていく過程が丁寧
スケベが根底にあって明るい雰囲気で読後感もとても良い
なんで相手を好きになったかがちゃんと伝わってくるのがいいなぁと思った >>309
おもしろかったよね!
攻めだけがスケベかと思いきやちゃんと受けもスケベでDKらしくてよかった
独特のギャグもあるけど丸一冊かけて二人がくっつくまでとその後もスケベの探求したんだな…ってところまでちゃんと描かれてて満足
あと周りの人たちが一人残らずいいやつだったw >>309
このスレの腕利きダイマ職人さん達にいつもやられている私だけど
今回もまんまとやられてポチってしまった
ありがとう
読む前はちょっと絵が古い気がしてなんとなく敬遠してたんだけど
食わず嫌い良くないと思った 畠さんの絵柄って若い人があえて90年代風に描いてる感じだよね
創作同人だとけっこう見かける系統だけど商業BLだと意外と少ない絵柄?
こういう絵柄嫌いではない 最近の作家さんだけど90年代くらいの絵柄とかギャグセンス風に描いてる人けっこういるね
じゃのめさんが呆気に取られるモブの表情を楕円形の白丸に横線の入った目と顔の横に飛ぶ星
(伝わるかな)で表現してて懐かしいノリだなと思った 加藤ススさんは表紙デザインが80年代テイストなの多いね >>308
私も青藤キイさん好き
拾った男は悪魔のおめでたの続き、ないかな・・・ 狼への嫁入り読んだ。リバースより好きかもしれない。 なぜレーベルも作風も違う作家同士で比較してんだ?
ただ同時期に読んだってだけ?
普通は同じ作家の本同士で比較するよね 畠たかしさん好き
今回In Augustよりちょっとエロ増えたけど次はさらに増えてほしい
あの絵柄に色気を感じる…… リバースは前スレで話題が上がってたから同時期に読んだ
分かりにくい比較してごめん
狼への嫁入り読んだ人いる? 青藤キイさん活動されてないのか
私も拾った悪魔〜好きだったなぁ
絵も綺麗だし戻ってきてほしいけど難しいのかな >>322
読んだよめっちゃズートピアだったw
すんごい絵上手いよね
この人一般紙とかでやってないんだろうか >>322
読んだけどときめきポイントが無くて攻めも受けもなんで好きになったのかがいまいち分からなかった… >>322
読んだけど自分は結構好きだな
絵もきれいだし 狼への嫁入り絵は上手いけど萌えはよくわからない
アニメーターのイラスト集みたい
受け可愛いけどまるで女の子みたいだし何だかな 狼への嫁入りはすごい好みではなかったけど
可愛いカップルでまあまあ萌えた感じだった
受けは女の子ぽいとは思わなかったかな
ショタ系というか少年ぽい印象 ショタもケモ耳も好きだから面白かったよ
この世界観で絵下手だったら目も当てられないけど上手いし >>317 >>323
拾った悪魔の続き読みたいね…
キイ先生元気にされてるといいな
狼への嫁入り自分もすごく好き
ちゃんと男らしい赤が好きだけど普通に読めて楽しめたよ
freeの大手で活動してるっぽいから一般では描いてないんじゃないかな 私は好きだった
攻めが受けのこといつ好きになったのかとかそういう攻め視点の描写がないからそこは次が楽しみ
薬のせいで感情が乏しく育った攻めが徐々に感情豊かになる様とか、性的なことがお預けされてる感じが自分のツボだった >>324
white holeっていうVチューバーのキャラデザと漫画をYouTubeで描いてると思う
名前は出されてないはずだけどまんま狼と兎だよ ヤンキーの津田くんは生徒指導の増田先生と仲が悪い
面白かった
BLあるあるシチュだけど、展開が独特で笑わせてもらった
最後までエロはなかったけどこういうのならアリかな
続編エロがあるなら買うけど >>332
2017の大晦日に「2018年は新しい連載とか色々と始める予定」「仕事バリバリ頑張りたい」ってかなりやる気なのに、その後2週間もせずツイ途切れてるの気になるね
事故やご病気じゃなければ良いんだけど…
いつか戻ってきてくれると嬉しいな >>337
本当にそれ…
諸事情でお休みすることになっても元気だったら一報欲しいなって思う…
プロフにあるメアドに連絡するのはおこがましすぎるから
編集部に手紙出してみようかな… >>336 を見て読んできた
めっちゃ良かった!情報ありがとう
最初コメディに振り切ってる感じかなと思って読んでたけど萌えがあって、コメディとシリアスのバランスが絶妙だった
エロはなかったけど攻めがキスから止まらなくなった時の流れがエロくて良かった
作者買い決定と思ったけど他作品がない、新人さんなのかな >>336
>>339
別名義(というか改名)&別出版社で津田くんに出てたキャラのスピンオフ出たばかりだよ
メルトアットナイト、エロ多め
津田くんの続編も描いてほしいなぁ >>340
おおっ!ありがとう
サブカプを見て「ん?これのスピンオフなのでは?」て気がしていたよ >>328
萌えがよくわからないっていうのわかる
序盤から可愛くてこれはきっとすごく良いモフモフ萌えが…と思い続けていたら終わってた
ヴィジュアルはケモナーなんだけどストーリー的には受けと攻めの生い立ち・境遇から人間味満載に心を通わせていくところが主軸なのかなと思った
作品としては良いはずなのに自分がこうだろうと予想して求めていたものとズレていて評価低くなってしまうこと私は良くある もふもふケモナーと言えば狼パパに溺愛されてます読んだ。わたしはイマイチ刺さらなかったけどもふもふ好きなら良さそう。 モフモフは耳やしっぽが着いてるくらいならいいけど顔が完全に犬とかだと性的に見るのは個人的に無理だな
性的絡まないならいいけど動物はいつまでも子供のままでいて欲しい 狼と兎ってだけで反応
オオカミくんはこわくないの受けが無駄にエロくて好きだった
性格とか行動は逆にまったくエロくないのに佇まいが無駄な色気を放っていた 顔が完全に動物といえば与一とツグモを初めて見たときはちょっと衝撃だった
人型に寄せてなくてもBLとして成立するんだっていうのと
それでも萌えるときは萌えるんだなっていうので(あの話は私は萌えた)
琥狗ハヤテさんて人外ものばかり描いてるイメージがあったから
Strangerを読んだときは完全に人間同士の話もあるんだ!って別の衝撃もあったw 狼、自分も萌えはないけど作品としてはとても良かった
兎くんが女の子みたいで、夜のシーンでの違和感が…
最後の離れに行くシーンとかはきゅんポイントだったけど、そのあとの実際の描写でやっぱりちっちゃい子過ぎて違和感と言うか全然エロくなかった
そういう雰囲気漂わないとあのシーンは違和感あるんだなと思った
でも全然嫌いじゃない、好き 犬居さんインタビューで「未だにLOVEが足りないと担当さんに指導されてる」と言ってた
だから狼への嫁入りが糖度低かったのも納得した
自覚して指導されてるなら続編ではラブ度が増すかもね 春風のエトランゼ
最初は絵柄がかわいいのにセンシティブな問題への切れ味が鋭くて好きだったんだけど
3巻になっても性的マイノリティつらいでしか話の展開がなくてノンケ作家(多分)によるマイノリティ悲恋搾取を感じてなんだかな〜と思った
二部もふみがグレて差別主義者に成長してたし読んでため息つきそう
でも絵が好きだから次巻も買うんだろうな… >>349
続編連載決まったのかな?
1巻で終わりだと思ってたから続き嬉しい今度は攻視点の話も読みたいよね
どの辺から好きになったんだろ ・朕の人…腐要素ありの二次創作に原作名表記
imgur.com/P6jlAqU.jpg
imgur.com/X0HSWr3.jpg >>352
最新号で番外編が載ってて次号から続編スタートらしい
エトランゼは表情の描き方がうるさくなった…キレ顔が多くなったというか
BLじゃなくファミリー物になってるし女キャラの存在感が強すぎる
絵は好きだからグッズは買うけど漫画の続きはもはや興味無い 春風のエトランゼ知らなかったのでどんな感じの話なのか見に行ってみたけど
「幼なじみと婚約していたが結婚式当日にゲイだと言って逃げ出す」というプロフィールが
既に地雷だった エトランゼは海辺だけかなり前に読んで今春風の1巻読んだら受け攻めが思ってたのと逆でびっくりした
いつの間にか記憶がすり変わってたわ…
絵が好きだから映画は楽しみにしてる エトランゼの作画は期待してたけどやっぱ何か違うんだよな…特に攻め
BLアニメの作画でクオリティに納得できたの同級生くらいしか記憶に無い >>336
>>340
どっちも読んでみたけどめちゃくちゃ萌えた
教えてくれてありがとう
キャラの好感度が高くて読後感もいいし幸せな気持ちになれたわ エトランゼ読んだ事なくて調べてみたけどキャラの顔がみんな似てるな エトランゼ自分も読んだことなくて調べたけど
キャラの見た目が中学生みたいでちょっと個人的には無理そうだった 顔みんな似てるアニメみたいな絵だよね紀伊さん
エトランゼ完結させたら次は学生モノ描いてほしい
この絵で受けがアラサーなのが違和感 >>361
作者がアニメーター出身だからね
エトランゼのアニメも作者の元職場で作者が作画監修してる メルトアットナイトよかったー
多賀さんの前作読んだとき気弱なガタイのいい受けがいる!と気になってた二人だったので嬉しい
攻めがかわいい系かと思いきやたまに雄っぽい目付きするのに萌えた
漫画と関係ないけど作者さんの名前長い方が検索しやすいので改名ありがたい
アルファベットだけとかカタカナふ二文字とかだと探すのが手間なので
100%自分都合だけどw 改名前、後どっちの作品も気になっちゃってカートに入れたわ!読むの楽しみ! リトルエヌの僕は道くんのΩになりたい
オメガこういうのあるからあなどらないわ
可愛いくて読むと幸せなれた >>365
オメガバ定番の不幸から幸せになるんじゃなく
最初から最後まで幸せなのがいいね
Ωの子可愛かった 私もどっかで聞いて最近読んだけどすごくよかった
絶対Ωなんだろ?!って思って読んでたけどそれがいい
奇をてらったのもいいけど王道でわかりやすいのが一番安心できるw
そして本人たち含めて周りみんな幸せなのがいい ヒートセックスとかレイプとかのない穏やかオメガバースいいね
ここの流れ見てぜひ買おうかと思ったんだけど書店別の特典内容についての質問とかは
電書スレあたりでしたほうがいいのかな
レンタとシーモアの2択なんだけどどっちも限定特典あるらしくて迷ってる >>261
ありがとう読んできた!
キスシーン多くて大満足だった
この方の受けはまっすぐ攻めが好きで読んでて応援したくなるかわいさがある >>369
電子の修正wikiにシーモアの特典情報の方は載ってたよ
マンガ4pだって >>376
369だけどありがとう
しばらくスレ巡回できてなくてこれから電書スレで聞こうかと思っていたところだったので
タイムリーな情報ありがたいです ツンデレ男子&方言おっとり男子で贈る、癒し系“純愛BL映画”が誕生。
古川雄輝×竜星涼のダブル主演映画『リスタートはただいまのあとで』が2020年秋に全国公開決定!
https://natalie.mu/comic/news/377401 ココミさんの漫画はほのぼの系で好き
リスタートはあとがきで若干地雷くらったけど本編はよかったな なんでこの作品?って感じだし見た目似せる気ゼロなキャスティングにも引いた リスタートすごい好きな漫画だけどほんと似せる気ないね…
ゆるいBLだし実写化しやすそうだけどなんだかなぁ BL実写のほとんどの作品が原作ファンよりイケメン若手俳優のファンをターゲットにしてるし
珍しく有名俳優やジャニを使ってるさんかく窓や窮鼠も原作のビジュアルには寄せてないしそんなもんじゃない?
さんかく窓と言えばヤマシタトモコさんのツイがコロナ関連で政治活動アカ状態で少女漫画板のスレが荒れてて
映画もあるのに大丈夫か?と思ってたけど政治ツイ効果でフォロワーが増えてるからいいか 原作ファンって実写化見ない人多そうだしね…
俳優にあってれば原作人気はどうでもいいのかも 竜星涼ってアンナチュラルとか落語心中に出てた俳優か
実写BLってちょっと前まで原作人気に乗っかった俳優と監督のキャリアアップみたいな感じだったけど一気に変わったね
個人的には好きだった作品がその時期に実写化されちゃって出来もお察しだったから実績ある人達にやって貰えるのは羨ましい そろそろこっちでって誘導される頃
商業BL業界のアレコレを語ろう【4話目】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1582950316/ BL実写スレとかあってもよさそうだけどニアとか一般映画内のBL描写とかで揉めちゃうかな ガトーのセールで買った「ハッピーエンドを信じてる」おもしろかった
久しぶりにBL読みながら声出して笑った
「そんな目で見ないで」ぶりのギャグBLだった >>389
気になって試し読み見たけど面白そう
こんな時期だから笑えるギャグっぽいの読みたい
「忍べよ!ストーカー」とか笑えた >>392
藤峰さん面白いよ
オメガバース大丈夫ならここでよく出る有休オメガもオススメ 加藤ススさんおすすめ
俺のアオハルは渡さないとか何回読んでも笑う 加藤ススさんは24時間オチないKISSがセールになってたから買ったけどすごくよかった
鬱陶しい感じの受けが可愛くなってくのがいい
思わず単話で続き買っちゃった
これがよかったからアオハルも読んだけどギャグよりで面白かった
続編か友達キャラのスピンオフとか読みたい ガトーのセールで何買おうか悩んでたから情報嬉しい
>>395
あの受けがまさかあんなに可愛くなるとは思わなかったよ
続きあるの知らなかったわ
単行本になるの楽しみに待とう ハッピーエンドを信じてるは知らなかったのでググったんだけど
紹介文1行目の「憧れの東京、憧れのセックス!」というフレーズでもうやられたwww
すぐ買うわ 本間アキラさんの兎オトコ虎オトコ、新装版になってるけど二巻までは旧と同じなのかな?
版元変わってるしなにか事情があったんだろうか
三巻待ち望んでたけど時間経ちすぎて忘れてしまったので読み返そう >>399
本編の内容は同じだけど旧版で同時収録だった年下攻めの話は入ってなくて
兎オトコ番外編が入ってるみたい
詳細は分からないけど元の出版社とはトラブルがあって長らく揉めてたね
3巻以降の話も当時掲載してた内容をもう1回描き直しての再掲載みたいで大変そうだったけど
無事発行されて良かった >>399
電子の立ち読みで目次が見れるからそこで確認出来るよ >>399
1巻には>>400さんにもある番外編(攻視線で振り返り)
2巻に坊主〜の番外編収録
簡単に経緯も書かれてるけど詳しく知りたいなら作者ブログを見てと書いてあります
3巻内容は原稿返却されないので全編描き直しされてるけど大筋は一緒
雑誌掲載(3巻相当部分)時には駆け足だった所が丁寧になったからか4巻に続く
攻の番外編(未収録)内容は全く入ってません >>400-402
まとめてでごめんなさい
詳細にありがとう!
短編や坊主〜の番外編が載ってるなら一巻から買い直すことにしました
全部描き直しとかすごいね…
そこまでしても出してくれたことに感謝、そして四巻を楽しみに待つわ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています