トップページ801
1002コメント375KB
絡みスレ@801板 Part304 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/05/21(木) 19:55:49.26ID:96IAuK5y0
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

☆前スレ

絡みスレ@801板 Part303
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1588437469/

☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ Part.9
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1587182504/
0773風と木の名無しさん2020/06/05(金) 15:10:25.43ID:gjgWWkph0
>>772
なるほどなぁ、そう言われると私は直感で推しカプ決まっちゃう方かもしれない
原作で絡みが一回とかでもその一回にグッときたらそれで推してしまうし
逆に絡み多くても興味ないもんはなくて、その二人が自カプの片割れだったりすると
その二人のカプに拒絶反応起こってしまうとかもある…我ながら難儀だな
関係性とか深く考察するのももうすでに好きになってからだなぁ
0775風と木の名無しさん2020/06/05(金) 15:20:55.41ID:v3dtNGXc0
チラシ178

自分は昔のマガジンのお色気漫画が大好きで受もあんな風に扱うな
0776風と木の名無しさん2020/06/05(金) 15:55:57.19ID:QSVbWf9c0
チラシ242
厳島神社行った時確かに対岸のあの建物気になったw
調べてないから未だ分からずだけど
0777風と木の名無しさん2020/06/05(金) 15:59:57.83ID:ebYKwvng0
>>773
わかる
自分もキャラに対して「受けだ」とか「攻めだ」とか特になくある日突然カプが降ってくるので
一度降ってくるとそのカプ以外脳が受け付けなくなるんだよね
よく知り合いになんでそのカプに萌えたの?って聞かれるけど答えられたことない
あえていうなら「(私の中の)神が決めた」かな…
0778風と木の名無しさん2020/06/05(金) 16:53:32.96ID:mgznQpXm0
>>776
私も気になって調べたら案の定、某宗教法人の経営する美術館だったよ
鳥居の景観ぶち壊しだから観光客からの文句も出てるらしいね
0779風と木の名無しさん2020/06/05(金) 17:06:51.88ID:Px6Mblez0
チラシ263
こういう立ち回りに唯一の正解はないと思うから単なる一見解に過ぎないけど
人の考え方は様々だから263のように事情があれば仕方ないし権利なんだから何もしなくてもおかしくない気にしないという人もいれば
いかに正当な権利といえど誰かが休めばその人が当日受け持ったであろう労働の負担が
他の人に少しずつうすーく分散されて被さっていくわけでそれを自分が負うのも人に負わせるのも快いと思わない人もいる
職場全体の雰囲気や各人の考え方に合わせて対応できればベストだけどそれは誰にとっても難しいので
ひとまずは職場の人にそうやって挨拶するタイプの人が多いなら合わせておくほうが無難じゃないかな
でもそれで263にストレスがかかるようならそれも良くないので無理しない程度にアッサリ「お休みありがとうございます」くらいで
0780風と木の名無しさん2020/06/05(金) 17:21:59.45ID:pdL/y2Gu0
チラシ263
仕事を共有してて自分が休んだことで何か仕事の負担が行く相手なら
「昨日はすみません」と声をかけて「昨日なにかありましたか」「今日は私がこれをやりますね」とかの実務の話をする
でも特に何の負担もかかってないはずの相手や部署なら挨拶はいらないように思う

779の言う通りケースバイケースで
謝るよりお礼の「お休みありがとうございます」は良い言葉だと感じた
0781風と木の名無しさん2020/06/05(金) 17:39:18.79ID:YHGlwhiy0
チラシ123
最後の残念だったねぇ!が魔女っぽくて妙に好き
0782風と木の名無しさん2020/06/05(金) 17:42:09.01ID:3fPfsRPa0
チラシ257
民度がお高いことと言われた国民の忌憚ない意見を言わせて貰えれば
「しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ。そのモビルスーツの性能のおかげだという事を忘れるな!」
って気持ちだよ
日本国民が一億三千万総ガンダムだったから上手くいっただけでさ
ガンダムだって燃料なくなると動けなくなるんだからそこは財務大臣としてちゃんと考えて欲しいわ
0783風と木の名無しさん2020/06/05(金) 17:49:52.12ID:JAt0tYN50
>>782
この場合、手柄面したんじゃなくて国民ほめてるほうだと思うけど読み間違えてない?
あと言った相手は海外の要人でダイプリの頃に散々disってきたから皮肉で言ってるんだと思うよ
政治家の主語でかい発言に対して手柄面すんなっていったり
国民の手柄だよって言ってもこういう反応されるんだから気の毒だなあ
0784風と木の名無しさん2020/06/05(金) 17:50:53.52ID:0IWfU1s60
>>782
それはそうだけど、民度が高いって何様だって批判と混ぜて考えるのはおかしくないか?
「国民の協力があったということに尽きる。非常に誇りに思う」と答えたら「あなたはそんなことを言えるくらい偉いんですか?」って返すの変でしょ
0785風と木の名無しさん2020/06/05(金) 18:05:09.87ID:QSVbWf9c0
>>778
ありがとう
それっぽいと話してたけどあーやっぱりなんだねw
0786風と木の名無しさん2020/06/05(金) 18:40:22.99ID:+gDrxc8T0
チラシ283
mate変わったよね
検索アイコンなんかが下部のバーに配置されてる
ちょっとやりづらいわ
0789風と木の名無しさん2020/06/05(金) 19:06:26.99ID:lL6W4Qps0
>>788
横からだけどありがとう
すごく慣れなくてイライラしてた!
0791風と木の名無しさん2020/06/05(金) 19:17:42.97ID:F5t7SLHq0
>>784
薬隠してるんだろ?とか散々ディスって来たのになに抜かしてるんだよって返しだからなあ
下手には出られないだろう
0792風と木の名無しさん2020/06/05(金) 20:28:46.34ID:VlgolEDg0
絡み民度発言

日本は民度が高いから流行らなかったのなら
今クラスタが発生してる北九州は日本のなかでは民度が低い地域なのかな?
ってなるだろその論法じゃ
国を代表して他国からの質問に答える立場の人がいうことじゃないよ

お前はそんなに偉いのかという批判は確かにまあちょっとうまくないと思うけど
なんか王様が民草誉めてるみてえな言いざまだなーハハハとは私も思った
0795風と木の名無しさん2020/06/05(金) 20:41:08.66ID:VlgolEDg0
>>793
揚げ足とりちゃうわ
公的な場で言っていいことと悪いことがあるという話
0796風と木の名無しさん2020/06/05(金) 20:43:37.82ID:iugsQddD0
絡み>>792
日本はって言ってるのに勝手に国内の話にすげ替えるのはどうなの
0797風と木の名無しさん2020/06/05(金) 20:45:56.99ID:EPpMLXip0
>>795
公的な場と言ったって電話での皮肉交じりバトルの話じゃないの
それくらいのバトルを受けて立てないと大臣なんて務まらんでしょ
北九州どうこうとかのそして各論じゃなく総論の話
0798風と木の名無しさん2020/06/05(金) 20:47:14.18ID:QSI6gGX30
チラシ308
めんどくさいどころかむしろそっちの感覚の方が一般的なんじゃないかな
固定過激派は主は絶対受けor攻めって主張が激しいだけで
0800風と木の名無しさん2020/06/05(金) 20:47:51.70ID:VlgolEDg0
>>797
じゃ当事者間のジョークで済ませて発表しなければよかったのでは
自分で会見で言ったんだから公的な場でしょうよ
0801風と木の名無しさん2020/06/05(金) 20:50:46.80ID:EPpMLXip0
>>800
こういう話がありました程度の話はどこの国でもやってるよ
公的な場でもそのくらい言って良いと思うけど散々disられてたんだし
0802風と木の名無しさん2020/06/05(金) 20:59:36.67ID:BSBSuDh40
>>792
最後んとこ同意
発言も下品で人品も感じない人に
「俺の国民」みたいな言い方されるのが嫌悪感がした
自分が国民に仕えてる立場だっつーの
0803風と木の名無しさん2020/06/05(金) 21:00:10.85ID:za9zBjDu0
>>792
出身者として民度は低いと思うが、そういう問題じゃねえとも思うぞ
だいたい麻生さん北九州市は元選挙区入ってるし
0804風と木の名無しさん2020/06/05(金) 21:07:09.90ID:9BAhgK3t0
>>796
すげ替える…?
はまぁいいけど

ある共同体の構成員が他の共同体に比べて優れていると
極めて粗雑な言葉で語った
→それは侮辱的言動であるしゼノフォビックでもある
というのを元レスは共同体の規模をかえて例示したわけだが
比喩を用いてはならない理由があるか?
その比喩でこぼれ落ちるものは何だ?

まぁたぶん「自国と他国を比べるのはいいけど自国内部を分断して比較してはならない
何故なら排他的集団を形成するのに国を単位にするのは正しいからだ」みたいなことが
(無意識に)前提としてあると思うけど
0805風と木の名無しさん2020/06/05(金) 21:08:35.45ID:WopASdgO0
絡み民度
単純に品がないし傲慢な言い方だと思うわ
それに日本だけじゃなくて他のアジアの国も死者数が少ないことから
中国に近くて人の行き来が激しい国は今回の流行の前から
知らないうちに免疫を獲得してたんじゃないかとも言われてるし、
国民の自粛と生活習慣だけが理由とも言えないんだよね
0807風と木の名無しさん2020/06/05(金) 21:16:05.63ID:mcCYRCAU0
絡み民度

批判したい人は多分何言っても批判に結びつけるから、構ってる人は時間の無駄なのでやめた方がいいよ
北九州は民度低いんだねなんてそんな話誰もしてないのに論点ずらして何がしたいんだか
0808風と木の名無しさん2020/06/05(金) 21:16:20.69ID:HtXdclb60
>>806
麻生の家の私的な奴隷か何か?
どうしたらそこまで政治家に隷属できるんだろ
0809風と木の名無しさん2020/06/05(金) 21:18:05.71ID:WEE5f7nJ0
>>806
議員の給料は国民が払った税金から出てるわけだが…
逆に806は国民が議員や大臣に仕えてると思ってるの?
0811風と木の名無しさん2020/06/05(金) 21:22:08.96ID:9BAhgK3t0
>>806
それを言わずにはおれない(人格攻撃が身に染み付いてるということ)、
反射的な違和感を言語化して相手を批判(最悪、非難でも)するってことを
出来ないのをちょっとは考えた方がいいよ
年齢的に
0812風と木の名無しさん2020/06/05(金) 21:37:50.84ID:hXRoPQGJ0
絡み民度
まあそもそも民度って言葉がな、ってことならわかる
0813風と木の名無しさん2020/06/05(金) 21:39:47.26ID:11Xm9/vN0
嫌いな801スレ364
そのセリフだとやっぱり受けるの嫌がってるじゃん
受け争いなら「好き!抱いて!!」「俺も!」じゃいかんのか
0814風と木の名無しさん2020/06/05(金) 21:39:54.68ID:iugsQddD0
絡み民度
日本は民度が高い発言→今感染者が多く出ている北九州は民度が低いっていうのか

全く分からん
0815風と木の名無しさん2020/06/05(金) 21:46:45.07ID:tGExETY80
チラシ325
炭酸パックすごい効くからお勧めしたい
直前にジェルと粉末を混ぜるタイプの通販のがお勧めだけど
食品添加物の重曹とクエン酸買ってきてキサンタンガムかガスールに混ぜたら安く自作できるよ
0816風と木の名無しさん2020/06/05(金) 21:49:44.42ID:EPpMLXip0
>>805>>809-810
仕えてるではなく働いてるで良いのでは?
自分たちに仕えてるんだよ!って国民の側が言うとそれこそ品がなく傲慢じゃん
0818風と木の名無しさん2020/06/05(金) 22:03:53.68ID:cICFcUG90
チラシID:HBOORRIDO
自分もあまり給料高くないけど手元のお金が数百円になるって経験したことないな…
超節約しててそれなのかもしれないけど家賃とか光熱費とか一度見直したほうがいいんじゃないかと思ってしまう
0819風と木の名無しさん2020/06/05(金) 22:04:01.67ID:g1L4VcMW0
チラシ329
アサドラなら

鉄板
海女ちゃん
トトねえちゃん は最終回まで独身
とくにトトねえちゃんは生涯独身だよ
0820風と木の名無しさん2020/06/05(金) 22:09:55.29ID:nNDRj01+0
>>816
そのくらいの精神が必要と言う意味で良く使われる定番表現くらい分かろう
0822風と木の名無しさん2020/06/05(金) 22:16:21.48ID:IUKfz8D+0
>>814
ふつうに論理としてそうなる

【命題】民度が高いならばコロナは流行らない
【逆】コロナが流行らないならば民度が高い
【裏】民度が低いならばコロナが流行る
【対偶】コロナが流行るならば民度が低い
0823風と木の名無しさん2020/06/05(金) 22:19:08.46ID:HtXdclb60
>>822
やっぱり民度なんて言葉を使う人間に民度とやらは装着されてないな
頭おかC
0824風と木の名無しさん2020/06/05(金) 22:20:02.03ID:0nz7XsBg0
チラシ329
行きつけの喫茶店でわーわーぎゃーぎゃーしなきゃならん縛りでもあるのかっていうのも
0825風と木の名無しさん2020/06/05(金) 22:22:35.59ID:IUKfz8D+0
>>823
ん? 私に怒ってる?
麻生さんの発言を認めるならコロナの流行ってる地域は民度が低いって認めるのと論理的には同じになっちゃうんやでって話なんやが
0826風と木の名無しさん2020/06/05(金) 22:24:19.51ID:/WNYmHLJ0
チラシ335
二行目は高度なギャグなのかな
どういう状況で出たセリフなんだろう
0827風と木の名無しさん2020/06/05(金) 22:24:53.14ID:iugsQddD0
絡み>>822
もう市区町村まで割り出して民度高い日本の中で一番民度低い所出せばいいんじゃないですかね
0828風と木の名無しさん2020/06/05(金) 22:25:15.68ID:DeaGD0lF0
コロナばら撒きおじさんや志村や石田純一や山梨女見てると
民度低いからコロナが流行るというのは一理ある
0830風と木の名無しさん2020/06/05(金) 22:26:33.52ID:WopASdgO0
>>816
805だけど勝手に巻き込まないでくれ

>>817
政治家の政策次第で国民の生活が左右されるんだから
店員と客、政治家と国民の関係性はイコールではないでしょ
0831風と木の名無しさん2020/06/05(金) 22:28:56.91ID:IUKfz8D+0
>>827
なんか通じてないっぽいから言っておくけど私個人は民度とコロナの流行が関係するなんて思ってないぞ
あなたが>>814でわからんといってる内容は理屈としてとおってるよといってるだけ
命題が真なら対偶も真になるって中学数学で習わないんだっけか

民度が高いからコロナが流行らなかったなんて言ってはいけないと思うよ
0832風と木の名無しさん2020/06/05(金) 22:29:33.06ID:ZaWydPq10
>>830
そりゃ違うが国民に仕えてるとまで言うものでもないと思う
政治家が国を良くしよう国民を守ろうと思っててくれないと困るけど、それは仕えるとは違う
0833風と木の名無しさん2020/06/05(金) 22:37:34.39ID:P/boBMvc0
>>832
大臣だって公務員なんだから国民の奉仕者であることは理念として正しいのでは?
どっちが立場として上ってことはないけど
0834風と木の名無しさん2020/06/05(金) 22:38:55.77ID:uzYId3sb0
>>816
一人の権限で出来ることじゃないだろってことまで首相や大臣に要求する人がいる理由がなんとなくわかった
0835風と木の名無しさん2020/06/05(金) 22:41:21.62ID:bRyl3mi90
>>822
これなんだよな
感染症で沢山の人々が苦しむのも死ぬのもそっちの国民の民度が低いせいだと言われたら
そりゃ絶句もするよ
例えそれが真実であったとしても言ってはならないことだ
0836風と木の名無しさん2020/06/05(金) 22:43:17.99ID:gNErHlTIO
>>835
五輪マークで嫌がらせした時は日本人も皮肉を理解しろって言われたよね
副首相のも皮肉では?
英留学してたそうだし
0837風と木の名無しさん2020/06/05(金) 22:44:10.16ID:ZaWydPq10
>>833
そもそも私は公務員を国民の奉仕者と言う理念が嫌で公僕って言葉も嫌いでそれはお客様は神様ですと客自身が信じてる事と同じ事だと思ってるよ
0840風と木の名無しさん2020/06/05(金) 22:48:57.75ID:ZaWydPq10
>>838
お客と店員の関係と国民と公務員の関係は違うが公務員を奉仕者であると言うのはお客様は神様だと言うのと同じく傲慢な思い込みだと思ってるよ
0845風と木の名無しさん2020/06/05(金) 23:02:01.96ID:ocBGe6Ff0
>>815
ありがとう
炭酸パック気持ち良さそうだけど敏感肌でも平気なんだろうか
とりあえずキサンタンガムとガスールが何なのかググることにする
0846風と木の名無しさん2020/06/05(金) 23:45:29.85ID:bG9AVNEI0
チラシ364
そんなあなたに水蒸気タイプの電子タバコ
香りのついた水蒸気をたばこ型のカートリッジで吸い込むやつがある だから厳密にはタバコではないんだけど
自分も全くタバコ吸わないどころか気持ち悪くなるぐらい煙や臭いが苦手だけど
なんでか無性に吸いたくなる時があったんでこれ買った 今はVapeとかいうのがあるのかな
0847風と木の名無しさん2020/06/06(土) 00:13:46.01ID:FPGuhQdR0
>>772
>自分にとってカプ萌えって沸き上がる感情というより思考実験に近いので

自分もまさにそれだわ
人様にどうやって説明しようかと思ってたことを的確に言語化してくれてありがとう
0848風と木の名無しさん2020/06/06(土) 00:22:49.87ID:02rvdoof0
絡みカプ萌え

推しカプも攻め受けも全部自分の感覚一つで決まっちゃうわ…
理屈も抜きで自分が萌えたかどうかが全てで、色々考えるのはその次だな
一度決まったらそうでないもんが受け付けなくなってしまうし
途中で逆カプ他カプに目覚めたりとかいうのも全然起こらない

>>772さんの話だと、萌えるより先に色々な組み合わせを考えた上でどのカプにも萌えられる、何でもいけるって感じなんだろうかね
萌え方もいろいろだな
0849風と木の名無しさん2020/06/06(土) 00:25:10.53ID:02rvdoof0
何でも萌えるっていうのは違うか、ごめん
拒絶反応はないってことね
0850風と木の名無しさん2020/06/06(土) 00:34:38.85ID:Kaa73AGE0
>>767
私もこのタイプ
好き/嫌いじゃなくて 好き/興味ないって感じ

激しい嫌悪感というものがどこからくるのか非常に興味深い
0851風と木の名無しさん2020/06/06(土) 00:36:31.10ID:q8mgCizi0
チラシ397
ハード代+フルプライスでソシャゲやりたいならおすすめだよ
0854風と木の名無しさん2020/06/06(土) 00:39:36.41ID:L4R9oOkp0
絡みカプ萌え
私は初めて見た二次創作を親だと思うタイプの腐女子だな
親は時々増えるからいつの間にか収拾つかなくなる
ソロモンの大岡裁き程度の説得力はいるけど
0855風と木の名無しさん2020/06/06(土) 00:40:06.67ID:hGlpzbKQ0
>>853
愚痴スレ民っぽいけどそういうの押し付けて回るのやめた方がいいよ
0856風と木の名無しさん2020/06/06(土) 00:54:02.69ID:+qF9qhqr0
絡みカプ萌え
RPGのプレイ日記から二次創作始めた根っからのゲーム頭なので
セーブデータが違えばパラレルワールドだから同キャラでも別個体という認識が強く
セーブデータ分けて別ルート攻略は自分の中では普通のことになってる
いいなと思ったキャラへの攻略欲が>>772さんの言う思考実験のきっかけになる感じで
推しと言えるほど好いたキャラ以外はよほど単体で苦手要素強くない限り基本好き寄りの中立くらいなので
殆どの組み合わせに萌え要素を見いだせるんだけど
苦手要素強すぎて許容範囲外のキャラは何がどうあっても受け付けないから地雷皆無ではない
0857風と木の名無しさん2020/06/06(土) 01:13:58.47ID:02rvdoof0
>>850
うーん
非常に気持ち悪い説明になるので引いたらゴメンだけど
別カプの二次見てしまうと、AはBとくっつくのに…!そんな世界線は認めん!みたいな気持ちになる
もちろん自分の脳内で思うだけで表立って言うことはないし
ここまでなるのは本当に推してるカプだけで、
ちょっと興味深い程度だとそこまで拘らないんだけど

リバや逆がダメなのはまた別の理屈になるのかな…言語化が難しいな
0859風と木の名無しさん2020/06/06(土) 01:25:58.69ID:02rvdoof0
補足すると、今までハマってきた原作はどれも別に全然BL作品じゃないので
AはBとくっつくのに…!っていうのも完全に自分の脳内のお花畑の産物でしかないし
勝手な感情なんだけど、他カプへの拒否反応の理由っていうとなんかそういう感覚なんだよな…
0861風と木の名無しさん2020/06/06(土) 02:02:59.73ID:vQD7grHy0
チラシ427
ツイッターやってるけどコミュニケーションは全然取ってないからコミュニケーション取ろうというつもりが欠片もなければ全然なしでいられるよ
0863風と木の名無しさん2020/06/06(土) 04:18:27.44ID:Kaa73AGE0
>>857 >>859
ありがとう

固定派・雑食?派のいろんな意見みれて楽しいな
ツイッターとかだとこういう話題はなぜか火種になるイメージ
0864風と木の名無しさん2020/06/06(土) 04:49:02.10ID:ke5yRR650
絡みソシャゲ
今回カラバリ固定の結果ネットトレード前提、交換レート、
マイルというデイリーミッションとログインボーナス…とソシャゲ感は実際あるなーと思う
前作までの「特産フルーツ交換しよう」とはだいぶ雰囲気が違う
自分はデイリーチェックしないでたまたまクリア出来た報酬だけ受け取る派だから気にならないけど
毎日の「花に水をあげよう」とか「魚を◯匹釣ろう」とかをチェックしてクリアするのに「気ままなスローライフとは」となってる人も多いみたい
まあ過去作も結局住民ガチャ、毎日の商品ガチャ、木揺すりと岩叩きデイリーゲーではあったけど
自分で日課にしてるのと、ゲーム内で「〜をやろう!報酬◯◯マイル」ではだいぶ印象が違う
0865風と木の名無しさん2020/06/06(土) 04:53:35.91ID:R4ZCQtb20
>>864
据え置きでゲーム内は無人島生活なのにログボとは…てなるよね
0866風と木の名無しさん2020/06/06(土) 08:22:36.15ID:FM/rYm5g0
チラシ461
一度入ってきたウイルスの撲滅はほぼ無理なので
北海道の感染者数については年末年始にかけて武漢から持ち込まれたウイルスの総量が多かったので
他地域より流行りやすく終息が難しくなったってレベルの話かと
0867風と木の名無しさん2020/06/06(土) 08:42:24.26ID:/VNZ1N7A0
チラシ473
言葉がこれしか出なくてごめんね、馬鹿なの?
0868風と木の名無しさん2020/06/06(土) 08:46:37.10ID:ulWqoRU00
チラシ366
言いたいこととは別に
文章だけ見ると腐女子の生態で笑った
0869風と木の名無しさん2020/06/06(土) 10:20:07.50ID:hGlpzbKQ0
>>862
覗いたことはある感じ
喧嘩したい訳じゃないからもうやめとくね
0870風と木の名無しさん2020/06/06(土) 10:48:23.18ID:o2z5+jrG0
>>861
ありがとう
今ロム専門でほぼ休眠アカ残してるんだけど一人だけ知り合いと繋がってるからいきなりつぶやきだしたらキモいんではとか考えてしまったりして
あんま考えすぎずやってみることにするよ
0871風と木の名無しさん2020/06/06(土) 10:59:42.29ID:nxxc7OK50
チラシ486
自分もそんな感じなんだよ
よくわかる
無性愛や非性愛の概念を最近知ってそういうことなのかなとしっくり来つつも
今後好きな人が出来たりするのかもしれないしよくわからない
無理せずに自然体に心が思うがままに生きていくようにしようと思ってる
0872風と木の名無しさん2020/06/06(土) 12:43:10.60ID:o2z5+jrG0
チラシ513
多分上にあがってるゲームの愚痴スレ話だと思うけど
自分の場合ゲーム自体に愚痴言いたいとこあって愚痴スレ見に行ったらちょっと開発者の人格攻撃になってて引いたとこあった(チラシで愚痴スレのこと書いてる人とは別に)
だからわざわざ見に行って文句とかって訳じゃない人も結構いると思うよって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況