トップページ801
1002コメント373KB
コロナ雑談スレ@801板 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/04/18(土) 18:05:15.46ID:wAEk90ye0
・コロナ対策、雑談、愚痴など
・会話してもおk
・スルーで済むレスに過剰な叩きを続けるのはNG
0170風と木の名無しさん2020/04/22(水) 08:24:34.77ID:ZSSxRNUb0
だってちゃんとした人は人の目に入らないから
0171風と木の名無しさん2020/04/22(水) 08:41:52.21ID:3LtXFJj20
>>167
もう今月から抗体検査やり始めるみたいだよ
結構ちゃんとしたソースの記事読んだ記憶
抗体検査 日本 で検索してみて
0172風と木の名無しさん2020/04/22(水) 08:50:34.65ID:vWkvOsTL0
>>171
ありがとう見てきた!
このニュース知らなかったよ、ふし穴だったなあ
0175風と木の名無しさん2020/04/22(水) 12:06:00.39ID:E8Vya1hZ0
納豆ってタレの味だよね
もっとタレ無し納豆売って欲しい
0177風と木の名無しさん2020/04/22(水) 12:44:33.37ID:X5Lt9Fmq0
アルコールがないので手に入りやすい次亜塩素酸水(プールの殺菌にも使われている水)を買ってジャバジャバ使ってる
コロナを殺すというデータはないけどノロ・ロタやインフルには効果があるらしいから何もしないよりはマシかなと
粘膜を痛めたり肌が弱いとアトピーが悪化するという話もあるので業者は推奨しているけど加湿器には入れないほうがいいみたい
0178風と木の名無しさん2020/04/22(水) 13:05:54.73ID:hYTHqW3F0
>>111
これについてずっと悩んでいる

増殖したい種付けおじさんコロナに誘い受けして無駄打ちさせる浴び眼
つまりコロナ×アビガンなんじゃないかと
種付けしたがりということはノンケだろうから、ノンケを騙すアビガンはすごくかわいいor美人の女装っこか男の娘
でも他板で見た無駄打ち用オナホというのも捨てがたく
リアルドールとかセクサロイドもアリだと思う
悩ましい
0179風と木の名無しさん2020/04/22(水) 13:14:17.66ID:hYTHqW3F0
>>177
マスクを消毒した後にものすごくよくとてもすすぐ必要があるくらい毒性がある
人体には使うべきじゃないし吸い込んだらアウト

次亜塩素酸ナトリウムが原因の過敏性肺臓炎
https://www.fnn.jp/articles/-/34597
0180風と木の名無しさん2020/04/22(水) 13:33:53.87ID:X5Lt9Fmq0
>>179
次亜塩素酸ナトリウム(ハイターを薄めたもの)と
次亜塩素酸水(塩酸又は食塩水を電解することにより得られる次亜塩素酸を主成分とする水溶液)
は別物
0181風と木の名無しさん2020/04/22(水) 13:44:31.93ID:FI8prueM0
>>179
うちの母親が歯医者さんからうがい用の次亜塩素酸水を出されてたことあるから驚いた
0182風と木の名無しさん2020/04/22(水) 14:43:31.06ID:4abAX9Ou0
再陽性も確認されてるし抗体が短期間とも言われてるし
抗体が確認されたから自粛緩めるとかの方が怖くない?
もう割り切って長く付き合う覚悟の方が大事だと思う
0183風と木の名無しさん2020/04/22(水) 14:49:32.52ID:3LtXFJj20
>>182
どっちみちなにかを指針にして緩めていくしかないんじゃないかな
欧米も日本よりひどくてもそろそろ規制緩和の動きが出てる
悪性の風邪として共存していくしかないんだろうね
0185風と木の名無しさん2020/04/22(水) 15:05:55.10ID:X5Lt9Fmq0
自然に任せた場合ほぼ全員の日本人が抗体を得るには50年はかかるだろうと言われているけど
そのうちワクチンが開発されるんじゃないかな
0186風と木の名無しさん2020/04/22(水) 15:52:37.51ID:x6ufP/IX0
色んなところが駐車場閉鎖したり観光地閉鎖したりしてるけどそこまでしても不要不急の外出の罰則化とかは出来ないもんなんだな…
0187風と木の名無しさん2020/04/22(水) 16:18:44.13ID:e7LlZG9i0
うちの県今日発見された患者数で一気に一割増、今日中にまだ増えるかも
でも県知事全国一斉緊急事態宣言後うちは安心!市町村の対応はそっちでやれよでそれっきりなんだよな

選挙の大事さはよくわかった
0189風と木の名無しさん2020/04/22(水) 17:04:09.62ID:Dlhz2Ldi0
思ったのがみんな政府の発言を盾にするってこと
自分の意志で慎重に行動するとキチガイ扱いだけど「政府が言ってた」となると途端にそれが常識になる
コロナ対策したくてもお上の許しがないと行動できないんだよ
大した事ないって言ってた、と対策しない職場も多い
だから逆にもっと締めてくれればみんな納得して行動してくれる
0190風と木の名無しさん2020/04/22(水) 17:28:59.03ID:3LtXFJj20
>>189
それやると独裁とか人権無視だと騒ぐ人やマスコミも反発するんじゃないのかなあ
最初は小学校の休校でも叩いてたし
当初WHOの話を大儀名分にして政府が動いてヘタこいたって印象もある
やっぱりある程度は個人の裁量で自衛しないとどうにもならん気がする
0191風と木の名無しさん2020/04/22(水) 17:38:34.34ID:6bbrfA9o0
人権で騒ぐ人がどうこうっていうか…
単純に個人で出来ることには限界があるからさ
休校やリモートワークなんて最たるものでしょ
個人で「コロナ怖いから有休とります!学校休ませます!」といえるならいいけど
普通の人は世間的気にして出来ない

で企業も企業で気にするのは世間体で
客先や取引先がどうしてるかチラチラ横目で見ながら決めてるから
政府が方針だしてくれれば動きやすいってだけでしょ
人権とか制限しなくても出来るよ
0192風と木の名無しさん2020/04/22(水) 17:41:20.26ID:4abAX9Ou0
>>183
長くなりそうだよね
でも免疫の持続期間も免疫による悪化があるのかもまだ不明な状態だから
抗体の有無を理由に行動制限解除する時期では全然ないのは確かだと思う
みんな今回の抗体検査に期待してるのここだろうし
まだ国の方針がどうなるのかは分からないけど
0194風と木の名無しさん2020/04/22(水) 17:50:04.14ID:Q9cDRUbE0
>>191
だからそういうちゃんとした理由があっても
人権がーグンクツがー騒ぐ人がいてマスコミも乗っかるって話では?
0195風と木の名無しさん2020/04/22(水) 17:58:09.02ID:6bbrfA9o0
>>194
理由があればいいってもんじゃなくて
今回のことに乗じて不当な制限がなされたらそれは騒がれるべきだし
それを嘲笑う風潮こそ怖いよ

それはそれとして緊急事態宣言の呼び掛けは不当に人権を制限しなくても出来てるよ
補償を約束してもらえなければ経済優先で仕事させる会社があるくらい
0196風と木の名無しさん2020/04/22(水) 18:45:18.10ID:4abAX9Ou0
>>195
自粛で可能なのは外出7割減まででそれ以上は罰則なり何かしらによる管理が必要だって分かった
そんでこの有事の管理が個人への不当な介入だと思う感覚は個人的によくわからん
0197風と木の名無しさん2020/04/22(水) 18:57:30.18ID:Dlhz2Ldi0
>>191
そうなんだよね
電車の窓明けもその風潮が出来るまで中々手を出せなかったんだよ
まぁ勝手にやる人もいるけど
可能なことは出来る限りしたいと沢山の人が思ってるはずなのに
危機管理に対しては意識の差が大きくて、そこは政府が厳しい声明出してまとめて欲しい

職場の上司らが健康自慢の何でも気の持ちようという精神論好きな人間なので、今になってやっとマスクし始めた
かなり早い段階で感染者出た地域なのにだよ
喘息持ちの部下達は1月からビクビクして換気訴えてたのに「TVじゃ風邪みたいなもんと言ってた、考え過ぎ」の一点張り
仕事止める訳にいかないから正常性バイアス強くかかるのかな
0198風と木の名無しさん2020/04/22(水) 21:13:40.77ID:bQfzfXTj0
マスク2枚の予算がだいぶ使途不明になってるような
この期に及んで火事場泥棒してるような政府に期待しない方がいいで
0201風と木の名無しさん2020/04/22(水) 22:26:13.34ID:bMWK3RtW0
>>146です
>>159
ありがとう
>>163
そんなのがあったんだね…使い方ggってしまった
毛羽立たないコットンにしようか悩んでたけどさがしにいってみる
>>166
それは買おうと思ったけど家に白テープはあるしなぁと買わなかったやつだ
ガーゼつけて貼るものだと思ったけどそのまま貼って大丈夫なんだ?
0203風と木の名無しさん2020/04/22(水) 22:54:39.08ID:3LtXFJj20
>>197
テレビじゃ風邪みたいなもんて言ってたのはテレビの責任も大きいと思うわ
専門家によっても言ってること違ってたりするしね
今トレンドにグッディが入っててなにかと思ったら
肺炎の死因が増えてるってテレビで言った葬儀社に対して別の葬儀社が
死亡診断書を見せたり素手でご遺体に触れるなんてありえない
周囲の葬儀社にもそんな話は出てないって反論してる
楽観論もいかんけど大げさに混乱を招くのを演出でやってるとしたら許せんわ
0204風と木の名無しさん2020/04/22(水) 23:38:02.96ID:BWKvBI+90
でも現実に死亡率がここまで跳ね上がったのはイタリアとかに上陸後じゃない?
1月あたりはここまでの致死率ではないと言われてたはず
型が今わかってるだけで17種類あって強毒型と弱毒型があるとか
しかもウイルスなんてどんどん変異していくものだし
0205風と木の名無しさん2020/04/23(木) 00:30:44.37ID:CzjJ9PxO0
>>195
落ち着いてきた韓国はプライバシー無視で行動記録取ってるし
台湾は隔離無視したりデマ拡散したら1千万の罰金だし
ある程度は個人の権利抑えないとコロナ終息出来ないような
0206風と木の名無しさん2020/04/23(木) 04:20:58.23ID:SnkBtJN00
>>193
それ買ってる!
てかそれしか見たことない
0208風と木の名無しさん2020/04/23(木) 08:07:38.17ID:1TXnJciF0
地元じゃ有名な老舗納豆メーカーだからと何故かどれも国産と勘違いして長いこと中国産大豆使用の買ってたの思い出した
裏に明記されてんのにアホやった
0209風と木の名無しさん2020/04/23(木) 08:46:38.09ID:BQNyI1LB0
>>205
日本じゃ無理無理それどころか感染者全部のうち半分近い人数の国籍がわからない
その質問が多いから厚労省に確認とった国会議員がいたけど
結局まだ確認できないっていうのが厚労省からの解答だった
厚労省のHP見ると日本人と明記されてる感染者数は五千人以下
0210風と木の名無しさん2020/04/23(木) 10:55:43.69ID:8dBsTtI+0
それ言い出したら年齢も性別も非公開の人多いから…
まとめサイトうのみにするのやめなよ
0211風と木の名無しさん2020/04/23(木) 12:17:26.08ID:zjxbuyAS0
昨日見たワイドショーで北の将軍様のことを肥満でヘビースモーカーの上に糖尿持ってるからコロナにかかったら1発でアウトみたいなことを専門家が言ってて笑ってしまった
職場の取引先の人もそんな状態の人がいるけど確かにコロナに過敏になってたな
0212風と木の名無しさん2020/04/23(木) 12:55:34.09ID:7/ntoQWS0
Switch持ってなくて昔おい森やってただけなんだけど
あつ森ってアプデとかあるの!?
0214風と木の名無しさん2020/04/23(木) 13:04:17.08ID:zg9Z7wqr0
>>213
ここ向きの話題だから別にいいと思う


週末湘南やらに行った人の中にはせめて車の中からだけでも海を見たいと思って絶対車から出ないつもりで出た人もいるだろうな
それで渋滞作って迷惑かけてたわけだからダメだけど気持ちはわかるわ
自分も車通勤だから最近無駄に遠回りして帰ってる
田舎だから混むとか全然ないし気楽に走ってるけど都会じゃどこ行っても混む可能性あるから大変だな
0215風と木の名無しさん2020/04/23(木) 13:11:17.49ID:WH+2gKuI0
>>212
雑談だしいいんじゃない
あるよ
というか今どきのゲームはネット環境あるの前提でバグ修正なんかもする
あつ森の場合はイベントとか追加要素をばんばんアプデしていくタイプだからオンラインゲーに近いかもな
0216風と木の名無しさん2020/04/23(木) 13:48:38.58ID:BQNyI1LB0
>>210
その国会議員のツイッターと厚労省のHPを
自分で確認してるに決まってるでしょ
誰だって見れるんだからそっちこそ確認してきなよ
ちなみに国会議員は長島昭久って人
なんでまとめサイトを鵜呑みにするなんて言い出すの?
0217風と木の名無しさん2020/04/23(木) 14:41:03.61ID:zg9Z7wqr0
私もその人のツイート見たけど国籍を確認している自治体と確認してない自治体があって確認してない自治体の分が全部未確認ってなってるだけだよね?
0218風と木の名無しさん2020/04/23(木) 14:53:18.58ID:8dBsTtI+0
元ソース見ても願望混じりの解釈だといみないんだよなあ…
0219風と木の名無しさん2020/04/23(木) 15:38:12.34ID:WqCR4ckr0
まあこういうときに外国みたいに強権発動できないのは
平和憲法()のツケだから甘んじて受けるしかないんだよ
0222風と木の名無しさん2020/04/23(木) 19:21:02.53ID:/hKCwMLf0
ヤニ吸ってないから大丈夫と思ってたけど感染しただけでつらそう
0223風と木の名無しさん2020/04/23(木) 21:19:26.40ID:t6vE4fVL0
ウイルスに潜伏期間があるから厄介なんだよな
罹って即なら中国からそんなに出てこなかっただろうに
しかし中国とWHOの研究所発生否定がおもしろすぎる
まあそりゃ否定する以外できないですよねー
テドロスむしろこんなことになったらとっととやめれば楽になれるのに

ただ多少大気汚染がマシになって今年の夏は暑すぎたり台風がひどかったりしないのでは?って思うと
なんかな…大量生産大量消費のツケって感じだな…
0224風と木の名無しさん2020/04/23(木) 22:39:51.53ID:jutxrOcu0
芸能人のプライベートで髭生やした写真が苦手
役のためとかなら大丈夫なんだけど
急に髭面自撮りとか見るとビビる

推しのV系バンドマンは永久脱毛してるから
急な顔出しでもツルッツルお肌でなんか安心する
0226風と木の名無しさん2020/04/23(木) 22:48:48.73ID:1i3/x1Dm0
>>207
201だけどありがとう
顔の傷以外にも腕と足にニキビみたいな炎症おこして塗り薬処方されてて服にくっついて困ってたから買ってくる!
0227風と木の名無しさん2020/04/24(金) 00:14:10.21ID:0XXTcQcX0
ツイッター見てたんだけどマスコミは相変わらずだな…
なんで平気でくっつきあうんだ密集するなよ週末の湘南の報道やってる場合じゃないぞいい加減意識変えろよ
そんなんだから芸能界がクラスターになるんだ
0228風と木の名無しさん2020/04/24(金) 05:10:54.81ID:AHVMg0gV0
ドイツ語圏在住。先月からロックダウン中で食品売る店と薬局以外は全部閉まってる
スーパーは週一でマスクと手袋して、他人との距離2mを保つ
むやみに商品に触れないように品定めをし、感染しないよう細心の注意を払って買い物してる
支払いはセルフレジで誰とも喋らない
気を使うのですごく疲れる 週1以上は買い物に行きたくない
0229風と木の名無しさん2020/04/24(金) 08:18:32.43ID:7iDUptLB0
そのくらい徹底しないといけないものなんだね
日本はまだまだゆるいな
自分がいつも行くところはセルフレジがたくさんあるのだけど
ほとんどの人が有人レジに並んでる
セルフの方が安全だと思うんだけどな
0230風と木の名無しさん2020/04/24(金) 08:55:35.65ID:KLsCxw4o0
>>229
セルフもタッチパネル触るから、有人とリスクはそんなに
変わらないんじゃないかな〜
人が替わるたびにパネルを消毒液で拭いているなら
セルフだろうけど

むしろ、サッカー台?袋詰め台?よりも、隣と離れてる分
マシかもしれない
0231風と木の名無しさん2020/04/24(金) 09:59:00.32ID:TUyHh55j0
まあセルフはレジ店員のストレス軽減程度にはなるんでないかな
うちの近所のスーパーセルフレジ無いんだよなあ
0232風と木の名無しさん2020/04/24(金) 10:26:37.22ID:IvK+xLQs0
セルフは人によってかかる時間にばらつきがあるからな…
今は流石にないだろうけど親子連れが子供にやらせて時間がかかる〜とかあるあるだった
列の間隔広げないといけない今だと長蛇の列を形成してしまう可能性もあるっていうのがね
0233風と木の名無しさん2020/04/24(金) 12:33:19.76ID:ESBASudY0
最近行くスーパーは店員さんがレジに商品通したあと、お金だけ支払い機に投入するやつだな
すき家のレジみたいなの
妖怪お札なめなめ野郎対策にはいいかも
0234風と木の名無しさん2020/04/24(金) 13:09:45.23ID:JQhDphwn0
ネット見てると家にこもりっきりの人かがんがん外でて遊んでる人か
医療福祉インフラ分野で悲壮に働いてる人かしかいないように見えるけど
弊社はリモートワークに切り替えつつ輪番で出社してるから
週に数回は会社出てるし外食もする
医療でもインフラでもないけど取引先もみんなそんな感じなのでなんというか「何を外でてんだばーかしね医療関係の人のことかんがえろ」的なネット世論との温度差を感じざるを得ない
0236風と木の名無しさん2020/04/24(金) 13:16:55.26ID:JQhDphwn0
電車乗って通勤してテーブル囲んで会議してまた電車のって帰るのに
開いてるお店でご飯食べることでどれほど変わるのだろ
ぎゅうぎゅうに混んでるならわかるけどどこも一席ずつ離して座る形式だよ
0237風と木の名無しさん2020/04/24(金) 13:44:29.53ID:0XXTcQcX0
こっそりするのは個人のことだけどあんま言うのはやめてほしいな
多くの人が外食等自粛してるからガラガラの店内で比較的安全に食事出来るわけでしょう
0238風と木の名無しさん2020/04/24(金) 14:20:24.09ID:rRz+5b2E0
>>237
わかる

私も外食はしてないけど代わりに通販チェックして応援してたけど
長引くならそんな応援なんて言ってられないかもって不安になってる
0239風と木の名無しさん2020/04/24(金) 15:16:34.58ID:7iDUptLB0
外食を否定する人多いけど
ひとりでご飯食べて帰るくらい許して欲しい気持ちある
テイクアウトでいいじゃんと思うかもしれないけど
お弁当箱に入ったご飯ときちんと盛り付けされたご飯は違う
家に帰って盛り付け直せばって言われるかもしれないけど
その皿を洗うのが嫌な時もあるのだよね
出来立てのあったかいご飯食べられるお店がことごとく閉まって
自炊するだけの体力もない今、外食できないのすごく辛い
0240風と木の名無しさん2020/04/24(金) 15:21:51.06ID:0XXTcQcX0
そんなん皆思ってるよ
でも皆がそうしたら混むからだめなんじゃん
やるならせめてなにも言わないでいるべきだし許して欲しいとかも言わんで欲しい
外食したい人全員がそうして自己弁護して外食しだしたらあっという間に三密なんだから
0241風と木の名無しさん2020/04/24(金) 15:37:35.72ID:rRz+5b2E0
>>240
そうだよね
私もやるなとは言ってない
やっても言うな🤫って部分に同意した
0242風と木の名無しさん2020/04/24(金) 15:45:10.87ID:AXsnV0xz0
極論言うけど何やっても自分一人が罹って死んで終わりならどうぞ五課ってに
0243風と木の名無しさん2020/04/24(金) 15:46:46.59ID:AXsnV0xz0
ごめん変なとこ触っちゃった
どうぞご勝手にで終わりなんどけど、無症状のままスプレッダーになる可能性がある以上は「許してほしい」とかがそれこそ許される状況じゃないと思うんだよな
0244風と木の名無しさん2020/04/24(金) 15:53:48.20ID:AHVMg0gV0
東京の実家の父(70代 心臓疾患歴有)が町会長で、
コロナの件で町会役員(皆70歳以上)と
頻繁に町会事務所で対面で会議をしている
ネット会議を取り入れろと再三アドバイスをしているのだが
「皆老人だから使えない」と言って聞く耳を持たない
忠告を受け入れず自分たちのやり方を通そうとする老人は感染しても当然かと思った
0245風と木の名無しさん2020/04/24(金) 16:11:46.86ID:oEDn1JeF0
うちの父は持病とかないしタバコもないけど酒飲みだし年齢的に心配なんだけど、
いままで全然オンライン化とかしてこなかった農家だから対面会議しか出来ないんだよね…
色や大きさとか実物見せながらじゃないとわからないところがあるのも事実だしなかなかなやましい
せめて換気はよくしてるけど市場の人は業者も農家もたくさん回ってるから移すのも移されるのも心配だよ…
0246風と木の名無しさん2020/04/24(金) 17:17:56.78ID:bTTOexLS0
葬儀屋で働いててある寺の住職から換気のことやお茶の提供について要望があったけどあの住職こそ60は越えてて肥満体で持病抱えてるのにタバコ吸ってるからもし感染したら危ないもんな〜って思ってる
葬式自体はあるけど料理の注文も全くないし親戚は呼ばずに家族だけっていうのが増えてきてるよ
コロナ以前からそういう式が増えてきてたし今の葬式のやり方を早めた形だね
0247風と木の名無しさん2020/04/24(金) 17:25:14.95ID:4m6NcROj0
>>246
コロナは糖尿持ちにキツく出るみたいね
言われてみればデブの国は死者多い
糖尿は細い血管を壊す病気と考えると肺もそりゃダメだよね

まず自分が糖尿にならないように食事きちんとしないとな
0248風と木の名無しさん2020/04/24(金) 18:57:03.67ID:ABS54XEo0
外食、席数自体減らしてるから、もしほんとにみんなが自粛しないで外食に出たとしても密になるんじゃなくて店にはいれないだけでは
行列が…!とかいうならスーパーも一緒だし電車も一緒
通販なら…たって商品ピックする人と運送する人の感染リスク+スプレッダーになるリスクはそれで少し高まるわけで

だから自粛なんていらないもーん!ばんばん外食するもーん!とか言いたい訳じゃないけど
「叩いていい行動」を作っても非合理的に牽制しあうのは避けたい
開店20時までと定めたならそれに従えばいいじゃん
0249風と木の名無しさん2020/04/24(金) 19:13:45.73ID:X4XUand60
認識が甘い人あるいはそう見える人の行動を腹立たしく思うのは分かるし
実際自分も腹立たしくなることが多々ある
そして別にそれくらいいいじゃんとかこれくらい許してほしいとか言うつもりは全くない
それでもだんだんネット上の投稿なんかでコロナ警察みたいな書き込みが増えてきて
◯◯(外食とか第三者からすると不要不急に見える買い物など)する奴は
皆バイオテロリストみたいな過激な感じになってくるとそれはそれで怖い
0250風と木の名無しさん2020/04/24(金) 19:18:13.23ID:BuEtfaWs0
議員の爺さん共が高齢タバコ世代なのに割とピンピンしてるから案外平気なんじゃね?って密かに思い始めてる
思ってるだけだけど
0251風と木の名無しさん2020/04/24(金) 20:22:58.37ID:SnExjxNU0
客が来るから店開けなくちゃいけなくなると怒ってるレスを他板で見たけど
店やってるから客来ちゃうんじゃ…?って思ってしまった
まあ大手チェーン店で働いてる店員かその身内なんだろうけど
0252風と木の名無しさん2020/04/24(金) 20:58:59.21ID:JiaciIkS0
福井県が独自に何万箱だか用意してマスク購入券で買えるようにしたらし
0253風と木の名無しさん2020/04/24(金) 21:41:07.50ID:qxeqVOgn0
沖縄感染者数減ってるっぽい?
やっぱ気温関係あるのかな
夏に弱いといいな…
0254風と木の名無しさん2020/04/24(金) 22:58:24.98ID:mcCiQsXX0
東北民だけど県外ナンバーの車や関西弁など地元で聞かない訛りの人増えた
来ないで
0255風と木の名無しさん2020/04/24(金) 23:04:35.65ID:PdW8mPcZ0
残念ながらこの状況で平気で観光に行くやつは
こんなとこもネットのコロナ関連記事も見ないし気にもしないんだろうと思う
0256風と木の名無しさん2020/04/24(金) 23:27:33.84ID:uQx/wFZU0
Twitterのフォロワーに全国あちこちの祭巡り(フェイク)が趣味の人がいるんだけど
自粛ムードが高まってきた2月3月頃になっても趣味を止めるつもりは毛頭なかったらしく
相変わらず激安深夜バスに乗ってネカフェに寝泊まりして祭を見てってレポをあげてた
その時点で正直モヤってたけど直接物申すほど親しい間柄でもないしスルーしてた
でも最近「社会全体がこれだけ変わってしまったら今ちょっとくらい不自由に耐えても
もう元の社会には戻れないのに皆は何を期待して現状に耐えてるんだろう」
「人に迷惑をかけない信仰が回り回って国を滅ぼす」みたいなことを言ってて
ドン引きを通り越して怖くなってしまった
確かに今を乗り越えたからといって何もかも元通りになるなんて思ってないし
過剰なまでの自粛と他者への強要や行動批判はいけないみたいな意味合いの意見なら一部賛同はできる
でもやっぱりちょっと理解しがたい
0258風と木の名無しさん2020/04/24(金) 23:45:38.04ID:JocFJtv60
>>255
たぶんそれなりに自粛意見も見てると思うよ
その上で人と違う信念の行動ができる俺カッケーだと思う
ネットで見せてるやつらに関してはね。

危険がー他人の命がーとかの正論は綺麗事とか思ってるから
反論で語らせる必要ない、キモ ウザ ダッサとかそんなのでいいw
0259風と木の名無しさん2020/04/24(金) 23:57:28.66ID:F0TrdCuG0
ホリエモンの主張にも共感できる部分はあるんだよね
それに世の中全てが全員もれなく自粛しろ家に張り付いてろ
出歩く奴や店やってる奴は悪って意見一色になったらそれはそれで怖い
やっぱりホリエモンみたいな考えを持つ人も必要なんだと思う
そのあと各自がどうするかは個々の判断と取捨選択次第なわけで
0260風と木の名無しさん2020/04/25(土) 01:02:40.12ID:3bmeD9uS0
駅構内や駅付近の店がほぼ閉店してるんで、通勤途中の買い物に困る
職場の売店も夕方5時閉店なので、残業時に空腹になった時に困ってる
GWになったら社員食堂もやってないし飲食店も開いてないし毎日売店じゃ飽きるから、食料を職場に備蓄しておかなきゃな
0261風と木の名無しさん2020/04/25(土) 01:49:01.20ID:tViQAjop0
>>259
ロックダウンにも規制緩和にもどちらにも必要なのが情報公開やな
0262風と木の名無しさん2020/04/25(土) 04:40:53.09ID:OdnLYfWY0
ホリエモンはほぼ株で食ってる人だからこれ以上経済が縮小して株価が下がったら困るんで必死なだけなんじゃないか
俺は家にいれる身分だから死なないよw社会の養分どもがせっせと働いて死ぬ分には何の不都合もないでしょ?とかまで思ってても驚かない
0263風と木の名無しさん2020/04/25(土) 07:35:53.17ID:5HpQGQun0
いや、でも少しでも早く感染拡大を抑え込んで経済を戻すために
絶対に外出しない、どうしてもやむを得ない最低限の外出の際も感染対策を徹底するなら
皆でやらないと意味ないよ
個人の考えで、とか言ってる場合じゃない
戦時中と同じぐらいの異常事態でしょこれ
空襲警報が出てて灯火管制されてるときに
自分ちだけ灯りつけないよね
0264風と木の名無しさん2020/04/25(土) 09:58:01.92ID:3hEjHonF0
店名晒すよりかかっても全額自費負担で払ってねの方が効果ありそう
誰かに感染させた場合その人の分もあなたが負担してねも追加で
0266風と木の名無しさん2020/04/25(土) 11:02:38.19ID:DGN6Xh4c0
休業手当全額支給かよかった
これで休める人も増えそう

でももっと早く出せば長引かなかっ
たのにとどうしても思ってしまうな
いくら自粛を呼び掛けたって生活のために仕事続ける人もそりゃいる
個人の意識頼みじゃ限界がある
給料の6割で生活に問題でない人がどれだけいるやら
0267風と木の名無しさん2020/04/25(土) 11:34:40.70ID:9MN6BSmJ0
給料の6割って日給の6割じゃないから実質4割くらいしか貰えないしそこから更に社保引かれるもんね
休業手当10割支給しますじゃなくて残りの4割国から給付金だしますの方が助かるわ
0268風と木の名無しさん2020/04/25(土) 11:57:12.63ID:Tv+AzG470
だよね
社保やら税金やら天引きされなかったら6割でいい
0269風と木の名無しさん2020/04/25(土) 12:02:04.79ID:Gp6QaPgu0
給付もありがたいけど1年間保険と税金免除でもありがたいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況