絡みキャラの年齢

この間読んだエッセイで
奥さんが子供の頃好きだったというミンキーモモってアニメについてどんな話?って聞いたら

「12歳の子どもが18歳のおとなになる話」
 たいして大人になってへん。

というくだりがあって笑ったのを思い出した

でも10歳やそこらのときには大人に見えただろうなあ
子供の頃は自分が20代になることも30代になることも想像できなかったし
27歳になったら死ぬだのドントトラストオーバーサーティーだの簡単に言えてしまうくらい大人ってのは遠い存在だと思えてたよなあ

だから何が言いたいかというと
子供向け作品はやはり10代がメインになるのは仕方がないことで
子供向けじゃなくても10代にしちゃうのはその文脈から抜けてないからではないですかね
大人向けなら大人の苦味や年齢の積み重ねを描いてくれる方が個人的には好みだけどこればっかりは好みだよね