萎え

二次漫画で、冒頭に「モブ数名の出番がけっこうあります」との注意書きがあった
序盤は、まあ顔がしっかり描かれてるのは気になるけど(二次として見れば)モブの範疇かな?という程度の描写だったのだが
しばらく話が進むと、そのモブ(仮)たちの名前が紹介され名前で呼ばれるようになった
その名前が「龍櫻 淚璃(りゅうおう るいり)」だの「神在月 颯(かみありつき はやて)」だの「白光院 夜羽(びゃっこういん よはね)」だの
(全てフェイクだがだいたいこんな感じ)二昔前のオタク中学生のハンドルネームかって感じのどキラキラネームだった
原作の主要キャラのほとんどは「小林」「吉田」「上野」みたいなそこら辺に普通にいる感じの名字だし
名前も大半は平凡な感じで、イマドキ感があるキャラもぼちぼちいなくはないもののキラキラネームとまでは言えないかな程度なので
キラキラネームは明らかに世界観から浮いていた
名前がキラキラなだけで描写はくどくはないから…とは思ったが、名前の威圧感がどうしてもスルーしきれなかった