二次
原作では攻めも受けも絶対的に出番が少ない脇役で、お互い仲が良いという設定も描写もあるが、受けが攻めの名前を呼んでいるシーンは無い
攻めに話し掛けるシーンは普通にあるがどれも「お前」と呼んでいる
というか受けは誰に話し掛けるにも「お前」呼びである
なのだが、ある二次で、受けが攻めのことを変なあだ名で呼んでいた
例えるならば、実名が「太郎」だったとしたら「たーろん」みたいな、一応関連性は見い出せなくはないが確実に一般的とは言い難いあだ名
先述の通り受けは原作では他人を変なあだ名で呼ぶようなキャラではない
名前を呼ぶとしたらの呼び方がわからないのを悩むのは非常にわかるがなぜそんな変なあだ名を呼ばせるのか、どうしても引っかかった