トップページ801
1002コメント338KB
コロナ雑談スレ@801板 part2 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/05/16(土) 11:05:58.45ID:tYqIgGcX0
・コロナ対策、雑談、愚痴など
・会話してもおk
・スルーで済むレスに過剰な叩きを続けるのはNG

次スレは必要なら>>980
0665風と木の名無しさん2020/07/23(木) 14:50:47.40ID:I8n/p3mK0
>>661
日本には台湾や韓国ほどの事が出来ないからなあ
出来る範囲でどうしたらいいのかって事だし
医療の脆弱な地方民としてはGOTOは反対だけど観光産業が死ぬのも困るからとにかく良い方に進んでればいいのにと思ってる…
0666風と木の名無しさん2020/07/23(木) 14:57:40.40ID:h5wlKxzQ0
台湾や韓国のようにできないっていうのは隔離や外出禁止の強制性だけど
いまのところそれよりも医療への支援の貧弱さやキャンペーンの無計画さが問題になってるよね
むしろ5月の自粛は強制力がなくてもうまくいったわけでそこは結果オーライだし誇ってよかったと思うよ
でその間に一体国は何してたんすか?って話
0668風と木の名無しさん2020/07/23(木) 15:05:25.27ID:I8n/p3mK0
>>666
それは自分も思うけど、強制力のある隔離の出来る台湾や韓国を比較に出されるとそれはちょっと比べてもしょうがないんじゃないとも思う

それよか今日の東京360人台
今度こそ倍々で増加してくかもしれないと思うと怖い
0670風と木の名無しさん2020/07/23(木) 15:33:21.80ID:oJXRFwnU0
増えそうと思っててやっぱり増えるから怖いんじゃん
0673風と木の名無しさん2020/07/23(木) 18:23:48.73ID:LWbuLl6O0
自粛を呼び掛けられればほとんどの人が自粛するし
感染者で連絡がとれなかったのは一人だけだったし
確かに日本人の民度()はそこそこ高かっただろうに政府が無能だからこんなことに
0674風と木の名無しさん2020/07/23(木) 20:28:08.56ID:Kjrd//0A0
>>664
ナナメ読みでまとめると「いくら有名人と言っても自殺やコロナで病死した人に対する取材のやり方ひどくない?」
「遺族感情を無視して読者の感情を煽る報道をして数字や売り上げを稼ごうとするってどうなの?」
「業界内で人道に配慮した取材のガイドラインを決めないとヤバくね?」ってことらしい
0675風と木の名無しさん2020/07/23(木) 20:51:09.33ID:b4BTKo8e0
どうやったらコロナ抑えて経済回せるかって
よその国みたいに簡単に検査するようになればいいんじゃない?
検査して陽性だったら隔離・治療
偽陽性だった場合の人権問題がって政府側が話してたけど伝染病は検査隔離が当たり前
ましてや感染力がこれだけ強くて致死性もある伝染病
人権問題とかそんな話じゃないっての
0676風と木の名無しさん2020/07/23(木) 21:01:13.74ID:SWaxDBnT0
検査体制どのくらい整えられてるのかな問題がある
少しは良くなってるとは思うのだけど
0678風と木の名無しさん2020/07/23(木) 21:14:29.78ID:SWaxDBnT0
まあそこは出さないとしょうがないところだとは思うので無理してでも出して欲しいかな…
でもよその国みたいにと言うけど国によって色々変わるしアメリカみたいにいきなり病院に殺到されても困るし検査基準はやっぱり必要だと思うな
日本も一応検査基準は緩和されたはずだし
0679風と木の名無しさん2020/07/23(木) 21:15:32.32ID:hY8NpAB00
>>677
なんのための税金だよ
0680風と木の名無しさん2020/07/23(木) 21:45:41.02ID:3TAv+w2U0
>>674
とは言えそこまでの話の流れでそれを貼る意図がわからず663は何が言いたくて貼ったのかちょっとわからないね…
話の流れ関係なく貼ったのかな?
0681風と木の名無しさん2020/07/23(木) 22:33:25.16ID:Kjrd//0A0
>>680
ちゃんと読んだ感じ「

岡江さんやシムケン死亡の報を受けお二人が亡くなった報道の翌日から検査希望者が倍増した
しかも現場は過労死ラインの月80時間労働を超えてなおパニック起こした人達の問い合わせと苦情対応に追われた
その間もマスコミは「問い合わせしたいのに電話がつながらないなんて酷くない?」と喧伝し続けた

さらにトイレットペーパー不足のデマ情報
「最初に参考にした情報源は?」というアンケに対して46.7%が「テレビ」と答えた
テレビではSNSが原因と言っていたけど行列に並んでいたお年寄りたちはテレビの言う事を真に受けて並んでた
という結果が出てる

という部分が>>664の興味を引いたのでは?
0682風と木の名無しさん2020/07/24(金) 01:10:51.57ID:hAf0X3ic0
や、やさしいなあ
一見話題に関係ない記事のURLをろくなコメントもなく張られて
わざわざその記事読み込んで関連してそうな箇所探してあげるなんて
自分はいくら暇でも絶対に思わないわ
0684風と木の名無しさん2020/07/24(金) 01:37:17.97ID:T9KAA7uO0
>>683
誰に言ってるの?
0685風と木の名無しさん2020/07/24(金) 01:41:57.82ID:T7s9jZS30
>>682
私が聞いたから読んで説明してくれたんだと思う
大元の663が発言してくれないと意図はわからないから待つつもり

>>681
報道が扇動になり混乱を巻き起こしたという事かな
納得は出来ない中身だね
0686風と木の名無しさん2020/07/24(金) 09:00:35.68ID:mSuln9O30
どんな立場であろうとも嫌味ったらしい言い回ししてると信用されないよ
余裕のなさを他人に転嫁してるわけだからね

国もだめだがコロナ以降マスコミ不信がガチで加速した
スケープゴート探してガス抜きさせることしか頭に無いのかよ
報道って何だよ
0687風と木の名無しさん2020/07/24(金) 17:46:20.68ID:O24BD6la0
マスコミが流した情報で一番の悪は
若い人は軽症か無症状だってことだと思う
それを信じた若い人たちが油断して感染拡大してる
実際は感染したら入院して人工呼吸器レベルになる場合も多いし
後遺症が長く残ってすごく大変だってのに
0689風と木の名無しさん2020/07/24(金) 18:39:43.08ID:ueKOaF+R0
>>687

マスコミっつうか政府がそう発表するからだけどね

「緊急事態宣言再び出す状況にない」官房長官
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200703/k10012494041000.html
「若い方がおよそ7割を占めている。入院患者は増加傾向にあるが、重症患者は減少している」


イベント緩和変わらず 政府、冷静対応呼び掛け―新型コロナ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070900926&;g=pol
「新規感染者は重症化しにくいとされる39歳以下が8割を占めているとして、「医療提供体制が逼迫(ひっぱく)している状況にはない」と指摘した。」
0691風と木の名無しさん2020/07/24(金) 21:21:53.59ID:u3xjswjg0
肺は一度傷つくと想像以上に長引くからね
あと切開して管つっこんで空気送る機械と繋がれたまま寝ると寝返り打てないから結構大変
気胸で単純に穴があいただけの症状で2週間入院で本調子取り戻すまで1年かかったからね
ウイルス性の病気だったらもっと大変だと思う
0693風と木の名無しさん2020/07/24(金) 23:59:32.82ID:J4mPVTIO0
コロナおさまってるうちにラーメン食べに行けばよかった
身近に年寄りいるからもうちょい安全になってからとか考えてたらこれだもんな
0694風と木の名無しさん2020/07/25(土) 09:53:58.01ID:L3pQm4So0
そもそも若者に対しては
自分がかからないから&重症化しないからじゃなくて
無症&軽症のまま出歩いて高齢者や高リスク者にうつすのが問題って
第二波の前から言われてなかったっけ
今更軽症だから油断して出歩くって鳥頭すぎんか
0696風と木の名無しさん2020/07/25(土) 11:07:22.70ID:er6xN4HCO
移るより移すかもしれないってことを
もっと重視させればええにな
0697風と木の名無しさん2020/07/25(土) 11:13:50.34ID:4fERGdzJ0
まずは飲食店のマスク無し会話厳禁すりゃいいのに
店側が対策取ってもマスク無しで喋ればエアロゾルと飛沫がヤバい
飲食店の店員の感染増えてるし経路不明の市中感染の多くが飲食店内なんじゃないかと思う
密でもマスクして何も食べなきゃ100%じゃないけどリスクだいぶ下がるもん
0698風と木の名無しさん2020/07/25(土) 11:25:29.67ID:vaovVWmA0
経路不明はすすきののキャバクラの記事だと
濃厚接触付きキャバクラが多そう
600人だっけ?
0701風と木の名無しさん2020/07/25(土) 19:16:28.82ID:qf7pH5GO0
コロナ治療後の味覚障害や手足のしびれはミネラル不足が原因な場合があるから
ミネラル系サプリや硬度高めのミネラルウォーターをとってみるといい
ただ亜鉛とかは取りすぎると害があるからとりすぎには気をつけてな
0702風と木の名無しさん2020/07/25(土) 22:58:01.92ID:gLBZ/twg0
はあまた夜の店クラスターだよ
こんな田舎なのに遊ぶなや
0703風と木の名無しさん2020/07/25(土) 23:25:27.05ID:I4Gz7snD0
地元の立ち食い飲み屋めっちゃ混んでたわ
酒はいると声でかくなってよくしゃべるからやばそうだわ
0706風と木の名無しさん2020/07/26(日) 21:28:39.13ID:JKecTljk0
指定感染症早く外れないかなあ
これある限りコロナにかかる恐怖よりかかった後の対応の恐怖で嫌になる
0707風と木の名無しさん2020/07/27(月) 01:00:30.08ID:dHTEnAbv0
罹った時の医療費すごいことになりそうだから
指定感染症のままがいいや
0708風と木の名無しさん2020/07/27(月) 01:45:34.09ID:QOMil1d10
>>707
日本の医療制度を『活用』する為に外人が日本へ病気を持ってくるからな
外国人の治療費は本国なりWHOなりが面倒見るって国際規約でも出来ない限り
いずれ指定感染症から外さないと日本の財政ヤバくなる
0709風と木の名無しさん2020/07/27(月) 12:54:17.17ID:y3BjHBm70
外人以前に日本人でもこの調子で感染拡大してって
無症状でもどんどんホテルや病院いれて丸ごと払ってたら財政ヤバそう
0710風と木の名無しさん2020/07/27(月) 13:05:50.99ID:7Lwiz8040
コロナ禍が始まった時点で財政やばくなるのなんてわかりきってる
ただ一気に出動して一気に収めることを狙うんじゃなく
だらだら小出しにして小出しに自粛して収めることを日本は選んだ
5月末の時点ではうまくいってるように見えたんだけどね
0711風と木の名無しさん2020/07/27(月) 13:37:35.56ID:y3BjHBm70
>>710
当初からヤバさもわかりきってるし小出し政策も誰でもわかるけど
当初の予想を大幅に超えそうでヤバそうってこと
経済損失も予想より回復が出来なくてヤバい
0713風と木の名無しさん2020/07/27(月) 19:39:18.01ID:RF95ep2v0
コロナが収まらなきゃ経済が活発になることなんかありえないのに
経済大事で感染拡大を放置してたのブラジルでも目指してんのかと思ったわ
0714風と木の名無しさん2020/07/27(月) 21:02:01.94ID:cVGEUa4M0
また布マスク配布………

ばかじゃねえの…………
0716風と木の名無しさん2020/07/27(月) 21:24:54.09ID:cVGEUa4M0
介護施設って排泄物の処理もするしクラスタ化したら重症患者が一気に増えるし医療施設の次に使い捨てのきちんとしたマスクをつけるべきだと思うけど
0717風と木の名無しさん2020/07/27(月) 23:00:58.39ID:2O6p9m9t0
警備員や受付に使って貰うとか使い道がないこともないとは思うけど…
0718風と木の名無しさん2020/07/27(月) 23:03:44.44ID:dHTEnAbv0
介護施設の人がアベノマスクはいらないって言ってたよ
使い捨てがある程度市場に戻って来てるんだから
どこもいらないんだよね
うちの市は一時期必要なかったら寄付してくれって言ってたのに
たくさん集まりすぎて、どこもいらないっていうからって受付中止になった
0719風と木の名無しさん2020/07/27(月) 23:11:36.78ID:eQeBnrcO0
自分が見た介護施設の人いるって
みんなみたいものしかみないんだよ
0720風と木の名無しさん2020/07/27(月) 23:15:37.45ID:sPBqbBks0
割と素直な感想としてよく擁護できるなあと思ってしまう
あのマスク施策にどこか擁護するポイントある…?
国がなにもしてないとまでは思ってないし評価すべきところはしたいけど
マスク配布とGOTOは一切いいところ見つからんわ
0722風と木の名無しさん2020/07/27(月) 23:27:05.55ID:sPBqbBks0
そんな意味のない捨てぜりふでわざわざアンカーつけるならいいところ教えてくれ…
できれば客観的なデータがあれば嬉しいけど出せないなら出せないで構わないから
0723風と木の名無しさん2020/07/27(月) 23:30:40.97ID:Lf9VC3PE0
1回目はあれよりはましだと手作りマスク作る気にさせたのは良かったと思う
0724風と木の名無しさん2020/07/27(月) 23:32:09.29ID:drIn8SLt0
横レスだけど朝日と共同通信しかソースがないから様子見してるよ
0726風と木の名無しさん2020/07/28(火) 00:04:51.72ID:/KnWXaLM0
まあ擁護するなら今度はゴミやカビはないだろうし使えないなんて事もないんじゃないかね
まだマスク高いし使い捨てマスクとの使い分けしてコスト削減にはなるかもしらん
0727風と木の名無しさん2020/07/28(火) 06:57:55.52ID:QAbPjoDO0
くれるっていいうなら貰っとけばいいじゃん
またいつマスク不足になるかわからないんだしさ
0729風と木の名無しさん2020/07/28(火) 08:23:11.68ID:Cnm3DvnH0
積極的擁護の立場の人なんていないと思うよ
政治家以上に報道が信用できないからみんな批判の前にひと呼吸置いてるだけじゃないの
怒ってる人もヤフコメ欄閉じて落ち着いた方がいい
0730風と木の名無しさん2020/07/28(火) 08:30:06.04ID:DCsDmvmZ0
介護施設や保育所にひとり7枚ずつだっけ?
現場の声を聞いて必要なものを届けてくれるのならいいけどね…
マスクよりも現金支給したほうが現場は助かるだろうに
0731風と木の名無しさん2020/07/28(火) 08:39:04.93ID:TMbtDuvo0
>>729
落ち着いてない人今いるかな?
ここしばらくのレス見渡して最も鼻息が荒いの729に見えるけど
マスコミがマスコミがっていうけど官房長官が記者会見で言ったこととかけ離れた批判あるかなあ
総理は会見自体ほとんどしないからわかんないけど
0733風と木の名無しさん2020/07/28(火) 09:04:36.02ID:MCNTcf/00
マスクは不足時に計画されたものなら迅速に配れれば良かったと思う
でも諸々の遅さって改革を渋る国民性もあると思うからコロナで浮き彫りになってから批判ばかりしてもなあ
平和な時にやろうとしても反対多かったようなことを要求してる人達も多い
0736風と木の名無しさん2020/07/28(火) 12:03:50.28ID:Wc+93shg0
冷感マスクってどの程度冷たいのだろう
サンプル触るとひんやりはするけど
しばらくつけてたら体温でむわっとしそうな気がするのだけど
0737風と木の名無しさん2020/07/28(火) 15:40:12.10ID:XpxRk76l0
あんまり暑いから通気性の良いマスクが欲しくなるけど通気性良いとかダメだろうねやっぱり
0738風と木の名無しさん2020/07/29(水) 21:33:01.22ID:bl4LbTor0
ついに感染者発生
不謹慎だけど正直プレッシャーだったからほっとしてる@岩手県民
0739風と木の名無しさん2020/07/29(水) 23:00:41.11ID:4RJsW6d/0
お疲れさん
コロナかかるだけでもちろん嫌だけど地域の第一号とか更に嫌だよね
一息ついたら入ってきたコロナに絶対感染しないよう気をつけるんだよー
0741風と木の名無しさん2020/07/30(木) 01:35:49.80ID:FhSl2l6C0
罪になったとして高齢のコロナ患者じゃどうしようもないね…
0742風と木の名無しさん2020/07/30(木) 01:43:07.80ID:m1NfmNTr0
>>741
まあ罰してくれと言うよりこんな場合でも仕事だから看護師さんは聞き取りしなきゃいけないんだよね?
それっておかしいような…
0743風と木の名無しさん2020/07/30(木) 11:20:50.10ID:UDNeyKzz0
ガッチガチの防護服着てやれればいいんだろうけど
0744風と木の名無しさん2020/07/30(木) 15:08:19.25ID:UKQTEWD/0
防護服は着てたけど、フェスシールドしてなかったとかんだって
0746風と木の名無しさん2020/07/30(木) 21:27:27.85ID:7DB84KQK0
医師会マジギレ


しかしこのコロナ対策ってずーっと
政府がAやりますって言って世論や専門家がふざけんなって散々怒られてBにしますの繰り返しだね
10万給付も緊急事態宣言もマスク追加発注も
今回の国会召集もそうなるのかな
マスク全戸配布とGOTOはやりきったけどやりきるなってかんじだけど
0748風と木の名無しさん2020/07/30(木) 21:53:25.67ID:2K+gddqm0
党派性で疫病対策判断してるからだめなんじゃないっすかね…ネトネトウヨウヨ
0749風と木の名無しさん2020/07/30(木) 22:09:01.30ID:vfPy1+Hl0
韓国がキッチリ抑え切ってるってだけでイライラしてそうだしな
0750風と木の名無しさん2020/07/30(木) 22:35:42.89ID:gFk5kBqb0
>>746
まあ未曾有の事態だから頑固に変えないよりは変わった方がいいんだろうけど
0751風と木の名無しさん2020/07/31(金) 00:14:17.95ID:VUEt3dnE0
この後に及んで右とか左とかアホくさ
医師会会長の言ってることは至極ごもっともだったね

>>746
それな
専門家の話すらまともに聞かないってどうしようもないよね
0755風と木の名無しさん2020/07/31(金) 06:22:32.07ID:n0VOWu0y0
ネトウヨ罵ってる人の情報源って結局Twitterやテレビだったりするからな
極論言う人って右左関係無く信用できない
0756風と木の名無しさん2020/07/31(金) 07:57:21.22ID:C+WOFiax0
極論て誰のこといってんの?
都医師会のこと?

というか「国で法改正して自粛させて」が左に見えるの不思議でならないわ
右とか左とかどういう基準で言ってるんだろう
単に安倍ちゃんに文句いうから敵なのか?
ああ、だから右翼じゃなくてネトネトさんだし言い出す言葉もパヨなのかな
0757風と木の名無しさん2020/07/31(金) 08:20:27.40ID:VUEt3dnE0
マスク転売規制が廃止される理由がわからない
在庫抱えて困っている転売ヤー救済のため?
政府が何を考えているのか全く理解できない
0758風と木の名無しさん2020/07/31(金) 08:51:51.61ID:e+mD9EzE0
品薄が解消されたからもう高額転売もそんな出ないだろうって事だろうけど
でも転売屋何するかわからんからな
まあでも前ほど酷い事にはならんでしょ
0759風と木の名無しさん2020/07/31(金) 12:32:48.39ID:kZltAeJ90
沖縄70人
まあ今の沖縄で換気とか無理だから広がり始めたら一気よな…
0761風と木の名無しさん2020/07/31(金) 12:41:48.43ID:kZltAeJ90
重症者数死亡者数そんなに多くないらしいけど今軽症の人がこれから重症化する人もいるだろうしこれからが怖いよ
0764風と木の名無しさん2020/07/31(金) 14:34:19.29ID:VUEt3dnE0
NYになる前にNY方式で抑え込めるといいのだけど無理だろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況