絡みスレ@801板 Part318
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。
1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。
☆前スレ
絡みスレ@801板 Part318
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1609912828/
☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ Part.9
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1587182504/ チラシ496
私はカラシ派
でも551で夏季限定ポン酢がついてくるから夏だけポン酢派 >>303
アマプラで見てみてるけどこれは完全版じゃない方っぽいなw >>308
私もアマプラで観たけど画面ほぼ真っ黒で笑ったw
面白そうだし回復術士視聴します 楽しみが増えて嬉しい
完全版も気になるな〜教えてくれた人ありがとうございます! 絡み回復術師
漫画版見たことある人いないかな
映像作品があまり得意ではないので漫画で読みたいんだけども >>310
あるけどそもそも話は酷いし絵も酷い…
かなり無料試し読みできるから確認してみるといいと思う チラシ507
男性の性欲求は視覚情報が第一
相手の身体つきをみてエレクト出来ないなら恋愛対象にはならない
まず性対象→だから恋愛対象になりうるという感じ
それでも507さんの言うような相手の性別を意識しないようなパンセクシャルの人も極僅かだけどいると思う
でもBL見ていてそこまで考えて人物設定してる感じはしないから
私個人としては性別関係なくお前だから好きになったって台詞は女性的な感覚だなぁと白けてしまう 次スレから宣伝禁止ってテンプレに入れた方がいい
訳わかんない商品の宣伝に利用されてるよ、このスレ。
>>282
これから買う、ってアピールしないでもらえますかぁー?
宣伝行為ウザいよ タイミング合えば私が次スレ立てるわ
宣伝厨が調子のってるから出入り禁止にすべき チラシ512
自分もクロノクロスのリメイクずっと待ってる
Switch画質でいいからやりたい >>306
ID変わってると思うけど290です
キャラしか見ず話もろくに理解しない楽しみ方もありだと思ってるんです私は
娯楽コンテンツに対してどんな消費の仕方をしようがそれは個人の自由で、ただのいちファンから「ファンを名乗るな」などと言われる筋合いは無い
同意し難い、嫌悪感を感じる、という感想も考え方は人それぞれなので仕方ないですが
それに対して不快に感じる、というもまた私個人の率直な意見です >>317
メーカーさん、夜遅くまでお疲れ様です
ここは801板なので、お菓子の話題はタブーですよ
さよーなら >>271
前に似たようなこと他スレで書いたことがある
例えば推しキャラそのものは出てなくても
推しと似た立場の他キャラの話から推しの立場を推測できたり
他キャラたちが行ったこの場所は推しも来たことあるかもとか想像できるし
そういうの取りこぼすのもったいなくない?って
そしたら「そういうこと言うからめんどくさくてイヤ」ってレスもらっちゃった
なんか楽しみ方が根本的に違うっぽいんだよな >>319
まあエアプ二次創作問題と一緒で
誰にも強制することはできない以上お互い近づかないようにする他はないと思う >>258
>そんなに悪し様に言われる筋合いはないよ
>>319
>言われる筋合いは無い
そもそも元レスは単なるチラシの独り言であって
筋合いも何も言ってないのに勝手に私に言われた言われる筋合いはない
とブチ切れてるのが問題と言われてるんであって
考え方そのものがどうこうの問題じゃないんだよなぁ >>322
ちゃんとお金を払って正規のルートで作品に触れてる人と
お金も払わないエアプを同列にするのはさすがに悪意滲みすぎてて引く チラシ533
同じ作家のことかわからんけど自分が知ってるのは
●の流出で個人情報がバレてた >>311
試し読みしてみたよ
うーん…絵は気にならなかったけどなんとなくモヤモヤする内容だった
痛めつけられてるところと復讐描写だけ見れたらいいのにな… >>324
いや別にそこを同列にしてるわけじゃないよ
ただ前にエアプがここで話題になったときも似たような話の流れになってたし
結局悪として処断できることじゃないんだから棲み分けるしかないという結論になるのは同じだと思う
というか個人的にはエアプ二次創作も別に「悪い」ことではないと思ってるけどね(違法視聴やその二次で金取るのはまた別として) >>325
●が反射的にう○この伏字かと思って
どこに流したんだろと思ってしまった >>324
お金を払ってコンテンツに触れるってのも今は違うように思うよ
ジャンルによるけど私が今いる通ってきたジャンルは無償で原作燃料に全て触れられる
お金を出した人と出てない人と一緒にしないでってのはわかるけど
ジャンルによってはそこは変わってくる チラシ507
自分含め多くの人の場合は「人間として好き」が性愛に繋がらない
だから例えば元々異性愛者として描写されてたキャラにあっさりその手のセリフ言わせるのはどうもご都合主義的なものを感じてしまう
無論BLはファンタジーと言われればそれまで >>331
人間として好きと性愛が繋がらないなら異性愛者が男を好きになる自然な繋がりってどういうものなの
ふと疑問に思った >>332
普通に考えたら好きになることはないよね
ニューハーフとか可愛い系の美少年とか女に近い見た目の男相手ならありになるかもしれないけど
331と312は二次萌えとかはなくて一次でゲイ同士のBLにしか萌えないタイプなのかな >>332
男を好きになった時点で両性愛者だった(その素質があった)ってことなんじゃないだろうか >>332
異性愛者だと思ってたけど実は両性愛者で、その場でそれに目覚めたんじゃないかと思う
ちなみに現実でも大分オッサンになってからちょっとした切っ掛けでバイに目覚める人はそれなりにいるらしいのでそこはファンタジーだとは思わないなあ
両性愛者ってことにするのを嫌がる人もいるけど
異性愛者であっても一人の異性しか愛さない人がいるように、両性愛者もしくは同性愛者だけれども同性として愛したのはその相手だけってのは別に矛盾してないよね >>332
なんかそういうのってグラデーションになっててはっきりした境界ってないのかもなと思う
どんなに可愛くても体が男なら性的興奮を覚えるのは無理って人もいるだろうし
ちょっと女の子っぽかったらいけるって人もいるだろうし
男無理だと思ってたけどエロいことされたらその気になっていけちゃう人もいるだろうし
恋愛対象として見られないけど人間的に好きで付き合ってみたら恋愛対象になっていくってことは異性間でもあることだし >>334
>>335
ということはもともと異性愛者だと思っていて女体に性的興奮してたけど男体にも惹かれてた
男体と触れ合う機会があって男として性愛を抱くって感じなのかな
じゃあ潜在的に両性愛者ではない異性愛者が男を好きになる自然な繋がりはないって考えの人が多いってことなのか
好きって定められた機序があるわけでもないしこれは正解でこれは違うって明確にするの難しいよなと思ったからちょっと疑問だった
私は納得できて萌えればOK派だし >>337
いうて潜在的な両性愛傾向を否定することって原作者以外にはできないことだし(当該キャラクター本人でさえできない)
潜在的な両性愛者ではない異性愛者だとこっちからは分かりようがないので
そこを深く考える意義を感じられない >>337
「潜在的に両性愛者ではない異性愛者」ということを証明しようがないような
きっかけがなくて潜在的なものが表に出ないまま一生を終える人だっているだろうし >>338
二次の話じゃなくて>>331への疑問だからキャラクターの性的指向とか意義とかは求めてない セクシャリティ変わる人もいるらしいので有り得はするんだろうけどBLってそういう展開多いから
フィクションとはいえ言うほど思春期通り越して新たな性指向に目覚めるか?って思うことはある
この手のこと(他には元カノ描写とか)が気になるかどうかは本当に人によるとしか言えないね >>337
でも現実的に性的に興奮するかどうかって相手の性別だけじゃなくて
その時のコンディションだとか雰囲気だとか
もっというと社会的な慣習とか何がよいとされるかとかそういうのに依っちゃうよなと思う
性行為をするかどうかも純粋な愛情とか性欲だけが動機になるわけでもなく
征服欲とか社会的評価とかも関わってきたりするし
自分は自分のことを異性愛者だと思ってるけど
それも社会適応やたまたま今までであってきた人との関係とか
いろんな複合的なことからそこに結果的になったというだけで先のことは全然わからんしな >>338
ごめん
>>331でキャラに言わせるのが〜ってあるから二次の話してるのか
まぁセクシャリティなんて自分ですらわからないしね
みんな潜在的にホモってことで納得したわ >>341
実例がある以上ないとは言えないよ
結婚した後に目覚める人もいるって話だから
そのケースが多すぎるって意味なら創作のお約束に対してケチつけてるだけに見えるかな
イケメンの男がイケメンと親密になるってとこからして現実だとそんなに起こらないのに気になるところだけ突っ込んでも野暮って言うか
あと>>1 チラシ574
あれほんと鬱陶しいよね
7のミニゲーム地獄で決定的にFFは自分に合わないゲームだと気付いた
3の特定ジョブが半ば必須になるシチュとかからその片鱗はあったんだけど
やらされてる感が強すぎて途中で投げがちだった チラシ574
7と10、10-2のミニゲームの多さは異常
でもこの2つが名作扱いされてるから
ミニゲーム好きな人は多いんだろうなぁと諦めている
>>329
レスよく読んでくれ チラシ574
当時のゲームは高かったから1本で色々遊べるのが結構売りになったんだよね…
ゲーム雑誌に乗せるスクショもバリエーション出やすいし
コンドルフォートは好きだけど最序盤の3人タイミング合わせとレバー操作と
ティファのやつ(ネタバレ回避ぼかし表現)は苦手だった チラシ574
皆が大抵好きだと言うスノボか嫌いだったな…
でも7は一度やればスルーできるものが多かったからマシだった
8はミニゲームであるカードゲームが一番楽しかった >>347
ごめん分かりにくかったね
>>290と>>292の2つのレスをよく読んでねって意味のレスでした
私が言いたいことはこの2つと>>319に書いてることで全てなので
あと私はチラシの元ネタには直接絡んでないのでそこは一旦切り離して考えて頂ければ チラシ609
「電車ではマスクを着用して」に対して
「じゃあ電車以外ではマスクしなくてもいいのか」って言うようなことだよね
その手の人って驚くほど多い
特にネットだとすごくよく見かけるので、レスバとかTwitterのリプとか見て思考を鍛えるといいのかもね 絡みミニゲーム
moonがRPGのくせに激ムズシューティングクリアしないと真のEDに行けないのが詐欺だったな
スイッチ版はどうなんだろ チラシ632
草生えた
HGの真似かベトナム料理を食べよう! >>352
Switch版もそうだったよ
クリアできた時思わずガッツポーズしたw
どっちかっていうと釣りの方がきつかったかなぁ チラシ649
エロ漫画はファンタジーなのでなぜかハメると心変わりさせてしまうミラクルちんこの持ち主がうじゃうじゃいるからじゃね? チラシ652
分かる
ようぜんとかさいしか知らなかった時に戻りたい 絡みミニゲーム
FF7はミニゲームのせいでエアリスの傘が取得超難易度になってたんだよな
普通にやってもまずとれん 絡みミニゲーム
7のラストに近かったかな
ミサイル?の発射阻止のキーワードを打ち込むとき
2度目以降はさっさと入れた後「お前最初から知ってたみたいだな」と
さりげなく突っ込みのセリフがあるの チラシ688
うちは犬だけどそれにハンドクリーム塗ったタイミングでトイレされてまた手を洗うはめになるがプラスされるわw
でもハンドクリーム舐めさせたくはないよね 絡みハンドクリーム
赤ちゃんやペットが舐めても大丈夫!を売りにしてるハンドクリームがあるけど不安だよね >>359
話ずれるがゼル伝のムジュラにもそんなのあったな
セーブデータからパスワードをあらかじめ調べておいて本来なら知り得ない最初のタイミングでパスワードを正確に入れると突っ込まれるんだよね チラシ688
猫ってハンドクリーム好きだよね
以前酒粕のハンドクリーム使ってたときはチュールよりも食いつきすごかった
私はもう諦めて多少なら舐めさせてる
ちょっと舐めたくらいですぐどうかなるわけじゃないだろうし チラシ714
自分で言ってるけど同じようなもんだよ チラシ719
さぶウェイの注文だるすぎるのわかる
だがコンビニよりはドトールのがマシだろうからミラノサンドぐらいは食べよし チラシ692
なんとなくだけど
東日出男先生がホームレスから警察に保護された時に
作品の愛読者と思われる刑事さんに色紙をねだられ
その状況で「夢…と書いてください」と頼まれ
「なんで!?」と言いつつ色紙の真ん中に書いてあげたエピソードを思い出した >>365
サブウェイだのスタバが面倒なのはわかるけど
ドトールって基本飲み物のサイズしかオーダーで変えられないので
あれが面倒というのはちょっとわからんな? >>367
サブウェイの注文は面倒と言ってるけどドトールが面倒とはチラシ719は言ってないよ
多分店員さんとのやり取りがしんどいからコンビニでいいやって話じゃないのかな >>368
そういう意味なのか
ありがとう
心身ともに疲労してたらそうもなるよね
ちょっと心配な感じだね
何でもいいので美味しいもの食べて風呂入って寝て欲しい
でもそれって疲れMAXの時って全部重労働なんだよなー チラシ731
マイナー気味の漫画だと作者さん結構反応してくるよ >>363
えっ、猫ちゃん可哀想
馬鹿な飼い主のせいで不幸になる未来が待ってそう ≫751
全文私でわろた ねんどろいどすら同じ
本屋に行って自己啓発本読むと高まるが
家に帰るとその気持ちどっかいく
私も病気か?と思ったことあるけど
生活には支障ないし特にネガティブな思考になるわけでもないから単に飽き性なんだろうなと思ってる
もしかしたら始めようと思って形揃えて始めるより
仕方なく始めたことが意外と続くことはあるかもしれないよ
例えば自炊なんて絶対できないと思ってたし料理なんてハマれるわけないと思ってたが
自粛でやることなさすぎて毎回コンビニいくのも面倒で
料理続けてたら意外と楽しくて無水鍋とか買ったりした
まだ趣味のレベルじゃなけど
ほんっとにあらゆることが続かないからそれだけで奇跡と思ったわ ごめんなさい↑はチラ裏751です
安価すら外れてた… チラシ624
普通にクリーム少なめにしてくださいってオーダーすれば良いんじゃないかな? チラシ735
同意
不幸比べとか不毛すぎる
その○○も比べられてるキャラもなんとなくしか知らないが
チラシ743
お前が○ね >>370
中川いさみが自分の漫画ネタ使った二次創作に反応してて
こんな大御所でもエゴサするんだなと思った覚えがあるw チラシ753
くそ強いし有利不利の相性はあるけど結局同じタイプの敵が続くからちょっと途中からダレたなと思う チラシ757
なんとなく「ひえいはそんなこと言わない」を思い出した
あの女優も現代でいうと解釈違い絶対許さないマンみたいなかんじなのかな BLCDスレの鈴置さんの別名義探してる人
スレ違いすぎるからこっちに書くけど多分絡みスレとか見ない人だろうな
恐らくだけどC翼同人CDのかなりアレな件のCDの事じゃないかなと思う
商業音声切り貼りして作ってたっぽいからいくら探しても情報出てこないのはこれが原因かと
もしくは鬼哭街のドラマCDの事かなと思ったけどこっち裏名じゃないんだよね
自分も一時期探してた時があったけど雌豹様のCDしか出てこなかったから
ちゃんとした形で残ってるのは雌豹様のしかないのでは 見つかったら是非知りたいけど >>379
女優っていうか素人の一般女性だけどね
実際ビデオの中でそのセリフはないよ
某漫画家が対談の中で話した内容が1人歩きして広まったものらしい >>381
へぇーそうなんだと思ってググってみたらAVの内容を文字で書き起こしてるサイトを見つけたんだけど 思ってた以上に痛々しくて震えてる >>382
もう消えちゃったみたいだけどそのAVのレビューを詳しく書いてるブログがすごく面白かった
なんというかドキュメンタリーだった
読んだあとなんとも言えない気持ちになったけど文章が上手くてすごく引き込まれた 絡みそんなこと言わない
昔チラっと動画見ただけでうろ覚えなんだけど
女性「ひえい…俺…」
男優「俺…?(戸惑い)」
みたいなシーンあっていたたまれなくてすぐ消した思い出 こんなん絶対印刷の加減とちゃうやんけ
なんでそんなしょうもない嘘つくん チラシ787
そろそろ流行から定番になりつつある気がする
自分が着るのも好きだけど何より人の見てて可愛いと思うからオーバーサイズなくならないでほしいなあ チラシ806
ニンニクチューブとオイスターソース入れるのを是非オススメしたい >>388
うわ〜美味しそう
今回もうしっかり醤油とかで味付けちゃって浸けてるから次にんにくとオイスターソース試してみる!
ありがとう! チラシ810
黒人さんって肌の色が少し濃いだけですぐ黒人認定するよね チラシ810
始めの方でジャンの叔母さんからパッと見で黒人呼ばわりされてたけど
そこは黒人を見慣れない当時のヨーロッパ人の偏見とも取れる
しかしその後出て来たアフリカ某所の住民ハマハマもナディアと大差ない外見だったので
あの世界の黒人はあんな感じかもしれない
ただしハマハマがアフリカと言ってもエチオピアやエジプト寄りなら中東系に近いけど
ちなみに19世紀末なら大半のヨーロッパ人からは中東系も黒人にカテゴライズされていたらしい チラシ642
分かるよ、私もソシャゲ苦手だからいくつか共感
特に作業ゲーと周回ゲーについては同意 チラシ749
わかる うちの猫も経皮鎮痛剤大好きだ
ハンドクリームも舐めるし経皮鎮痛剤も舐めてくる
経皮鎮痛剤は服の上から舐めてくる チラシ672、775
私も千葉さんといえばグロランだ
1の主人公は見た目も設定もかっこよかったよね
ゲームとしてはおじさんから女の子までキャラの幅が広くて好きだったから続編欲しい チラシ825
825と同じく固定で座っているだけなのでは? チラシ854
なんでそんな反論むちゃくちゃ集めやすそうなことを… >>396
まあでもなんとなくチラシの言うことわかる
言葉のチョイスなんだよな
前なら借りてきてか拝借してきてだったんじゃないかねえ
盗むって発想はなかったと思う チラシ810
ナディア自身も自分はアフリカ人だと思っててアフリカに行きたがってたから見た目はアフリカ系黒人に近いって設定だったんだろうと思うよ
実際はアトランティス人だけど
ただ当時の日本人の意識的にも人種の区別はまだかなりアバウトな所あったからその感覚は今の意識では測れないと思う
キャラデザインのモチーフはクレオパトラらしいし >>397
そういう問題なの??
返してるならともかく使ってたら言い方変えても同じでは…
手術用の道具なんて使い捨てだし チラシ882
難しいよね
あとジョイマンの飛び跳ねる部分も意外と難しいよ チラシ872
好きになったものを掘り下げるのはオタクムーブだと思う
一般の人は可愛い!これ好き!とまりのイメージ >>401
ルイス・キャロルだよね
チラシの人ちゃんと原作追ってるのかな
チラシの件に関しては好きの種類によると思う
ルフィが好きなら大抵はワンピ読むだろうけど
ミッキー好きだからって映画まで見てる人は少ないと思う モルカーのシロモの飼い主、確かに現時点では他のトラブルメーカー担当の人間に比べれば特に大きな過失はないけど
「超絶聖人」って呼ばれててひっくり返った
描写の少ないキャラが界隈で勝手に設定盛られていくのはまあ良くあることだけどちょっと行きすぎてない…?
少なくとも長時間路駐してる時点で現実ならクソだと思うし
仮にあの世界では問題なかったんだとしてもいくらなんでも聖人扱いするレベルのことはしてないでしょ…
一体何が見えてんだよ怖いよ チラシ854
昭和の少女漫画でも人様のフルートを勝手に持ち出して
怪我の手当に使うシーンがあった
持ち主が取り返そうとしたらひっぱたいて使っちゃうの
やっぱり人命優先なんじゃないかな
でもその漫画はそこで読むのやめた ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています