トップページ801
1002コメント392KB
絡みスレ@801板 Part318
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2021/01/06(水) 15:00:28.19ID:HnXyIF9A0
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

☆前スレ
絡みスレ@801板 Part317
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1608190861/

☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ Part.9
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1587182504/
0002風と木の名無しさん2021/01/07(木) 07:19:45.20ID:lGC/21PL0
いちおつ

チラシ400
鉄の味はスプーンやフォークの味かな
ステンレスの味か?
0003風と木の名無しさん2021/01/07(木) 08:34:04.46ID:dLzowXeK0
チラシ253
同意だし前見た時も単なる超具体的な嗜好叩きじゃないかと思って回してくる人にもドン引きした
普段地雷とか言っちゃダメ自萌他萎!みたいな人や地雷持ちオタクpgrしてるようなのもああいうのは許す辺り
ネタだから〜を免罪符にすれば具体的に地雷pgrしても許されると言うか分かってる奴みたいな空気になると言うかそういうとこ含めて嫌
地雷共有して拡散して大盛り上がりって地雷だから自衛しますってだけの人じゃなくアレな愚痴垢とかまとめに近いと思うんだけど自覚ないんだろうなあ
チラシとかで地雷シチュ吐き出してる人見てもなんとも思わないけど地雷発表しますみたいな感じでキャッキャしてるのが特に無理
0004風と木の名無しさん2021/01/07(木) 08:34:44.62ID:Tc98axA10
チラシ409
文科省のお役人が貧困調査にいくくらいだし
きらびやかに見せてるだけで実は貧しい人が多いんじゃないの
0005風と木の名無しさん2021/01/07(木) 08:35:10.33ID:nV9/rxaY0
チラシ409
夜の仕事といってもみんながみんなめちゃくちゃ稼ぐわけではないだろうし
めちゃくちゃ稼ぐ人はそれなりの家賃のとこに住んでそうと思う
稼いだ分使ってた人も多いかもしれないけど貯金があっても終わりが見えない状況だから不安にはなりそう
0006風と木の名無しさん2021/01/07(木) 08:54:55.95ID:5rt5BJIo0
チラシ394
158pの私が実際傍にいて
デカいな…としみじみ思ったのは180p超えてからだな
職場に185pある奴がいるんだけどかなり見上げるんだよね
180pだと見上げるなてだけだったのに(それでもデカいな…とは思ってたけど)
5p違うだけでかなり違うなと思った
0007風と木の名無しさん2021/01/07(木) 09:21:55.41ID:VX39RLY10
チラシ409
系列のホストクラブに連行されて散財搾取なんてのも珍しくないと聞いた
シンママだったりしたら余るお金なんてないだろうし
0008風と木の名無しさん2021/01/07(木) 10:25:41.49ID:6LrOPINu0
チラシ384
タイBLミリしらだけどnmmn配慮しなくていいってどういうことなの
公式がばんばんやってください!って言ってるとか?
0010風と木の名無しさん2021/01/07(木) 11:22:13.37ID:Pvfaat2r0
blcd299
ベテラン声優捕まえて「脇役しか適役がない」ってどういうこと…
このスレ何か一昔前にbl界で活躍してた声優にやたら当たり強い人がいるけど何なんだろう
0011風と木の名無しさん2021/01/07(木) 11:48:14.32ID:ZGMkvOr20
チラシ427
紙で買って自炊したら?
本体すぐ処分するかもしくはそれ専門に頼むとか
詰む事は何もない
0013風と木の名無しさん2021/01/07(木) 12:23:44.18ID:0uPUARtO0
チラシ427
私も絡み11同様自炊おすすめ
自宅に環境がなければお金はかかるけど業者に頼むとか
本自体を人に見られたくないなら小容量で安いトランクルームやストレージサービスを利用して
普段はそこに置いておくとか何かしら方法はあると思う
本自体が絶版で入手不可能なら住んでる地域にもよりけりだけど最後の手段として国会図書館で閲覧って手もある
よほどなタイトルや表紙絵(カバーは外されるのでカバー下だけど)でなければ
閲覧手続き自体は案外抵抗なくできると思うけどこの辺は427次第かな
せっかく縁あって戻ってきた427の沼ライフが少しでも楽しく充実したものになることを祈ってる
0014風と木の名無しさん2021/01/07(木) 13:10:23.54ID:FxRqyKEV0
絡み 8
タイBLは腐から送られた二次小説を本人たちが配信で朗読したりしてるらしいよ
0015風と木の名無しさん2021/01/07(木) 13:26:01.00ID:xEQmnn310
チラシ427です

みなさま救済案をありがとうございます!!
自炊は悩んだのですが、目的はあれど本をバラすという行為に気が引けて
一歩踏み出せず
近所のトランクルームに空きがあるので検討してみます
そして紙の本が増えてルームのサイズが徐々に拡大していく予感もします
0016風と木の名無しさん2021/01/07(木) 13:46:45.33ID:EKplhI+10
チラシ436

あなたのことをなにも知らない5chの名無しに励まされても困るとは思うのだが
クソモラハラブラック企業から転職した身として言うならば
会社員にとって能力というのは個人のスキルパラメータだけではなく
環境と時季っていう隠しパラメータが必要で
それが整わないとそもそも能力は発動しない
そんでその隠しパラメータを整えるのは基本周りの仕事だと思っていいよ
それが本来雇う側の義務だ
だから自分のせいだと思わなくていい

能力がちょっと発揮できて、周りにうまく作用して気づかれることで
評価と能力発揮と能力向上のうまいスパイラルに乗れることはあるけど
それは単に確変入ったみたいなことでそうならなくてもあなたには価値がある
0017風と木の名無しさん2021/01/07(木) 14:03:14.71ID:kMjW/XCe0
チラシ296
時短ではあるけど言うほど美味くないよね
本買ったけど全然作ってない
味付けのセンスが合わない
0018風と木の名無しさん2021/01/07(木) 14:31:25.85ID:6LrOPINu0
>>14
それは配信で読み上げるから是非送ってねみたいなことをしてるのかな?
異世界すぎて頭が追い付かないわ
0019風と木の名無しさん2021/01/07(木) 15:24:56.69ID:E79ygpV70
>>18
東南アジア沼の人らってそれを海外標準みたいに思ってそうで怖い
BLではないが欧米のLGBT出演俳優はそんなことしないし
日本のBLキャストの対応も後者でしょ
0020風と木の名無しさん2021/01/07(木) 15:29:17.40ID:MhSNnh8j0
>>19
横だけど東南アジア沼と言う幅広い括りに草w
タイは分かるしBL盛んな国もあるけど他のも沼化する程の深みがあるんだろうか…
0021風と木の名無しさん2021/01/07(木) 15:33:56.04ID:uoRzyTJH0
チラシ407
ほんとそれ
実際に接する情報より「ネットで聞きかじった情報」を優先してるよね
「女は察してちゃん、はっきり言わないくせに察しないとキレる」って情報をネットで得た結果で
いくら文章内に「はっきり説明したが」と書かれてても「言わずに察しろと要求したんだろう」と決めつけてきてたり。
リアルで考えると察してちゃんどころか母ちゃんとかむしろ「いらんことまで細部念を押してくる」パターンの方が多くないか
「女の子にそんなきつい仕事〜」とか「ホワイトデーは3倍返しだよね♪」とかリアルで言ってる人に本当に遭遇したことがあるのか
しょっちゅうコピペに過ぎない「車が故障した女」を引き合いの出すのは何なのか
そんな相談を受けたことがある奴がどのくらい居るのか
明らか話で聞いただけのイメージを現実に押し付けてるだろ…と思う
0022風と木の名無しさん2021/01/07(木) 15:34:20.55ID:9fvKxupK0
絡み blアジア沼
中国の陳情令でファンが勝手に俳優同士の結婚式みたいなのやって反感かってたね
0023風と木の名無しさん2021/01/07(木) 15:35:01.49ID:6LrOPINu0
>>19
そうだね
海外のことはわからないけどもし日本のBL作品の俳優がホモ二次読まされてたら止めて!って思うかなあ
BLではなくNLGLでも同じだわ
0024風と木の名無しさん2021/01/07(木) 15:35:44.59ID:SzWyQeIj0
>>19
前にハリウッド系の役者さんがテレビ番組でBL系ファンアートのポーズ真似してなかったっけ
0025風と木の名無しさん2021/01/07(木) 15:39:16.99ID:TafZb+Wt0
チラシ460
こいつの家の前に雪積まれればいいのに
0027風と木の名無しさん2021/01/07(木) 15:49:17.17ID:pR/UyaD60
>>25
積まれたから片づけたんだけど?
お前の家の前に圧雪積まれろ
除雪が必要なのは雪降った直後で踏み固められた圧雪なんか今削られても迷惑でしかないんだよ
0028風と木の名無しさん2021/01/07(木) 16:07:25.18ID:l7T6Zof70
チラシ461
今ほとんどの国が後手後手じゃね
勿論先進国も
0029風と木の名無しさん2021/01/07(木) 16:12:51.01ID:6vJ8dQ/i0
>>28
完璧に対応が成功してる国ってあるんだろうか
あったとしても各国の状況とか体制とかが違うから参考にしようもない場合が多そう
0030風と木の名無しさん2021/01/07(木) 16:25:40.72ID:qzRzv2Xq0
>>28
この場合の先手って事態の悪化を想定しての私権を相当に制限したロックダウンとかかな
0031風と木の名無しさん2021/01/07(木) 16:29:13.57ID:8T1qbbHK0
チラシ442
みんなという大きな括りにするとまた主語がでかい云々言われちゃうかもだけど
本当に10代女子が好きだよねみんな
前読んだ有名アニメのコミカライズで国家公務員的な特殊組織なのに17歳の特に飛び級したとかそういう設定もない女の子が主人公だったけど
どうしても10代じゃなきゃだめか?ちゃんと大学まで出てキャリアを積んだ20代30代の大人の女性じゃダメか?と思った
0032風と木の名無しさん2021/01/07(木) 17:08:18.25ID:E79ygpV70
>>24
それは番組側が用意して遊びでやらされたりじゃないの?
他にもTVでファンフィク晒されて俳優が困惑とかあったけど
基本自分から二次使った発信はしないよ
まぁこれは晒す側も問題なんだけどさ
0033風と木の名無しさん2021/01/07(木) 17:36:46.82ID:++9ong5o0
>>31
20代30代設定にするとそれはそれで行き遅れネタとか若い子に嫉妬ネタとか入れられそう
そういえば前に見たジャンルでは女キャラ美少女しか居なくて
男キャラは10代〜60代まで居て美醜もバラけてたけど
実際スタッフ勢が「ブスやおばさんは需要がないから」って言ってたな
0035風と木の名無しさん2021/01/07(木) 18:12:47.12ID:QYRHN5630
>>31
単純にそういう疑問を持つ人こそが作品のメディアやターゲット年齢や性別と需要にマッチしてないだけ
最後のその条件ならドラマにいくらでもあるし
0036風と木の名無しさん2021/01/07(木) 18:19:21.60ID:T86+mmU/0
嫌い801 15
なんで受けだと攻め一筋も納得なんだろう
0037風と木の名無しさん2021/01/07(木) 18:34:50.92ID:8T1qbbHK0
>>35
ごめんごめんアニメや漫画の話ね
ドラマだとそうかもしれないけどアニメ漫画のメディアだと大体女の子は10代じゃない?
0038風と木の名無しさん2021/01/07(木) 18:40:17.59ID:z+7B5Twl0
>>37
それ言ったら男の子も十代な気がする
少年向け・少女向けは十代が主役になることが多いんじゃない?
青年漫画は男女問わず大人が主役のものも多いと思う
0039風と木の名無しさん2021/01/07(木) 18:40:45.56ID:JcWsSUxq0
チラシ488
私もこのあいだレッグウォーマー編んだときにレシピ通り編んだのに鼻で笑っちゃうくらい全然入らなくて
そ、そんなにも…?って自分で引きながら我流で目数増やしたよ!
ピチピチより余裕がある方が断熱層があってあったかいからいいんだよ…

ワロスワロタワロ…最近使わないよなと思いながらその言葉で表現したいニュアンスがあるので5chでは使ってしまう…
草じゃないんだよな、草はちょっと違う
草もそろそろ古くなってきた気がするんだけど新語はあるんだろうか
0040風と木の名無しさん2021/01/07(木) 18:55:39.33ID:IoWSQjTH0
チラシ478
20へぇあげちゃう
エキソンパイ好きだけど原材料気にしたことなかった
なんで蒸したやつを乾燥させてまた粉にするなんて回りくどいことしてるんだろうね?
0041風と木の名無しさん2021/01/07(木) 19:20:52.23ID:SzWyQeIj0
>>38
共感目的で想定読者の年齢層と主人公の歳合わせるのとはまた話が違うのでは
0042風と木の名無しさん2021/01/07(木) 19:26:10.22ID:z+7B5Twl0
>>41
アニメ漫画のメディアでは大抵女の子が十代って言ってたから同じくらい男の子が十代のものも多いんじゃない?って思った
大人の女の人がメインに出てくるのも別に少なくないと思うし言うほどどれも十代の少女ばっかかな?
0043風と木の名無しさん2021/01/07(木) 19:30:31.31ID:lwb7Kb0j0
絡みキャラの年齢
少なくとも>>31が例に出してるようなタイプの作品だとたとえ主人公が男でも10代に設定されてることが多いんじゃないかな
0044風と木の名無しさん2021/01/07(木) 20:16:16.49ID:2/XPb0Ga0
>>30
この手の話になると絶対に「私権を制限」って言葉を使う人がいるけど
そもそも私権を制限せずに押さえ込みましたこれが日本モデルです日本の民度!!って当時の政府が得々としてたのは忘れちゃったのかなあと思う

日本モデルなるやり方があるのに手をこまねいてここまでの医療崩壊が引き起こされるまで放置してたのか
ほんとは日本モデルなんてないのに政権がホラふいてたのかどっちなんだろう
0045風と木の名無しさん2021/01/07(木) 20:21:59.51ID:eUwA+UY10
絡み>>39
パンツの上からズボッと履きたかったんだけどそもそも入らないのは想定外だった
試着も出来ないものだったから適当に大丈夫じゃね?と選んだのが間違いだった
アームカバーでちょうど良い位…


チラシ511
参考書と同じかそれ以上増えるのでなければ好きに使う方が良さそうだなぁ
貯金はダメなのかな
0046風と木の名無しさん2021/01/07(木) 20:32:33.48ID:YQaDoYv30
絡みキャラの年齢

この間読んだエッセイで
奥さんが子供の頃好きだったというミンキーモモってアニメについてどんな話?って聞いたら

「12歳の子どもが18歳のおとなになる話」
 たいして大人になってへん。

というくだりがあって笑ったのを思い出した

でも10歳やそこらのときには大人に見えただろうなあ
子供の頃は自分が20代になることも30代になることも想像できなかったし
27歳になったら死ぬだのドントトラストオーバーサーティーだの簡単に言えてしまうくらい大人ってのは遠い存在だと思えてたよなあ

だから何が言いたいかというと
子供向け作品はやはり10代がメインになるのは仕方がないことで
子供向けじゃなくても10代にしちゃうのはその文脈から抜けてないからではないですかね
大人向けなら大人の苦味や年齢の積み重ねを描いてくれる方が個人的には好みだけどこればっかりは好みだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況