トップページ801
1002コメント392KB
絡みスレ@801板 Part318
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風と木の名無しさん2021/01/06(水) 15:00:28.19ID:HnXyIF9A0
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

☆前スレ
絡みスレ@801板 Part317
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1608190861/

☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ Part.9
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1587182504/
0002風と木の名無しさん2021/01/07(木) 07:19:45.20ID:lGC/21PL0
いちおつ

チラシ400
鉄の味はスプーンやフォークの味かな
ステンレスの味か?
0003風と木の名無しさん2021/01/07(木) 08:34:04.46ID:dLzowXeK0
チラシ253
同意だし前見た時も単なる超具体的な嗜好叩きじゃないかと思って回してくる人にもドン引きした
普段地雷とか言っちゃダメ自萌他萎!みたいな人や地雷持ちオタクpgrしてるようなのもああいうのは許す辺り
ネタだから〜を免罪符にすれば具体的に地雷pgrしても許されると言うか分かってる奴みたいな空気になると言うかそういうとこ含めて嫌
地雷共有して拡散して大盛り上がりって地雷だから自衛しますってだけの人じゃなくアレな愚痴垢とかまとめに近いと思うんだけど自覚ないんだろうなあ
チラシとかで地雷シチュ吐き出してる人見てもなんとも思わないけど地雷発表しますみたいな感じでキャッキャしてるのが特に無理
0004風と木の名無しさん2021/01/07(木) 08:34:44.62ID:Tc98axA10
チラシ409
文科省のお役人が貧困調査にいくくらいだし
きらびやかに見せてるだけで実は貧しい人が多いんじゃないの
0005風と木の名無しさん2021/01/07(木) 08:35:10.33ID:nV9/rxaY0
チラシ409
夜の仕事といってもみんながみんなめちゃくちゃ稼ぐわけではないだろうし
めちゃくちゃ稼ぐ人はそれなりの家賃のとこに住んでそうと思う
稼いだ分使ってた人も多いかもしれないけど貯金があっても終わりが見えない状況だから不安にはなりそう
0006風と木の名無しさん2021/01/07(木) 08:54:55.95ID:5rt5BJIo0
チラシ394
158pの私が実際傍にいて
デカいな…としみじみ思ったのは180p超えてからだな
職場に185pある奴がいるんだけどかなり見上げるんだよね
180pだと見上げるなてだけだったのに(それでもデカいな…とは思ってたけど)
5p違うだけでかなり違うなと思った
0007風と木の名無しさん2021/01/07(木) 09:21:55.41ID:VX39RLY10
チラシ409
系列のホストクラブに連行されて散財搾取なんてのも珍しくないと聞いた
シンママだったりしたら余るお金なんてないだろうし
0008風と木の名無しさん2021/01/07(木) 10:25:41.49ID:6LrOPINu0
チラシ384
タイBLミリしらだけどnmmn配慮しなくていいってどういうことなの
公式がばんばんやってください!って言ってるとか?
0010風と木の名無しさん2021/01/07(木) 11:22:13.37ID:Pvfaat2r0
blcd299
ベテラン声優捕まえて「脇役しか適役がない」ってどういうこと…
このスレ何か一昔前にbl界で活躍してた声優にやたら当たり強い人がいるけど何なんだろう
0011風と木の名無しさん2021/01/07(木) 11:48:14.32ID:ZGMkvOr20
チラシ427
紙で買って自炊したら?
本体すぐ処分するかもしくはそれ専門に頼むとか
詰む事は何もない
0013風と木の名無しさん2021/01/07(木) 12:23:44.18ID:0uPUARtO0
チラシ427
私も絡み11同様自炊おすすめ
自宅に環境がなければお金はかかるけど業者に頼むとか
本自体を人に見られたくないなら小容量で安いトランクルームやストレージサービスを利用して
普段はそこに置いておくとか何かしら方法はあると思う
本自体が絶版で入手不可能なら住んでる地域にもよりけりだけど最後の手段として国会図書館で閲覧って手もある
よほどなタイトルや表紙絵(カバーは外されるのでカバー下だけど)でなければ
閲覧手続き自体は案外抵抗なくできると思うけどこの辺は427次第かな
せっかく縁あって戻ってきた427の沼ライフが少しでも楽しく充実したものになることを祈ってる
0014風と木の名無しさん2021/01/07(木) 13:10:23.54ID:FxRqyKEV0
絡み 8
タイBLは腐から送られた二次小説を本人たちが配信で朗読したりしてるらしいよ
0015風と木の名無しさん2021/01/07(木) 13:26:01.00ID:xEQmnn310
チラシ427です

みなさま救済案をありがとうございます!!
自炊は悩んだのですが、目的はあれど本をバラすという行為に気が引けて
一歩踏み出せず
近所のトランクルームに空きがあるので検討してみます
そして紙の本が増えてルームのサイズが徐々に拡大していく予感もします
0016風と木の名無しさん2021/01/07(木) 13:46:45.33ID:EKplhI+10
チラシ436

あなたのことをなにも知らない5chの名無しに励まされても困るとは思うのだが
クソモラハラブラック企業から転職した身として言うならば
会社員にとって能力というのは個人のスキルパラメータだけではなく
環境と時季っていう隠しパラメータが必要で
それが整わないとそもそも能力は発動しない
そんでその隠しパラメータを整えるのは基本周りの仕事だと思っていいよ
それが本来雇う側の義務だ
だから自分のせいだと思わなくていい

能力がちょっと発揮できて、周りにうまく作用して気づかれることで
評価と能力発揮と能力向上のうまいスパイラルに乗れることはあるけど
それは単に確変入ったみたいなことでそうならなくてもあなたには価値がある
0017風と木の名無しさん2021/01/07(木) 14:03:14.71ID:kMjW/XCe0
チラシ296
時短ではあるけど言うほど美味くないよね
本買ったけど全然作ってない
味付けのセンスが合わない
0018風と木の名無しさん2021/01/07(木) 14:31:25.85ID:6LrOPINu0
>>14
それは配信で読み上げるから是非送ってねみたいなことをしてるのかな?
異世界すぎて頭が追い付かないわ
0019風と木の名無しさん2021/01/07(木) 15:24:56.69ID:E79ygpV70
>>18
東南アジア沼の人らってそれを海外標準みたいに思ってそうで怖い
BLではないが欧米のLGBT出演俳優はそんなことしないし
日本のBLキャストの対応も後者でしょ
0020風と木の名無しさん2021/01/07(木) 15:29:17.40ID:MhSNnh8j0
>>19
横だけど東南アジア沼と言う幅広い括りに草w
タイは分かるしBL盛んな国もあるけど他のも沼化する程の深みがあるんだろうか…
0021風と木の名無しさん2021/01/07(木) 15:33:56.04ID:uoRzyTJH0
チラシ407
ほんとそれ
実際に接する情報より「ネットで聞きかじった情報」を優先してるよね
「女は察してちゃん、はっきり言わないくせに察しないとキレる」って情報をネットで得た結果で
いくら文章内に「はっきり説明したが」と書かれてても「言わずに察しろと要求したんだろう」と決めつけてきてたり。
リアルで考えると察してちゃんどころか母ちゃんとかむしろ「いらんことまで細部念を押してくる」パターンの方が多くないか
「女の子にそんなきつい仕事〜」とか「ホワイトデーは3倍返しだよね♪」とかリアルで言ってる人に本当に遭遇したことがあるのか
しょっちゅうコピペに過ぎない「車が故障した女」を引き合いの出すのは何なのか
そんな相談を受けたことがある奴がどのくらい居るのか
明らか話で聞いただけのイメージを現実に押し付けてるだろ…と思う
0022風と木の名無しさん2021/01/07(木) 15:34:20.55ID:9fvKxupK0
絡み blアジア沼
中国の陳情令でファンが勝手に俳優同士の結婚式みたいなのやって反感かってたね
0023風と木の名無しさん2021/01/07(木) 15:35:01.49ID:6LrOPINu0
>>19
そうだね
海外のことはわからないけどもし日本のBL作品の俳優がホモ二次読まされてたら止めて!って思うかなあ
BLではなくNLGLでも同じだわ
0024風と木の名無しさん2021/01/07(木) 15:35:44.59ID:SzWyQeIj0
>>19
前にハリウッド系の役者さんがテレビ番組でBL系ファンアートのポーズ真似してなかったっけ
0025風と木の名無しさん2021/01/07(木) 15:39:16.99ID:TafZb+Wt0
チラシ460
こいつの家の前に雪積まれればいいのに
0027風と木の名無しさん2021/01/07(木) 15:49:17.17ID:pR/UyaD60
>>25
積まれたから片づけたんだけど?
お前の家の前に圧雪積まれろ
除雪が必要なのは雪降った直後で踏み固められた圧雪なんか今削られても迷惑でしかないんだよ
0028風と木の名無しさん2021/01/07(木) 16:07:25.18ID:l7T6Zof70
チラシ461
今ほとんどの国が後手後手じゃね
勿論先進国も
0029風と木の名無しさん2021/01/07(木) 16:12:51.01ID:6vJ8dQ/i0
>>28
完璧に対応が成功してる国ってあるんだろうか
あったとしても各国の状況とか体制とかが違うから参考にしようもない場合が多そう
0030風と木の名無しさん2021/01/07(木) 16:25:40.72ID:qzRzv2Xq0
>>28
この場合の先手って事態の悪化を想定しての私権を相当に制限したロックダウンとかかな
0031風と木の名無しさん2021/01/07(木) 16:29:13.57ID:8T1qbbHK0
チラシ442
みんなという大きな括りにするとまた主語がでかい云々言われちゃうかもだけど
本当に10代女子が好きだよねみんな
前読んだ有名アニメのコミカライズで国家公務員的な特殊組織なのに17歳の特に飛び級したとかそういう設定もない女の子が主人公だったけど
どうしても10代じゃなきゃだめか?ちゃんと大学まで出てキャリアを積んだ20代30代の大人の女性じゃダメか?と思った
0032風と木の名無しさん2021/01/07(木) 17:08:18.25ID:E79ygpV70
>>24
それは番組側が用意して遊びでやらされたりじゃないの?
他にもTVでファンフィク晒されて俳優が困惑とかあったけど
基本自分から二次使った発信はしないよ
まぁこれは晒す側も問題なんだけどさ
0033風と木の名無しさん2021/01/07(木) 17:36:46.82ID:++9ong5o0
>>31
20代30代設定にするとそれはそれで行き遅れネタとか若い子に嫉妬ネタとか入れられそう
そういえば前に見たジャンルでは女キャラ美少女しか居なくて
男キャラは10代〜60代まで居て美醜もバラけてたけど
実際スタッフ勢が「ブスやおばさんは需要がないから」って言ってたな
0035風と木の名無しさん2021/01/07(木) 18:12:47.12ID:QYRHN5630
>>31
単純にそういう疑問を持つ人こそが作品のメディアやターゲット年齢や性別と需要にマッチしてないだけ
最後のその条件ならドラマにいくらでもあるし
0036風と木の名無しさん2021/01/07(木) 18:19:21.60ID:T86+mmU/0
嫌い801 15
なんで受けだと攻め一筋も納得なんだろう
0037風と木の名無しさん2021/01/07(木) 18:34:50.92ID:8T1qbbHK0
>>35
ごめんごめんアニメや漫画の話ね
ドラマだとそうかもしれないけどアニメ漫画のメディアだと大体女の子は10代じゃない?
0038風と木の名無しさん2021/01/07(木) 18:40:17.59ID:z+7B5Twl0
>>37
それ言ったら男の子も十代な気がする
少年向け・少女向けは十代が主役になることが多いんじゃない?
青年漫画は男女問わず大人が主役のものも多いと思う
0039風と木の名無しさん2021/01/07(木) 18:40:45.56ID:JcWsSUxq0
チラシ488
私もこのあいだレッグウォーマー編んだときにレシピ通り編んだのに鼻で笑っちゃうくらい全然入らなくて
そ、そんなにも…?って自分で引きながら我流で目数増やしたよ!
ピチピチより余裕がある方が断熱層があってあったかいからいいんだよ…

ワロスワロタワロ…最近使わないよなと思いながらその言葉で表現したいニュアンスがあるので5chでは使ってしまう…
草じゃないんだよな、草はちょっと違う
草もそろそろ古くなってきた気がするんだけど新語はあるんだろうか
0040風と木の名無しさん2021/01/07(木) 18:55:39.33ID:IoWSQjTH0
チラシ478
20へぇあげちゃう
エキソンパイ好きだけど原材料気にしたことなかった
なんで蒸したやつを乾燥させてまた粉にするなんて回りくどいことしてるんだろうね?
0041風と木の名無しさん2021/01/07(木) 19:20:52.23ID:SzWyQeIj0
>>38
共感目的で想定読者の年齢層と主人公の歳合わせるのとはまた話が違うのでは
0042風と木の名無しさん2021/01/07(木) 19:26:10.22ID:z+7B5Twl0
>>41
アニメ漫画のメディアでは大抵女の子が十代って言ってたから同じくらい男の子が十代のものも多いんじゃない?って思った
大人の女の人がメインに出てくるのも別に少なくないと思うし言うほどどれも十代の少女ばっかかな?
0043風と木の名無しさん2021/01/07(木) 19:30:31.31ID:lwb7Kb0j0
絡みキャラの年齢
少なくとも>>31が例に出してるようなタイプの作品だとたとえ主人公が男でも10代に設定されてることが多いんじゃないかな
0044風と木の名無しさん2021/01/07(木) 20:16:16.49ID:2/XPb0Ga0
>>30
この手の話になると絶対に「私権を制限」って言葉を使う人がいるけど
そもそも私権を制限せずに押さえ込みましたこれが日本モデルです日本の民度!!って当時の政府が得々としてたのは忘れちゃったのかなあと思う

日本モデルなるやり方があるのに手をこまねいてここまでの医療崩壊が引き起こされるまで放置してたのか
ほんとは日本モデルなんてないのに政権がホラふいてたのかどっちなんだろう
0045風と木の名無しさん2021/01/07(木) 20:21:59.51ID:eUwA+UY10
絡み>>39
パンツの上からズボッと履きたかったんだけどそもそも入らないのは想定外だった
試着も出来ないものだったから適当に大丈夫じゃね?と選んだのが間違いだった
アームカバーでちょうど良い位…


チラシ511
参考書と同じかそれ以上増えるのでなければ好きに使う方が良さそうだなぁ
貯金はダメなのかな
0046風と木の名無しさん2021/01/07(木) 20:32:33.48ID:YQaDoYv30
絡みキャラの年齢

この間読んだエッセイで
奥さんが子供の頃好きだったというミンキーモモってアニメについてどんな話?って聞いたら

「12歳の子どもが18歳のおとなになる話」
 たいして大人になってへん。

というくだりがあって笑ったのを思い出した

でも10歳やそこらのときには大人に見えただろうなあ
子供の頃は自分が20代になることも30代になることも想像できなかったし
27歳になったら死ぬだのドントトラストオーバーサーティーだの簡単に言えてしまうくらい大人ってのは遠い存在だと思えてたよなあ

だから何が言いたいかというと
子供向け作品はやはり10代がメインになるのは仕方がないことで
子供向けじゃなくても10代にしちゃうのはその文脈から抜けてないからではないですかね
大人向けなら大人の苦味や年齢の積み重ねを描いてくれる方が個人的には好みだけどこればっかりは好みだよね
0047風と木の名無しさん2021/01/07(木) 20:35:10.43ID:88wQwyPw0
チラシ520
あるリアクターの人が知らないであろうものの反応をめちゃくちゃ大袈裟にやってて、うわぁ…と思ってそれ以降避けてたんだけど自殺したって聞いてびっくりした
淡々と考察したり感想言ったりする人が好きだなぁ
0050風と木の名無しさん2021/01/07(木) 20:54:58.40ID:IaBWJoYq0
>>46
体が成人女性で尚且つ職業エキスパートってのがポイントだと思うんだよね、そこは
魔法少女が大人になる日常系大好きだったけど、魔法少女=変身バトル物になっていってがっかりしたわ
0051風と木の名無しさん2021/01/07(木) 21:00:15.10ID:cIe9rcka0
>>49
たった2つ!つけただけでがんばってるなんて照れちゃうな
0052風と木の名無しさん2021/01/07(木) 21:11:40.16ID:l7T6Zof70
>>44
なぜ>>30に対してそれを言うんだかよくわからないし全体的になにが言いたいのかよくわからない
当時政府が私権の制限なしで抑え込んだと得意になってたことと、
状況が悪化する前に先手を打って私権を制限できるような政策をとることのなんの関係があって「忘れちゃったのかな」になるんだ
0053風と木の名無しさん2021/01/07(木) 21:15:29.21ID:VdvlyMVU0
チラシ527
お腹の調子悪いなら暖かくして休んだ方がいいと思う
ストイックすぎる
0054風と木の名無しさん2021/01/07(木) 21:21:15.81ID:cIe9rcka0
>>52
先手とは私権を制限したロックダウンというので
いや私権制限しなくても感染抑える日本モデルがあったんじゃないの?
それとも日本モデルなんてなかったの?ということ

もっというと政府の対策について話すとすぐ
「他国は私権を制限できるから対策が打てる、日本は先進的で民主的だからできない」という文脈で私権制限云々を持ち出す人がネットのどこにでも見られるので
そういう人たちが「日本モデル」の存在と自分の発言の矛盾についてどう思ってるのか知りたいと思ってる
忘れちゃってるか日本モデルなんてねーよと思ってるかなら理解できる
0055風と木の名無しさん2021/01/07(木) 21:32:51.21ID:dtXoSNfb0
チラシ468
アーモンドプードルはアーモンドの粉末
製菓コーナーに行けばあるはず
0056風と木の名無しさん2021/01/07(木) 21:33:08.30ID:l7T6Zof70
>>54
日本モデルって今もやってることだよね
更なる悪化を懸念して先手を打つなら別の手じゃん
0057風と木の名無しさん2021/01/07(木) 21:40:57.34ID:dtXoSNfb0
チラシ527
踏み台昇降とかは?
まる得マガジンで紹介されてるのはお手軽にできて腹筋あんまり使わなさそうだし
ラジオ体操は真面目にやると意外にいい運動になるよ
0058風と木の名無しさん2021/01/07(木) 21:56:22.54ID:nV9/rxaY0
>>54
個人的には私権の制限もできない中よくやってる方だと思ってるわ
医療従事者の方はずっと大変だからその人たちへのサポートとか補償とかもっとするべきだし
経済の面でももっとできることはありそうだけど
手探り状態で全て上手くいかせるのは無理だとも思う
今感染者増えてるのは季節のせいが一番でかいと思ってる
検査数も増えてるし
高齢者がかなり多いのに死者数抑えられてる方じゃないんだろうか
0060風と木の名無しさん2021/01/07(木) 22:24:05.02ID:d6rjlE4W0
>>57
527ですありがとう
踏み台に使えそうな台があったか定かじゃないけどそれさえクリアすれば何とかなりそう
ラジオ体操はちょっと怪しい動きが随所にあるから恐る恐るやってみようかな…
0061風と木の名無しさん2021/01/07(木) 22:28:17.77ID:057Ib5A/0
チラシ527
ストレッチを念入りにやるだけでも結構良い運動になる
YouTubeにいろんな人がアップしてるので自分に合いそうなのを見つけてみては
0062風と木の名無しさん2021/01/07(木) 23:12:14.94ID:QYRHN5630
>>60
昔ジャンプ5冊くらいをガムテでぐるぐる巻きにして踏み台昇降してたな
好きな動画見ながら30分以上足踏みするだけでもいいよ
これは骨粗しょう症の予防にもなるので運動できない人にもオススメ
滑りにくいマット敷いてね
0064風と木の名無しさん2021/01/08(金) 00:13:18.68ID:UBooaDh70
チラシ486
職場で検温すると35.6℃とか34.8℃とか出てたからなんでだろうな〜とは思ってたけど免疫力が弱ってたからなのか!
は〜いいこと聞いた ありがとう
0065風と木の名無しさん2021/01/08(金) 00:14:24.35ID:HSG6YCSy0
チラシ559
全くわからん
個人差だろうし、男だって強力にムラムラするんだし
それを持って女体のめんどくささ言われてもなぁ
0067風と木の名無しさん2021/01/08(金) 00:30:43.68ID:Xox2S3yd0
チラシ580,594
申し訳ないけど笑ってしまったw
幸あれ
0068風と木の名無しさん2021/01/08(金) 00:59:55.89ID:g6Wi7xgz0
>>65
チラシ元だけどあくまでも私個人の話だしそりゃ個人差はあると思うよ
男性を引き合いに出されるのはよく分からないけどそれも個人差で全くムラムラしない人もいるんじゃない?
あと性欲の面で女体めんどくさいって話じゃなくて妊娠とかそれに関連してる機能を面倒だと感じてるってことだよ
0069風と木の名無しさん2021/01/08(金) 01:11:51.07ID:PIfsQJGB0
チラシ602
アニメや漫画は子どもが読むものだって時代があったし(今もそういう風潮がないわけではないし)
登場人物が十代になるのはある程度仕方ないんじゃないかと思うけどな
大人が主人公の漫画もアニメもいくらでもあるしアニメ見てて女キャラは十代ばっかだなとか思ったことないけどな
普通に大人の女性がメインの作品も多くない?
大人の女性であるべきところを十代の少女にしてる作品もそんな思い浮かばないんだけど
0070風と木の名無しさん2021/01/08(金) 01:30:38.80ID:67948qyy0
チラシ601
釣りだろうけど一応
コロナで病床が埋まれば埋まるほど別の病気や怪我で入院することも難しくなるからね
飲み食い以外でそういう目に遭ったときあなたが後悔することになってもしーらない
0071風と木の名無しさん2021/01/08(金) 01:49:15.06ID:X1NKa2gR0
チラシ605
ロジカルな物語を書く人がロジカルな思考をしているとは限らないのだなと…
0072風と木の名無しさん2021/01/08(金) 02:45:27.59ID:eR56Ml9g0
チラシ611
ネトサって略し方初めて見た
昔はネサフって言ってたな
0073風と木の名無しさん2021/01/08(金) 05:41:37.94ID:zoI0H18Q0
チラシ580
そんなことないよ
お金払って女の子いじめたいおっさんは普通にいるよ
その昔噂程度で嘘だろうけど某大物俳優がSでM嬢にお金払って骨折させるプレイをしたって話を聞いたことある
0074風と木の名無しさん2021/01/08(金) 07:33:15.68ID:fXViQGUm0
>>73
SMのSはサービスのS
ただのキチガイでしかないのに自分をSだと勘違いしてる層だよなぁそれ
0075風と木の名無しさん2021/01/08(金) 08:23:41.00ID:55rGAPsJ0
チラシ605
調べていくとアレ強ち嘘ではないんだよなあ
本当かよ?と思うけど実際投票集計機械がまたバグみたいな挙動を起こして逆転したし
0076風と木の名無しさん2021/01/08(金) 08:37:27.05ID:YVmLQnzb0
チラシ604
わかる
さすがに真っ黒になったことはないけど
なんか抵抗があって使ってない
買ってしばらく使ってたときに
夜中にゴロンゴロンうるさいのも嫌だったし
昔ながらの製氷皿&湯冷ましの水じゃないとやっぱだめだ
0077風と木の名無しさん2021/01/08(金) 09:11:53.19ID:Xox2S3yd0
>>73
もし大物俳優Nのことならそれデマって見た
イニシャルトークだったからその俳優って言われてるけど実際は違う人ってやつ
その俳優のデマをネットに書いて書類送検された人もいるから気をつけてね
嘘だろうけどって書いてるし違う話だったらごめん
0078風と木の名無しさん2021/01/08(金) 09:14:23.82ID:wCDkhdwK0
>>75
関係者の証言も二転三転してるしねえ
ネットに繋げられないと言ってたのに繋がってたり
とりあえず日本には導入して欲しくないシステムなのは確か
0079風と木の名無しさん2021/01/08(金) 09:48:08.21ID:8adgVGSY0
絡みJアノンの人

お願いだからよそでやってくれ
0081風と木の名無しさん2021/01/08(金) 12:00:31.18ID:oGJIzRP60
チラシ641
デッドバグっていうのが良いよ
膝を90度曲げるバージョンのやつなら無理なくできるし
膝も腰も痛めないよ
0082風と木の名無しさん2021/01/08(金) 12:02:47.26ID:8RCzAHbi0
>>81
反り腰なのが悪いのかなんなのか、
あれそもそも床にベッタリ背中がつかないんだよなあ…それじゃあ意味ないっていう
0083風と木の名無しさん2021/01/08(金) 12:07:17.56ID:M3Cbre1g0
>>82
私も反り腰で背中というか腰が床にベッタリ付かない
床に押し付けるように背中をくっつけてやるとかなり効くよ
0084風と木の名無しさん2021/01/08(金) 12:15:21.70ID:J5jAKwrC0
チラシ651
ドン引いてても直接は言いづらいんじゃないかな
私は友達が飛行機の距離に帰省するって聞いた時何の反応もできなかった
0085風と木の名無しさん2021/01/08(金) 12:37:12.14ID:r/cE5ivu0
チラシ625
わかる!!!もうこれ歌作ったくらい強く思ってる
安定感も使い心地も全然違う
昔うっかり安いからってどこのとも知れないの(多分海外製)買っちゃったことあるけど
あまりの滑りの悪さに結局使えずじまいで終わってしまった
0086風と木の名無しさん2021/01/08(金) 12:50:17.64ID:odOZlVnG0
チラシ666

女側には「まちぶせ」という名曲がある
0088風と木の名無しさん2021/01/08(金) 13:42:59.30ID:/YYghIZB0
>>87
そのままだろ
女側のストーカーな歌もあるよって言ってるだけ
0089風と木の名無しさん2021/01/08(金) 13:43:11.11ID:6dQ/IVDJ0
チラシ650
あの手の人に利用されるとつまらなかった物の理由が覆い隠されるから
勘弁してほしいとシリーズファンの方が言ってて本当にそうだなあと思うし
今やアイツらのせいでこんな作品は作られなくなった!ってのも普通に作られてるので
なんで知らない人ほど範囲をデカく断定的な口調で語りたがるんだろうなと思う
0090風と木の名無しさん2021/01/08(金) 13:56:31.99ID:8kG3vG8K0
チラシ671
船頭さんはキャスト発表の時から
これじゃないって声ばかりだったな
0092風と木の名無しさん2021/01/08(金) 14:15:01.68ID:G8kDmPQO0
チラシ671
そういえば扇動さんなんかすごい年老いたような声だったな
声優さんはあのときのままで!って人的にはあの声は合ってた認識なんだろうか
他にも高校生にしてはドス効いてたり老いてるな…って声のキャラ割といたし個人的には声優ガッツリ変更されても良いと思ってる
0093風と木の名無しさん2021/01/08(金) 15:17:57.80ID:ZAGG/Zvl0
チラシ690
言いたいことはわかるんだが
実際にネット民がお遊びで票を集中させた流れがログにあったり
多重投票を許可しておいてあとで管理人がばさっとそれを消してユーザーにも可視化されたり
投票の始まりがなぜか人気キャラだけ遅くて運営の推しの方に先に入れさせたい意図が見えたり
ガチの怪しいのも山ほどあるからなぁ
0094風と木の名無しさん2021/01/08(金) 17:46:18.96ID:OjVQ2AAF0
チラシ707
左右にカクカクするディフェンス見て、子供ながらに変なの…って思ってたなぁ
0095風と木の名無しさん2021/01/08(金) 18:22:31.90ID:anmseWrJ0
チラシ696
わかる!あれは私も解釈違いだ
当時最新の様式で建てられてるんだよ年長者ではあると思うんだけど古風って言われると違う気がするんだよー
0096風と木の名無しさん2021/01/08(金) 19:24:55.15ID:cLjBJ/Vj0
チラシ683
683が美人だから言われるんじゃないかな
見た目が残念な人は言われなくなるけどね
0097風と木の名無しさん2021/01/08(金) 19:41:51.74ID:qPID9ciX0
>>96
言われるよ!
自分は間違いなく美人ではないが全然言われる
見た目より周囲の違いだと思う


正直察してほしい
0102風と木の名無しさん2021/01/08(金) 21:41:19.28ID:7J8bbTOa0
チラシ784
一緒に地獄を見ようよ
こういうのを連載追うの楽しいよ
0103風と木の名無しさん2021/01/08(金) 23:01:43.82ID:aGRnXI3r0
チラシ757
別に批難とかじゃなくて引っかかっただけなんだけど
>え?チケット取れた?私も取れた!ライブ前にお茶しよう!!ってなる人だっているでしょうよ
>そこで感染するかもよ?
これもバンドの責任になるの?
0104風と木の名無しさん2021/01/09(土) 00:44:51.69ID:oIq7KVED0
チラシ770
多分不気味の谷の使い方間違えてると思う
0105風と木の名無しさん2021/01/09(土) 01:20:18.66ID:8vKZwALi0
チラシ816
私はそのルート存在知っててもやれないなぁと思ってたけど好奇心に負けてやった
思い入れ強ければ辛いかもしれないし好奇心が上回れば楽しめるかもしれない
0106風と木の名無しさん2021/01/09(土) 01:38:39.69ID:z53VTOSS0
>>105
そのルート心が折れそうだから自分はネタバレ見てしまったな…
Pルートのハッピーな世界で終わってる
0107風と木の名無しさん2021/01/09(土) 01:38:49.12ID:3IHyK8fR0
>>105
チラシ816です
だよね〜…PルートEDがとても良かったから躊躇してしまうわ
とりあえずまた今度にしてみる!ありがとう!
0108風と木の名無しさん2021/01/09(土) 01:40:09.17ID:mvt+/Fs20
誤爆してたよ

6 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2021/01/09(土) 01:22:26.88 ID:xQab6O8s
チラシ792
途中まで進撃の話だと思って読んでて印度主従で違うと気付いたわ兄も伏せ字かと
0109風と木の名無しさん2021/01/09(土) 04:10:08.89ID:sKgGuiSv0
チラシ2
あの人雪風の零の人だ、自分の中では永遠に
0110風と木の名無しさん2021/01/09(土) 04:13:01.21ID:qok3TtoS0
チラシ834
海苔は季節によっても性別によっても大分変わるらしいから
コンビニのせいとは限らないんじゃないかな
0111風と木の名無しさん2021/01/09(土) 05:55:04.01ID:0MWcwAgi0
>>103
ライブの時にしか会わない友達っていうのがいるんですよ
バンド以外は無趣味でライブがなければ引きこもりっていう人もいるんですよ
0113風と木の名無しさん2021/01/09(土) 06:47:28.36ID:0MWcwAgi0
>>112
配信のみだったらファンは出歩かなかったってこと
0114風と木の名無しさん2021/01/09(土) 06:49:22.64ID:7FJrpduD0
>>112
バンドがライブさえしなければお茶する人もいないって理屈なのかな
0117風と木の名無しさん2021/01/09(土) 06:51:18.21ID:MxiS1ZUK0
絡み>>113
移動中とかのリスクなら理解出来るけど、流石にそういう個人で会うのをバンドのせいにするのは馬鹿では…?
0118風と木の名無しさん2021/01/09(土) 07:15:54.16ID:Y0CWOKlB0
>>111
ライブ会場で感染したならライブ敢行したバンドに責任の一端はあるかもしれないけど、前後の飲食までバンドに責任はとれないでしょう
友達いないのとひきこもりはバンド関係ない
0119風と木の名無しさん2021/01/09(土) 08:13:39.81ID:gFOrbx6K0
チラシ792
漫画ネタバレ含む



前から読んでるが確かにここ数巻の展開は辛いよね
使用人たちと羅宇(中国マフィア)が主人公側に付いてることや
兄側に付いてる人たちにも主人公を気にかけてる人がいることが救いかな
あと兄は本当は死体なので生きてる主人公にかなうはずがないってことも
主人公と印度王子も和解できるって信じてるんだけどな…辛い
0120風と木の名無しさん2021/01/09(土) 08:13:51.85ID:FuZsUzSZ0
チラシ757
そのバンドマンの発言直接見てないしその発言本当にしたなら神経疑うが「無観客で配信じゃダメなの?」ってダメだから客入れてるんだよとしか
オンラインライブで利益出るの嵐とかそこら辺のクラスだけだよ
0121風と木の名無しさん2021/01/09(土) 08:26:21.73ID:mvt+/Fs20
絡みバンド
わからないから聞きたいんだけどライブ開催したとして何でバンドが悪いことになるの?
行かなきゃ何かされるわけでもあるまいし行かなきゃいいだけだと思うんだけど
0122風と木の名無しさん2021/01/09(土) 08:31:15.12ID:lt3koDWS0
>>121
今は人を集めるイベントするだけでもだいぶ慎重になるべき時期だから
正直自分もやめろよって思う
0123風と木の名無しさん2021/01/09(土) 08:36:02.07ID:lt3koDWS0
>>121
あとクラシックみたいに声も出さないでおとなしく座ってるならともかく
バンドだしなあ
0124風と木の名無しさん2021/01/09(土) 08:55:58.83ID:ljEnP//B0
>>121
流石にバンド開催するってのは人を集めること前提なんだから何の責任もないってのは違うと思うよ
ライブ後の飲食とかライブ友達とのお喋りは流石に知ったこっちゃないだろうけど
少なくともライブハウス内での感染についての責任はある程度負うべき
0125風と木の名無しさん2021/01/09(土) 09:21:24.96ID:SMLPzYbe0
チラシ697
今読んでるマンガがまさにそんな感じで一字一句同意
イケメンの濡れ場がある回は自分は嬉しいんだけどメインの男性読者大丈夫?レベルでイケメンを魅せてくれるのが嬉しくて何回も読み返してる
作品の時代的に男同士も日常茶飯事だし1話というか1シーンだけでもやってくれたらなと思う
0126風と木の名無しさん2021/01/09(土) 11:22:29.15ID:lt3koDWS0
チラシ866
わかる
私は出来てない方
最近て言うかここ数ヶ月は油断してて後であれはダメだったなって思うのめっちゃ増えてる
ご協力を!って頻繁に言ってくれた方がいい
0127風と木の名無しさん2021/01/09(土) 12:31:27.26ID:ByrlG6u30
>>121
レアチケット当たってたけど職業柄行きたくても諦めなくちゃいけない人がめちゃくちゃ葛藤して苦しんでたの見て中止にしてあげるのもファンに対する優しさだと思った
0128風と木の名無しさん2021/01/09(土) 14:21:12.53ID:qsyA8Dbs0
チラシ890
去年の5月〜9月マックに行ったら毎回女子大生くらいの子がぎゃーすか大声で喋ってたのを思い出した(マスクは当然してない)
マスクしてても電車内で喋ってるリーマンもたくさんいる
気にしない人は気にしてないよ

友達いなくなって久しいけど
このコロナの状況下でもそんなにみんな公衆の面前で友達やツレとおしゃべりしたいのかね
迷惑この上無いからやめて欲しいのだが
0129風と木の名無しさん2021/01/09(土) 16:16:42.99ID:yWye5qBC0
チラシ858
食い物屋にその伏せ字はやめてくれ…
0131風と木の名無しさん2021/01/09(土) 16:47:49.49ID:KnYqDg/90
チラシ910
換気の効果ってずっと開けっ放しと一定時間ごとにするのどれくらい違うのか良く分からないけど
あまりにも寒い日とか雨風雪の日は逆に開けっ放しのほうが健康に悪くないかってことは確かに思う
特に雨の日に乗った路線バスで近くの窓が全開だったときはさすがに無理だと思って無言で閉めさせてもらったけど
特に文句は出なかったな
0132風と木の名無しさん2021/01/09(土) 16:49:24.49ID:WLH9Av4u0
チラシ910
換気ってずっと開けっ放しより室内と室外の温度差つけて定期的に開閉するほうが
中の空気が外に出ていくからいいって聞いたことあるなあ
一時間に10分とか
0133風と木の名無しさん2021/01/09(土) 17:01:10.91ID:qsyA8Dbs0
>>110
季節問わず一時期おにぎり食ってた頃があったけど過去薄い海苔になんて当たったことないわ
メスかオスか知らんけどハズレシーズンでも当たりの性別の方だけ運良く連続して買えてたってこと??なんか信じがたいけどその説本当かね…
どっちにしろオスメスで品質違うなら違うで商品として提供するんだから
一定のクオリティのものを用意しないのがそもそもおかしいだろとしか
0134風と木の名無しさん2021/01/09(土) 17:06:31.17ID:qok3TtoS0
>>133
質が違うだけでクオリティが下がるとは別物だし
季節外れのものを用意しろってのは無理だし
そもそもの話は海苔の提供側の話でコンビニの問題とは限らないんじゃという話だが
0135風と木の名無しさん2021/01/09(土) 17:08:33.51ID:qsyA8Dbs0
>>134
商品販売してるのはコンビニだしなぁ
季節はずれかどうかは季節問わず食ってるよって書いただろ
お前はオニギリのなんなんだよ
0136風と木の名無しさん2021/01/09(土) 17:09:34.96ID:XkzMB3f8O
マンガスレ200
煽りでもなんでもなく純粋に知りたいんだけど
何で一瞬ググることすらせず突っ込もうと思った?
0137風と木の名無しさん2021/01/09(土) 17:11:26.70ID:vayDur9G0
絡み 換気
電車乗ったとき自分も普通に窓閉めてるわ…だって寒いもん
夏は暑かろうがあけてたけど冬は風が我慢できない
各駅停車だし3〜5分おきにぱかぱかドア開くんだからそもそも窓あける必要ないよねと思ってる
0138風と木の名無しさん2021/01/09(土) 17:11:38.07ID:IB1rfX0n0
>>136
純粋に知りたいならスレ内で直接聞いたらいいのに
本人が絡み見てるなんて保証無いんだから
0141風と木の名無しさん2021/01/09(土) 17:50:13.81ID:9pjUH/fE0
チラシ911
自分がそうじゃないことに対して嘘だろ?はまだしも
かわいこぶんなよは訳分からない
食べられない人はホントに食べられないんだよ
0142風と木の名無しさん2021/01/09(土) 17:50:37.09ID:0Q8K3+yb0
チラシ919
対面で顔色見られながらゲームとかむしろコミュ強の陽キャじゃなきゃ無理では……?
声だけならある程度は繕えるから陰キャでもなんとかなる気がする
0143風と木の名無しさん2021/01/09(土) 18:36:17.33ID:mHveIzdP0
チラシ870
美談っぽく語ってるけど弟に対してかなり失礼なこと言ってるよ…
0144風と木の名無しさん2021/01/09(土) 18:37:59.79ID:fzhJWsSZ0
チラシ926
戦争は女の顔をしていないの漫画思い出した
女性が身なりに気を使ったって、男が力付けようと頑張ったって性別関係なく好きにしてるのなら放って置けばいいのに
0146風と木の名無しさん2021/01/09(土) 20:18:21.07ID:kfJhsx+m0
チラシ934
めっちゃわかる
でも同軸リバ好きっていうとABもBAもなんでも好きなんでしょみたいに思われるから困る
違うんだよなぁ
0147風と木の名無しさん2021/01/09(土) 20:36:21.96ID:XkzMB3f8O
>>138
元スレで言うのはスレチだから
内容については既に指摘されてるように元レスを受けての皮肉です
絡みでさらに展開してる話題でもないんだから、絡むなら元のレスくらい確認してからにしてね
0148風と木の名無しさん2021/01/09(土) 20:41:42.97ID:oIq7KVED0
>>147
煽りでも何でもないって言ってるのに皮肉ってちょっとん?ってなるな
>>138みたいに言いたくなる気持ちも分からんでもない
0150風と木の名無しさん2021/01/09(土) 21:55:26.06ID:z3pJGNX10
チラシ911
少食だけど好きで少食なわけじゃないからかわいこぶってるって決めつけられるのは不快だな
食べたくても無理に食べたら胃腸を壊すか耐えられなくて戻すから無理なものは無理だよ
胃の容量や消化吸収力は個人差大きいし自分を基準にして他人を嘘つきのぶりっこ扱いはどうかと思うよ
0151風と木の名無しさん2021/01/09(土) 22:19:34.88ID:mFo1iOY90
チラシ963
尻尾ピーンはご機嫌の印だよ
膨らませて威嚇の時は尻尾は垂れ下がり背中も弓なりで毛も逆立って耳はイカ耳
甘えて尻尾震わせ体をスリスリしてくるのとは全体的に全然違うと思う
0152風と木の名無しさん2021/01/09(土) 22:21:35.63ID:ACz9RLpg0
チラシ963
あれソマリじゃないの?尻尾ふさふさ品種
0153風と木の名無しさん2021/01/09(土) 22:23:56.46ID:ACz9RLpg0
>>152
自己レスソマリじゃなくてノルウェージャンフォレストだ 全部ふさふさがデフォルト
0154風と木の名無しさん2021/01/09(土) 22:26:25.48ID:mFo1iOY90
>>151
追記
威嚇の時は膨らませるけど喜び表現の尻尾は通常サイズで立ててビビビと震わせてる
…と書いてて尻尾ではない何かのようだと思ってしまった
0156風と木の名無しさん2021/01/09(土) 22:28:27.42ID:oIq7KVED0
>>154
うちの猫は尻尾をちょっと膨らませてブルブル震わせながらすりすり甘えてくる
その猫の真似して尻尾が短い猫までそれをするようになった
0158風と木の名無しさん2021/01/09(土) 23:04:06.46ID:arR+me9Y0
絡み猫尻尾
威嚇とかビビってたらあんな風に近寄っては来ないわな、普通
みんなのとこの猫も見せてほしい
0159風と木の名無しさん2021/01/09(土) 23:26:49.99ID:mFo1iOY90
>>155
あー、963さんが言ってる元の動画見て見ないとわからんか
でもよく読むと威嚇の可能性が高そうな気がしてきた

ゴメンね
0161風と木の名無しさん2021/01/10(日) 00:28:56.17ID:nYuaue180
>>150
まあでも憤る気持ちはわかるよ
だって同じ定食を頼んでも女性だと勝手にご飯小盛りにしれっとされて男性と同じ料金とかいうことが普通にあるんだもの
女は小食だろうと決めてかかるんじゃなくせめてご飯の量は普通サイズでよろしいですかくらい聞いてからにして欲しいよ
0162風と木の名無しさん2021/01/10(日) 00:35:05.11ID:xjSeSIuZ0
>>161
そんなこと普通にあるの?
自分は同じ定食頼んでぱっと見で分かるほどご飯の量が違ったこと一度もないな
男性側がご飯多目を頼んだときか自分がご飯少なめ頼んだとき以外はご飯の量同じだわ
0163風と木の名無しさん2021/01/10(日) 00:39:06.81ID:mTocjhR50
>>161
女性は少食だろうって決めつけられる風潮や飲食店の対応への不満と
少食の女性を嘘吐いて可愛こぶってるんだって批判するのはまた別の話じゃない?
仮にその風潮に対する不満を少食の人にぶつけてるんだとしたらそれはただの八つ当たりだと思う
0164風と木の名無しさん2021/01/10(日) 00:49:25.72ID:nYuaue180
>>162
自分があったことがないから無いと決めつけるのもよくないよ
隣でごはん食べてる男性と同じものなのに器自体が違ってたから向こうは大盛りなのかな?と思ったら
レシートにご飯(小)ってかかれてたことがある
もちろん料金は同じだったし小盛りを頼んだ覚えもない
店の人に聞いたら「女性は小にさせて頂いてます」だって
一応不快だったことは伝えておいた
まあ確かにそういうことがあったからって小食の人を叩くつもりはなかったし必然的に不快にさせたことは申し訳ない
0165風と木の名無しさん2021/01/10(日) 01:16:55.82ID:xjSeSIuZ0
>>164
別に無いと決めつけてないよ
よくあることなのか聞きたかった
複数の店で何度か同じようなことがあったのかなと
0167風と木の名無しさん2021/01/10(日) 04:55:29.06ID:zIzebOif0
チラシ996
作者本人も巻数が分かりづらいらしくて、作者の家に置いてる本の背表紙には、自力で普通の数字を貼ってるそうだよ
0168風と木の名無しさん2021/01/10(日) 06:56:42.84ID:icnu1Opf0
チラシ28
キャラの共通点を作ることで親近感とか湧かせる目的で敢えて同じ属性付けることって
創作者あるあるかと思ってたわ
0169風と木の名無しさん2021/01/10(日) 07:49:33.48ID:4xvfjMEQ0
>>168
一次者だけど単純に関わりを持たせやすいからとか対比させやすいから以外の意味は特に無いや
稀に個人的な趣味だから(例・がたいのいい男が好きなのでその手のキャラを増やす)ってことはあるけど自分もそうだからってことは別に…
0170風と木の名無しさん2021/01/10(日) 08:49:02.85ID:CfyFTCIV0
チラシ21
なんかファンタジーの導入部みたいで私も気になるので面倒かも知れないけどぜひチケット探してほしい
それにしても東京在住だけど全然見当がつかないな
以前の北千住駅は千代田線と東武線の乗り換え時に改札がなくて悪い奴がキセルし放題だったと聞いたことあるけど
相当前の話だしJRからの乗り換えじゃないし伝聞だから当時の駅の構造までは知らないので多分違うよね
東京の鉄道は相互乗り入れやら何やらで今でも相当カオスな駅や路線たくさんあるからそこが面白くもあるんだけど
実用面においてはかなりの高確率で泣きを見るよね
0171風と木の名無しさん2021/01/10(日) 09:25:09.22ID:XlalQv840
チラシ13
一言で表すなら都合のいい男かな?
受け厨のいうスパダリもだいたいそんなかんじの扱いよね
0172風と木の名無しさん2021/01/10(日) 09:38:49.51ID:D9tBqEn10
チラシ39
それは大抵親の教育のせい
家庭で大量に食べるのがデフォだとそれが当たり前になってしまう
ソースは自分
若いうちにセルフ矯正するの死ぬほど大変だった
0175風と木の名無しさん2021/01/10(日) 12:14:12.34ID:rhdUFdyX0
チラシ24
「それな」じゃなくて「そうなりますように」だよ
0176風と木の名無しさん2021/01/10(日) 12:17:24.51ID:hDvt7lIC0
チラシ24
あれあっちのフェミにすらドン引きされてて笑った
冗談だとしても流石に無いわー
0177風と木の名無しさん2021/01/10(日) 12:31:13.59ID:muLQrrS10
チラシ70
調理の時点で混ぜるから汚くはないわ
2つの袋麺を一緒に茹でて両方のソースをいっぺんに混ぜるだけ
味はまあリピートは無いかなって感じだったけどそれは人それぞれの好みなので
0178風と木の名無しさん2021/01/10(日) 12:44:05.09ID:RRAtcohs0
>>177
チラシの人は衛生的に実際どうかじゃなくて二種類の料理を混ぜてしまうこと自体に汚いという感じを持ってしまうんではなかろうか
0179風と木の名無しさん2021/01/10(日) 12:46:10.65ID:qYXA2axm0
チラシ70
なんの話か分からなくてそのレスだけ読んで思ったことは汚いとか以前に塩分とカロリーやばない?なんだけど
大人数で分けて食べること前提な感じ?
0180風と木の名無しさん2021/01/10(日) 12:48:59.65ID:rhdUFdyX0
>>178
そうです
例えばだけど赤いキツネと緑のたぬき混ぜて出されたら私は気持ち悪い
0181風と木の名無しさん2021/01/10(日) 13:08:36.02ID:9HCN4U6x0
>>180
たしかになんか気持ち悪いな
衛生的に問題なくても残飯感ある
0182風と木の名無しさん2021/01/10(日) 13:15:38.34ID:5WpMOUFb0
>>181
こういう人ってカレールー二種類混ぜるとかも残飯みたいで嫌って言うのか気になる
0183風と木の名無しさん2021/01/10(日) 13:20:37.97ID:Y+ft/oeq0
チラシ21と>>170
JR乗り換えじゃないので多分チラシ21の通った駅じゃないけど
新宿駅の京王線と地下鉄大江戸線・新宿線の乗り換えが似たようなやり方ができる
京王線3番線ホームの1号車あたりにだけ通路があってそこからなら改札通らずに都営地下鉄ホームへ行ける
新宿みたいに他社線だと多くないだろうけど地下鉄同士なら結構そういう駅あると思う
0184風と木の名無しさん2021/01/10(日) 13:32:10.67ID:aVVgTXpJ0
>>182
レトルトカレーなら当てはまるだろうけど
ルーは作ってる過程でしょ?
例えが違うんじゃないのかな
0185風と木の名無しさん2021/01/10(日) 13:35:06.01ID:iHUypSDf0
絡み182
どちらかというと
完成したカレーライスに完成したシチューを混ぜるニュアンスかと思った
人によっては美味しいかもしれないけど
確かにちょっとうわっとは思うかもしれない
0186風と木の名無しさん2021/01/10(日) 13:41:19.29ID:0TdCRhrn0
チラシ77
辞書的にはポリコレは「性別・人種・民族・宗教などに基づく差別・偏見を防ぐ目的で公正・中立とされる言葉や表現を使用すること」
なので女だけじゃなく男もスケベ衣装にしてる方がいいってのはポリコレの範疇なのでは?と思った
あからさまな偏りがあるのが嫌ってことではないの?
0187風と木の名無しさん2021/01/10(日) 13:48:17.99ID:muLQrrS10
>>178
衛生的じゃなく気持ち的な汚いか汚くないかで汚くないと答えたつもりだけど
赤いきつねと緑のたぬきはそれぞれ独立したカップで作ってから混ぜるんだろうからちょっとなとは思うけど
チャパグリは作ってる過程では麺二人分茹でたなって気持ちだけだった
麺自体は同じでソースだけ違ったからかもしれない
カレールーだと作ってる過程でチャパグリは作ってる過程にならないのがよくわからない
0188風と木の名無しさん2021/01/10(日) 13:54:49.69ID:EkqN3tP80
>>187
同じインスタント麺で例えるなら札幌1番の塩と味噌の麺だけ取り出して一緒に茹でて
粉をどんぶりに両方だばーでも何してんのってなる
私は
0189風と木の名無しさん2021/01/10(日) 13:57:48.32ID:muLQrrS10
>>188
それは思うかもしれない
食べたことのないものを初めて作るときに最初から混ぜて作ったからかな
そういう作り方の食べ物として認識してたからいつも食べてる味噌と塩混ぜるのとは少し気持ちが違うかな私は
0190風と木の名無しさん2021/01/10(日) 14:36:26.95ID:0Rs/BMaV0
チラシ86
食器じゃないが自分は一日着用して汚れた衣類が
洗った洗濯物をいれるためのカゴにいれられてあるのが理解出来ない

汚れ物を洗った後のものをいれるカゴに入れたら何か汚くない?と思ってるんだが
ドラマとか見てると洗濯カゴにふつうに一日中着た汚れ物突っ込んでたりするし
気にしてんの自分だけかな
0191風と木の名無しさん2021/01/10(日) 15:06:54.96ID:yGG1QciF0
チラシ66
それ系の陰謀論ハマってる腐ロクに見たことないし
言うほど親和性は高く無いと思う
ていうか妄想してる奴は現実でもそうなるって言うなら
腐に限らず二次創作者が陰謀論と親和性高いってことになるけどそんなこともないし
あれハマってるの元からカルト宗教に手を出してた人とかが多いよ
マスクするな的な陰謀論もしかり
0193風と木の名無しさん2021/01/10(日) 15:44:51.44ID:xldeRT920
>>174
じゃあ、もったいないね
興味はあるならやって体験した方がいいのに
0194風と木の名無しさん2021/01/10(日) 15:59:50.03ID:gwpwRCbh0
チラシ45
不気味の谷ってどういう意味が正解なのか分からなくなってきたw
ロボットとかがあまりにもリアルに近くなり過ぎると不気味な印象を受けるみたいな意味じゃなかったっけ?
なんかいろんな意味で使われてるの見かけるんだよな
0195風と木の名無しさん2021/01/10(日) 16:06:17.42ID:EfCumuFm0
チラシ108
前スレチラシ816?
一日足らずでラスボスまでクリアできたのすごいね
0196風と木の名無しさん2021/01/10(日) 17:53:45.76ID:odw0vaGx0
>>170
北千住は今でもJRもメトロ(千代田線日比谷線)も東武線もTX以外の路線は改札内で全部繋がってるよ
千代田線の綾瀬より先がJR常磐線の各駅停車になってるからメトロとJRでも改札出なくて行ける
ただ昔は改札あったからJRから千代田線にいく経路で以前改札だった場所を通るよ
0197風と木の名無しさん2021/01/10(日) 18:14:40.37ID:eHq4FvOX0
>>175
祈りに対する賛同として「ほんとそれ」みたいなニュアンスで言うこと多いけど宗派とかによって違うんかな
プロテスタントだけど
0198風と木の名無しさん2021/01/10(日) 18:21:35.04ID:d7VgcPDG0
チラシ983
メジャーなところだと関節リウマチの症状が考えられます
でなければ神経障害性疼痛かと
できるだけ早くお近くの整形外科かペインクリニックへ行って見てもらってください
こういった痛みの症状は早く対処したほうが後々軽く済みます
0199風と木の名無しさん2021/01/10(日) 18:24:00.90ID:odw0vaGx0
>>196
追加
ただJRと千代田線の中間改札はかなり昔に混雑緩和で廃止されていて
駅ビルで3階部分にあたるJRから地下の千代田線に改札通らず行けるから
もしかしたらチラシ21の探してるのは北千住かもね
0200風と木の名無しさん2021/01/10(日) 18:34:41.55ID:cd2Tn+Gp0
>>195
そうです、816です
土曜日のほぼ丸一日と、今日も数時間かけてやっとクリアしましたよー
サンズが強すぎてめちゃくちゃ手こずった
0201風と木の名無しさん2021/01/10(日) 18:36:32.12ID:3BG9r/3jO
>>190
わかるよー
だから私はこれから洗濯するものを入れる洗濯かごを下着や靴下とタオル等で分けて2つ据え置きにして
洗い上がったものを入れる洗濯かごは使ってないや
さらに下着や靴下とタオルは絶対別で洗う
0202風と木の名無しさん2021/01/10(日) 18:58:05.06ID:icnu1Opf0
チラシ138
ものにもよるけど、PCトラブルやゲームトラブルのときは
どっちの反応が返ってきても切り分けの材料になるから
おま環かどうかの確認は必要なもんだと思うよ
0203風と木の名無しさん2021/01/10(日) 18:58:22.28ID:xldeRT920
>>193
だけど押し付けがましい書き方してしまってた
ごめんなさい
0205風と木の名無しさん2021/01/10(日) 19:44:43.50ID:xjSeSIuZ0
チラシ152
うちでは鳥刺し日常的に食べるけど県外の人には薦めない
県外の人は当たることが多いから食べさせないようにしてるしスーパーとかでも鳥刺しは県外に持ち帰りはしないように注意書きされてるとこもある
おいしいんだけどね
0206風と木の名無しさん2021/01/10(日) 19:55:03.34ID:le/3y8YC0
チラシ143
冬用タイヤ履いてるからチェーンなしでもまあいけるやろで突っ走ってくトラックやトレーラーなんかの大型車が動けなくなるのが多い
冬用タイヤ履いてなくて立ち往生するのも全体のうち四分の一は居る
0207風と木の名無しさん2021/01/10(日) 20:31:35.76ID:3hcvHhV00
チラシ163
ファミマのクリームほおばるキャラメルショコラおいしかったよ(個人の感想です)
0210風と木の名無しさん2021/01/10(日) 20:56:21.11ID:ZghA/lGp0
>>205
県外の人は当たるって外国で現地人が飲んでても生水は飲むなみたいな話?
国内の県単位で体が違うのなんか面白い
0211風と木の名無しさん2021/01/10(日) 21:15:36.93ID:xjSeSIuZ0
>>210
どうなんだろう
自分鹿児島なんだけど静岡育ちの甥姪は当たってしまって東京から来たお客さんも当たって体調崩してた
自分は小さい頃から平気で食べてたし周囲の地元民が当たったというのは聞いたことない
慣れなのかな?
0212風と木の名無しさん2021/01/10(日) 21:29:26.13ID:qHHv9wgd0
チラシ170
自分は普通の範囲内の家だと思うがいささか貧乏だったのでお小遣いはそんなになくて習い事も無理だった学費も高校まではともかく大学からは自分で考えないといけない感じ
兄弟もいることを考えるとその理想は普通よりちょっと良いくらいの家じゃないかと思うね
0213風と木の名無しさん2021/01/10(日) 21:41:44.60ID:4M65qsUO0
チラシ170
ほんとそれ
生まれた家によって人生って決まるよね
思い返すとうちの親は何かしらの発達障害があるっぽかった
障害ある人は子供作っちゃいけないよ
0214風と木の名無しさん2021/01/10(日) 21:49:32.64ID:icnu1Opf0
チラシ177
働いてる人だけって
むしろ会社潰れたり辞めさせられたりした無職の人のが必要では
0215風と木の名無しさん2021/01/10(日) 21:55:22.86ID:4M65qsUO0
>>214
ごめん言葉足らずだったと言うか何だけどもちろん失業者とかには配る必要があると思ってる
新生児とか年金生活の高齢者とかにも配ったのが意味わからなかったんだ
何で元々就労して得る収入がなかった人にも配るの?って思ってたから
0216風と木の名無しさん2021/01/10(日) 22:02:45.34ID:Oz3BRwlP0
>>215
スピード重視したんじゃない?
日本国民であれば誰でも貰えて審査とかその他の申告とか必要ないし
実際は色々大変だっただろうし時間もかかったけど
0217風と木の名無しさん2021/01/10(日) 22:03:24.74ID:6I2f5ukV0
チラシ182
中島らもが古典落語好きな人はまさに「ここでこうくるんやろ?はいきたーwww」って楽しみ方をしてるからネタは変わらなくても廃れないとか書いてたなあ
同じ映画を何度も繰り返し見る人もそうなんだと
0218風と木の名無しさん2021/01/10(日) 22:14:36.09ID:YlP+3oun0
>>215
スピードのこともあるし、高齢者はともかく子供がいる親は
独身の人より多くお金がいるから赤ちゃんの分も給付は必要だと思う
0219風と木の名無しさん2021/01/10(日) 22:19:15.53ID:3BG9r/3jO
>>217
共感しかないわ
昔らもさんのエッセイたくさん読んだなあと懐かしくなった
0220風と木の名無しさん2021/01/10(日) 22:39:25.68ID:aJP+/aHZ0
>>217
年取ると裏切りの笑いより知識による笑いの方が増えていくんだろうなあと自分を顧みて思うわ
ただ元レスの人が言うように赤ちゃんがいないいないばあで笑うしくみって
やっぱり裏切りの笑いじゃないのかなあ
専門家じゃないからわからないけど最初にくるのが知識の笑いっていうのはなんとなく違和感
0222風と木の名無しさん2021/01/10(日) 23:14:31.95ID:Z1gSj/5+0
チラシ117

あのジャンルの話ですね
全く同感です
なんかもう内輪だけで設定が確定していくし
とにかく皆で「こういう世界観でね!」みたいなのがあるよね
最初は供給されるだけで良いって思って読んでたけど
余りにも皆で同じような世界観の二次創作をやってるので飽きちゃった
上手い人がぽんぽん出て来るから読みごたえはあるんだけど
同じような味のものをずっと食べてると普通に飽きるんだね
0223風と木の名無しさん2021/01/11(月) 01:08:55.08ID:1fjgYIFA0
チラシ99
自ジャンルスレでもそういうのいたなー
その手の話題が嫌だから追い出そうとしてる感じでいるけど
誰もそんな話してないのにあいつらがこんな馬鹿なことやってるwと進んで持ち込んで来てたあたり
なんというか自分が一方的に言えるうちはむしろこの手の話大好きなんだなっていう
0224風と木の名無しさん2021/01/11(月) 09:33:51.88ID:LZpejY960
チラシ260
割と陥りやすい罠だけど1月は1日がゾロ目で三が日おみくじ引けるやで
0225風と木の名無しさん2021/01/11(月) 09:47:01.35ID:ibtFOBVy0
チラシ188
子育てしてる人たちの中にも収入がさがってる人とそうでない人がいる
そこを判別してたら収入がさがってる人が困窮してしまう
だから一律で給付したことは間違っていないでしょ
あと、収入が下がってない人からは所得税という形で戻ってくる
高額所得者って高額納税者なんだってことを忘れてる人多い気がする
中小企業向けの一時給付金ってのも確定申告上では収入扱いになってて
儲けたら税金として返してねってなってるのだよ
0226風と木の名無しさん2021/01/11(月) 10:17:08.51ID:vESoYds30
>>207
おおありがとうー
ググったら良さそうなクリーム画像出てきたから今日はこれを買って帰ります
楽しみ
0227風と木の名無しさん2021/01/11(月) 11:24:58.13ID:BWJkSYeU0
チラシ275
意識が低いんじゃなくて、ヴィーガンでは無いからそういう人がいないんじゃないの?
0228風と木の名無しさん2021/01/11(月) 11:25:48.16ID:0KBR0GUF0
チラシ276
チーズはんぺん
生ハムとぐるぐる巻いて輪切りにする
0229風と木の名無しさん2021/01/11(月) 11:28:49.39ID:qKbFUj/00
チラシ276
薄切りのフランスパンとキューリの薄切りと生ハムととろけぬチーズでオープンサンド
0230風と木の名無しさん2021/01/11(月) 11:30:22.31ID:tifz9xRg0
>>227
環境問題とかちゃんと勉強していけば自ずとヴィーガンには辿りつくだろうし教育さえすればそこを選択する人も沢山出てきてもおかしくないのに全く居ないっておかしいでしょ
0231風と木の名無しさん2021/01/11(月) 11:30:43.18ID:Eb8RN4cz0
>>227
そもそもヴィーガンなんて殆ど新興宗教だしねえ
信仰は自由だけど、他者に押し付けちゃ駄目だわ
0232風と木の名無しさん2021/01/11(月) 11:33:00.82ID:Qb3Y/+eO0
チラシ276
ハムと重ねてフライ
クッキングシートに乗せてレンチンでチーズせんべい
0233風と木の名無しさん2021/01/11(月) 11:33:12.53ID:vZRUy3b30
>>230
本当に環境のこと考えてるなら自殺するしかないのに
生きてる時点で矛盾してるから結局偽物でしかないんだよなぁ
0236風と木の名無しさん2021/01/11(月) 11:59:28.54ID:RuiSUhIJ0
チラシ275
アイドルに求められてるのはそれじゃないし何で芸能人がそんなことしなきゃならないの?
芸能人自体がヴィーガンでもその人はそうなんだねで終わるし別にいいけど
啓蒙しろとかはおかしくない
0237風と木の名無しさん2021/01/11(月) 12:00:50.32ID:GsymW6dn0
チラシ276
とろけぬスライスチーズを使うスフレタイプのチーズケーキ
とやらのレシピが数年前に話題になったことがあった
とろけるやつではダメらしいんだ
0238風と木の名無しさん2021/01/11(月) 12:06:06.97ID:m9oecrBH0
チラシ283
ストゼロロングを2本飲んでる時点でアル中に片足突っ込んでると思うの
0241風と木の名無しさん2021/01/11(月) 12:15:36.56ID:RuiSUhIJ0
>>231
押し付けちゃいけないその通り
個人で選んでそうしてるのは別にいいけどね
0242風と木の名無しさん2021/01/11(月) 12:26:18.05ID:wHPMINau0
>>237
それ焼かない派の人じゃね?
焼く派だととろける方じゃないと個人的には駄目だわ
0245風と木の名無しさん2021/01/11(月) 12:41:53.35ID:H9uJgbzA0
チラシ276です、ありがとう
とりあえず今日は普通にツナの下敷きにしてトーストにしちゃったので今度レス参考にいろいろ試してみる
0246風と木の名無しさん2021/01/11(月) 12:44:42.78ID:FlLRDZQv0
チラシ292
男として魅力がないデザインなんじゃなくて
あんたの好みのデザインが少ないってだけだろ
0247風と木の名無しさん2021/01/11(月) 12:50:43.54ID:GsymW6dn0
>>242
自分で作ったことはないけど一応焼くみたい
生地に小麦粉入れるしお湯張った天板でオーブン蒸し焼きだから
牛乳にチーズを煮溶かしたものをもとに生地を作るんだってさ
0249風と木の名無しさん2021/01/11(月) 12:53:52.09ID:wHPMINau0
>>247
想定してるスフレケーキチーズのせと違ったw
自分が言ってたのはデンマークチーズケーキタイプのやつだわ
0250風と木の名無しさん2021/01/11(月) 12:58:22.97ID:a9KzfQQT0
チラシ283
スト500ml2本でつぶれるのなら
283はぜんぜん酒に強くないと思う

>>238
毎日ロング缶2本飲んでる、とは書いてないのでアル中は関係ないでしょ
0251風と木の名無しさん2021/01/11(月) 13:06:01.63ID:INh9kURI0
>>233
それはそれでいくらなんでも極論じゃないの

私はヴィーガンというわけではないが
畜産の環境に与える影響とかふつうに定説化してる研究結果を執拗に否定する人もそれはそれで盲信だよなと思うし
ヴィーガンてだけでバカにするようなネットの一部の人たちはちょっと怖いと思うよ
生活のことだから押し付けはよくないけどね
0252風と木の名無しさん2021/01/11(月) 13:09:46.80ID:T237A25q0
チラシ247
かわいいものが好きだけど性自認は男なだけじゃないか
タレントにもそういう人いたしむしろ最近のトレンドだと思ってたんだけど性差って難しいな
タイムボカンシリーズをメドレーで歌えるババアにはわからないか
0253風と木の名無しさん2021/01/11(月) 13:12:58.59ID:ascIhaSv0
>>251
仏教国である日本では取り立てて新しい考えじゃなくて昔からあるものだしなぁ
と兄がお坊さんのスリランカ人と話してて思ったことがあるな
0255風と木の名無しさん2021/01/11(月) 13:17:17.02ID:INh9kURI0
>>254
そんな中学生みたいな極論でなにかを言った気になる人よりは
ヴィーガンの考え方の方がまだ理解できるよ個人的には
0258風と木の名無しさん2021/01/11(月) 13:29:04.16ID:BWJkSYeU0
絡み>>247
以前作ったことあるよ
プロセスチーズを牛乳で煮て溶かして、メレンゲと粉混ぜて作ったんだけどチーズ+牛乳が重かったらしくて
スフレチーズケーキになる筈が上部はスフレ、下部はベイクドなチーズケーキになった
0260風と木の名無しさん2021/01/11(月) 13:33:18.05ID:BWJkSYeU0
絡み>>259
もうヴィーガン関連は>>1されてるし、科学でくくるのはあまりにもデカ過ぎない?
0261風と木の名無しさん2021/01/11(月) 14:01:46.19ID:RwmAnK7l0
チラシ292
こういうの主人公受け(攻め)固定にも言えるけど主人公って属性くらいしか共通点ないだろっていつも思う
好きな人も嫌いな人も表裏一体なんだなあ
0262風と木の名無しさん2021/01/11(月) 14:25:09.28ID:scGA2HFs0
チラシ298
・フェミニズムを自称する人の中に明らかにおかしな主張をする人が居るせいでフェミニズム全体への不信感を持ってしまった
・自分の観測範囲にまともな男性しかいない環境育ちでフェミニズムの必要性を実感しにくい
・考え方を男性寄りにすることで保身している
・自分がした苦労が否定されることに苦痛を感じる
ぱっと思いつく限りではこのくらい
0263風と木の名無しさん2021/01/11(月) 14:47:27.18ID:1/0rc/px0
チラシ309
あの特徴のないモブキャラ感がちょうどいいんだろうな
0264風と木の名無しさん2021/01/11(月) 16:40:17.92ID:kYP3sXjWO
チラシ301
胆石ってなんじゃと暫く悩んだが、もしかして誕生日席か!
0265風と木の名無しさん2021/01/11(月) 18:57:33.51ID:mW1uBSYi0
チラシ352
バンマラをそう考えたことが無かったから目からウロコだ
確かに仕事柄もあるしバン自身少年時代攻めに救われた人だったね
後に手ひどく裏切られたけど
あのカプはどちらも心に大きな傷を負わされた人なんだなあ

余談というか妄想だけど
もしグローブナー将軍が男色家でバンに手を出していたらものすごく好みの受けかもしれないと今思った
0266風と木の名無しさん2021/01/11(月) 19:33:30.84ID:kg3gy+/m0
チラシ355
わかる
前作からのゲーム最大の謎解明ポイントを「へー(解ってない)」で終わらせられたとき心底がっかりした
その感想を聴くためにここまでヘタクソプレイに付き合ったのか…て
勝手に期待して勝手にがっかりしたのはこっちだからその人を見るのはやめたけど
0267風と木の名無しさん2021/01/11(月) 19:52:50.73ID:YRY77w2F0
チラシ367
原作あるから?って思ったけどリトルマーメイドも人魚姫だしな
0268風と木の名無しさん2021/01/11(月) 20:05:24.37ID:FHsX19Cw0
チラシ371

かの名作東京物語の中でも
母親が急死するんだけど確か年齢60代なのに
大往生よって娘が言うんだよねえ
あれ戦後数年後の話だけど

健康でボケもせず丈夫で長生きして
いきなりコロッと死ぬことが理想とされるけど
現実的には病気で長生き、これが圧倒的なんだよね
どんなにボケ防止とかやってたって病気だからなる時はなる
0269風と木の名無しさん2021/01/11(月) 21:08:18.37ID:a3OTdkHn0
チラシ377
すげぇ性格悪くて草
レディコミの世界から出てきた?
0270風と木の名無しさん2021/01/11(月) 21:41:29.56ID:Tp2/Mj0Y0
微グロ?



チラシ348
自分も何かそこショック受けた
今までもリスとか食べてたけど捕まえてすぐ食材にしてたからそこまで気にならなかったんだよね
(それでも受け付けない人は受け付けないんだろうけど)
主人公が怪我したシマエナガを拾って話しかけたりして一緒に過ごす→食べる
って流れがちょっと悪趣味すぎた、前はこんなことする漫画じゃなかったと思うんだけどな
0271風と木の名無しさん2021/01/11(月) 22:05:39.76ID:tt0mOco20
チラシ135
遅レスだけど2に同意しすぎて何か言わずにはいられなかった
普通に仲良しな主役コンビいいよね凄くいいよね
好きなんだけどでもバディ物だと衝突させてナンボみたいな風潮なんだよなあ…
0272風と木の名無しさん2021/01/11(月) 22:09:14.42ID:uKRdwLwz0
>>270
私もあの話ダメだった
コミックス買おうかと悩んでたけどやめる方向に傾いてる






シマエナガに感情移入してたのにアレだから余計キツい
普段の捕食は受け入れられるけどシマエナガちゃんのはある意味共食いに思えちゃったよ
食べて力つけて自力で生還って展開ならまた違ってたかもしれないけどね
コウペンちゃんの邪エナガさん見ても微妙な気持ちになっちゃうわ
0273風と木の名無しさん2021/01/11(月) 22:14:28.54ID:RuiSUhIJ0
絡み金カム
金カムちょっと描写が…と思うこと多くて今は見るの止めたんだけど
こういう愚痴言うと金カムは昔からそういう漫画だったのに!って信者が出るのがちょっと
と思ってる
シマエナガエピ以外にもそりゃ嫌がる人いるんではって描写あるし
離れる人いてもおかしくないのに
0274風と木の名無しさん2021/01/11(月) 22:16:53.90ID:BrjcDVLI0
チラシ393
「広まった」の定義によると思うんだけど、
2001年くらいって同人サイトは確かに既にあったけど
同盟だのリンクだので気軽に目に着いたのはもう2、3年あとくらいのイメージあるけどどうだろ

2000年くらいからあったにせよ、個人サイト時代って結構短いんだな
0276風と木の名無しさん2021/01/11(月) 22:34:07.50ID:uk3LrbSo0
>>274
20年前だとまだ地元の大型書店で同人チラシ置いてたくらいアナログな印象
今みたいにサイトを作ったり閲覧したりを誰でも自由にという感じではなかったように思う
0277風と木の名無しさん2021/01/11(月) 22:40:08.00ID:DGJAT8Sq0
絡み金神
もしかして元から作者がやりたかった(描いてて楽しい)のはこういう悪趣味なノリなのではと思ったり
前作とか読んでないけど、最近の登場人物のバックボーンエグいのばっかになってるし
シマエナガのあの迎えにこないくだりはドラ○もんのパロディだけど
0278風と木の名無しさん2021/01/11(月) 22:41:05.50ID:Hjiu6Cgq0
>>277
金カム読むのやめたけど初期からパロディめっちゃ多かったなぁ
0279風と木の名無しさん2021/01/11(月) 23:00:27.65ID:GWiLTaZb0
>274
1995年のWindows95発売とテレホーダイでネット人口増えたし個人サイトも増えた
丁度人気爆発したガンダムWとかエヴァとかの個人サイトが二、三年でどんどん増えたし同盟やリンクも導入されてた
0280風と木の名無しさん2021/01/11(月) 23:03:09.78ID:91yKXT5g0
絡み金神
初期の頃読んでただけでほぼ未読勢なんだけど
シマエナガをお勧めする垢みたいなのがツイッターにあってそれフォローしててさ
多分悪意もなくただネタのつもりだったんだろうけど金神ファンがリプ欄に死んだシマエナガの羽毟ってるシーン貼り付けてて
なんかそれで金神苦手になってしまった
作風がエグいとファンもエグくなるのだろうか
0281風と木の名無しさん2021/01/11(月) 23:06:11.88ID:2XyQnah+0
絡み金カム
シマエナガは可哀想だったけど初めて愛着持った生き物も食べなきゃ死ぬからって泣きながら殺す杉元も可哀想だった

よく「変わった」とか作者や編集者が変わったのかみたいな文句を見かけるけど
信者がどうのってよりそう思わない人も多いから前からじゃない?って言われるんじゃないのかな
0282風と木の名無しさん2021/01/11(月) 23:07:02.21ID:c8e+w5JM0
>>273
金カム最新刊ネタ、シモなんで下げる



最新刊も下品って感想に対して「アネハタとかもいたのに今更w」って言うファンがいたけど
いや、アネハタ先生の回でもさすがに液体描写はなかったよ!?って内心つっこんだわ…
そこは自重してるのかと思ってたけど、今の作者は悪い意味でフリーダムすぎる
これ以上エスカレートする前に編集部が作者を止めないと売り上げ落ちると思う

>>277
自分も今の状態が作者の本当にやりたい感じで前はそれを我慢してたのかなと思った
0283風と木の名無しさん2021/01/11(月) 23:07:28.87ID:4l8IN/yz0
>>280
ファンの中にそういう奴もいるってだけのことじゃないの
母数でかいし
0284風と木の名無しさん2021/01/11(月) 23:09:37.86ID:VjgTCF7h0
>>274
自分もそのイメージだな
ブクマを保存してんのみると2004年〜が多い
2001年て少なくとも女性向だとアナログとサイト時代の転換時期って感じする
0285風と木の名無しさん2021/01/11(月) 23:13:49.80ID:91yKXT5g0
>>283
ごめん
書き込んだ後になってファンがエグくなるは言い過ぎだったなって反省した
ちょくちょくその垢自体で金神の話題が出されてたからまあ仕方ない部分もあるんだろうけど画像で見ると何か結構ショックで
0286風と木の名無しさん2021/01/11(月) 23:16:19.58ID:vZRUy3b30
チラシ393
2002年に自分専用のパソコンを買ってもらったからおぼろげに覚えてるけど
その時点では同人サイトで作品載せてるのはほとんど字書きで
絵描きのサイトはオフのインフォメ用か1枚絵のみの更新って感じだったな
オエビで漫画描いたりスキャン環境ある人はアナログで公開したりしてる人も中にはいたけど
支部とsaiの登場が殆ど同じだからそこから一気にネットでの漫画描きが増えた印象
まぁあくまで私が見て来たジャンル・カプ内だけでの話だから別のジャンル渡ってきた人はまた違う印象持ってるかもしれないけど
0287風と木の名無しさん2021/01/11(月) 23:22:48.84ID:Tp2/Mj0Y0
>>285
ごめん、同じ作品ファンとして謝る(って言っても正直もう辞めかけてるが)
普通にシマエナガ好きな人が集まるところにあのシーンの画像貼るのは酷すぎる

>>281
それなら食べたおかげで元気になって遭難を乗り切れたって終わり方で良かったと思う
食べようとしたまさにその時にヒロインが主人公を見つけたって描写は必要なの?
そんなキャラも食べられる動物もかわいそうな描写って前はなかったと思うよ
0288風と木の名無しさん2021/01/11(月) 23:24:53.84ID:xptc9Plf0
>>265
ちらし352です
たしかに将軍はなにか受けっぽいところがあるかも
ただバンコランが立ち直ったのは事件から2年の月日も大きい気がします
0289風と木の名無しさん2021/01/11(月) 23:55:11.57ID:2XyQnah+0
>>287
必要なの?と言われても…
あんなに可愛がってた生き物でしかも無駄な殺生になってしまったのは初めてだったかもしれないけど
見つけたタイミングはそういう不運もあるよなと思った
あれをブラックジョーク的な感じで描いてるとこもあるのかもしれないしそれで不快になる人がいるのは理解する

悪趣味って感想も分かるけど合わなくなったら離れるで良いんじゃないかなとも思うよ
好きだったからこそ愚痴ってるのかもしれないけど
0290風と木の名無しさん2021/01/12(火) 00:10:31.09ID:YJ4O8QrQ0
チラシ419
個人的な意見に過ぎないがスカートの中で隠れてトイレが行われているって方がエロいと思うんだけどなー
それはそれとしてスカートいちいち下ろして履き直すの汚いし意味がわからないよね
0291風と木の名無しさん2021/01/12(火) 00:13:07.81ID:ggZtESS70
絡み金カムのシマエナガ
好き嫌いは置いておくとしてあれはミストのパロネタだからああいう最後なんじゃないかな?
霧で動けないのと殺してしまってからすぐ救助が来るのが共通してるからたぶんパロだと思う
0292風と木の名無しさん2021/01/12(火) 00:13:34.91ID:yUilJP7k0
>>287
ヒロインが主人公を見つけたシーンは多分映画ミストのパロディだと思う
0293風と木の名無しさん2021/01/12(火) 00:23:55.28ID:YU2hknvZ0
>>281
直近2巻は前と雰囲気が違いすぎて作者や編集者が変わったと言われたら納得するレベルだな
丸っきり変わったと言うよりは前からあったエグさや下品さが酷くなってる感じだから
前の担当さんやアドバイスしてくれてた人がいなくなったのかな?って思う

嫌になったら離れればいいっていうのはその通りなんだけど
前の金カムは読んでると北海道に行きたくなるような漫画だったよ
だから北海道観光がタイアップしてくれて色々イベントとかやってるわけで
そんな漫画で作者が趣味全開にするのはどうなんだろうとちょっと引っかかる
0294風と木の名無しさん2021/01/12(火) 00:24:42.38ID:RzSCNPxz0
絡み金噛む
悪趣味やブラックジョークの許容ラインって人それぞれだからなー
以前はいい塩梅だったけど今は一線越えてしまったと思う人もいれば
以前から一貫して悪趣味さに変わりはないと思う人もいるだろうし
そこに正解不正解はないと思うよ
0295風と木の名無しさん2021/01/12(火) 00:31:02.56ID:rzN4hXV80
絡み金カム
あれミストパロか!
全然気付かなかったけど納得した
0296風と木の名無しさん2021/01/12(火) 00:32:55.37ID:+b6i3rjp0
>>293
なんかその編集変わったみたいな話よく聞くけど最後に書いてある編集者の名前は初期から変わってなくない?っていつも思う
スペシャルサンクスで名前出す担当編集者より発言権の強いアドバイザーがいたけどいなくなったってことだろうか
そこまで作品左右する存在なら名前出しそうだけどゴーストライター的な人がいたと言いたいんだろうか
個人的にはずっと同じ人が描いてるように思うし描く人が変わったと言われると不思議に思ってしまうんだけど
作者が変わったと思う人は自分が変わったのかもしれないとは思わないんだろうか
0297風と木の名無しさん2021/01/12(火) 00:39:08.66ID:rzN4hXV80
チラ裏437
うちの猫は抱っこが嫌い
誰にでも撫でてくれとすり寄っていくのに抱っこは小さい頃から育てた私でも嫌がる
小さい頃は好きだったけどだんだん嫌がるようになってしまった
特に思い当たるきっかけもない
無理矢理抱いたらその日一日撫でるのも拒否られたから諦めた
0298風と木の名無しさん2021/01/12(火) 00:43:25.40ID:PR308UJg0
絡み金カム
良く嫌い系スレで変わった変わった言われてるけど何も変わったと思わない派だな
北海道観光タイアップとかも当時のファンの空気はむしろ正気か?wって感じだったし最初からそういうのアウトな作風だったイメージしかない
0299風と木の名無しさん2021/01/12(火) 00:46:27.92ID:JKPlZytm0
絡み金カム
確かに下品さとか不謹慎レベルは特に変わってはいないような気はする
話はだんだん面白くなくなってきたけど
0300風と木の名無しさん2021/01/12(火) 00:49:42.07ID:rzN4hXV80
絡み金カム
私はまだ全然好きだけど変わったなとは思う
マタギいくらなんでも首太くしすぎじゃないかとか
最近怖いヒグマの話やらないなとか
0301風と木の名無しさん2021/01/12(火) 00:53:05.50ID:+b6i3rjp0
>>297
うちは3匹いるけどそのうち2匹が抱っこ嫌いだ
うち1匹は自分から膝に乗ってきて寝たりするけど抱っこは嫌がる
1匹は抱っこそんなに嫌がらないけど好きってほどでもなさそう
昔飼ってた猫は抱っこ好きだった
子猫の頃から抱っこしてたら抱っこ好きになるとか聞いたけどそんなことなかったし
それぞれの性格によるよね多分
0302風と木の名無しさん2021/01/12(火) 01:47:23.04ID:xpc42G6v0
チラシ437
猫によると思う
以前うちにいた猫は抱っこ猫で、抱っこしろと要求してきてた
忙しいから拒否してもしつこくてしがみついて離れず、こちらが根負けして用事を中断して抱っこしてた
今いる猫は抱っこ嫌いで、ちょっと抱き上げただけで釣りたての魚のように暴れて嫌がる
それ以外の猫達は特に好きでも嫌いでもなさそう
ほぼ同じような育て方をしてるけど
0309風と木の名無しさん2021/01/12(火) 05:29:55.80ID:/way701e0
チラシ419
大昔どっかの掲示板で同様の指摘があったものの
一部の男性がめちゃくちゃ反発してて怖かったな
タイトスカートなら下ろすだろ!ロングスカートなら下ろすだろ!云々的外れに頑張り
しまいには「床が汚いから服を付けたくないと思っている!女は高慢だ」とまで
0310風と木の名無しさん2021/01/12(火) 06:41:59.15ID:6Xp08i4Z0
絡み金神
まさに>>273の状況になってるな
前と変わったと感じる人にそんなことないって言ってもますますファンが離れていくだけじゃないの
0311風と木の名無しさん2021/01/12(火) 07:25:54.86ID:ser+xe2P0
>>310
変わってないと思ってる読者もいるってだけだろう
意見の違う人を盲目信者と決めつけてるように見えるけどな
離れる人がいるのだって自由だし
0312風と木の名無しさん2021/01/12(火) 07:38:40.63ID:JKPlZytm0
>>309
なんでそんなスカートを下ろすことに拘ってるんだろうな
タイトやロングなら下ろすと思う理由もよくわからないし
不気味な連中だ
0313風と木の名無しさん2021/01/12(火) 07:49:14.95ID:7CsVhlwN0
>>309
自宅はともかく公衆トイレの床に服を触れさせたくないのは当たり前だよな
その人達何と戦ってたんだろう
0314風と木の名無しさん2021/01/12(火) 07:56:57.00ID:2FRD0NTG0
>>313
男の大の時はズボンを下ろさざるを得なくて汚くならざるを得ないのに
女はそんなことしなくて済むなんて狡い狡いってことなのかねえ…
0316風と木の名無しさん2021/01/12(火) 08:32:55.41ID:hu22CDSR0
>>286
確かにそんな感じだ
画像は重いから…って雰囲気あったなあ
2004年頃でも洋画ジャンルでサーチに載ってたのは字サイトの方が多かったような気もする
0317風と木の名無しさん2021/01/12(火) 09:17:46.54ID:bvO+pYeT0
>>311
同意
作品が自分の好みから外れたってだけなんだから変わってないって意見を言う人を信者扱いとか
このままじゃ作品の売り上げ落ちるみたいな警告とかしなくて良いのになと思う
0318風と木の名無しさん2021/01/12(火) 09:25:41.82ID:peGYlZQ10
>>309
便座にもつかないように裾を束ねてるっていうのにも生意気だって言うの見たな
0319風と木の名無しさん2021/01/12(火) 09:28:28.43ID:+b6i3rjp0
>>313
作者や作品の擁護がしたかったのかな?
リアリティあるって言いたかったのに否定されるからムキになったとか
0320風と木の名無しさん2021/01/12(火) 11:39:17.13ID:KvSgJEnj0
チラシ285
いいよね
シーズン6のラストは負のご都合主義だなあと思いつつもボロ泣きしてしまう
0321風と木の名無しさん2021/01/12(火) 12:13:10.66ID:K6RwLyj+0
チラシ506
オリンピックの宣伝に来ました!とポケットティッシュ差し出してきた男性が来たんだけどあれは新聞屋か何かだったんだろうか
アパート全戸回ってたんで確かに宣伝だったんだろうけど
0322風と木の名無しさん2021/01/12(火) 12:26:08.57ID:CZLP9GFx0
チラシ452
黒執事作者の絵がオバ絵って言われるのは絵の巧拙関係なく
作者の好みが太古だからと思う
私もむせ返るオバ臭を感じるから避けてる
0323風と木の名無しさん2021/01/12(火) 12:30:46.86ID:2FRD0NTG0
>>315
若い子の細いスキニーは途中で止まるだろうけど
中年老年のだぶだぶゆるゆるズボンは自然と落ちるそうだ
女でもガウチョとかで困って輪ゴム持ち歩いてる人いるしね
0324風と木の名無しさん2021/01/12(火) 15:19:32.03ID:WYgYqMYy0
チラシ519
序盤ほぼ同じ感想でそれでも読み進めた身としてはその感想を抱えたまま続きを読んでみてほしくなった
0325風と木の名無しさん2021/01/12(火) 17:39:07.71ID:G4Qv9in40
チラシ569
あーわかる
女オタがカプに邪魔にならない上に引き立て役になってくれるキャラや人をやたらageるのも近い心理だよなって思う
0326風と木の名無しさん2021/01/12(火) 18:11:36.28ID:FiLGcrMO0
チラシ519
2巻ならまだ導入部だからまずは主人公と執事の二人がどんなキャラなのか見せようとしてるんだと思う
その先他のキャラも活躍するようになるし新キャラも増えるよ
0328風と木の名無しさん2021/01/12(火) 22:18:20.80ID:yUilJP7k0
チラシ618
nkgwさんのことだったら心の底から同意
違ったらごめん
思い入れあるミュウツーの逆襲のリメイクもこの人が大好きな主題歌カバーしたらしくて観る気失せた
0329風と木の名無しさん2021/01/12(火) 22:21:36.74ID:SXmGsaSXO
チラシ609
晩年のよぼよぼ…って歩調での登場も味わい深いよね
0330風と木の名無しさん2021/01/12(火) 22:52:15.52ID:C0qeqg7y0
チラシ610
相手?の言動を見てそう感じたということなら大きなお世話かもしれんが
それは元ネタがとある日本語を勉強中の外国人の発言で
勉強中なので不自然な言い回しになってるのがウケた感じだから日本語としての厳密な意味ははっきりしない
もしくは本人に母国語で当時の意図を解説してもらうしかないやつでそんなに気にしなくていいと思うぞ
0331風と木の名無しさん2021/01/12(火) 23:54:18.87ID:4yHOuToH0
チラシ609
ぽんぽん
ぽんぽんすぽぽんすっぽんぽん!!

ぽぽぽん
捻りありかいな
0332風と木の名無しさん2021/01/13(水) 00:03:51.40ID:mnpQnFw70
>>330結構前から女ドルヲタが使ってるのは知ってたんだけどそれより前にそんなことがあったのか!
厳密な意味というか大体が普通に最高!とか天才!みたいな褒め言葉をちょっと過激に他より勝ると表している言っちゃえばイキリかと
0333風と木の名無しさん2021/01/13(水) 00:50:25.57ID:H3P9U9GM0
チラシ657
陰キャオタクに限らずパリピ陽キャにもそういうタイプ割といるから
どんな人間の中にも一定層そういう付き合いを深い付き合いだと感じる層がいるんだと思う
で、パリピのそのタイプが陰キャのそうじゃないタイプを雑にいじり倒した結果
自殺とかしちゃったりして地獄絵図だから
まぁ価値観合わない人とはできるだけ離れた方がいい罠
0334風と木の名無しさん2021/01/13(水) 02:38:53.86ID:A1zuFHG10
チラシ675
ほんとだね
私も昔襟にファーの付いたノースリーブニットを買ったことがあるんだけど
これどこに着ていくんだ?そしていつ着ていくんだ?と買ったのは自分なのにすごく悩んだことがある
そしてついぞ一度も着る機会は来なかった
0335風と木の名無しさん2021/01/13(水) 03:12:45.56ID:XSxKfSvk0
>>334
それ半袖のニットでやった事ある
首は普通にUだったけどこれ何時着るんだってなって結局着ないままだった
雪国だから?雪降らない地域の人は冬に半袖ニットをインナーにすんの?と今でも見かけると思うw
0336風と木の名無しさん2021/01/13(水) 03:13:14.86ID:dl9Vzj1T0
>>334
単体で着るんじゃなくレイヤードみたいにする想定では
タイトなものならたしかに悩むけど
0338風と木の名無しさん2021/01/13(水) 05:30:22.46ID:p/dUTtxT0
絡みいつ着るか迷う服
夏服で、ハイネックのノースリーブでいつ着るか迷って一度も着なかった服がある
0339風と木の名無しさん2021/01/13(水) 06:12:55.41ID:bQQI8XoZ0
絡みこの流れ
どれもテレビ・雑誌でタレントさんやモデルさんが着てるのなら見たことあるなって感じだ
0340風と木の名無しさん2021/01/13(水) 06:22:57.00ID:Txg2Lk8e0
絡みいつ着るか迷う服
小学生の頃祖母が買ってきた紫の薔薇のプリントにラメとスパンコール入りのトレーナー
明らか子供服じゃなくて着るに着れなかったなぁ
0341風と木の名無しさん2021/01/13(水) 08:08:03.49ID:cWZpndCf0
半袖やノースリーブのニットはカーディガン有りきと言うか基本アンサンブルとして売ってない?
0343風と木の名無しさん2021/01/13(水) 08:43:20.14ID:Mee/vFkN0
チラシ705
その爺さん婚前交渉はしないって時代の人なのか
キモー
0344風と木の名無しさん2021/01/13(水) 08:50:40.33ID:NUQNAV8d0
>>343
仮にそういう考えの人でも普通はそういうこと聞かない
その人自身に問題があるよな
0345風と木の名無しさん2021/01/13(水) 09:21:31.36ID:1wszTHe/0
チラシ709
どういう描写を見てそう思ったのか気になる
むしろどういう理由があると寝たら不自然なの?命の危機が差し迫ってるときくらいでは
0348風と木の名無しさん2021/01/13(水) 09:52:35.37ID:1wszTHe/0
>>346
>>347
あそうなのか…ごめんみんなよくすやすや寝れるなあって意味かと…
しかしお気軽性交渉描写のあるエッセイ読んだことないからいずれにせよピンとこないや
0349風と木の名無しさん2021/01/13(水) 10:08:06.33ID:eYKw9KG30
絡み半袖ノースリーブニット

基本カーディガンとセットで着るものだと思う
赤文字系雑誌(CanCamとか)が全盛の時には合コンの途中でカーディガン脱いでちょっとした露出をアピール☆みたいな記事読んだことある
0350風と木の名無しさん2021/01/13(水) 10:24:56.31ID:IkP4diTw0
チラシ694
時間と手間がかかるから
どうせ遅くなっても不満でる
0351風と木の名無しさん2021/01/13(水) 12:13:25.48ID:It/anCIR0
チラシ720
住宅街を一人で散歩中なら会話しないしすれ違う人もそんなにいないし屋外だからしなくていい
途中買い物によるとき必要だから携帯はしている
って言う考えなのでは?
0352風と木の名無しさん2021/01/13(水) 14:18:53.49ID:IUl+lTB+0
チラシ739
739だけじゃないんだけど
なんで男同士の関係を表すのにお姉さんを使う人が多いんだろう
落ち着いた大人と言いたいならお兄さんでもいいのではないだろうか
いい年した男にママとかえちおねとか女に使われる名称あてられるのなんか気持ち悪いんだよね
0353風と木の名無しさん2021/01/13(水) 15:24:14.82ID:wSshaFng0
>>352
チラシ739ですチラシ内容の受をナジャグランディーバで想像してもらえればえちおね呼ばわりもアリと思っていただけるかも
0354風と木の名無しさん2021/01/13(水) 15:32:09.48ID:7OZUr7MJ0
チラシ750
そういう奴らは人類クソという結論ありきで考えてるからじゃね
作品見て考えたというより自分の主張に合う作品がちょうどよく現れたからっていうか
0355風と木の名無しさん2021/01/13(水) 15:34:51.89ID:g3tJwqi20
>>354
申し訳ないけどあれ見て人類はクソとか人類は虐待していいとかいってきゃっきゃしてる人たち順次ミュートしてってるわ
中二病かよ
0356風と木の名無しさん2021/01/13(水) 15:43:24.27ID:PbQqk0sQ0
チラシ730
カジュアルだからどんな場所もは厳しいかもだし個人的にが前提だけど
秋冬ならDr.マーチンの靴がそれだわ
北海道なんだけど雪でも滑らんし歩いても疲れないし程よいフィット感もある
冬はチペワ、LLBeanなど履くけどマーチンが一番滑らんし安定感あって疲れない
山は登山になるとわからんけど
履いてるのはサイドゴアブーツ
見た目に関してもスカートもパンツもOKだしダサくはない…と思う
0357風と木の名無しさん2021/01/13(水) 16:18:10.74ID:Mee/vFkN0
チラシ747
好きカプもそうなんだけど、よくつるんでる2人でその攻めと比べると細い華奢のイメージが強くて
受けは一般人からするとデカいし鍛えているので細い訳でも無いということが頭から抜ける…
0358風と木の名無しさん2021/01/13(水) 17:20:24.28ID:/4zlfTTB0
チラシ730
山も…となると足がメンズ並みならミリタリーブーツを中心に探すといいかもしれない
0359風と木の名無しさん2021/01/13(水) 18:13:31.26ID:Q9tYh36J0
チラシ764
ほんとだ!知らんかった
なんか最近の漫画って引き伸ばしせずにスパッと終わるの多いね
集めやすいし変に間延びしないし良いなと思う
0360風と木の名無しさん2021/01/13(水) 18:37:58.58ID:p9SeBW5W0
>>345-348
私も睡眠の寝るだと思ってた
新幹線の降車駅を寝過ごしたとかそういう失敗系エッセイかと
確かに恋愛系エッセイはそういうのあるね
0361風と木の名無しさん2021/01/13(水) 19:31:27.81ID:IUl+lTB+0
>>353
チラシに書いていた受けがオネエ系ってこと?
それならお姉さん呼びもまあ分かるかも
ただ嫌悪感を無くすためにそう思えって話なら尚更気持ち悪く感じる
0362風と木の名無しさん2021/01/13(水) 20:09:14.74ID:sFu/k/3n0
チラシ762
わかる 正直外野が思ってるほどおしゃれな仕事でも金になる仕事でもないよね
ただエンタメにおけるデザイナーって広告代理店のデザイナーかな
間違っても下請けデザイン会社のデザイナーではないと思う
代理店なら少なくともそのへんのデザイン事務所よりは給料いいから
高給取りとまではいかなくても若くてもそこそこ貰ってるし
0364風と木の名無しさん2021/01/13(水) 20:18:39.54ID:nrsa41aV0
ごめんミスった
チラシ799
本人知ってたことにちょっと笑ったけどこれほんとレス元の人嬉しいだろうね
0365風と木の名無しさん2021/01/13(水) 21:47:50.25ID:8niXUmK/0
チラシ801
食害にブチ切れてイノシシ食ったのところですごい笑ってしまったw
0366風と木の名無しさん2021/01/13(水) 22:45:33.07ID:5MZG76VYO
>>365
逆に近い話
山で猪やらを捕ってきて鍋にして食べるような田舎の隣家のおっちゃんが、育てて食べるつもりで鴨を2匹もらってきたのに
後ろをついて歩くもんだから情がわいて食べられんと言って10年以上飼ってたわ
放し飼いなのにどっか行くわけでもなくすっげーでかくなってた
0367風と木の名無しさん2021/01/13(水) 23:49:19.42ID:XSxKfSvk0
チラシ730
ちょっと前にマクアケでそういうの歌ってる冬靴出てたな
ハイカットのスニーカーっぽい形で
たしかカナダのメーカーだったはず
0368風と木の名無しさん2021/01/14(木) 01:14:32.19ID:1Y79G4/B0
>>365
昔園芸板にイノシシ逝ってよしってスレがあって対策各種の効果のほどや切実な怨嗟の声が集まっていたのを思い出した
雑草害虫害獣に甘い顔してたら農業は出来ないのを現場で実感するのはよくあること
0369風と木の名無しさん2021/01/14(木) 01:30:03.76ID:5dVjLBKy0
>>368
別に現場で実感したことを否定してはいないよ
言葉に勢いがあって面白かっただけで
0371風と木の名無しさん2021/01/14(木) 06:31:00.38ID:vMZSO0hh0
チラシ821
その広告見たことないけど821読んだ限り乙女ゲーってイケメンがイラつくこと言ってくるものなのかな
やったことないけどゲームでも腹立つこと言われるの嫌だな
0372風と木の名無しさん2021/01/14(木) 08:50:02.52ID:CZgK5MCS0
チラシ821
わかる
私が今やってるやつはヒロインに嫌みとかは言わないけどヒロインの言ってることを言葉そのままに受け取ってくれなくてちょっと苛つく
0373風と木の名無しさん2021/01/14(木) 08:51:13.46ID:CZgK5MCS0
チラシ827
笑える面白さとかはないけどモルカーの動きがまんま小動物で可愛い
0376風と木の名無しさん2021/01/14(木) 10:23:19.05ID:fUcBxUwF0
チラシ892
鍛え抜かれた雄っぱいを双丘と表現してるとか
0377風と木の名無しさん2021/01/14(木) 10:47:29.08ID:XJs+Mc7L0
チラシ892
おし○たんていと致してるとしたら
ホホが双丘と言えるけど
0378風と木の名無しさん2021/01/14(木) 11:06:25.88ID:W45kS+Or0
>>368
イノシシ逝ってヨシの名前に凄まじい恨みが込められてて笑ってしまった
いや、当事者には笑い事じゃないんだろうけど
0379風と木の名無しさん2021/01/14(木) 11:43:48.48ID:pu05/LuU0
チラシ821
多分同じシリーズ?メーカー?の乙女ゲーの広告、戦国物とか現代物とか色んなバージョン見たけどどれもこれもほんとに腹立ってくるやつばっかだった
見たのだいぶ前だからうろ覚えだけどプレイヤーにどっち食べるか聞いておにぎりと金平糖の二択でおにぎりと答えて相手がドン引きするやつ
女の子は可愛らしく金平糖食べるに決まってるとでも思ってるのかよ童貞かよと広告なのにツッコミ入れたくなった
0380風と木の名無しさん2021/01/14(木) 13:50:41.66ID:748DsjmT0
チラシ931
同席の相手がよっぽど気心知れてたらともかく人と食べるより一人で食べる方が割りとリラックスして食べられるな
0383風と木の名無しさん2021/01/14(木) 14:28:22.05ID:j4EnobNd0
チラシ941
それはさておき「そり立つ」ではなく「そそり立つ」ではないのかと
0384風と木の名無しさん2021/01/14(木) 15:06:26.88ID:p3P19Ana0
>>383
SASUKEかよwと思って元レス見に行ったらSASUKEの話だった
壁の話ならそり立つで合ってるよ
0385風と木の名無しさん2021/01/14(木) 15:17:04.44ID:j4EnobNd0
>>384
そんな馬鹿なと思ってググったら本当だった!
しかもWeblio辞書に
>本来、「そそり立つ」の誤記と思われるが、TBSのテレビ番組「SASUKE」に「そり立つ壁」とよばれる急角度の壁が登場し、同競技の山場として著名であることから、この語が広まった可能性も考えられる。
とまで書いてあったのでますます驚いた
0386風と木の名無しさん2021/01/14(木) 16:34:48.25ID:mbjO1Ouq0
>>377
おしりたんてい受けの場合、仮に口でやらせたらそれはフェ◯なのかア※ルプレイなのか
2人から上と下で攻められた場合それは…とか色々考えてしまった
0387風と木の名無しさん2021/01/14(木) 17:32:18.60ID:m6uJ8kWv0
チラシ962
夜盲症や鳥目と言われる症状かな
ビタミンAを摂るようにしたら改善するかも
0388風と木の名無しさん2021/01/14(木) 17:52:09.84ID:J5lciUzf0
チラシ953
服を着てても背中と太もも痒くなるし顔の皮はポロポロ剥げる
加湿器は必要
0390風と木の名無しさん2021/01/14(木) 18:23:34.54ID:UDDshzl60
チラシ962
眼科に行ける状況なら早めに行った方がいいよ
ビタミンA不足以外の目の病気でも夜盲の症状出るのあるから
0391風と木の名無しさん2021/01/14(木) 18:29:20.88ID:9cLqTGjq0
チラシ888
なんでそんな人複数とつながってるんだ
0392風と木の名無しさん2021/01/14(木) 19:39:54.16ID:vMZSO0hh0
>>381-382
反応してくれてありがとう
帰って冷蔵庫見たらあったはずのミンチがちょっとしかなかったから明日やるわ
ハンバーグ舌だったのになあ
0393風と木の名無しさん2021/01/14(木) 20:21:02.36ID:BINj6njc0
チラシ990
元々はそそり立つ壁だったらしいよ

チラシ992
自分もなんで朝寝てるところ起こして深刻な話するんだろう…って思ったよ
寝起きで重い話聞くって結構きついよね
その日午前中に帰らなきゃいけないとかだったのかなと思うことにしたけど
0394風と木の名無しさん2021/01/14(木) 20:46:12.43ID:xWZIFIUp0
チラシ978
あれオタクの心情を分析&言語化したエッセイかと思って読んだらよくある「泣ける・共感」売り漫画のフォーマットで冷めたわ
「みんなそれぞれ頑張ってるんだよ」なゴールありきっぽくてなんか全体的に薄っぺらいな〜という感想
0395風と木の名無しさん2021/01/14(木) 20:57:39.08ID:EsvDqUNb0
>>394
あれてっきり作者が未婚実家暮らしの姉だと思ってたけど作者は既婚で子持ちだって
だからもしかしたら妹の立場から姉を糾弾と言うと言い過ぎだけどそうしたい漫画なのか
あの作者過去にもわざとン?となる描写を入れる人らしく
ああやって火を付けてバズらせてフォロワー稼いで続きを小出しにしたいんじゃないかと言われてた
オンラインサロンなんかでそうやるように指示されるらしい
そう考えると続きは後でが何か厭らしく見えてきた
自分の話でなおかつはまれなくなっただけの話なら良かったんだけどね
0396風と木の名無しさん2021/01/14(木) 21:07:36.69ID:tgHmHemC0
排泄物を分析して食事のアドバイスしてくれるトイレの話題
家畜人ヤプーやんけ…と思った
0398風と木の名無しさん2021/01/14(木) 21:09:59.47ID:49dcPyjV0
チラシ992
同じく何であんな早朝に寝てる親を揺り起こしてカミングアウトしたのか良く分からなかった
強いて言えば父親にはまだ話を聞かれたくなくて母親にだけ確実に先に話したかったとかなのかね
実際にはあっさり受け入れられたみたいだけどカミングアウト当時は父親は絶対理解してくれないと思われてたっぽいし
0399風と木の名無しさん2021/01/14(木) 21:13:40.24ID:ccqSrKTm0
チラシ992
992の言ってることと関係ないけど
その漫画主人公カップルめっちゃ美形に描かれてるところがちょっと引っ掛かった
0401風と木の名無しさん2021/01/14(木) 21:23:06.37ID:HTC6II2f0
>>400
自分もそこが気になっちゃったんだよなあ
こういうテーマで描くならBLのスタイルで描くのは何か違うなと思ってしまったというか…
それも偏見なんだろうかなあ
0402風と木の名無しさん2021/01/14(木) 21:35:52.89ID:QKE4lC0K0
>>401
BLと現実のゲイが別物であるのは事実だしそれは差別というよりも区別じゃないのだろうか
しかもBLは(基本的には)まったく当事者たり得ない女性が一方的に消費するために存在するものだし
0403風と木の名無しさん2021/01/14(木) 21:41:34.81ID:CXnGw5zq0
>>402
女が描いてても絵柄がゲイ漫画っぽければ良いのか
ゲイが描いてればBLっぽい絵柄でも良いのか
よく分からなくなってくるw
0404風と木の名無しさん2021/01/14(木) 21:42:51.74ID:hegD+osO0
チラシ992
私もそこが気になって漫画の内容が入ってこなかった
なんでわざわざ寝てる母親起こして起き抜けに言ったの?判断力を鈍らせるため?とか序盤に引っかかったせいで寝起きであんなに口と頭が回る母親すげーとしか思えなかった
私ならいくらショッキングなカミングアウトされても「えっ?あっ、そうなんだ……」しか返せなさそう
0405風と木の名無しさん2021/01/14(木) 21:46:40.91ID:QKE4lC0K0
>>403
個人的にはああいう発表の仕方をしてる以上読み手の受け取り方の方が大事だと思うからあれをゲイ本人が描いてたとしてもやっぱり微妙に思うよ
0406風と木の名無しさん2021/01/14(木) 21:52:24.24ID:ikjyDMkl0
>>405
ゲイの人がBL漫画を好んでBL絵柄を好むのも
こういう風に言われちゃうのかと絶望
0407風と木の名無しさん2021/01/14(木) 21:53:36.79ID:HTC6II2f0
>>403
今ゲイの人がBLぽい作風で描いたりするしなあ
だからモヤモヤの原因はフォーマットの問題でしかない気はするんだよね
だって作者のセクシャリティなんて読者には解りようがないんだし
0408風と木の名無しさん2021/01/14(木) 21:54:42.44ID:QKE4lC0K0
>>406
???
なんか勘違いしてるみたいだけどBL読んだり趣味で描いてるなら何とも思わないよ
こういう風にゲイの現実をBLタッチで描いて伝えようとしてるから気になってるだけで
0409風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:02:04.55ID:CXnGw5zq0
>>405,>>407
作者のセクシャリティが関係ないならほぼ絵柄の問題ってことになるけど
青年誌っぽいとかゲイ漫画っぽい絵柄であれば気にならなかったってことだろうか
拡散するのが目的ならBL漫画っぽい絵柄の方が読まれやすい気はする

BL漫画は基本同性愛者が描くものではなく女性が男性同士の恋愛を消費してるものだから
それっぽい絵柄でLGBTの真面目な問題を描くのは微妙っていうのは個人的にはそんなにダメかな?と思ってしまう
当事者もBL漫画家が作画することを了承してる時点である程度エンタメとして消費されることは想定してるだろうし
0410風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:04:33.88ID:ikjyDMkl0
>>408
だからゲイを描くためにだったら自分の好きな画風を曲げてまで
読む人に配慮しなきゃならない、BLっぽいとおかしい
と細かな常識の押しつけが作者を傷付けてきたって話だろうに結局そこに行くのかと
0411風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:06:17.94ID:HTC6II2f0
>>409
何か自分の感じたモヤモヤをパシッと明文化して貰って申し訳ないな…
多分自分の感じた違和感はBLというジャンルに対する
自分の中にある罪悪感みたいなものの発露なんだろうなと思った
だからやっぱり偏見なんだよね
内面にこびりついた茶渋のようなものなんだと思う
0412風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:06:19.87ID:QKE4lC0K0
>>410
そんなん読み手の印象の問題なんだから仕方なくない?
それを差別だの配慮しなきゃいけないのかだのと言われる筋合いはない
0414風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:10:01.86ID:EgUz2kXe0
>>410
ゲイたち当人がBLと混同するなと主張してきた歴史があるんだから仕方ないと思うけどなあ
あと同性愛じゃなくたって、例えば男女だったとしても
ゴリゴリの少女漫画ファンタジー調で描いてたらかなり現実味薄れると思う
0415風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:10:52.82ID:uJZdCxPs0
>>413
配慮しろなんて言ってなくない?
口調も荒くなってきてるしちょっと落ち着きなよ
0416風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:14:41.47ID:l3bCgnhg0
>>413
端から見てると勝手に代理戦争して勝手に感情的になってるように見えるよ…申し訳ないけど
ここでどんだけ喚いたところでここに本物のゲイ、ましてやあの漫画の元ネタの人はいないんだろうし本心や真意なんか分からん
0417風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:14:55.41ID:CXnGw5zq0
>>411
自分はBLに関して罪悪感は特にないんだよね
男女の恋愛だって少女漫画やTLや男性向けエロ漫画で描かれてるし百合漫画だって同じだし
当事者の人を傷付けてはいけないとは思うけど
だからBLっぽい絵柄で描かれたゲイの葛藤についても特に気にはならなかった

>>412
BL漫画を読む感覚で現実のLGBT問題を消費してしまいかねないのが良くないということだろうか
今絵柄なんて多様化してるしそこまで気にしなくてもいいような気がするけどな
原作者は作中の本人でツイッターで自身のこと発信してるみたいだし
あまり重くなり過ぎないよう気負わず発信するのがその人のスタイルなのかなと何となく感じたけど
0418風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:16:12.01ID:ikjyDMkl0
>>415
読み手の印象の問題なんだから仕方なくないと言ってるからね
絵柄に配慮しなかったから受け手が微妙に思っても仕方ないよねという話にしか見えんよ
別に口調は普段からこんなんだが
0419風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:17:43.41ID:3GWGCHz+0
>>417
現実に献血ポスターや海女さんの萌えキャラ化で問題になったりしてるわけだし
伝えるのに適した絵というのはやっぱりあるよ
0420風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:17:51.83ID:uJZdCxPs0
>>418
> 絵柄に配慮しなかったから受け手が微妙に思っても仕方ないよね
↑と配慮しろはイコールじゃないだろうに
あと普段からそんな口調なのなら直した方がいいんじゃないかな これは老婆心だけどね
0421風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:19:15.33ID:CXnGw5zq0
>>414
BLと混同は良くないとは思うけど現実のゲイとBL混同してるのは一部の人だろうし
「ゲイたち」っていうのもみんながみんなそうなわけじゃないと思うんだよな
BL好きなゲイの方だって結構いるし

ちなみにあの漫画でファンタジー調と感じたのはどの点?
絵柄?主人公たちが美形だった点?
内容に関しては自分は本人が原作してるのもあって特にBLファンタジーじゃんとは思わなかったけど…
0422風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:19:43.99ID:l3bCgnhg0
>>417
絵柄がメッセージにそぐわなくて受け取り手との齟齬が問題になった例は過去にいくつもあるよ
ちょっと前に問題になったアツギのタイツも見方によってはその一種なわけだ(あれは他にも複合的な理由があるけどその側面はあったと思う)
0423風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:20:13.37ID:ikjyDMkl0
>>419
献血ポスターは描き直して問題なくなったんだから絵柄の問題じゃないw

>>420
こっちが老婆心に老婆心を抱いたんでさよなら
0425風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:23:23.53ID:o3R55Kov0
>>423
横からだけどその滲み出る好戦的な感じは直した方がいいんじゃないかなあって
ここにいるってことは大人なんでしょう?
0426風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:24:25.81ID:CXnGw5zq0
>>419
献血ポスターや海女さんの萌え絵はエロ要素が入ってくるから問題になったのまあ分かるよ
BL漫画っぽい、BL漫画家が描いてる=BLファンタジー混同、エンタメとして消費しようとしてる
ってなるのはちょっと何というか
その辺エロより線引き難しいような気がする
原作者の方がどこに向けてどういうスタンスでこの話をしたいのかってのもあると思うし
0427風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:26:38.57ID:CXnGw5zq0
>>422
アツギのタイツはまた別じゃない?
あれは顧客の方を見なかったから起きた齟齬だよね
今回の漫画って同性愛じゃない人への理解を深めたり広めたりするのが目的みたいだから読みやすい絵柄を選んだんじゃないかと思うのだけど
0428風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:27:15.98ID:ZXH1lgNd0
>>426
あの漫画自体がどうこうというよりも
ああいうのがスタンダードになっていくと
本気で「ゲイ」と「BLファンタジー」の区別がつかない若い子が増えないかちょっと不安
今既にそういうのが一定数いて各方面から白い目で見られたりしてるのに
0429風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:27:35.79ID:ikjyDMkl0
>>425
その言い方が好戦的でないとでもwww
そっちのが好戦的に見えるからと言ったら直すのか
そうやって内容に関係ない表現に配慮しないとそっちの言いたいことを受け取ってやらないぞという
脅しのような(絵柄に対する)固定観念が今回の話の主題だと思うのに
更にそういうことを言い出すことがマジに好戦的に見えるわ…
0432風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:31:49.09ID:uJZdCxPs0
>>429
表現に気を付けないと言いたいこと伝わらないなんて当たり前だと思うよ
例の漫画は置いとくとしてもあなた個人にははっきりとそれを伝えたい
これは差別じゃない
0433風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:33:58.98ID:CXnGw5zq0
>>428
あの漫画を読んでBLファンタジーと混同してしまう要素って何だろう?
ゲイの人はみんな美形なんだ!とか?
内容に関してはBLファンタジー的な部分を特に感じなかったからその辺気になる

ああいうのがスタンダードになるってのは
BL的な絵柄で真面目なLGBT問題を取り扱うことがスタンダードになるってこと?
絵柄が似てるから実話ベースの話もラブコメも同じだと思い込んでしまうということだろうか
そういう思い込みをしてしまう人はそういうの関係なく現実とフィクションの区別つけられないんじゃないかと思わなくもないけど
0434風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:37:15.19ID:uJZdCxPs0
>>433
Twitterというか情報をその場その場で消費していくような場だと人って付随情報をよく吟味しなくなっていくんだよ
実際にあったゲイの話なのか単なる腐女子が妄想した作り話なのかの区別がよりつきにくくなって混同しやすくなることはあると思う
0435風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:37:49.01ID:HTC6II2f0
>>428
その杞憂は正直ぴんとこないな
現実とフィクションを完全に切り離すことは恐らく誰にも不可能だし
ゲイは全員キラキラした存在だと読者が思うのであれば
それはどっちかというと読む側の能力の問題なので
0436風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:40:08.22ID:ikjyDMkl0
>>432
ゲイの話に戻るけどそうやって自分の志向嗜好をねじ曲げて
ずっと自分を偽って相手に伝わるよう心をすり減らして
ということのむなしさが結局伝わらないんだなぁという絶望が話の最初だから
こうやって伝わらないことが伝わったのならそれはそれでいいんじゃね
まぁ結局伝わってないんだろうけど、どうせ言葉尽くしたって丁寧に喋ったって
結局時間でしか解決できなかったってのがあの漫画の現実だったんだろうし
ここでだって結局お互いそうだよ
そうやって自分が上に立ったかのように老婆心、伝えたいってすげーマウントとしか思えん
そのマウントを取るのやめないと伝わらないよとはっきり老婆心から言いたい
と言ったら伝わるの?無理だろ
0437風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:40:09.69ID:TOXsa4WR0
絡みゲイ漫画
強いていえば元ネタのゲイの人以外のゲイが
BLエンタメとしてゲイというものが消費されることを嫌がるのは多いにあり得るとは思うけども
それをここで考えても仕方ないかなあって思う
何しろ当事者ではないので
0440風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:43:57.20ID:DFL2sncM0
>>436
なんか物凄い長文で草
マウント取られたと思って憤慨してるとこ含めて勝手に色んなこと脳内でいじくり回して勝手に噴き上がってるでしょこの人
0442風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:46:10.00ID:c1pvYt0S0
>>436
なんか無理矢理例の漫画にこじつけてるけどそっちの問題とあの漫画で伝えたいことは全然関係がないからそういうのやめた方がいいよ
恐らく貴女は時間経ったところで理解されるやつではないし
0443風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:46:27.63ID:CXnGw5zq0
>>434
うーん
BLっぽい絵柄で当事者の体験談を踏まえて真面目にLGBT問題を取り扱うことってそんなにも危険性孕んでるだろうか
やっぱりあんまりピンとこないや
本人のツイッターみたら真面目でありつつもカジュアルに問題提起してるように見えるし
まず多くの人が読みやすい絵柄で漫画として描いて問題を知ってもらうことを目的としてるのかな?と思ったよ

長々とレスし過ぎた
ごめんね
0444風と木の名無しさん2021/01/14(木) 22:47:58.87ID:HTC6II2f0
>>437
当事者だってBLに親和性がある←→ない の中でグラデーションあるだろうしなあ
一概に全員BLを敵視してる訳でもなく歓迎してる訳でもないという感じなのかな
0445風と木の名無しさん2021/01/14(木) 23:06:31.83ID:l/8Y+Bwr0
絡み>>439
そう
好きな個人Vが良く2時3時と絡むから見るようになったんだけど、それってどうなのってことする人ちょいちょいいるよね
幌の方もおいおい…ってことよくやってるし、もっとちゃんとして欲しいなぁ
以前あるVの中の人の声優さんが色々と報連相疎かにする事務所(2時幌以外)にブチ切れたら「遊びでやってるんでwww」と返されて激怒したことあったけど、お遊び気分なVの中の人もいるよなぁ
0446風と木の名無しさん2021/01/15(金) 00:06:01.58ID:cjCkKNnM0
チラシ618
オタクキャラで売ってるあの人のことだよね?
タレントだから自分を売り込んでなんぼなのはわかるけど私がやりました!ってアピールがすごいから自己顕示欲の強さに嫌気がさすのすごく同意
Beckyみたいにそろそろ卒業して欲しい
0447風と木の名無しさん2021/01/15(金) 01:15:48.03ID:hj8pHQBn0
チラシ54
自分が挿入する側なら女とするって感じなんじゃない?
折角男とするなら男としかできないこと(男に挿入される)したいみたいな
前立腺気持ち良いっていうし体験してみたいみたいな
あとは男相手に勃つ気がしないからとか?

お尻に何か入れられるのは怖さもあるだろうし実際はどうなのか分かんないけど
0448風と木の名無しさん2021/01/15(金) 01:31:41.68ID:CnMks3VE0
チラシ54
ノンケだからこそ男に勃起できないんで
セックスするなら挿入される側しか出来ないんだよ…
0449風と木の名無しさん2021/01/15(金) 01:51:13.05ID:IJ6FPZZb0
チラシ9
わかる
渋以外で見た事ないけど嫌いだわ
0450風と木の名無しさん2021/01/15(金) 02:06:16.55ID:mhEcO6WA0
>>449
pixivを見ないけど国語の教科書に載ってた昔の文章とかで何度か見たことがある気がする
昔の言葉遣いってイメージがある
0451風と木の名無しさん2021/01/15(金) 02:20:04.11ID:fBmZ9uHd0
チラシ44
探し物をする時はハサミをぶら下げると見つかるというまじないがあるよ(実際やって見つけたことがある)
早く見つかるといいな
0452風と木の名無しさん2021/01/15(金) 03:02:38.71ID:aZ7lFEaj0
>>451
チラシ44だけどありがとう
大事な書類だったんだけど読みかけの本の間に挟まってて無事今見つけたよ
ハサミも持ち出して探してみてよかったw
ありがとうね!
0453風と木の名無しさん2021/01/15(金) 03:20:05.94ID:kwLRpHmn0
>>449
響きや言い回しが個人的に好きじゃないって言いたいのは分かるけど元チラシも449も支部で見るから嫌いって感じがして気になった
一等素晴らしいみたいな使い方は普通だし450みたいにちょっと古いと思うならまだしも何か最近使われ始めた造語や誤用の一つだと思ってない?
0455風と木の名無しさん2021/01/15(金) 04:14:38.74ID:itHR0WVr0
チラシ74
マガジンは昔から男作家でもBLっぽい雰囲気のよく載ってたから
そういう気風なんじゃないかなぁ
昔懐かしいヤンキーの男同士の精神的繋がりとかさみしがり屋のボディタッチとかが
BLと相性いいんじゃないかと男性読者が考察してたの見たことあるくらいだし
男女エロ漫画家がマガジンで一般漫画描いたときにまで
男同士のキスとか入れたときにはさすがに驚いたけど
0456風と木の名無しさん2021/01/15(金) 04:33:38.33ID:xtI4jJnw0
>>455
男作家の作品でBLっぽいのってすごい心躍るのだがどんな作品だろう
マガジン系あんまり読まないので気になる
0457風と木の名無しさん2021/01/15(金) 04:54:40.19ID:itHR0WVr0
>>456
昔のだとコータローまかり通るとかGetBackersとか
エロ漫画家のはエア・ギア
他に鉄の王とか神さまの言うとおり弐とかリアルアカウントとか
今連載してるのだと月刊の方だけどくろアゲハ
0458風と木の名無しさん2021/01/15(金) 08:18:59.48ID:OMglt79J0
>>456
男性作家でBLっぽいの好きなの分かる
マガジン関係ないけど未来日記とかエヴァもうおーってなったw
0459風と木の名無しさん2021/01/15(金) 08:24:20.38ID:Yao65GwU0
チラシ71
今話題のいっとうはそのいっとうの話ではないと思う
0460風と木の名無しさん2021/01/15(金) 08:28:51.44ID:AEZ/sIPV0
チラシ4
◯ー◯ーを「メガネ」と読んでしまった…
なお■ー■ーは「グラサン」と読みます
0462風と木の名無しさん2021/01/15(金) 08:41:04.45ID:YCPxIAzd0
チラシ90
原作者の監修がない二次なんて全部等しく捏造なのに
こうやって序列つけたがる人の神経が分からない
少なくともホモの片鱗もないキャラを男同士でくっつけようとする腐女子の言えたことではない
0463風と木の名無しさん2021/01/15(金) 08:47:31.60ID:xtI4jJnw0
>>457
おお色々教えてくれてありがとう!
タイトルは聞いたことあるけどBL的においしい作品だったとは
0464風と木の名無しさん2021/01/15(金) 09:20:31.56ID:Mod3a6q40
チラシ90
私もずっとそう思ってたけど最近自分の二次はほぼ原作通りキャラもそのままですっていうのもなんか思い上がってるなって気がしてきた
0465風と木の名無しさん2021/01/15(金) 09:28:28.67ID:0ImO2OLR0
>>462
90だけど序列っていうか原作で明確に描かれてることの完全否定はやっぱダメじゃない?って思うんだよね個人的には
CPの有無とかそういうの関係なく
腐CPでもはっきり男に興味ないと宣言してたり正式に女性の恋人や妻のいるキャラが別の男に惹かれるようなBLは受け付けないかな


あと私は一次畑の人間で基本二次創作はしてないので後半は特に問題ないんだ
0466風と木の名無しさん2021/01/15(金) 09:29:08.30ID:Cw0WADzH0
絡みいっとう
支部でしかみないって感覚私はめっちゃわかる!って思ったな〜
言い方は極端かもしれないし他でも使われてるのはわかるし言葉としてあってるだろうが
二次創作小説で使いがちな言葉というか
名詞と合わせるんでなくて「いっとう輝くあいつの目ーー」みたいなのでよく見るな
気まま悪いまでは思わんがあーポエムでよく使うよねwって思った
0467風と木の名無しさん2021/01/15(金) 10:00:49.26ID:f5Y5/OdG0
絡みいっとう
いっとう○○ってのが昔ながらの言い回しなのは分かるけど、刀剣系でよく見るから一周回っての流行りなのかなーって思ってた
ただ現代が舞台の作品&一人称視点で使われてたりするとそんな言い方するかな?とむずむずする
0468風と木の名無しさん2021/01/15(金) 10:13:31.94ID:qgz4nqcs0
>>465
甘いもの嫌い(しかも吐くレベル)なのに「可愛いから」という理由で甘いもの好きにされるのは
それは受けのアイデンティティを否定してる気がするので自分も言いたいこと理解できる
二次である以上キャラ崩壊は最低限に抑えて欲しいよね
けど>>462のいうことも理解できる…
ホモにするのなんて一番のキャラ崩壊だもんなあ
結局自萎他萌で片付けるしかないんだろうね
0469風と木の名無しさん2021/01/15(金) 10:14:42.55ID:qvVyg7Nb0
>>465
原作に沿った二次創作のつもりでも他人から見れば何これの場合もあるし
言いたいことはわかるけど等しくニセモノだし好みでしかないよ
二次創作にこうであるべきは存在しない
0470風と木の名無しさん2021/01/15(金) 10:17:27.24ID:0ImO2OLR0
>>469
原作に完全に沿うなんて無理なのは分かるけど
原作でAだと「明言」してることをAではないのだと言ってのけるのは流石にちょっと違わないかなって思うんだよね
AかBかCか明言されてないところにA前提で話を作るのは理解できるんだけど
0471風と木の名無しさん2021/01/15(金) 10:26:24.86ID:hj8pHQBn0
>>470
例えば甘いもの嫌いって言ってたけどなんらかの理由で好きになったとか理由づけされてたらセーフ?
人の食べ物の好みって変わることあるし
嫌いなふりしてるけど本当は好きとかの設定にするのは?
性的志向を隠してる人とかもいるよね
まあ食べ物に関しては隠す意味もあまりない気がするけど甘いものや可愛いもの好きってなんか恥ずかしいから隠すみたいなこともなくはないし
0472風と木の名無しさん2021/01/15(金) 10:27:53.02ID:PdQgERWP0
絡みいっとう

二次創作で流行る言い回しというのは確かにあるしそれに好みが別れるのも自由だけど
副詞としてのいっとう自体は現在の作家も使うよ
(今軽く用例検索かけたら重松清とか宇江佐真理とかひっかかった)
刀剣ならすこし時代がかった雰囲気だしたいことも多いだろうし取り立てておかしな選択とも思わない

流行りが嫌いとかいろんな人が横並びで使ってて嫌だならわかるけど
支部でしか見ないみたいなことをいわれたらそれ支部しか読んでないだけでしょってツッコミはいれたくなってしまう
0473風と木の名無しさん2021/01/15(金) 10:31:26.85ID:qYQjRzXO0
絡みいっとう
支部でしか見ないってバカにしたニュアンスで言っときながら
その対象より自分が浅学なだけだったって恥ずかしいオチだな
0474風と木の名無しさん2021/01/15(金) 10:41:21.32ID:0ImO2OLR0
>>471
うーんごめんアウト
理屈捏ねてまで原作否定して自分の好みに合わせたいの?って印象になる
自分が一次しかやらないから二次やる人とは感性が違うんだと思うけど
自分の作品でそういう二次創作されたら相当印象悪いな
0475風と木の名無しさん2021/01/15(金) 10:54:55.74ID:ig440dYV0
>>474
そうだな
たぶん本気で二次創作の感覚がわからなさそう
自分の好みに大なり小なりカスタムや付加を入れるのが二次の楽しさだから
一次至上の人には嫌がられても仕方ないよなって思うよ
0476風と木の名無しさん2021/01/15(金) 10:58:55.90ID:1cHpjlwO0
>>475
まあ大元の作り手からしたら嫌がられてもなんも文句言えないよなとは思う

しかし二次は等しく捏造と分かっていつつも
優しく温厚で虫も殺せないようなキャラを残虐なドSにするような二次を見るとどうしても悲しみが拭えないのも事実なのだ
0477風と木の名無しさん2021/01/15(金) 11:03:47.31ID:hj8pHQBn0
>>474
いや自分も二次創作しないんだけどね
理屈こねてってのはもう作中で確実にカップルや両思いになってる場合除いたら恋愛系全部アウトでは?ってなるな
二次創作はだいたい全部同じようなものだと思ってる
イラストだけだとそうでもないんだけど漫画とかセリフや動きがついたものになると原作のキャラと二次創作のキャラは別物に見える
どこからが行きすぎた捏造なのかはやっぱ好みによるんだろうなと思うよ
この人嫌いって作中で言ってるし殺し合ってるのに本当は好きなんだけど敵同士だから気持ちを隠してるんだみたいに萌える人もいれば嫌いな人もいるだろうし
キャラの可愛い姿が見たいから甘いもの嫌いって言ってるキャラが美味しそうにパフェ食べてる絵描く人と
キャラのエロい姿が見たいから特にゲイって明言されてないキャラが男に掘られてよがってる絵描く人
そんなに変わらないんじゃないかと思う

言いたいことは分かるけどね
0478風と木の名無しさん2021/01/15(金) 11:04:22.39ID:NRxE9Ygv0
絡み捏造
豪放磊落なキャラをうじうじぴえんにしたり
清廉潔白なキャラをむっつり変態にしたり
可愛いからというだけで甘いもの嫌いキャラをスイーツ大好きにしたりと
その手の改変は昔から嫌われがちだし叩かれるのも当たり前だと思うけど
じゃあ自分の考えるキャラ像はどのくらい原作を汲み取れてるのかとか
自分の作る二次はどのくらい原作に沿えてるのかとか
そんなの判定できるの原作者以外にいないからなあ

そういう意味でまさしく「原作者」の立ち位置にいる一次専が理解できないのはしょうがないよねとも思う
0479風と木の名無しさん2021/01/15(金) 11:06:34.98ID:cfNZkufF0
>>475
二次創作書くし読むし
なんなら公式で配偶者や彼女がいてもカプにすることもあるけど
挙げてる甘いものの例は個人的には好きじゃないな
自分ではやらないし他の人がやってたらうーんと思って読むのやめちゃうと思う

どっちが上でどっちが下とか思ってる訳じゃなくて自分の好みの問題だが
二次創作でつく嘘はなるべく少なくしたい
カプものの二次ならその二人であるという嘘だけをついて他はなるべく原作に近くしたい
0480風と木の名無しさん2021/01/15(金) 11:07:42.87ID:KzB5dmjF0
>>476
BLは基本二次しか読まないけどそんな変な感覚でもないと思うけどな
ここらへんものは言いようなところあるし(じゃあ女好きキャラは男と恋愛しちゃだめなのってなるし)そんな容易に線引きできないのはわかってても原作で明言されてることが否定されてるのは自分も苦手
0481風と木の名無しさん2021/01/15(金) 11:08:59.27ID:K2sm6Gj/0
>>474
苦手なものを克服する過程を描写するお話として作られた作品ならアリかと思うけど唐突に原作無視は嫌だよね
二次は「原作では恋愛対象外」である同性を好きになる過程をきっちり描くよりも最初からデキてる設定にしてラブいちゃだけ描く短い話が多いから一次専の人には受け入れられないのも仕方ないかな
0482風と木の名無しさん2021/01/15(金) 11:09:36.17ID:0ImO2OLR0
>>477
申し訳ないけど言いたいこと全然分かって貰えてないと思う
私の基準では、だけど
原作で「Aじゃない」と言われている→二次で「Aだ」ということにするのはアウト
原作でAかBかCか何も言及がない→二次で「Aだ」ということにするのはセーフ

なので
AにBという恋人がいるならACもDBもアウトだけど
Aに相手がいない状態ならABだろうがCAだろうが性別問わずセーフ
(ただしAがノーマルもしくはゲイだと明言してるならその性別にそぐわない相手はアウト)
って感じ

まあ理解できないってだけで面と向かって糾弾してやめさせようなんて思ってないけどね
0483風と木の名無しさん2021/01/15(金) 11:23:19.71ID:hj8pHQBn0
>>482
「明言していない」というのが線引きになってるんだと思うけど
創作物って言葉にせずとも行動や表情から何かを受け取ることが可能だから恋愛みたいな「気待ち」の話になるとそこの線引きが曖昧になってしまうんじゃないかと思う

ゲイじゃないと作中で言うことって少ないし女性と付き合っててもバイかもしれないとか
自分はノーマルだと明言してても同性を好きになることもあるかもしれないしその辺難しくない?

自分は原作以外と作者監修以外のものは全て捏造の上にあると思ってるから
甘いもの嫌いなキャラが甘いもの食べて美味しいって言ってるのは捏造だなと思うし
作中でセクシャリティが明言されてないキャラが男と付き合うのも捏造だと思うし
作中で女好きだと明言してるけど誰とも付き合ってないキャラが誰か(性別関係なく)と付き合うのも捏造だと思う

作中で相手がいないキャラに相手をあてがうことと
作中で相手がいるキャラが別なキャラと恋愛関係になることとだと
確かに前者の方が原作を尊重してるようには思えるしその主張も分かるけど
結局はどうせどっちも捏造なんだから好きにしたら良いんじゃないかとも思う
0484風と木の名無しさん2021/01/15(金) 11:31:17.06ID:0ImO2OLR0
>>483
うーんそこら辺はもう私とあなたの感性と捉え方の違いだから平行線にしかならないと思うんだよね
あなたはそう思う私はそうは思わないという域を出ない
だから私も糾弾しないと言ったはず

ただ私の一次の二次を創作してもらう時に
それらは同等の捏造だとは感じないな
あと全然関係ないし責めるわけじゃないけど二次創作を好きにしろ好きにやれって第三者が言うのはなんかちょっとムカつくw
0485風と木の名無しさん2021/01/15(金) 11:35:02.64ID:xjCpgUeO0
絡み創作の捏造
On Your MarkのPV思い出すな
あれ恋愛の歌詞なのに映像はナウシカだから
0486風と木の名無しさん2021/01/15(金) 11:42:07.54ID:hj8pHQBn0
>>484
ごめん自分も一応一次創作者だよ
二次創作でお金とることに対しては否定的
やるなら内容がなんにしろ同じだからって意味ね
0487風と木の名無しさん2021/01/15(金) 11:44:32.11ID:0ImO2OLR0
>>486
いや別にあなたが二次者だとは言ってない(というか関係ない)よ
「私は」同じだとは思わないってずーっと言ってる
あと二次で金取るとかはもう問題がまったく別だからそんなこと言われても困る
0488風と木の名無しさん2021/01/15(金) 11:44:43.52ID:7tc62q5V0
チラシ105
何使ってるのか教えてはいただけないでしょうか
多毛剛毛パサパサクソ髪より
0489風と木の名無しさん2021/01/15(金) 12:06:52.77ID:Hap4Y7Pn0
>>483
極端な話キャラの性別も性格も外見も世界観も何もかも変えて名前だけ同じにしたパロの強い二次と
原作の描写を丁寧に追って考察を交えた二次とで
どっちも二次なんだから同じレベルだととらえるのは流石に無理があると思うんだけど
0491風と木の名無しさん2021/01/15(金) 12:11:24.26ID:fVAVARdy0
>>474
二次者だけど自分もそういうのアウトだわ
自分の好みに寄せるためにやってるように見える
0493風と木の名無しさん2021/01/15(金) 12:16:52.75ID:hj8pHQBn0
>>487
ごめん

>>489
流石にそういうのが同じレベルだとは思ってないよ
明言されてなくても表現されてる場合もあるから気持ちの話になると線引きが難しくなるんじゃないかって思ったんだよね
あと自分はなんというかもう他人が描いてる時点で「違う」と思ってしまうので二次創作は受け手の自由解釈の発表の場みたいな印象があるのかもしれない
二次創作を読んだときそれが原作に忠実で考察をしっかりしてても結局偽物だよなと感じてしまうというか
うまく言えないけど
0494風と木の名無しさん2021/01/15(金) 13:44:36.59ID:W4yxejZi0
>>488
ナプラのイノートヘアケアミスト
フローラル系苦手なのもあるけどけっこうムワッとくるんできつかった
共に昭和のお母さんになろうぞ
0495風と木の名無しさん2021/01/15(金) 14:14:49.19ID:X7xVrMzw0
チラシ137
二次と商業比べて商業バカにする人っているよね
何か恨みであるのかってくらい目の敵にしてるし大体偏った古い知識で叩いてたりするから的外れなんだけど
私もどっちも好きだから気分悪いわ
0496風と木の名無しさん2021/01/15(金) 14:16:33.94ID:aZ7lFEaj0
>>495
逆の方が多いと思ってたけどそっちなのか
どっちが上とかないのにね
0497風と木の名無しさん2021/01/15(金) 14:25:57.04ID:qYQjRzXO0
>>495
二次のジェネリック扱いされたりな
まぁ意図的にジェネリックとして描いてる作家もいるっちゃいるけど
0498風と木の名無しさん2021/01/15(金) 14:32:39.81ID:qPYvXJ+90
>>495
リプ欄見てたら商業BLへのイメージとか知識偏ってるなと感じた
読んでないんだろうから仕方ないところはあるけど
0499風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:01:13.81ID:VYtYIYzN0
>>497
絶愛とか有名よね
ドラマCDでも二次の推しカプの声優さん呼ぶ作者とかいるし
0500風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:01:27.81ID:7tc62q5V0
>>494
ありがとう
思ったより安かったしポチってみた
匂いも含めてどんなものか楽しみだ
0502風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:09:54.13ID:FY0cf/Ox0
>>499
絶愛は掲載誌がマーガレットだから商業BLとは違うんじゃないの
0503風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:23:15.42ID:wf5Pu9h90
BLと少女漫画のレーベル分けって曖昧なところあるが少女漫画雑誌に載ってたとはいえBLはBLだと思うけどな
窮鼠とか掲載紙もレーベルもBLじゃないがどこでもBLとして紹介されてるし
0506風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:29:32.40ID:C60Gul0l0
>>495
たしかにいるよね、商業なんて何が面白いのって人
自分もどっちも好きだからageもsageもいただけないわ
0507風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:32:17.96ID:EhgXiscQ0
絡み絶愛
BLジャンルが今ほどの確立や住み分けをしてない時代の作品だから分類しがたいね
0508風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:33:33.96ID:o8zzfkVz0
>>506
上下じゃなくて別物なのになんで優劣つけたがるんだろうなあっていつも思う

単に嫌いでdisりたいのか読まない理由を正当化?したいのか知らんけどかなり心ない言葉で商業こき下ろしてる人を見かけて二次派の私でさえすごく精神がしなしなになった
あんなアンケ作るなよ〜
0509風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:40:53.80ID:GyH/FSKS0
>>506,508
同じ腐女子だけど知ってるキャラクターのややある部分を集めて火を炊くのが好きな人と
全く知らない男性二人がカップルになる話が好きな人とでは違うと思うんだよ
括りとしては同じ腐女子だけど前者からしたらそれは別物だから
何が面白いのって言うのは変ってのはちょっと納得出来ない
話題の元らしいアンケートは知らないです
0510風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:42:18.88ID:yv90l80F0
二次創作やってる人が一次やったらつまらない物ができあがると思ってるって事かな
0511風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:42:51.99ID:o8zzfkVz0
>>509
違うのは分かるけど上下つけるのはわからんって言ってるのになんでレスしたの?
それとも何が面白いか分からないから商業は下だって言いたいのか??
0512風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:44:01.17ID:GyH/FSKS0
>>509補足
モルカーって何が面白いのには何も言われないのに商業BLって〜には言われるの変だと思う
私は二次BL専だけど商業BL好きな人が二次って何が面白いのって言ったとしても
タイプが違うから仕方ないよねとしか思わないです
0513風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:46:18.07ID:GyH/FSKS0
>>511
言ってないことを言ったと捏造しないで
例えばAが好きな人はAが好きでその人のなかではAが至高
Bが好きな人はBが好きで以下同じ
それだけの話じゃない
0514風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:47:22.68ID:JSJjMYow0
>>512
単体の良さがわからないことと何かと何かを比較してagesageするのはまた別物だと思う
0515風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:48:17.85ID:o8zzfkVz0
>>513
それだと自分が好きなものが優れていて好きでないものは劣っている理論になるんだけど言いたいことはそれでいいのか?
そうじゃないなら何の反論にもなってないよね
0516風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:51:25.34ID:qPYvXJ+90
>>512
モルカーどっから出てきたの
自分はある作品について○○の何が面白いのって言い方するのはそれが自分の好きじゃない作品でも嫌な言い方だなと思う
0517風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:53:22.67ID:yv90l80F0
まあ二次腐は堂々と商業BL持ち出して
これ〇〇のジェネリックに使えるよとか言っちゃう人達だしね
目の前でやられた時はうわっと思った
0519風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:54:41.92ID:GyH/FSKS0
>>515
何でそんなに好戦的なの?
あくまでその人はAが好きならそれでいいじゃん
AとBはどっちが劣ってるとか何でそんな話に
私はAが好きだけどあの人はBが好きなんだなーそれだけだよ

>>516
最近よく見かけるからモルカーを出しました
0521風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:56:12.35ID:VYtYIYzN0
>>501-502
そういやそうだったごめんごめん
確かに少女漫画に分類されるんだろうけど、やってる事は完全にBLだよね
というよりやおい?
0522風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:57:42.57ID:qPYvXJ+90
>>519
商業BLの何が面白いのって言い方に苦言を呈してる人がモルカーの何が面白いのって言ってる人にも同じように苦言呈さないといけないわけじゃないよね?
その人がモルカーの何が面白いのって言ってたらお前が言うなってなるけどさ
0523風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:01:37.97ID:o8zzfkVz0
>>519
いや、喧嘩したいわけじゃなくて単純に分からないんだよ
どうして最初に私にレスしてきたの?
「商業と二次は別物というだけで上下でははかれないのに何故優劣つけたがるのか」という内容に反論や意見があるからレスしたんじゃないの?
0524風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:01:40.99ID:GyH/FSKS0
>>522
>商業BLの何が面白いのって言い方に苦言を呈してる人がモルカーの何が面白いのって言ってる人にも同じように苦言呈さないといけないわけじゃないよね?
それは勿論
でも何で商業BLが言われた時だけこうなるの?

絡み今の流れ
出先でお茶にしますかコーヒーにしますかって聞かれて
じゃあお茶でって答えたらコーヒーがお茶より劣ってるとでも?!って突っかかられた気分
私はもうレスしないね
0525風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:03:05.83ID:o8zzfkVz0
>>524
会話成立しない人だな
さては昨日もID真っ赤にしてなかった?
0526風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:04:01.26ID:Zw1nGcLl0
>>524
念のため言っておくけど
あなたが今やってるのはお前だって論法の一種で要するに詭弁だよ
0527風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:06:42.26ID:KUejCBGl0
>>524
「じゃあお茶で」はdisじゃないけど
「コーヒーのどこが美味しいわけ?」はdisだろとしか
何でそう自分の脳内で都合よく変換しちゃうのかな
だから突っ込まれたり意味が分からないって言われてるんだよ…
0528風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:08:42.38ID:qPYvXJ+90
>>524
???
モルカーが言われたときにもこうならないといけないわけじゃないってのは分かってるんだよね?
なんで商業BLのときだけ…ってのは単純に商業BL好きな人が多い板だからではないの?

例えばモルカーどこが良いのってモルカー好きな人が多い場所で言ったら反論されやすいと思うよ
モルカーに興味ない人が多い場所だと反応されにくいってだけでは?

お茶とコーヒーの例えについては全くピンとこなかった
ごめんよ
0529風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:11:09.08ID:+k2z1bVO0
チラシ156
今のご時世絶対言えないし言う気もないけど実際そう思ってる
私はレズビアンだと思う女の子ならえっち出来る気がするいやいやAセクかもとか何回見て来たことか
0530風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:12:00.74ID:guE4+TZN0
>>524
単にモルカーはここで話題になってないからだと思うよ
あと商業と二次は二つを比べてdisが生じてる(から余計に紛糾してる)けど
モルカーも何か別のものを引き合いに出した上でモルカーの魅力わかんねーみたいなこと言われてるの??
0531風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:12:36.97ID:Aec/LxeW0
>>52
>>527
多分頭が悪いんだろうね
昨日も荒らしてたなら出て行ってくれないかな
0532風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:16:17.35ID:odgu1vgt0
>>521
集英社が逆にC翼で億単位で儲けてた女豹使って、少しでも還元しようとしたとも聞いた
逆輸入だろうかある意味
0533風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:18:43.57ID:Q162zTNm0
>>524
私はお茶の方が好きですということを主張するためにコーヒーのどこが美味しいのっていうようなことを普段から言ってるんだとしたら多分嫌われるよ
0534風と木の名無しさん2021/01/15(金) 17:02:47.12ID:ESh8ow2l0
商業BL
ドラマも各国ヒットしてて中国だと一次創作の時点でBLの作品が二次創作界隈でも1番人気だったりするから
今の時代で商業BLsageはちょっと無理があるんじゃないかなとは思うんだよな

私は一次創作で恋愛主題なのがなんとなーく体質に合わないらしくて
男女カプでも格ゲーのついでに恋愛してるとかじゃないと読破できないってタイプだ
タッチや耳をすませばあたりでもちょっと辛くなってきたという悲しいモンスターだよ
0538風と木の名無しさん2021/01/15(金) 18:16:06.69ID:ognZiuEG0
>>529
誰かと信頼関係を築く→好意的な感情を抱く→実際に付き合う までいってから
好きなのに相手に性的感情が湧かないってのを経験して言ってるの?ってなるよね
そりゃ付き合う前からいきなり性欲で相手を見る人もいるけど
そういう極端な思考になるのもいかにもエロ漫画の見過ぎって感じ
0539風と木の名無しさん2021/01/15(金) 18:46:42.40ID:lr+uP/8O0
>>538
言ってるそれはノンセクでは?
Aセクはそもそも誰かに恋愛感情を抱く事自体が無い
0540風と木の名無しさん2021/01/15(金) 18:50:15.56ID:1GSa54E/0
>>539
横だけど>>529が言ってるような腐ってアセクノンセクアロマの区別も付いてないような感じ
先に言葉を知ってあてはまるもの見つけてしまったらヤバいタイプの子いるよ
0541風と木の名無しさん2021/01/15(金) 19:24:19.97ID:1NckpqED0
チラシ176
それで思い出したけど数年前商業BLの先生が一作品に三回はセックスシーン入れろって言われる
そうじゃないと売れないからって言ってなかったっけ
あのときも炎上したけど実際セックスが三回はないと売れない
つまり読者はセックスが見たいと出版社に認識されてるのに
商業BLはエロ本じゃないってちょっと違和感がある
私はセックスシーンがない商業BL見たことがない
0543風と木の名無しさん2021/01/15(金) 19:53:13.21ID:GVG4zjN70
>>541
昔もないのはあったし、今はもっとあるよ
出版社やレーベルの方針もあるんじゃない
0544風と木の名無しさん2021/01/15(金) 19:53:37.17ID:lT7cxUdC0
オリジナルって商業BLしか認識されてないんだね
創作BLの神はオンラインにいるから商業とオンラインじゃ傾向違いそう
0545風と木の名無しさん2021/01/15(金) 19:54:16.71ID:XfgPShRC0
チラシ212
hisもまんま邦画の悪いとこ煮詰めた様な感じだったよ…
レビューで絶賛されてるのが全く分からない
邦画もだけど国産BLって10数年前から何も変わってないなという印象
0546風と木の名無しさん2021/01/15(金) 19:57:11.24ID:FrZUYfUI0
チラシ220
そんなに不思議かな?
例えば属性として黒髪眼鏡受けが好きでそういうキャラがいるというのをとっかかりに
それっぽいキャラのいる作品を手に取る→攻めだったとかそういうことってあると思う
どういう風に本を選んでどういう風に読むか、人それぞれってだけじゃない
自分もなんとなくこっちが受けがいいな〜とか思いながら手にとったりするし、想定と逆だったりリバは商業でも苦手なので
あとがきとかでリバ匂わせられると残念だなあってなる
0548風と木の名無しさん2021/01/15(金) 20:17:16.01ID:VYtYIYzN0
>>543
実写化したさんかく窓はセックスシーンなかったと思う
5巻以降買ってないから最近どうかはわからないけど
0549風と木の名無しさん2021/01/15(金) 20:18:02.47ID:VYtYIYzN0
>>548
ごめんレス間違えた >>541
0550風と木の名無しさん2021/01/15(金) 20:21:01.36ID:aZ7lFEaj0
セックス描写ないBL結構あるよね
上で挙がってる秀良子さんのもそうだし
三田織さんや中村明日美子さんのもないやつ結構ある
0552風と木の名無しさん2021/01/15(金) 20:25:37.39ID:HBiGVSbv0
チラシ234
別にどっちも普通でいいのに何でどっちかをイレギュラーにしたがってんの?
文句垂れてる対象と同類じゃないの?
0553風と木の名無しさん2021/01/15(金) 20:41:53.01ID:CkXpME/GO
>>541
最近表紙買いしてすごく気に入った作品がエロなしだったんだけど、その作家さんはエロなしで知られてるらしくて
マンガスレに感想書いたときのスレの反応を見るにやっぱりエロありが人気あるんだろうなと思った
0554風と木の名無しさん2021/01/15(金) 20:47:01.06ID:YPHJjrG20
>>553
オマケ目当てにキャラメル買ってる訳ではないんだが
やはりオマケが付いてる方が嬉しいという感情に近い
セックスしてなくてもいいけど1コマでも良いからセックスしてて欲しいw
まあエロなくてもそれはそれでええもんですよね
0555風と木の名無しさん2021/01/15(金) 21:56:20.40ID:K2sm6Gj/0
絡みエロシーンの有無
自分の感覚で考えてみるとBLTL問わず女性向けのセックスシーンは作中で最大に好きという感情をぶつけ合う(レイプだとしても一方的に強い感情の矢印出てたり)なので短い話でも確実に盛り上がる所を読める満足感があると思う
0556風と木の名無しさん2021/01/15(金) 23:08:52.63ID:vsrdgLks0
>>545
hisが評価されてんのはゲイカプ成立の裏で放り出された女性の問題を扱ったとこだと思ってるけど
同性愛者だけが社会的弱者じゃないとか
その手の話題って今までの実写化BLであったのかな
作品全体の作りというか邦画テンプレの体温低いタルい演出等は否定しない
0559風と木の名無しさん2021/01/15(金) 23:21:40.67ID:/1s9GMdF0
チラシ271





たまにそういう人いるけど私にはやっぱり蛾だなとしか思えなかった
0560風と木の名無しさん2021/01/15(金) 23:24:32.26ID:O6QCt0tX0
>>559
271も「一部は」って言ってるじゃん
559は対象外だったってだけの話でしょ
0562風と木の名無しさん2021/01/15(金) 23:58:58.90ID:lc2fmh/g0
>>560
そうだとしても絡みで自分はそうじゃないなって表明するくらい自由でしょ
0564風と木の名無しさん2021/01/16(土) 00:07:17.65ID:VTzwzcuV0
>>494
遅レスだけど同じく気になってたんでありがとう
聞いてくれた人もありがとう
0565風と木の名無しさん2021/01/16(土) 00:13:00.72ID:HIK+SWon0
>>327

ブラックサンダー食べ比べて見た

・普通のブラックサンダー
安定の味で美味しい
・ブラックサンダー驚きのチョコ感200%
クッキーが少なくて確かにチョコ感は増してるかもしれない。個人的に普通のブラックサンダーの方がチョコとクッキーのコントラストが好み
・ブラックサンダー史上最も高級なビターチョコレートを使用しました
前に食べたやつ。開封した時の香りからして違う。チョコとして美味しい感じでお高い感じがする
・ブラックサンダー史上最も高級なミルクチョコレートを使用しました
香りも味もミルク感強い。めっちゃミルクって感じ。特に後味がミルク


高級なビターチョコレートはビター、ミルクチョコレートはミルクが普通のブラックサンダーよりずっと強調されてる感じだった
普通のブラックサンダーはクッキー多めだけど他のはクッキーの割合少なかった
普通のブラックサンダーのジャンク感も好きだけど高級なやつのお高い感じもかなり好き
0566風と木の名無しさん2021/01/16(土) 00:18:54.45ID:gQzy8/cX0
>>565
高級なやつおいしそう
もうちょいクッキー少なめが良いかなと思ってたから今度見つけたら買ってみよう
327じゃないけどレビューありがとう
0567風と木の名無しさん2021/01/16(土) 00:32:03.65ID:kmD7XB9S0
チラシ295
そもそも人といるのが嫌って考えはあちらにはないのかな
人と会うとどっと疲れる私には理解できない世界
0568風と木の名無しさん2021/01/16(土) 00:47:16.61ID:nB567ZwD0
チラシ271
モフモフもそうだけど飛ばない(飛べない)とこがポイント高かった
移動速度がヨチヨチ歩きくらいなら可愛いと思えるかもしれない…
0569風と木の名無しさん2021/01/16(土) 01:04:52.64ID:Sd78hLqO0
チラシ305
有川浩は好きだけどスカッとジャパン苦手だよ
前者はフィクションだから良いけど後者は実話って体なのがきつい
0570風と木の名無しさん2021/01/16(土) 01:08:29.76ID:G1tqZJKs0
>>567
あちらは子供の頃から何かとパーティーしまくるので訓練されるのだ
0571風と木の名無しさん2021/01/16(土) 01:18:24.30ID:nLIKWM4n0
>>569
自分が言ったのは有川浩苦手な人はスカッとジャパン苦手ってことで
その逆はいると思ってるよ

まあ本当にただの偏見だから普通に有川浩苦手だけどスカッとジャパンは好きって人もいるんだろうけどw
0572風と木の名無しさん2021/01/16(土) 01:32:42.17ID:AL2IC3Zo0
>>570
日本には二人組作ってーという恐怖の儀式があるということを
帰国子女に伝えたらアメリカには小学校で今からダンスするから
男子は好きな女子をスマートに誘ってという儀式があると言われた
ってツイートが前にバズってたな
0573風と木の名無しさん2021/01/16(土) 02:08:20.73ID:7hvm2xqi0
チラシ300
そのツイを友人がRTの上
「算数で習ってそれ以外で使う機会もそんなにないし覚えてるわけないじゃん
ていうか習った時点であやふやだったわ
そんなに間違う人が多いとわかってるなら本にどっちがどっちか書けばいいじゃん
その電話対応するのは占い師じゃなくて会社の人たちなんでしょ
仕事を増やしてやるなよ」
と書いていてワーオとなったよ
0574風と木の名無しさん2021/01/16(土) 02:13:36.05ID:gQzy8/cX0
>>573
嘘だと思いたい話だな…
分からなかったときスマホで電話かけて問い合わせる前にググってみようとすら思わないんだろうかw
信じられん
0575風と木の名無しさん2021/01/16(土) 02:17:18.05ID:a+PJBxCX0
チラシ329
BL二次創作はその作品自体は恋愛ものだけど土台に原作(恋愛ものじゃない)があるから
原作と地続きのものとして恋愛に発展する物語(BL二次創作)があるような認識なんじゃないかな?
0576風と木の名無しさん2021/01/16(土) 02:17:31.40ID:kmD7XB9S0
>>573
偶数と奇数って最初の最初にやらなかったっけ
どちらか分けましょうって1年だったような
0577風と木の名無しさん2021/01/16(土) 02:23:09.38ID:gQzy8/cX0
>>576
最初にやるしその後も基礎知識として使い続けるよね
日常生活でも奇数だから割り切れないなとか考える機会あるし
0578風と木の名無しさん2021/01/16(土) 03:00:54.16ID:D0Jm/0Md0
絡み偶数奇数
ケーキをまともに切れない子供の話しを思い出した
小学校の教師してた人も言ってたけど
一定数そういう能力が欠けてる子がいるんだそう
家庭での幼児教育のせいなのかなとその人は言ってた
0579風と木の名無しさん2021/01/16(土) 04:27:04.20ID:OGNIHivw0
>>578
IQ80以上は普通学校の普通学級に通うことになるんだけど当然IQ100の子と同じようにはいかない
専用の教育方法があってそういう知識にアクセスするまでが現状の家庭や教育機関では案外難しかったりする
教師も最新のジェンダー論や特別支援教育論を学べる機会なんてそうそうないのが現状
ちな私も算数で学習障害ぎみで長く一桁の足し算で躓いてたから何も言えねぇ
0580風と木の名無しさん2021/01/16(土) 05:44:23.74ID:6/Z+vCYR0
チラシ353
5chですら口調をそっちに寄せろみたいに言う人も多いしなぁ
0581風と木の名無しさん2021/01/16(土) 06:35:08.15ID:r6GsUdXJ0
チラシ353
シモの話かと…
てかマジでどんな話し方なんだ
0582風と木の名無しさん2021/01/16(土) 08:24:12.73ID:2m7GJTFL0
>>579
自分は未だにアルファベットの順番指折りするなあ…IQは平均以上と言われたらしいが、空間把握もうまくできない
0583風と木の名無しさん2021/01/16(土) 08:41:26.19ID:gQzy8/cX0
>>582
指折りって指使うってこと?
頭の中でABCの歌歌うのって割と普通だと思ってた…
50音順も未だに頭の中であかさたな…ってやる
空間把握能力もあんまない
小学校入る前に受けたIQテストは問題なかったけど
0584風と木の名無しさん2021/01/16(土) 08:43:43.57ID:ttNTt2T50
>>582
そりゃ普通は能力によって得意不得意あるよ
病院で正式なIQ測ったことあるけど、総合IQは東大生並でも短期記憶や手先の連動に関わる部分はボーダーすれすれだったりした
0585風と木の名無しさん2021/01/16(土) 08:50:14.77ID:tXnQnOC50
>>575
そうそう私はこんな感じ
子供の頃りぼん読んでたけど恋愛だけが主題の作品に興味がなくて比較的ファンタジーや事件モノが多い花ゆめに移った
0586風と木の名無しさん2021/01/16(土) 08:54:19.50ID:tXnQnOC50
585の続き
二次に触れたのはファンロードかなぁ
どうして一般作品のキャラを借りて恋愛を捏造するのが好きなのか自分でもわからない
0587風と木の名無しさん2021/01/16(土) 09:05:54.71ID:eB5t82K70
>>586
私も二次好きだけど根っこアニパロがあると思う
その世界で遊びたいとかひたりたいみたいな
その中に腐妄想がある
腐に関しては別のとこに理由があるんだろうと思うけど
0588風と木の名無しさん2021/01/16(土) 09:28:50.44ID:+r7rAgMq0
チラシ371
兄も言動と肉と髪型で醜く見えるけど顔立ちは割と整ってる…気がする
0590風と木の名無しさん2021/01/16(土) 09:47:08.77ID:TvBi4xTG0
チラシ367
それが二次の辛いところでもあり楽しいところでもある
でも原作でいきなり交際相手が出てきたり結婚したからといって「ノマ爆」とかいって原作叩きするのはストレートに醜いなって思うよ
酷いタイプになると「異性と結婚するのが幸せという押し付け」「LGBTに対する配慮がない日本は遅れてる」とか言い出すから始末に負えない
0591風と木の名無しさん2021/01/16(土) 10:07:09.78ID:hOqHvKeh0
>>590
ノマ爆()に対してLGBTがどうこうって理屈で原作を叩く人って
仮にそのキャラが同性だけどその人の地雷になるようなキャラとくっついたとしたらどういう反応するのか正直気になる
原作で腐展開は望んでなかったのに…とか言いそう
0592風と木の名無しさん2021/01/16(土) 10:11:44.92ID:pvv3Z6Up0
>>590
原作で攻めが女キャラと結婚した時に受けと女キャラかわいそう、両どりする攻めクズみたいにグチグチ言ってる同カプ者がけっこういて
いやあんたら今まで散々その女キャラ当て馬にしたり攻め違いカプ描いて攻めを当て馬にしたりしてましたやん…ってなったことあったわ
0593風と木の名無しさん2021/01/16(土) 10:14:11.83ID:cZUnjvDi0
>>590
二次腐やってる人たちって決して原作では成立しないの分かりきってて割りきって創作してるものと思ってたのに
そういう反応してるの見ると実は内心ワンチャンあると思ってたのかな?って考えてしまう
いやーないでしょ
0594風と木の名無しさん2021/01/16(土) 10:21:49.14ID:UFgKzYx30
>>593
アイドルの結婚みたいなもんじゃない
自分がアイドルと結婚できるとは思ってないというけど
いざ本当に誰かと結婚したらぶちギレする人って時々いるじゃん
自分や推しが結婚できるとは思ってないけどそれならせめて誰のものにもなって欲しくないっていう身勝手な願いよ
0595風と木の名無しさん2021/01/16(土) 10:49:27.85ID:glYjt/9t0
絡みノマ爆
原作の展開を予想しながら読んで
期待と違ったからってがっかりしたり文句言うのなんて腐に限った行動ではないのに
どうして腐だけこんなに叩かれなきゃいけないの?と思ってしまう
0596風と木の名無しさん2021/01/16(土) 10:53:34.20ID:r6GsUdXJ0
>>595
腐に限らず不純な願望に基づく予想が裏切られたからって原作やキャラ叩くファンはクソだと思うよ
0598風と木の名無しさん2021/01/16(土) 10:54:56.29ID:glYjt/9t0
>>596
それが不純かどうかってどう判断するの?
映画レビューでも期待はずれだったなんて酷評はよくあるけどあれも全部クソ?
0599風と木の名無しさん2021/01/16(土) 10:58:33.71ID:r6GsUdXJ0
>>598
捏造カプ妄想したいからフリーでいてほしいっていうのは不純以外の何ものでもないと個人的には思うし
そう思う人が多いから叩かれるんだろうね
あなたはそう思わないのかもしれないけど
0600風と木の名無しさん2021/01/16(土) 11:00:47.57ID:glYjt/9t0
>>599
「あっちとくっついて欲しかった」「想像の余地を残して欲しかった」って腐に限らずよくある不満だと思うんだけど
男性向けハーレムものとかでもあるし
0601風と木の名無しさん2021/01/16(土) 11:07:12.02ID:pvv3Z6Up0
>>600
ハーレムものはそこも主題なんだからそこに説得力がなかったら批判されるのは当然じゃね
原作がBLの作品も然り
完全に捏造のカップリングのファンがカプ爆破に文句言うのとはやっぱり問題が違うよら
0604風と木の名無しさん2021/01/16(土) 11:20:46.92ID:awn8cdbU0
>>603
これうんざりしたなあ
最近だときめつの最終回で言われてたけど
最終回でなおかつ未来設定ならそりゃどこかしらくっついて複数のカップルが発生もするだろとしか
腐ノマ問わずカプ厨の望み通りの組み合わせにならなかったにしろ発情期はない…
0607風と木の名無しさん2021/01/16(土) 11:51:03.35ID:GG8IEwYh0
>>606
元ネタがそういう状況を指して使うワードの中に「発情期」って単語が入ってるんだから
発情期はない、といったってそれはそういうものなんじゃない?としか
0608風と木の名無しさん2021/01/16(土) 11:52:08.03ID:i5wZ1ea00
チラシ411
恋する暴君アニメ作られてなかったっけ?
TVアニメではなかったと思うけど
0609風と木の名無しさん2021/01/16(土) 12:11:00.21ID:LF9HH0h00
チラシ405
広告良く出てたあれか…、悪い環境で意地悪されても主人公は持ち前の明るさと知恵と勇気で愛されましたって明るい復讐でスッキリ爽快なものにしたいんだろうけど読者としては「なんで?」ってなるもの多いよね
0610風と木の名無しさん2021/01/16(土) 12:29:08.88ID:6/Z+vCYR0
>>602-603
全員くっつくことに対する気持ち悪さとBL優先でノマを嫌がることは全然別の話だろ
少女漫画で主ヒロを楽しんでた作品で脇の総カプ状態になったら気持ち悪いというNL者も普通にいるし
BL作品で男以外とくっつかない作品でも総カプ状態になったら気持ち悪いというBL者も普通にいるし
0611風と木の名無しさん2021/01/16(土) 12:32:17.36ID:Ga5P0CgT0
>>610
まあ正直最終回付近で何の前兆も伏線もなかった組み合わせ含めていきなりカプが続々成立していくのはなんか気持ち悪いなーとは思う
0612風と木の名無しさん2021/01/16(土) 12:37:44.31ID:gDrPXXvn0
>>610
途中までしか読んでないんだけど鳴門は同期の子どもたちも同級生ばっかだと知ってなんかちょっとえ…ってなったw
出産時期合わせたんかみたいな
0613風と木の名無しさん2021/01/16(土) 13:07:43.32ID:zozgIPy+0
チラシ411
ひとりじめマイヒーローはスピンオフでアニメ化されたよ
0614風と木の名無しさん2021/01/16(土) 13:19:35.48ID:khaBGaRC0
チラシ423
いやー絶対叩かれた原因そこじゃないでしょ
作品の時代設定考えると別に大きな問題でもない
0616風と木の名無しさん2021/01/16(土) 13:51:56.80ID:D+K2DpVk0
チラシ437
ええー絡みに書かないで自分が書きたい場所優先…?
親が障害者でも産まれた瞬間ハードモードにならないような社会、飼い主が亡くなってもペットの行き場がなくならないような社会があるべき世界だって言ってんのわかんないのか?
0617風と木の名無しさん2021/01/16(土) 13:55:51.09ID:1FCKjGYk0
チラシ367
恋愛を例にしちゃうと話がややこしくなるけど
原作で突然これまでの全てをひっくり返すような設定が出てきたりするもんね
例えば美味しそうにいっぱい食べるシーンがよく出てきてたから食べ物にまつわる二次創作描いてたら
実はそのキャラ事故で味覚を失ってて誤魔化すために美味しそうにしてた、とか
女キャラで貧乳いじりネタ描いてたら実は病気で切除してて結構な傷跡が残ってる…とか
(どちらも今考えた例で特定の作品があるわけじゃないです)

最初からその設定だったならまだしも、自ジャンルでは作者が「続編にあたって新規に付けた設定」って名言してるから
過去に描かれた分のそのキャラは描かれた時点では「ひっくり返し設定」無しで存在していたはずなのに
作者の胸先三寸で突然意味を変えられてしまうよなぁって身に染みてる
0618風と木の名無しさん2021/01/16(土) 14:12:10.86ID:7hvm2xqi0
チラシ451
障害があったら助けてもらう一方で
障害がなかったら助ける一方だと
どうして思い込んでしまってるんだ?
ここには意外と境目はないし
逆転してる場合だっていっぱいあるしな

偏見で人の行動を侵害しようとしたらいかん
0619風と木の名無しさん2021/01/16(土) 14:14:19.94ID:yDg8g8Zv0
チラシ452

受けが変態攻めに色々される→受けセコムが制裁ってよく言われるのと似てるからある意味昔からあるテンプレじゃない?
0620風と木の名無しさん2021/01/16(土) 14:16:31.83ID:D+YPumlm0
チラシ453

そういや自分も一人でスポーツ観戦のツアーで韓国行ったら
あっちのコーディネーターの人に
「ひ、ひとりで…韓国まで…(可哀想!!!!)」みたいな扱い受けて
なんかほんとすいません…みたいな感情になったんだけど
結局その後どこの店に入っても「ひ…ひとりで!店に!食事に!」って感じだったので
文化の差というものはあるんだろうなー
0621風と木の名無しさん2021/01/16(土) 14:26:15.29ID:UxX8Ixpf0
>>620
そういや孤独のグルメの韓国回でも一人飯のゴローさん「一人で…?珍しいわね」みたいな感じだったな
ながら見だったけどあれはやっぱりそう言う事だったのかな
0623風と木の名無しさん2021/01/16(土) 14:53:42.91ID:mvacphmH0
チラシ451
人に頼ること前提で生活してます
遠慮せずガンガン人に頼ります
誰かに頼られたら私もその人を助けます
0624風と木の名無しさん2021/01/16(土) 14:56:53.32ID:KJAluB5E0
チラシ障害者あれこれ
親の介護をさせるために作られた子供も居たりするから、そういうのは虐待でどうにかして欲しいとは思う

ジョゼ虎が原作メリバ風、実写邦画定番の悲恋、アニメハッピーエンドなのは時代の変化とも多様性とも感じるわ
0625風と木の名無しさん2021/01/16(土) 15:03:51.17ID:73PsVklA0
>>624
親が貧困で小さい内から労働力に数えられてしまうケースと近いものはあるな
子どもの権利ももちろん守らないとね
0627風と木の名無しさん2021/01/16(土) 15:17:44.12ID:awn8cdbU0
チラシ423
叩かれてる大半はそこが理由じゃないと思うわ
あと時代背景的にもキャラの背景や関係性からいっても妹夫婦がそこを負担に思うとは思えないしな
0628風と木の名無しさん2021/01/16(土) 15:20:50.68ID:Y6pKlrvW0
>>624
犬童ジョゼ虎って悲恋??
結局障害のあるジョゼと暮らし続けるほどの覚悟もなく恋の高揚だけではすべてを乗り越えられなかったねジョゼの暮らしはこれからも続いていくけどね
ていうある意味リアルな終わり方と記憶してた
0629風と木の名無しさん2021/01/16(土) 15:22:26.64ID:+3CApaQL0
チラシ405
原作小説をWebで読んだときに
…あっ、わかったこれ流し読みしちゃってたみたい、王様は12歳くらいのわがままショタなんだね!?って一旦納得したけど
その後二十代の賢王と念を押されてしまったやつだ
0630風と木の名無しさん2021/01/16(土) 15:33:29.14ID:QJtF4obR0
>>604
きめつの場合は一番荒れたのノマ界隈じゃないかな
腐はむしろ荒れる設定出たあと盛り上がってるBLカプとかあるし
ノマは腐より人権が近くにある分炎上する設定出ると爆発するんだろうな
0632風と木の名無しさん2021/01/16(土) 16:09:20.61ID:1i9tWyXd0
チラシ405
それをツイッターのプロモかなんかのサンプル程度で読んで
護衛の騎士が王に向かって「王様」って呼びかけてる時点で吹き出してそっ閉じしたわ
ああいう系統って世界観も量産型だけどそれ以上に書く側が量産型の劣化コピーを繰り返していくから
王侯貴族らしさってどんどんなくなっていくんだなって思った
主人公の人柄ですで押し切るけどキャラが軒並み浅慮だし貴族間の家柄やらによる力関係も考慮されてなくて
パワープレイにもほどがあるしよく国家転覆しないよね
ああいう世界観でいいとこのご令嬢が脚のがっつり出るドレス着てたり夜会でポニテだったり手袋してなかったり色々すごかった
0633風と木の名無しさん2021/01/16(土) 16:14:10.94ID:JIwmrdr+0
>>621
元々韓国は1人で外食なんて絶対ヤバい人って思われるくらいタブーらしい
最近はマシになってきたけどまだまだそういう空気は残ってるから好きな物を自分のペースで食べる幸せってソロ外食を肯定してる孤独のグルメが受けたらしい
0634風と木の名無しさん2021/01/16(土) 16:23:29.68ID:kmD7XB9S0
>>633
へー
でも営業マンが外回り中にお昼を外でさっと済ますとか
一人でご飯を食べまなきゃいけない機会ってあると思うんだけど
そういうときはどうするんだろう
0635風と木の名無しさん2021/01/16(土) 16:26:01.90ID:9GXm4T430
絡み ノマ爆 (きめつ)

主人公界隈はまだ納得というか諦めもつくんだろうけど、女っ気がまったくなかったパイセン二人に子孫がいるってことに衝撃を受けた腐は多そう
それもそうだが死期が決まってるのに嫁もらって子供作ったんかい!と言うのが釈然としないというか

公式のそれ(ノマ)はそれとして、そこから力技でどう801に持っていくかが腐女子の妄想力の見せどころなんじゃなかろうかw←個人的見解です
0636風と木の名無しさん2021/01/16(土) 16:29:55.59ID:7LYe406i0
>>635
死期が近いから子孫遺したんじゃ?とか思っちゃいけないんだろうかなあ、大正時代の話だし
0637風と木の名無しさん2021/01/16(土) 16:30:28.10ID:kmD7XB9S0
絡み韓国で一人ご飯はタブー
検索してみたら今は違うって
良かった
0638風と木の名無しさん2021/01/16(土) 16:32:02.38ID:yDg8g8Zv0
>>635
最後の行同意だわ
今ってどこのジャンルも少しでもやおらせるのに不都合な設定出てきたら不満垂れるの多いよね
なにもノマ確定じゃなくても矢印が思った向きじゃないとか量とか理想と外れるとそうなる
昔からいたんだろうけどSNSできてから発言力つけたのかな
0639風と木の名無しさん2021/01/16(土) 16:42:11.50ID:xJ4BEtqi0
>>632
なんていう作品なんだろう
ひどすぎて逆に見てみたくなったw
0640風と木の名無しさん2021/01/16(土) 16:45:40.54ID:hgehnaL40
>>639
31番目の〜ってやつじゃないかな?
無料で読めたから読んでたけど途中で脱落した
0641風と木の名無しさん2021/01/16(土) 16:45:45.67ID:r6GsUdXJ0
>>635
死期が決まってるからって結婚しちゃいけないことはないと思うけどなぁ
0644風と木の名無しさん2021/01/16(土) 16:51:56.79ID:3nL+9DtN0
>>641
よく知らんけど死期を相手に伝えてて了承取ってて死後のフォローもしてたなら全然いいと思う
あえて何も伝えず黙って結婚して子供作って無責任に家族残して死んだのなら大正時代でもクソじゃねーかって思うけど
0645風と木の名無しさん2021/01/16(土) 16:54:03.04ID:mvacphmH0
>>635
636,641に同意
昔はそれこそいつ戦争に駆り出されて死ぬかも分からない身で家庭作って子供産んでた夫婦なんてたくさんいたと思うけど
というか死期がわかってて結婚しても子供産んでも別によくない?
主人公死んでも奥さん生きてるよね?
奥さんが子供を望んだのかもしれないし
0646風と木の名無しさん2021/01/16(土) 16:54:12.47ID:1i9tWyXd0
>>639
640の通り31番目の〜です
あと文章とっちらかっててごめんだけど
最後の行は別の似たような世界観ものでよく見かけたやつなので
31番目の〜にその描写があるかはわからない
0647風と木の名無しさん2021/01/16(土) 16:55:15.49ID:LC+RFeu40
チラシ481
対抗カプ者はともかく既婚者って関係あるかな
ぶっちゃけ腐だってある程度の年齢層より上の人たちは既婚者が多いと思うが
0649風と木の名無しさん2021/01/16(土) 17:13:11.53ID:7LYe406i0
>>645
スペイン風邪で急死なんて可能性もあるんだし、死期が決まっていて全うできるなら短くても逆にそれまでは生きるって事なんだよねえ
100年前の人は本当にすぐ死ぬ、それどころか昭和中期位まですぐ死んでる
0650風と木の名無しさん2021/01/16(土) 17:20:25.52ID:rKcSUtAj0
嫌い801 32
いやverseって逆転じゃなくてユニバースのバースじゃん
0651風と木の名無しさん2021/01/16(土) 18:10:51.08ID:Zyh8f6Lq0
チラシ506
かごめちゃんならたまに現代に帰ってきてたりしてたけど今はどうなんだろ
家族も戦国で生きるそんな娘(姉)を受け入れていたよ

チラシ505
コメダのかつサンドはキャベツの水気がパンとかつにしみしみでびちょびちょだったのがトラウマだ
正直不味かった
しかもでかいし
0652風と木の名無しさん2021/01/16(土) 18:13:36.22ID:9GXm4T430
絡み 635関連

家族を失い、仲間を失い、自分もさんざん傷ついてきたんだから幸せになってほしいよね
それが「家族をまた築く、繋いでいく」ことだとしてもいい事だと思うよ
承知の上で結婚したかもしれないけど、数年で嫁さん子供置いて先立つのはちょっとあまりにも双方に気の毒だろうって考えも見た

繋ぐことがテーマのひとつでもあったから、びっくりしたけど特に不満はないよー
0653風と木の名無しさん2021/01/16(土) 18:18:12.15ID:LC+RFeu40
>>648
ごめん言葉足らずだった
既婚者腐なんていっぱいいるだろうけどその人たちがみんな公式で連れ合いのいるキャラのカプに反発してるわけもないだろうに
って意味で書いた
0654風と木の名無しさん2021/01/16(土) 18:24:16.21ID:6/Z+vCYR0
>>632
性格いいはずが性格よくないとかみんな頭悪いとかはともかく
敬称とか服装とかは現実世界の地続きじゃないんだし
それこそ文化の違いでしかなくね
そこは異世界なんだから作者の裁量で好きに設定していいところだろう
0655風と木の名無しさん2021/01/16(土) 19:10:33.75ID:OG9lyRP80
絡み 消えてスレ

ソースがないのに、そうだろう的な感じで
作家が韓国人・中国人断定されてるとモヤる
日本人でも韓国・中国好きな作家は多いし
たいてい韓国・中国でもコミック出版されてるから
それ向けなツイートもするだろうに
0656風と木の名無しさん2021/01/16(土) 19:10:49.13ID:VbDpauum0
絡みファンタジーの説得力
ジョージ・ルーカスは言いました
「俺の宇宙では音が出るんだよ」
ガンダムは後付けしました
「MSの画像認識機能が敵機の音を設定している」…と
https://i.imgur.com/8mF6LBJ.jpg
0657風と木の名無しさん2021/01/16(土) 19:12:11.99ID:3nL+9DtN0
>>653
抗議してるのは既婚者(と対抗カプ)って言ってるのであって
既婚者は抗議するとは言ってないので
どっちにしろそのツッコミは成立しない
0658風と木の名無しさん2021/01/16(土) 19:37:34.35ID:LC+RFeu40
>>657
既婚者という属性自体が関係してるわけではないってことかな
そうすると尚更なんで「抗議してるのは既婚者」って結論になったのかが気になる
0659風と木の名無しさん2021/01/16(土) 19:42:51.40ID:3nL+9DtN0
>>658
んや、そうじゃなくて
「AするのはBだ」が成立するからといって
「B(のすべて)がAする」が成立するとは限らないからってこと
単純な論理の話
0660風と木の名無しさん2021/01/16(土) 19:55:05.69ID:4c6B30qT0
チラシ527
同じホラー好きとして映画の感想とかは内容被ったりするんだろうなと思ったら、日常ツイもパクってたとか怖過ぎた…
何がしたかったんだろうねゾンビの人
0661風と木の名無しさん2021/01/16(土) 20:17:18.88ID:LC+RFeu40
>>659
「既婚者は抗議する」が成立しないなら
抗議が既婚者という属性に起因するわけではないってことにならない?
0662風と木の名無しさん2021/01/16(土) 20:21:14.60ID:6/Z+vCYR0
>>661
対抗カプ者だって全部がそういうカプに反対するわけじゃなかろ
それと同じで命題の問題だろう
0664風と木の名無しさん2021/01/16(土) 20:29:31.22ID:PXMFTOTO0
チラシ531
ありがとうありがとう
楽しみにしとくよ〜!
0666風と木の名無しさん2021/01/16(土) 20:33:35.80ID:n1MLKSKD0
チラシ505
コメダ発祥の地の者ですが
コメダはコーヒー不味いですよ…食事もおいしくない
コンビニのコーヒーのほうがはるかにうまいよ
なぜ全国に広がったのかまったく理解できない
あのレトロな雰囲気が居心地良いだけなのではないかと(それだけで広がったとしたらたいしたもんだけど)
0667風と木の名無しさん2021/01/16(土) 20:35:07.18ID:/psonz+n0
>>666
最近量をケチるコンビニやチェーン店も多い中であのボリュームは誉めたいと思うよ
0668風と木の名無しさん2021/01/16(土) 20:35:37.77ID:r6GsUdXJ0
絡み既婚者
チラシ481は既婚者なら不倫に敏感だろうみたいな雑な偏見だろうから深く考えるだけ無駄じゃね
対抗カプ推しでもなく結婚どころか恋人もいない、且つ公式相手以外とのカプ嫌ってる人なんていくらでもいるから簡単に反証可能だが
0670風と木の名無しさん2021/01/16(土) 20:42:38.99ID:WsjQcLFc0
>>669
習ったけど忘れただけだよね
日常生活でも使うからこういう考え方の癖は付けておいた方がいい

あれに反論するなら「既婚でも対抗カプ者でもないがその手のものを嫌ってる人はいる」かな
0671風と木の名無しさん2021/01/16(土) 20:47:51.03ID:LC+RFeu40
>>670
うーん忘れてないし>>659は理解してるつもりなんだけどな
要するに既婚者どっから出てきたのって疑問だったんだよ
0672風と木の名無しさん2021/01/16(土) 20:51:08.63ID:WsjQcLFc0
>>671
言い方アレだけど自分自身が固定カプになったからじゃない?
自分の旦那が別の人と恋愛してたら嫌なのと同じように
結婚したキャラが別のキャラと恋愛してたら嫌ってことなんじゃないかな多分
0673風と木の名無しさん2021/01/16(土) 20:53:55.08ID:r6GsUdXJ0
>>671
まあ普通に言いたいことわかるよ
唐突に出てきた既婚者に自分も瞬間???となったし
でもチラシの書き捨てだしあんま気にするもんでもないかと
0675風と木の名無しさん2021/01/16(土) 21:15:51.07ID:lwjG2zRS0
>>674
数学Aの話を出しちゃうと
集合の前段階の逆・裏・対偶で躓いてるから反論としては筋が悪いよ
「AならばB(命題)」が成立するとして
「BならばA(逆)」や「AでなければBでない(裏)」が成立するとは限らない
「BでなければAでない(対偶)」は成立する
ただそもそも今回の場合
「既婚者」「公式に連れ合いがいるキャラのカプを叩く」の二つで命題を作れないから
そもそも条件に既婚者出す必要ある??ってそりゃなるよ

叩く人の中には既婚者は有意に多いはず、て主張なら多少適当にでも統計っぽい話をした方がよい
0676風と木の名無しさん2021/01/16(土) 21:32:45.69ID:I/0uLEgN0
>>675
実際にそうかってことはあまり関係ないんじゃない?
暴論であることは元レスの人も承知の上の軽口で真面目に言ってるんじゃないだろうし
0677風と木の名無しさん2021/01/16(土) 21:41:31.66ID:/Pg29Le80
チラシ506
イヌ夜叉の事なら、家族の承諾済みで、世間的には遠くに嫁に行った事になってる
0678風と木の名無しさん2021/01/16(土) 21:42:41.98ID:Ev3xCUSy0
>>660
上げられてたスクショについては最初パクツイ認定するほどかなあって思ったんだけど
毎回見た映画の感想を後追いされると考えると丸パクじゃなくても普通に嫌だよね…
日常ツイパクに至ってはもう完全にアウトだし
汚い言葉とか使わずに緩くホラー映画紹介してるの好きだったんだけどなー
0679風と木の名無しさん2021/01/16(土) 21:45:47.69ID:1Mwk+r880
チラシ555
直接人を襲ってる現場ならそりゃ殺す以外にないと思うけど
そうでないなら麻酔銃で眠らせて山に運ぶとか動物園に入れるとかできると思うし
むやみやたらに殺せ殺せって言うのはやっぱり人間のエゴじゃないかなって思っちゃうけど…
0680風と木の名無しさん2021/01/16(土) 21:49:43.32ID:5iO4dcTe0
>>679
だからまさに人を襲った熊のことでしょ
人の狩りに成功すると人間単体のクソザコナメクジっぷりに何度も人間を狙うようになるよ
あと農作物とかも味の良さと入手のヌルゲーっぷりを覚えてまた人間のところに戻ってくる
0681風と木の名無しさん2021/01/16(土) 21:52:17.54ID:ZCfiudYT0
>>679
山に運ぶは現実的に考えてどうなのか知らないけど
動物園に入れるというのはクマにとって死ぬより良いことなのかは分かんないしそれも結局エゴなんじゃないかと思ってしまう
あとチラシ555はむやみやたらに殺せ殺せ言ってるわけじゃなくて
現場を見てプロが判断して射殺を決めたことに対して殺すなって外野から文句を言うのをやめろって話なんじゃないのかな
0682風と木の名無しさん2021/01/16(土) 21:55:21.57ID:1Mwk+r880
>>681
まあそうかもしれないけど殺す以外にも手だてはあるし
それに対して抗議の声を上げないと変わっていかないと思うのに
ただひたすら黙ってろはあまりにも暴論じゃない?むやみに殺せって言ってるのと変わりないと思うけど
0683風と木の名無しさん2021/01/16(土) 21:55:22.05ID:zi3Xydx40
>>679
麻酔銃を使える人はかなり限られてるので急を要する時にすぐ駆けつけられるもんでもないよ
0684風と木の名無しさん2021/01/16(土) 21:56:09.98ID:1Mwk+r880
>>683
猟友会にその手の人を常駐させておけばいいんじゃないの?詳しくないけど
0686風と木の名無しさん2021/01/16(土) 21:57:19.98ID:Vyt2LNse0
>>666

自分も地元民だけど名古屋で好まれてた濃いめでめちゃくちゃうまいわけでも
まずいわけでもないコーヒーや食事で量はたっぷり
椅子が座りやすくて雑誌や新聞もあって長時間居ても嫌な顔されない等が
喫茶店でモーニング文化に合ってるから地元ではずっと人気あるんだよね
だから喫茶店においしさを求める人が行ってもハズレだと思う
0688風と木の名無しさん2021/01/16(土) 21:59:00.39ID:AL2IC3Zo0
>>684
あと麻酔銃って別に万能のものじゃないよ
ちゃんと適格な場所を狙わないと効かないし
あてられたとしてもすぐ眠るわけじゃなく数十分普通に動き回るから
その間に近くに人がいたら襲われちゃうね
余計暴れる場合もあるし
0690風と木の名無しさん2021/01/16(土) 21:59:36.47ID:1Mwk+r880
>>687
そりゃ自治体でお金作るしかないじゃん
そういうのって地域特有の災害みたいなもんでしょ?
雪国が除雪にお金使ってるように、熊が出るの分かりきってる地域ならばその対策にお金使うのは当たり前でしょ
0691風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:02:20.88ID:1oNQHHnl0
>>684
ほぼボランティアだしそもそも猟友会は狩猟をする人も高齢化がすすんでいて人も少ない
麻酔で眠らせて山に返してあげようも人間のエゴだよ
動物植物、自然にとっては、おきることは全てそのままの意味しかないと思う
0692風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:04:12.21ID:1Mwk+r880
>>691
まあ現実的な問題もあるんだねそれは仕方ない
でも殺さなくても済む方法を模索するのは人間の義務だと思うんだけどな
あんな乱暴に殺せ殺せ言ってそれをたしなめたら黙ってろ!お前が何とかしろ!は狂暴すぎて怖いよ
0693風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:04:12.85ID:ZCfiudYT0
>>682
殺す以外の手立てで今のところ有用なものがないのでは?
現実的な代替案を出せるわけでもないのに殺すなって言ってるだけで何かが変わるとも思えないし
人食った熊はまた人襲うらしいから山に戻したら危険じゃない?
何もしてない熊を積極的に殺しに行けって言ってるならあれだけどそういうわけではないし
「無闇に」に当たらないのはまさに人襲ってるときだけ?

ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件とか三毛下手の事件の記事とか読んでみたら良いかも
0694風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:05:43.94ID:fijkE1RB0
絡み熊
現時点では一度人の味を覚えた熊はマジで殺すしか手だてがないよ
熊の執着心って恐ろしくて平気で日を跨いで追っかけてくるからな
0695風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:06:14.51ID:W7gncuQg0
>>692
言いたいことはまあ分かるけど人の発言にあえて「!」つけ足す人の話はなんか信用できなくなる
0698風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:10:42.93ID:n1MLKSKD0
>>682
熊から見たら人間なんて高カロリーなエサでしかない
食われなくても一瞬でズタズタに引き裂かれるよ
自分や自分の大切な人がそういう目に合ってもあなたはクマかわいそ〜と思うの?
0699風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:11:51.88ID:JN641X3R0
>>696
わざわざ元にはない「!」とか変な語尾を付けるとかでヒステリックな印象操作をするのを批判されてトーンポリシングも何もないでしょ
0700風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:12:07.78ID:zi3Xydx40
>>692
あんなに乱暴に殺せ殺せなんて誰が言ってる?
元チラシも人を襲った熊としか言ってないけど
実際殺すなって苦情入れてくるのは全然関係ない地域からが多いらしいし
被害に遭う訳でもない実情も知らない外部が口出すなと言われても仕方ないんじゃない
0701風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:12:22.12ID:gQzy8/cX0
>>696
絡みスレだから絡んだだけ
人の発言をより攻撃的に演出して印象操作しようとしてる気がしてあんま好きじゃないんだよね
0702風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:13:04.14ID:1Mwk+r880
>>698
私は近寄らないし…
そもそも熊が出るような所に行く(山菜採りとかで)のがそもそもの問題じゃない?
共存できないのは仕方ないからせめて境界を侵さなければいいのに
0703風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:15:30.98ID:uh2zIRtF0
>>702
え…
家の中に熊入ってくることもあるんだよ
この間もニュースになってたけど
0705風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:20:48.43ID:1Mwk+r880
>>703
そっか…
でも結局それって人間が山を痩せさせたのがそもそもの原因なんだよね
何もかも人間のせいなのに自分達の都合で飢えさせた挙げ句殺すのはやっぱエゴだなあと思ってしまった
0706風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:21:22.60ID:4c6B30qT0
絡み>>678
ゾンビのツイ止めますって文面に「カエルさんに御迷惑をおかけしないように常に心がけてきた」ってあるんだけど、同じホラー映画ファン垢ってだけなのに御迷惑をかけるって何?と違和感を覚えた
つかカエルさん数年前にゾンビをブロックしてるそうなので、その後もずっとパクり続けてるってことはブロックされてるの知ってて別垢で見てるんだなって…
0708風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:22:43.48ID:n1MLKSKD0
>>702
普通の住宅街にクマが来て飼い犬を食い殺した事件あったよね人間も襲われたっけ?
ニュース映像見たらほんとに普通の住宅街で里山の集落とかじゃなかったのでゾッとした
本来クマの領域である場所に人間が入らないようにするにはもう街ごと引っ越さなければならないね
0709風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:23:30.69ID:0nfUerwF0
>>702
ID真っ赤にするほど野性動物の保護と里山に関心があるなら基本的なことを知るべきだよ
本の一冊も読んだことないどころか、ぐぐればわかる程度のことも知らず無知を指摘されても調べず
延々と自分の思い込みだけを撒き散らし続けるのはよくて構ってちゃんか荒らし、悪くて変人とか狂人の類いと思う
0710風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:23:49.77ID:1FCKjGYk0
>>702
それが、熊や野生動物が人里に降りてくるのって別に餌場を奪われたとか人間が進出したからってわけじゃないんだって
普通に人里に行ったほうが楽に美味しい食べ物が取れると学習したから
だからどんなに人間が後退してもそのうち必ず来る
あと他所の「クマさん殺しちゃかわいそう」の人が、食料少なくて困ってるクマさんのために人里近いところにドングリ置いちゃって
それで学習させちゃってるって話も
0711風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:24:22.37ID:sMSZiwTH0
絡みゾンビとカエル
ゾンビがまさにホラー映画体現してて怖すぎるし
もしそれが目的だったら凄いと思った
0712風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:26:07.19ID:WQYBTjqq0
絡みクマ

こちらから近づこうが近づくまいが食べ物を求めて降りてくるんだよ
身近なカラスだってゴミ置き場から追い払っても戻ってくるでしょうに

人の食べ物を口にしていたら一旦返しても味を占めて戻ってくるかもしれない
クマは臆病な生き物とはいえ自分の身を守ろうとして向かってくるかもしれない
かもしれないばかりだし 山林荒らしてるのは主に人間だからエゴってのは否定しないけどね
うちは主に鹿と猿だけど野生の生物は間近で見ると本当に怖い
0713風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:27:32.85ID:fijkE1RB0
>>710
「かわいい」「かわいそう」で野生の動物に餌付けする人って総じて害悪だな
0714風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:33:32.53ID:uh2zIRtF0
>>705
まだ自然がたくさん残ってる時代から人里に熊が降りてくることはあったでしょ

ちなみに普通に食べるために猟師が撃ち殺す場合はエゴじゃないってことで良いの?
殺すか殺されるかみたいな命のやりとりがあって自分が生きるため殺したということであれば良いの?
だとしたら人を殺した熊を殺すのは自然の摂理の中に含まれるのでは?
熊も身を守るためか餌を食うために人殺してるんだから人間も身を守るために人を殺した熊を殺したって仕方ないのでは?
0715風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:35:49.51ID:vaTBBRYE0
>>702
境界侵してるのは餌がなくて人里に降りてくる熊のほうなんだけど
とりあえず三毛別事件読んで逃がしたらどうなるか考えて
0716風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:39:40.24ID:Q1TfzaV+O
>>702
殺されるのかわいそうで我慢ならないなら思うなら設備やら何やら整えて引き取って飼ったらどう?
0717風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:44:14.50ID:uHLx+QQV0
絡みID:1Mwk+r880
猟友会とか自治体に謎クレーム入れてくる熊と関わりない地域のアホの発言を
ひたすらコピーしたような意見で
同人板と喪女板荒らしてた揉めさせ屋に似てるな
0718風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:45:37.60ID:+3CApaQL0
チラシ554
あー私も見たことある
そういうの探すの難しいよねー
結局絵柄を華やかで繊細な感じにした方がターゲット層にウケるみたいな意味だったけど
デッサンって言われたからしばらく意思疎通できなくて手間取ったみたいな話だっけ
顧客の要望をちゃんと聞き取るのもプロの仕事だと痛感しました…みたいに反省してたけど
読者の素人感想ならともかく仮にもプロの編集者が言葉で表現するの下手で通じないのは編集が悪いだろって思った
0719風と木の名無しさん2021/01/16(土) 22:46:50.05ID:uHLx+QQV0
717だけど
同じ人と特定したいわけじゃなくて
「過激なスタンスの意見を貼り続ければ場が荒れる」ということを楽しんでわざとやってるやつが
ここ数年いるよなと思ったという話
0720風と木の名無しさん2021/01/16(土) 23:01:35.25ID:5iO4dcTe0
>>719
延々と粘着して荒らしてるやつって実はその手のプロの類なんじゃないかと思っている
なんのためにかは知らんけど
0721風と木の名無しさん2021/01/16(土) 23:09:44.54ID:0IKI5k2Q0
>>666
まさに居心地がいいから通っているよコメダ
席数があって隣の席とそこそこ距離があり座面が固くなく長居しても怒られないコーヒー屋ってあんまりないんだよね
こだわりのコーヒー店も近所にあるけど小さくて席数がないし、地元で長くやっている喫茶店は常連しか入れない雰囲気で扉を開けにくい
美味しさはコンビニの方が美味しいけれどコーヒー飲みつつゆっくりできるのは今はコメダかなと思っている
一人客が多くて静かなせいかご年配の方の利用も多いよ
食事が美味しくないのは同意する
私も頼むのはいつも同じものだし、あとアンコがなぜか美味しくない
0722風と木の名無しさん2021/01/16(土) 23:11:00.15ID:aSOBmU340
>>720
スレが荒れて伸びるとまとめブログ等に載せやすくなる=閲覧者が増えて収入増える
って聞いたことあるからそれ目的で荒らしてるのかも
0723風と木の名無しさん2021/01/16(土) 23:15:16.97ID:PXAos0HS0
>>722
もうまとめブログの全盛期はとっくに過ぎてると思うんだけどな
まだ人気あるんだろうか
0724風と木の名無しさん2021/01/16(土) 23:18:25.54ID:iQKAnSWi0
>>719
ここ数日喧々諤々してる人達全員同じ面子だろうなと勝手に思ってる
言い合いの仕方や口調がそっくり
違う人だとしてもモメサとそれに釣られてる人が分かりやすくいる
0725風と木の名無しさん2021/01/16(土) 23:21:23.53ID:iQKAnSWi0
絡みコメダ
コメダみたいな気軽に入れる静かな喫茶ファミレスって感じの店は地方だと案外ないから
全国展開してんのは分かるわ
オシャレカフェか昔からの喫茶店かオシャレ喫茶店かスタバの類ばかりだし
0726風と木の名無しさん2021/01/16(土) 23:31:01.88ID:2m7GJTFL0
>>725
チェーン店で何処でも同じ味同じメニュー、駐車場広い、店内ゆったり
格別に美味しいとかより重要なものがいっぱいあるよね
0727風と木の名無しさん2021/01/16(土) 23:32:18.86ID:FAkXhkns0
>>705
可哀想で逃がすのもエゴだろ
自然は弱肉強食
弱い人間は熊に食べられ
人間に反撃された熊は死ぬ
それだけのこと
0728風と木の名無しさん2021/01/16(土) 23:37:59.36ID:7k6gWWRg0
絡み熊
ものすごく懐かしい流れだと思ったらウルトラマンZのスレでものすごくたくさん見た会話だった
とりあえずみんなウルトラマンZおすすめ
0729風と木の名無しさん2021/01/16(土) 23:41:51.98ID:Z+Fqb0tM0
絡みコメダ
スタバも回転率悪いけど居心地代みたいな意味で割高だって聞いたしコメダもそうなのかな
出店も地方はでかい幹線道路から少しだけ外れた駐車しやすいところにしてるらしいし
0731風と木の名無しさん2021/01/17(日) 00:29:28.98ID:r/NANmuK0
>>728
ウルトラマンZ知らんけど一体なにが起こったら熊の会話を懐かしむ事態になるんだろう
0732風と木の名無しさん2021/01/17(日) 00:30:51.87ID:0Rg+bjA20
>>731
バルタンは可愛いので倒したら可哀想だそこにビルを作るのが悪い的な?
0733風と木の名無しさん2021/01/17(日) 00:39:10.74ID:PZzeuoIj0
絡み熊
ヒグマ生息地の人間だけど
可哀相だが駆除も場合によってはやむなしという卑怯なスタンスで生きている
棲み分けだけが共存の道だと信じているし
観光客が生ゴミや餌を置いてその地域のバランスを破壊するのはマジで○ねとは思っている
(地元民が生ゴミのマナー悪いパターンもあるが自分の住んでる場所では聞いたことない)
0734風と木の名無しさん2021/01/17(日) 00:48:40.56ID:99v3m8gU0
絡み熊
熊だとピンとこないけど蚊に例えると身近に感じる不思議
蚊は基本荷重の身で頑張ってるだけだし蚊で受粉する植物もいるので絶滅させるわけにはいかない
しかしマラリアは年間42万人の人類を殺すのでのさばらせるわけにもいかないし私個人としても吸われたくない
じゃあどうするかというと大手蚊取り線香会社は合同で虫供養してるんだよな
ちなみに初代ウルトラマンの科学特捜隊も怪獣に戒名つけてちゃんと供養してます
https://i.imgur.com/RMRpLZ2.jpg
0736風と木の名無しさん2021/01/17(日) 01:44:42.95ID:MrxWD2RG0
チラシ647
クマさん可哀想派ではないけどそれとこれは比例しねーよ
バカじゃないの?
0737風と木の名無しさん2021/01/17(日) 02:35:52.96ID:8uL+BaWr0
チラシ532
広告で見かける漫画にもそういうのあった気がする
皆言えないけど消えて欲しいご近所さんがいたりするからそういう作品が世に出るのかと思うけど
人の汚い部分見させられるのは何か
上手く言えないんだけどぎすってるなって嫌になる
0738風と木の名無しさん2021/01/17(日) 03:00:46.78ID:Lc/o5mZw0
チラシ658
シモの話


小1回なら流さないっていう節約方法聞いたことある
あと夜中に流す音させないという騒音対策マナーも聞いた
回数はお好みで調節して
0740風と木の名無しさん2021/01/17(日) 03:46:04.17ID:YQ3rRShM0
>>738
小を貯めておくの、便器内や配管で石化して設備にダメージ与えるからやめたほうが良いよー
それで詰まったら個人で対処できなくなって最終的に余計にお金がかかってしまうよ
0741風と木の名無しさん2021/01/17(日) 03:59:11.56ID:8AMG+/Nx0
チラシ664
それわかる
自分のあたりが悪かったのかもだけど
男性声のは頑張って聞こうとしたもののちょっと無理ってなってしまう
なんとなく女性声のよりも喋ってる人間の顔が浮かんできちゃう感じ
女性声ので「これは鉄板」て評判良いのを聞いてみて実際構成とかすごい良かったんだけど
肝心のシーンで「おちんちんが小さくなって」「おちんちんが」「おちんちんが」「おちんちん」連発されて
流石にスッと冷めた
0742風と木の名無しさん2021/01/17(日) 04:46:20.86ID:ZIZr/sey0
>>740
738だけど元チラシの袋の案よりはいいと思ったんだよね
配管とか痛めるのは知らなかった
本当は公園とか駅とかの公共機関のトイレ使えたらいいんだろうけど
昼はともかく夜は家のトイレの方がいいだろうし

自分は毎回流してるよ
0743風と木の名無しさん2021/01/17(日) 08:23:39.81ID:8uL+BaWr0
チラシ673
ラップのお医者の先生だから知ってるよ
バラエティ出てたけど面白いおじちゃんで好感だった
0746風と木の名無しさん2021/01/17(日) 08:42:11.76ID:ST9xjyri0
チラシ673
森川さんのTwitterみたらそんな気持ちも吹き飛ぶであろー
0747風と木の名無しさん2021/01/17(日) 08:45:04.75ID:Z9pVodSd0
チラシ661
服装か眼鏡とか髪色とか目立つ特徴で呼び止めるかな、ハゲやデブのマイナスな事以外の
その高校生の学校分かるなら「〇〇の生徒さん」分からないなら「そこの(見た目の情報)の高校生」と呼びかける
財布なんて大事なものすぐ渡してくれる661は良い人だなぁ
0748風と木の名無しさん2021/01/17(日) 09:54:25.88ID:aivEqKYh0
>>747
外国人のYouTuberが日本人は目の前で財布落としたら拾ってくれるかって実験してて100%拾って渡してくれてたの思い出した
0749風と木の名無しさん2021/01/17(日) 10:07:03.74ID:YhrW4r+u0
チラシ639
知り合いに連れて行かれてコメダ1度だけ行ったことあるけど
シロノワール美味しくなかったよだからと言って不味いわけではないけど
フォークとナイフが添えられてたけどナイフで切れない硬いデニッシュ生地にソフトクリームが乗ってただけだった
デニッシュ生地は甘いわけではないしソフトクリームも変哲のないソフトクリームだったし
噂を聞いていて、1度食べてみたい!と期待していたからすごいがっかりした
もう2度と食べないしお店の雰囲気も好きな感じではなかったからコメダ自体行かないと思う
そしてなんか高いと思った
0750風と木の名無しさん2021/01/17(日) 10:10:23.69ID:UMXgPrZA0
チラシ690
キャラや描写の仕方にもよるけどまあそんなに気にならないかな
でも童貞厨の腐もいるし人によるよ
0751風と木の名無しさん2021/01/17(日) 10:29:01.09ID:uAFeisFe0
チラシ690
自分はキャラの年齢や性格によるな
アラサーで女たらし扱いされてたキャラにハマった時は元カノいた方がカッコいいのでいてほしかった

10代キャラだと好きな相手はカプの相手だけが良かったから元カノはいない方がよかった
0752風と木の名無しさん2021/01/17(日) 10:34:46.33ID:25YTdQVO0
チラシ690
私は全く気にならない
攻めはどっちでもいいけど受けには女性経験あってほしいし過去に女とやりまくってた受けとかむしろ好き
0753風と木の名無しさん2021/01/17(日) 10:38:57.00ID:zlKsLqxA0
チラシ690
どっちかというと元カノにどれだけ入れ込んでたかによる
ライトな付き合いだったり別れたけどいい思い出程度になってるなら気にならないけど
望まない別れや死別したりして今も引きずってると新しい恋を応援しにくい
0754風と木の名無しさん2021/01/17(日) 10:41:19.33ID:lGY5HvI40
チラシ663
それは663にとって大事なのが誰かに好かれることと誰かに必要にされることだからじゃないの
何も持ってない人間って基本的にいないし
とりあえず前向きに生きていくからこそ魅力も生まれるもんなんじゃないの
って綺麗ごと
0755風と木の名無しさん2021/01/17(日) 11:06:04.78ID:JVMS6xGV0
チラシ639
シロノワール(に限らずコメダのソフトクリームのってるメニュー)はソフトクリームをホイップクリームに変更可能というのを聞いて試してみた
せっかくあたたかいデニッシュがソフトクリームで即冷めちゃうのが苦手だったからホイップにしたら最後まで美味しく食べられたよ
ただしボリュームは半端ないから個人的には食後のデザートには無理だと思う同行の母と半分こしてギリギリだった
0756風と木の名無しさん2021/01/17(日) 11:23:41.50ID:Wegav4iS0
>>749
サンマルクカフェに類似品あるんで試してみたらどうだろう
あそこはチョコクロ屋さんだと思ってたらパフェが凄い増えていた
0757風と木の名無しさん2021/01/17(日) 11:51:49.82ID:CjENoxhd0
チラシ705
腐関係なくゲームとして面白そう
安定の任天堂だし村田先生の絵がかっこいい


ただこのゲームの体験版を「乙女ゲー」として紹介してるYouTuberがいて首を捻った
これどう見ても乙女ゲーじゃなくない…?そもそもPLが名前アリの男性キャラなのに
乙女ゲーのことをどういうものだと思ってるのか気になる
0759風と木の名無しさん2021/01/17(日) 11:57:21.37ID:CjENoxhd0
>>758
別に女性向けゲームだとも思わないんだけどな
女性に人気が出そうなゲームなのは確かだけど
0760風と木の名無しさん2021/01/17(日) 11:59:23.15ID:lGY5HvI40
>>759
多分ダイレクト発表時に女受け良さそうみたいな意見結構出てたし
そういうの見たりして女性向けって思ってそうな人は多いイメージはある
0761風と木の名無しさん2021/01/17(日) 11:59:59.97ID:roASfF/40
>>759
女性向けゲー雑誌でオススメ!とか特集組まれそうな一般ゲーって感じする
0762風と木の名無しさん2021/01/17(日) 12:04:15.24ID:Wgm3XAHc0
>>760
女性向けゲームってよりは女受けを狙った一般ゲームだと思う
体験版の範囲では男がやってもつまんねえ違和感あるわーってなるタイプではないし
0763風と木の名無しさん2021/01/17(日) 12:05:19.64ID:lGY5HvI40
>>762
そう思ってそうな人が多いだろうねってことね
わかりづらくてごめん
0764風と木の名無しさん2021/01/17(日) 12:06:21.05ID:Wgm3XAHc0
>>763
うんいやそれは分かる
あなたに対する反論ではないんだごめんね
0765風と木の名無しさん2021/01/17(日) 12:07:30.01ID:s012PNUI0
絡み乙女ゲー
女オタク全般を指して腐女子と呼ぶようなものじゃないの?
外野がよく分からないで字面だけで意味を推察して間違って使っちゃうパターン
0767風と木の名無しさん2021/01/17(日) 12:27:47.64ID:/XhiytqT0
絡み乙女ゲー?
例のゲーム調べてみたけど露骨に女受け狙ってんなあって印象
作画担当の人の技術があるからいわゆる細身のキラキラしたイケメンたち!って感じの王道乙女ゲーではないんだけど
そっちにあまり釣られないタイプの女子(の一部)を鷲掴みするタイプのゲームに見える
むしろ男ゲーマーの反応が気になる
0768風と木の名無しさん2021/01/17(日) 12:37:11.59ID:sfdMIJ8H0
チラシ707
自分の失敗を性別のせいにされたら他の女に迷惑です
0769風と木の名無しさん2021/01/17(日) 12:56:06.08ID:r/NANmuK0
>>767
作画担当の存在だけで結構男の興味を引きそうだな
ていうか作画担当ワンパンマンと平行してそっちもやってるんだ
流石の速筆
0770風と木の名無しさん2021/01/17(日) 13:52:46.89ID:usV5cghK0
>>763
生肉センパイってツイやってたんだね
フォローしたらあの見た目の若さの理由わかった気がする
見た目が若い人はノリも若い
自分も精神年齢にみあった見た目になれるかもしれない
0771風と木の名無しさん2021/01/17(日) 14:03:45.17ID:UMXgPrZA0
>>767
というか率直に言って腐狙いゲーに見える
推理系ADVに飢えてるし萌えられそうだし釣られそうだわ
0772風と木の名無しさん2021/01/17(日) 14:36:20.39ID:+sfP4XOO0
>>771
まあ流石に実際本編プレイしないで腐ゲー認定はできないものの
4人の男から任意で2人選んでバディ組むってシステムがもうね…
評判よかったら買うつもり
0773風と木の名無しさん2021/01/17(日) 14:47:39.21ID:DN9WWSZX0
チラシ745
その大学デビューした友人目線の漫画もある、あれは両方読んで完成な漫画だと思う
0774風と木の名無しさん2021/01/17(日) 14:49:23.05ID:idxd26iz0
チラシ708
住宅街には冬場にシジュウカラ等のカラ類の群れに混じって現れるパターンが多いよ
尾を除いた本体はスズメよりかなり小さいし動きが速いから私も一瞬の出会いしかしたことないが
0775風と木の名無しさん2021/01/17(日) 14:59:08.10ID:aivEqKYh0
>>772
村田さん好きだから見てきた
キャラの見た目好きだ
任意でバディ組ませられるの良いね
最近スイッチ買ったから買おうかな

その前にアンダーテールのPルート完遂しなきゃ行けないけど
0776風と木の名無しさん2021/01/17(日) 15:10:18.91ID:pvyNFzXG0
チラシ747
スーパーに行って食べ物万引きしたところを見られて店員を殺した犯人捕まえて「おなかすいてたんだねかわいそう逃がしてあげて」て遺族及びスーパー関係者に言える?
0777風と木の名無しさん2021/01/17(日) 15:21:58.32ID:4qx7B3EF0
>>776
遺族及びスーパー関係者に直接言うことは絶対しないけど
盗んだ側にも事情があったのでは?虐待?貧困?とは考えるし
こういう悲しい事件が起きないためにも社会的救済を…みたいなことはつぶやくかもしれないし
そういう社会運動に参加する機会があれば支持すると思う
0778風と木の名無しさん2021/01/17(日) 15:29:23.81ID:2Go0+bjk0
>>777
なんだろう間違ってるとは言わんけどめっちゃ薄っぺらいなと思った
0779風と木の名無しさん2021/01/17(日) 15:37:35.27ID:UMXgPrZA0
>>773
探して読んできた
実録でも皮肉でもなく普通に創作漫画だったんだね、完全に勘違いでトンチンカンなこと言ってたわ…
他の作品も少し見てきたけど面白かった
教えてくれてありがとう
0783風と木の名無しさん2021/01/17(日) 16:29:31.24ID:UZgzLJwJ0
絡み熊
というか明らかに昨日の話題とつながってるし>>1でいいでしょ
0785風と木の名無しさん2021/01/17(日) 16:50:00.39ID:5Rh25S2i0
>>768
すげーシームレスに女全体にかぶせてきてびっくりしたよな
「これだから女はと思われたかもしれない」とかじゃないんだもん
常にああいう思考?言葉選び?なんだろうか
0786風と木の名無しさん2021/01/17(日) 18:01:22.79ID:+pTuJiOT0
>>768
チラシ707を擁護するつもりはないけど
性別を理由にしてるのとは違うと思うな
自分は >>785 が「」で書いてることを書きたかったんじゃないかと感じたけど…

周りのドライバーにそういうことをいう人はいないかもしれないが
未だにそう思ってる(言う)人も多い
今時女性ドライバーは少なくないのにね
特に年齢が上がるに従ってそう思ってる人の率は高い気がする

件の危険運転がインプットされた運転手や目撃した人からしたら
のちにまた別の女性ドライバーの危険運転に出会したときに
「やっぱり女は」ってなっちゃうんだろう
0787風と木の名無しさん2021/01/17(日) 18:40:32.51ID:R24TbD330
>>771
ゲームって最初から特定のターゲットしか見てない特殊なジャンルを除いては男女両方からプレイされてなんぼだと思うので
男同士(だけ)でバディ組めるからって安易に腐狙いとか言わんで欲しいな…
自分の先入観じゃないのそれって
0788風と木の名無しさん2021/01/17(日) 18:58:18.69ID:uAlaVV500
>>787
腐狙いだから腐しかプレイできないってこともないと思うけどな
ぶっちゃけ明らかに腐をターゲッティングはしてるでしょ
腐以外を拒否してるかはともかく
0789風と木の名無しさん2021/01/17(日) 19:00:30.79ID:6IS5gmDv0
>>788
明らかにってのは流石に言いすぎだよ
自分の目というフィルターを通して世界を見てるんだってこと忘れちゃいけない
0790風と木の名無しさん2021/01/17(日) 19:05:31.11ID:Wzwa9Zzq0
>>788
男同士であからさまに怪しいことしてるシーンがPVに出てきてるとかそういうわけでもないのに
明らかにターゲットにしてきてるってのはある種の自意識過剰という奴では
てか腐ゲーって評判つくと仮に中身がそうでなくともプレイ欲減退させる人はそれなりにいるだろうと思うよ
0791風と木の名無しさん2021/01/17(日) 19:26:15.36ID:XNFDZNmh0
絡みバディ組むゲーム
広告は何度か見かけてたけど私も腐狙いとは全く思わなかったな、なんかあすとらるちぇいんっぽいなと思ったけど
そしたらキャラデザ目盾の人だったんだね
どっちも飛翔漫画家コラボだから雰囲気似てるの納得
0792風と木の名無しさん2021/01/17(日) 19:26:30.87ID:5Rh25S2i0
チラシ780
男の運転は乱暴だから女の運転は周りが見えてないからって理由付けされてる気はする
男だって確認したつもりだったのにごめなさはわわ〜って思ってるかもしれないし
女だってトロトロしてんじゃねえぶつけるぞオラッって言いながら運転してるかもしれないのになw
0793風と木の名無しさん2021/01/17(日) 19:38:12.10ID:uAlaVV500
>>789
まあそりゃそうか
明らかには言い過ぎだったね
でも自分にはやっぱり腐受けは意識してるように見えるなあ
0794風と木の名無しさん2021/01/17(日) 20:43:32.65ID:ST9xjyri0
チラシ796
私はむしろ「秋田八幡平クマ牧場事件」と「十和利山熊襲撃事件」の方が怖いよ
「可哀想だから保護してやろう」「きっと大丈夫だろう」という人間の無知と思い上がりが引き起こした惨劇だよ
0796風と木の名無しさん2021/01/17(日) 20:48:11.86ID:1kRZ6Fwh0
>>794
最初の方の事件のWikipedia見てきたけど
「与える餌の量を減らして、飢えと熊同士の抗争で自然淘汰させるという案」にドン引きした
0797風と木の名無しさん2021/01/17(日) 20:53:42.14ID:fCEeMdtB0
>>796
同じとこみてた
さらっと書いてるけど残酷だよね
安楽死させてやった方がまだいい
0803風と木の名無しさん2021/01/17(日) 21:45:43.01ID:JlBjufgu0
チラシ829
あれ子猫のいる母猫じゃなかったっけ
0804風と木の名無しさん2021/01/17(日) 22:33:55.81ID:gV5YOSto0
842
出来るだけ歩道走らないようにしてるけどチャリで車道走るの結構怖いんだよ
進行方向が一緒でも背後からビュンビュン自動車走ってくるし自転車ゾーンに入ってくる車もある
そもそもその自転車ゾーンが狭すぎる
0805風と木の名無しさん2021/01/17(日) 22:37:02.52ID:RwcPfea/0
チラシ845
同人=本を出すって前提で言うけど、同人やるにあたって原作をプレイするって最低限の礼儀でしょ
というかエアプでどうやって創作するの? まさか既プレイ勢の二次創作を見て作るんじゃないよね
0806風と木の名無しさん2021/01/17(日) 22:42:40.41ID:1PJrOsA/0
チラシ842
自転車で車道走ってたけど逆走する自転車が多いし
歩道走ればジジイが怒鳴ったり絡んできたりするから自転車乗るのやめたよ
危ないのは車だけじゃないんだって思い知った
0807風と木の名無しさん2021/01/17(日) 23:04:55.76ID:K3YWMHms0
チラシ845
どういう生き方をしてたらこんな感性になれるのかが知りたいまじで
0808風と木の名無しさん2021/01/17(日) 23:15:26.39ID:Ic0kk1LM0
チラシ842
標識で歩道OKな場所もあるし標識がなくても路側が極端に狭いところは歩道走行推奨されてるよ
田舎は特に路側帯とか自転車走行レーンが整備されてない場合が多いから歩道を走らないと逆に危ない
歩道でベルを鳴らすのがだめなのは842の言うとおり
0809風と木の名無しさん2021/01/17(日) 23:21:38.22ID:nFwDzNe00
チラシ845
だって未プレイ同人ってラーメン食べたことない人のラーメン食べ歩きレポみたいなもんじゃん
正直言って意味不明すぎて関わりたくない人種だしそりゃ仲間面で混ざってこないでって思うよ
0812風と木の名無しさん2021/01/18(月) 00:08:11.93ID:GUmXF38x0
チラシ874
その人の絵がどれくらいの下手さなのかは分からないけど
ソシャゲのキャラデザは絵下手な人もわりといるからまぁ…
0813風と木の名無しさん2021/01/18(月) 00:11:54.28ID:B4kw1Bv40
絡みバディのゲーム
公式サイト見てきたけど村田先生デザインなのにヒョロガリ体型ばっかりだから男性から見て自分たち向けのデザインじゃない→女性向けかと勘繰られたのかな
あと女キャラが男ウケ悪そうな感じ
0814風と木の名無しさん2021/01/18(月) 00:21:20.80ID:MBFY+V5v0
>>813
デザインより男同士のバディものってところかなと思ったけど
男の人からも女性向けっぽいって言われてるの?
0815風と木の名無しさん2021/01/18(月) 00:38:06.39ID:LILFiHPp0
>>813
男受け悪そうなのはあの先生の描いた女キャラの大半がそうだと思う
0816風と木の名無しさん2021/01/18(月) 00:52:52.91ID:q4Akhj330
チラシ884

金髪(茶髪?)の子は空気読める良い子だよ
主人公は真性NTR好き
黒髪の子清楚系ビッチ
0818風と木の名無しさん2021/01/18(月) 07:32:53.41ID:VgLznQoY0
チラシ892
猫臭いって言う人いるけど本当かな
私も猫飼いで毛皮のなかに鼻突っ込んでも全く臭くないのにと思ってるけど
気付かないだけで臭いよって言ってた人いた
いや本当に臭くないけどって返したら
飼ってるからわからないだけ猫飼いは皆そう言う!って言われたけどどうなんだろ
0819風と木の名無しさん2021/01/18(月) 07:34:16.82ID:CRhrsf7L0
チラシ923
鼻って男性器のメタファーとかそんな話があった気がする
つまり
0820風と木の名無しさん2021/01/18(月) 07:40:03.19ID:2u9BVaoV0
>>818
洗ってたとしてもやっぱり獣臭はあると思うよ
好き嫌いは別として
0821風と木の名無しさん2021/01/18(月) 07:52:01.91ID:Tn1XSJ1r0
>>818
そりゃ生き物なんだからある程度の臭いはあるよ
犬に比べたら薄めだとは思うけど
実家で猫飼ってるけど帰省して家に入ると獣臭する
好き嫌いはあるから嫌いな人は臭いが薄くても気になると思う
0823風と木の名無しさん2021/01/18(月) 08:26:26.04ID:4NS5MuyI0
絡み猫の臭い
自分の体臭と同じで猫飼ってる人はその臭いに慣れちゃってるんだろうね
ペット飼ってない身としてはあの獣臭さが気になるけど周りの猫飼いの人はあまり気にしてなさそう
犬飼ってる人は臭いを気にしてるのか徹底して対策してる…けど臭う
0824風と木の名無しさん2021/01/18(月) 08:29:34.48ID:jxbDre+T0
>>823
わかる
猫飼ってる?ってきくと「なんでわかるの!?」って驚くけどいや臭ぇし…って
0825風と木の名無しさん2021/01/18(月) 08:39:42.81ID:e1TdPI2d0
>>823
慣れちゃうんだろうね
匂いついてたり服が毛だらけだったりしても本人が気にしてない以前にそもそも気付いてないパターン多い
0826風と木の名無しさん2021/01/18(月) 09:01:50.17ID:MBFY+V5v0
>>824
人の匂い嗅いで分かるってこと?
それはすごいと思う
毛がついてるとか手怪我してるとかで分かったことはあるけど人の匂いで分かったことない
0827風と木の名無しさん2021/01/18(月) 09:04:24.30ID:Px9BFgMJ0
>>826
いや、案外分かるよ
猫自身の臭いなのか餌とかの臭いなのかは知らないけどああ猫飼ってるなっていう臭いはある
0828風と木の名無しさん2021/01/18(月) 09:06:32.42ID:Vq2hdjRS0
絡み猫飼いの臭い
臭わない猫飼いも知ってるから一概に同意しがたい
というか臭わない猫飼いに会っても気づかないだろうし
0829風と木の名無しさん2021/01/18(月) 09:09:02.23ID:yOdCizU50
絡み匂い
なんかタイミングで微妙な匂いが分かる時ってあるよね
前に職場で隣の席の人が昼食にナポリタン食べてたのを匂いで当てたことがある
昼食後いきなり匂ったんじゃなく
2時間くらい経ってから不意に「ナポリタン!」と感じた
0830風と木の名無しさん2021/01/18(月) 09:10:28.49ID:IeFLYF/O0
>>829
ちょっと汚い話なんだけど食べたものが口臭じゃなく汗腺から臭うことはある
0831風と木の名無しさん2021/01/18(月) 09:12:38.74ID:llYGBcFp0
絡み 猫のにおい
うちの実家で飼ってたときはお客様や友人や宅配の人とかみんなから「ぜんぜんにおいがしないから猫がいるとは思わなかった」と言われてた
個体差がある
0832風と木の名無しさん2021/01/18(月) 09:26:31.20ID:JIr1hdoV0
>>831
逆に言うと一般的には猫飼ってると臭うことが多いってことだな
0833風と木の名無しさん2021/01/18(月) 09:29:58.51ID:/s+VgH290
>>832
人からは匂いにくいけど家に入ると猫臭するのはある
けど換気してないとか掃除が甘いとかそんなかんじだよ
普通にしてればそこまで匂わない
0835風と木の名無しさん2021/01/18(月) 10:19:16.61ID:Iiac/6g70
チラシ933
何度注意されても無視して貫き通す姿は馬鹿そのもの…とは思うが
少しでも息苦しいと集中できないとかあるのかもね
あと眼鏡が曇るとか
0836風と木の名無しさん2021/01/18(月) 10:25:12.67ID:L/PLIZYf0
>>835
自分語り下げ



私(精神障害持ち)の話だけど
高校生までは特定の状況や状態がどうしてもどうしても我慢できないうえに
悪いことにそれを上手く他人に説明できなかったりした

自覚と訓練によってある程度のコントロールとどうしようもない時の他人への説明とお願いはできるようになったけど
もしそれができない子だったのなら気の毒だなとは思う
手帳見せたら話は早いんだけど持ってるとも限らないしね
0837風と木の名無しさん2021/01/18(月) 10:27:50.61ID:iNwB2kQ20
>>836
事前に申告すれば一人だけ別教室で受けることも出来たらしいから気の毒には思わないな
後の席だった人のツイートがバズってるけど大暴れまでして
他の生徒が教室移動するはめになったみたいだし
0838風と木の名無しさん2021/01/18(月) 10:31:46.45ID:wgM0wTXa0
>>837
大暴れも含めて障害の特性かもしれないし…
本人へのサポートが充分ではなかったが故のトラブルだったのだとしたら気の毒だよね
本人も周りも
0839風と木の名無しさん2021/01/18(月) 10:31:48.72ID:L/PLIZYf0
>>837
うーんだからそういう対処ができないんだよ
例えば「鼻も出してはいけないのだ」と最初から分かりきってたのならまだともかくとして
「口だけ覆っていればいい」と思い込んでいて、会場でいきなり「鼻も出しちゃダメですよ」なんて言われたらもうパニック
その場で申告なんかできない
そんなこともできないのか甘えるなよって思われるかもしれないけどできないから障害なんだよね

まあ当該の人がどうかは知らないし、試験官の判断が間違ってるとも言わないけど
0840風と木の名無しさん2021/01/18(月) 10:34:33.59ID:kbeIlcEY0
>>837
大暴れまでしたって聞くとワガママというよりもますます障害濃厚な気がするな…
こういうのは病気と一緒で早期の発見と対処がカギだからそういうのから漏れたんだとしたら気の毒ではある
0843風と木の名無しさん2021/01/18(月) 11:21:34.09ID:L/PLIZYf0
>>841
それは極論だし、その「自分の特性を鑑みていっそ大学を受けない」という選択肢すら考えられないような状況ってあるんだよ
自分や周囲にそうと自覚がないとね
0844風と木の名無しさん2021/01/18(月) 11:26:24.41ID:utLyxxCt0
>>839
情報遮断されてなければ「鼻までしっかり覆え」というのは政府もメディアもウザい程言ってるからなあ
人が集まる正式な会場で鼻出しても可なんて思い込める方が珍しい
0845風と木の名無しさん2021/01/18(月) 11:27:49.84ID:kbeIlcEY0
>>844
擁護するわけじゃないけど、鼻出しっぱなしで受けようとしてる人はその人以外にもいっぱいいたみたいだよ
その人以外は注意に従ったってだけの話でそんな珍しくもないと思う
0846風と木の名無しさん2021/01/18(月) 11:31:03.50ID:9w2vnPP90
こだわりや感性が強すぎてふとしたことで大暴れするレベルだったら
今までの人生でも問題行動起こしてる可能性が高いから本人も周りも
障害のことを把握して大学受験にあたって親も学校も事前に個室での
受験手続きを取ったり、投薬管理も普段以上にしっかりしてると
思うんだけどこれは恵まれた環境でのサポートありきの考え方だよね

ただ今回のは障害というより、わがままで頑ななくそガキが注意を
受けたけど素直に従わなかった従えなかったせいで、挙げた拳を
下ろせなくなって、結果的にぶち切れて大暴れしてしまった感が強い
いい大人が店員を恫喝する系の雰囲気をなぜか感じる
0847風と木の名無しさん2021/01/18(月) 11:31:15.30ID:utLyxxCt0
>>845
マジか・・・
街頭インタビューで鼻出しおっさんが減らん訳だ
0848風と木の名無しさん2021/01/18(月) 11:32:28.27ID:kJ4seEYU0
>>846
>>1

あと障害かそうでないか含めて何もかも想像だから、あまりそれを根拠にして他人にどうこう言うべきではないと思うよ
0849風と木の名無しさん2021/01/18(月) 11:56:57.01ID:b5IdADTt0
>>846
わがままで頑ななくそガキ同意
これでイキり倒しても百害あって一利なしと悟ってくれればいいけどまあ現実は逆方向に全速力で突っ走るだけだろうな
0850風と木の名無しさん2021/01/18(月) 12:11:42.50ID:w3OtHpQc0
チラシ931
あれ嫌い
〇〇さんの絵柄で××描いてみたって、結局〇〇さんの既存キャラのトレス改変なんだよね
実際に〇〇さんに描いてもらったらそうなるかもしれないけど、お前がそう言うんじゃねーよと
0851風と木の名無しさん2021/01/18(月) 12:15:41.35ID:vQ6NGFv60
チラシ949
ただのアホってことは精神障害じゃなくて知的ボーダーの可能性があるのでどっちにしろ障害なのでは
というか一般社会でやっていけない大きな欠陥を抱えてる人って何かしらの障害だよ
決めつけとかじゃなくて障害というものの基準がそうなってるから
0852風と木の名無しさん2021/01/18(月) 12:20:05.87ID:zfgJIxaJ0
>>851
そういうグレーゾーン?な人じゃなくて>>846みたいなイキリクソガキのことだと思う
ある意味障害っていうのは同意だけど
0853風と木の名無しさん2021/01/18(月) 12:22:32.64ID:vQ6NGFv60
>>852
イキりクソガキも多くは障害名つくと思うよ
自己愛性パーソナリティ障害とかね
0855風と木の名無しさん2021/01/18(月) 12:28:30.10ID:HMP/4icR0
>>813
亀レスだけどコエテクの主に乙女ゲー作ってる部門が開発してるからってのもあるんじゃない?
0857風と木の名無しさん2021/01/18(月) 13:12:04.33ID:HMP/4icR0
チラシ966
もう知ってるかもしれないがエレメンタリーおすすめ
ホームズものを期待すると色々あれだけど恋愛にならない男女バディものとしては信頼できるよ
0858風と木の名無しさん2021/01/18(月) 13:25:33.57ID:CD2jcV2V0
チラシ966

ちょっと前にツイッターで恋愛関係絡まない男女作品を纏めてくれてたので探してみて
自分もエレメンタリーとパシフィックリム超おすすめ
邦ドラならトリック好きだなぁ
0859風と木の名無しさん2021/01/18(月) 14:01:42.37ID:h43IBJTf0
チラシ976
人生の絶頂期にある友達に向かってボケカスとか言ってる時点で妬んでるのと同じというかなんなら妬みより酷くない…?
0860風と木の名無しさん2021/01/18(月) 14:05:38.54ID:BOlShUPj0
>>857>>858
チラシ966です
お二人とも教えてくれてありがとう!
早速エレメンタリーとパシフィックリム観てみるよ
トリック私も好きだよ〜いいよね
Twitterのも探してみますありがとう
0861風と木の名無しさん2021/01/18(月) 14:32:46.22ID:YN+EkJwG0
>>859
自分の身内が危篤状態なのを知ってて幸せアピールしてきたってことだよね
妬みとはまた別物だと思うし私もボケカスって言いたくなると思う
0862風と木の名無しさん2021/01/18(月) 14:36:32.62ID:h43IBJTf0
>>861
まあでも新婚なんて(普通は)一生に一度だからアピールさせてあげればって気もするんだよね
0864風と木の名無しさん2021/01/18(月) 14:41:23.73ID:h43IBJTf0
>>863
ごめん
確かに、身内が具合悪いときだとナーバスになる人もいるもんね
自分だったら喜んで貰えなかったら嫌だなと思ってしまっただけで荒らしたりするつもりはなかった
0865風と木の名無しさん2021/01/18(月) 14:44:15.31ID:GgWl1PbR0
>>862
新婚は一生に一度かもしれないけど身内のその人(母とか父とか)が危篤って状態も普通は一生に一度のことだし
アピールしたくてもあえてその身内が危篤の友達にしなくてもよくない?
結婚の報告ならまだしも新婚旅行とか言わなくてもいいことわざわざ言う必要ある?
0866風と木の名無しさん2021/01/18(月) 14:45:29.72ID:iNwB2kQ20
>>865
ずっと荒らしてる熊かわいそうの人だろうし触らないほうがいいよ
0867風と木の名無しさん2021/01/18(月) 14:46:36.75ID:h43IBJTf0
>>866
荒らすつもりはなかったって言ってるじゃん
人の話聞かないで決めつけて精神状態大丈夫?
0868風と木の名無しさん2021/01/18(月) 14:46:37.91ID:2EXw/8CS0
>>845
鼻出しっぱなしの人は街中でも一定数見かけるしある程度は仕方ないとは思ってるが
今回の問題は一度や二度じゃなく何度も注意され、「次の注意では不正と見なしますよ」と忠告されたのにも関わらず指示に従わなかったことだと思う
そんなに頑なに従えない理由があるなら事前に申し出るべきだしなんならその時にでも理由を言えば対策取ってもらえたかもしれないのにね
事情はわからないけど報道の部分だけだとただのイキリたいお子様にしか見えない
0869風と木の名無しさん2021/01/18(月) 14:50:35.99ID:2EXw/8CS0
>>865
>>859からの流れ読んで「結婚の報告ならタイミングもあるしまあ…」と思ったら新婚旅行の予定の話でこれはボケカスって言っていいと思ったな
しかもこのコロナ禍でいつ行けるかもわからない新婚旅行話でしょ?(国内かもしれんが)
そんな話をわざわざ家族が危篤で参ってる人に話す必要とは…
0870風と木の名無しさん2021/01/18(月) 14:56:36.77ID:Gb9BLnif0
チラシ977
原作に忠実な表記にします!って逆カプぶち込んでくる奴いそうで笑った
0871風と木の名無しさん2021/01/18(月) 15:00:35.23ID:YZ7fI+wb0
絡み新婚旅行
相手が不幸なの分かりきってるのに自分優先で幸せ自慢するような人間はたとえ舞い上がってたのだとしてもまともな人間性ではないと思うんだけどな
何も知らずに報告したら実は相手が大変な状況だった…とかなら分かるけど
0873風と木の名無しさん2021/01/18(月) 16:08:16.38ID:UkmRg/7c0
チラシ971

総受けと総愛されの違いって何だろって思ったけど
そういう事か納得、ありがとう
0874風と木の名無しさん2021/01/18(月) 16:14:01.38ID:YZ7fI+wb0
>>873
あれちょっと違うと思うけどなあ
恋愛関係を複数結んでてかつ総愛されって普通にあるでしょ
0875風と木の名無しさん2021/01/18(月) 16:20:17.19ID:jQUM9R8Q0
チラシ978
オメガバースとか男性妊娠って今まで自分が読んだのは全部帝王切開だったな
何も言及してないものは見たことあると思うけどお尻から産むとか産んだとか言ってる作品は見たことない
0877風と木の名無しさん2021/01/18(月) 16:32:31.77ID:XcoMci1K0
>>875
ハイエナ風に陰茎の先から生まれるとか…(あれはそう見えるだけの器官だが)
0878風と木の名無しさん2021/01/18(月) 16:36:23.09ID:xGpCZmpA0
>>866
常々思ってるんだけど尖ったレスする人を「どうせいつもの人でしょ」みたいに同一人物認定するのはどうなのか
「自分にとって不快なレスをする人はたった1人のキチガイで その他大勢は自分の味方」と自分の都合の良いように思い込んでるだけなのか
それともそんなわけないと分かっていながら単に煽り文句として言っているのか
0879風と木の名無しさん2021/01/18(月) 17:03:06.09ID:huhkcxSv0
>>878
いや同一でなくてもやってることは同じだから
わざわざ蒸し返さなくてもいいけどさ
0880風と木の名無しさん2021/01/18(月) 17:08:29.40ID:HFWE5B1y0
>>878
「全員まとめてうるさい」程度の意味だと思ってる
でも本気でみんな同一だと捉えてる人はやばいとは思う
0881風と木の名無しさん2021/01/18(月) 17:15:38.35ID:y5Sk3a9r0
チラシ993
あのピーチ馬鹿が鼻出し退場小僧を擁護してたwww
0884風と木の名無しさん2021/01/18(月) 19:15:44.09ID:MBFY+V5v0
チラシ36
なんで大学生のレポートが大変って話しようと思ったんだろうね
過去に同じような経験があって自分の経験から何か得るものがあればと話すのとは全く違うし
人の生死に関わることになぜ自分のレポート大変な話を持ってくるんだろう
どういう考えでそういうこと言っちゃうのか全く分からない
「大変」ってところだけ見てて「私もー」ってなるのかな
0885風と木の名無しさん2021/01/18(月) 20:12:38.00ID:gmdS8BS30
チラシ52
女がやらかすと「女さん、○○してしまう」ってタイトル付けられるけど
男がやらかしても「男さん〜」ってなってるのあんまみないね
女がやらかすことが男がやらかすより珍しいからじゃないかとは思うけど
0887風と木の名無しさん2021/01/18(月) 20:31:16.54ID:BWiuSp2D0
萎え158
コメントの内容には気を付けているのにコメントをすること自体に気をつけなかったのか?
個人的には「良かったです」というコメントも上から目線のように感じて好きじゃない
0888風と木の名無しさん2021/01/18(月) 20:56:28.78ID:i9krSZTe0
>>885
やつら自分とは違う属性を叩くのが楽しみだからね
仮にやらかしたのが男でも高齢なら「老害」若けりゃ「ゆとり」とかで叩くんだろうけど
今回のはおそらくまとめサイトの主要層の年齢と近かったんじゃないかね
これでもっと詳しく報道されて趣味とか経歴とかで明らかに自分たちと違う属性が出てきたらそれなりに叩きが始まりそうだけど
でもやっぱ女叩きの時ほどの勢いじゃないだろうね
0889風と木の名無しさん2021/01/18(月) 20:58:47.96ID:iNwB2kQ20
>>888
>高齢なら「老害」若けりゃ「ゆとり」
この中間だと「在日」ってことにして叩くのもお決まりだなぁ
0890風と木の名無しさん2021/01/18(月) 20:59:00.33ID:op7vRQnW0
チラシ61
61はライト点灯してたのかな?
自分は視力が悪いから相手に見つけてほしくてライトは必ず点灯してるから
ライト点灯してても無灯火チャリに向かってこられたら気づかなくて怖いわ
0891風と木の名無しさん2021/01/18(月) 21:54:51.82ID:veGH/0fK0
>>889
でかい主語にするほど味方増えるからね
性別や国籍はでかい
0892風と木の名無しさん2021/01/18(月) 21:56:27.11ID:HrvMgFUD0
チラシ83
いい大人が黙って食事もできないの?ドン引きなんだけど
0895風と木の名無しさん2021/01/18(月) 22:14:17.36ID:0qvfPCtX0
>>894
悪いけどこんな大変な期間に黙って食べることにさえ文句言うのどうかと思うよ
0896風と木の名無しさん2021/01/18(月) 22:18:17.44ID:2j9DJWF10
>>890
こちらは点けてた
自分も目が悪いせいもあるから、目の前に来るまで相手が見えなかったのかな
相手は「向こうが気を付けるだろう」とでも思って、停止も減速もしなかったのかもしれないな
0897風と木の名無しさん2021/01/18(月) 23:02:04.38ID:IA7Bh/+X0
チラシ106
なんか色々考えてしまうよね
年齢に関わらずその他受験生達も可哀想だし
0899風と木の名無しさん2021/01/18(月) 23:06:36.77ID:0qvfPCtX0
>>898
子供みたいな喧嘩とか言ってるけど
>>892の言ってること別に間違ってないと思うよってこと
0900風と木の名無しさん2021/01/18(月) 23:14:14.70ID:Ace1cvDy0
>>885>>886
犯人が男だったとき 悪いことやるのは男に決まってるみたいな男叩きおっ始める奴だーい嫌い
0901風と木の名無しさん2021/01/18(月) 23:18:00.22ID:6EJGvNcI0
>>900
でも実際男の方が犯罪率高いし
女を殺すのもほぼ男なので
その事実は変わらないよ
0902風と木の名無しさん2021/01/18(月) 23:35:18.47ID:BOlShUPj0
チラシ111
その作者の漫画ファイアパンチしか読んでないから偉そうに言えないけど
伏線多いしだいぶ映画的というか大味な描写多い人だったからよく読み込んだりしないとわかりづらいんじゃないかなと思う
あんま気にしないでいいかと
0904風と木の名無しさん2021/01/18(月) 23:46:56.74ID:Wi62Yy7H0
>>885
その手のスレがあると「これだからまーん()は」って書き込みが結構多いんだよなぁ
類似事件の多くが男の犯罪なのに珍しく女が犯人だったときに限ってまるでいつものことのように「これだから」は意味不だわ
おそらく犯人が男の場合に自分と同じ属性の男という部分を叩きたくないだけなんだろうけどね
0907風と木の名無しさん2021/01/19(火) 00:13:39.83ID:JYT10gh30
チラシ114
ここまで堂々と安価して話してるとこっちが間違ってる気になるな
0908風と木の名無しさん2021/01/19(火) 00:16:55.52ID:1x9P5oRP0
>>907
>>905と同一人物っぽいな
チラシで安価つけてわざとネタバレしてるしただの荒らし
0909風と木の名無しさん2021/01/19(火) 02:53:33.37ID:UPWbHlL/0
チラシ162
自分が書いたのかと思った
一文一句全部同意できる
わんこ受け可愛くていいよね
0911風と木の名無しさん2021/01/19(火) 04:46:39.43ID:NA1QfRCM0
チラシ105
何の商品なんだろう
考えてみたけどTV見ないし新聞読まないから全くわからない
最近買えないと聞くのはミスドのコラボドーナツだけど…鬼滅の単行本??
0913風と木の名無しさん2021/01/19(火) 10:06:48.59ID:IAY5AoST0
チラシ190
そう考える人が多いのか
「迷惑かけた側にも事情があったかも」と言うと
「だからってやっていいことにはならないだろ」とか
「だから我慢しろというのか」「だから処置した側の判断が間違っているというのか」と言ってくる人がいるのがわりと困る
前者は分かりきってるしそもそもそこは否定してないし
後者はそんなこと言ってないのにな

迷惑なのは事実、対処は正しい
でもそれはそれとして事情があったかもしれないしそうなら気の毒だなって考えは別におかしくないと思うんだけどね
共通テストの件に限った話じゃなく(ここ大事)
0914風と木の名無しさん2021/01/19(火) 10:28:31.37ID:RPThsNKi0
>>193
同意同意
良いか悪いか、許すか許さないかみたいな
2つにひとつの一方向でしかものを考えないのか?という人を見ると私は正直困る
あと社会には問題起こしたり加害した側をケアする役割の人が必ずいる
この人が悪いのは間違いないが、何か事情があったのでは?という視点がないと根本的な解決に繋がらないと思う
0915風と木の名無しさん2021/01/19(火) 10:31:02.83ID:LT1hU2L60
チラシ176
日本語の抑揚の少なさって英語圏の人には難しいんだよ
0916風と木の名無しさん2021/01/19(火) 10:38:02.83ID:u8Ww6pGM0
>>914
痴漢は性依存性だったりするので医者に任せて治療するのが結果的に被害者を減らす
って話が案外多くの人の怒髪天をついてめっちゃ怒られたりするムーブか
現実と気持ちに折り合いをつけるのは難しいよね
0917風と木の名無しさん2021/01/19(火) 10:49:14.49ID:IAY5AoST0
>>916
細かいけど多くの人の怒髪天をつくって表現としておかしくない?
多くの人が怒髪天をつかんばかりに怒るとか
多くの人の逆鱗に触れるとかなら分かるけど
0918風と木の名無しさん2021/01/19(火) 11:08:02.82ID:So5G9Pj20
絡み事情
最近は加害者を悪いからととことんまでぶん殴ってすっきり気持ち良くなるタイプと
被害者の落ち度を責めに責めまくって正論言った気分で爽快になるタイプがいるけど
前者から見たら「加害者にも事情があったのでは」と言う人は後者に見えるんじゃないのかなあと
視点が極端なんだよね
0919風と木の名無しさん2021/01/19(火) 12:27:19.58ID:ApCJaGj50
>>913
分かる
だからいちいち説明しなくても分かるだろってな前提を添えないと駄目なのが面倒臭い
ネットだと文章だけになるから余計にそうで
また100歩譲ってあきらめもつくけど面と向かってそうだとスゲー疲れる
0920風と木の名無しさん2021/01/19(火) 14:47:49.12ID:I8n882o10
チラシ221
クロスステッチ般若心経調べて刺し子を思い出した
かわいいよ刺し子
0921風と木の名無しさん2021/01/19(火) 14:51:28.14ID:M7JXfeZV0
チラシ226
そういう人は子どもの頃めっちゃ健康体だったんじゃない?
私は小学生の頃、風邪で休んだことってほとんどないし
0922風と木の名無しさん2021/01/19(火) 14:53:38.79ID:7qLIFDz40
チラシ221
般若心経クロスステッチ調べたら世界が広がったw
何これ楽しそう
0923風と木の名無しさん2021/01/19(火) 15:07:05.63ID:X31QNPBC0
>>921
その人がめっちゃ健康体でも一人がインフルになったら次々インフルになってクラス半分休みとか経験したこと無いのかなって
子供は免疫力あるから学校でコロナは流行らないし子供から親への家庭内感染も無いって考えが理解できなくて
0924風と木の名無しさん2021/01/19(火) 15:16:46.27ID:xfm3X4PH0
>>916
痴漢に限ってはそもそも現状それほど社会的にお咎めを受ける機会も少ないからそれはそれで特殊な例の気がする
なんだかんだ犯罪としての認識がまだ社会的に低い
0925風と木の名無しさん2021/01/19(火) 18:11:58.39ID:NA1QfRCM0
チラシ234
私は創作でまでコロナ渦の世界見たくないだろうと思って以前のまんまで描いてる
私自身かなり疲弊してるし楽しい世界しか描きたくないから
0927風と木の名無しさん2021/01/19(火) 18:55:47.98ID:kYFffiQs0
チラシ265
県内で起こったのを把握するだけでも自分ごととして捉えるには充分だと思うよ
子供はコロナ関係ないし家族にも移さないって結論になってるのが問題視されてるわけで
自分が通っていた学校で起こったことがあるかどうかが一番の問題点ではないからなあ
0929風と木の名無しさん2021/01/19(火) 19:04:32.04ID:5oVbM5Ex0
チラシ266
私も上・中買って下巻出るまでに別ジャンルに移動されたのが心残り
0932風と木の名無しさん2021/01/19(火) 20:07:03.84ID:H1djbLdd0
チラシ267
国産のは甘ったるい人工甘味料どっさりで嫌いだからよければなんて名前か教えていただきたい
0933風と木の名無しさん2021/01/19(火) 20:14:27.50ID:4mwPWfLU0
>>923
都内の1学年4クラスあった小学校に通ってたけど自クラス他クラスとも一度もなかったし
知り合いがインフル感染するという事態は大学で初めて経験した
自分がインフルに罹ったのは大人になってから一度だけ
運が良いんだろうけど確率的にはそういう人はざらにいると思うよ
まあだからってインフルを甘く見てはいないけどね
0934風と木の名無しさん2021/01/19(火) 20:19:59.41ID:Jw+edhe80
チラシ285
そういえば幼稚園で貰ったハサミを小学校でも使って、その後家でも使っていたのにいつの間にか無いな…どこに行ってしまったんだろう
0935風と木の名無しさん2021/01/19(火) 22:04:31.86ID:EkJFrCU40
チラシ302
むしゃくしゃしてヤケ食いしたのかと思うと申し訳ないけど和むな
0936風と木の名無しさん2021/01/19(火) 22:30:40.78ID:KgW2Uj9y0
>>934
え、ハサミ紛失したの?
小さい子供は絶対に家に上がらせちゃダメだよ

理由はもちろん分かるよね?
0939風と木の名無しさん2021/01/19(火) 23:04:20.02ID:KgW2Uj9y0
>>937
釣り?

使い方が分からない小さな子供が刃物を持つ危険性、まったく笑い事じゃないよ
杜撰な管理はあらゆる危険を引き起こすって頭に叩き込んだ方がいい
スプレー缶を例に上げると、保管場所をキチンと決めないと大事故につながるよ
ハサミって身近なモノだから適当に管理してる人が多いけど、小さな子供は安全な使用方法が分からないんだから、絶対に家に上がらせちゃダメ
子供が一人遊びしてる時、紛失したハサミを見つけたらどうするのか、と想定することが必要
子供を放置して周りの大人がおしゃべりに夢中だったら、子供は寂しさを紛らわすために、ハサミを使って遊ぼうとするよ
何が面白いのか、理解できない。。。
0941風と木の名無しさん2021/01/19(火) 23:36:53.91ID:kCCJP0cn0
>>939
十数年とか何十年とか前の当時小学生が紛失したハサミの危険性を今心配しても
たぶん家人の大人が見つけてどっかにしまっただろう
0942風と木の名無しさん2021/01/19(火) 23:53:25.07ID:/fMQlv0/0
チラシ325
わかるよ得るものもないのにね
でも現実の人付き合いも得るものもあれば減るものもあるしにたようなもんなんかなって最近考えてしまう
0943風と木の名無しさん2021/01/20(水) 00:25:38.71ID:vD5yniUN0
チラシ338
初回は必ず安ダインとは仲良くなれない
引き続き楽しんでくれ
0944風と木の名無しさん2021/01/20(水) 00:30:22.52ID:Gbxd7zQ+0
>>943
そうなんだ!
攻略も見たんだけど読み間違えてたかも
初回で仲良くなっておくことが2回目でPルートいく条件かと思ってしまって焦った
ゲーム下手で死にまくってるけどなんとか最後まで行けるよう頑張る
ありがとう
0945風と木の名無しさん2021/01/20(水) 00:45:18.45ID:2z0OlU6H0
>>936>>939
ガチで釣りじゃないならおかしな人に見えるから気を付けた方がいいよ
勿論「ハサミで子どもが怪我をする危険性を考える」ことがおかしなことではないからね
0946風と木の名無しさん2021/01/20(水) 00:46:40.10ID:2XQbhZ4r0
チラシ348
流行りは落ち着いてるしPC版しか無かった頃はともかく
移植版も出た今はステマするような段階はもう過ぎてると思う
あと数年前に荒れた時に固有名詞類は伏せたい人が伏せるのは自由だけど
他人に強制するのは無しってなってたはずで同人板辺りとはちょっと違うよ
0947風と木の名無しさん2021/01/20(水) 00:47:10.54ID:4rLoTT+s0
>>913
人間の行動なんて理解できるできないや大小にかかわらずなんらかの事情(理由)があるのが大前提なので、
わざわざ「迷惑をかけた側にも事情があったのかも」なんて当たり前のことだけをわざわざ言われると加害者擁護の意思を暗に示すのが目的だと受け取るなぁ
「どういう事情があったんだろう」とかなら擁護とは限らないと受け取る
0948風と木の名無しさん2021/01/20(水) 01:21:55.70ID:Fh8jKcdi0
チラシ363
匿名掲示板で該当商品を褒めたり競合他社のネガキャンしたりするのも企業主導で人雇ってやってるならステマになる
まだ賑わいがあった十数年前の2ちゃんでも色々あったけど今のネット限界集落じみた5ちゃんでやって効果が見込めるかはわからない
0949風と木の名無しさん2021/01/20(水) 02:23:01.45ID:CyJhsw3R0
チラシ374
根拠なく女は男を陥れるために存在していると思い込んでるおかしな自意識の男ってけっこういるからなぁ
それだと思う
あとは性犯罪への知識や認識不足
男尊女卑の強い国ほどそういう傾向がある
0950風と木の名無しさん2021/01/20(水) 02:48:36.68ID:F9jP7UFwO
チラシ350
治すパワーのあるアイテムじゃないけど、液体絆創膏おすすめ
数百円で買えるよ
軟膏みたいなアルミチューブに入ってて中身はセメダインみたいなテクスチャ
あかぎれを物理的に保護できるから水仕事やお風呂でしみない
その代わりつけた瞬間はめちゃくちゃしみる
でもあかぎれ部分が水に当たらないようにしておくとそのうち治ってるよ
0954風と木の名無しさん2021/01/20(水) 05:40:35.40ID:NPmY3a2g0
>>952
謝れば許されると思ってる?
次回から、950踏んでも踏み逃げしていいよ
迷惑だから
0958風と木の名無しさん2021/01/20(水) 07:31:39.03ID:ZRqg3VNv0
>>952
乙です
よくあることだし気にしなくて大丈夫だと思う
スレ立てもしてないのに文句言ってる人のことは気にしなくていい
0959風と木の名無しさん2021/01/20(水) 07:49:35.09ID:PZMeKAnK0
>>952
おつおつそしてどんまい
ナンバー間違えることなんてよくあるし次スレにきちんと安価飛ばしてるし何も問題ないよ

>>957
ワロタ
0960風と木の名無しさん2021/01/20(水) 07:58:28.28ID:R2zB9vDd0
>>949
ガチ冤罪(相手の勘違いだった)なのに社内で「本当はやったんじゃないか」とクスクスヒソヒソされ続けて結果会社辞めた同僚が行方不明になって今もみつかってない
冤罪だったとしても社会的に死ぬリスクがあるから恐怖にかられてるんだろう
「性犯罪」を疑われたらそれを覆す事は法的にできても世間的には難しい
0961風と木の名無しさん2021/01/20(水) 08:15:47.52ID:u2uXT2Pt0
>>960
そうかー
私は同部署からガチの犯罪者が出た(しかも未成年狙いで悪質だった)けど
一報があったときは詳しいことわかんないし冤罪かもしれないよ?偶然かもしれないよ?て空気だったし
警察の人が事情聴取に来たときも偉い人はともかくヒラはすげーまじできたわ…みたく半笑いだったし
新聞に出て詳細がわかったあとも女性社員含めて近しい人はみんなご飯食べれてんのかねえ、みたいに同情的だったよ
遠い人はそもそもタブーみたいに話題にさえしないけど

私個人にとってはその部署に異動してすぐに起きた事件だったので
きもちわる、とご家族かわいそう、て感想しかないけど
同僚としては信頼あったんだろうしそんなに手のひら返されないんだなあと思った

まあもちろんこっちはすぐに引っ越していって顔をあわせることさえなかったのもあるし
それぞれの社風とか仕事の内容もあるだろうけどね
0963風と木の名無しさん2021/01/20(水) 08:46:34.56ID:uxslmbPN0
すれたて乙です

>>947
私も似たような感覚
あの子は可哀想な子(障害がある)から許してやってとかあいつの家庭今荒れているんだよ大目に見てやってよとか加害者側に事情があった場合には我慢するように第三者から言われることが多かったから
加害者側に何か事情があるのかもと言われるとその後には我慢しろと続くものだと感じてしまうんだ
「被害者は大変だったけど、加害者にも事情があったかも」みたいに言われると違うのだけど被害者〜のところを大前提だからと省かれてしまうと、加害者を庇っているのだろうと言う印象を持つ
0964風と木の名無しさん2021/01/20(水) 08:48:22.66ID:ge9fl9kM0
>>963
めんどくさって思った悪いけど
内心そう受け取ってしまうのは仕方ないけど、その思い込みで他人に詰め寄ったり突っかかったりしてないことを祈るよ
0965風と木の名無しさん2021/01/20(水) 08:56:22.17ID:V6XKpovB0
>>963
私もそう思うよ
こちら側が迷惑被ったときこれこれの事情があるんだから許してあげてと我慢させられること多かったから
なぜ加害者側の肩を持って被害者側に我慢しろと言うの??とカチンと来るわ
表に出したことはないけど

>>964
理不尽とこんな場で言うことすらめんどくさ扱い?
ひどい
0966風と木の名無しさん2021/01/20(水) 09:05:22.93ID:9cHGZ/p00
>>965
別に我慢しろって言ってないのに勝手にそう受けとる人間が面倒くさいって言ってんだけど
あなたもそのクチなのか?だったらそっちも大分理不尽だよ
0968風と木の名無しさん2021/01/20(水) 09:13:15.77ID:KUkz34T/0
>>965
過去の怒りを持ち込まれてもなあ
思い出し怒りに関係ない人を巻き込んでるように見える
0970風と木の名無しさん2021/01/20(水) 09:23:11.66ID:pl+l2kYK0
>>965
なぜ言ってもないことにカチンとされなきゃいけないの??
あなたの仮想敵を相手に投影させるのやめなよ失礼だよ
0971風と木の名無しさん2021/01/20(水) 09:23:33.34ID:uxslmbPN0
>>964
詰め寄ったりしないよw
庇った相手を怒ったりもしてない
ただ文脈としてこう言われることが多かったからこう思うと言う印象の話をしているだけなのに相手に詰め寄るみたいなヒステリックな行動を結びつけられるのは心外だな
0972風と木の名無しさん2021/01/20(水) 09:27:23.88ID:MxeHhnLe0
>>971
庇ったって言ってる時点で印象のうちに収まってなくない?
庇ったと「そっちが感じてしまう」だけでは
0974風と木の名無しさん2021/01/20(水) 09:32:29.01ID:iavsqfpX0
絡みこの流れ

相手にも事情が〜派って常に物事を冷静かつフラットに見れるアタシに酔ってそうなのが多いんだな
感情論に流されずに鋭い視点で見てるつもりの単なる妄想癖ちゃんもたまにいるし
中立を気取るのはいいけどそれを口にする場面によっては誰かを傷つけることもあるって想像力はない
あとなんか単発すごい
0975風と木の名無しさん2021/01/20(水) 09:35:45.09ID:pje3ZYgi0
>>974
結局それも印象での決めつけで相手をくさしてるだけじゃないの?
誰かを傷つけるのは一方的な視点でも同じだし
あと自分も単発では?(私もだけど)
0976風と木の名無しさん2021/01/20(水) 09:38:20.88ID:IBo7/xz70
>>974
またどうせチラシとかでよく暴れてる人が発狂タイムに入っただけでしょ
0977風と木の名無しさん2021/01/20(水) 09:42:34.54ID:UOFESw2W0
>>974
自分の気に入らない人を想像で叩いてるだけじゃんアホ臭い…自分の単発は棚上げだし
0978風と木の名無しさん2021/01/20(水) 09:43:56.88ID:JKOwh6ze0
>>975
だって腐すつもりで言ってるからねw
中立でも正論でもないのに自己正当化して高いとこから相手を叩くより
感情論で嫌いって素直に言う方がなんぼかマシだと思ってるから
あと単発は流れに乗ってみたよ
0980風と木の名無しさん2021/01/20(水) 10:01:32.72ID:hc3E/BT80
>>979
誰が誰に何を押し付けてるのかよくわからないけど
他人が自分と違う意見だと全部押し付けだと思うのかな?
被害妄想だね
0981風と木の名無しさん2021/01/20(水) 10:02:58.51ID:pje3ZYgi0
>>980
腐すってのは他人に対する攻撃的な言動だよ
自分の感性に則ってそれを他人に向けてることを押し付けていると表現してる
0982風と木の名無しさん2021/01/20(水) 10:05:47.24ID:fxdM5SlJ0
絡みこの流れ
単発と言われたとたんに一つのIDだけは再利用してるの草
分刻みでわいて出た他の人たちはもう出てこないのかな
0984風と木の名無しさん2021/01/20(水) 10:15:38.86ID:lUbrc5NG0
>>981
自分にとって攻撃的な言動=意見の押し付けってこと?
言葉の定義なんかちがくない?
別に何かを強要したわけでも私が正しいとゴリ押ししたわけでもないのに意見の押し付けになるの?

ところで相手にも事情が〜さんはこういうときには
自分を批判するor意見の相違する相手にも事情があるんだな…とはならないのだろうか
0985風と木の名無しさん2021/01/20(水) 10:17:55.57ID:JN2Y5aIR0
絡み 被害者と加害者の事情とそれに付随する今の流れ
>>1
0986風と木の名無しさん2021/01/20(水) 10:26:15.38ID:zWx7Kdq10
チラシ406
どうもならないよ
まず入れる入れないで散々に揉める
有りスレがまず立ち、続いて無しスレも立つ
問題視されるような人は有りスレには行かないし
特になにもない人でも有り無しなら無しのほうがいいことが多いので
無しスレが賑わって有りスレは廃れる
0987風と木の名無しさん2021/01/20(水) 10:35:45.63ID:xDBB/4NC0
>>986
そもそもワッチョイってこの板入れられないんじゃなかったっけ?
入れられるかどうかは別としてって話かな
個人的はエロ話も深刻な話()もしたいから入れないで欲しいw
0988風と木の名無しさん2021/01/20(水) 10:47:14.62ID:WdheS7pE0
チラシ418
分かる
特に萌えたものに対するそれが苦手
0990風と木の名無しさん2021/01/20(水) 10:59:08.52ID:f7+BN+Yw0
>>989
誰かにレスしたわけじゃないからその繋がりが全くわからんのだが…
0992風と木の名無しさん2021/01/20(水) 11:11:09.45ID:ddqG+Ew+0
チラシ422
牛肉券配布のアイデアは畜産農家とかが支援してる政治家の集まる部会で出た一案だから
そっちの支援と活用法の案であって貧困云々で出た訳じゃないよ
結論ありきで視野狭くするのやめたほうがいいよ
0993風と木の名無しさん2021/01/20(水) 11:18:30.26ID:Gbxd7zQ+0
>>992
そういう案も出たってだけでめちゃくちゃ叩かれてたの思い出した
実際養殖の魚とか和牛とか安くしても売れなくて困ってるって聞くし
自分はあったら嬉しいと思ったけどキレてる人多くてびっくりした
0995風と木の名無しさん2021/01/20(水) 12:34:26.37ID:uz3XhGC40
>>987
それも多分同人板のコロコロ客
最終的にはどのスレでもワッチョイ入れさせて過疎らせるのが目的っぽい
0996風と木の名無しさん2021/01/20(水) 12:52:41.01ID:UOzRoNvd0
>>995
>>986は自分だから違うよ
板でワッチョイ設定出来るかはともかくコロコロがいるとこう言う流れになるよって言ってるだけ
0998風と木の名無しさん2021/01/20(水) 13:36:04.21ID:Em64NVFA0
チラシ439
大学だもんね
40代も50代も80代も入学するよね
そういう人らは皆落ち着いてて鼻マスク直したくなくて暴れるような人見たことないけど
0999風と木の名無しさん2021/01/20(水) 14:14:23.58ID:w3QHkfoZ0
>>998
大学受験においてはある程度以上年行ってるよりも半端に若い方が肩身が狭いと聞いた
前者は珍しいなー勉強し直しか、程度だけど
後者はこいつ何浪だよwwって目で見られるとか
1000風と木の名無しさん2021/01/20(水) 14:17:27.27ID:7z7c5F750
絡み鼻マスク
釈放されたみたいだね
眼鏡曇るとか眼鏡のせいにするのやめて欲しいわ
10011001Over 1000Thread
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 13日 23時間 16分 59秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況