トップページ801
484コメント128KB
【同人出】二次キャラそのままの商業作品を語るスレ [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/08/18(火) 21:03:47.49ID:JJcDkbnz0
二次創作出身で二次のキャラをそのまま描いてるor抜け出せてない商業作品について語るスレです。

・sage進行
・商業作品についての話題限定
・作家の容姿pgr&容姿ヲチ&個人情報晒しなど厳禁
・二次時代のジャンルは伏せ字や当て字推奨
・無断転載&外部持ち出し禁止

>>980過ぎたら次スレを準備してください。
0003風と木の名無しさん2020/08/18(火) 21:55:51.09ID:OAhdtwxW0
言われてて見たけど呵尾のデビュー作ほんと排球月島まんまだった
0007風と木の名無しさん2020/08/19(水) 00:15:49.62ID:CFJ25MLt0
Akabekoってどこ出身?
はらだは結局銀土から抜け出せてないし経歴から抹消したいのかと思ったら攻めを椙田でドラマCD出したの驚いた
0009風と木の名無しさん2020/08/19(水) 01:20:15.75ID:nR3pq1tY0
ギヴンの高校生4人が排球ぽいけど一人以外は性格違うなー大学生達はなんだろって思ってたけど
消えてスレ624みた感じ一つのキャラに複数ミックスなんだねあれ
0010風と木の名無しさん2020/08/19(水) 01:31:49.26ID:NiTS8DMF0
>>7
進撃のリヴァジャンとお粗末の青赤紫
花と蝶〜はリヴァジャンに影響受けてるし四人のにびいろはお粗末に影響受けてるなと分かる
0011風と木の名無しさん2020/08/19(水) 01:35:46.06ID:wORB7EH80
ギヴンは大学生組が露骨に下手リアすぎて引く
特に仏
0013風と木の名無しさん2020/08/19(水) 08:33:49.28ID:PQbedVQv0
>>12
木場ヤロで検索したら博士のツイが出てきて草
受けのマッチョなとこだけ体型変えるのか
0014風と木の名無しさん2020/08/19(水) 09:32:59.28ID:cfzTvlI90
ときしばのドSおばけは銀玉過ぎる
メインカプもサブカプもどっちも基本が吟肘だから同じキャラ見てるみたい
0015風と木の名無しさん2020/08/19(水) 10:02:55.22ID:dL/uJ9tA0
ときしば表紙しか見たことないがどれも同じ銀土ジェネリックに見える
0018風と木の名無しさん2020/08/19(水) 17:23:42.83ID:broTjIru0
商業BLのことを好きな二次創作カップリングのジェネリックって言い方する人もいるし、
ある程度何かしらの二次創作に近いキャラデザの方が売れるのかね今は。

同人から声かかった人は漫画描くのが好きってより、
キャラ萌えありきで描くから作家のモチベ保つために無意識にキャラが似るのかな。
あるいは編集側から「◯◯っぽいキャラで描いてください」って指示が出てるとか?
0019風と木の名無しさん2020/08/19(水) 17:39:07.65ID:CHKBiXCu0
キャラ萌えありきだから自分好みのキャラ作ったら二次の推しキャラと無意識に似るんじゃない
0020風と木の名無しさん2020/08/19(水) 17:42:14.52ID:AtFeTPer0
ちょっと髪型似てるだけで勝手にジェネリック扱いする奴もいるからなあ
0021風と木の名無しさん2020/08/19(水) 17:50:42.32ID:4AuKbh8G0
旗から見たら似てねーよって思うことでもそのジャンルの同人者には分かることもある
akabekoとか松だけどジャンル外の人はどこが似てるのかさっぱりだろうと思う
でも自分松通ってて同人してたころのakabekoも知ってるからそのキャラ自分絵の長男に似てるなあとかそのネタ同人誌でもやってたなあってなる
0023風と木の名無しさん2020/08/19(水) 20:41:57.31ID:AtFeTPer0
そのジャンル描いてない作家のでも勝手に当てはめて騒いでるやついるよ
0024風と木の名無しさん2020/08/19(水) 20:42:15.62ID:AtFeTPer0
文句言ってるというかありがたがってる方向だけどね
0025風と木の名無しさん2020/08/19(水) 21:01:09.89ID:pwL22K4g0
二次からのファンを引っ張りたい思惑とか作家自身もまだハマってたりとか
オリジナル描いたことなくてどうしても二次の転用してしまうなどいろんなケースありそう
0026風と木の名無しさん2020/08/19(水) 21:02:08.80ID:tMDpn3kl0
そういやちょっと前に燃えた阿賀直巳とyoshiの恋をするには透明すぎるは3代目まんまなんだっけ
0027風と木の名無しさん2020/08/19(水) 23:58:57.07ID:CHKBiXCu0
>>22
作家の人?編集から指示する場合ってどういう意図があるの?
明らかにキャラに寄せてもジェネリックと喜ぶ読者は極一部だし逆に反感買いそうだけど
匂わせ程度に寄せるなら気付かれなくて何の意味も無いし編集が指示する理由がわかれば教えてほしい
0028風と木の名無しさん2020/08/20(木) 00:44:14.66ID:Igd+coA30
普通に「○○みたいなイメージのキャラで」くらいの相談は入ってもおかしくないのでは
大体のキャラデザなんて既存コンテンツでやり尽くされてるし
同人でそのカプとかキャラ描いてたら止めとくのが常識だと思うけどね
まぁねらーってひねくれてるBBA多いし喜ぶ読者がごく一部っていうのも想像でしょ?
0029風と木の名無しさん2020/08/20(木) 01:46:28.25ID:QkhUef7/0
一つのカプに全然読んだこともみたこともない漫画やゲームまたは芸能人のカプですよね?って
言われたこともあるし似てるって言う人は適当に自分の知識だけで言ってるんだなと思ってる
ジェネリックって言い方も嫌いだけど悪意でこれあれだろって怒ってくるひとよりは
これあれっぽいって他の人に勧めまくってくれるひともいるので訂正しないで放置してる
0030風と木の名無しさん2020/08/20(木) 01:56:07.40ID:m4YDCear0
>>29
ツイッターとかではそっちが多いよね
これ某カプみたいだから絶対読んで!みたいな
そういうのはカプ名は出さずに仲間内だけに伝わるようにしてるのも多い
0031風と木の名無しさん2020/08/20(木) 02:02:42.16ID:QkhUef7/0
>>30
そうそう
売上に貢献してくれるなら立派なお客さんだしそこから他の漫画も読んでくれたら
いいなくらいしか思ってないな
それに自分もマイナーカプやマイナージャンルばっかり好きになるから
商業でそっくりなカプ見ると読んじゃうしとてもありがたいなって思う

あと自キャラと似たような二次カプを後に知ってハマるパターンもあるな
0032風と木の名無しさん2020/08/20(木) 02:11:41.03ID:Su81ndix0
蝶花って新劇だったのか
それこそツイッターでホモ氷ヴィク勇か銀玉銀近か金カム尾谷って言われてるのは見たけど新劇一番似てなくてワロ
0033風と木の名無しさん2020/08/20(木) 04:45:55.06ID:7dJkbAXk0
>>27
二次上がりだとそっちのファン引っ張ってくるためにあるあるだよ
0034風と木の名無しさん2020/08/20(木) 05:57:25.24ID:QkhUef7/0
>>33
私は担当に二次キャラに寄せるのはやめてって言われたから
レーベルによってちがうんだろうね
0035風と木の名無しさん2020/08/20(木) 07:20:45.62ID:OwJD9UXk0
>>34
担当次第なのと寄せないと客引っ張れない人には言うんじゃない?
0036風と木の名無しさん2020/08/20(木) 07:46:01.80ID:Q+oBQqQG0
博士についてはドマイナーカプだしそのカプに信者ついてると思えないし編集に言われたようには思えないんだけど
0037風と木の名無しさん2020/08/20(木) 07:47:56.60ID:Q+oBQqQG0
>>32
ヴィク勇尾谷ってどこが?!
さすがのリヴァジャンのほうが納得する
0038風と木の名無しさん2020/08/20(木) 07:51:54.96ID:7dJkbAXk0
>>36
本人が二次やってるみたいだから本人の趣味じゃない?
この作家さんその時好きなものに影響されるのかコロコロ絵柄も変わるし
0039風と木の名無しさん2020/08/20(木) 07:58:03.03ID:Igd+coA30
編集がわざわざ描いてたカプに寄せろって言うとかあまり信じられないけどなぁ
オリキャラ作ったことなくてよっぽど筆が進まないとかならまだしも
そのカプ二次で描いてるんだったらファンもジェネリック商業じゃなくて同人普通に買うだろうし
0041風と木の名無しさん2020/08/20(木) 09:53:46.19ID:nuIB9KtT0
ヨネダコウやはらだの初期作品もモロに二次で描いてたカプだったな
信者釣る為だったのか無意識に似ちゃったのかは分からないが
0043風と木の名無しさん2020/08/20(木) 12:09:41.52ID:QkhUef7/0
>>35
フォロワーが一万人いる人ならそりゃそのうちの1割でも引き込みたいんじゃないかな
新人のBL漫画なんて初版6000~10000あたりだし実売半分以下っていうのも珍しくないから
1000も買う人が確定するならそれは引き込みたいだろうと思う
0044風と木の名無しさん2020/08/20(木) 12:55:56.20ID:AAbi13nU0
往年のBL作家が急に二次にハマって同人誌出す逆なパターンもかなり切ない
だいたいが絵柄の古さとかでそんなにジャンル内で目立たないし
0045風と木の名無しさん2020/08/20(木) 13:25:33.04ID:cWOD6NU30
昔に同人でも一世を風靡して商業デビューして大御所になった作家が急に流行りジャンルにハマってババ臭さ凄い本を出したときは物悲しさ感じた
0046風と木の名無しさん2020/08/20(木) 14:26:07.58ID:G2Ebhabr0
>>42
それってオリジナルじゃなくて二次創作を??
昔のリブレのお家芸ではあるけど
ガトーのは原稿料タダでコミックス出したいだけでしょ
0047風と木の名無しさん2020/08/20(木) 15:32:44.03ID:VNMtAkli0
昔のリブレで思い出した
千歳ぴよこがFF8の二次をそのまんま
オリジナルのアンソロ(たしかb-boy zips)に出してて当時でもビックリしたな
キャラ造形が似てるとかレベルじゃなくてネックレス消した跡もきっちり残っててさ
お家芸って言われるほどなら自分が気づかないだけで
他にもいっぱいあったのかな
0049風と木の名無しさん2020/08/20(木) 22:31:29.68ID:LjsznsNQ0
>>43
10000は無いわ
新人なら多くて6000
重版かかりました!って言わせたいなら3000だよ
0050風と木の名無しさん2020/08/20(木) 22:38:12.57ID:TQXx0E+b0
宇野ユキアキ
前読んだ本に垢編むっぽいの描いてるなーと思ったけど
新しいのも色違い垢編むって感じでダメだわ
0051風と木の名無しさん2020/08/20(木) 22:44:45.34ID:Igd+coA30
>>49
うわ少ないね
新人でも初版一万刷るところなんてたくさんあるのに…
6千とかまともに撒けないし更に売れなくなる悪循環だな
0052風と木の名無しさん2020/08/20(木) 23:03:10.92ID:UMpSPHuB0
門地さんって単行本に自分のキャラは全部二次のモデルいるから当てられるかな的なこと書いてたんだっけ
最近はすっかり目にしなくなったな
0053風と木の名無しさん2020/08/21(金) 03:41:09.15ID:C08lyuec0
>>49
人によるでしょ
ここ1〜2年内のデビューコミックスでも初版12000刷って数日内に8000重版かかったよ
0054風と木の名無しさん2020/08/21(金) 04:06:03.69ID:sGVK8YKz0
重版の刻み方って特徴あるからレーベルくらいは絞れそうな情報
0055風と木の名無しさん2020/08/21(金) 04:38:32.64ID:8xtSB/Jn0
>>50
今やってる一般でも湖南の置屋みたいなキャラ描いてるね
キャラ作れない作家大杉
垢編出身の商業作家見た目そのままの人ばっか
0056風と木の名無しさん2020/08/21(金) 06:26:51.26ID:gQpOCfY+0
テンカウントの攻めも言峰綺礼
案の定公式仕事でも礼装絵や雑誌でイラスト描いてる
0058風と木の名無しさん2020/08/21(金) 07:16:59.82ID:lG0acM8L0
>>49
新人は今1万前後じゃない?
そこから落ちたり上がったり

3000は字なら聞くけど漫画の新人ではさすがに聞いたこと無い
実売が3000あって初めて元がとれるし
読者が言うほど重版煽りなんてのは無いと思うけど
0059風と木の名無しさん2020/08/21(金) 08:09:17.47ID:yVLd6e3T0
ここやたら出版関係者多いけどやっぱ消えてスレって同業の嫉妬多かったんだなあと実感
こっちになった途端イキイキとアピールしてるけど
0060風と木の名無しさん2020/08/21(金) 09:16:25.40ID:2Vhj2AGr0
でも内情を知れるのはありがたいから楽しく見てる
0061風と木の名無しさん2020/08/21(金) 09:46:05.33ID:ZXowx93+0
同じくw
絵なんか描けないし知り合いに作家なんかいるわけないただの一般読者なので裏話は面白い
0063風と木の名無しさん2020/08/21(金) 09:51:34.74ID:oAFwvZ6M0
ガトーはぱくり容認だし博士はもとからいろんなのぱくるからキバヤロジェネに関しては利害一致したんやろなって
0064風と木の名無しさん2020/08/21(金) 11:18:58.00ID:1H0bRNhj0
二次じゃなくてnmmnもオッケー?
倉橋トモは山風とゲーム実況者(スレも立った)
相野ココも山風
0065風と木の名無しさん2020/08/21(金) 11:25:06.35ID:kxiHl8G80
人外CPかたろぐってやつの吸血鬼がお粗末の赤
厳密にいうと赤じゃなくて赤受け二次者の描く赤
女装公式アンソロの表紙描いてた時は傾向気付かなかったわ
0066風と木の名無しさん2020/08/21(金) 11:54:11.24ID:AvbzdH/j0
>>65
お粗末長男受けの人って商業でそのまんま長男みたいなキャラ出しすぎ
0067風と木の名無しさん2020/08/21(金) 12:00:50.67ID:Pyc4NpyI0
一樹らいはまだ出てない?
この間出したニアホモっぽいドラマCDがキャラの外見まんま某カプだなーと思ってたんだけど
キャラ名とCV確認して更に大笑いした
0070風と木の名無しさん2020/08/21(金) 14:06:26.96ID:0uXoT6cc0
三戸はスレと交換日記してた癖にパクリキャラの書き込みにはスルーだったのが笑えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています