トップページ801
1002コメント347KB
ボーイズラブ小説について 140
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風と木の名無しさん2020/10/23(金) 12:06:00.58ID:YXPV4DEN0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
ボーイズラブ小説について 139 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1595942588/
0851風と木の名無しさん2021/02/07(日) 00:52:58.48ID:uPI7zSOP0
>>849
絶愛のキスシーン
雑誌連載時は意図的にわざわざトーン貼りで一面丸々モザイク処理してた
コミックで直したかもしれないけど確実に覚えているから雑誌連載時のモザイクは間違いない

読者煽るためでもあるけど編集部内ではハードルがあったんだと思う
当時は一般的ではなかったから
0852風と木の名無しさん2021/02/07(日) 01:23:43.54ID:uPI7zSOP0
三島や川端らの男性自らが書いた同性愛もの(ゲイ作品)は昔からあるけど
女性が男性同性愛を書いたもの(BL)はあまりない時代
あっても女性が書いたものはだいたいが歴史に題材を取ってたはず
又は国外とかファンタジー設定とか
同時代のリアルな設定で男性同士のキスシーンを女性が書いた作品は当時の商業ではほとんど無かったはずだけど
0856風と木の名無しさん2021/02/07(日) 08:30:36.40ID:uPI7zSOP0
>>839
844、851、852
Kは栗本薫だと思う
今さらどうということはないが一応
0857風と木の名無しさん2021/02/07(日) 08:50:07.44ID:6M9iCOQ+0
>>856
それしたらばムーンライト感想スレへの誤爆だと思うけど…
商業にもなってない素人作者のBLでここ数年の作品だったかと
0858風と木の名無しさん2021/02/07(日) 16:50:56.62ID:4fH4oktA0
今月10日将軍様出るのか
楽しみだ
と同時に国民的スターのスピンオフが更に楽しみだ
マネと付き人らしいけどマネが気になる
0859風と木の名無しさん2021/02/07(日) 22:25:14.84ID:qfGSzUre0
いとうさんのM 読んだ
輪○をネタに犯される日々〜とかあらすじに書いてあったからけしからん小説だ!と思いイソイソ購入したんだけど思ってたのと違って意外と甘かった
いつも思うんだけどBLに出てくるSの人って見極めとか凄いなぁ。観察力ある人じゃないと無理だねって思う
いや、リアルはどうなのか知らないけど
0860風と木の名無しさん2021/02/08(月) 05:46:20.54ID:bIr+bx+e0
海野さんの大正ものってまだ電子化してないのか
0861風と木の名無しさん2021/02/08(月) 08:32:24.64ID:Zgb0Lz2K0
>>860
自分も待ってる
シャレードって数か月も電子化するの後なんだよね
でもその分、紙書籍発売時のペーパーも巻末SSとして乗っけてくれることが多いので有り難い
0862風と木の名無しさん2021/02/08(月) 10:41:36.43ID:2eYu9zvB0
>>859
リアルでもSの人はそういう傾向と聞いたことある
Mがしてほしいことをしてやるもんだとか

いとうさんは「秘蜜」も好きだわ
0864風と木の名無しさん2021/02/08(月) 14:33:56.66ID:JxduwtDs0
いとう由貴さんの作品好き
だけど最近発刊ペース落ちてて悲しい…
0865風と木の名無しさん2021/02/09(火) 11:28:03.21ID:wy3px91h0
いとうさんとか西野さんはキャッチは刺激的なんだけど読むと結構そうでもないなってのが多くて今はあんまり読んでないな
特にいとうさんは、あれ?これ前にどっかで読んだことあるな、ってのが個人的に多くてそれも読まなくなった理由のひとつ
まあ似たようなシチュで探してたら多少かぶっても当たり前っちゃ当たり前なのかもだけど
それにしても設定から丸パクじゃないの??ってのに何回か当たると正直萎えるというか引く
0866風と木の名無しさん2021/02/09(火) 13:15:07.48ID:aD5E7Hn10
いとうさんは「キスと野獣」が好きなんだけど、あそこのランキング見るとあんまり人気ないのかな
0867風と木の名無しさん2021/02/09(火) 15:07:51.83ID:oOzlIO550
いとうさん、設定丸パクなんてあるの?何の作品か気になる
0868風と木の名無しさん2021/02/09(火) 23:12:05.68ID:AQQtZMmY0
一時期、流行のシチュエーションだったのか似たような話は結構あった
作家さんがパクリのつもりなくかぶっちゃったんだろうなって感じのも多かったよ
0869風と木の名無しさん2021/02/10(水) 07:17:24.26ID:j51YBkdc0
ここ数年新作出てないみたいないつき朔夜さん、商業ではもう書かれないのかな
デビュー作から作家買いだしドイツ人受けの「征服者は貴公子に〜」とか印象に残ってる
ドイツ旅行してる気分になるし日本人との米の食べ方の違いとか面白かった

絢谷りつこさんも人形浄瑠璃とピアニストの話好きだったんだけど最近ご無沙汰だなぁ
0871風と木の名無しさん2021/02/10(水) 11:19:17.23ID:em/rmM+T0
>>870
ペンネーム変えてるのか見付けられない
設定がBL脳ではなくて現実にしっかり合わせて作れる人って印象だから一般の方が受ける作風だけど
0872風と木の名無しさん2021/02/10(水) 13:07:41.76ID:j51YBkdc0
恋愛ファンタジーなBL脳とは一線を画すリアルな設定展開で萌れてエロでも萌える
そんな書き手は希少種なんだから細々とでもいいからBL書き続けてほしいもんだわ
0873風と木の名無しさん2021/02/10(水) 13:22:53.78ID:/guhYAmy0
>>872
売上ベースで切られちゃうのか、
作家活動が控えめになるのか。
もう書きません、みたいな断筆宣言はいらないけどこの作家さんは引退されましたってさらっとアナウンスが欲しいような欲しくないような…
0875風と木の名無しさん2021/02/10(水) 19:13:59.62ID:YVdLCEVU0
ごめん見つけたけど10年くらい新刊出てないから筆折られたのかも
0876風と木の名無しさん2021/02/10(水) 20:00:42.21ID:j51YBkdc0
「霞が関ラヴァーズ」と「シェイクミーテンダー」が2015年に出てる
BL作家としてはそんなに長い休筆期間ってほどでもない
家庭の事情とかで執筆に時間を撮れないだけかもしれないし
筆を折られたわけじゃないと思いたい
0877風と木の名無しさん2021/02/10(水) 23:12:05.06ID:fZh2i7nK0
シェイクミーテンダー
最近読んだけど良かったし好きだ
0878風と木の名無しさん2021/02/11(木) 20:58:39.05ID:zpGjb2M20
上で山藍 紫姫子さんが一般から出してるってのを見て
一般なら図書館で借りられるかもって気軽に思った私が浅はかだった
市の大きい図書館から近所の図書館に「堕天使の島 」を取り寄せてもらい
受付のおじさんに「こちらですね」と
上半身裸の男が十字架に貼り付けにされてる表紙を出された時は
消えてしまいたいと思ったよ
最近電子ばかりでこういう羞恥プレイをすっかり忘れてたから焦ったわ
山藍 紫姫子さんの本は図書館にまだ他にもあるけどもう無理

内容は一昔前のBLだなって感じだけど読み応えがあったな
けどこの内容が一般でいいのだろうか
0879風と木の名無しさん2021/02/11(木) 21:31:58.80ID:Qn4Ynr+K0
どんなのか気になって表紙アマゾンで見たら、全然平気だった
多分図書館でも店頭でも平気だと思う
私はもう世間一般から見たらオカシイのかもしれん
0880風と木の名無しさん2021/02/11(木) 22:12:54.29ID:g3RT+e390
>>879ですが
市の図書館で検索したら恥ずかしい表紙が出て来たw
こっちは恥ずかしいね。確かに
0881風と木の名無しさん2021/02/11(木) 22:49:46.56ID:LMQTHayQ0
堕天使の島は一般の本だったんだ…
あれ大好きなんだけど一般とは知らなかった
0882風と木の名無しさん2021/02/12(金) 01:35:10.37ID:POoR4m/j0
古い表紙の方はちょっと辛いよね…新しい方は大丈夫なんだけどね
0883風と木の名無しさん2021/02/12(金) 10:22:34.45ID:FHi/78B70
一般作でエロい本はいっぱいあるよ
単に男女だからここの人が読んでないだけ
私は両方おいしく頂けるから渡辺淳一「失楽園」も石田衣良「娼年」もレズや未成年の宮木あや子も平気
「欲望」というタイトルの小池真理子とかどこの図書館にもあるよ
みんなそれほど気にしなくていいのに
0884風と木の名無しさん2021/02/12(金) 10:48:09.04ID:FHi/78B70
あとエログロのグロいやつなら
綾辻行人の「殺人鬼」とかフリークス小説は古い作品にいろいろある
司書たちは知ってる人も多いから気にしなくていいよ
0885風と木の名無しさん2021/02/12(金) 14:54:02.10ID:r6Yn5AzQ0
スレタイ読んだらわかるけどここは「ボーイズラブ小説」が好きな人がいるスレなので…別に男女のエロは求めてないんじゃ

あとBL作家でもない一般書籍の話は多分スレチ
0886風と木の名無しさん2021/02/12(金) 16:13:05.69ID:2iRQ7xqh0
>>883
> 一般作でエロい本はいっぱいあるよ
この一行だけで十分伝わるのに一般の作者名や作品名まで詳しく出すのはやり過ぎスレチ
0887風と木の名無しさん2021/02/12(金) 17:22:36.90ID:s0yC6Ncu0
久しぶりのひのもとうみさん
おかえりなさいませー!待ってましたよ
この人他にはいない人だから本当に消えないでほしい
0888風と木の名無しさん2021/02/12(金) 18:17:55.20ID:hTcaatY80
ひのもとさん何作か読んでるはずなのに何でか記憶に残ってないわ
悪い印象もないから単に自分のツボじゃなかったってことなんだろうな
「君は明るい星みたいに 」とか表紙絵もあらすじも超好みなんだけど
0889風と木の名無しさん2021/02/12(金) 21:41:42.03ID:YwikQieB0
ひのもとうみさん
遠くにいる人好きだった
記憶があいまいで間違ってたら申し訳ないけど
たしか攻めが性格悪いんだよね
性格悪い攻め好きだから夢中で読んだ記憶がある

他の作品も読んでみたい!
新作はどうでした?
0890風と木の名無しさん2021/02/13(土) 00:53:11.34ID:ymUhJJhV0
スレチすみません
図書館の一般本にエログロいっぱいあるから司書は気にしないって言いたかったんだけど一般を読んでなさそうだったので具体例をあげた方が分かりやすいかと思って
すみませんでした
0891風と木の名無しさん2021/02/13(土) 01:18:43.86ID:CIOBLF4U0
人によるかと。私は9割一般だわw
うちの都市の図書館はBL本無いけど
大阪の友達の所の図書館はBL本豊富にあるらしい
0892風と木の名無しさん2021/02/13(土) 10:35:50.61ID:udlDhSvY0
内容の話じゃなくって表紙で恥ずかしかったって事なんじゃないの?
0893風と木の名無しさん2021/02/13(土) 11:26:11.71ID:2MfJRBDW0
裸体表紙で思い出した
気になってる発育乳首とかタイトルも表紙も恥ずかしくて、書籍が買えん
Amazonでもボタンを押せずプルプルしてしまう
電書に誘導作戦なんだろうか
0894風と木の名無しさん2021/02/13(土) 11:50:21.47ID:txL42FUE0
履歴で性嗜好バレバレだろうから気にすんのやめたw
ちょっとタイトル検索しただけでWeb広告に先回りされるしさ…
0895風と木の名無しさん2021/02/13(土) 21:18:00.66ID:ymUhJJhV0
笠井さん表紙の本はセブンの通販で買ってる
店頭受け取りで送料無料
がっちり包装しているので見えずに安心なんだがタイトルはなんともならない
レジで中身確認のためにタイトル読み上げるんだよなあ…
BLだと分かってるタイトルでムダに煽らないで逆に買いにくいからと出版社に言いたい
0896風と木の名無しさん2021/02/13(土) 22:36:35.46ID:431/G/VJ0
コンビニ受け取りの際にタイトル読みあげられたことなんてあったかなぁ…?
趣味嗜好が周りのお客にばれちゃってドえらい迷惑だと思うんだけど
0897風と木の名無しさん2021/02/13(土) 23:03:40.60ID:IJxQYXEY0
タイトル読み上げでの確認は斬新だな
自分が受け取ったコンビニは店員に名前だけ伝えて確認ナシで受け取れるか
店員から身分証明書求められて見せてから受け取るかの二択だったよ
0898風と木の名無しさん2021/02/13(土) 23:08:45.16ID:UltzAJto0
セブンイレブンって最近タイトル読み上げるの?
数年前はそんなの無かったよ。中身は絶対見えないようになってたわ
0899風と木の名無しさん2021/02/14(日) 00:12:26.18ID:rQ6XUtOX0
うん読み上げられないよ
大袈裟に言ってない?聞かれても名前くらいだよ
0900風と木の名無しさん2021/02/14(日) 00:47:32.88ID:AwWB4wVX0
・店員や配達員にご注文商品の中身や商品名を知られることはありませんので、ご安心ください。(カレンダーを除く)
byセブン
0901風と木の名無しさん2021/02/14(日) 04:01:13.89ID:1g1TDLdN0
店頭で発育乳首と読み上げられる図を想像してしまった
0902風と木の名無しさん2021/02/14(日) 06:32:40.57ID:JI58rDwi0
>>901
辛すぎて死ぬな

死後の本の始末も恐ろしい
発育乳首、家族に見られるんだ
お父さんこんなフェチDVD買ってたのねみたいにドン引きされるんだ
電書も命と連動すればいいのに…
0903風と木の名無しさん2021/02/14(日) 09:33:39.70ID:w/VQIVU6O
BLでは無くて日記だったんだけど
兄弟が早逝した時のPCの中身の後始末が結構大変だった
自分で可能な限り消去して更に業者に完全消去を頼んだ
今は登録しておけば一定期間アクセス無ければ亡くなったと認定して消去してくれるサービスがあるそうで羨ましいわ
0904風と木の名無しさん2021/02/14(日) 10:34:50.54ID:IhD/fJzN0
セブンで本買ったことあるけど読み上げられたことない
店舗によって違うの?
あと中身がわかる状態だったことがないんだけどまさか店頭で店員が開封してるってこと?
だとしたらそれまずいんでは…
0905風と木の名無しさん2021/02/14(日) 12:36:39.48ID:BdXeSzW+0
つい先月頼んでた本をセブンで受け取ったけど読み上げなんてなかったし今までもなかったよ
がっちり包装してるのにタイトル読み上げって言うけど荷札にもそんな記載ないしなにと勘違いしてるんだろう
0906風と木の名無しさん2021/02/14(日) 13:53:23.40ID:EIKM7U6o0
表紙絵が恥ずかしいって話なのに一般読んでなさそうとか頓珍漢なこと言うし
セブンのも何か思い違いしてるんじゃないの
0907風と木の名無しさん2021/02/14(日) 18:02:39.69ID:hu89xjaK0
店頭で買えない本があるからセブンで買ってみる
一冊から送料無料は助かる
0908風と木の名無しさん2021/02/14(日) 21:37:24.45ID:VLOwXGOc0
書店の取り寄せでも読み上げないとこあるのにね
0909風と木の名無しさん2021/02/14(日) 22:29:57.65ID:p08yqcty0
>>889
興味を持ったので読んでみた
ひさしぶりに夢中になって読んでしまったわ
すごく良かった ありがとうと言いたい
これから続編の「隣にいる人」を読む
0910風と木の名無しさん2021/02/15(月) 08:51:06.07ID:XAkz2aYn0
何かと勘違いしてるんじゃないの?
昔からよく7で買って店受け取りしてるけどタイトル言ったことない
あるのは名前と中身は何かだよ
中身は何かっていうのは本かCDかそういうのね
0911風と木の名無しさん2021/02/15(月) 10:48:10.31ID:T58rh+hY0
通販だと注文内容間違いの責任は発送元だけど書店引き渡しだと確認の義務は店側にある
書店での体験をコンビニであったことと思い違いしちゃったのかもね
そういう記憶の錯誤ってよくあることよ >>895どんまいやで
0913風と木の名無しさん2021/02/16(火) 08:20:55.07ID:Af7rw15s0
ご近所の人も使う馴染みのコンビニで
明らかにいかがわしい本のタイトル読み上げられるとか
想像しただけで泣きそうなくらい怖いもん
心の底から勘違いであってほしいと思うわ
0914風と木の名無しさん2021/02/16(火) 21:14:17.47ID:xDHVgJ8A0
昔Honya Clubで注文して書店受け取りにしたらタイトル読み上げられたことがあった
それからは必ず中身を見られずに書店に届くe-honで注文できる店にしてる
0915風と木の名無しさん2021/02/16(火) 22:27:15.80ID:utqLz7K90
昔本屋で働いてた時の話だけど
e-honも注文した本のタイトル情報自体は本屋の店員もメールで受け取ってる
包装には書いてないしお客さんに口頭で確認したりはしないけど
おそらく店舗の仕入れ参考用にそういうシステムになってるんだろう

なので知り合いが働いてたりしてガチで腐バレしたくない本屋で
e-hon使うのはオススメしない
今はシステム変わってたらゴメン
0916風と木の名無しさん2021/02/17(水) 21:01:49.10ID:2eEtorRn0
近くの書店でBL小説を取り寄せしたけど
レーベルでなくて出版社名のフランス書院をレジ前で連呼されるのもちょっと辛かった
凪良ゆうさんの本だったけど本屋大賞を取る前だったから
今なら表紙とタイトルが肌色又はエロくなかったらもう少し堂々と取り寄せ出来るかな
0917風と木の名無しさん2021/02/18(木) 11:06:22.57ID:zp9Vrk8M0
電子一択で安心するわ。
夕映さんの時代ものが来月に配信される予定だけど、
好みのストーリーだといいなぁ。
0918風と木の名無しさん2021/02/19(金) 02:44:45.18ID:I/ijoXgQ0
コンビニ受け取り、私は二度と使わない。
「豪雨で荷物が酷く濡れました、中身を確認したら交換した方がいいぐらい浸水しちゃってます、返品しますか?」って連絡が来て絶句した。
店舗が勝手に荷物開けて中を見て確認しちゃうんだ!!!って衝撃的だった。その店舗は「仕入れた商品」と「個人が受け取る私的な荷物」の区別がついてないんだなって思った。
中身はホラー本だったから淡々と返品してもらえたけど、こんな事されるんだったらコンビニ受け取りがホラーだわ。ちゃんとしてる店舗もあると思うけど、私は怖くてもう無理。
0919風と木の名無しさん2021/02/19(金) 08:11:17.85ID:DDSf3Rot0
>>918
勝手に開封は断じて良くないけど豪雨理由ならどこでもどんな配送でもその可能性はあるね
誤配送よりはマシと思おう

自分は何年か前に誤配送されたよ
ミステリー小説と笠井あゆみ先生が表紙担当の受けのやばいところを絶妙に帯で隠してた当時の新刊の二冊セットを
マンションの真下の住人に誤配送された
あっちもなんだろ?って感じで開けてしまったようでその後に宛先人を確認して慌てて返しに来てくれた経緯
返しに来てくれたのはいつも挨拶していたおじいちゃんだったよ
その瞬間は慌てたし青くなったけどでももうなんかここまでくると吹っ切れてどうでもよくなったのもあって
いまだに引っ越してないし普通に挨拶もしてるわ
我ながら神経おかしいと思うけど
0920風と木の名無しさん2021/02/19(金) 08:41:17.03ID:NStjKCyn0
見知らぬ他人の事なんてそんなに記憶しないから気にすんな
0921風と木の名無しさん2021/02/19(金) 09:36:46.03ID:U/BJYLIG0
倉庫でスプリンクラーが誤作動して箱の中身全部開けて確認しましたが、中は平気でしたとドライバーに言われたことがあるよ
中身は友達から引き取った大量のBL本だったw
0922風と木の名無しさん2021/02/19(金) 10:46:17.47ID:PIxPqEYs0
>>920
確かに
自分は覚えてても相手は多分忘れてるよね
覚えてたとしてもBL本だったってことくらいでそれがどこの誰かなんて記憶してないと思う
とはいえ>>918の件はちょっとねえ…
相手は気を遣ったつもりかもしれないけど承諾も取らずに勝手に開けるのはないわ
事前に電話で「こちら中身を確認してもよろしいでか?」って聞くべきだとは思う
0923風と木の名無しさん2021/02/19(金) 10:46:39.26ID:n31xcNmh0
見知らぬ他人はともかく馴染みのコンビニ店員や知り合いにばれたら大惨事もあり得る
それを思えばフランス書院風なタイトルとか汁だくエロな表紙絵はたしかに危険
長いこと色々な本読んできたせいで普通の人視点の感覚マヒしてる自分に今気づいたわ
0925風と木の名無しさん2021/02/19(金) 17:54:08.77ID:RqTvxNR60
笠井先生はスゴい表紙描くもんなあ
本屋で買えないw

もっとマイルドな表紙とタイトルにしたら
店頭で買えるし売上あがる気がするけど
エロを求める層の方が多いものなんだろうか
0926風と木の名無しさん2021/02/19(金) 23:08:29.64ID:KYjz7/m80
出版社にガチですすすすふ聞いて欲しいんだけど
男性向け週刊誌でさえヌードは袋とじなの!
女性向け小説がなんであんなに店頭で名前出しにくいエロタイトルなの?
エロいイラストは中扉絵でいいじゃん!
わざわざ表紙に持ってこないでよ
タイトルといい表紙といい買いにくいったらないわ
0927風と木の名無しさん2021/02/19(金) 23:09:54.60ID:KYjz7/m80
ミスタッチ
出版社にガチで聞いて欲しいんだけど
だね
0928風と木の名無しさん2021/02/20(土) 11:11:29.67ID:NiJN0MWA0
それは直接出版社に要望出しなよ…

ペットと恋はできませんが電書化したんで早速読んだんだけど攻めが可愛くてめちゃくちゃ好みのお話だった
あとわんこかわいい
そしてピクルスとキムチが食べたくなった
0929風と木の名無しさん2021/02/20(土) 12:23:53.77ID:SZXTUlwK0
中扉絵の絡みを背表紙に載せる仕様も買いづらかったなぁ
0930風と木の名無しさん2021/02/20(土) 12:46:39.99ID:AzQ1/Mbw0
>>929
あー、それは分かる
表紙がアレだけどバーコードがある裏面を上にしてレジに出せばいいかと思ってひっくり返してギャっとなるやつw
0931風と木の名無しさん2021/02/20(土) 14:35:48.92ID:K8EivckWO
表紙の下半分に別に紙をかけて隠している書店もあるよね
表紙絵もそうだけど余りにもアレなタイトルもレジに持って行き難いわ
0932風と木の名無しさん2021/02/20(土) 16:16:19.46ID:NXEDUsG60
昔はアレっぽいタイトルやソレっぽい表紙や口絵
会計のとき気にしててその後気にせずポチる(レジに持ってく)ようになった
けどもここ数年はそういうのには惹かれなくなったから買うことじたいほぼ無くなったな〜
好みの変化かな
0933風と木の名無しさん2021/02/20(土) 17:04:04.63ID:0FeN8Fex0
持ってる中で一番のインパクトのタイトルは強姦島
ただ中身はタイトルほどハードじゃないんだけど知ったこっちゃないわなw
0934風と木の名無しさん2021/02/20(土) 22:37:19.31ID:RtxIwo1v0
過激な表紙絵とタイトルもアレだけど
どの性癖に狙い定めてんだ?って帯の煽り文句も結構困りもの

有名な「そう…。そのまま飲みこんで。僕のエクスカリバー…」とか
昔、飲み屋街のアングラな本屋で「エイズなんて怖くない。俺はバックで待っている」
って書いてるゲイ雑誌の背表紙みた時の感覚と近いものがあった
0935風と木の名無しさん2021/02/21(日) 01:05:04.63ID:SzDqO+Ll0
便乗してちょっとズレた愚痴だけど帯や口絵で重要なネタバレするのも勘弁してほしい
レビューやここでくらうのもションボリするけどそれは自分のせいだし全然違うと思うの
木原さんの灰の月とかほんとガッカリした
本文読んで衝撃受けたかったわ
0936風と木の名無しさん2021/02/21(日) 05:41:24.12ID:FZ9VKcYL0
そういうの過去にあった
攻めの口説き文句を決め台詞的に帯でチラ見せして
それネタバレじゃね?というやつ
0940風と木の名無しさん2021/02/21(日) 08:40:28.91ID:bkZIV4/A0
作中に書かれてたのか
編集さんもパワーワードだと思ったんだろうね
そりゃ歴史に残る帯だわ
0941風と木の名無しさん2021/02/21(日) 10:38:57.82ID:u4ii9pn70
帯で目を引いて買ってもらう作戦だからインパクトのあるセリフやシーンを抜粋するのは仕方ない
ネタバレは論外だとは思うけど何をネタバレとするかもあるから線引き難しいよなとも思う
前に上巻の内容が下巻の帯にうっすら書かれててそれにキレてる人を見かけたことあるけど
同時刊行ならまだしも数ヶ月開いて刊行だったのである程度は仕方なくない?ってなった記憶があるなあ
まあでも配慮はしてほしいなとは思うね
0942風と木の名無しさん2021/02/21(日) 10:46:36.73ID:dQlKLqgz0
>>940
ゲームかファンタジー作品か?
面白いけどそれは男の幻想だなあ
デカイだけでいいのならオモチャの画でもいいけどそれはBLではないような
TL又は男向けの煽りのような気がする
0943風と木の名無しさん2021/02/21(日) 11:17:57.37ID:0M1wnhie0
エクスカリバーの元ネタは南原兼の「ナイトは妖しいのがお好き」
BL小説だよ
0944風と木の名無しさん2021/02/21(日) 11:31:55.47ID:euYnyHjd0
エクスカリバーちょっと気になってて元ネタ読んでみようかなと思ったけど
あれシリーズものの3巻目でいきなり読むの躊躇って読んでない
あとナンバラン未読なので恐怖心もある
0945風と木の名無しさん2021/02/21(日) 11:46:05.04ID:FBWxCGUV0
何から読んでもナンバランパワーは変わらないよ
ハマる人はハマる
0946風と木の名無しさん2021/02/21(日) 12:48:21.80ID:txBnuVE00
南原さん今どうしてるんだろうね
ツイは7年前の正月が最後で本も出なくなったし、最後辺りご両親が立て続けに亡くなって自分の体調も思わしくないみたいな事書いてたから気になる
ひちわさんとかもそうだけど元気にしてるんならいいんだが
0947風と木の名無しさん2021/02/21(日) 12:51:08.21ID:0M1wnhie0
男性器の隠喩に伝説の聖剣名持ってくるところに非凡な才を感じる
でもここに常駐するようなコアな活字読みが今から読むのはしんどい文体かもしれない
0948風と木の名無しさん2021/02/21(日) 13:37:27.09ID:Pthn+1gp0
今月の椎崎さんの新刊ひさびさにピンときたわー
0949風と木の名無しさん2021/02/21(日) 13:43:28.60ID:WJvZshvl0
コミコミ特典って作家さんに原稿料出てるのかな
出てるといいなあ
ただ働きなんて切ない
0951風と木の名無しさん2021/02/21(日) 16:22:13.81ID:9ITIjH4h0
あれは販売促進のためだから出ないのでは?
漫画家は出てないみたいだし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況