トップページ801
1002コメント347KB
ボーイズラブ小説について 140
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/10/23(金) 12:06:00.58ID:YXPV4DEN0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
ボーイズラブ小説について 139 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1595942588/
0261風と木の名無しさん2020/12/02(水) 08:11:48.09ID:oc2NYzg60
楠田さんなら「恋人は一人のはず〜」のもやもやが後を引く読後感なんか好き
「あの日あの場所〜」は思てたんと違うって方向に着地したのが新鮮で面白かった
直球のBL的な萌えでいうと「恋人はバカ 理系彼氏の〜」が一番でそれ以上に好みの話はない
割合的にハズレのが多い作家さんなんだけどツボにヒットすると当たりがデカいって印象
0262風と木の名無しさん2020/12/02(水) 08:15:52.96ID:HrUCs8I+0
>>260
その2つはBLレーベルから出てるわけじゃないし売り方もBL小説として売ってるわけじゃないからちょっと違う
0263風と木の名無しさん2020/12/02(水) 08:49:00.31ID:skLBGbzE0
温帯作品をBLとして語るのと同じ行為と言えば理解してもらえるのかな
0265風と木の名無しさん2020/12/02(水) 11:13:05.60ID:n8m88esB0
>>263
聖なる黒夜は同性愛が要素の一つの一般小説にすぎないが温帯作品はちゃんとBLレーベルから出てるのがあるからその例えはおかしいな

というか聖なる黒夜とか一般小説をここで出してさんざん荒れたの忘れたの
当然のように引き合いに出さないでほしいわ
0266風と木の名無しさん2020/12/02(水) 13:52:40.94ID:lDw4Cu3N0
そもそも温帯はBLジャンルの始祖の一人なのでここで例えに出すのは二重に誤り
つかややこしくなるから出すのは不適当
0267風と木の名無しさん2020/12/02(水) 14:25:57.52ID:O0/7srcF0
>散々荒れた
って、荒れてたの?
ずっと切れ目無しにロムってるんじゃ無いので、知らなかったわ
0268風と木の名無しさん2020/12/02(水) 14:59:03.58ID:oc2NYzg60
BLレーベル以外の話はスレチって書いてあるBL漫画スレと勘違いしてるんじゃない?
0269風と木の名無しさん2020/12/02(水) 15:09:15.14ID:pm2uX6il0
いやそんなに前じゃない頃めちゃくちゃ荒れたよ
0270風と木の名無しさん2020/12/02(水) 15:41:23.83ID:PM1MHF1o0
「犬、拾うオレ、噛まれる」は捜査系のミステリじゃないけどよかった
0271風と木の名無しさん2020/12/02(水) 15:50:23.99ID:QCAhZJT50
>>270
>>250を書いた者だけど自分もこれは好きだ
野原さんの小説はこの系統の作品が好みかも
僕の行方も面白かった
0272風と木の名無しさん2020/12/02(水) 17:00:32.31ID:oc2NYzg60
>>271
それなら安在さんの「バースデー」あたりもお好みじゃないですかね
0274風と木の名無しさん2020/12/02(水) 19:01:55.47ID:xofqMqEj0
海辺のリゾートは評判に肩透かしだった
肝である主人公の性格というか視点が遠くから眺めてる感じなのと
この作品での決め台詞であろう「君はおれが守る」も浮いていていろいろと惜しい

楠田さんはある作品での台詞がすごい萌えてそれからけっこう読んでるけど
なかなかこれだ!というのに出会えない
0275風と木の名無しさん2020/12/02(水) 20:00:36.71ID:R06LMJHz0
楠田さんは「狼皇子〜」「あの日〜」が良かった
「棘だらけの〜」も攻が執着腹黒過ぎて引くけど結構好き

上の方に出てた海野さんの「if〜」読んだけどとても良かった
攻がすっごく好み
受も努力家でただただ守られるだけじゃなくて成長して
萌えだけじゃないストーリーも良かった
海野さん読んだ事なかったので挙げてくれた人ありがとう
これから海野さんいろいろ読んでみるわ
0276風と木の名無しさん2020/12/02(水) 20:13:00.39ID:oc2NYzg60
海野さんは「良き隣人の〜」がちゃんと怖いオカルト話で面白かったな
最近出た「恋する犬の〜」も胸がキュンキュンする可愛さでお気に入り
0277風と木の名無しさん2020/12/03(木) 10:39:14.15ID:n+9P9o1E0
>>272
読んだことないけどあらすじ見たらとても好みだった
次読む候補に入れとくありがとう!
0278風と木の名無しさん2020/12/03(木) 12:22:21.15ID:j2nKhrD50
>>270-271
自分は駄目だったわ
ここまで病的なのは受け付けなかった
自分は断然旦那さま派
0279風と木の名無しさん2020/12/03(木) 17:57:32.25ID:nsrjd9ml0
野原さんは一人称の述懐部分でぐっとくる
ツボにジャストミートする言葉選びのセンス好き

楠田さん一穂さんはキャラや話の展開にどんだけ難があっても
地の文の描写に引き込まれたら最終的に「イイ!」ってなる不思議

海野さんは構成展開キャラ設定、比較的バランスよく自分の好みをコンプリート
文章に余計な修飾なく破綻もないから安心して買えるし読めるありがたや
0281風と木の名無しさん2020/12/04(金) 03:16:32.30ID:noNlQTtj0
結局小説スレでは漫画スレのようにBLとして〜とか決めないで自由に話そうでFA?
0282風と木の名無しさん2020/12/04(金) 08:20:19.10ID:75izhXWh0
文学賞取りまくりカドカワで映画化もされた大作家がボーイズラブ小説の創始者なのに
今の一般作家が同性愛もの書いてもボーイズラブじゃないとかいう理屈が分からん
BL小説の成り立ちを知らない若い人にはBLマンガと同じって感覚なんだろうかね

漫画スレみたくスレタイ以下に約束事が明記されてあるわけじゃないんだし
初めてスレに来た人が気持ちよくBL小説の話で盛り上がれるよう自由にやろうよ
0283風と木の名無しさん2020/12/04(金) 08:20:29.49ID:WAQvzFs80
>>281
どさくさに紛れてw
基本的にはスレチだよ
数レス程度ならまあいいだろうけど
長々続けるのはやめてほしい
0284風と木の名無しさん2020/12/04(金) 09:38:52.53ID:75izhXWh0
スレチが長々続いたら別の話題を自分が提供すればいいだけの話
トゲのある言い方で強引にやめさせようとする人がいるからスレが荒れる
0285風と木の名無しさん2020/12/04(金) 10:04:16.15ID:Zesv58bC0
温帯のBL(JUNE)はここでって言うならわかるがそもそも荒れたのはBLでもなんでもない聖なる黒夜をここでBLだって言い張って長々と続けたことだよね
スレチと指摘されたら速やかに移動なりすれば荒れることはないわけで
指摘した側が悪いみたいに言うのはどうなのかな
0286風と木の名無しさん2020/12/04(金) 10:24:13.71ID:75izhXWh0
BL小説の人気ランキングで「聖なる黒夜」は名前あがってることあるよね
「レディジョーカー」をBLっていうと語弊あるけど「黒夜」は普通にBLで良くない?

そのあたりは見解の相違だから一方の意見だけが正しいって主張するのはどうかと思うよ
0287風と木の名無しさん2020/12/04(金) 11:01:35.09ID:EG//hlDo0
流石に無理があるし必死すぎて引くわ
前に暴れてた人この人じゃないの?
0289風と木の名無しさん2020/12/04(金) 11:52:55.54ID:U3gKL0640
聖なる〜がBLじゃないと言ってるやつは読んだことないのでは?
それ関連のRICOシリーズはBLとは言えないけどね、聖なるだけ読めばBLだろ
高村の合田シリーズはやってる描写もなければ、恋愛描写もほぼないし、リオウもプラトニックだからBLだって言われたら違うだろってなるが
0290風と木の名無しさん2020/12/04(金) 12:00:43.95ID:IMxLDKV10
せっかく270が話題を変えてくれたのにまた戻ってウンザリな自分がいる
一般小説あまり読まない自分としてはどっちでもいいからそろそろやめよって感じ
0291風と木の名無しさん2020/12/04(金) 12:03:22.67ID:IMxLDKV10
ただ自分のようなBLオンリー婆には一般ジャンルでも同性愛ものあるよと紹介してもらうのは
一般へのいいきっかけにはなると思う
ようは程々にお願いします
0292風と木の名無しさん2020/12/04(金) 12:13:24.28ID:j+/dSnYw0
やってるシーンがなければBLじゃないと言われると一時期ほぼやらないBLばかり書いてた月村さんの本BLじゃないと言うことになるな(暴論)
0293風と木の名無しさん2020/12/04(金) 13:11:02.17ID:R0GmWZre0
>>33
まぁまぁ落ち着きましょ。

基本電子書籍で読んでるんだけど、
セールやクーポンを使って購入するけど積読本になってる。
夜光さんの新刊も1巻は読んだけど完結してから一気読みしようと思ってる。
紙の本ならすぐに読んでたんだけどなあ。
何で電子書籍だと寝かせてしまうんだろう。
0294風と木の名無しさん2020/12/04(金) 13:19:23.69ID:4DH59AG10
だからレーベルで分ければいいのでは?

温帯はルビーから出てるものはBLでいいが、聖なる黒夜は角川文庫から出てるけどルビーじゃない

版元がBLとして売りたければ、文庫落ちのときルビーから出すでしょw
0295風と木の名無しさん2020/12/04(金) 13:51:30.30ID:n09P/g9s0
良い本や小説を教えてくれるなら、どのレーベルでも嬉しいわ
0298風と木の名無しさん2020/12/04(金) 14:22:30.31ID:Hui7G6FF0
>>294
それ言えてる
BLとしても売りたいならBLレーベルでも挿絵付けて売ってるよね
実際ライト向けに漢字のふりがな増やして挿絵つけて再出版した一般小説なんて沢山ある
なんかやたら聖なる黒夜だけ他とは違うやってるからこれはBLだって言い張る人いるけど
男同士でやってる一般小説なんて沢山ある
少し前に名前が出た高村薫も文庫化の際に男同士でできてたって追記されたりしてる
0300風と木の名無しさん2020/12/04(金) 14:42:17.79ID:wumG7FoW0
そっちは匂わせも扱ってるの?
ガッツリ物ならここで教えてくれてもイイわ。知りたいもん
0302風と木の名無しさん2020/12/04(金) 15:30:27.42ID:YJYU4bPc0
>>196
遅レスだけど凄いわかる
樋口さんの私綺麗でしょって酔いまくった表情がチラついて
キャラまで気持ち悪くなってきて読めなくなった
モデル気取りだけど作家にしてはマシなだけなのに勘違いし過ぎだしスタイルは普通の人

凪良さんは受賞した時の新人同然なのに奇跡を起こす私って凄いでしょアピールと、本当なら序章式華々しく出来たのに悔しいアピールしつこくて祝う気持ちが失せた
チャラチャラと顔を出すのも浮かれてるのも作風に合ってないのでやめて欲しい
0303風と木の名無しさん2020/12/04(金) 15:41:53.83ID:EG//hlDo0
>>302
遅レスしてまで書くこと?
そんなに嫌いなら消えてスレでやってくれ
0305風と木の名無しさん2020/12/04(金) 15:54:33.08ID:75izhXWh0
今月のディアプラ新刊、渡海さんと月村さん夕映さんと揃って良い感じ

夕映さんのはここで話題になってたレスキューヘリの話っぽい
年明け早々に可愛かった海野さんのこけし喫茶の話も出るみたいだし
コロナで心が荒みがちだから萌えに飢えずに済みそうなのはありがたいわ
0306風と木の名無しさん2020/12/04(金) 16:12:59.15ID:e7hORWQu0
>>300
いや、そのときは>>299のスレに行くべきでしょ
がっつりだったら一般小説もここでいいなんて謎のマイルール作らないでくれ
0307風と木の名無しさん2020/12/04(金) 16:28:29.03ID:aA/lfZ1m0
>>299のスレ見たけどオズの魔法使いが紹介されてた
それならガッツリ物はこっちのスレの方がずっとずっと、より相応しいわ
0308風と木の名無しさん2020/12/04(金) 17:02:42.44ID:r3CBwJwE0
>>307
801だと思った一般だからたとえオズが紹介されててもそれはおかしくはない
ガッツリだったらBLのくくりとしてここでやるとかそんなマイルール出される方が困る
0309風と木の名無しさん2020/12/04(金) 17:18:04.90ID:7XubdC8Q0
>>307
じゃあエロなしBLレーベル作品はガッツリじゃないから一般スレ行けって?言ってることめちゃくちゃじゃん
このスレでなんでも済ませようとすんなよウザい
0310風と木の名無しさん2020/12/04(金) 17:34:53.72ID:75izhXWh0
「BL小説以外は読まないから一般の話はしないでほしい」って
一生懸命言ってた人がいたことは覚えているけど
いつの間にその主張が正当な意見みたいになってんだろう

漢字にフリガナふってあるようなBL小説しか読まない人の語彙力推して知るべし
0311風と木の名無しさん2020/12/04(金) 17:57:23.57ID:LalJIr8a0
もう12月だし今年読んだ作品の中で面白かった作品を振り返ろうよ
まずは私からね

悩ましい彼かな
今年は全然読めなくて残念
0312風と木の名無しさん2020/12/04(金) 18:02:10.05ID:w+2jIS8u0
>>980
>>1 このスレで扱うのはBL小説レーベルから刊行されているBL小説に限ります

次スレからこれ入れれば解決
文言はもっと上手いこと考えてくれて構わないけど
0314風と木の名無しさん2020/12/04(金) 18:04:43.24ID:w+2jIS8u0
>>310
BL小説スレでBL小説おとして何やりたいのかな
あなたにはもっと高尚なスレが似合うよ
0315風と木の名無しさん2020/12/04(金) 18:11:30.84ID:aXCGq6bp0
>>311
複数あって、あと今年発売じゃない作品も含まれているけど良いかな
 丸木文華さんのmother
 夜光花さんの女王殺しの血族
 鳩村衣杏さんの友人と寝てはいけない
特に鳩村さんのを読んで、大人の友人関係から発展する話も良いなぁと気づき
次読むのを探しているところ
0316風と木の名無しさん2020/12/04(金) 18:27:02.45ID:o4iKY3rc0
今年刊行の本の中で一番好きだったのは夜光さんの血族シリーズかな
0317風と木の名無しさん2020/12/04(金) 18:41:25.61ID:JQPA4PuE0
私は夜光花さんの眷愛隷属シリーズがよかった
野原さんのそらと旦那様シリーズも
今年は暗いニュースばかりだったから甘々とか異世界ものばっかり読んでたな
0318風と木の名無しさん2020/12/04(金) 18:58:01.49ID:RB6Uenb30
>>309
> じゃあエロなしBLレーベル作品はガッツリじゃないから一般スレ行けって?
誰がそんな事言ってるの???
0321風と木の名無しさん2020/12/04(金) 19:16:13.32ID:ycnssG710
レーベルに拘らなくても良いじゃない
ミステリーでもナロウでもレーベル外でも良いと思ったBLなら教えて欲しいわ
0322風と木の名無しさん2020/12/04(金) 19:50:09.27ID:Zesv58bC0
>>312
>>299のスレあるしそれでいいと思う
例えば温帯の一般レーベル語りたい人は>299
BLレーベル語りたい人はここ
シンプルでわかりやすい
0323風と木の名無しさん2020/12/04(金) 19:56:05.06ID:VrpIzPHu0
解決とか自分の言い分を押し通そうとなりふりかまわないのは草
レーベル縛りとかディスカッションの議題が増えるねw

冗談はさておき今年面白かったのは検討中
この前の無人島に持ってくならのレスが続いていたのは参考になった
考えているうちに機を逃してしまったけど
0325風と木の名無しさん2020/12/04(金) 20:23:04.12ID:muzjGyQU0
何をそんなに焦ってるの?
レーベルに拘らなくても良いって人の意見は無視?
0326風と木の名無しさん2020/12/04(金) 20:48:24.31ID:WAQvzFs80
レーベルは目安として有効
そして何事もほどほどならめくじら立てることもない
というのが私見

今月の月村さんって賛否両論あったやつだよね
私は無理そうなので様子見だ
0327風と木の名無しさん2020/12/04(金) 21:16:40.95ID:CFvB5Q2V0
今年数年振りにBL戻ってきてもうバカみたいに読みまくったんだけど
小中さんのラプンツェル王子が一番かな?
今月出たのも評判よさげなのではやく電子化してほしい
0328風と木の名無しさん2020/12/04(金) 21:34:48.36ID:bh2vEw4W0
※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK
・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品
上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ


これBL漫画のスレタイから引っ張ってきたけどこれで良くない?だめ?
公式がBLと公言しているならOK→これがミソだと思うんだよね
レーベル縛りないと際限がなくなるのは同意だからこの文言クリアしてる作品なら知りたいと思う
0329風と木の名無しさん2020/12/04(金) 22:16:01.53ID:odLi2MX40
>公式がBLと公言
これどうやって判断するの?
聖なる黒夜がBLだと言ってる人はどこかこサイトでBL枠にされてたからだけどそれも公式と取るの?
レーベルに拘らずって言ってる人はBLっぽければ全てここでと言ってるようにしか見えないけど
そもそもBLっぽいとは…?
自分は聖なる黒夜読了済みだし好きだけどBLだとは微塵も感じないんだよね
なので一般商業作品スレで思う存分語り合いたいと思う
他にも言ってる人いたけど何でもかんでもここで済ます必要なくない?
0330風と木の名無しさん2020/12/04(金) 22:21:17.67ID:EG//hlDo0
レーベル関係なく語りたいって言ってる人はなら率先して萌えを語ってくれよ
そんなに語りたいことあるのになんでこのスレいつも過疎ってるの?
スレ進んでるなー何か面白い作品出たのかなとワクワクして来てみたら大体学級会だし
ここで全て済ませたい他に移動したくないほど語ることがあるなら是非語ってください

月村さんの新刊、情報全然持ってないので普通に楽しみにしてる
渡海さんのも楽しみ
夕映さんは読んだことないんだよなー夕映初心者におすすめな本があったら教えてほしい
0331風と木の名無しさん2020/12/04(金) 22:28:19.11ID:gwXGWhNe0
>>329
公式が明言とか基準がややこしくなるし、BLレーベル基準でいいと思うけどね
0332風と木の名無しさん2020/12/04(金) 22:29:39.87ID:gwXGWhNe0
>>327
ラプンツェルよかったよね
攻ザマァ大好きだから良いザマァがあればどんどん読みたい
0333風と木の名無しさん2020/12/04(金) 22:34:04.89ID:WAQvzFs80
>>330
夕映さんは新刊と同じ山モノが一番好きだな
あと今年出た平安オメガバースみたいなやつが意外に面白かった
攻父が受を口説く台詞が「めでたや」とかでそれも面白かった
0334風と木の名無しさん2020/12/04(金) 22:38:26.95ID:LhJROLBR0
自分もここでラプンツェル挙がってたので積んでたの読んだら凄く良かった
それまでは小中さん可もなく不可もなくだったんだけど
こういうことあるから面白いし参考になる

夕映さん10冊くらい読んだ中では
多分少数派だけどお兄ちゃんはお嫁さまが好き

そういえばここで前に見た諸侯様の子育て事情
本当に義月さんなのに甘々ですごく良かった
受けが有能で攻めが自分の優秀さと魅力を解ってる自信家なのが義月さんらしい
やり取りも対等で二人で子供を見守る感じも良かったし続き読みたいくらい
0335風と木の名無しさん2020/12/04(金) 22:44:54.69ID:PZ8VGYlj0
今年は塚森専務の恋愛事情と完璧な恋の話がよかったなぁ
受けがハイスペリーマンもの大好きだからどストライクだった
0336風と木の名無しさん2020/12/04(金) 23:35:36.64ID:l2ncMe3S0
>>330
レーベル関係なく良いBLと思える作品なら「教えて下さい」「教えてくれたら嬉しい」
って書いてあるように思えるんだが
「語りたい」と書いてる人は居ないでしょ
0337風と木の名無しさん2020/12/04(金) 23:45:41.53ID:bh2vEw4W0
>>336
そうまさにこれが言いたかった
レーベルだけで決められるよりは公式や作者がBL公言してるならOKにして欲しいなぁと
漫画スレでも同様の問題で散々学級会起きて結果これ(>>328)のテンプレで落ち着いたので
この先レーベル外でガチBL小説が出るかも知れないじゃない?100%ないとは言い切れない
0338風と木の名無しさん2020/12/04(金) 23:46:21.19ID:VUcdXs4p0
丸木文華さんにハマって電子で全部一気読みしたけどすごく幸せ読書体験だったな
文章力も高いし時代考証もいいし攻めのアグレッシブさも好み
普段絵上手いなーで流しがちな笠井あゆみさんのイラストも丸木作品にとても合ってて良かった
0339風と木の名無しさん2020/12/04(金) 23:58:00.45ID:Kl2BLpwv0
>>310
自分は高尚なお文学()も読むけど一般小説の話はここでやるの反対だね
夏目漱石のこころはBLだよねーwとかやられたら高尚こじらせて首締めたくなるからそういうのは一般スレでやってほしい
0340風と木の名無しさん2020/12/05(土) 00:03:13.55ID:0HodL/t70
レーベル問題またやってるのか

>>311今年読んで面白かったのは私も
悩ましい彼
叛獄の王子
ロイヤルシークレット かな

最近海外のBLが自分の中で熱い
凪良さん当たり外れ多いんだけど
美しい彼シリーズだけはかなり好き

あとエロ部門では
秘処
物語の9割がエロ、とにかく社長スゲェ‥と唸った作品だった
0341風と木の名無しさん2020/12/05(土) 00:04:18.09ID:yFo2+ZQb0
じゃあ話題の古市憲寿「アスク ミー ホワイ」
一般文芸なのでここじゃないね?
これかなりBLっぽいけど
0342風と木の名無しさん2020/12/05(土) 00:11:35.40ID:3pp6QKZw0
>>337
出た時に考えれば?
そんなこと言ってたらキリがない
というかなんで一般商業スレじゃダメなの?
ここで一般も語りたいって言ってる人にこれ聞くと必ずダンマリなのってなんで?
0343風と木の名無しさん2020/12/05(土) 00:20:36.97ID:EfEL5OHW0
>>341
読んでないから何とも言えないけど一般文芸ならここじゃないと思う
というか前も思ったけど一般文芸をここで語りたい人はなんでここじゃないといけないんだろうな
嫌だって言ってる人の棲み分けたいって言い分は理解できるんだけど
男同士でやってるんだからBLじゃないかっていうのはどうにも暴論に感じるわ

今年読んで面白かったの
パッと出て来たのは
花降る王子の婚礼
王を統べる運命の子
偽りの王子と黒鋼の騎士
かな
色々読んだけどちょっと記憶が曖昧だ
週末整理して読み返してみようかな
0344風と木の名無しさん2020/12/05(土) 00:20:58.11ID:0gaYRViw0
誰も「語りたい」なんて言って無いってw
NGにしないで良いのがあったら教えてねレベルでしょ
0345風と木の名無しさん2020/12/05(土) 00:22:25.78ID:FPuNIcly0
塚森専務、積んでるわ
スピン元忘れちゃっているのでそちらを読み返してから…と思っていて後回し中だ
読もう
0346風と木の名無しさん2020/12/05(土) 00:24:42.53ID:EfEL5OHW0
>>344
なるほど語りたくはないのね
じゃあここで聞かなくても一般スレで聞けば良くない?
何でここで聞かなきゃいけないの?
0347風と木の名無しさん2020/12/05(土) 00:26:16.20ID:3pp6QKZw0
語りたいなんて言ってないっていうけどだとしたら聖なる黒夜の話をここでしたいと前回めちゃくちゃ荒れまくったあれは何だったんだ?
0348風と木の名無しさん2020/12/05(土) 00:28:02.62ID:EfEL5OHW0
そもそも話題に出す=語るじゃないのか?
語りたいんじゃない、おすすめを知りたいんだってなんか詭弁に思える
0349風と木の名無しさん2020/12/05(土) 00:41:19.79ID:Sq+CVLPF0
どんなID変えても1人で暴れてるってわかるんだよなあ
0350風と木の名無しさん2020/12/05(土) 00:47:27.85ID:yFo2+ZQb0
一般文芸のタイトル挙げるくらいはいいんじゃないかな?
読者層たぶん被ってるから
いっぱい読んでいる人のお勧めは知りたい

内容を語りたい場合は別スレに誘導、にしたら?
BLレーベルに限るスレの住み分けは必要だと思う
ゲイ文学なんか出てきても萌えなくて困るから
0351風と木の名無しさん2020/12/05(土) 01:17:24.40ID:QBMCwlqB0
おすすめ知りたければソムリエスレがあるから
タイトルが上がれば話題にしたのと同じでしょう
このスレを見るのと同じ頻度で一般スレも見ればいいだけでは
0352風と木の名無しさん2020/12/05(土) 01:25:28.67ID:w3cjM5+s0
皇室のカミングアウトも今月だったよね楽しみだわ!
できればハッピーエンド希望したい
0353風と木の名無しさん2020/12/05(土) 02:30:18.57ID:/Ctz0kFv0
自分もここで一般のBLタイトル見て読んで参考になったので
なんでタイトル出しただけで目くじら立ててるのかわからない
この問題に限らず頻繁に学級委員開きたがる人いるよね
現実でも生きづらいんだろうな
0354風と木の名無しさん2020/12/05(土) 03:53:02.77ID:F7Xvyidr0
花降る王子の婚礼、人気だね
自分も好きだった
呪いを解くあたりがちょっと物足りなかったけど
続き読みたいな

あと来年は六青さんの聖獣シリーズ出ますように
0355風と木の名無しさん2020/12/05(土) 05:04:00.99ID:Q5TPldBG0
レーベル縛りはあった方がいいよ
でも関係なく話題に出して欲しい人も一定数いる
なら作者がBL作品と公言してる場合のみ一般文芸も可ってことにすればいいんじゃない?
これならキリがないって事もないと思うけど
元々過疎り気味なんだしスレ消費するほど加速する事もないでしょう?加速してる時は学級会おきてる時だけ
一般文芸全く読まないからレーベル縛りされると出会えない作品もあるので私もオッケーにして欲しい
0356風と木の名無しさん2020/12/05(土) 05:25:14.29ID:O3NhrBAI0
同じ板に一般スレがあるから一般のこと知りたければそっちチェックすればいいだけなのでは
学級会ってワード好きだね
0357風と木の名無しさん2020/12/05(土) 05:31:10.43ID:dIWWDCqt0
あと、何度か繰り返してる「どうせ過疎なんだから多少のスレチ話題くらいいいだろう」て理屈はおかしいよね
0358風と木の名無しさん2020/12/05(土) 07:48:41.82ID:E29nDM410
なんで一般商業スレじゃダメなの?って疑問な人いるけど自分はダメな人だわ
住民と好みの傾向被らないし語りたいことの方向性も違うから書き込んだことない

一般作家さんのボーイズラブとかメッチャ俺得で小躍りしちゃう
萌える思いは一般商業スレじゃなくここで語り合いたいと思うんだけど少数派かな?
0359風と木の名無しさん2020/12/05(土) 08:29:05.97ID:gjkEfXNn0
>>358
一般作家さんがBLとして出版したものならここで大いに語ればいいと思う
けど今の話って一般文芸から出てる男同士のアレソレがあるものの話題をここで出したいだと思ってるんだけど?
聖なる黒夜がその代表だよね
自分はそれはここでやるべきではないと思う
ここで三島由紀夫や夏目漱石の話するの?って言われたら然るべきところでやってって思うし
それと自分も>>357と同じく過疎ってるんだからここでいいじゃんって意見に反対
つかスレの住人と嗜好が違うからあっち行きたくないってただのわがままでは
0360風と木の名無しさん2020/12/05(土) 09:03:45.13ID:e2vp1Q5e0
何回もこれ書いてるんだけど
レーベルでの仕分け目安として有効と思う
だからって一般書籍を書いちゃダメってめくじら立ててるわけでもなくて
数レスなら大目に見ていいんじゃないのと思うけど
長々と盛り上がるんなら移動だよね
結局長々とやっちゃうからアレルギー起きて1レスだけで拒絶反応起こす人がでちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況